ガールズちゃんねる

夫以外頼れる人がいない人の子育て

235コメント2022/05/16(月) 23:45

  • 1. 匿名 2022/05/14(土) 10:45:35 

    私は両親兄弟と関係が悪く、友達も一人もいません。
    結婚し夫はいますが、夫も両親がいません。

    結婚前は子供がほしいと思ったこともありますが、
    実際冷静に考えてみると、何かあった時に子育てに関して経験のある身近な存在が一人もいないというのは、子供を作るに値しないのではないかと思ってきました。

    同じような孤独な方で、子育てが順調な方はいますか?

    +51

    -45

  • 2. 匿名 2022/05/14(土) 10:46:14 

    なんとかなるしなんとかするしかないからなんとかなる

    +385

    -4

  • 3. 匿名 2022/05/14(土) 10:47:13 

    転勤族みんなそんな感じ
    乗り切るしかない
    帰省を長めにしてそれを楽しみにしたりしてた
    あとは認可外保育園の一時保育利用とかしてリフレッシュしたりしてた

    +312

    -40

  • 4. 匿名 2022/05/14(土) 10:47:17 

    夫以外頼れる人がいない人の子育て

    +142

    -1

  • 5. 匿名 2022/05/14(土) 10:47:21 

    まだ子供いないけどそれに当てはまるわ私
    実家は母なくなってるし頼れない
    義実家も遠いから無理で詰んでる

    +94

    -3

  • 6. 匿名 2022/05/14(土) 10:47:22 

    値しなくはなくない?

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/14(土) 10:47:28 

    ファミリーサポートセンターを利用したよ。
    利用勝手が良いかと聞かれると、うーん?とも思うけれど、うまく活用できればいいんじゃないかな。

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/14(土) 10:47:33 

    頼れる人がいても子育ては順調にはいかないものよ

    +160

    -4

  • 9. 匿名 2022/05/14(土) 10:47:36 

    特に問題なく子育てしてるよ?
    ただこれが2,3人居たら無理だったと思う

    +95

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/14(土) 10:47:43 

    私も実家遠いし義実家も遠いから夫以外居ないな
    子供できたら保育園とかシッターさん来てもらう予定

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/14(土) 10:47:44 

    世代が違う親が頼りになるかというと微妙

    +91

    -3

  • 12. 匿名 2022/05/14(土) 10:48:09 

    夫が頼りになるならまだいいよ。

    孤独を感じなくていいでしょ

    +94

    -6

  • 13. 匿名 2022/05/14(土) 10:48:13 

    >>1
    必要ならば児童館などでママ友作ったりすればいいのかなと。必要性を感じてないならこのままでもいいかと。
    あとは、ファミサポを利用したりもできる。

    +31

    -4

  • 14. 匿名 2022/05/14(土) 10:48:35 

    親が成人前に祖父母を亡くしてるのにその後結婚出産してどうにか育ててくれたからどうにかなると思ってる。

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/14(土) 10:48:39 

    >>4
    ワンオペ

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/14(土) 10:48:47 


    私は逆に子育てで親との関係が回復しました。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/14(土) 10:48:56 

    >>4
    見事な一列
    かわいいなー!

    +87

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/14(土) 10:48:58 

    友達が助けてくれる子育てなんてないよ
    兄弟も家が近くなかったらない

    +142

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/14(土) 10:49:11 

    順調ってことはないけど、夫の転勤で周りに頼れる人いないけど、正社員共働きで乳幼児二人育ててるから、健康さえあれば何とかなると思う。

    +17

    -4

  • 20. 匿名 2022/05/14(土) 10:49:25 

    覚悟さえあればなんとかなる

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2022/05/14(土) 10:49:38 

    両親健在だけど両家共に遠方
    転勤で知らぬ土地に来た
    職場にも知り合いいない?
    産後は地域の児童館で軽いママ友作ったり、
    保育園行き出したから少しは話せるママ友出来るよ。
    そういう些細な事の積み重ねで凌いでる。

    +46

    -2

  • 22. 匿名 2022/05/14(土) 10:49:46 

    >>1
    大丈夫!全然どうにかなりますよ!!

    +44

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/14(土) 10:49:58 

    可能性低いけどどちらかが大きな病気になった時詰む

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/14(土) 10:50:11 

    >>1
    家族と仲悪いんか






    ぷははは

    +1

    -40

  • 25. 匿名 2022/05/14(土) 10:50:31 

    夫が頼れるなら大丈夫だよ

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/14(土) 10:50:58 

    何とかなるよ。
    安心材料としてファミリーサポートには入ったし、2人目出産の時に頼った。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:01 

    >>12
    夫がいるのに孤独ってなんだろなーと思った。他に誰かがいたからといって協力してくれる確証もないし。

    +7

    -8

  • 28. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:08 

    転勤でも例えば本当にピンチの時は親呼べるでしょ?それができるできないは大きいような

    +12

    -13

  • 29. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:11 

    市役所行って子供関係の部署があるはずだからそこに相談してみて!
    他の方が言ってるようなファミサポとか自治体によって子育て支援のサービスがあると思うから
    あと保健センターとかで子供の成長についての相談も乗ってくれるよ
    身長体重測ってもらうついでに何か困ったこととか相談してもいいと思う
    一人で抱え込まないで頼れる所見つけよう!

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:13 

    >>1
    経験者が身近にいても随分前の子育てだし正直頼める感じじゃないよ。
    産みたければお金があれば生んだらいいよ。
    頼る人がいないから生まないはちょっと違う。

    +50

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:13 

    >>3
    夫が全く機能しない転勤族だったけど悲惨だった

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:23 

    >>1
    子供の体調不良の時に預けられないことが度々あるので、頼り先のない中の共働きはかなり厳しい

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:25 

    親が転勤族でそんな感じだったよ
    母は専業だったけど近所のママとママ友になって、幼い私は近所の子と遊んでたわ。
    今だと時代が違うかもだけど公園や児童館行ったらママ友できるだろうし、保育園も一時預かりやってる所もある。ファミサポやベビーシッターもある。
    大丈夫。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:29 

    結婚前から母親が「私に頼るなよ!」と宣言してくれたので、希望どおりに疎遠にしています。疎遠の原因は他にもありますが、母親が望んでる事をするのが親孝行らしいのできっと喜んでると思います。

    +18

    -3

  • 35. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:36 

    >>3
    長めに帰省できるなら、それは頼れる人がいる環境ってことですよ。

    +133

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:41 

    実家に近居みたいな話は目についてうらやましくなるけど、どちらの実家も遠方って人もめちゃくちゃ多いと思うよ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:47 

    上京組夫婦ってたくさんいると思うけど基本親兄弟の助けナシでしょう

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:50 

    私も転勤族で実家無し、義実家遥か彼方
    友達いない子供0歳!
    認可外に預けて仕事始めたよ。何とかならない日の方が多いけど、それでも何とかするしかない現実。仕事でも、友達じゃない他人と会話するだけで気分転換になってます。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/14(土) 10:51:50 

    >可愛い

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/14(土) 10:52:06 

    『値しない』とか深刻に考え方なタイプなら産後うつにならないか心配だわ。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/14(土) 10:52:12 

    旦那以外に預けて万が一事故で怪我した場合なんかは悔やんでも悔やみきれないと思うから1度も預けた事ない。何とか踏ん張ってやってるよ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/14(土) 10:52:12 

    >>3
    主は帰省もできないんじゃない?それの有無はでかい

    +72

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/14(土) 10:52:32 

    2人目の時は夫がテレワークして何とか乗り切った

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/14(土) 10:52:59 

    家族や友達いるけど、転勤族だし親はまだ働いてるしで育児は夫と二人のみだったよ。夫激務だし基本はいわゆるワンオペ。
    大変だけど、出来ないってことはない。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:00 

    主の旦那はマメで頼れるタイプ?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:01 

    >>18
    だよね?
    友達って言っても他人だし頼ろうと思ったことない。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:04 

    子供を作るに値しないってすごいな。
    そこまで言うのはもっと深刻な問題がある場合だと思う。夫婦だけで子育てって別に問題ない。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:22 

    >>3

    『帰省を長めにしてそれを楽しみにしてた』っていうのは、実体験でも今の主さんに聞かせるのは残酷だし参考にならないのでは?

