-
1. 匿名 2022/05/19(木) 11:22:10
当日の朝小雨でやるのかやらないのか判断が難しい+155
-1
-
2. 匿名 2022/05/19(木) 11:22:37
怪我するお父さん+45
-0
-
3. 匿名 2022/05/19(木) 11:22:47
イス運ぶのが大変+20
-0
-
4. 匿名 2022/05/19(木) 11:23:09
土まみれ+15
-2
-
5. 匿名 2022/05/19(木) 11:23:11
お弁当の時間が楽しみ!+27
-8
-
6. 匿名 2022/05/19(木) 11:23:14
観覧席で日傘をさして邪魔な人がいる+100
-3
-
7. 匿名 2022/05/19(木) 11:23:31
整列すると自分の子供がどこにいるのか分からない+48
-0
-
8. 匿名 2022/05/19(木) 11:23:42
とにかく暑い+61
-0
-
9. 匿名 2022/05/19(木) 11:23:45
弁当TIMEが一番いい+5
-2
-
10. 匿名 2022/05/19(木) 11:24:02
前日に「体操服ピチピチやねん」という息子からの告白で気が動転。+101
-1
-
11. 匿名 2022/05/19(木) 11:24:11
校門のところで喫煙中のお父様方。
やめてほしいなぁ…ここまできて、たばこかーい+81
-1
-
12. 匿名 2022/05/19(木) 11:24:11
裸足の方が速い!と言って裸足でリレー走る子。+17
-3
-
13. 匿名 2022/05/19(木) 11:24:21
クラス対抗リレーで、凄く腕を回しながら走ってる人がいた+4
-0
-
14. 匿名 2022/05/19(木) 11:24:22
早朝の花火で
あ!今日やるんだ!+40
-3
-
15. 匿名 2022/05/19(木) 11:24:23
派手な靴下を履かせる親+56
-1
-
16. 匿名 2022/05/19(木) 11:24:25
お弁当の時の親の気まずさ+3
-2
-
17. 匿名 2022/05/19(木) 11:24:27
お年寄りが熱中症+5
-0
-
18. 匿名 2022/05/19(木) 11:24:40
ひっそり酒を飲んでる保護者がいる+34
-1
-
19. 匿名 2022/05/19(木) 11:24:41
お弁当はオニギリ、唐揚げは入るよね+57
-0
-
20. 匿名 2022/05/19(木) 11:25:01
若い親の体力を見てビビる+27
-0
-
21. 匿名 2022/05/19(木) 11:25:10
徒競走、ゴールの瞬間を撮りたくてカメラを構えるも、スタートにいるのがわが子か見えない…+39
-1
-
22. 匿名 2022/05/19(木) 11:25:14
炎天下での待ち時間長すぎて拷問+19
-0
-
23. 匿名 2022/05/19(木) 11:25:15
見分けがつかず、自分の子供を見失う+56
-0
-
24. 匿名 2022/05/19(木) 11:25:18
張り切った保護者がコケまくる。
+26
-0
-
25. 匿名 2022/05/19(木) 11:25:23
転んじゃって最下位になった子を会場全体が応援モードになるのが泣ける。+52
-2
-
26. 匿名 2022/05/19(木) 11:25:25
お弁当つくる為に前日からの下ごしらえ、当日4時起き。(今はコロナ禍で短縮されて弁当は子供のみ持参。ヤッホッホーイ❗️❗️)+41
-0
-
27. 匿名 2022/05/19(木) 11:25:28
親だいたいこれ+122
-2
-
28. 匿名 2022/05/19(木) 11:25:34
団体の時うちの子どこだー?とウォーリーを探せ状態になる。+15
-0
-
29. 匿名 2022/05/19(木) 11:25:40
組体操の為に前日に校庭の石を拾う+5
-2
-
30. 匿名 2022/05/19(木) 11:26:03
仲良しの女の子同士、お揃いのミサンガみたいなものを手首に巻いてたりする+4
-2
-
31. 匿名 2022/05/19(木) 11:26:08
緑のミカン+16
-2
-
32. 匿名 2022/05/19(木) 11:26:20
綱引きで引きずられる保護者+12
-0
-
33. 匿名 2022/05/19(木) 11:26:39
