-
1. 匿名 2022/05/16(月) 00:07:53
最近気付いたのですが、やったことないことをとてもやってみたいタイプですw
刺激探求型のHSPっぽいです。
同じような方、最近新しいことなにをしましたか?+65
-2
-
2. 匿名 2022/05/16(月) 00:08:26
+45
-2
-
3. 匿名 2022/05/16(月) 00:08:41
+51
-3
-
4. 匿名 2022/05/16(月) 00:09:21
新発売ときいたら買っちゃいます+14
-0
-
5. 匿名 2022/05/16(月) 00:09:21
そこで何故HSPが出てくるのか分からなかった+118
-1
-
6. 匿名 2022/05/16(月) 00:09:46
私だ!
人に興味ありまくりでタブーなことも聞いちゃう(笑)
不快な顔されたり場をしらけさせたりして反省するんだけど繰り返してしまう(笑)+9
-32
-
7. 匿名 2022/05/16(月) 00:09:52
>>3
面白い
怖いww+9
-0
-
8. 匿名 2022/05/16(月) 00:10:04
私も好奇心旺盛ですが、HSPとは??
初めて聞いた+32
-1
-
9. 匿名 2022/05/16(月) 00:10:14
性的な好奇心がなぜか旺盛なおばさんです。+4
-10
-
10. 匿名 2022/05/16(月) 00:10:27
無性に飛行機が見たくて高速1時間かけて空港に行きました。
ちなみに子供2人学校行ってる間にだったので、まーまー忙しかったです。
でもスッキリした。+67
-1
-
11. 匿名 2022/05/16(月) 00:10:30
旺盛過ぎて盗撮してるだろうね。集団いじめては人を玩具にして飽きたらころすかな?お疲れ様+1
-13
-
12. 匿名 2022/05/16(月) 00:10:32
やった事の無い職種に他人チャレンジしてみた+16
-0
-
13. 匿名 2022/05/16(月) 00:10:36
>>1
最近始めたんだけど、ベランダで全裸でフラフープおすすめ!
通行人のあっけにとられた表情がもうたまらない笑+2
-18
-
14. 匿名 2022/05/16(月) 00:11:11
誘われたらとりあえず行く感じ
観劇、格闘技の初級講座、よく分からない音楽イベント
才能ないのに小説とか写真でよく賞とれるのは好奇心のおかげかなと思う+37
-0
-
15. 匿名 2022/05/16(月) 00:11:18
出たよ自称HSP+15
-8
-
16. 匿名 2022/05/16(月) 00:11:46
>>12
他人チャレンジとは?+18
-0
-
17. 匿名 2022/05/16(月) 00:11:49
>>13
え、通行人に丸見え状態ってこと?+2
-0
-
18. 匿名 2022/05/16(月) 00:11:51
発達障害+3
-4
-
19. 匿名 2022/05/16(月) 00:12:41
好奇心旺盛だけどビビり+20
-0
-
20. 匿名 2022/05/16(月) 00:12:59
電車に乗ると向かいに座ってる人の人間観察するのが大好きです。
脳内妄想で忙しくて降りる駅乗り過ごしたこともあります。+2
-17
-
21. 匿名 2022/05/16(月) 00:13:11
夏生まれが多いイメージ+0
-10
-
22. 匿名 2022/05/16(月) 00:13:43
>>10
YouTubeじゃダメなのか?+0
-4
-
23. 匿名 2022/05/16(月) 00:14:05
HSPか
今流行ってんね+4
-4
-
24. 匿名 2022/05/16(月) 00:14:10
>>9
オススメのAV教えて+0
-1
-
25. 匿名 2022/05/16(月) 00:14:32
>>6
病気やん+24
-0
-
26. 匿名 2022/05/16(月) 00:14:32
>>14
わかる!!