    ●私は両親兄弟と関係が悪く、友達も一人もいません。結婚し夫はいますが、夫も両親がいません。

    これを書いて『悩んでる』と言ってきてる人に、自分のケースだとしてもそれを言うのってちょっと思いやりがないかも

    +111

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:31 

    >>3
    主には頼れる親がいないよ。義理の方も。実家に帰れるか無理かはかなり大きいよ。

    +47

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:43 

    幼稚園も4年とかあるし探せばいろいろある

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:45 

    >>1
    旦那さんの仕事環境による
    定時で帰れるのか残業ばっかりか、何かあったら急にでも休めるか…とか

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:50 

    子供3人いるけど両方の両親とも遠方。体調崩した時が辛いけどネットスーパーと一時預かりがあれば何とかなる。どうしても無理な時は、緊急時とかコロナなったら買い出しするよって言ってくれる似た環境のママ友がいるから有難いなって思ってる。
    もう久しぶりに実家帰ってもそれはそれで大変だし休まる場ではなくなっちゃったな。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:52 

    なんで夫以外頼ろうとするの?
    お金払ってシッター雇うなら別だけど
    分かってて産んだんだよね

    +0

    -15

  • 54. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:57 

    >>4
    可愛すぎる
    こんな御一行見つけたらこっそり着いていってしまう

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/14(土) 10:54:11 

    >>37
    そうだけど自分が入院して大変な時は旦那と私の親が交代で来てくれたよ
    それがなかったら保育園通ってても大変だった

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2022/05/14(土) 10:54:12 

    >>1
    いなくても育てる!という気持ちはもってないときついかも。
    あとは夫が協力的かどうかは大切。

    心配なら作らない選択もありでは?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/14(土) 10:54:23 

    >>1
    義実家も自分の実家も離れてるし、旦那と二人で共働きしつつ子育てしましたが何も問題ありませんでした
    地方出身で都会で子育てする人の多くがそんな感じだと思いますが・・・私は里帰り出産もしませんでした 
    そもそもネットで何でも調べることができる今、昔の人の子育て経験をそのままありがたく拝聴して実践投入する人って少なそう

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/14(土) 10:55:03 

    >>24
    性格悪いね〜

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/14(土) 10:55:08 

    >>48
    ほんとにね。しかもプラスがたくさんついてるのもびっくり。
    みんな主も3のコメも適当に読んでプラスしてるんだろうけどさ。

    +27

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/14(土) 10:55:34 

    別に平気だよ
    お金出してサービス受けたら良いし、外注もできる
    でも子供に障害あったりしたら夫婦2人だけってのは無理だったかも

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/14(土) 10:55:58 

    >>5
    私も同じケースで転勤族だけど、同じような境遇の人いっぱいいたよ
    遠くの親戚より近くの他人
    頑張っていたら助けてくれる人いたよ

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/14(土) 10:56:05 

    >>24
    やっぱりあなたの家族も性格悪いんですか?

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/14(土) 10:56:26 

    >>1
    シッターさんに頼ってるよ
    今度私が入院するんだけどシッターさんに全てお願いした
    金さえあればなんとかなる

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/14(土) 10:56:41 

    >>18
    互いに愚痴を言い合ったり励まし合うくらいだよね。友達がきついからって預かったりはないしできない。たまに一緒に遊ばせるのはあるけど、助けるとかではないよね。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/14(土) 10:56:50 

    ファミリーサポート登録して時々預けてた

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/14(土) 10:57:01 

    友達が助けになるとは思わないけど作れば良いのでは?

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/14(土) 10:57:21 

    まず、親兄弟に頼る前提で産むのは間違ってると思うけどな
    今は基本的に夫婦で育てるもんじゃない?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/14(土) 10:57:28 

    >>1
    それがなんとかなるんだよ
    でも自信ないなら生まないほうがいい

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/14(土) 10:57:44 

    早めに保育園に入れることだね
    そんで働いて仕事仲間を作ることだ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/14(土) 10:58:02 

    >>57
    何も問題ないのはお互い健康だったり夫婦に何もトラブルなかったからでは

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/14(土) 10:58:22 

    何も考えずに産んじゃったわー、二人も。
    両親、姉夫婦とは不仲。義実は家遠方。

    旦那と休み調整するしか無かったな。急な発熱で保育所休まなきゃいけない時も。

    両親との不仲は、心の何処かで淋しく感じてたけど、近所の仲良しさんと預けっこしたり、行き来してた。
    泣きたくなる位育児に悩んだ時は、遠方の義母が味方で居てくれてるって心の支えにしていたな。

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2022/05/14(土) 10:58:43 

    家庭に理解者がいないからガルちゃんで憂さ晴らし

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/14(土) 10:58:49 

    >>3
    私も転勤族だけど、行政のサポートフル活用したら何とかなるよ
    ファミリーサポート初めて使った時感動した笑

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/14(土) 10:59:31 

    双方の両親は現在だけど、転勤族でかなり遠方
    現在7641の子供がいて、慣れればどうってことないよ
    でも、子供が入院したり出産の時なんかは私の母が駆けつけてくれてたから、そういう非常事態をどうするか考える必要はあるかも

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/14(土) 10:59:36 

    何も考えず浅はかな気持ちで子供生むとそうなるわ。

    +0

    -5

  • 76. 匿名 2022/05/14(土) 10:59:52 

    >>3
    帰省が出来ない主にとっては辛いコメントですらあると思うんたけど

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/14(土) 11:00:14 

    主みたいにガチで頼る人いない人と
    頼るつもりなーいと言ってても本当に最終的に親がいる人では話話が違うんでは

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/14(土) 11:00:38 

    >>1
    友達もいません。じゃなくて子供のために親しくしたいって思ってくる関係が出来てくるから大丈夫。園の先生でもいいし役員やってみるのもいいし子供通して相談できる相手は自然に見つかるよ。見つからなかったら行政でやってるやつ覗いてみたら。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/14(土) 11:00:52 

    >>69
    保育園むりなら幼稚園に早くいれたらいいね。それとと2年ほど頑張れば大丈夫だし

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/14(土) 11:01:08 

    夫も頼れなさった転勤族だけど、
    なんとかなった。ただ0から3歳くらいまでの記憶ほとんどない。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/14(土) 11:01:13 

    >>76
    そうして大量プラス...ガルちゃんってほんといい加減だよね

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/14(土) 11:01:39 

    両実家遠方だし友達居ないし
    知り合いゼロの地域に住んでて
    旦那も頼れないけどフルタイム正社員やってます
    保育園なのでママ友付き合いとかもない。
    子供が小さい頃は孤独で死にそうだったけど
    どうにかなってます。
    2人目は考えてない

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2022/05/14(土) 11:02:24 

    両親遠縁は自分の中では頼れる人いるカテゴリー

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/14(土) 11:02:33 

    >>81
    地方から出てきた都会での子育て、転勤族を上げてる人は主の言いたいこと分かってないと思う

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/14(土) 11:02:44 

    意外とこういう時に頼りになるのがガルちゃんの皆さんだよね。
    妊娠トピとか○歳児トピとか見てみなよ。育児書よりリアルで相談にも親身になってくれる人いるよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/14(土) 11:03:19 

    私も頼れる人がいないなか、夫婦のみで子育てしています。
    育児の悩みは保育園の先生に相談したり、市の教育相談を頼りながら乗り越えています。
    病気の時には病児保育を利用したり、夫と交代で休んだり、大変ですが何とかなっています。
    頼れる大人が近くにいるのは心強いし羨ましいですが、いないからといって子どもを諦めなくても良いのではとも思います。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/14(土) 11:03:39 

    >>3
    保育園の一時保育は病気になって帰ってくると思った方がいい。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/14(土) 11:03:50 

    仕事でいい顔されないよね
    コロナで休園になって預け先がなく仕事を休んでばかりいたので当たりがキツくなりました

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/14(土) 11:03:55 

    >>1
    私も似たような環境だけど特に問題ないよ。
    むしろ人付き合いが苦手だから、子どもと2人で毎日楽しく過ごしてる。幼稚園に行くのが憂鬱。

    それに困ったことがあれば保健センターで相談に乗ってもらえるんじゃないかな?児童館や支援センター、保育園や幼稚園の園庭開放とかでも話聞いてもらえそう。(私はどれも行ったことがないけど。)

    双子や三つ子、障害児を産んだ場合は大変かもしれない。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/14(土) 11:04:04 

    主と旦那の性格による。
    親、兄弟に頼れなくても子育てしてる人って結構いるよ。
    主があまり思い悩まないタイプで、旦那もポジティブで家庭を大事にするタイプなら大丈夫だと思う。
    頼れるひとがいても産後うつになってしまったりする人もいるし、どうしてもの時はファミサポとかあるしね。
    うちは田舎だからファミサポないけど、預かり保育がある。
    まだ利用したことないけど、それがあるってわかってるだけで安心できる。
    旦那は帰り早くないけど、一通り家事育児できるから旦那が帰ってくる時間まで耐えればなんとかなる。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/14(土) 11:05:12 

    ベビーシッターに頼むのはだめなの?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/14(土) 11:05:27 

    >>88
    迷惑なことに変わりないから仕方ないよね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/14(土) 11:05:40 

    >>1
    私も親にあまり頼らず共働きしてるよ。
    大変だけど子供が休んだら親が休まないといけないのは仕方ないよね。
    休みやすい仕事に転職したり正社員は諦めて派遣で働いたりと自分の環境を子供に合わせて過ごしてる。

    キャリアや給料を落としたくない!
    でも子供のことおろそかにしたくない!

