-
1. 匿名 2015/06/21(日) 12:14:13
友人が再婚で披露宴をします。ちなみにバツ2なので三回目です。招待状を頂きましたが、またか…と言うモヤモヤした気持ちが払拭できないので、欠席にするつもりです。
皆さんの周りの再婚の方は、毎回披露宴されていますか?+136
-16
-
2. 匿名 2015/06/21(日) 12:15:21
普通はしない+281
-8
-
3. 匿名 2015/06/21(日) 12:15:35
しても行かない+193
-10
-
4. 匿名 2015/06/21(日) 12:15:37
さすがに3回目なら無料招待でもない限り、出席しないな。+278
-14
-
5. 匿名 2015/06/21(日) 12:15:39
3回もご祝儀払いたくない!+243
-9
-
6. 匿名 2015/06/21(日) 12:15:46
再婚ですが、身内だけでひっそり済ませましたよ
友人呼ぶなんて考えてなかった+216
-11
-
7. 匿名 2015/06/21(日) 12:15:51
中村獅童が浮かんだ+105
-10
-
8. 匿名 2015/06/21(日) 12:16:01
出典:summer-illustration.com
+14
-8
-
9. 匿名 2015/06/21(日) 12:16:09
従姉妹が再婚して披露宴した。
出席はしましたがご祝儀は半額にしました。+96
-8
-
10. 匿名 2015/06/21(日) 12:16:15
3回目ってすごいですね。。。+141
-12
-
11. 匿名 2015/06/21(日) 12:16:22
身内だけならいいけど、3回目は恥知らず。+182
-6
-
12. 匿名 2015/06/21(日) 12:16:25
聞いたことありません!お金持ちなんですね〜!3回も披露宴ができるなんて、、
バツ2になった理由と仲の良さにもよりますが、よっぽど仲良くない限りは私だったら断るかも〜+61
-13
-
13. 匿名 2015/06/21(日) 12:18:01
行かなくていいっす+161
-6
-
14. 匿名 2015/06/21(日) 12:18:22
図々しい。私だったら行かない。+139
-7
-
15. 匿名 2015/06/21(日) 12:18:47
行くほうがバカ+82
-16
-
16. 匿名 2015/06/21(日) 12:19:08
3回目だと慣れた感じで身内も飽きてそう。
お涙頂戴の花嫁の手紙とかやられても白けると思う。+173
-5
-
17. 匿名 2015/06/21(日) 12:21:22
妙にふてぶてしい新婦を想像した
一万円だけご祝儀で送って欠席する+67
-5
-
18. 匿名 2015/06/21(日) 12:22:22
初婚のときひ披露宴をしなかったらアリですか?+11
-23
-
19. 匿名 2015/06/21(日) 12:24:07
お相手が初婚なのかな?
だとしても3回目なんて恥ずかしいし、過去の結婚を祝ってくれた方々にも申し訳なくて披露宴なんてしないのが普通だよね。
私なら行かないな~。
+130
-7
-
20. 匿名 2015/06/21(日) 12:24:10
私なら、結婚が10年続いたらお祝い渡すねと言って欠席する。+125
-6
-
21. 匿名 2015/06/21(日) 12:24:32
ていうか恥ずかしくないのかなその夫婦。
他人にどう思われるとか考えないのか?
