-
4501. 匿名 2022/05/12(木) 15:27:39
>>4488
そうか?
ベビーカー入店OKの店でベビーカーに文句を言ってるあなたの方が、わがままやん。+5
-14
-
4502. 匿名 2022/05/12(木) 15:27:44
>>4470
私飲食業 子連れが1番売り上げ上がらない上に迷惑
子連れが売り上げあがるって何を根拠に言ってる訳?
何よりも一番売り上げ上がらないのが子連れだよ+34
-7
-
4503. 匿名 2022/05/12(木) 15:27:46
>>4467
抱っこするかベビーカーにするかは母親の自由じゃない?+1
-7
-
4504. 匿名 2022/05/12(木) 15:27:55
>>4496
DQN?w+5
-1
-
4505. 匿名 2022/05/12(木) 15:28:20
>>4490
ここはそういう人がほとんど。+0
-4
-
4506. 匿名 2022/05/12(木) 15:28:21
>>4480
だよね。大人な店は小学生以下お断りって普通に書いてあるしね。+1
-1
-
4507. 匿名 2022/05/12(木) 15:28:25
道で一番邪魔なのは車。大きいんだから当たり前だね
でも、車に乗ってる人は何故かバイクや自転車や時には歩行者までも邪魔者扱いする
何故だろう? どう考えても邪魔なのは車に乗っている自分なのに+0
-6
-
4508. 匿名 2022/05/12(木) 15:28:27
>>4412
でも邪魔って言われたら言い返したくなるかも。
邪魔だと思ってもすみません通りますって言えないかな?ベビーカーの人もそしたら素直にすみませんってなると思う。まず見ず知らずの人に邪魔って言えちゃう神経のが嫌だな。+8
-5
-
4509. 匿名 2022/05/12(木) 15:28:32
>>4503
論点ずれてるよw アホなの?+2
-1
-
4510. 匿名 2022/05/12(木) 15:28:33
>>4384
イヤイヤ期傍から見たら可愛いけど大変だなお母さん頑張れーあと少しの辛抱って微笑ましく思う。+2
-5
-
4511. 匿名 2022/05/12(木) 15:29:28
>>1878
老人は体が弱ってる事に気づいた方がいいよ。
ベビーカーぶつかられたら、軽い怪我でも命取りになる。
だから、多めの幅がないと不安なんじゃないかな。
万が一のケースで言ってるのでは。+6
-2
-
4512. 匿名 2022/05/12(木) 15:29:45
>>4506
意地でも行きたいんだね?w どんだけ子育てのストレス溜まってんのよ。セックスレス?+3
-6
-
4513. 匿名 2022/05/12(木) 15:29:46
>>4478
わかる!
それで義母がいちいち心配して電話してくる。+1
-0
-
4514. 匿名 2022/05/12(木) 15:29:51
>>4321
マナー違反をヨシとして育った子が、大人になってマナーを守れるとは到底思えない。
マナーは、子供の頃に教えるべき。+5
-1
-
4515. 匿名 2022/05/12(木) 15:29:59
>>4452
いや、彼女の主張通りならば、通れる幅があるのに、通れないとわざわざ注意するおじさんへの投稿でしょ。そのまま読み取ればやばい人。そのスペースがどれくらいかは別として。それは現場に本当にいないと判断できない。たとえばこれがおじさんの主張側の投稿で、金髪の母親がベビーカー放置し、全く通れないので注意したら逆ギレされた。ならおじさんを擁護したくなるが。今回は母親側の意見なので、それをおじさん側の視点を推測するのは事実ではなくただの憶測でしかない。+3
-0
-
4516. 匿名 2022/05/12(木) 15:30:24
>>4351
話ズレるけど、
ロシアとか北欧って、赤ちゃんのうちから寒さに慣れさせる為に、赤ちゃんとベビーカーを寒空に置いてママさん達は室内で食事したりしてたのをTVで見た事ある。
出典:cdn0.mynvwm.com
+13
-0
-
4517. 匿名 2022/05/12(木) 15:30:37
>>4502
じゃあ明日から禁止にすればいい。それは自由。子連れが減ってもっと売上落ちるんじゃないかな。今飲食店厳しいでしょ。客層は広げないと厳しいのでは?+4
-17
-
4518. 匿名 2022/05/12(木) 15:30:42
どこでもベビーカーを畳まなくていいっていう風習に変えたのが、色んなトラブルを生んでいるな。
中途半端に子連れに寄り添ったことするからこうなる
ベビーカーはやっぱりお母さんからしたら便利だけど屋内では畳むにした方がトラブルなくなると思うわ
+3
-2
-
4519. 匿名 2022/05/12(木) 15:30:55
>>4502
マジでそれ。+13
-1
-
4520. 匿名 2022/05/12(木) 15:31:09
>>4501
まず店側に文句を言えばいいよ。+0
-0
-
4521. 匿名 2022/05/12(木) 15:31:10
>>4393
本当は車椅子こそ、気を使いすぎずに気楽に外出できるようになった方がいいのにね。+3
-0
-
4522. 匿名 2022/05/12(木) 15:31:17
ベビーカーで子供がギャン泣きしてても
スマホいじりっぱなしの親をたまに見る
マナーが悪いだけだよ+3
-2
-
4523. 匿名 2022/05/12(木) 15:31:47
>>4509
ならお前が買い物中ずっと抱っこしてくれよな+0
-1
-
4524. 匿名 2022/05/12(木) 15:31:54
>>4512
おじさん+0
-0
-
4525. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:02
>>4517
大して金落とさないくせに偉っそうにイキるなよw ゴミ+6
-3
-
4526. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:15
>>4484
利率の高い酒って
シロップの酎ハイとかだけど大丈夫?