    なんて良いトコ取りは出来ないと思った方が自分がラクだと思う。
    周りの恵まれた人に嫉妬し過ぎると良くないよ。
    考えるとイライラが止まらない。
    (私はね)

    +9

    -6

  • 94. 匿名 2022/05/14(土) 11:06:07 

    >>1
    私は両親他界、親戚遠方、義親は高齢だし近くにいない、旦那は夜勤専門で昼間寝てるから当然家事育児手伝いなしで、自分ひとりで夜泣き対応やら乗り越えました。友達に頼ったりはしないです。だからなんとかなると思います。産後は市のヘルプサービスで1時間500円で依頼できました。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/14(土) 11:06:07 

    >>1
    近くに頼れる人がいる育児と居ない育児は大変さは違うと思います。
    でも、子どもが欲しいと思うのなら夫婦で頑張るしかないですよ。
    私は母と不仲。夫の両親は働いているのと遠方な為、頼れません。出産をした病院からは退院後について心配されました。
    ファミサポや、短期入院(母子ともに)を勧められましたが、まずは自分達でやってみて無理なら頼ろうと思いました。
    初めての育児。何も分からずスタートでしたが、
    元気に成長してくれて子どもは1歳4ヶ月になります。
    1人なら何とかなるかと思います。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/14(土) 11:06:18 

    >>1
    転勤族なので頼れる人は夫のみです。
    そんな人も結構いますよ!

    友達は作ろうと思えばできるし、
    行政の子育て支援をうまく活用すると息抜きもできます。

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2022/05/14(土) 11:08:13 

    夫激務、自分専業でワンオペ育児やってた。
    一人っ子だから何とかできたけど、子供複数いる人は体力や要領の良さがあるんだと思う。
    子供が小学校中学年になったから仕事探してるけど、もし仕事中に子供が体調崩したとかで学校から連絡があったらとか考えると不安になる。

    そんなとき代わりに祖母や祖父が対応してくれる家もあるんだよね、安心感があって羨ましい

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/14(土) 11:09:21 

    子育て経験者が身近に欲しいのは、経験談とかを聞きたいってこと?それならネットでも行政の子育て相談でもいくらでもできるよ。出産時にオムツの変え方からお風呂の入れ方まで助産師さんが教えてくれる。
    定期的に健診があるから置いてけぼりもない。
    赤ちゃんの遊び相手がいなくてかわいそうとかなら、みんな書いてるけどそういう遊び場が行政であるから。で一歳になると保育園とか、共働きじゃないならもう少しあとで幼稚園。

    大変なのはご自身が病気された時に、ご主人が子供といられる体制が絶対作れるかとか、有料サービスがその地域でどの程度、どんなことまで使えるかとかじゃない?
    友達がどれだけいたって熱の子預けるとか非常識すぎることだしね。まずないよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/14(土) 11:09:24 

    >>1
    シングルマザーで両親も遠方にいるから頼る人いないけどなんとかなってると思ってる
    育児で悩んだときに母親に相談したこと一回もないからご両親と関わりなくても大丈夫じゃない?

    育児で悩みとか何かあったときは職場の人達とちょっと話すくらい

    旦那さんだけでも頼る人いるならいいじゃない♪

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/14(土) 11:09:26 

    盆暮正月帰郷できる実家がある人が気軽に大丈夫なんて言える神経がわからん
    責任ないんだから安易に大丈夫だよーなんて言えないよ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/14(土) 11:09:30 

    いつでも親来てくれるとこ
    見てたらのんびりしてていいなーと思う
    親ありきの子育てしてるんだろうなって
    なんでも助けてもらえるだろうし
    羨ましいわ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/14(土) 11:10:13 

    >>8
    頼れる人が何人もいても駄目な人はだめだしね。
    頼れる人がいるかどうかより、本人の体力がでかいと思ってる。

    +2

    -4

  • 103. 匿名 2022/05/14(土) 11:10:17 

    ママ友作ってもそのママ友が親に頼りまくりとかなら妬みが出てきそう

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/14(土) 11:11:14 

    子供1人ならなんとかなると思う
    私も近くに頼れる人がいなくて自信がなくて2人目はあきらめた💦

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/14(土) 11:11:16 

    >>24
    何が面白いとこ? 笑える箇所の説明たのむわ
    あと無駄な改行が昔のネラーみたい・・・年寄りかな? 行間で勿体ぶるの古いしやめといた方がいいw

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/14(土) 11:11:17 

    子育てって本当になんとかするしかない。でも小さな頃はが一生続くわけではないから数年がむしゃらになればそのあとのほうが長い。子供がほしいと思うなら数年がむしゃらに頑張って。本当にあのがむしゃらはなんだったんだろとなる時期が来ます

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/14(土) 11:11:22 

    >>18
    兄弟でも姉妹じゃないと頼れないよね 
    兄の奥さんとか頼りにくいし

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/14(土) 11:12:25 

    実の親は毒親なので頼れない、義実家は遠方なので頼れない環境で旦那しか頼れないですが子供2人いて何とかやってますがしんどいです
    なんでも旦那頼りで申し訳なくなるし自分も無理してしまい体を崩して鬱にもなりました
    友達もゼロで孤独です
    親に頼れない環境では子供は作らないほうがよかったと思います
    子供がいて後悔はないですが子育てが大変すぎて毎日疲労困憊です
    子供が大きくなり改善されましたが小さい頃は発達障害がある子だったので本当に大変でした
    学費貯めるのも大変ですし、土日は部活の送迎、役員、旗当番など親のやることが多すぎて1人ではキャパオーバーします、旦那の協力は絶対必要です

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/14(土) 11:12:36 

    >>1
    私側は両親他界、夫側は両親遠方。
    2歳の子供を育ててますが、コロナもあり夫側家族にはまだお披露目すら出来ておらず、同じくコロナもあり友人とも交流なし(元々友人も少ない)。
    全く援助なしの完全夫婦のみでの子育てですが、元気にすくすく育ってくれています。
    大変なのは分かった上で子供を望んだし、ありとあらゆる大変な状態を想像して覚悟を決めていたので、思ったより楽しく過ごせています。

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2022/05/14(土) 11:12:36 

    旦那が休みやすい職種だからなんとかなったよ。
    生まれてからは近所の親子広場でママ友できたから、そこまで孤独でもなかったかな。でもコロナ前の話だから今は親子広場や支援センターも人数制限とか予約制とかになってちょっとめんどくさいよね。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/14(土) 11:12:44 

    とりあえず、子供一人ならなんとかなると思って産んだけど本当になんとかなるもんだよ!
    そして、2人目は上の子供が小学校入学して小一の夏休みに出産したので、これまたなんとかなった
    2人目は正直、妊娠出産の時期を計算しました

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2022/05/14(土) 11:13:39 

    >>92
    迷惑なこと充分に分かってるんだよね。出来ることなら子供いても100%の力で仕事したいけど実際厳しいよね。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/14(土) 11:13:51 

    >>5
    義実家近いほうが詰むよ

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/14(土) 11:14:09 

    >>88
    親が近くにいても子供が濃厚接触者だと話が変わって親に預けたくない。気にしない親もいるけどうちのとこは高齢だしNG。
    今年に入って私3回も7日間待機ありましたよ。土日挟んでたりして実際は5日とかですけど、全部私が休みました。持ち帰りできない職種なんで、旦那が帰ってきてから深夜に仕事行ったりしてた。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/14(土) 11:14:41 

    普通に親も友達もいるけど、転勤で縁もゆかりもないところに来たから4年間夫婦二人で子ども育ててるよ。帰省するのに5時間かかるし。
    なんとかなるよ。一時預かりとか利用しようと思ってたけど、利用するのも面倒くさくてしなかった。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/05/14(土) 11:14:58 

    >>111
    私も下の子は計画分娩で生まれてくる日を指定した。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/14(土) 11:15:25 

    母が亡くなってるし地元じゃないので頼れる人いません。ネットと助産師さんの電話(市とかのやつ)が頼りです。あと、何ヶ月毎の健診。
    初めは必死でしたが、今8ヶ月なんとかなってます。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/14(土) 11:17:03 

    1人目は会社も優しいのよ。社会貢献的な立場で実績作りたいしさ。問題は2人目よね。またかよって必ず復帰出来るんだろうな?って圧が。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/14(土) 11:18:04 

