-
1. 匿名 2022/05/17(火) 17:11:06
2年ぶりに七号食ダイエットを始めました。
1日目です。きついきつい。
前回は6キロほど痩せましたが、2年かけてリバウンドしました。
夫婦でやっているのですが、前回夫は14キロ痩せました。
頭皮のベタつきや、体の吹き出物が一瞬でなくなったのも忘れられないです。
やったことある方語りませんか?
七号食ダイエットとは簡単に
玄米ご飯だけで10日間過ごします。玄米ごはんの量や回数はいくらでもOK。梅干しやごま塩、カフェインレスドリンクはOKというもの。+24
-51
-
2. 匿名 2022/05/17(火) 17:12:31
そんなんないよ+29
-14
-
3. 匿名 2022/05/17(火) 17:12:54
もうアラフォーなので偏った食事ダイエットは命取り
油抜くとしわしわのパッッッサパサになる。+288
-5
-
4. 匿名 2022/05/17(火) 17:13:04
すぐリバウンドしそう・・・+76
-3
-
5. 匿名 2022/05/17(火) 17:13:11
玄米ご飯のみ?
お肉やお魚、野菜もダメってこと?+83
-6
-
6. 匿名 2022/05/17(火) 17:13:33
玄米ばかり食べるやつよね
いつも三日目ぐらいで嫌になって挫折する+30
-1
-
7. 匿名 2022/05/17(火) 17:13:51
少しの味噌と野菜も無し?+53
-1
-
8. 匿名 2022/05/17(火) 17:14:00
興味はあるけど、おかずが一切ないのは意思の弱い私には続かない気がしてなかなかハードル高いなあ+22
-1
-
9. 匿名 2022/05/17(火) 17:14:14
ダイエットトピ最近あがるね+13
-1
-
10. 匿名 2022/05/17(火) 17:14:19
それ姉がしてたけど
痩せてすぐにリバウンドしてたよ
バランスの良い食事じゃないからイライラカサカサしてた
その次に野菜スープダイエットもしてた
+47
-1
-
11. 匿名 2022/05/17(火) 17:14:31
なんで玄米ダイエットにはならんのだろう?
七号食ってのが玄米以外にもあるって事なんかな?+20
-1
-
12. 匿名 2022/05/17(火) 17:14:44
タンパク質摂らないと筋肉も痩せるからリバウンドするで+43
-2
-
13. 匿名 2022/05/17(火) 17:14:51
たったの10日で
6キロとか旦那さんは14キロも
痩せたなんてありえる?
すごいね。+42
-0
-
14. 匿名 2022/05/17(火) 17:15:01
>>9
薄着の季節が近づいてきたからかな+17
-0
-
15. 匿名 2022/05/17(火) 17:15:02
>>7
11日目以降の回復食から野菜や味噌汁を少量取り入れていくみたい+6
-1
-
16. 匿名 2022/05/17(火) 17:15:23
10日で6キロとか14キロとか大丈夫なの?
1か月で自分の体重の5%までが安全なんじゃなかったかな。+16
-1
-
17. 匿名 2022/05/17(火) 17:16:02
あかん、2日目の昼にはラーメン食べてそう私+41
-0
-
18. 匿名 2022/05/17(火) 17:16:12
>>1
玄米ばかりって糖尿病とかにならないの?+14
-2
-
19. 匿名 2022/05/17(火) 17:16:26
>>15
横からだけど
プチ断食の玄米食べる版みたいな感じなんだね+7
-1
-
20. 匿名 2022/05/17(火) 17:17:09
>>7
おしい!味噌と少しの野菜だよ+61
-1
-
21. 匿名 2022/05/17(火) 17:17:14
私もダイエットしてます、
一日一食で、野菜と魚、肉のみ食べてます。
とりあえず食べる量を急激に減らして、それが慣れたら一食の量を減らして3食にしようかと思ってます+0
-10
-
22. 匿名 2022/05/17(火) 17:17:30
>>18
白米より血糖値が緩やかに上がる らしい+13
-0
-
23. 匿名 2022/05/17(火) 17:18:04
>>7
東西南北に走るのね+25
-0
-
24. 匿名 2022/05/17(火) 17:18:20
懐かしいダイエットだなー
独身の頃やってたよ。そもそも白米より玄米の方が好きだから全然辛くなかった