チープな店は回転率が悪いからそうとも限らないよ+0
-4
-
4527. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:24
>>4467
抱っこ、特に外での抱っこはSIDSになる恐れがあるから、ベビーカーがいいよ。+4
-1
-
4528. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:26
>>4512
本当、自由に動ける大人なら店選びたい放題なんだからそんなに子持ちが嫌なら禁止の店に行けばいいと心底思うよ。+4
-0
-
4529. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:26
>>4465
海外のことなんて知らんがな。
+1
-0
-
4530. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:27
>>4500
多分みんなそんな深く考えてないと思うよ
他人なんてどうでもいい
社会貢献なんて考えてるないでしょ
自分が欲しいから育ててるだけ
+3
-0
-
4531. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:37
>>4524
その辺のおっさんにでも抱かれてきなよ笑+0
-0
-
4532. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:39
>>4507
道路のマジョリティが車だから
とは言え道交法に従って運行してる他車両や歩行者を邪険にしてはいけないのは大前提だけど+0
-0
-
4533. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:39
>>4518
スーパーのサッカー台でベビーカー畳めって人が居たら頭おかしいわ+1
-1
-
4534. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:46
どのくらい通路をふさいでたかはわからないけど「ちょっと通らせてねー」って優しく声かけする以外に考えられない。+4
-0
-
4535. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:48
>>4475
バスや電車でベビーカーを畳まずに乗っていいよ!となってから、爆発的に非常識な親もでてきたよね
勿論ちゃんとしたご両親もいるけど、あちこちにどこでもベビーカーで繰り出してくるようになってきたら、それと同時に非常識で図々しい親もあちこちにわいてきたよね
+3
-0
-
4536. 匿名 2022/05/12(木) 15:32:53
>>640
結婚した時の諸々の氏名変更も大変だっただろうな…+2
-0
-
4537. 匿名 2022/05/12(木) 15:33:00
>>4531
やばい人いました+0
-0
-
4538. 匿名 2022/05/12(木) 15:33:19
>>4534
ほんとそれね。+1
-0
-
4539. 匿名 2022/05/12(木) 15:33:28
>>2806
しおり て
フランス語だと
ベッドの上でう〇ちって
意味なんだよね😭😭
フランス語を大学で学んでいた時に気づいて
ちょっとだけ恥ずかしくなったわ+4
-1
-
4540. 匿名 2022/05/12(木) 15:33:32
ドンキやカルディみたいなすれ違うのが不可能になる店でない限り、
ベビーカーを使って買い物することに躊躇する必要はない
カートは良いけどベビーカーは迷惑、なんてのは個人が勝手に言ってることであって
デブは迷惑って主張ぐらい聞き流しておけば良い
カートが押せる広さの店なら、ベビーカーでも問題はないはず。
もちろんすれ違う時とかは、迷惑にならないように最大限配慮すること。
それはカートを押してようがカゴを持ってようが、人とすれ違う時は迷惑にならないようにするのと一緒。ベビーカーだからではない。+2
-0
-
4541. 匿名 2022/05/12(木) 15:33:35
>>4427
朝の大江戸線の満員電車に突進する若い男性はいたよ。みんなびくびくしてたw今違う線使ってるからあの人どうなったのか分からないけど+0
-3
-
4542. 匿名 2022/05/12(木) 15:33:40
>>4530
だよね。他人の子供は可愛くないとかほざいてるしw 社会貢献とかまっぴら嘘+2
-0
-
4543. 匿名 2022/05/12(木) 15:33:46
ベビーカーが来たら周りが引くのが大体の場合当然だと思うし、邪魔だなとも思っても仕方ないと思うので腹が立たない。
逆に人にぶつからない様に押すし周り見て無理そうなら行かないし、邪魔だぞって言われたらすみませんって引く。
お互い思いやりが無いだけでは。+0
-0
-
4544. 匿名 2022/05/12(木) 15:33:47
>>4515
仮に彼女が通れると判断したとしても、
現に、注意を受けてるんだから、
あっ邪魔だったんですねすみませんって謙虚に受ければいいだけ。
日本人特有の性格じゃないから言い返したくなるんでしょうね+2
-0
-
4545. 匿名 2022/05/12(木) 15:34:03
>>4517
別に店によっては厳しくないよ
最近売り上げ上がってるし、あんたに経営の話なんてしてもら分からんだろうしね
子連れ歓迎な店にすると、他のお客さんが嫌がって売り上げ下がるわ
だれが知らん子供が騒いでる店で酒飲みたいのよ
+3
-3
-
4546. 匿名 2022/05/12(木) 15:34:04
>>4525
通報しました+0
-2
-
4547. 匿名 2022/05/12(木) 15:34:05
>>3900
意外といるよね。ベビーカー、ママチャリの時点でこちらが邪魔してぶつかってきた側とはなから決めている人が。+5
-0
-
4548. 匿名 2022/05/12(木) 15:34:06
>>4518
子ども抱っこして畳むの大変なのよ。
日本製は片手でもいけるけど+0
-0
-
4549. 匿名 2022/05/12(木) 15:34:30
>>4537
欲求不満おばさんw+0
-0
-
4550. 匿名 2022/05/12(木) 15:34:47
>>3317
私もつい最近カルディで買い物してたときに、イオンモールの買い物用ベビーカーにお子を乗せたヤンママに「邪魔なんですけど。こっち子連れだし、気ィ使えよ!」と舌打ちされました。