    なんとかなりますよ🙆‍♀️

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/14(土) 11:18:37 

    >>8
    めっちゃ分かる…
    旦那さんが頼れるだけいいじゃんって思ってしまった、捻くれてるわ。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/14(土) 11:18:37 

    >>1
    子育って年々アップデートするからいてもいなくても変わらないと思う。
    話ししてもあくまで参考程度にしかならない。
    気になるなら自分で調べる。
    園が違うとそれぞれのやり方あるし、同じ学校で一つ上の子のお母さんと話してても、先生が違うとやり方も違ったりするし。
    堺の年だと去年はこうだったものが、今年からこうなりますとかもあるし。

    私は同じクラスになったお母さんと最低限情報共有出来てたら大丈夫でした。
    基本的には家庭によって育ててる子どもによって違うことあって当たり前なので行政、かかりつけ医、園、学校に直接聞くのが確実で早かったです。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2022/05/14(土) 11:19:00 

    >>27
    親と不仲や毒親育ちの人は結婚してもこどもがいても何をしても孤独感でいっぱいだよ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/14(土) 11:19:56 

    旦那 海外赴任、旦那両親は他界、私の母も他界
    70歳の家事育児一切した事ない父のみ、ママ友、本気でゼロ。一歳から保育園で引っ越してきたから、保育園のママと軽い挨拶する程度。
    しかも、子供の唯一仲が良い子がハーフでその子のママは日本語話せない。子供同士は日本語で話してる。
    土曜日は子供にYouTube観せて寝ながら休んでる。疲れていつまで仕事できるのか、ひたすら時間過ぎるの待つのみ。死ぬんじゃないかと思う日もあるし、どこかで何かが崩れるかなと想像したり、子供に負担が多いと後ろめたさがある。

    キャパシティは人それぞれだから、なんとかなると思わない方がよいよ。ただ子供産まないで後悔するなら早く産んじゃいなと思う。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/14(土) 11:20:13 

    なんとかなるよ。大丈夫。

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/14(土) 11:20:32 

    夫がいるだけまし
    ただし協力的な夫ね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/14(土) 11:20:39 

    >>4
    可愛いねー❤️上手〜🥰
    皆一列に並んでお利口さんだなぁ❤️

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/14(土) 11:20:46 

    いま3歳の子がいる転勤族です。主さんと少し環境は違うけど、実家まで飛行機の距離でコロナ禍で帰省もほぼできず、基本的に夫しか頼れない環境です。

    夫の協力がないと困るときは産後と自分が体調崩したときかな。産後は子どもの手続きで役所にいったり、入院中足りないもの持ってきてもらったり。
    あとは自分一人でなんとかなってます!子どもが0歳のうちはネットスーパー利用、美容院は託児付きのところ、自分の病院も事前に連絡確認して子どももベビーカーに乗せて付き添っていいか等。保育園の一時保育利用したり、2歳からプレ幼稚園に通わせたり。私は利用しなかったけど産後ヘルパー、民間のベビーシッター、ファミサポなんかもあります。

    今は制度も色々あるので、頼れるところに頼りつつ子育てできると思いますよ!ただお金はかかるので子どもが小さいうちは、お金で解決みたいなこと多々なので金銭面で余裕を持っていれば大丈夫だと思います!

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2022/05/14(土) 11:20:49 

    >>1
    産後病気になってしまってかなりしんどいけどどうなかなってるよ。
    両親は両方ともたよりにならないけど幼稚園にいけば幼稚園が協力してくれてる。

    ママともは公園や児童館にいけば自然にできるよ!
    ママともいらないってガルチャンよくみるけどコロナになったとき差し入れしたり栄養ドリンクくれたりそれで頑張ろって思えたりする。

    けど主人にはかなり迷惑かけてます。
    それでも主人が子供を強く望んだのでご主人があまり望んでないなら考えるべきだと思う。

    自分だけが子供ほしいなら主人すらたよりにならない、ケースもありますよ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/14(土) 11:20:54 

    私も似たような状況だけど何とかなります。 
    たまに両親が手伝いしてくれる友達の話とか聞いて羨ましいなーとかはあるけど。

    全然なんとかなる、特に赤ちゃんの時なんか自治体で安くヘルパー使えたりするし。
    あっという間に保育園や幼稚園始まってるよ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/14(土) 11:22:20 

    >>1
    私自身も今そうだし、私の母親は父親がどうしようもなさすぎて頼れないというか重荷の状況だったけど、どうにかなるもんなんだなって思ってるよ。
    今なんて住んでる地域によっては一時保育が1日2000円くらいで使えるし、世の中祖父母に頼らない人たくさんいるしね。
    ママ友でおじいちゃんおばあちゃん頼れる人を見ると正直うらやましい気持ちもあるけど、その分夫が頑張ってくれてるし。主さんも旦那さんと話し合ってみたらいいと思う。案ずるより産むが易し。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/14(土) 11:23:33 

    >>1
    うちも頼る人いないしフルタイム共働き。子供2歳で今のところなんとかなってる。
    お互いが在宅なのと、職場の理解もあり調整しやすいってのが大きいかな。
    専業主婦なら全然どうにでもなると思う。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/14(土) 11:24:28 

    夫以外子育て頼れる人ってそんないる?
    みんなそんなものかと思ってた
    今はコロナでママ友も作りにくいよ
    うちは、今専業だし子育て自体はそんな大変じゃないけど孤独感が強くてちょっと病んできた

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/14(土) 11:25:54 

    >>3
    >帰省を長めにしてそれを楽しみにしたりしてた

    あなた、親切のつもりが無意識に人を追い込むタイプだね
    主はそれが出来ない状況で悩んでるんだよ、、
    その切なさを助長してどうするのよ、、

    +41

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/14(土) 11:26:55 

    >>1
    友達そんな感じだけど誰にも頼らずうまく行政の支援使って頑張ってるよ
    かなりしっかりものだから尊敬してるけど
    欲しいなら我慢しなくてもいいと思うけど、夫婦二人で楽しいならそれもありだし

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/14(土) 11:28:08 

    私も実母と仲が悪いので頼れないけど全然問題ない。
    むしろ地元の友達は実家に頻繁に帰ってるけど、そんなに実家に帰って何をやってるんだろうと思ってる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/14(土) 11:28:26 

    >>83
    同感です、電話できたり、いざとなったら帰れるところがある人は頼れてる人だと思う

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/14(土) 11:29:23 

    >>35
    確かに。
    うちは、転勤族で御殿場にいたときに、主人が出張でいなくて子供と私が、初めてノロになって、夜間に病院に行った。看護師さんとお医者さんが優しい人で、家に誰もいないなら吐き気収まるまで寝てて良いよって言ってくれて、本当に感謝したよ。
    意外と子育ては、見ず知らずの人に助けてもらった事が多くて、ガルちゃんでは厳しい人多いけど、優しい人もたくさんいます。
    本当に感謝してます。

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/14(土) 11:30:05 

    >>4
    THE日本って感じ。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/14(土) 11:30:14 

    >>1
    むしろ旦那も頼りにならん

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/14(土) 11:31:11 

    ファミサポ&一時保育に頼ったよ
    専業主婦だからって関係ない
    しんどいものはしんどい
    夫は夜中まで帰ってこないし

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/14(土) 11:31:14 

    似たような環境だけど今は昔に比べると支援センターやら一時預かりやら社会的資源が格段に豊富だし、困ったらスマホで何でも調べられるから困った事ないよ。まあ旦那の人となりとか子育て観とかは重要かもだけど。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/14(土) 11:32:19 

    >>1
    シンママさんとか1人で育ててる人たくさんいるよ
    ある人は実家に頼りたくないって言って4人を1人で育ててる
    PTAも積極的で他のお母さん方からも頼られてるパワフルママよ

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2022/05/14(土) 11:33:07 

    >>1
    こども一人ですが、まぁ何とかなってます

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/14(土) 11:34:35 

    >>31
    お察しします。
    大変だったでしょうね…どうやって乗り越えたか聞いてもいいですか?
    うちは、やってくれますが同じ、いや、それ以上にもっとこうしろああしろなんでこうしてあげないなど口出しが辛くなってきました。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/14(土) 11:38:02 

    遠くの親戚より近くの他人

    私も転勤先で妊娠出産した
    実親は疎遠で夫両親遠方で友だちゼロ

    でもね助けてくれる人はいる
    近所のおばあちゃんやアパートの大家さんがよく声かけてくれた
    宅配に頼ってたらいつもくる業者さん三人くらいと仲良くなって
    道端であっても挨拶してくれた