>>5
3何前から給食になった笑+0
-1
-
34. 匿名 2022/05/19(木) 11:26:56
>>10
な、なんやて、もっとはよいえや!お店何時までやっけていうか今何時?今から行けば間に合う?買い物行くなら下の子どーする?現金あったっけ?この時間ならどの道が空いてるかなーなどということを一瞬で考える+58
-1
-
35. 匿名 2022/05/19(木) 11:26:59
リレーが嫌すぎる+4
-0
-
36. 匿名 2022/05/19(木) 11:27:01
場所取りの時、人間性でる+18
-0
-
37. 匿名 2022/05/19(木) 11:27:27
>>31
今はどうか知らないけど昔は定番だった+8
-0
-
38. 匿名 2022/05/19(木) 11:27:29
>>12
どう考えても絶対痛い。そしてそこまで速くなかったりする笑+8
-0
-
39. 匿名 2022/05/19(木) 11:27:41
保護者対抗リレーでずば抜けて走るのが速いお父さん+15
-0
-
40. 匿名 2022/05/19(木) 11:27:43
BGM:天国と地獄+20
-0
-
41. 匿名 2022/05/19(木) 11:27:43
>>10
分かります〜!
幼稚園の参観が体操だった日、体操服見たらズボンがボクサーパンツみたいになっていて。
制服は毎日着るからわかるけど、体操服って見落としがちですよね。
+36
-1
-
42. 匿名 2022/05/19(木) 11:28:00
リレーの選手だけ朝練がある+4
-3
-
43. 匿名 2022/05/19(木) 11:28:17
>>20
一方足がもつれている私🤕+4
-0
-
44. 匿名 2022/05/19(木) 11:28:25
>>1
幼稚園児にほっこり+7
-0
-
45. 匿名 2022/05/19(木) 11:28:32
食中毒を恐れるあまり、お弁当より保冷剤の方が重くなる+7
-0
-
46. 匿名 2022/05/19(木) 11:29:04
キャリーワゴンに荷物載せた家族連れ+7
-0
-
47. 匿名 2022/05/19(木) 11:29:35
>>32
私は田舎だから祖父祖母vs孫の綱引きだったよ
孫のために綱を引くどころか押そうとする爺婆もいるとか+2
-0
-
48. 匿名 2022/05/19(木) 11:29:38
先生達のレースが盛り上がる+4
-0
-
49. 匿名 2022/05/19(木) 11:29:41
>>40 YMOの曲もね。タイトル忘れたけど
+1
-0
-
50. 匿名 2022/05/19(木) 11:29:43
最近の運動会は組体操がないってホント?+4
-0
-
51. 匿名 2022/05/19(木) 11:29:46
子の学校が組体操強行するタイプだと絶望する。+2
-0
-
52. 匿名 2022/05/19(木) 11:29:58
+4
-0
-
53. 匿名 2022/05/19(木) 11:30:42
たまにテント張って椅子とテーブル置いて人より場所取ってる人がいて引く。
まるでキャンプ。+13
-0
-
54. 匿名 2022/05/19(木) 11:30:49
>>37
早生みかんだよね
「運動会みかん」とも呼ばれてたりする+9
-0
-
55. 匿名 2022/05/19(木) 11:31:17
靴下なるべく新しいのにする+4
-0
-
56. 匿名 2022/05/19(木) 11:31:21
>>50
本当だよ
危険なのと、今はコロナで接触しないように+6
-0
-
57. 匿名 2022/05/19(木) 11:32:26
組体操で、身長が低いので、一番上か上から2番目にのる+5
-0
-
58. 匿名 2022/05/19(木) 11:33:24
>>1
中学以降は胸が大きい女子は地獄
特に走る系競技の時は凄まじく揺れて恥ずかしい+19
-0
-
59. 匿名 2022/05/19(木) 11:34:20
>>16
なんで?+3
-0
-
60. 匿名 2022/05/19(木) 11:34:22
応援団はほぼヤンキー+4
-1
-
61. 匿名 2022/05/19(木) 11:34:24
田舎の小学校だと子供以外にも親や地域の大人たち、入学を控えた幼稚園保育園の子たちが参加する種目もある+6
