ガールズちゃんねる

「食品を山ほど捨てる日本人」親子で知るべき実態

111コメント2022/06/04(土) 22:05

  • 1. 匿名 2022/05/14(土) 15:56:54 

    「食品を山ほど捨てる日本人」親子で知るべき実態 | 読書 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「食品を山ほど捨てる日本人」親子で知るべき実態 | 読書 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    世界では、食料生産量の3分の1にあたる13億トンもの食料が毎年捨てられています。


    ■茶碗1杯分の食料を毎日捨てている日本人

    日本においては、1年間に廃棄された食品の量が2018年は600万トン、2019年は570万トン。これは実に東京ドーム5杯分近くある計算で、国民1人あたりに換算すると、毎日茶碗1杯分の食料を捨てていることになります。

    「買いすぎ・頼みすぎ・作りすぎ」を控えることは、食品ロスを減らすうえで必要不可欠な認識です。

    ゴミの分別やポイ捨てについて子どもをたしなめる場面は、親なら、そして大人ならよくあることだと思いますし、かつてに比べてゴミ捨てに厳しい今の世の中を生きる人間として、「ゴミになるものを増やさない」という意識はこれまで以上に重要なことです。一人ひとりが出すゴミは少しでも、世界規模では膨大な量になる。この点を私たち大人はしっかりと認識し、子どもに伝えていくべきでしょう。

    +26

    -17

  • 2. 匿名 2022/05/14(土) 15:58:00 

    日本は競争力落ちてるから
    これから入ってくる食糧も減るだろうしね

    +88

    -2

  • 3. 匿名 2022/05/14(土) 15:59:11 

    なんか今の60代世代って、余るほど食事用意する風習ない?
    うちの親戚だけなのかな

    +262

    -8

  • 4. 匿名 2022/05/14(土) 15:59:25 

    もったいないばあさん

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/14(土) 15:59:30 

    うちは毎日消費する量の材料を買ってきてるけど
    それでもゴミはでる!

    +60

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/14(土) 15:59:47 

    飲食店多すぎだよね。

    弁当しかり、パン屋とかケーキ屋とか日持ちしないから破棄だし。

    +167

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/14(土) 16:00:16 

    >>3
    うちの家も。買い物でも多めにストックしておかないと不安みたい。結局腐らせてるからモヤモヤする。

    +88

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/14(土) 16:00:29 

    >>3
    老人と田舎はそうだよね。おもてなしだと食べきれない量作る。
    中国もそういうもてなしがあるらしいけど誰も喜んでないしやめた方がいい。

    +122

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/14(土) 16:00:31 

    知人がホテル関係なんだけど、結婚式の食事の廃棄率は半端ないと言ってた

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/14(土) 16:00:43 

    スーパーでバイトしてた時、惣菜山ほど捨てたな。。
    貰いたいけど貰えないし(T_T)

    +76

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/14(土) 16:00:57 

    今は飲み会とかやってないけど、注文を仕切る人が「◯◯とりあえず3人前!」とか多めに注文して、みんなが多いよ!って言っても「誰か食べるでしょ」とか言って結局残ることあるある。
    色んなとこに迷惑かけること理解して欲しい。

    +84

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/14(土) 16:01:14 

    もったいない
    ウクライナに支援しようよ

    +1

    -23

  • 13. 匿名 2022/05/14(土) 16:02:05 

    ほんと、それ。
    近くに住んでる義母が「おかず作ったから〜」ってしょっちゅう(しかも急に)持ってきてくれる。
    有難いんだけど、子どもたちあんまり食べないんですよ。
    独特な家の臭い?なのか、料理にも臭いが移って、私もあまり食べたくなくて、最終兵器の旦那もあんまり食べず、最後は捨ててます。

    +11

    -9

  • 14. 匿名 2022/05/14(土) 16:03:27 

    カナダの飲食店でバイトしてたら
    わけわかんないほど残す人だらけで本当に腹が立った。ちょっとでも美味しくないと思ったら食べないし、無理な量ならシェアすればいいのに1人一皿食べたいんだと。作ってくれた人への感謝とか、残す罪悪感もない。皿に乗った過剰な量は残ったらテイクアウトできる文化だからとかいうけど、誰も持ち帰りやしない。