    具体的な助けはなくても 気にしてくれる人がいるだけで 心は救われたよ

    あとはこういうネットの見ず知らずの人たち
    今はないママさん掲示板でたくさん相談してたくさんアドバイスもらった
    情報はたくさん入手できるのだから 活用するのは自分次第よ

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/14(土) 11:38:09 

    なるようになるよ。わたしは実家も遠いから親戚友達なんて頼れないし、旦那は単身赴任。ほぼ1人でなんでもこなす。旦那なんていたってはっきりいってなんの役にも立たないしわたしの仕事増やしてくれるだけだからむしろいない方が全てがうまく回るというね😂

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/14(土) 11:38:42 

    >>133
    私もその一文見てずーんとなった一人だわ
    うちの場合親いるにはいるけど追い詰めてくる、何もしないでむしろ子を怒鳴る(発達です…)ので、いかに短い期間でまた帰ってくるか考えて帰国するようなもんだから、いても安心して長居できる実家がないってのもなかなか辛い

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/14(土) 11:41:40 

    ワンオペだけど普通に?やってる。
    0歳までは心に余裕をもって家事育児の両立できそう。
    これから先はまだ分からないけど笑

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/14(土) 11:43:13 

    >>144
    休みの日は約束しててもドタキャンで自分の予定入れてどこか行っちゃったりで家庭省みずでした。
    なので私はせっせと子供を連れて母子ででかけてとにかく友達を作ってなんとか生き延びた感じです。
    ここでは嫌われてるママ友だけど、その頃はママ友にだいぶ救われた。10年たったけど今でも会いに行ったりするよ

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/14(土) 11:47:40 

    >>1
    夫婦仲が良好かによると思う。
    夫に頼るうんぬんより自分で“何とかする”って確固たる意思がないと夫が頼りにならなかったときや期待しすぎたりするとどうしようもなくなる。
    “ほっ”とする時間がないなど産後うつや育児ノイローゼになる事も。これは私の経験談です。
    ただこれらは乗り越えられるという事と子供はいつでもママの味方です。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/14(土) 11:49:36 

    うちもコレ

    正直、大変な局面ありました。
    1番困るのは、わたしが体調を崩したとき。あとは何とかなりました。病院に行けず、薬がほしくても我慢。
    (旦那→仕事 子→お世話が必要な年齢)

    しかし、やっていくしかない。
    強くなるしかなかったわ。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/14(土) 11:52:52 

    私も周りに頼れる人いないけど子ども2人(5歳2歳)育ててる。
    夫の勤務状況や自分のキャパのなさが分かってるから専業主婦してるけど、がるでも専業は叩かれがち(夫の年収〇〇〇万で専業なんてあり得ないとか)言われるのがツライ。
    あと、頼れる人がいて子育てをしてる人が周りには多いからそれで妬んだり卑屈になる自分もイヤになる。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/14(土) 11:54:11 

    >>1
    子どもを産んで育てる時期って夫側も仕事に専念する時期と重なるから最初から夫に期待はしない方がストレスがたまらないよ
    外注・行政サービスをとことん探して乗り切る

    自分も妊娠中に母親を亡くして、夫は海外出張でまったく当てにならず、非常に苦労しました
    が、子どもは日々成長するので頑張っていけると思う
    てか、メンタル強靱になるよw

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/14(土) 11:56:58 

    >>1
    私は両親が他界、義実家は遠方、夫は多忙(休日出勤・夜勤・出張多め)な環境でしたが、子どもを2人を出産して、今はもう大学生になりました。
    結果的にはなんとかなりますし、なんとかするしかない。
    私は、結婚前から子どもは2人以上ほしいと思っていたので、子どもを持たない選択肢はありませんでした。

    やっぱり、旦那さん次第になるのかなぁ。
    うちの夫は多忙ながらも子煩悩なので、忙しい合間には積極的に育児を手伝ってくれました。
    一番身近なとても頼れる存在でしたね。夫婦なんだから当たり前といえば当たり前ですが、2人で乗り切ってきた分、夫婦の絆も強くなった気がします。

    あとは、引っ込み思案な性格を封印してママ友作りをしたり、行政や民間の施設なども積極的に利用しました。可愛い子どものためなら頑張れるし、なんだかんだいってもママ友の存在は心強かったですね。たわいもないおしゃべりをするだけでも全然気持ちが違います。
    ただ、頻繁に実親に頼っていたり、実家に帰省してリフレッシュしてきた話なんかを聞くと落ち込みましたけが・・。
    でも羨んでも仕方ないので、置かれた環境で頑張っていくしかないですもんね。
    人は人、自分は自分と思ってやってきました。
    子育てを振り返ってみれば、大変なことよりも楽しく幸せなことのほうが多かったですよ。

    長くなりました(汗)。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/14(土) 11:57:00 

    実母他界義母失踪だから夫婦2人で何とかしてきたよ。子どもは今8歳。
    旦那は家事といえば洗濯、掃除機くらいしかしないけど育児は私と同レベルで全部やってたから子どもが2歳くらいの時から私は月に数回旦那の休みの日に何時間か一人で気分転換に出かけたりバイトしたりもできてた。
    がっつり共働きだと何かしらの援助が必要だと思うけど、自分が平日ほぼ家にいるなら何とかなると思う。

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/14(土) 11:57:25 

    ここのトピかなり励みになる。
    来月出産予定。産後ヘルパーさん、ファミサポ、一時保育調べてる。どこも0歳児の一時保育系って少ないんですね...?そうなるとベビーシッターさんになるのかな。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/14(土) 12:00:57 

    >>1
    夫以外頼れる人がいない

    って自分の中では普通の環境なんだけど
    私がおかしいんかなー?

    +3

    -5

  • 158. 匿名 2022/05/14(土) 12:01:41 

    >>156
    お住まいの地域の役所のホームページを見て、子育てカテゴリを見てみよう
    なんらかの助けになるサービスが見つかりますように

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/14(土) 12:02:36 

    金銭面で余裕があるなら身近に頼れる人がいなくても何とかなる!行政のサポートもあるし、ネットで何でも調べられる時代よ。私は意外とガルちゃんで助けられたことがあるし。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/14(土) 12:06:03 

    一時保育
    ファミサポ
    病後児保育

    産後のヘルパーさんなんかも市町村の助成制度あるよ。なんとかなる。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/14(土) 12:06:04 

    私も同じ状況で子どもを産むことに躊躇っています。
    おまけに他県に移り住んだので、知り合いすらもいない、土地勘すらない環境になりました。

    「祖父母の居ない子どもにしていいのか」「共働きで誰にも頼れず、子どもを育てられるのか」「その環境なら一人っ子だと両親が死んだら天涯孤独になる。2人以上産むと、経済的に大丈夫か?」などと、日に日に不安が増えていきます。

    幸いにも私は育休3年取れる職場環境ですが、夫は育児に参加できるかも微妙な仕事です。私は子どもを産むべきではないのかもな、と最近考え始めて、辛くなっています。
    こちらのトピ、参考にさせていただきます。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/14(土) 12:09:21 

    私も旦那以外頼れる人がいませんが、旦那が激務なので頼れる状態ではなくワンオペ状態です。
    ファミサポ頼もうとしたけど、現状機能してないと言われ、一時預かりは数える位しか利用した事ありませんが、いちいち理由言わなきゃならないのがなんか苦痛で…。理由求められる時の言い方もなんか冷たいし。
    でもまぁ、なんとかなりました。
    一気にやつれましたけどね。
    仕事も小学校に上がってしばらくしないと無理だなと思ってます。
    上の子の子供会の会議にもほとんど出席してませんがあまり、周りからは忙しいのは皆同じと言われ理解してもらえないですね。
    同居してる人がほとんどなので、解らないよねーと思ってます

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/14(土) 12:12:38 

    同じ状況だけど転勤族と結婚してひとりっこの子育てしてる。今の時代ネットである程度調べたりできるしなんとかなると思う。
    でも自分になにかあってはいけない!(病気とか)というプレッシャーや緊張感は常にある。
    旦那さんがどれくらい協力的かによってだいぶ変わるかな。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/14(土) 12:17:43 

    >>93
    「あまり頼らず」と「全く最初から頼れない」は違うよね。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/14(土) 12:22:05 

    「転勤族で親は遠方で頼れない」と、「本当に誰にも頼れない」だと意味合いが変わると思うなあ。
    遠いだけなら連絡は取れるし、人と話しが出来て、自分のことを心配してくれる人がたとえ遠くても居るだけで、かなり変わると思う。

    主は近くにも遠くにも誰もいないんだよね。
    それが辛いから、「転勤族で周りに親族がいない」は、ちょっと違うんじゃないかなあと思います。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/14(土) 12:31:00 