今でも玄米とごま塩だけで全然いけるけど子どもいるから別に玄米炊くの面倒でできそうにない+9
-3
-
25. 匿名 2022/05/17(火) 17:18:26
玄米に慣れてない人がいきなり玄米食べたら内臓に負担かかりそう+9
-3
-
26. 匿名 2022/05/17(火) 17:18:28
>>13
100キロ級の人ならすぐにそのくらい落ちるよ
戻るのも早いけど+25
-0
-
27. 匿名 2022/05/17(火) 17:18:33
なんかすごそうな減量法だけど
主さん無理しないでね
きついってことは体調が心配だよ+7
-1
-
28. 匿名 2022/05/17(火) 17:18:45
>>18
横だけど10日くらいじゃならないと思う
江戸時代なんかはほぼ白米だったらしいし、栄養バランスとか選べるほど食が充実してるわけじゃない時代が圧倒的に長かったはず+11
-0
-
29. 匿名 2022/05/17(火) 17:18:46
青魚と青野菜も添えて、ゆっくりおとしていったらいいのに。
旬のものもちゃんとカラダにとりいれてね+17
-2
-
30. 匿名 2022/05/17(火) 17:19:08
>>20
雨にも負けず 風にも負けず
一日ニ玄米四合ト. 味噌ト少シノ野菜ヲタベ.+21
-0
-
31. 匿名 2022/05/17(火) 17:19:18
>>18
低GIだから血糖値は急上昇しない+8
-0
-
32. 匿名 2022/05/17(火) 17:19:47
10日じゃなくてもう少し短い3日とかはダメなの?+7
-1
-
33. 匿名 2022/05/17(火) 17:20:12
ダイエット中+1
-0
-
34. 匿名 2022/05/17(火) 17:20:13
>>1
そんなのあるんだ
玄米だけにする事で特別な効果でもあるのかな?
なんか単品ダイエットって後々体によくない気がして
単純に玄米ご飯の量を減らして(いくら食べてもいいというのなら)
そこに野菜やしらすや卵やささみくらい足しちゃダメなのかね
+19
-2
-
35. 匿名 2022/05/17(火) 17:20:38
出典:otonasalone.jp
+9
-0
-
36. 匿名 2022/05/17(火) 17:20:40
玄米が流行ったときに色んな玄米試したり炊き方工夫したり、よく噛んで食べても胃腸の弱い自分には合わなかった
胃が痛くなる+9
-1
-
37. 匿名 2022/05/17(火) 17:20:50
>>3
ほんとこれ。シワシワのなすびみたいになる。健康的に痩せなきゃ意味ないよね+41
-3
-
38. 匿名 2022/05/17(火) 17:21:19
>>1
どうせもとの食生活に戻ったら体重も戻るんだからやめときなよ+24
-3
-
39. 匿名 2022/05/17(火) 17:22:32
>>35
素敵なおひつ!
機関車だね+7
-0
-
40. 匿名 2022/05/17(火) 17:22:38
>>7
痩せそうな生活の詩だよね、確かに。+10
-0
-
41. 匿名 2022/05/17(火) 17:22:43
15年くらい前にやったことがあるけどおすすめしません。
摂食障害みたいになりました。
一時的に痩せるけど、年取ってからそれはしたくないな
若い時でも髪抜けて生理こなくて肌パサパサになったもん。
その後の食事どうするの?リバウンドまっしぐらじゃない?+14
-2
-
42. 匿名 2022/05/17(火) 17:22:49
リバウンドしたなら成功してないって事だよね。ダイエットは食事管理が基本ではあるけど、管理と制限の違いが重要で、間違って食事制限の方をしちゃうと少し食べただけで簡単にリバウンドするから要注意。また年齢上がれば上がるほど運動併用しないと本当の意味でのダイエット(体脂肪減少)は無理だよ。+4
-0
-
43. 匿名 2022/05/17(火) 17:23:00
短期間のダイエットってみんなリバウンドしてる+5
-2
-
44. 匿名 2022/05/17(火) 17:23:14
>>10
パーソナルジムで糖質ダイエットして10キロ痩せた時も、スープダイエットで8キロ痩せた時も思ったけど、食事制限で痩せるのは一時的には良いけど、結局ずっと我慢しないといけないから、目標達成したらリバウンドしていく