今度、能を観に行く予定です!+15
-0
-
27. 匿名 2022/05/16(月) 00:14:41
「○○限定!」に弱すぎる
好きなものなら手に入れたくなり、ほぼ確実に手に入れます+5
-0
-
28. 匿名 2022/05/16(月) 00:15:28
>>26
うらやましい!+1
-1
-
29. 匿名 2022/05/16(月) 00:15:46
好奇心旺盛で特に知識欲が強いから検索魔です。疑問に思ったことを納得いくまで調べないと気が済まない。+35
-0
-
30. 匿名 2022/05/16(月) 00:16:14
>>25
発達かと+4
-0
-
31. 匿名 2022/05/16(月) 00:16:34
>>6
TPO考えて発言してください。+11
-0
-
32. 匿名 2022/05/16(月) 00:17:31
>>30
すぐ発達っていうのやめてね
自分がそうだからって+4
-6
-
33. 匿名 2022/05/16(月) 00:18:59
>>15
5人に一人がHSPって言われてるからたくさんいてもおかしくないんじゃない?+14
-3
-
34. 匿名 2022/05/16(月) 00:19:07
先日、東南アジア料理の店で食べたスイーツが美味しかったから、家にある材料で適当に作ってみたら80%ぐらい再現できてた!+17
-0
-
35. 匿名 2022/05/16(月) 00:19:18
>>6
コメントにもでてるね。
悪いことだと理解していない。+17
-1
-
36. 匿名 2022/05/16(月) 00:20:03
>>6
アスペルガー症候群?+21
-0
-
37. 匿名 2022/05/16(月) 00:20:40
行動力はあまりないけどわりと好奇心旺盛だと思う
なんでも知りたいタイプ
たまになんでも知ってて怖いと言われる
ミーハーなので新しいファッションとか新しい機械とか新しい流行とかなんでも好きです
本人は地味喪+16
-0
-
38. 匿名 2022/05/16(月) 00:21:13
>>14
わたしもそう。
いろんなことについて行くから一貫性がない。
スノボー、寄席、キャンプ、歌舞伎、美術鑑賞
とりあえず何でも行ってみたいし、やってみたい。
それなりに楽しめるので、友達に重宝がられてる。+29
-0
-
39. 匿名 2022/05/16(月) 00:21:46
>>34
そういうセンスある人大好き+5
-0
-
40. 匿名 2022/05/16(月) 00:21:55
>>6
それは好奇心旺盛ではなくアスペルガー症候群+18
-0
-
41. 匿名 2022/05/16(月) 00:23:11
>>29
私もちょっとだけ自分でこれかな?と考えて、すぐにググります
調べない方が良かった…っていうのも中にはありますが(ーー;)+1
-0
-
42. 匿名 2022/05/16(月) 00:23:11
藤井風に嵌まる40代+2
-0
-
43. 匿名 2022/05/16(月) 00:24:05
>>14
あ、一緒って思ったけど、
賞を取るような事は何にも無かったよ。
でも、楽しかったから、ヨシ!+15
-0
-
44. 匿名 2022/05/16(月) 00:24:07
>>38
本当、割とだいたい何やっても楽しいことが多い
そして楽しそうにしてると誘われることも増えますよね+10
-0
-
45. 匿名 2022/05/16(月) 00:24:30
>>9
多分まったく違う意味だろうけど
若い頃は世界中の珍しい性癖コレクションしてたな
今よりネットが自由だったころに
研究結果として人間はコンプレックスや心の歪みがdirectに性癖に出るということがわかった+2
-0
-
46. 匿名 2022/05/16(月) 00:26:05
>>24
男優も女優も興味ないし最初から最後までじっくり見る事も無いからおすすめもないよ。
寝れなくてヤバいって時にサンプル笑でいけそうなの探すくらい。
副交感神経に切り替わって眠りやすくなるよ。+0
-0
-
47. 匿名 2022/05/16(月) 00:27:18
>>37
私もそんな感じです、似てる
正直話せない分野がないくらいには色んな分野に片足突っ込んでる+4
-0
-
48. 匿名 2022/05/16(月) 00:27:26
HSPって言葉を知らなかったけど、好奇心は旺盛です。
ワークショップとか、お試しレッスンとか、とにかく参加しちゃう。
陶芸、皿に絵付け、シルバーアクセ作り、パターゴルフ、江戸切子(硝子工房系は色々)、アーチェリー、アクアビクス、シーウォーク、バナナボート、ウクレレレッスン、ハーブ石鹸作り
↑このへんは、旅先での参加型云々。
一番最近は、急にダーツ行ってみました。+9
-2
-
49. 匿名 2022/05/16(月) 00:28:35
羨ましい
ワイはリスクを考えて新しいことを敬遠するタイプ。つまんねえ性格だけど毎日平和だぜ。+6
-0
-
50. 匿名 2022/05/16(月) 00:28:37
>>15
別に自称しても良くない?