    私が出産した時はがるちゃん知らなかったから
    ベネッセのウィメンズパークで似たケースを調べたり、相談したりしました(今はこの掲示板もう無くなっちゃったけど)
    友達なんて環境次第で出来ます
    転勤族で4、5年置きに移動したけど、かなり深く仲良くなったり、引っ越し後も遊びにいったりしました
    赤ちゃんの頃は児童館や保育園のイベントで仲間作ったりしました。今はコロナだからそういう機会が少なくなっているみたいで、新生児の親とか大変だと思うけど。
    同じ年齢のお母さんと愚痴言ったり相談したり話すことだけでスッキリすることもあります
    あと幼稚園、保育園の先生も頼りましょう
    うちは旦那が深夜まで仕事だったから、自分の体調は絶対崩せないし、体調管理には気をつかいました
    あと地域の病院を前もって調べたり下見したり
    結果的にあまり病気しない子だったから良かったけど、持病ある子だと大変だと思う
    その時は旦那とよく話し合って協力してもらわないといけないかな

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2022/05/14(土) 12:32:07 

    >>1
    転勤族で夫激務、完全ワンオペだけど3人育ててるよ!
    大変なこともあるけど、なんとかするしかないし、なんとかなる!
    一時保育とかファミサポとか使えるものもあるよ。
    子供もいつまでも何もできない赤ちゃんじゃないから日々できる事が増えて自立していくし、自分の対応力も上がってく。
    2人目3人目もいきなり増えるわけじゃなくて、増えてく間に上はどんどん手がかからなくなって、むしろ戦力になってくれたりするし。
    仮に親や兄弟が近くても、親だって年取るし、兄弟や友人にもそれぞれの家庭や生活があるから、頼ることなんてほぼないと思う。
    あんまり頭でっかちにならない方がいいよ!
    なんとかなるし、みんななんとかしてるから、大丈夫。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/14(土) 12:34:07 

    >>149
    やっぱり出かけること大事なんですね
    私も友達作り、子のためにも頑張らないとな…
    教えてくださりありがとうございました

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/14(土) 12:35:34 

    >>12
    相談したのに「○○ならまだマシ」って言われるの苦手。なんの解決にもなってないし。

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2022/05/14(土) 12:35:47 

    >>1
    旦那もほぼ家にいないし、親族もいないので一人で子育てしてきましたが、

    ファイサポ使えばよかったと後悔してる。

    食事も睡眠も取れずボロボロで部屋も綺麗じゃないから、無料で10回も使えたのに恥ずかしくて一回も使わなかった。

    2歳の時に初めて託児所使いましたが、もっと早く使えばよかったと後悔してます。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/14(土) 12:37:43 

    >>165
    私は転勤族だし、実母亡くしているから気持ちがよくわかる
    父もほとんど海外にいるし全く頼りにならないのはわかっていた
    日頃のトラブルはなんとかなっても自分や旦那が病気や入院なると親や頼りになる人が全くいないのは厳しい
    いざとなったら旦那親を頼るか、頼れないなら役所やサポート出来る所を探さないとだよね
    転勤族でも親が熱心に訪ねてきたり仲良しの人はいいなと思います

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/14(土) 12:51:50 

    >>1
    私もいないし里帰りもしてないけど、今子供2歳、なんとかなってるよ。
    賛否あるけど、産後母子同室の病院選んだ方が帰宅後赤ちゃんの1日の様子わかっててそこまで不安はなかったかな。
    市や子育て支援センターがやる離乳食教室とか、歯のお話とか、積極的に参加したりしてると意外と孤独とかないと思うよ。
    産後一ヶ月後に保健師さんの家庭訪問あるけど、家の中汚くていいから、遠慮なく色んなこと聞くと良いよ。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/14(土) 12:54:11 

    >>168
    頑張ってまで作る必要ないよ。
    支援センターとかで子供が他の子と遊ぶだけでもじゅうぶん。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/14(土) 12:54:19 

    >>168
    子供がまだ赤ん坊だったので、外に出ないと自分が辛かったんですよね。
    産院でも「産後は沢山でかけなさい!」て言われた。多分私が一人ぼっちなのを心配しての言葉だと思います。
    スーパーに買い物行って見知らぬおばあちゃんにちょっと声かけられただけで「やった!今日は人間と会話できた!」て思うような暮らしだったので、これはやばいと思いました

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/14(土) 12:54:39 

    >>3
    この人以外にも、「転勤族で〜」って言ってる人は、なんだか主の話が分かってないんだなと思う。
    帰省できて電話出来て、心の拠り所がある人とない人では、全く違うのにね。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/14(土) 13:02:57 

    友達がいなくても平気だからいないってことだよね?
    それなら孤独に強いから大丈夫だと思うよ。
    寂しがり屋で甘えん坊な人がその状態で子供を作ったら色々と大変な気がするけど、そういう人はそもそも友達がいるから。
    非難してるわけじゃなくて、孤独耐性の問題。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/14(土) 13:05:34 

    >>168
    出かけることも大事だけど、喋ることが大事な気がするよ。友達は別に無理して作らなくていいけど、とにかく他人と喋った方がいい。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/14(土) 13:05:54 

    >>3
    ほんそれ
    でも転勤族だからってことで気にかけてくれる人が必ず現れて、何かしら助けてくれる

    この前は下の子が病気になって病院に行ったら遠くの大きな病院を紹介され、行けば「即入院」と言われて…
    夫はその日は日帰り出張で、娘のお迎え時間が迫ってて…
    その話をしたらママ友が迎えにいってくれると言ってくれて
    園にも事情を話して承諾をもらって…
    夫にも連絡するけど早くても21時で、私は検査に付き添って…
    快く夕飯食べさせてもいい?とかお風呂入れていい?とか言ってくれて、甘えさせてもらった

    ガルちゃん見てると人に頼っちゃいけない気がしてくるけど優しい人がいるんだなって引っ越しするたびに感謝してる

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2022/05/14(土) 13:10:35 

    >>1
    子供2人います。私は両親いません。
    旦那の両親は結婚後一度も会ってません。
    いなくたって大丈夫ですよ。なんとかなる。

    しんどかったのは里帰り無しで旦那は仕事あるから、産後すぐ休む暇なく全部自分でしないといけない事かな。
    身体ボロボロの中買い出し行ったり家事したり。
    でも私は預けたい頼りたいって思ったこともないし楽しく育児出来てますよ。

    こんなことここでしか言えないけど、周りは親に頼りまくってるくせに疲れた疲れた大変って言うのが不快です。

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2022/05/14(土) 13:24:05 

    >>1
    えっ?意味不明
    自分で考えてその他に頼ればいいだけよ?
    スマホあるでしょう?you tube視れるでしょう?
    幾らでも情報にアクセス可能でしょう?書籍もあるじゃん
    高校中退で授かり婚したけど自分で調べて出産準備して夫と二人で赤ちゃん迎えたよ
    高校生でもやれるから大人でましてや収入あるなら出来ると思うんだけど
    主さんは生きて行く力が弱いタイプママなんかな?
    それとも不安障害とかに引っ掛かるタイプママ?

    どちらにしても人間決意1つして自分で動けば良いだけだよ。自分が信念持ってたら周りが何言っても惑わされる事は少なくなるよ
    夫と二人で協力して生きていけばいいさ

    +0

    -10

  • 181. 匿名 2022/05/14(土) 13:24:27 

    >>12

    邪魔にならないだけでもいい
    車で20分の距離に親いるのに…、旦那激務じゃないのに…って方が子ども小さい時の精神的にキツかった
    変に気を使うだけ
    いないならいないでなんとかなる(二人目の出産も個室で上の子泊まりオーケーの病院もあった)

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/14(土) 13:38:37 

    親を頼れません、って事を大っぴらに言わなくても良いけど助けてほしい時に助けてほしいって意思表示は出来るようにしないと周りは気付かないから誰も助けられないと思う

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/14(土) 13:48:04 

    >>1
    大丈夫、夫もたよりにできなかったけど
    息子は真面目で立派な青年に成長しましたよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/14(土) 13:57:52 

    >>1
    実家、義実家共に遠方だけどなんとかなってるよ!私だけでなく嫁いだ先の地方で
    旦那さんが転勤族、親族頼れないママ達も何人か知り合ったよ
    ファミサポ(登録はしたけど使ってない)や
    地域の子育てサポート、施設を駆使してます