ムカついたので、「は?そんな大きなベビーカーでわざわざこんな狭い所に入ってくるほうがおかしくない?」と言い返したところ
…
その旦那(ヤンキー)が、イオンモールのデカい買い物カートに兄弟のせて「あぁー、すんませーん!ちょ〜っと通してくださーぃ」とニッコニコしながら後ろから続いて登場したので、なんかもう色々言うのが馬鹿らしくなって退散しましたよ。
+2
-0
-
4551. 匿名 2022/05/12(木) 15:34:54
>>4502
カフェ?居酒屋?+2
-1
-
4552. 匿名 2022/05/12(木) 15:35:01
>>4530
そんななかで、子連れなんだから許してよね!みたいな居直りする奴には、世間も流石に、は?なにいってんの?にはなるよね
+1
-0
-
4553. 匿名 2022/05/12(木) 15:35:07
>>4502
どういう店かにもよるけど、子連れなら家族で来るから人数入るんじゃない?+1
-10
-
4554. 匿名 2022/05/12(木) 15:35:07
>>4541
車椅子は足代わりなんだから、満員電車に乗るななんて思わないけどなぁ。
+7
-0
-
4555. 匿名 2022/05/12(木) 15:35:16
>>4517
子連れが減って売り上げ下がるだって。笑
あんたたちがテーブル占領してる方が売り上げ下がるのよ!+9
-0
-
4556. 匿名 2022/05/12(木) 15:35:42
>>4516
これやばいなw+9
-0
-
4557. 匿名 2022/05/12(木) 15:35:49
>>4530
自分が欲しいから子どもを作って、それが結果として社会貢献になってるんだから、最高やん。+3
-0
-
4558. 匿名 2022/05/12(木) 15:35:51
>>2277
おじさんの言い方もあるだろうね。
堂々と真ん中通って、こっちが避けるの当たり前みたいな顔してる親いるからね。
いくら腹立ったからと言って、育児中の母親舐めんなよ!とは思ったことないなぁ。
すみませんで良いんじゃないの…+1
-0
-
4559. 匿名 2022/05/12(木) 15:35:54
>>4502
じゃあなんでテーマパークや飲食店は
子供がいる層を獲得しようと必死に頑張ってるの?+4
-7
-
4560. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:04
ここの人らって本当に子供毛嫌いしすぎてて怖いわ笑自分もそんな子供時代があった事忘れんなよ、ぐちぐち言ってるあめーらはベビーカーに乗せられたことないんか?
+3
-3
-
4561. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:14
>>4548
だから日本製使えば良いじゃん
馬鹿でかい使いにくいベビーカー使うから大変なんでしょ+2
-0
-
4562. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:18
>>3082
ほんと、こちらが避けて邪魔にならないようにしていても、わざとあっちから近寄ってくるかのようですよね。
育休中ベビーカーが邪魔といってきたり難癖つけてくるのはおじいさんでした。たまにおばあさんも。
若い人は助けてくれたりさえしました。
夫がいるときは、言われるのはすくない、そのとおりです。
+5
-1
-
4563. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:21
>>4500
言いたいことはわかる。民度を優先して滅びるかなんとか子孫繁栄を図るかだと思う。わたしは絶対遺伝子残してくることを優先したいね、それが生き物の正義だから。個人の快不快のレベルより優先される。
最近のニュースでもわかる通り少子化は本当に喫緊の問題、なによりこれを優先しなければここまで繋いできてくれた命、先祖に申しわけが立たないと思ってます。
図にのるバカ親を注意したところで余計な反発を招き、そうでない親を極端に萎縮させてさらに少子化進む。図々しい親は、図々しいから自らを正当化。そうでないまともが萎縮したらよりそう言う人の子供が増える。目の前で正しい主張でも長期的影響を考えて。+3
-0
-
4564. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:26
イライラしてる人一呼吸入れましょう
お茶入りましたよー
(っ´∀`)っ🍵+3
-0
-
4565. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:38
>>4545
子供はジュースしか飲まないのに酒場連れて来るとかアホすぎw ファミレスでケーキでも食べさせた方が子供も喜ぶのに。子供の気持ちは二の次+5
-0
-
4566. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:38
>>2439
DQNというか、可愛くないとやってられない名前だなとは思う+5
-0
-
4567. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:39
>>1193
一生懸命育てるつもりがないのになぜ産んだの?
産んだなら、精一杯育てるのが親の義務でしょ+5
-2
-
4568. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:41
>>4322
ワンオペっていつ誰が使い始めたんだろうねー
大変大変って言うけど男の人は昔も働いてるし子育てがワンオペじゃなかった時代なんてあるのかね
シングルとかならまだ分かるけどさ+4
-0
-
4569. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:45
>>4545
居酒屋かよw+2
-0
-
4570. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:48
私は子供いないけど、お母さんって大変そうだなって思うよ。だからちょっと通れないくらいなら、すみませんって言って通る。邪魔だなんて言う人のほうがマナーがなってない。+4
-1
-
4571. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:51
>>4502
買い物中のベビーカーの話なのに、
突然飲食業の話をするから、話が噛み合わないのでは+7
-1
-
4572. 匿名 2022/05/12(木) 15:36:57
>>4145
たしかに!