本物は隠す!がなぜかガルの意見だけど+4
-4
-
51. 匿名 2022/05/16(月) 00:30:31
>>6
私の知り合いもそんな感じ。下ネタ苦手そうな子に夫婦の性事情聞いてみたり。割と失礼な事ばかり言う。でも明るくて私はその人といるの楽しいんだけどね。+8
-2
-
52. 匿名 2022/05/16(月) 00:31:11
>>45
9ですが性癖って奥が深いというか闇が深いというか…
世界中の珍しい性癖を研究なんて凄いですね。
+0
-0
-
53. 匿名 2022/05/16(月) 00:32:28
>>6
うわ。
うちの会社の上司と同じだわ。
ちなみに上司は反省などせず、タブーにも触れちゃう天然な私☆感覚。
最初、嫌がらせでやってるとさえ思ってた。。+3
-0
-
54. 匿名 2022/05/16(月) 00:38:49
>>14
よく賞を取るってことは1回ではないんだよね
才能あるじゃん+7
-0
-
55. 匿名 2022/05/16(月) 00:40:55
>>47
私もどんなジャンルの話を振られても、全く知らないという事がまずないんですよね…
ただ最近は衰えたのか数が多過ぎるからか流行ってるユーチューバーとアイドルみたいな弱いジャンルよ事は知らなかったりもするけど
考えてみると、毎日15分はITmediaとヤフーニュースをざざっとみて、服関係は月イチ位でマルイかゾゾの新着だけザーッとみて、時々ランウェイ写真もばーっとみて、漫画はナタリーかなんかのランキングみて〜みたいな事を無意識にやってる+3
-0
-
56. 匿名 2022/05/16(月) 00:41:02
実際には性欲は低いが、頭の中の妄想はエロで満載+0
-0
-
57. 匿名 2022/05/16(月) 00:42:31
>>24
JKものです+0
-2
-
58. 匿名 2022/05/16(月) 00:45:32
>>52
研究ってカッコよく盛って言ったけどw
昔は18禁系込の世界の面白ニュースみたいなサイトが流行っていたり(今はカラパイア運営してるパルモンさんもその手の一人)
ネット掲示板でもそういう話題が多かったので
ちょっと好奇心のある人なら誰でも知れた感じではありました+0
-0
-
59. 匿名 2022/05/16(月) 00:45:35
>>3
素敵ね。誰?+1
-0
-
60. 匿名 2022/05/16(月) 00:56:20
>>54
業界デビューに直結しない賞は正直才能要らないよ
まあ才能に関しては「ないフリ」「ある認定」どっちも不毛だと思ってるので
あるってことにしてもらっても全然いいけど
+2
-4
-
61. 匿名 2022/05/16(月) 00:59:43
>>2
どうしてもだ!+7
-1
-
62. 匿名 2022/05/16(月) 01:00:28
友達に誘われたら全く興味ない分野でもすぐ挑戦する!
結構諭吉飛んでいくけどハマれるかもしれないものに出会いたい欲が強いからかな
自分からはあんまり探さないけど笑(キリがない)+2
-0
-
63. 匿名 2022/05/16(月) 01:07:43
>>21
真夏生まれだけど全く
逆にそうなりたい+0
-0
-
64. 匿名 2022/05/16(月) 01:08:03
>>59
大阪なお美+0
-1
-
65. 匿名 2022/05/16(月) 02:00:19
資格の勉強を始めて、わくわくしてる。
やってみたいことはたくさん湧いてくるが、時間と金のことを考えると全部はできないので、
人の体験談を聞いてある程度満足してる。+1
-0
-
66. 匿名 2022/05/16(月) 02:03:33
>>34
なんていう名前のスイーツを作ったの?(好奇心)+4
-0
-
67. 匿名 2022/05/16(月) 02:35:32
>>15
皆の地雷。流行ってて糞うけた+0
-2
-
68. 匿名 2022/05/16(月) 02:41:31
ライブハウス1人で行きます。そこで酒飲んで知らない人と盛り上がります。+0
-0
-
69. 匿名 2022/05/16(月) 02:42:39
コンテンポラリーのダンスのワークショップにいきなり、行ったりします。+4
-0
-
70. 匿名 2022/05/16(月) 02:52:32
>>13
猥褻物で捕まるやつじゃね?