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2022/05/14(土) 13:58:11 

    >>157
    マイナスあるけど私も同じ感覚だよー
    今も昔も、そんな女性多いと思う

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2022/05/14(土) 14:02:21 

    >>175
    帰省は家族いないと無理だけど
    精神的な支えとか心の拠り所は別に親族である必要ないと思うんだよね
    必要なら友達とか誰でも心の拠り所になりえる
    でも主さんは友達は1人もいないと言っていて
    それは自ら作らないことを選んでるわけでしょう
    家族だって友達だって、支えてもらうからには相手に何かあったらこちらが支える必要がある
    誰のことも支えない代わりに、自分にも支えがないことを自ら選んでるんだから、ただただ可哀想な状況ということではないと思うよ
    生まれる場所は選べないけど、その後の環境は自分で作れるんだから

    +2

    -4

  • 187. 匿名 2022/05/14(土) 14:36:32 

    >>157
    夫が忙しいと夫にすら頼れない人もいるしね!
    夫がある程度時間取れて家事育児に協力的なら、それだけでとても恵まれてると正直思う

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2022/05/14(土) 14:41:41 

    私も主さんと同じで旦那両親他界、自分は家族と折り合い悪くで子育てしてるけど、子どもが幼稚園行き出してからできたママ友がほんとにいい人たちばっかりで、いつでも声かけてね、みんなで協力しようって言ってくれる。

    実際には何かあってもまず頼るのは旦那だしよっぽどのことがない限りママ友には頼らないけど、そうやって声かけてくれるだけで安心するし、私も何か頼まれたらできる限り引き受けようって気になる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/14(土) 14:47:13 

    両家とも遠方で絶縁していますが、3人こどもがいて共働きしてます(私は高校教員、夫は夜勤あり介護士)
    一番下の8ヵ月の子が生まれつきの病気で18歳まで定期的な入院手術が必要ですが、0歳児が一番保育園に入りやすいから予定通り私もこの4月から仕事復帰。
    どうにかやってます。
    夫が負担を半分にしてくれたらどうでもなりますよ。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/14(土) 14:55:17 

    毒親育ち、兄弟なし、夫は船乗りでワンオペ6年目です。
    子どもと2人生活に慣れすぎて、たまに夫が戻ってくると逆にストレス溜まる。

    自分の時間がなくてストレス半端なかった時は友達が助けてくれました。風邪ひいてうごけない時は、ご飯作っておいてってくれたり、代わりに買い物に行ってくれたり、子を預かってくれたり。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/14(土) 15:16:34 

    夫しか頼れなくて下手に出てたらエスカレートしてDV野郎になってた
    子供に手がかからなくなったので離婚した
    子供たちには本当に申し訳なかったと思ってる
    これからは私が入院とか急死とかしないよう、気をつけてる

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2022/05/14(土) 15:26:14 

    >>187
    旦那さんの仕事が忙しくても、奥さんへの理解・思いやり・労いの言動があるだけでも、孤独な育児ではないと思えまよね。
    やっぱり旦那さんの存在って大きい。だって2人の子どもなんだから。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/14(土) 15:36:12 

    >>1

    順調とまでいないけど、なんとかなってるよ。

    親がいたって世代が違うから
    結局あまり参考にならなかったし
    なんならネットとかのが全然頼りになった。

    両親は遠方だし旦那もあまり育児に
    参加しなかったけど、試行錯誤しながら
    なんとか逞しく育ってるよ。

    ぶっちゃけ産んで親になるんじゃなくて
    子どもが私達を親として育ててくれるよー

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/14(土) 15:43:38 

    >>1
    経験上『自分が2人目以降を出産して入院中の数日間、上の子の面倒をどう見るか』さえ対応出来れば後は気合いでどうにかなります。
    親が手伝ってくれた…ら、余計ストレスが溜まった人も沢山いるから。異常にきつがったり昔の子育てを押し付けたりする親も結構存在する。
    自分達の子供は自分達で育てるという意識さえしっかりしてたら大丈夫ですよ。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/14(土) 15:47:20 

    私も夫以外頼れる人いない
    旦那親と同居してるけど
    旦那親はもう孫の面倒みられる程元気がないし
    なんとか旦那と私で頑張ってる

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2022/05/14(土) 15:48:44 

    下の子が幼稚園年少までは気合いで乗り切った。
    もともと私は怠け者気質。育児も適度に手を抜くことが大事。ただ、適度って言うのがさじ加減難しいと思う。
    そして、残ったのはお腹の脂肪。

    友達はできず。地方だから、ママさんたちは手伝ってもらっている人がほとんど。
    孤独との戦いで、阿佐ヶ谷姉妹風おばさんによく声かけられた→新興宗教の勧誘笑。
    四月からやっと元の自分戻ったよぉぉおお。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/14(土) 15:54:17 

    >>186
    ありがたいお話ありがとうござますぅ。骨の髄まで染みましたわぁ。大変勉強なりますぅ。
    かんきょう!カンキョー!作れるぞ!

    +0

    -4

  • 198. 匿名 2022/05/14(土) 15:55:09 

    夫の仕事が融通きいて頼りになる人で自分が健康なら1人まではいける。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/14(土) 16:24:30 

    >>1
    私も主と同じ状況で夫はいつも23時過ぎに帰宅
    子ども1人なのでなんとかやってこれました
    もう無理ーー!!ってなりながらもなんとか
    月1くらいで自分1人の時間作ってもらってやり過ごしてます

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/14(土) 16:50:20 

    全国転勤でワンオペ育児でした。社宅が皆そのような感じだったので、気の合うママさんたちと仲良くなり、助け合ってましたね。
    お陰でどうにか乗り越えられたと思う。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/14(土) 17:15:44 

    >>15
    6つ子ワンオペ!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/14(土) 17:20:56 

    >>1
    ファミリーサポート、シッター、保育園、テレワークで何とかする予定です! 
    私も夫も親と関係良くないので身内に頼るつもりもない。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/14(土) 17:26:29 

    私も夫しか他に頼る人いません
    遠方(車で7時間)に親はいるけど高齢だし頼れません
    てか私も高齢で体力ないので、子育て正直つらい
    体力温存のため、在宅ワークをゆるくしながら、日中は保育園預けてます
    転勤先で、知り合いゼロ。勇気出して児童館行ったことあるけど、知り合い作れる雰囲気じゃなかった…(コミュ障の自覚あります)

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2022/05/14(土) 18:16:21 

    専業主婦なら何とでもなる
    私、年子で二人と4年空けてもう一人の三人子供いるけど、誰にも頼らずどうにかなった

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/14(土) 18:33:11 

    >>137
    分かる。
    私も転勤族で、お互い実家は遠方&両親高齢で頼れない。今は周りのママ友がすごく助けてくれる。
    ネットとかでネガティブな情報見ては怖いなって思ってたけど、実際はすごく良い人多い。
    頼りっぱなしじゃなくて、頼りにされるようにがんばろうと思える!

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/14(土) 18:47:51 

    >>133
    ちゃんと読まずに自分語りしたい人いるよね…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/14(土) 19:26:25 

    >>137
    分かる。
    私も転勤族で、お互い実家は遠方&両親高齢で頼れない。今は周りのママ友がすごく助けてくれる。
    ネットとかでネガティブな情報見ては怖いなって思ってたけど、実際はすごく良い人多い。
    頼りっぱなしじゃなくて、頼りにされるようにがんばろうと思える!

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/14(土) 19:28:08 

    夫しか頼れません。子どもは持病や障害があります。
    そうなると、例えば子どもが一人だと何とかなっても、二人になり片方が入院とか何かトラブルがあると途端に詰みます。
    そして仕方なく夫にSOSを出しますが、仕事だし無理とか、関係無い、って態度を取られます。
    そしてそこからもっと孤独になってしまいます。
    ファミサポとか、色々契約しておいて何とか乗り切るしか無いですね。
    健康な子どもなら、そこまでストレス無いかなと思うけれど。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/14(土) 19:36:45 

    >>1
    両親、義両親、姉妹、全て遠方で疎遠。それでも三人子育てしてて、順調です。夫がキーパーソン。理解あって、稼いでくれる夫なら何の問題もないですよ。共働きではきついです。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/14(土) 19:57:47 

    はーい
    お互いの母親、兄弟には全く頼らず4人め妊娠中
    1人目のときは頼れる人がいる周りが羨ましくなったりしたけど今は全然
    ちなみに旦那も入院中とかは家事育児もするけど普段はしない

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/14(土) 20:00:42 

    そんなに大袈裟な事かなぁ?