-0
-
62. 匿名 2022/05/19(木) 11:34:46
テントはったり、パラソル立ててる夫婦もいて
最早キャンプ場状態でした。+5
-0
-
63. 匿名 2022/05/19(木) 11:34:51
サボりがちな生徒が運動会は張り切る+4
-0
-
64. 匿名 2022/05/19(木) 11:35:36
騎馬戦で盛り上がる+5
-0
-
65. 匿名 2022/05/19(木) 11:36:14
>>5
子供たちは教室で食べるようになった。親は一旦帰ります+6
-0
-
66. 匿名 2022/05/19(木) 11:36:50
>>59
お弁当食べてる時に
うちの子の所に
「〇〇ちゃん!一緒に食べよ」って女の子が来たんだけど
親まで来て
子供同士は仲良しなんだけど
親同士は全く知り合いじゃなくて 気まずかったことがあったの+17
-0
-
67. 匿名 2022/05/19(木) 11:37:16
最近の玉入れはダンシング玉入れ
チエッコリ可愛すぎる+7
-0
-
68. 匿名 2022/05/19(木) 11:37:38
はりきったお母さんグループが旦那さんを早朝から並ばせて最前列をとる。毎年最前列は同じメンバー+5
-0
-
69. 匿名 2022/05/19(木) 11:38:10
+11
-0
-
70. 匿名 2022/05/19(木) 11:38:17
子供の頑張ってる姿を見てほっこりするはずの行事なのに、
すごく小柄な子とか太ってる子とかがいると、
「うそ!あの子も〇年生?ちっちゃくて〇年生に見えなーい」みたいな事を言う一部のクソ保護者が現れる。
+23
-0
-
71. 匿名 2022/05/19(木) 11:38:34
自分の子がわからないので、とりあえず靴の色で探してみるがよく分からない
祖父が間違えてずっと違う子をビデオ撮影(去年)+5
-0
-
72. 匿名 2022/05/19(木) 11:39:03
「長い靴下履かせとけばみんな暑くて短い靴下だから
見分けがついてすぐ見つかるよ 」って聞いて
長い靴下履かせたらみんな長い靴下履いてて見つけられなかった+10
-0
-
73. 匿名 2022/05/19(木) 11:39:45
>>66
女の子だとありがちだよね
確かに気まずい…+6
-0
-
74. 匿名 2022/05/19(木) 11:39:57
自分の子の学年じゃなくても高学年のリレーは迫力あって盛り上がって1人で感動してる+9
-0
-
75. 匿名 2022/05/19(木) 11:40:45
頑張ってる子供見て目頭が熱くなる+8
-0
-
76. 匿名 2022/05/19(木) 11:41:42
借り物競争でお題メガネをかけた人で急に連れてかれるお父さん+7
-0
-
77. 匿名 2022/05/19(木) 11:42:24
運動会終わりは家族全員疲れて昼寝+14
-0
-
78. 匿名 2022/05/19(木) 11:42:58
知らない偉い人がテントに座ってる+8
-0
-
79. 匿名 2022/05/19(木) 11:44:00
我が子の出番を見失う+2
-0
-
80. 匿名 2022/05/19(木) 11:44:34
徒競走でトラックを曲がる時に腕をぐるぐるさせる子供たち+3
-0
-
81. 匿名 2022/05/19(木) 11:45:09
>>27
アルファさん好き+19
-0
-
82. 匿名 2022/05/19(木) 11:45:37
ここ一番で本気のカメラを持っていったは良いが
まさかの誤作動+7
-0
-
83. 匿名 2022/05/19(木) 11:45:56
>>53
うちの地域は小学校も中学校も個人のテントOKです。
マンモス校で、学校のテントだけにはとても入りきれないので。
学校のテントに入れる家庭は数が決まっていて、くじ引きで決まります。
その他大勢は個人のテントを張ります。
個人のテントの方が自分たちのみでゆっくりできるのでいいです。
+0
-1
-
84. 匿名 2022/05/19(木) 11:46:06
>>51
去年の子供の運動会でピラミッドの下の子が吐いてしまっていた。
1番下だから言えずに我慢してたんだと思うと切ない‥+8
-0
-
85. 匿名 2022/05/19(木) 11:46:51
>>27
日傘とチェアは壁際以外ダメじゃない?