あ、お花畑なのか。+71
-8
-
22. 匿名 2015/06/21(日) 12:28:34
今回行かなくても、4回目もあるんじゃない?+72
-7
-
23. 匿名 2015/06/21(日) 12:29:12
迷惑だし図々しい…空気読んで勝手に身内でやれよって思う。
+44
-4
-
24. 匿名 2015/06/21(日) 12:30:05
まさに今、結婚3回目の友人の披露宴中…
まだ、初めての挙式、披露宴だから、それなりに包みましたが。
また別れないか心配っちゃ心配。
まぁ、本人が幸せなら良いですが。
今、お腹に6人目がいるらしい…
ビッグマミー街道まっしぐら!+17
-37
-
25. 匿名 2015/06/21(日) 12:30:37
おめでたいことだけど「祝儀泥棒だなぁ」と、思ってしまう。+101
-7
-
26. 匿名 2015/06/21(日) 12:30:39
そんなバカな人なかなか周りにいないよね。
私なら行かないな+51
-4
-
27. 匿名 2015/06/21(日) 12:32:14
身内も3回もみせられるなんて
可哀想(笑)+73
-7
-
28. 匿名 2015/06/21(日) 12:33:26
奥さまが初婚なのでどうしてもしたいという人に招待されましたが、
お料理引き出物は通常通り、ご祝儀辞退、宿泊費交通費全額以上新郎持ち、+αのお礼の品(商品券)まで出ました
ここまでやれば文句もだいぶ減ると思います+191
-2
-
29. 匿名 2015/06/21(日) 12:33:32
親戚だって嫌だよ
披露宴しなくても、付き合いで御祝い包まないといけなかったりするし
いとこが再婚で当然のようにご祝儀受け取ってたけど、よく受け取れるなって思った
+53
-2
-
30. 匿名 2015/06/21(日) 12:34:18
バージンロードを歩くだけで失笑。
もはや茶番+118
-4
-
31. 匿名 2015/06/21(日) 12:35:24
バツついてるのが、男か女かで違ってくるのかな?
初婚の奥さんには花嫁衣装着せたいとか…+44
-7
-
32. 匿名 2015/06/21(日) 12:36:07
常識に欠けた人っているんだね。
+49
-4
-
33. 匿名 2015/06/21(日) 12:38:21
披露宴が初めてならいい。+19
-15
-
34. 匿名 2015/06/21(日) 12:38:57
行く行かないの前に、そんな友達縁切るわ+27
-10
-
35. 匿名 2015/06/21(日) 12:40:16
年内にやる予定の式に呼ばれてます。
男が再婚で女が初婚の為女が披露宴やりたがってるが男は頑なに拒否してる。
男が打ち合わせをバックれたり喧嘩ばかりしてるらしい。
しかもでき婚ですでに産まれてる。
披露宴やりたい女の気持ちもわかるが相手がここまで嫌がってるのにやる意味あるのか?
バツイチの男を選んだ時点である程度の覚悟は必要なんじゃ?
呼ばれる側が迷惑です。
+97
-10
-
36. 匿名 2015/06/21(日) 12:42:11
女が初婚だろうが、わかっててバツイチと結婚したんでしょってかんじ。
それでも自己満でやりたいなら、祝儀貰わないで完全招待と言う形でやってほしい。
何回も祝儀もらって平気って、どんな神経してるのか疑う…+65
-16
-
37. 匿名 2015/06/21(日) 12:42:48
親族だけの披露宴にして友人らは会費制ご祝儀なしのパーティーでもすればいいのに
それでも三回目となると行きたくないけど。
お相手が初婚だとしてもね~+28
-6
-
38. 匿名 2015/06/21(日) 12:45:29
3回呼ぶなら過去2回分の御祝儀返せよと思う。+80
-4
-
39. 匿名 2015/06/21(日) 12:47:00
欠席でいいと思います。
もし気になるなら、付き合い度合いにもよりますが、簡単なお祝いを渡して欠席はいかがでしょうか。
私の周りでは再婚の人は今のところいませんが、もし披露宴を「また」やるのであれば、ご祝儀は辞退してほしいですね。+44
-1
-
40. 匿名 2015/06/21(日) 12:47:26
時間の無駄+16
-1
-
41. 匿名 2015/06/21(日) 12:48:08
親戚なんて、ご祝儀3万じゃ済まないでしょ?