    私は実母が他界してから出産してるし、義両親は飛行機の距離だし、
    結婚してから住んだ土地だから知り合いもいない中で出産したけど
    何とかなってるよ。
    ちなみに子供は2人だけど、子育ての事を考えてあえて年齢を話して産んだから何とかなってる。

    私の住んでるあたりは人の入れ替わりも多いし転勤族も多いから
    実家頼れない人なんてけっこういるし
    今は子育て支援施設もあって相談窓口も多いよ。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/14(土) 20:29:15 

    私も誰にも頼れる人がいない子育てをしてきました。
    自分の実家は毒親毒兄弟のため、頼れるわけもなく、夫側の両親にはまともな親の子供じゃないと離婚を勧められた。
    子供ができたら精神が病むまでいじめられて、出産してからはワンオペ
    夫は、守ってくれなかった。
    20年経った今、子供は19歳。
    正直のたうち回りながらも良くやってこれたなぁ。と昔を思い出すだけで、ぞっとする。
    綺麗事じゃなく、お金のゆとりがない子育てはおすすめしません。
    お金もなかったから有料のサポートなんて頼れないし。転勤で移動ばかり。
    必ず夫婦どちらかが、ストレスで体調崩してしまうから、最悪のパターンは必ず想定したほうがいいです

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/14(土) 20:46:30 

    >>1
    主さん同じです(^^)
    頼れるのは夫だけですが、双子を入れた3人の子がいます。
    初産は確かに、右も左もわからず大変なことも多いかと思いますが大丈夫です。
    案ずるより産むが易しという言葉がありますが、その通りかと思います。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/14(土) 21:33:18 

    現代そんな環境の人がほとんどと言って良いくらい多いよ。
    でも意外と周りにいる人は親切だし助けてくれる。児童館(子育てセンターとか)行くだけでも状況が変わるし悲観的になったら何も進まないと思うよ。
    私もそうだったけど人見知りを子供のために変えたら、親切な人、助けてくれる人が沢山いた。世の中捨てたものじゃない、まず自分の考えを変えなきゃ。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2022/05/14(土) 21:46:13 

    >>3
    転勤族で頼れるママ友一人もいないけど、家電フルでそろえてシッター、家政婦利用しまくった
    弱ったときは県や市の子育て相談電話で愚痴や泣き言言って発散
    二人目はさすがに旦那に有給3ヶ月取ってもらった

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:00 

    ずっと旦那以外誰もいなかった。友達はいても子育てにはあまり関係ない。まだ子供が2歳位で自分が高熱でても旦那出張でずっといなかった時が一番つらかった。その後離婚して子供が大きくなったから1人でも大丈夫だけど入院はできない。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/14(土) 22:02:16 

    シングルマザーで、元旦那・元義実家は無し。
    実家は毒母で頼れず、引っ越しにより友達いない。
    人見知り。でもなんとかなってる。
    さすがに、自分がいきなり死んだらまずいから元旦那の連絡先は保育園とかに教えてる。あとは気合い

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/14(土) 22:10:56 

    うちは、旦那が単身赴任で、実母の介護プラス男の子3人の育児してるよ 笑。介護するなら、遠方で元気な方が良いかと。
    まぁみんな、表面では笑っていても色々あるよ。楽しめる要素を見つけて、楽しむしかない。介護の終わりは別れだけど、育児は成長していく一方だから。喜びが待ってる訳で。希望しかないからさ。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/14(土) 22:16:26 

    誰にも全く頼らずやってますが、旦那が優しいし育児も家事も手伝ってくれるから何とかなってるけど、無能な旦那だったらどうなってたか分からん。私のキャパが狭いから2人目は諦めました。

    周りに誰もいなくても、ママのキャパの広さと旦那がどれだけ手伝ってくれて役に立つかがポイントだと思う。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/14(土) 22:34:40 

    >>1私も両親他界、兄弟とは疎遠の者です。
    夫の両親も兄弟も遠く離れているので夫婦で子育てしています。
    私も子供を授かるまでは主さんと同じ不安がありました。
    出産後、行政に問い合わせして利用出来るものを色々と教えて貰いました。区や市で利用出来るものファミサポ等あると思うので問い合わせてみると良いですよ。
    今の時代、親に頼れない方、また頼らずに子育てしてる方たちは、たくさんいらっしゃると思います。
    友達も自分の友達だけではなく、これからお子さんを通じての様々な出会いが待っていますよ。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/14(土) 22:48:55 

    生協、ヨシケイ、アマゾンをうまく使う。
    子育て支援センター、保育園の1日保育を使う。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/14(土) 22:53:33 

    >>2

    進次郎みたいだけど、そうだよね!

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/14(土) 22:56:48 

    >>7

    この間初めて利用したよ
    事前登録とか、地域によっては顔合わせあったりするところもあるから確認した方がいいよね

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/14(土) 23:19:38 

    夫が海外赴任になって、0歳児を海外で育ててるよ。もちろん親族や友達なんて0の中スタートだけど、なんとかなってるよ。
    これで双子や年子で複数だったら死んでたと思うけど、一人ならなんとかなる。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/14(土) 23:36:31 

    >>3
    コロナで一時保育のリフレッシュ利用が実質できなくなったのが本当にキツイ
    周りも同じこと言ってる

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/14(土) 23:53:29 

    周りに知り合いもいない転勤族ですが、旦那に助けられてます。
    改めてこの旦那と結婚した自分は見る目があったなと思います。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/15(日) 01:08:07 

    まさにうちです!実家は飛行機の距離だし、義実家は義父しかいないし…友達とかが金銭的にも日常的にもガッツリ支援されてるの見ては本気で羨ましいと感じる😂

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2022/05/15(日) 01:15:54 

    両家両親遠方で夫は激務。
    転勤族で見知らぬ土地に越してきて1ヶ月だけど
    これが当たり前だから何とかやってるよ!
    大変だけどこれだけ子供達と濃い時間を過ごして
    1番近くで成長を見れる事はきっと将来自分の大切な思い出になると言い聞かせてる笑

    子供じゃなくて自分が体調不良の時は本当キツい

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/15(日) 01:30:06 

    私も同じ。
    赤ちゃんの育て方は出産した産院で教わるから大丈夫。そのあとは育児書?を一冊買ってそれを読みながらやってました。
    今思うと育児書じゃなく赤ちゃんの顔を見ていろいろやれば良かったかな
    夫も激務だったけど、2人でなんとかできますよ
    頑張れ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/15(日) 07:00:12 

    高齢出産で夫以外頼れる人いなかったけど子供二人産んで育ててる。里帰り出産ももちろんしてないし、産後上の子も預けたりせず自宅でみてた。夫が協力してくれたから大丈夫だった

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/15(日) 09:22:14 

    なんとかなる。
    やるしか無い。
    心掛けたのは倒れても誰にも頼れないから8割でいいと。家事も育児も。細く長く頑張る。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/15(日) 16:53:29 

    >>2
    これだよね。
    夫婦で何とかするしかない。

    うちもそう。


    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/15(日) 21:03:57 

    夫は週1休み、サービス業なので土日GW年末年始お盆全て仕事という状況でした。
    私は、育児ノイローゼになり子どもが1歳の頃からパートを始めました。
    保育園幼稚園探しや行事も1人でこなしました。
    行政サービスも日曜祭日は休み、ファミサポは子どもが拒否し辛かったです。
    私は、現在うつ病になり働けなくなり障害年金受給しています。
    子どもは、元気にもう小学生になったのでとりあえず良かったです。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/16(月) 19:49:40 

    娘が1人居ますが、義両親は亡くなっていて自分も父親が既に他界していてフルタイムで働いていて人間的にも頼れる事が出来ないような母親だけですが子供は絶対に1人しか無理だと思います。
    夫はほぼ定時どおりに帰ってきてますが休みが日曜しか無いのでよほど日々手伝ってくれる旦那さんではないとキツイと思います。
    もちろん里帰りもしてないし自分が体調崩した時とかも夫が帰ってくるまでただ耐えてた状態だったのでボロボロになりました。
    今娘4歳で一通りの病気は経験してすっかり病気知らずになりましたが、仕事復帰後も小さいうちは自分が調子悪くても付き添い入院したり看病したり、保育園から連絡有れば頭を下げて仕事早退させてもらってお迎え行ったり結局全てほぼ私。
    心身共に辛くても夫は仕事忙しいし終わるまで頼る人居ないしそれまで耐えなければいけない状況が凄く辛かったです。
    頼れる親族がいたり、長期休みなど帰省できて一息つける期間などがあればもっともっと楽でした。
    それが全く無く本当に夫しか居ないので逃げ場が無くて最近は余裕が出てきましたが昔はつらくてつらくて…笑

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/16(月) 23:45:25 

    夫と私だけでどうにかしてますよ
    夫は週一しか休み無いけどどうにかなってる
    めちゃくちゃ夫と喧嘩しまくってきたよ
    今でも頼りないから本当に大変で
    嵐のような目が回る毎日だけど

    手抜きと部屋が散らかってたり物事がなかなか片付かないのと
    自分のオシャレとか美容とか趣味は諦めたらどうにかなった

    節目節目での達成感凄いよ
    協力したり頑張ってくれる子供達にも感謝だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。