でも羅以外
ら に使える感じほとんどなくない?笑
わたしの友達
聖良
って書いてせいらの子いたけど
子供は読めなくて
せいりょうちゃん??って聞かれてること多かったわー+3
-1
-
4573. 匿名 2022/05/12(木) 15:37:06
>>4567
アダルトチルドレン+1
-1
-
4574. 匿名 2022/05/12(木) 15:37:30
>>4430
その程度を迷惑と考えてキャンキャン吠えるような人こそどうかひきこもってほしい。余裕なさすぎ。+3
-1
-
4575. 匿名 2022/05/12(木) 15:37:30
>>4502
わかる。
長居だけして、子供のは持ち込んで注文しないし、散らかすし。
回転悪くなるは、他の客から苦情出るわで散々なんだけど。
子供禁止にしたいけど、そうすると変わった店みたいな目で見られるから仕方なく何も書かなかったら、子連れはどこでも禁止されてなかったらOKとみなして来るんだよなぁ+10
-1
-
4576. 匿名 2022/05/12(木) 15:37:33
>>4555
ならとっとと子連れ禁止にしときなっ+1
-4
-
4577. 匿名 2022/05/12(木) 15:37:38
>>4548
最初っからだっこしたら?
わざわざ畳むの大変なの分かるから私はしないよ
ベビーカーどんなけ好きなのみんな+1
-1
-
4578. 匿名 2022/05/12(木) 15:37:39
>>4358
そういう次元の話ではないです?+1
-1
-
4579. 匿名 2022/05/12(木) 15:37:51
>>4559
子供がいる層を獲得しようと必死に頑張ってない店に連れてくんなっていってんの。+9
-0
-
4580. 匿名 2022/05/12(木) 15:37:59
でもまぁ、女の人は車の運転はもちろんお店のカートや場合によったら歩くのですら周りみてない人が多いからね。
当然の様に邪魔になってたんだと思う。+0
-0
-
4581. 匿名 2022/05/12(木) 15:38:09
>>4533
畳めないなら持ってこなければ良いのでは+0
-1
-
4582. 匿名 2022/05/12(木) 15:38:26
>>4555
なら、子供NGにすれば良いだけだよw
+4
-4
-
4583. 匿名 2022/05/12(木) 15:38:29
>>4321
小難しく書いてるけど、内容がアホなのなんで?+0
-0
-
4584. 匿名 2022/05/12(木) 15:38:36
>>4568
昔は幼稚園くらいから外で子供だけで遊ばせてても普通だったけど今はあり得ないし、同居も減ってるし、その点は母親の負担が増してる。+2
-2
-
4585. 匿名 2022/05/12(木) 15:38:44
>>4504
いやだからそうゆうのいちいちいらない、お前は反対派のやつ?+0
-1
-
4586. 匿名 2022/05/12(木) 15:38:44
>>4572
普通の奈良の良じゃん!
周りが馬鹿すぎる
+6
-1
-
4587. 匿名 2022/05/12(木) 15:38:49
>>4555
笑ったw テーブル占拠wwほんとそれだわ+5
-0
-
4588. 匿名 2022/05/12(木) 15:38:55
>>4564
お茶飲んでもう1ラウンド!!+0
-0
-
4589. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:03
>>4411
普通の家庭ならワンオペになるよね
別に当たり前というか
子供産んだのも自分の選択だし
大変って言われてもだから?って感じ+3
-0
-
4590. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:06
>>4553
横からごめん
察するに、子供には店内の飲食物を飲食させられないで持ち込み、親はお金がかかるのが嫌だからと最低ラインしか頼まない
その癖、水だのおしぼりだの人数分は必要で、お店にいる間は声や動きでうるさくて周りの大人の他の客にはぶっちゃけ迷惑、尚且つテーブルも去った後はぐちゃぐちゃとかで、お店としては正直もろ手をあげて歓迎する客層ではないと感じるお店もあるんじゃないかな
お店も、表向きは言わなくても+17
-0
-
4591. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:15
>>4496
バーカ+2
-1
-
4592. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:17
ここ見てても子持ちの人は、独身や小梨や子育て終わった世代を小馬鹿にする発言があるよね。自分達はそいつらより優れてるから、優遇されるべきだって考え方が根底にある気がするよ。
優れてるんだから考え方だって正しいに決まってるのに、程度の低いのが意見してくんなってのがうっすら見える。子持ち以外はその考え方とか態度にイライラしてる感じ。+4
-1
-
4593. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:26
>>4579
あなたはそういうお店の方?