家の中なら別として+2
-0
-
71. 匿名 2022/05/16(月) 02:54:05
>>1
そんな病気あるの?
私は働いた会社の歴史とか知りたくなる
気になるから調べたりする
社員に聞いてもわからないと言われて少しぐらい興味湧かないもんかな?といつも疑問に思ってる+5
-0
-
72. 匿名 2022/05/16(月) 02:56:11
困っている外国人には声をかける。私は語学に興味があるので多少時間がかかっても楽しいので^_^+4
-0
-
73. 匿名 2022/05/16(月) 03:18:25
>>72
日本人ってそういう人結構いるらしいね
ホテルに泊まるときも日本人いるのにあえて外国人スタッフに話しかけるらしい(迷惑がってたけど)+0
-0
-
74. 匿名 2022/05/16(月) 03:37:32
匿名掲示板だから言うけど、私も主と同じかも。
HSP気質だけど、好奇心旺盛で刺激を求めるタイプで難しい性格…。+7
-0
-
75. 匿名 2022/05/16(月) 04:12:30
滅多にリピートしない
色んなものを試したいから
飲食店とかでも前注文したものと違うの注文する
コスメも相当気に入ったものでないとリピートせず気になってるもの片っ端から試す+0
-0
-
76. 匿名 2022/05/16(月) 04:15:17
>>6
鬱陶しいな 自分が詮索されたくないことは人も嫌なんだよ ヒューマンクオリティ+5
-0
-
77. 匿名 2022/05/16(月) 05:21:17
HSP/Highly Sensitive Personが好奇心旺盛とどう関係するのかわからん。連動や原因じゃなくて併発してるってことかな+2
-2
-
78. 匿名 2022/05/16(月) 06:03:56
下清水くんファミリーマートでお金払って利用しなよ+0
-0
-
79. 匿名 2022/05/16(月) 06:06:20
🙋♀️+0
-0
-
80. 匿名 2022/05/16(月) 06:12:26
SUP、ダイビング、キャニオニング、ラフティング、ケイビング、カヤック、シュノーケル、富士山登頂はとりあえず全部チャレンジしてみた。
夏はアクティビティがいっぱいあるから楽しい。+1
-0
-
81. 匿名 2022/05/16(月) 06:26:25
>>77
横だけど、HSPは大きくわけて4種類あるよ+2
-2
-
82. 匿名 2022/05/16(月) 06:40:15
もうHSPに絡めるのやめませんか。
実際に過敏な人でこの概念に迷惑してる人絶対いる。+4
-1
-
83. 匿名 2022/05/16(月) 06:44:12
>>59
秋山竜次+2
-0
-
84. 匿名 2022/05/16(月) 06:51:14
>>3
可愛くみえる
腹立つww+6
-0
-
85. 匿名 2022/05/16(月) 07:07:55
>>10
飛行機観たくなったのは、その一回きりですか?