だいたいみんな帽子被ってうなじから肩にかけてタオルみたいので日除け。+17
-1
-
86. 匿名 2022/05/19(木) 11:47:03
チャッチャッチャー!チャッチャッチャー!チャッチャッチャッチャッチャッッ!ドン!!+2
-1
-
87. 匿名 2022/05/19(木) 11:47:12
>>10
近隣の小学校は23時までやってるスーパーで売ってるのに、うちの小学校だけ18時で閉まる洋品店…+13
-0
-
88. 匿名 2022/05/19(木) 11:47:20
>>6
うちの小学校は日傘禁止で、みんなツバ広の帽子かぶってる+12
-0
-
89. 匿名 2022/05/19(木) 11:47:36
何枚も撮った写メが他人の子と我が子を間違えてしまった時の絶望感+4
-0
-
90. 匿名 2022/05/19(木) 11:47:37
>>1
朝6:00の花火じゃお弁当が間に合わない。
上の子の時だったか3回延期になってもう弁当のおかずが思いつかん!ってママ友達と愚痴ったのを思い出した。+16
-0
-
91. 匿名 2022/05/19(木) 11:48:26
>>69
建てたいなら後ろ行け。前で張るとか邪魔。+5
-1
-
92. 匿名 2022/05/19(木) 11:49:03
宅配頼む親たち+0
-0
-
93. 匿名 2022/05/19(木) 11:50:19
お重で気合いいれてお弁当作ったら大雨で中止になった。代替日にこんどこそ!と頑張ってお重でお弁当作ったらまた大雨で中止になった。もうイヤー!+7
-0
-
94. 匿名 2022/05/19(木) 11:51:15
席は今は抽選だって!^o^
昔は早朝並んで皆んな席取りしていたよね!
+4
-0
-
95. 匿名 2022/05/19(木) 11:51:24
>>19
2年前からお弁当タイムないのよ
ラクだけどちょっと寂しい+8
-0
-
96. 匿名 2022/05/19(木) 11:51:48
今年もまた学年別運動会になった
ラッキー+1
-3
-
97. 匿名 2022/05/19(木) 11:53:29
>>2
だいたい、前につんのめって派手に転んで全身砂まみれになるよね。+7
-0
-
98. 匿名 2022/05/19(木) 11:54:29
>>24
娘の中学では教員と保護者の対抗リレーで校長が張り切って派手にこけてアキレス腱を切って救急車が校庭まで入ってきたことがあった。+5
-0
-
99. 匿名 2022/05/19(木) 11:55:10
>>52
町内の運動会でやってたな。
今思うと不衛生だわ。
小麦粉にコーティングされた飴の味を思い出す。+6
-0
-
100. 匿名 2022/05/19(木) 11:57:00
>>49
ライディーンかな?+3
-1
-
101. 匿名 2022/05/19(木) 11:57:41
>>10
うちはゼッケン外れかけ、赤帽のゴムのびまくり、を前日の夜に言われる💢+15
-0
-
102. 匿名 2022/05/19(木) 12:03:31
>>27
地味ハロウィン?+5
-0
-
103. 匿名 2022/05/19(木) 12:03:35
「選手宣誓」を「選手先生」と勘違いしてる生徒がいがち+6
-1
-
104. 匿名 2022/05/19(木) 12:04:15
>>10
わかりすぎるw+7
-0
-
105. 匿名 2022/05/19(木) 12:05:38
>>27
ARuFaさん!ww+8
-0
-
106. 匿名 2022/05/19(木) 12:05:48
>>27
運動会ってそんなに映像におさめたいものなん?