予約する前に子供のことを伝えて
了承得たらいいんじゃないの?+0
-5
-
4594. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:28
>>4569
居酒屋じゃない+0
-0
-
4595. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:35
>>4575
変わった店(思考)っていう自覚はあるんだw+2
-4
-
4596. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:43
>>4555
それは大変。儲け出すために今すぐ子供禁止にした方がいい!+2
-2
-
4597. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:47
>>4466
行間って言うんだよ。
+1
-1
-
4598. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:54
>>1
ガルは子供嫌いや子持ち嫌いが多いから
邪魔だと言ったおじさん寄りの人が多くてマイナスの嵐です
私は+押しました。+0
-3
-
4599. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:57
>>4575
なんで子供禁止にしたら変わった店って思われんの?それで子供禁止にしないで入ってきたらぐちぐちいってんの?さっさと禁止にしろよ。そもそも禁止にしたら変な店と思われるって自分がおかしいの認めてんじゃんww+4
-3
-
4600. 匿名 2022/05/12(木) 15:39:58
>>4556
ちなみに、
これは、-15℃極寒の屋外で赤ちゃんがお昼寝する「スウェーデン流子育て」なんだって
-15℃極寒の屋外で赤ちゃんがお昼寝する「スウェーデン流子育て」 | シンプルライフdearlife.bizSponsored Link こんにちは、まるこです。 今回はスウェーデン在住のライターから届いた子育てについての記事を紹介します。 文化の違いって恐ろしい。 マイナス15度でも外でお昼寝!スウェーデンの保育園はどんなと・・・
+5
-0
-
4601. 匿名 2022/05/12(木) 15:40:09
>>4576
それができる国になることを願うわ+2
-1
-
4602. 匿名 2022/05/12(木) 15:40:09
ベビーカーでコインランドリー使用してたら、店のおばちゃんにベビーカー外だしてって言われたんだけど、何故かお金入れて回してから言われた。子供一旦外だしてガラスで外見えるからチラチラ伺いながら…急いで洗濯物乾燥して回収した。めっちゃ睨まれた。大きいベビーカーじゃないし、通路も塞いでなかったのに+1
-0
-
4603. 匿名 2022/05/12(木) 15:40:22
子どものいない社会って、持続不可能だって事、ここの人たちわかってるのか?+7
-1
-
4604. 匿名 2022/05/12(木) 15:40:26
>>4568
すき家のワンオペ問題からだよね
それが一人歩きして育児メインで使われるようになってる気がするけど専業主婦が言うと「ん?」って思う+5
-0
-
4605. 匿名 2022/05/12(木) 15:40:36
>>3558
さすがの気の強さ。
納得だね。+21
-0
-
4606. 匿名 2022/05/12(木) 15:40:45
>>4597
それは知ってる+0
-0
-
4607. 匿名 2022/05/12(木) 15:40:56
>>4530
あなたみたいに捉える人を異端と見なすマナーこそ必要。本音はそうでも、社会のために生んだと捉えて褒め称えないと。そう捉えない人は捻くれたおかしな人、子供っぽい考えだとみんなが思うことを普通にすべき。
少子化続きでそうでなければ存続危機。+2
-3
-
4608. 匿名 2022/05/12(木) 15:40:57
>>3360
ベビーカーで他人の足轢く人がまさに注意欠陥多動性障害だわ。これ轢いたのが幼児や赤ちゃんだったらどうすんの?こういう人が駐車場や家の敷地内で車乗って我が子を殺すんだよね、不注意でw+4
-2
-
4609. 匿名 2022/05/12(木) 15:41:01
>>4584
同居は、自ら望んで核家族になってるところも多いんじゃない?
同居の方が負担が大きいこともあるだろうし。
そうじゃなくて、今の子育てしてる人達がワガママになってるのが原因だと思うけどな+2
-0
-
4610. 匿名 2022/05/12(木) 15:41:03
>>4592
えっとここまでどれだけ子持ちが叩かれてるかみてる?そりゃ日本はなくなるわ。+2
-2
-
4611. 匿名 2022/05/12(木) 15:41:19
>>4555
ほんと家でやってくれって思う
みんなコストコ行ってこいw+2
-0
-
4612. 匿名 2022/05/12(木) 15:41:29
>>4503
じゃああなたはベビーカー使わないで抱っこにすればいいじゃん+1
-1
-
4613. 匿名 2022/05/12(木) 15:41:31
>>4593
だからそこまでして何で行きたいの?我慢出来ないの?その心理を聞きたい。+3
-0
-
4614. 匿名 2022/05/12(木) 15:41:38
>>4477
ショッピングモールの駐車場で隣の車の子供がうちの車のドアにリュックぶつけて結構な衝撃が…
音も大きかったから驚いてそばにいた母親見たら気まずそうに微笑んで会釈して逃げる様に出発した
ぱっと見傷がなかったからヨシ!としたのかな
普通の優しそうなお母さんだった
こういうモヤモヤ確かにここ数年増えた
お父さんに至ってはもっと酷い
とにかく謝らないね
ネットと違ってリアルでは謝ってくれたら丸く収まることも多いんだけどね+5
-0
-
4615. 匿名 2022/05/12(木) 15:41:40
>>4603
きっと何も考えられない馬鹿だよ+3
-2
-
4616. 匿名 2022/05/12(木) 15:41:42
>>4589
んーこう言うのって、わかってくれないあなたみたいな人に向かって言ってるんじゃないんだと思う。+1
-1
-
4617. 匿名 2022/05/12(木) 15:41:51
>>4466
行間ね。
文章を読みやすくする為だよ。
逆に、空間って何よ笑。+2
-1
-
4618. 匿名 2022/05/12(木) 15:41:56
>>4584
同居の方がずっと負担多いw+3
-0
-
4619. 匿名 2022/05/12(木) 15:42:29
>>4608
横
都内住んでてベビーカーで踏まれたこと一度もないんだけどそんなによくあることなの?