    +54

    -2

  • 15. 匿名 2022/05/14(土) 16:03:33 

    >>3
    義母がそう。
    家に何にもないのよ、って言って買い物毎日行くけど、冷蔵庫、冷凍庫、セカンド冷凍庫もパンパンだよ。
    しかも一人暮らし。
    おかずたくさん作って、うちに突然持ってくる。

    +70

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/14(土) 16:03:45 

    数年前の破棄される恵方巻きの画像はかなりの衝撃だった

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/14(土) 16:03:47 

    >>3
    で、家で食べきれないものを近所にお裾分けに持って行ってるわ。うちの義母。

    ありがたいと思う人もいるかもだけど
    迷惑に感じる人もいるよね。
    ちなみに私は迷惑に感じてしまう。

    +48

    -4

  • 18. 匿名 2022/05/14(土) 16:04:25 


    いくら個人で気をつけても業者が大量廃棄しているから意味ない

    +104

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/14(土) 16:05:20 

    自分の家では食材を余らせたり腐らせたりもしないし、食べ物を捨てる事って全く無いんだけど、企業単位で考えると確実にロスが出てるもんね…
    節約も兼ねて見切り品を買ったりしてるけど、どうしたら良いんだろうね

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/14(土) 16:05:36 

    >>3
    うちの親もそう
    夫婦二人暮らしなのにそもそもの鍋自体が大きい
    近所や知り合いに料理を配るのが好き
    コロナ禍だからやめたほうがいいって言ってるのに、ジムのお姉さんにまで手作りの何かを持って言ってたわ…

    +36

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/14(土) 16:06:49 

    >>14
    映画の食事シーンとかでも、片付けの時に普通にまだ食べられそうなのをゴミ箱にフォークでドサドサしてるもんね
    ドギーバックの文化があったりするのに、謎だよね

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/14(土) 16:07:32 

    >>17
    わかる。
    コロナ禍なのにあげてたよ...

    いつもゴリゴリのさつまいもの天ぷら持ってくるけど固くて誰もたべられないよ。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/14(土) 16:07:56 

    日本は湿気も多いし、モノが日持ちしないってのも大いに関係すると思う。
    すぐお腹痛くなっちゃうから消費期限過ぎたらちゃんと捨てる。

    +30

    -3

  • 24. 匿名 2022/05/14(土) 16:09:03 

    >>1
    そうそう、今は食糧難のニュースよくやってるけど。日本はまだこの食品破棄問題を解決してから、食糧難問題に取り組むべきだよね。

    ちょっと足りないかな?
    くらいの量を注文したり、作ればいいのに。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/14(土) 16:09:04 

    >>3
    足りなかったらと思うようだね。田舎でもコンビニある時代、足りなかったら勝手に何か買って食べるのに、捨てるなんて勿体ないと食べるまで何日も出し続けて臭いがヤバい時ある

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/14(土) 16:09:38 

    すみません。明日コストコに買い出し行くので今朝冷凍庫の中身半分くらい処分しちゃった。

    +3

    -16

  • 27. 匿名 2022/05/14(土) 16:09:42 

    ゴミは出るけど、調理してて出る、食べられないゴミだね。バナナの皮とか。🍌
    殆ど、食材を捨てる事は無い。
    いつも、冷蔵庫と睨めっこしてるから。

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/14(土) 16:10:08 

    >>23
    賞味期限過ぎる前に食べちゃいなよ(๑•ૅㅁ•๑)
    賞味期限切れそうなら買わないとか、出来ないの?