時間かかってもやっぱりちゃんと運動しないといけないんだって思ったよ
リバウンド繰り返して歳もとって痩せにいくい身体になってるから、いまは無理ない範囲で筋トレやストレッチを少しずつしてる+7
-1
-
45. 匿名 2022/05/17(火) 17:24:07
>>1
寝かせ玄米で七号食ダイエットって本があった
↓なんかあやしくないかー!特に「将来への不安が消えて」ってとこw
七号食とは「10日間、玄米ごはんしか食べない。ただし、いくら食べてもよい」という食事法。
この食事法をやり遂げた人には、やせるだけでなく冷え、便秘、むくみ、肌荒れなどが改善されるなど身体に変化があらわれます。
そして精神的にも将来への不安が消えて、明るい兆しが見えたと喜んでいる人が続出しています。
この心身ともに大きな変化がたった10日間で起きるという、まさに“運命が変わる”究極の身体デトックス法。
そして、この玄米ごはんは「寝かせ玄米」という、炊いてから3~4日保温し続けたものがいちばんのおすすめ。
旨みが増して厳しい10日間でも乗り切ることができます。本書は七号食で得られる効果やQ&A、20名の体験レポート、そしておいしい玄米の炊き方と寝かせ玄米の作り方を紹介します+6
-3
-
46. 匿名 2022/05/17(火) 17:24:25
>>35
デゴイチ+1
-0
-
47. 匿名 2022/05/17(火) 17:24:40
>>1
なんで玄米が7号なんだろう?
まああまり短期間でどうにかしようとしない方が良いよ
またリバウンドする+6
-2
-
48. 匿名 2022/05/17(火) 17:26:47
>>30
玄米四合ってかなりの量よね…
夫婦で1日四合ぐらいじゃね(笑)?+5
-0
-
49. 匿名 2022/05/17(火) 17:26:54
>>16
私は1ヶ月で2、3キロって聞いた
体重50くらいだと大体合うね
急に痩せるとリバウンドするから少しずつ痩せた方がいいらしい+1
-0
-
50. 匿名 2022/05/17(火) 17:26:54
>>13
元にもよるかもですね
100kgの人が5kg痩せるより50kgの人が5kg痩せる方がずっと難しいもん+15
-1
-
51. 匿名 2022/05/17(火) 17:27:10
>>1
運動はしないのかな?
食べ物だけでのダイエットって、太りやすい体を逆にわざわざ作っていってる感がある
+5
-0
-
52. 匿名 2022/05/17(火) 17:28:34
>>3
(*´∀`)つ🥑+12
-0
-
53. 匿名 2022/05/17(火) 17:29:10
>>45
ほんとだ
>>精神的にも将来への不安が消えて、明るい兆しが見えたと喜んでいる人が続出しています
って、んなわけあるかい
これ見ただけで急に不安になるね+19
-0
-
54. 匿名 2022/05/17(火) 17:29:39
>>11
マクロビちょっと習ったけど、一号食〜七合食まであって、一号色は玄米と味噌汁と野菜のおかず色々と魚とちょっとしたデザートもオッケーな割と普通の食事。
数字が上がっていくにつれ玄米と味噌汁だけとかになっていく感じ。
そもそも七号食は病人食というか、色んなものを食べ過ぎて体のバランスが崩れてる人が一旦中庸に戻るための食事で、長く続けるものではないと聞いた。+26
-0
-
55. 匿名 2022/05/17(火) 17:33:18
>>45
不安が消えたのは血糖値が安定したからかも
脳への影響凄いからね
パニックと診断された人が実は低血糖とかあるよ+4
-1
-
56. 匿名 2022/05/17(火) 17:35:34
玄米好きだけど10日は結構大変だね
5日間位なら何とか出来るかな
油分はオリーブオイルで補うとかしたらダメなのかな+1
-1
-
57. 匿名 2022/05/17(火) 17:36:05
主です。
トピ立ってたのですね!!
痩せた体重ですが、10日間玄米だけでダイエットしたあとは回復食も食べてトータルでのものです。
紛らわしい書き方してすみません!
私→155の65
夫→174の80
スタートでした。
前回は肌が白くなったりいい事しかなかったですが、私も40になったのであまり極端なことすると老けそうですね‥+6
-2
-
58. 匿名 2022/05/17(火) 17:39:01
>>1
2年かけてリバウンドしたものをまたやるの?