それとも時々?+4
-1
-
86. 匿名 2022/05/16(月) 07:08:18
+0
-0
-
87. 匿名 2022/05/16(月) 07:08:42
最近HSPってがるでも見るようになったけど、流行ってるの?+0
-0
-
88. 匿名 2022/05/16(月) 07:36:00
>>1
家の庭とプランターじゃ物足りなくて、畑(といっても区画)を借りたことかな。
今はバンジージャンプやってみたい。+2
-0
-
89. 匿名 2022/05/16(月) 07:42:26
>>33
調べたら、HSPは病気じゃありませんって書いてあるしね。HSPですって言われた方も、別にアピールしてる訳ではなく、比較的気にしぃな性格なのね~くらいに思ってたらいいってことね。+5
-0
-
90. 匿名 2022/05/16(月) 07:42:27
ちょっと、いやかなり破天荒な人の話を聞くのが好きなので友達もそういう人ばかり。普通の人とわざわざプライベートも過ごしたいと思わない。平凡でつまらないのは自分で充分。+2
-0
-
91. 匿名 2022/05/16(月) 07:49:29
>>1
大学のとき、好奇心すごくて本当にたくさんサークル見学行ってたら、他のグループの子たちに、あの子すごい行ってる子だよね、みたいに笑われてた。そのとき初めて自分ってなんかおかしいかもって自覚したよ。
主さんがHSPに絡めて考えてるのも何かわかる気がする。
+6
-0
-
92. 匿名 2022/05/16(月) 07:51:52
>>34
行動力とセンスがある!いいね+3
-0
-
93. 匿名 2022/05/16(月) 07:53:15
>>38
わかります
わたしもやったことないことは、とりあえずなんでもやってみたい!
友達によく、あなたならきてくれると思ったーと言われます笑+7
-0
-
94. 匿名 2022/05/16(月) 08:37:56
>>1
特徴としてあるかも。
私も新商品に弱いHSP。
物が増えるけど捨てるのも片付けも苦手だし、
お金もジャンジャン無くなるし困ることのほうが多いかも。
楽しいとか友達と話題に出来るとかメリットもあるけど、あまり大したメリットないかも。+5
-0
-
95. 匿名 2022/05/16(月) 08:39:25
>>10
なんか楽しそう。+2
-0
-
96. 匿名 2022/05/16(月) 08:40:00
>>6
それはアスペルガーw+2
-0
-
97. 匿名 2022/05/16(月) 08:40:35
>>15
他称されることは基本無いからね。
馬鹿にしてるなら止めてね。好きでそう生まれたわけじゃないから。+1
-1
-
98. 匿名 2022/05/16(月) 08:40:59
>>93
そういう友だちいいなー。
その考え方も良い!人生楽しそう。
+2
-0
-
99. 匿名 2022/05/16(月) 08:41:13
>>3
このシリーズなんでもありだよねww+5
-0
-
100. 匿名 2022/05/16(月) 08:41:50
>>10
私も空港行きたいけど、お店目当てだわ。
そしてすごく遠い…orz+0
-0
-
101. 匿名 2022/05/16(月) 09:33:01
>>3
スーパーフード(スーパーのお惣菜)食べてるカリスマヒップトレーナーのMICOですよね+4
-0
-
102. 匿名 2022/05/16(月) 10:36:46
そのようなタイプのHSPがいるとは初耳です。
ひたすら疲れやすいとか繊細すぎる とかだと思ってた+0
-0
-
103. 匿名 2022/05/16(月) 10:46:26
>>29
同じく!
小中高大(ネットが普及するまで)、愛読書は百科事典でした。+2
-0
-
104. 匿名 2022/05/16(月) 10:50:16
昭和裏ビデオ動画で逝く事です+0
-3
-
105. 匿名 2022/05/16(月) 13:46:07
>>8
HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン/Highly Sensitive Person)とは、視覚や聴覚などの感覚が敏感で、刺激を受けやすいという特性を生まれつき持っている人のこと。
とのこと。最近よく聞くわ。ロンブー淳がHSPだと公表したとかがるでも出てた。+0
-0
-
106. 匿名 2022/05/16(月) 13:47:30
>>14
よく受賞するのは才能だろうよ。+0
-0
-
107. 匿名 2022/05/16(月) 14:43:55
ヒット曲のサビ位しか知らないアーティストのライブも誘われれば行ってます…有名な人を遠目に見てみたいという地味なミーハー心。+0
-0
-
108. 匿名 2022/05/16(月) 22:14:48
自分は隠キャで表に出るのが苦手だと決めつけてたけど
自動車免許取ったときから自信がでてチャレンジする楽しみを感じるようになったよ
気になると思ったことに即挑戦するようにしたら前より楽しい日々を暮らせるようになった
次はこれやってみよー調べてみよーて過ごすのは楽しいよね!+0
-0
-
109. 匿名 2022/05/17(火) 16:13:51
>>85
その一回きりです。
離着陸する生飛行機を見て満足して帰りました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する