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/14(土) 16:10:09 

    >>3
    60ですが結構同じ人多いんですね

    うちの場合はだけど、そして何故か自分たちは全然食べない
    むしろ食べなよ食べなよと押し付けあってて本当なぞ

    捨てるの勿体ないし私は食べようと思えば食べれる体質だから食べるんだけど、そうするとまた次回「結局食べれちゃうんだからこのくらい必要なの」って言われる
    食べたくて食べてる訳じゃないのになー
    何度伝えても分かって貰えない

    優しさ100パーセントでやってくれてるのは分かってるんだけど本当普通にお金も食材も勿体ない

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/14(土) 16:11:03 

    >>1
    でもラーメン屋でスープは残します

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/14(土) 16:12:39 

    >>18
    同意。
    CMでも家庭に訴えかけてるけど、飲食店の大量廃棄を減らす方が先だし絶対効果あると思ってる。

    +74

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/14(土) 16:13:11 

    >>29
    自己レス
    「60」ですがじゃなくて「3ですが」
    でしたm(*_ _)m

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/14(土) 16:13:23 

    >>16
    恵方巻きなんて関東で売っても、全く馴染みないから買う人少ないだろうに…

    +16

    -2

  • 34. 匿名 2022/05/14(土) 16:13:44 

    >>21
    ホームパーティーとかもそんな感じで
    余ったの持って帰るとか残すとかでもなく
    どさどさゴミ箱いれちゃいますね。
    アジア人の集まりだとそういうことないんですけど
    見てたらアー‥ってなります

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/14(土) 16:14:30 

    >>6
    家庭での破棄より、飲食店が多過ぎることによる破棄のほうが遥かに多いよね。
    家庭では余らせないように買ったり、そもそも余らせるほど余裕なかったりするのに、日本人は〜みたいなタイトルは心外だわ。
    駅前でも居酒屋の呼び込みがウザいぐらいにいるし、起業や脱サラで安易に飲食業にいく人が多いのもあるんだろうけど、もう飽和状態過ぎて。

    +86

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/14(土) 16:14:51 

    >>22
    ゴリゴリw
    また蒸し直せば食べれるのかな?衣がフニャフニャか!厄介だわそれは

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/14(土) 16:17:40 

    >>3
    それって普段の食事で?
    それとも、来客をもてなしたりする時の話?
    シチュエーションの違いじゃないのかな。
    人を招いてて足りないと困るじゃん。

    +5

    -4

  • 38. 匿名 2022/05/14(土) 16:20:16 

    学校の給食の食事時間15分だそう。
    もう少し時間をとって味わって残さず食べて欲しい。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/14(土) 16:21:03 

    >>9
    だろうねぇ。
    オッサンは食べるより飲む方に夢中だし若者も黙々と食べるより撮影会に忙しいしね。私はこの前の結婚式のお料理ひとつ残らず旦那の分までパンパンに平らげてきたよw

    +42

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/14(土) 16:26:42 

    老人ホームで働いていますが、毎日廃棄量凄いです。
    食事代貰っているからと、高齢者に一食分提供して結果食べ残す…

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/14(土) 16:26:45 

    スーパーでパートしてるけど、毎日の廃棄量すごいよ。

    牛乳や豆腐、ヨーグルトとか手前から取るようにお願いの貼り紙をつけてるけど、
    関係なくみんな奥の方から、賞味期限が新しい物ばかり買うんだよね。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/14(土) 16:28:21 

    >>18
    いや、意味はあるでしょ
    1日に1億食だよ?

    +4

    -8

  • 43. 匿名 2022/05/14(土) 16:29:41 

    >>38
    でもガル民は給食全部食べられなかった人ばっかりだから無理に食べさすの反対派が多いよ
    残すのが正しいって

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2022/05/14(土) 16:34:17 

    >>6
    どう考えてもコンビニや飲食店の過剰に作ってるからだと思う。私たちが便利に安く買い求めた結果だよね。常に品切れしないように、腐らないようにした結果だよ。

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/14(土) 16:35:46 

    食べ物は残さず食べたり傷む前に調理したりしてるから勝手に一人当たりに換算しないでほしい。企業が勝手に作りすぎたり捨てたりしてるのに。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/14(土) 16:36:37 