後で見返すの?+10
-4
-
107. 匿名 2022/05/19(木) 12:11:00
朝4時から校門に並び場所取り+2
-0
-
108. 匿名 2022/05/19(木) 12:15:58
>>6
高校野球の甲子園も昔は日傘さして観戦している人たくさんいたけど、いつの頃からか日傘禁止になったんだね。+2
-0
-
109. 匿名 2022/05/19(木) 12:16:04
ここ数年の運動会(時短が定着してきたあたりから)は、
応援席にいる時は「水で濡らして絞ると長時間保冷効果があるスカーフみたいなやつ」を首に巻いていて、集合の時にはずして並ぶ。熱中症対策も進んできたと思った+5
-0
-
110. 匿名 2022/05/19(木) 12:16:38
リレーや徒競走で転倒する+3
-0
-
111. 匿名 2022/05/19(木) 12:16:53
生徒が競技参加してる間に、その生徒達のイスに保護者が座って見てる+2
-1
-
112. 匿名 2022/05/19(木) 12:19:03
早朝に早起きしてお母さんが弁当作るのが当たり前と思ってたのにオードブルやパーティ寿司を食べてる家族がいて少しビックリした。+4
-0
-
113. 匿名 2022/05/19(木) 12:20:14
運動会前の組別に応援の練習してる時の応援団がガチで怖いw
おい、◯年生、もっと声出せよ!!みたいなw+2
-0
-
114. 匿名 2022/05/19(木) 12:20:50
>>27
これ男の人なんだよねw
めっちゃ特徴とらえてるw+21
-0
-
115. 匿名 2022/05/19(木) 12:24:20
田舎の学校だと児童数が少ないと保護者の競技も何種類も用意されている。+2
-0
-
116. 匿名 2022/05/19(木) 12:24:32
特別競技の、来年度入学予定の子供たちのかけっこがかわいい。
ゴール地点で文房具セットをもらってる。+7
-1
-
117. 匿名 2022/05/19(木) 12:27:36
>>15
そしてあえて派手な靴下にしてる子が多すぎて結局わからない問題
最近は目立つために蛍光色のマスクが流行り始めているらしい
+8
-0
-
118. 匿名 2022/05/19(木) 12:29:47
>>112
誰かが注文したピザの宅配が小学校に来たりするw+4
-0
-
119. 匿名 2022/05/19(木) 12:33:15
お弁当の時間が楽しみだったけど、午後の目玉の選抜リレーに選ばれてたりすると 妙に緊張して全然食べられなかった思い出+2
-0
-
120. 匿名 2022/05/19(木) 12:33:15
>>112
そんなのかわいらしいもんよ。娘の運動会の時、バーベキューしてる家族がいて目を疑ったわ。何家族か集まってバーベキューしてた。+4
-0
-
121. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:47
小学校卒業してるけど中学生になっても運動会見にくる子がいる。+7
-0
-
122. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:45
>>120
それはすごいね、そのBBQやってる人たちの中に1人でも止める人が居なかったことにも驚くね+5
-0
-
123. 匿名 2022/05/19(木) 12:38:18
>>2
一張羅のジャージがビリビリに…+0
-0
-
124. 匿名 2022/05/19(木) 12:38:51
>>26
うちの子の学校はまさに今日運動会でしたがお昼は給食です!
コロナで競技も1学年2つになり、午前中で親は帰ってきました。
コロナになってから毎年このスタイルです。+2
-0
-
125. 匿名 2022/05/19(木) 12:39:14
一位決定だと言われたあの子が、まさかの転倒
いつも思うがこういう場面は、挫折を知る良い薬だと神様が小さな意地悪をしたのかなと思う+5
-0
-
126. 匿名 2022/05/19(木) 12:39:51
小学校の体操服扱う店でバイトしてたけど、必ず運動会前日に駆け込みで帽子体操服買いに来る親子おったわ+4
-0
-
127. 匿名 2022/05/19(木) 12:53:33
とにかくカオスなお父さんが一人は居る
ウサギ小屋の上に乗っかり終始ビデオ撮影するお父さん
娘の花笠音頭で娘がジャンプした瞬間に娘の真ん前に爆走してシャッターを切るお父さん
年頃(高学年)の娘に◯◯がんばれー😆とデカイ声出して大恥かかせるお父さん
と色々見たが、暴走するの基本なぜか女の子パパw+0
-0
-
128. 匿名 2022/05/19(木) 12:55:33
>>121
うちの小学校もあった!