親族だけでやれっていうのも、親族がかわいそう。
よって、やらなくて良し!+75
-1
-
42. 匿名 2015/06/21(日) 12:51:28
普通ご祝儀はいいし、お車代も出すから来て欲しいっていうならまだわかるけどね…+28
-5
-
43. 匿名 2015/06/21(日) 12:52:10
誰も止める人が居ないのが不思議
親戚一同バカなのか+72
-2
-
44. 匿名 2015/06/21(日) 12:52:14
2回目でも行かないかもw+51
-1
-
45. 匿名 2015/06/21(日) 12:52:19
ご祝儀なし、交通費など全額負担だとしても行きたくない+16
-4
-
46. 匿名 2015/06/21(日) 12:52:33
友達続けたいかによる。
私なら3回も披露宴して祝儀取る様な厚かましい人なら、丁度良い機会だから欠席してそのままフェードアウトする。+50
-2
-
47. 匿名 2015/06/21(日) 12:53:35
お金もらっても行きたくないな
なんかもうお祝いする気なくしそう+14
-1
-
48. 匿名 2015/06/21(日) 12:55:31
友達で呼ばれるの3回目はキツイですね(^^;;
親族のみだったとしても…もし自分の親族が再婚で披露宴したら…呼ばれたくないですね。
親族だとご祝儀もたくさんいるし。。
1度目呼ばれてない、とかならまだOKかも。+20
-1
-
49. 匿名 2015/06/21(日) 12:56:02
過去に参加してきた友達や親戚は披露宴中も前の旦那の顔がちらつくだろうね。
2回も離婚とか、女に問題があるとしか思えない。+21
-2
-
50. 匿名 2015/06/21(日) 12:56:45
私は式を挙げてないので1回目は行くけど二回目は絶対に行かない。
もし招待されたら断る。
それで友達との縁が切れても別に気にしない。
今さら友達付き合いとか必要ないしどーでもいいかな。
その祝儀で子供に贅沢してやるわ+21
-1
-
51. 匿名 2015/06/21(日) 12:57:37
普通、周りが止めるよね。親とか。
自分の娘が再婚で披露宴するって言ったら「呼ばれる人が迷惑でしょ、わきまえなさい」って言うわ。
2回目でもおかしい。+31
-0
-
52. 匿名 2015/06/21(日) 12:58:25
祝儀泥棒というけど、満足してもらおうと思ったら1人あたり3万円くらいかかるから泥棒とまでは思わないかな。みんなセコイね…+0
-27
-
53. 匿名 2015/06/21(日) 12:59:39
大親友だったとしても私なら本当の理由を言って断るな。
家族だったら全力で止めるな。
やるのは勝手だけど、招待された友達の迷惑も考えないまさに脳内お花畑な人だね。+14
-0
-
54. 匿名 2015/06/21(日) 13:03:51
次のに行くね!って言って欠席。+22
-1
-
55. 匿名 2015/06/21(日) 13:04:50
52
満足してると思ってるのは本人達だけ。
三万も払って飲み食い土産で三万分返ってきたとしても、違うことに三万使った方がいい。+47
-0
-
56. 匿名 2015/06/21(日) 13:28:35
再婚でなにを皆様に披露するの?
恥?+33
-0
-
57. 匿名 2015/06/21(日) 13:39:13
身内だけでやってくれ。
とぶっちゃけ思う。
羞恥心に欠けているから披露宴をしようとゆう思考なんだと思う。
+18
-0
-
58. 匿名 2015/06/21(日) 13:40:04
恥ずかしくねーのかなって思います+12
-0
-
59. 匿名 2015/06/21(日) 13:49:44
まともな人なら披露宴は
しない
ほんとの身内だけで式だけ
じゃないかなー普通は
+18
-0
-
60. 匿名 2015/06/21(日) 13:51:54
52
そういう問題じゃないよ
披露宴いくとなったら、
その日のヘアセット代、服代、
交通費、そういう費用もかかるし、
せっかくの休みの日が
潰れるんだよ?+38
-0
-
61. 匿名 2015/06/21(日) 13:53:50
2回目も披露宴する人って何にも考えてないと思う。
私も初婚でも迷うのに、2回目なんて絶対行かない!!+14
-2
-
62. 匿名 2015/06/21(日) 13:56:09
友達ならまだ断るって
選択肢もあると思うんだよね
本当に迷惑なのは仕事関係