    自分でも気をつけてるけど、よそから入ってくる食料品がけっこう困る
    お土産や中元歳暮のお菓子とか好みじゃないのに無理やり食べてるけど、ほんとは食べたくないしいらない
    相手の好意だと思って受け取ってるけど角が立たない断り方ってあるのかな
    食べたくないけど捨てるのも罪悪感わくし困る

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/14(土) 16:36:45 

    >>22
    まだ素材そのものでくれるなら有難いけどさ…
    何これ?って言う煮物とか…やめてほしい。
    で、自信満々のわりには美味しくない。

    つか、義母の差し入れほど迷惑なものはない。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/14(土) 16:37:26 

    >>10
    百貨店内で勤めてた時、大量のお惣菜、ケーキにパンが捨てられてた。最初、従業員が貰ってたけど、ルール守らない人がいて、いいもの独り占めする人とか出てきて、禁止になった。それから毎日、廃棄してた。

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/14(土) 16:37:40 

    >>44
    消費者が求めたってよりは店がそれで儲かりたかった結果だと思う。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/14(土) 16:38:01 

    業界の商習慣も変えた方がいいと思う。
    直ぐ使うものなら消費期限短くてもそちらを選ぶので。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/14(土) 16:38:37 

    >>34
    映画の中だけじゃなく、やっぱり実際もそうなんだね…
    日本人の感覚だとショッキングだね
    でも、他のアジア人も、やっぱり食べ物大切にしてるのが知れて良かったよ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/14(土) 16:39:05 

    >>10
    もったいないなぁ
    まかないみたいな感じで残ったものくれたらいいのにね。
    捨てるよりずっといい
    そこで働くのがんばろとも思えそうだけど

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/14(土) 16:42:44 

    >>6
    飲食店多いよね
    海外に行くと日本の飲み屋の多さにはびっくりする
    あと、日本人て酒好きだよね、晩酌とか言って毎晩毎晩飲むのって世界的に普通なのかな?

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:12 

    >>18
    無ければ無いでクレーム来るから作るんだろうね、しかも人気商品だと買えたよーマウントに私も手に入れたい、の無限ループだよね、無いものは無い、にあ、そうだよね、食品ロスに貢献してるしいいかなって思える社会になってほしい

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:14 

    >>3
    そうだね
    それで捨てるのもあんまり罪悪感無いみたい
    何で?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/14(土) 16:43:56 

    知り合いが釣りが好きで、釣った魚をくれるんだけど、お裾分けにしても消費しきれないぐらいの数止めて欲しい。
    命を頂くので無駄にはしたくはないし頑張って食べるけど、それでも限界がある。

    趣味で楽しませて貰うんだから、尚更敬うべきでしょ。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/14(土) 16:46:53 

    >>38
    え、そんなに短かったっけ?
    30分くらいあったような気がするけど、給食食べてたのなんて、もう何十年も前だからなぁ

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/14(土) 16:59:29 

    >>11
    あるある。皆平気で残してるよ。
    食べ物を残す事、捨てる事に何も感じない人多いなと感じる。
    私が古臭いのかもしれないけど、食べられる物(特に命をいただいてる肉や魚)を捨てるのがとにかく嫌。
    お腹いっぱいでも少し時間置いて頑張って食べるし、太るの嫌だけど捨てるよりは精神的にマシ。
    ここの価値観合わない人とは結婚できない。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/14(土) 17:00:21 

    >>3
    うちの義両親、金持ちだから、
    たくさん食べ物買うのかと思ってたけど、
    金持ちじゃない家の年配の人もそうなの?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/14(土) 17:01:15 

    パン屋とかコンビニで働いた事が有るけど
    食べ物沢山廃棄していたよ
    まだ全然食べられるのに。勿体無いよね
    どうしたらこの廃棄を減らせるかな

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/14(土) 17:01:28 

    >>9
    結婚式の料理多すぎだよ!
    あとお腹一杯になってからケーキ出さないで

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:03 

    「食品を山ほど捨てる日本人」親子で知るべき実態

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2022/05/14(土) 17:08:18 

    >>38
    アラサーですが、当時は、完食するまでは掃除の時間に突入しても食べさせられてる子とか居たな。
    みんなが掃除している中、掃除の為に一箇所に集めた机の狭間で食べさせられていた。
    今の時代では多分ありえないと思うけど。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/14(土) 17:09:09 