それで先生とペア組んで二人三脚するのあったわ
特に男子はこんなに背が伸びてと感涙を流す先生がいる+3
-0
-
129. 匿名 2022/05/19(木) 13:08:24
昔は必ず秋だったから、青切りみかんがお約束。+3
-0
-
130. 匿名 2022/05/19(木) 13:38:41
>>7
派手な靴下で目印にするけどそれすら見えない笑+4
-0
-
131. 匿名 2022/05/19(木) 13:39:44
>>10
わかる
とりあえずタテ・ヨコ引っ張って伸ばして応急処置+3
-0
-
132. 匿名 2022/05/19(木) 13:40:01
>>40
クシコスポストも+2
-0
-
133. 匿名 2022/05/19(木) 13:41:12
前日に写真係のお父さんに何番目に走るかとかどこら辺で踊るかとか聞かれる+0
-0
-
134. 匿名 2022/05/19(木) 14:26:11
>>11
都内学校裏手に住んでいますが、学校側は吸う保護者がいることを把握しているみたいで、(近隣住民に迷惑の掛からぬようお静かに。道の脇に寄りましょう。吸い殻空き缶ゴミは持ち帰りましょう。)って看板建てていて、そんな中で吸って子供いるのに恥ずかしくないのかなって思った。+0
-0
-
135. 匿名 2022/05/19(木) 14:28:08
児童数1000人近いマンモス小学校に子供が通ってるんだけど、コロナになってからも省略せずに前と何も変わらない。
学年ごととか競技数減らして開催しているところが羨ましい。+1
-0
-
136. 匿名 2022/05/19(木) 15:33:14
>>5
午前中だけで一度もお弁当を作ったことがない+0
-0
-
137. 匿名 2022/05/19(木) 16:46:05
>>18
義父が酒持ってきて隠して飲んでるけどバレバレで恥ずかしいから帰って貰った。
学校来てまで酒タバコ我慢できないなら来ないでほしい。迷惑+4
-0
-
138. 匿名 2022/05/19(木) 17:35:29
種目名がやけに長くて、サブタイトルまでついている。
昔は「選抜リレー」とか「玉入れ」みたいに簡潔な種目名だったのに、
今は「100m走」にまで長いタイトルがつけられていて、プログラムを一見しただけでは何をやるんだか分からない。+1
-0
-
139. 匿名 2022/05/19(木) 19:13:07
我が子(小1)はもちろんだけど
6年生の迫力のある競技に感動する+2
-0
-
140. 匿名 2022/05/19(木) 20:27:46
日傘禁止なのにさす人+0
-0
-
141. 匿名 2022/05/19(木) 20:28:21
一家総出
邪魔で仕方ない
コロナで人数制限してくれて助かる+0
-0
-
142. 匿名 2022/05/19(木) 21:27:56
せっかく朝から並んで場所取りしたのに、日差しが強すぎてレジャーシート広げたまま、観戦は木陰に逃げ込む。+2
-0
-
143. 匿名 2022/05/20(金) 03:33:26
>>87
うちも洋品店で扱ってるんだけど、臨時休業が多すぎてイライラする+2
-0
-
144. 匿名 2022/05/20(金) 06:00:05
>>27
こんなんにマスクしていたら、誰かわからなくなり、挨拶にもにょる。+1
-0
-
145. 匿名 2022/05/20(金) 06:02:26
>>134
ニコチン中毒だから。吸わないと落ち着かないんだと思うよ。+1
-0
-
146. 匿名 2022/05/23(月) 00:13:55
写真撮るの張り切る+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する