断るに断れないし、
おめでとうっていって出ないと
いけない
呼ばれたが最後、行かざるを得ない
けど、再婚で披露宴した人で
その後なんのトラブルもない人って
かなり少ない+22
-0
-
63. 匿名 2015/06/21(日) 14:01:06
54
最高に嫌みきいてるww+16
-1
-
64. 匿名 2015/06/21(日) 14:04:28
披露宴はお金かかるものだし、友人の場合1人につき御祝儀以上似費用かかるんだから祝儀泥棒は無いだろう………
友人の幸せを喜べないなら欠席にするだけ。
恥曝しとか泥棒都下酷い意見ですね。
ちなみに私達は初婚同士ですが友人が再婚だろうと初婚だろうとお祝いに差はつけません。+0
-26
-
65. 匿名 2015/06/21(日) 14:08:40
呼ばれた事あるけど、行かなかった
そこまで親しくない子だったからかもしれないけど、身内だけでやれよって正直思ったわ+11
-0
-
66. 匿名 2015/06/21(日) 14:10:51
親も恥ずかしくないのかな+16
-1
-
67. 匿名 2015/06/21(日) 14:18:53
主人は再婚ですが私は初婚です。
秋に主人は私の為に披露宴してくれますが、自分の友人は申し訳無いからと招待しません。
主人側は少なくなりますが私はそれでも構いません。
私の友人は事情話して招待しましたが文句言う人はいませんでした。
皆さん友達に対して冷たいですね。+11
-32
-
68. 匿名 2015/06/21(日) 14:21:03
64
もういいって。+9
-0
-
69. 匿名 2015/06/21(日) 14:23:11
67
直接文句言うひとなんて居ないよ。+34
-2
-
70. 匿名 2015/06/21(日) 14:29:59
クラスメートの男性、最初の結婚式の相手と入籍しないまま新婚旅行でハワイまで行ったのに別れて、昨年に職場の人と今度はきちんと入籍もして結婚式した
奥さんは初婚で現在妊娠中
てか、男性も前回の結婚式の相手とは未入籍で終わってるから初婚ちゃあ初婚だけども、ご祝儀はちゃっか二度目もいただいてて何かモヤモヤする結婚式だった
二度目は男性の方は親族殆ど来てなかった+20
-0
-
71. 匿名 2015/06/21(日) 14:37:06
友人も三回目は払いたくないって言ってたな+9
-0
-
72. 匿名 2015/06/21(日) 14:41:00
三回も結婚して三回とも派手に結婚式して三回ともあっさり離婚した伯母がいますよ
子供は種違いで、一人目の子は未入籍で別れた人の子供
だから、一人目の子は四人も父親が変わってる
三回目の結婚式は親族誰も出席せず、誰もご祝儀やらなかったらしい+16
-1
-
73. 匿名 2015/06/21(日) 14:41:05
トビ主さん、人が良すぎ。一般的には3回目なら悩まないですよ
。私なら嫌み言ってる。+25
-0
-
74. 匿名 2015/06/21(日) 14:41:46
私の従姉は離婚したとき、ご祝儀をくれた親戚に迷惑かけたからと、親族での温泉旅行の費用を全額負担してくれました。旦那側に問題あっての離婚だったので、みんな気にするなと言っていたんですが…。そして、祝ってくれた気持ちにも申し訳ないので、何があっても再婚はしないそうです。そこまで恐縮しなくても、と思いますが、平気な顔で3回も披露宴やっちゃう人よりはいいですよね(^_^;)+26
-1
-
75. 匿名 2015/06/21(日) 14:42:58
1回目が披露宴やってないし金銭の御祝いも貰ってないんだけど、そういう場合はやってもいい…??+5
-6
-
76. 匿名 2015/06/21(日) 14:43:52
不倫略奪婚した友人が挙げてました
旦那さん側は2回目だから、新郎友人は陰で愚痴ってたらしいです
身内だけでやればよかったのに+27
-0
-
77. 匿名 2015/06/21(日) 14:49:39
4回も結婚式して、4回目はタヒチで挙式と披露宴した強者の先輩がいます
職場の先輩であり、現在は上司なので断るにも断れず…
部下全員4回とも出席しましたよ(笑)
4回とも母への手紙があって、4回とも親子揃って泣いてたけど、私達はさすがに何も感動できず…
友人は4回目で、しかも海外だから殆ど来てなかった
親友だとかいう人ともう一人位かな
親族も先輩の方だけ4回目は片手程しか来てなかった(笑)
ご祝儀は4回目なので全員一律で一万円!!