    >>58

    同じ考えです。
    お金を払えば残すのも自由だろうって人とは合わない。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/14(土) 17:09:14 

    >>16
    東京五輪の時もスタッフ用?の弁当を大量廃棄してニュースになってたね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/14(土) 17:10:02 

    別に良くない?
    日本なんて毎年50万人も人口減っていくんだから
    人口が減るということは、それだけ食料消費も廃棄も減っていくということ
    だから放っとけば勝手にSDGs

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2022/05/14(土) 17:11:54 

    >>44
    けど都心のコンビニは逆に品薄品切れ多発してるよ〜。
    変な時間に行くと、食糧難みたいでちょっと怖い光景よ💦
    地代が高いから少しでも無駄はなくしたいのもわかるし、そもそもストックヤードや陳列棚も激狭だから仕方ないとは思うけどね。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/14(土) 17:16:38 

    >>1
    これは個人への責任転嫁だと思うんだよなあ。廃棄に関してはまず企業側が考えなくてはいけない問題。そして消費者側は「品切れ」を当たり前に受け入れる意識を持たないといけないと思う。食品に対する廃棄前提の考え方ってどうやったら変えられるんだろうね。今は廃棄が出ても供給した方が儲かる仕組みになってるって事なんだよね?

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/14(土) 17:23:24 

    >>52
    コンビニも廃棄くれる所もあるみたいだけどわたしのバイトしてた所は全くくれなかった
    くれたらもっとモチベ上がるのにね

    企業側も手前取りだの廃棄が勿体ないだのエコだのいう割にその努力はこちら側に押しつけて自分達はうまい汁だけ吸おうとするよね

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/14(土) 17:23:55 

    東京オリンピックでの食堂担当者からの食品ロスは衝撃だった
    「家畜のエサになるから大丈夫です」とは言ってたけど

    コロナ真っ只中、今日の食べ物どうしようという人がいるのにと感じた。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/14(土) 17:25:39 

    >>49
    フランチャイズっていう廃棄を本社が請け負わずオーナー側に負担させるという経営方法が悪の根源だと思う。企業に規制をかけるべき。今の情勢でバカバカ食品余らせてダメにして廃棄させてる家庭なんてめったにないよ。個人に責任転嫁して問題をごまかすんじゃないよと思うわ

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/14(土) 17:26:21 

    >>3
    母60代だけどそもそもあんまり食べないから全然作らない
    父がいる時だけ一応作ってるけど作り置きとか余りとか見た事ない

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/14(土) 17:26:35 

    >>3
    うちもだよー!びっくりするくらいの量の料理が出てくる。案の定食べきれない。いい加減適量を覚えてほしい。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/14(土) 17:27:37 

    >>73
    うらやましいな。食べに行きたいっすよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/14(土) 17:28:46 

    一人暮らしだけど、家に中々の量の古古古米、古古米がある。激務時代に知人に頂いたけど、炊事する時間が無い為に余らせてしまった。
    でも日本人だからか?お米だけは特に捨ててはいけないと思ってしまうから、現在せっせと炊いている。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/14(土) 17:29:42 

    アメリカ人の知り合いいたけど料理雑だったし
    生ゴミとか凄かったよ。なんでも大量に作って
    余ったら捨てる感じ。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/14(土) 17:31:08 

    >>76
    そのアメリカ式を手放しで取り入れて廃棄大国になったのが今の日本だよね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/14(土) 17:37:59 

    予約制度をみんな利用すれば、仕入れでのロスがかなり減らせる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/14(土) 17:38:51 

    コンビニでバイトしていた時に廃棄の多さにビックリした。
    もったいないよね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/14(土) 17:43:47 