アホみたい+8
-4
-
59. 匿名 2022/05/17(火) 17:39:34
>>5
んな馬鹿な😰😰😰
栄養失調なるぜ!?+48
-1
-
60. 匿名 2022/05/17(火) 17:39:59
アラフォーです。
タンパク質をしっかりとらないと、爪も髪もボロボロになるし、糖質制限するとただえさえ物忘れするのに、頭がボーッとしてほんとダメ。+7
-1
-
61. 匿名 2022/05/17(火) 17:40:24
>>3
中年太りってある程度はしかたないんだなって中年になって身にしみた。
運動ももうさ…腰や膝が痛くて痩せるほどはできないんだわ…(泣)+26
-0
-
62. 匿名 2022/05/17(火) 17:43:54
玄米しか食べないんですか?+1
-0
-
63. 匿名 2022/05/17(火) 17:44:54
>>5
たくあんと、ごましおと玄米甘酒と梅干しがOKだったような+10
-1
-
64. 匿名 2022/05/17(火) 17:45:26
>>61
わかるー!
腹筋やったら腰痛くなる。
スクワットやったら膝痛くなる。
ダンベルやったら肩痛めて、あまりに治らないから病院行ったら安静にって言われましたわ(笑)
ストレッチもしない方がいいってw
もうね、どうすればいいの?+12
-0
-
65. 匿名 2022/05/17(火) 17:49:16
>>1
したことある。
味覚がリセットされた。
普段コンビニの物しか食べなかったのに終わったあと
からあげクン食べたら薬品の味がしてお肉の味じゃなくてびっくりした記憶。+10
-0
-
66. 匿名 2022/05/17(火) 17:49:33
これは生理周期乱れたりしないのかな+1
-0
-
67. 匿名 2022/05/17(火) 17:51:57
>>45
玄米だけでおかずなし??+1
-0
-
68. 匿名 2022/05/17(火) 17:53:57
>>57
前回良い効果があったのなら主さんに合ってたのかもですね
+3
-0
-
69. 匿名 2022/05/17(火) 17:55:55
>>1
現代は飽食過ぎるから、10日ほど玄米中心くらいがむしろ良いよね。
なかなかできないけど。+11
-0
-
70. 匿名 2022/05/17(火) 17:57:01
>>3
お米抜いてもパサパサになったよ
低糖質ダイエットで半年くらいお米抜いて脂質は摂ってたけど肌がしぼんだ…
お米ってセラミドが豊富らしくてそれが原因かな+16
-0
-
71. 匿名 2022/05/17(火) 17:57:56
白米を玄米にするだけでは効果ないのかね
玄米と焼き魚、梅干しと番茶があれば過ごせそうだ+6
-0
-
72. 匿名 2022/05/17(火) 18:04:12
みんなダイエット好きだねぇ。「好きな物好きなだけ食べてる私最高‼︎」って気分を味わいたくて、ついつい覗いちゃう。+0
-5
-
73. 匿名 2022/05/17(火) 18:12:30
>>71
効果ありそう
玄米って満腹感あるからいつもの量より少しでもお腹いっぱいになるし+2
-0
-
74. 匿名 2022/05/17(火) 18:13:47
>>63
そんな禅宗の尼僧みたいな生活無理😭+17
-1
-
75. 匿名 2022/05/17(火) 18:19:07
>>1
そんなの痩せれるって逆に凄い
玄米何回も食べていいのに痩せるんだね+7
-0
-
76. 匿名 2022/05/17(火) 18:20:05
>>10
野菜スープの方が私いいなあ
玄米とか飽きるわ
+5
-2
-
77. 匿名 2022/05/17(火) 18:22:29
>>5
>>10
玄米食で健康になって痩せるってよりも胃腸に負担掛けて一時的に不健康になって体重減ってる人は居ると思う。
食べ方間違えたら洒落にならないほど体調悪化する人もいるから。