ノイジーマイノリティってやつだと思うのだけど…+6
-2
-
4620. 匿名 2022/05/12(木) 15:42:47
田中桜稲井+0
-0
-
4621. 匿名 2022/05/12(木) 15:42:50
>>4604
日中ワンオペ!とか恥ずかしいからやめろってなる。+5
-0
-
4622. 匿名 2022/05/12(木) 15:42:55
>>1482
ベビーカー以前にもはや存在が邪魔だから日本から出て行ってほしい。注意したおっさんに謝って消えろ+10
-0
-
4623. 匿名 2022/05/12(木) 15:43:06
>>4616
横 分かってくれる人いてんの?笑
+1
-0
-
4624. 匿名 2022/05/12(木) 15:43:09
>>4590
持ち込みとか辞めさせなよ。容認してる店も悪いよ。+0
-2
-
4625. 匿名 2022/05/12(木) 15:43:10
>>4553
お店の単価によるよね。
大人でまあまあの金額とれるお店は意外と子供ウェルカムな気がする。
お洒落だったりムーディなお店は遠慮するけどね。+0
-6
-
4626. 匿名 2022/05/12(木) 15:43:22
>>4610
子持ちは叩かれてない。非常識な子持ちが叩かれてるだけ。どのみち日本はなくなるし。+4
-0
-
4627. 匿名 2022/05/12(木) 15:43:38
危ない中高年の親父に対しては「すみません」と言って子供の安全確保して逃げ去るのが一番。人口多くて密集しているんだからいろんな人がいるよ。+0
-0
-
4628. 匿名 2022/05/12(木) 15:43:45
創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは去ログ
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいいう。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。+0
-2
-
4629. 匿名 2022/05/12(木) 15:43:47
>>4621
平日ワンオペ!とかも
平日日中ワンオペじゃない家って旦那無職なんかね+4
-0
-
4630. 匿名 2022/05/12(木) 15:43:57
>>4604
専業主婦がワンオペ育児なら、旦那はワンオペ金稼ぎなんだよなー+5
-0
-
4631. 匿名 2022/05/12(木) 15:44:20
>>4575
持ち込み容認は店の責任じゃない?+0
-2
-
4632. 匿名 2022/05/12(木) 15:44:22
>>1827
その言い方が頭悪いわ。見えませんって言ったらどうするんだろうか(笑)
横着な態度だな〜。誰か知らんけど正義の味方ですか?+1
-0
-
4633. 匿名 2022/05/12(木) 15:44:49
>>4358
ベビーカーを印籠がわりにしてるって意味では。+1
-0
-
4634. 匿名 2022/05/12(木) 15:45:02
>>4553
その分お金落とす大人が敬遠して来なくなるからダメージでかい+11
-0
-
4635. 匿名 2022/05/12(木) 15:45:07
最寄り駅まで自転車通勤してるけど、
ママチャリで後ろに子供乗せたサラリーマンがものすごいスピードで横を走っていって、
「子連れ様のお通りだ!どけ、どけ!」
って感じで我が物顔で、こっちが遠慮して横にどいてあげないといけない。
本来、子供を後ろに乗せてるんだったら、自分が安全運転しろよって思うのに、
暴走して、周りの人に「気遣って道空けろ」みたいな態度。
子連れってだけで、偉そうにするな!
+2
-0
-
4636. 匿名 2022/05/12(木) 15:45:32
>>4626
ずっと世間に迷惑かけず、今度の例ならベビーカーの置き場所ひとつ。ずっと、気遣い子供を監視しなくてはならないのなら、1対1が限界で1世帯子供1人しか産めないのなら日本は衰退するのでは?+1
-1
-
4637. 匿名 2022/05/12(木) 15:45:33
>>4551
イタリアン ママ友軍団が子連れでくる ほんとにみんな頭かかえてる
断ることもできないし 子供に出すお水は全部無料 カップルや夫婦だけで来る人多いからほんとに営業妨害+4
-0
-
4638. 匿名 2022/05/12(木) 15:45:37
>>41
せあらの文章力‥
話し言葉で書いてるんだね。
+11
-0
-
4639. 匿名 2022/05/12(木) 15:45:45
>>4623
うん違うトピとかで話してるのをここの人が見つけて持ち出して叩いてる印象だよ。+0
-1
-
4640. 匿名 2022/05/12(木) 15:45:47
>>4631
何でも店の責任にすんなモンペ+5
-2
-
4641. 匿名 2022/05/12(木) 15:45:53
>>4583
アホであるならその理由を述べてね☺️
理由を述べないでキャンセルした気になるアホが蔓延…+0
-0
-
4642. 匿名 2022/05/12(木) 15:45:54
この人テレビで見たのロンハーで一回だけだったからたまにがるでトピ立つくらいの有名人になっててびっくり
ファンに金タッチ会(ハイタッチの股間バージョン)やったり、四つん這いの男に座ってる女王様になったりしてた
女王様から今はベビーカー様にやってるんだね+0
-0
-
4643. 匿名 2022/05/12(木) 15:45:54
旦那が稼いでる何不自由ない女がここ見たらどう思うんだろうな+0
-0
-
4644. 匿名 2022/05/12(木) 15:46:40
>>4571
子連れの売り上げへの影響なんて業態によるに決まってるよね
なんで飲食店の話になってるんだろう+0
-0
-
4645. 匿名 2022/05/12(木) 15:46:42
>>45
某業界では熟女のカテゴリー。+2
-0
-
4646. 匿名 2022/05/12(木) 15:46:49
>>4553
お水5つくださーい!を5回もされてみ
水だってお金かかってるし、それを運んだり洗うのも人件費かかってんのよ+11
-0
-
4647. 匿名 2022/05/12(木) 15:47:01
>>4267
ワンオペが嫌なら旦那でも実母でも義母でもたくさん呼べる人いるのにね。なんで通行人や店員、周りの客が配慮して譲らないといけないんだろう。そんな性格だから誰も育児手伝ってくれないし出来の悪い子供が生まれるんだよ。+4
-0
-
4648. 匿名 2022/05/12(木) 15:47:18
>>4637
しかも食べ終わってるのにいつまでもくっちゃべって長居w しまいには子供が動きだす。+5
-0
-
4649. 匿名 2022/05/12(木) 15:47:25
>>4405
学校行く年齢の子がいてまだワンオペワンオペ言ってんの?恥ずかしくない?+4
-0
-
4650. 匿名 2022/05/12(木) 15:47:34
>>4604
何が気にくわないのかと思ったけどシングルの人からしたら面白くないのか。+0
-2
-
4651. 匿名 2022/05/12(木) 15:48:04
>>4630
犬「ワンオペ愛玩動物です」+2
-0
-
4652. 匿名 2022/05/12(木) 15:48:15
>>4554
うん。私も別に思ってないよ+2
-0
-
4653. 匿名 2022/05/12(木) 15:48:19
>>4644
周りに迷惑をかけている事に自覚がないってポイントだね。+4
-0
-
4654. 匿名 2022/05/12(木) 15:48:21
>>242
それ、狭い道の時など大抵譲るけど当然のごとく通り過ぎる。会釈なんかする人は本当にまれ
なんかもやもやするけど、もう慣れた。最近年寄りにもいるんだよね
+2
-1
-
4655. 匿名 2022/05/12(木) 15:48:23
>>4624
赤ちゃんのミルクとか、赤ちゃんは仕方ないと容認してるお店はあると思うよ
そこは、大人社会が最低ラインとして許容してるんじゃない?