    魚も牛も鶏も豚も殺され損じゃん

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/14(土) 17:48:23 

    >>3
    うちの親もそうだけど足りなくなりそうになるのが嫌なんだって
    ソワソワしちゃうらしい

    帰省とかテーブル一杯に料理が並ぶ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/14(土) 17:49:47 

    ここのトピは真面目に考えてる人が多くていいなあ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/14(土) 17:52:32 

    >>9
    料理が多いというより、詰め詰めのスケジュールなのにコースにするからね。
    スピーチとか余興の間に手を付けるのも憚られるし、ゆっくり食べられるのは、お色直しの時間ぐらいじゃん。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/14(土) 17:56:51 

    >>8
    なにかと他の国や田舎を出したがるようだけど、東京でも人様を招く時は多めにお出しますよ。
    世代も関係なく。
    残っても別に破棄しませんし、家人で処理しますのでご心配なく。

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2022/05/14(土) 17:58:44 

    外食で残す奴多すぎ
    あんなに残すなら飲み物だけ頼めばいいのに

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/14(土) 18:03:23 

    >>2
    輸入は買い負けるよね
    本当に食料大事にしないとやばいよ
    企業の恵方巻き廃棄みたいなの減ってほしい

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/14(土) 18:17:19 

    フードロスなんかより
    義理母の料理が叩かれるのが可哀想や

    ビジネスの視点からいえば
    収益を逃す事の方がロスが出るより遥かに恐ろしい

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/14(土) 18:20:32 

    >>3
    義母がそう。買いすぎて賞味期限切れそうな物持たせるわ 〇〇作ったから取りにおいでで行けば 煮物、ポテトサラダ 天ぷらや揚げ物 悪くなる寸前の野菜たち
    重い荷物を部屋まで運び 旦那は手を付けないので仕方なく捨ててます。食べ切れないなら買わなければいいし作る量も考えればいいのに。もちろん近所の人にも配ってます。味は美味しくないです。
    ちなみに外に業務用の冷蔵庫、冷凍庫がありパンパンです。呼ばれても断わる時もあるけど毎回は断れないので行きます。勘弁してほしい

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/14(土) 18:26:30 

    >>14
    中国なんて残すのがマナーだしね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/14(土) 18:35:49 

    捨ててるのは主に事業者じゃない??

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/14(土) 18:43:27 

    >>53
    アルコール消費量が日本より多い国はたくさんあるけど、おかずと一緒にお酒を飲み最後にご飯を食べて〆の「昭和のお父さん晩酌」は少数派の部類みたいよ。「晩酌」の概念がちょっと違うんだよね。毎晩毎晩飲む方はどこにでもいる


    欧州はテーブルワインやハウスワインと呼ばれる類の日常の食卓で飲むものに厳格な規格や税率がある国が多いので、毎日飲む方はそっちを買う派じゃないかな。アジア諸国は食事とお酒を分ける事の方がどちらかというと多目。ご飯をしっかり食べてからお酒派が健康な感じでいきなりジョッキでぐびぐび飲んじゃうのは「日本人っぽい」ってなりがち

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/14(土) 18:45:41 

    >>15
    うちの義母もだよ
    一人暮らしで一回の買い物に2万くらい使う
    近所の誰かにおすそ分けするのが生きがいになってるみたいだけど、本当に相手はよろこんでくれてるのか謎

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/14(土) 19:34:19 

    >>15
    買い物するのがストレス発散なのかもね
    買い物依存症になってるかも

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/14(土) 19:58:53 

    >>9
    ホテル勤務だけど、コロナ前は結婚式よりビュッフェの廃棄のがヤバかったわ
    心を無にして食品捨ててました

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/14(土) 20:08:20 

    >>68
    本当そう思います。
    もちろん、コンビニや外食、スーパーで売り切れを良しとしない消費者にも問題あるけれど。
    「買いすぎ・頼みすぎ・作りすぎ」って家庭での廃棄量より、企業に対しての責任をもっと言及してほしい。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/14(土) 20:09:08 

    >>10
    閉店前に値引シール貼るよりも、廃棄した方がコストが安いんでしたっけ?
    安上がりにしたいのは分かるけど、なんか勿体ないー!