さすがに4回とも三万円とか無理!!
タヒチへの旅費も招待かと思ったら実費なんだもん(笑)
5回目はもう絶対にやめてー+20
-0
-
78. 匿名 2015/06/21(日) 15:54:23
67さんの場合、
67さんの友達は67さんの
披露宴初めてなんだから
文句言うわけないよね?
ここで反対してる人は、
67さんの旦那さんの知り合い、
友達の立場じゃない?+14
-0
-
79. 匿名 2015/06/21(日) 16:03:55
何回も結婚できていいねww
結婚したくてもできないアラサー非リア充の私に一回分恵んでほしいわwww+16
-0
-
80. 匿名 2015/06/21(日) 16:07:37
弟が再婚した。
御祝儀いらないよね?+26
-1
-
81. 匿名 2015/06/21(日) 16:09:56
従姉妹が略奪愛の末再婚しようとしてる。
ウチの親、一回目の時は10万くらい包んだみたいだけど今回は包まないって言ってる。
私(アラサー)が結婚できるかもわからないから元もとれないだろうからって(笑)
+16
-1
-
82. 匿名 2015/06/21(日) 17:04:23
披露宴したから言えるのかもしれないけど、お金がもったいなかったと思ってます。
披露宴の費用の分、貯金や新婚旅行に使いたかったかな。
なので、再婚しても披露宴はしない。
記念写真撮って終わりかな。
+4
-0
-
83. 匿名 2015/06/21(日) 17:50:18
再婚する場合は最初のご祝儀をお返ししたらいいのに。
何度も披露宴やっちゃうなんてすごい人いるんですね…+15
-0
-
84. 匿名 2015/06/21(日) 18:22:07
結婚(入籍)の回数は自由。
でも人を招待する披露宴となるとなぁ。。100歩譲って2回目までなら許す。
相手が初婚かもしれないし。
3回以降は詐欺とみなして出席しません。お祝いも出さない。+17
-0
-
85. 匿名 2015/06/21(日) 19:19:18
自分はもし結婚できたとしてもせいぜい一回、もしかしたら結婚できないかもしれない。
なのに何回も結婚披露宴やる人の為に何万も払うのは損だし悔しすぎる(>_<)
結婚の回数に関しては口を出す権利はないけど、お金が絡むとなると話は別!+4
-0
-
86. 匿名 2015/06/21(日) 20:06:28
ほんと、恥知らずという言葉がぴったりですね。
普段からお付き合いをためらうようなタイプではないですか?
貴重な休日を割くのは微妙なので、欠席のお返事でいいと思いますよ。
お祝いも、5千円くらいのプレゼントでいいのでは?+7
-0
-
87. 匿名 2015/06/21(日) 20:06:47
「行けなくてごめん。次行くわ」って言っとけ!+12
-0
-
88. 匿名 2015/06/21(日) 20:28:39
親戚が再婚、新婦は初婚だったので人数集めで呼ばれたのですが、ご祝儀持って行って、退屈なお式でした。
完全に自分達の世界‥。
来ていた親戚は自分で言うのもなんですが、頼みやすい、人の良い面子という感じ。
新郎のご両親に頭を下げられ出席しましたが、きっと私が心から祝福していなかったから楽しめなかったです。
モヤモヤは消えないので、次からはどんなに頼まれても欠席すると決めています。+4
-0
-
89. 匿名 2015/06/21(日) 20:42:16
再婚、人柄出るよね〜?