もしお子さんも食べられるようになってきたなら、お店のものを頼むべきだと思うよね
それはお店へのマナーだわな
もし、お子さんがアレルギーでお店内のものが食べられない!とかなら、それは個人的なご家庭の理由だから、お店の利用自体をご家族で諦めてね?って感じ
+5
-0
-
4656. 匿名 2022/05/12(木) 15:48:24
>>4613
行きたいから行ってるんだよー
予約の際、事前確認必須で。+0
-3
-
4657. 匿名 2022/05/12(木) 15:48:31
>>4624
何も言わないで勝手に広げて離乳食を食べさせてる子持ちに持ち込みやめてくださいなんて言ったら、何言われるか分からんよ おむつテーブルに置いてあるのもみたことあるわ
+5
-0
-
4658. 匿名 2022/05/12(木) 15:48:39
>>4593
なんでそんなに噛み付くの?ちょっと怖い+2
-1
-
4659. 匿名 2022/05/12(木) 15:48:54
>>4609
わがままなのは一部だよ。+0
-3
-
4660. 匿名 2022/05/12(木) 15:48:56
>>4624
大人なんだったら普通に持ち込みとか嫌がられるってわかりなよ
言われなきゃ、注意されなきゃ分からないなんて幼児と一緒かよ
いちいち店や周囲に手間をかけさせるなって話よ+8
-0
-
4661. 匿名 2022/05/12(木) 15:49:03
>>4635
子連れ様云々とか、被害妄想では?+0
-3
-
4662. 匿名 2022/05/12(木) 15:49:42
>>4657
そこは普通に注意しろよ。+0
-3
-
4663. 匿名 2022/05/12(木) 15:49:57
>>4322
旦那は日中稼ぎに行ってるわけで単なる役割分担ですよね+2
-0
-
4664. 匿名 2022/05/12(木) 15:50:02
>>4648
何も食べ飲みないで1時間とか普通に居座るよね、イカれてると思ってる。床とかも後片付け大変+1
-1
-
4665. 匿名 2022/05/12(木) 15:50:20
>>7
ベビーカーだから!って考えはどうかな?
シニアの押し車を私なら いたわるよ。
お母さん事態は動けるもんね!+2
-3
-
4666. 匿名 2022/05/12(木) 15:50:36
>>4287
土地柄というより、言外や嫌味が読み取れないパターンかと思う
ホントの意味ですみませーんて言う時と、「邪魔なのに何で気づかないんだろー」って場合もあると思う+1
-1
-
4667. 匿名 2022/05/12(木) 15:50:43
さあ、どんどんトピを盛り上げていきましょう!
まだまだ生ぬるいです
子供嫌いの皆さんヒートアップしてください
負けてはいけません
思いの丈をぶつけましょう
普段のストレス忘れてませんか?