玄米の栄養知識と効果!アブシジン酸の毒性や効果的な炊き方も [食事ダイエット] All Aboutallabout.co.jp【管理栄養士が執筆】白米に比べて食物繊維やビタミンが多いことで知られる玄米。玄米に含まれる植物性ホルモン、アブシジン酸は毒であるという説は嘘なのでしょうか?玄米についての正しい知識と食べ方について調べてみました。
+9
-2
-
78. 匿名 2022/05/17(火) 18:33:40
マクロビの人で幸せそうな人、会ったことない+7
-1
-
79. 匿名 2022/05/17(火) 18:33:40
>>45
霊験あらたかな商品を紹介してきそうな文章ね。
+7
-0
-
80. 匿名 2022/05/17(火) 18:35:02
>>22
実際に血糖値測って比較してるサイトあるけど、ほぼ変わらず爆上がりしてた+4
-0
-
81. 匿名 2022/05/17(火) 18:35:48
>>3
私もアラフォーだけど、太ったから夕飯抜こうと思って、若い頃のように夕飯抜き生活してたら(朝も飲み物のみ)フラフラになって倒れるかと思いました…
今は腹7〜8分目を心がけてます。
そしてなるべく毎日、少しでもいいから家で運動をしたり階段を使うように意識してます。+14
-0
-
82. 匿名 2022/05/17(火) 18:36:35
>>79
霊験あらたか(笑)
そもそも身体の調子が良ければ、人間は気持ちが前向きになるっつー、いたってシンプルな話だよね。+5
-0
-
83. 匿名 2022/05/17(火) 18:36:40
>>3
◯◯ダイエットみたいなのはもうできないよね。
食べ過ぎに気をつけて適度に体動かして長い期間かけて少しずつ痩せるのが1番いいような。+7
-0
-
84. 匿名 2022/05/17(火) 18:39:05
>>74
アレだって隠れて貪り食ってるんでしょ?+5
-0
-
85. 匿名 2022/05/17(火) 18:51:27
>>20 >>30
清貧な食事だと思ってたけど、今考えるとめっちゃ食ってるな賢治!!+21
-0
-
86. 匿名 2022/05/17(火) 18:56:40
>>48
他におかずはないし、肉体労働しているからねえ。+4
-0
-
87. 匿名 2022/05/17(火) 19:10:03
>>45
腸内環境が荒れるとメンタルに悪影響らしいから、肉やお菓子、辛い物をたくさん食べてた人はよくなるんじゃない?+6
-0
-
88. 匿名 2022/05/17(火) 19:15:09
>>84
言い方w+14
-0
-
89. 匿名 2022/05/17(火) 19:27:50
玄米食べた事ないけどやってみようかな+2
-2
-
90. 匿名 2022/05/17(火) 19:44:05
>>1
宮沢賢治の『アメニモマケズ』みたいな食事だね。+1
-0
-
91. 匿名 2022/05/17(火) 19:56:30
>>37
シワシワの茄子になるならまだ太ってる方がマシなぐらいだよ。+3
-0
-
92. 匿名 2022/05/17(火) 20:14:34
主さん、まずはビールダイエット、缶コーヒーダイエットをお勧めします。
+2
-3
-
93. 匿名 2022/05/17(火) 20:23:30
バランスのいい食事を腹八分目と適度な運動をするずっと続けることがダイエットの王道だとアラフィフになって実感してる。
極端な食事制限は身体の調子が崩れるよ。+4
-1
-
94. 匿名 2022/05/17(火) 20:36:48
このダイエット方法すごく危険だと思っています。玄米のみの生活を数日やるんですよね。
なぜ玄米だけで平気なのかよく分からない。このダイエット方法がきっかけで摂食障害になった人いるよね。ブログで見かけた。お気をつけて。+4
-1
-
95. 匿名 2022/05/17(火) 23:25:35
もう主さんはご覧にならないかな?