私の友達同士が結婚して、みんなでお祝いしたんだけど、女性側の浮気で一年で離婚。
一つも悪くない、といった態度で一気に嫌われたよ。
再婚した時も派手な披露宴を初婚のように挙げようとしていて、突然招待状が届いたけど、誰も行かなかったらしい。
男性側は、本当に申し訳ありません、自分が悪い、と謝罪し、ひっそり暮らしてる見たい。
再婚したら、みんなでお祝い送ろうと話してる。+5
-0
-
90. 匿名 2015/06/21(日) 20:59:35
35
おいおい…新婚でそんな夫婦関係じゃ先が目に見えてるじゃないか…+1
-0
-
91. 匿名 2015/06/21(日) 21:05:38
今回行かなくても
数年後に4回目5回目もあるから
欠席しても気にしなくていいと思う+6
-0
-
92. 匿名 2015/06/21(日) 21:27:02
87
飲み会と一緒だね(笑)+5
-0
-
93. 匿名 2015/06/21(日) 21:37:44
友達が初婚で、お相手が再婚なら気にしないしやって欲しいけど…。+6
-1
-
94. 匿名 2015/06/21(日) 22:06:00
誰でも自分が再婚する立場になる可能性もある訳だからね………
+3
-3
-
95. 匿名 2015/06/21(日) 22:09:02
誰でも自分が再婚する立場になる可能性もある訳だからね………
+2
-2
-
96. 匿名 2015/06/21(日) 22:22:26
私だったら恥ずかしくて披露宴なんかできない。+9
-0
-
97. 匿名 2015/06/21(日) 22:26:41
「ごめん、御祝儀ビンボーだから!」とかはどう?+7
-0
-
98. 匿名 2015/06/21(日) 23:13:31
唯川恵の『肩ごしの恋人』の冒頭シーンみたいな話ですね。
それまでの二回の結婚で払ったご祝儀を返してくれるわけでもないのに(笑)+3
-0
-
99. 匿名 2015/06/21(日) 23:14:48
世の中には本当に常識の無い人っているんだね。
×が付いてたら基本結婚式は諦めるべき。
しかも3度目なんて、親も止めるべきだよね。
身内含め、頭おかしいよね。
+7
-1
-
100. 匿名 2015/06/22(月) 00:10:13
友達が2回結婚式して御祝儀6万、私は入籍だけだったのでその子から1万頂きました。
なんかね…。+9
-0
-
101. 匿名 2015/06/22(月) 00:16:42
複数回結婚離婚を繰り返してると周囲も祝う気無くすよね。寧ろ呆れる^^;
みんなからどうせ心から祝ってなんてもらえないんだからそんな披露宴なんてやってもねぇ。。
自己満でやる分にはいいけど、無駄になったご祝儀返せよって言いたい。
因みに友人が3回デキ婚してちゃっかり披露宴もしてた。勿論欠席したけどね。
+6
-0
-
102. 匿名 2015/06/22(月) 00:34:41
バツイチの同僚の結婚式行きましたが、
みんなそわそわしました+1
-1
-
103. 匿名 2015/06/22(月) 00:41:29
1回目の結婚式からすぐに離婚し、3年後2回目の結婚式に参加しました。しかも遠方でしたが本人が幸せならいいと思います。お金はかかりますが、お金より友情が大事です。3回目はやってほしくないですが。。+1
-3
-
104. 匿名 2015/06/22(月) 00:55:29
再婚なら、結婚生活には披露宴にお金かけるよりもっと大事なお金の使いどころがたくさんあることくらいわかりそうなもんだけどなぁ。
わかんないから何個もバツがつくのか。+5
-1
-
105. 匿名 2015/06/22(月) 01:06:53
どうせ自分で使えないお金なら、✖️だらけの人にご祝儀出すより最近多い震災や天災の被災者に寄付する。+6
-1
-
106. 匿名 2015/06/22(月) 01:28:55
三回目とかないわー
私友達の二回目の披露宴ですらかなり嫌だった!(一回目も二回目もでき婚w)
ご祝儀1万減らして2万しか包まなかったよ。
しかも真冬のめちゃくちゃ寒い時期だった。お花畑なのか?呼ばれる方の気持ちとか考えないのかしら。
性格が悪いわけじゃないけど、元々失言の多い子だったから、だんだん疎遠になって今じゃ年賀状のやり取りしかしてない。
+5
-1
-
107. 匿名 2015/06/22(月) 04:02:44
バツついてる人って繰り返すよね
ほかに気になる人できたら乗り換える
しかもたいして可愛いくないからウケる
+2
-1
-
108. 匿名 2015/06/22(月) 08:07:25
披露宴やるお金あるならダメになった結婚のご祝儀返せばいいのにね(笑)+3
-0
-
109. 匿名 2015/06/22(月) 08:59:03
むしろギャラ貰えよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する