    昔ホテルに入ってた高級回転寿司屋さんに行ったけど、時間経ったお寿司を目の前で廃棄してて(目の前のレーンの向こうに職人さんがいて、そこで握ってくれる。後ろにゴミ箱みたいなのがあった)

    美味しい寿司だったけど微妙な気持ちになった…
    多分鮮度を大事にしてますって事なんだろうけど。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/14(土) 20:10:07 

    >>1
    日本だけでなく、すべての国でもっと季節すべきだよね
    「食品を山ほど捨てる日本人」親子で知るべき実態

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/14(土) 20:25:20 

    >>62
    これは…
    +つけたらいいの?
    一袋冷凍してゆっくり食べるから貰いたいわ〜

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/14(土) 21:47:35 

    >>68
    いかにもおいしくなさそうな物を作らないでほしい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/14(土) 21:50:35 

    >>15
    うちの義母も一度の食事の量や種類が多い。だから、ほぼキッチンにいる。疲れないのかな。って思うわ。
    朝から、刺し身だの、ローストビーフだの机に乗り切らないほど出す。でも、食べ残しを捨てたりしない。刺し身のツマすら料理にする。そういった点は尊敬に値する。
    私なんてワンプレートで終わり。洗い物も多すぎる。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/14(土) 22:00:50 

    >>2
    世界3位の日本が買い負けるなら、世界中の殆どの国が食料買えないけど?
    何で日本人ってこんなに悲観的なの?笑

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/14(土) 22:02:40 

    >>2
    対外純資産額って知ってます?
    日本は31年連続で世界1位なのは?
    何もせずに利子だけで毎年20兆近く海外から入ってくるんだけど?

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/14(土) 22:06:33 

    >>70

    いくらか共食いしちゃってるよねぇ(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/14(土) 22:11:02 

    >>6
    スーパーでの廃棄も多い。
    まだ使えるってヤツでも持って帰ると窃盗になるし。
    食品を廃棄するって何か嫌な気になるよ。
    悪いことしてるみたいで。
    店長とかお偉い人に廃棄やって欲しいわ。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/14(土) 23:04:39 

    これ外食産業の話だから個人に言われてもさ。
    家だとほぼ捨ててないもん

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/15(日) 00:05:11 

    >>97
    規制

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/15(日) 00:08:02 

    >>101
    >>102
    たぶんメディアのマイナスな報道を鵜呑みにしてるんだと思う。
    「無添加」表記禁止というトピでも、なぜか政府に怒ってる人が多かったけど、今までは無添加じゃなくてもそう表記できたことが問題だったのに。

    ネット記事とかで、日本は閉鎖的だとか未来はないとかそんなのばかり目にしてたら悲観的になってしまうのかも。
    知らないって怖いですね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/15(日) 00:10:33 

    >>55
    生まれたのが戦後10年以上経ってて、日本の高度経済成長期をモロに育ったからとか?
    うちの戦後直後生まれの親は食べ物に困った経験があるからか、もったいない精神が凄いけどな。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/15(日) 10:46:13 

    >>107
    本当そうですよね。
    ネット記事、特にゲンダイとかのは売上伸びるからって、危機煽って不安にさせるのばかりだからね。あれを鵜呑みにしちゃうのがガル民の知能レベルなのかもね。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/15(日) 15:47:14 

    夫婦二人暮らしで私が料理担当なので、無駄にならないように毎日冷蔵庫の中を調味料以外を取り出して、まずそこから献立決めます。
    スーパーでも半額や割引対象のものを買うようにしてます。魚やヨーグルトが多いかな。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/04(土) 22:05:46 

    もったいないのは、判るけれど、食べる楽しみを奪ったら、他にどんな楽しみがあるわけ?

    年収600万円、ないであろう精神障害者:「中高年引きこもり」とか「子供部屋おじさん」の相手を
    誰かしてくれるわけ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。