そして、反対意見ばっかりですね。
私は今年に入り七号食ダイエットを実行しました。
結果良かったです。
49歳160センチ66キロスタートで現在58キロ、目標は55キロで食生活に気を付けながらダイエット継続中です。
玄米食のみの時は誤差程度でほとんど体重は減りませんでしたが、通常食に戻ってからじわじわ減ってきました。
中年のダイエットは1ヶ月くらい経ってから効果が出てくるのだと感じてます。
太っていた事もあり蓄えた脂肪のせいか、いつも通りの運動(ウォーキング1時間)をしても、ふらふらしたり具合が悪くはなりませんでした。むしろ日頃の食べすぎに気付きしっかりと内蔵を休める事ができて良かったです。健康診断の結果も良くなりました。
本にあるようなスピリチュアルな経験は無かったです。ただ本には痩せる人は10キロとありますが、中年の脂肪はそんなに甘くないですwそんなに痩せません。
主さんは2回目に挑戦されようとしているのですね。
私も前回の終了から半年後に再挑戦しようかと思っています。飽食の現代には健康の為にも内臓を休める事も必要な気がします。七号食は少し強引かもしれませんが、私には合ってる気がします。+13
-0
-
96. 匿名 2022/05/17(火) 23:40:54
>>3
七号食じゃないけれど、生理が来て食欲落ちたのもあって殆どベジタリアンなヘルシーな和食生活を2週間送っていたら、いつもなら生理後お通じが良くなる筈がならず現在便秘中。
油分とタンパク質が足りなかったのかなと思い今日は夕飯にトンカツ、デザートにヨーグルト食べたけれど、昨晩からまだ1回もお通じが来ていない。
+4
-0
-
97. 匿名 2022/05/18(水) 01:04:58
>>1
その質素な食事を続けられないとすぐリバウンドしますよ。
結構痩せても食事が元に戻れば体も戻る訳だし。
痩せたいなら程よい運動+簡単な食事管理が一番続くし身体にいい!+2
-3
-
98. 匿名 2022/05/18(水) 01:21:03
>>95
コメントありがとうございます!
見てます!!
そうなんですよね。
回復食してからもじわじわ減っていきますし、平日は玄米と副菜、お味噌汁で週末に家族と焼肉食べ放題行っても痩せていくという感じでした。
妊娠流産がきっかけで暴飲暴食してしまい、ホルモンバランスも崩れてリバウンドしてしまいましたが、つぎは気をつけようと思っています!
ちなみに私もスピリチュアルのような事は一切なく、2日目くらいに好転反応で頭痛とだるさが出たくらいでした。
95さんすごいなぁ。目標まであと少しですね!
でもその少しが大変なんですよね。
無理なさらない範囲で目標達成されること、応援しています!!+4
-1
-
99. 匿名 2022/05/18(水) 08:28:33
>>95
横です
玄米食ではありませんが、私も五日間の断食した時断食中は2キロくらいしか減りませんでしたが、回復食にしてからぐんぐん減ってきました。
私も玄米食やってみようかな。+1
-0
-
100. 匿名 2022/05/18(水) 12:21:31
>>45
この玄米ごはんは「寝かせ玄米」という、炊いてから3~4日保温し続けたものがいちばんのおすすめ。
これ、大丈夫なの?+4
-0
-
101. 匿名 2022/05/18(水) 12:33:05
>>98
主さんからのお返事嬉しいです。
辛い経験をされましたね。これからの主さんに沢山の幸せが訪れますように。
私も目標までもう少し頑張ります。
週に数日仕事をしていますが、七号食を乗り切った後は、仕事の時のお昼は玄米おむすびとインスタントのお味噌汁にしています。外にいる時は間食せずにいられるし、唯一美味しいものから離れられるのは仕事の時だけなので。
これであんがい調節できてるみたいです。+2
-1
-
102. 匿名 2022/05/18(水) 12:39:43
>>99
ここでは酷く嫌われますが、私には合ってるようです。断食5日よりも楽ですよ。
太った人(私)ってしばらく食べなくても問題ないのだと気付きました。
玄米ご飯は食べられるので、草食動物の気分でした。汚い話になりますが、七号食の間は便が変わり体の変化に気付く事も面白かったです。
+5
-0
-
103. 匿名 2022/05/18(水) 15:13:31
このトピ見て、ゆる〜い玄米食ダイエットしてみようかなと思った
玄米だけは無理だから低カロリーの具の味噌汁とかトマト位は食べる
6号食になるのかな
最近甘いもの食べまくりだから丁度いいかも+3
-0
-
104. 匿名 2022/05/18(水) 16:12:59
玄米にするなら最高級のお米を買いなさい。
安い不味い米は続かないよ。+1
-2
-
105. 匿名 2022/05/18(水) 17:50:43
>>7
宮沢賢治乙+1
-0
-
106. 匿名 2022/05/18(水) 17:53:00
>>85
だって肉体労働してる人の食事だからこれ
ブータンで農業やってる人が似たような食事をしてる
あちらは大量の米飯に唐辛子の炒め物だったような+0
-0
-
107. 匿名 2022/05/30(月) 05:58:24
それ全部食べれたら普通の食事だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する