このままでは病気になりますよ
ガルはストレス発散の場所なんです
どんどん吐いちゃってください
盛り上げましょう!!+5
-4
-
4668. 匿名 2022/05/12(木) 15:50:47
せあらってまるでてぃあらみたいな名前。+1
-0
-
4669. 匿名 2022/05/12(木) 15:50:59
“邪魔だよ”って言われて“あっすみません、ベビーカー見えませんか”はおかしいよね。
逆ギレもいいとこ。+8
-1
-
4670. 匿名 2022/05/12(木) 15:51:09
>>4266
本当にそう。
みんな個人の自由主張しすぎ。自由主張するには公共の利益考えて。子育てを最大限しやすくすることが最大の利益産む。未来へ命繋ぐことを最優先に。持続可能性を最優先に。
配慮して当然と思われてイラつく心をどうにかして。そう思われても未来のためと思って堪えることをマナーに。酷かもだけどそうしないと本当に滅ぶ。+1
-5
-
4671. 匿名 2022/05/12(木) 15:51:22
>>4603
ちゃんとした親御さんに、ちゃんと躾されて育てられているお子様は国の宝ですよ+5
-1
-
4672. 匿名 2022/05/12(木) 15:51:32
>>4640
こわいこわいw+1
-1
-
4673. 匿名 2022/05/12(木) 15:51:36
>>1普通思ってても言わない事を言ってくる人には言い返してはいけない。
子供が危ない目に遭うかもしれないから変な人にはすみませんだけでよろしい。+2
-0
-
4674. 匿名 2022/05/12(木) 15:51:52
>>4653
いや、>>4502って売り上げの点に対して反論する根拠として、自分の飲食店の話出してるんだけど+0
-0
-
4675. 匿名 2022/05/12(木) 15:52:15
>>4502
売り上げは最低だし予測不可能な要求してくるし周りの客に迷惑かけるしマジでゴミだよね
酒飲んでバカ騒ぎしてるおっさんの方が売れるし注意したらすぐ聞くしありがとうとごめんなさいが言えるし100倍マシ+13
-0
-
4676. 匿名 2022/05/12(木) 15:52:40
>>4670
子供産むと途端に弱者の立場になるなら誰も産まないよね。+3
-1
-
4677. 匿名 2022/05/12(木) 15:52:47
>>4614
昨日サッカー台のところが狭いスーパーで、私は迷惑にならないようになるべく小さくスペースを使って袋に詰めてたんだけど、横にいたお母さんがサッカー台の所を広くスペースを取って2〜3才くらいの子供とカートを通路にデン!と置いたまま、袋に詰めるわけでもなくずっとスマホを見てたの
狭いからカートを押した年配の女性が通れなくて困ってたら子供がちょっとカートをずらしたの。年配の女性は子供に向かって「まぁ、どうもありがとうね」と何度もお礼を言ってたけど、お母さんは頭を下げるわけでもなくずーっと知らん顔してた
私はずっとモヤモヤしてたから、その年配の女性は心が広くてすごいと思った+4
-0
-
4678. 匿名 2022/05/12(木) 15:52:53
>>4624さん
自分は>>4590でもあり、>>4655でもあるんだけど
赤ちゃんにはまだ授乳中でのミルクで、店内の飲食物を食べさせられない年齢を想定して書きました
言葉が足りなくて、あなたに誤解させたならすまない
+0
-0
-
4679. 匿名 2022/05/12(木) 15:53:16
どんな子でも宝だよ。+0
-1
-
4680. 匿名 2022/05/12(木) 15:53:18
ベビーカーって邪魔だよね。自分で押してても邪魔だったからたいして使わなかったな。+2
-0
-
4681. 匿名 2022/05/12(木) 15:53:20
>>4662
そこは注意しろだのこれは容認しろってわがままにも程があるだろ
怒るポイント分からないからボードにでも書いて首からぶら下げといてー!+3
-0
-
4682. 匿名 2022/05/12(木) 15:53:33
>>4567
そしたらこの世に乳児院とか児童養護施設があるのはなぜでしょうね。+0
-0
-
4683. 匿名 2022/05/12(木) 15:53:54
>>4636
少子化問題を勉強してきなよ。もう間に合わないんだよw あと、気遣いで子供作るの大変だからやめようって気持ちにさせてるのは、非常識な親のせいだと気づいた方がいいよ。まともな人が産みたくなくなる。非常識な親はそもそも図々しいから好きなだけ産む。+3
-0
-
4684. 匿名 2022/05/12(木) 15:53:59
>>3
そういう人は年をとったら老害になる可能性ある
口が悪いってそういうこと+5
-1
-
4685. 匿名 2022/05/12(木) 15:54:08
ジェイ・キャストは1997年8月25日に、雑誌『AERA』元編集長・発行人の蜷川真夫によって設立された。
蜷川真夫の経歴
富山県立富山中部高等学校、東京大学文学部社会学科を卒業後、朝日新聞社に入社した。社会部記者として遊軍を担当。1975年、田中角栄の選挙区にある、新潟支局六日町(現・南魚沼市六日町地域)駐在に志願して赴任した。これは立花隆の『田中角栄研究』に触発されたもので、異例の人事だったという。1976年のロッキード事件では新聞だけでなくテレビや雑誌とも協力し、視野を広げた。その後、ニューデリーに特派員として3年間赴任した。
『週刊朝日』に移動し、副編集長を務めた。ノンフィクションの連載企画に力を入れ、電子技術の未来の連載を執筆した。その後、1988年に創刊された『AERA』に移動する。AERAには新媒体の研究・創刊準備を行う「A委員会」から参加し、日本初と思われるコンピュータによる雑誌編集を体験した。副編集長から副編集長代理、編集長を経て、発行人となった。
1995年に開設されたasahi.comへの転属を希望し、アサヒ・インターネット・キャスターとなった。この時期に朝まで生テレビ!の臨時司会を担当したこともある。定年前に退職し、1997年8月にジェイ・キャストを設立した。同時にアスキーの顧問を兼務し、石田晴久などと出会った
+0
-0
-
4686. 匿名 2022/05/12(木) 15:54:32
思うんだけど、これベビーカーの話だけどこれが自転車でも自転車に乗った人は~って話になるの?
ベビーカーの話じゃなくて迷惑掛けてる人の話でしょ?
自転車は迷惑掛けてる人多いって話になっても迷惑掛けてなく自転車乗ってる人からしたら知らんがなってなる+0
-0
-
4687. 匿名 2022/05/12(木) 15:54:34
名前いじってるやついるけど関係なくね??
ただ馬鹿にしたいだけじゃないの?笑+0
-1
-
4688. 匿名 2022/05/12(木) 15:54:45
>>4635
トロトロダラダラ走ってる自転車ってめっちゃ邪魔だよね。+0
-1
-
4689. 匿名 2022/05/12(木) 15:54:48
>>4657
なんかあらゆる意味で、ヤバい親だね、それは……
お店の方も、他のお客さんも、周りが気の毒になるわ
常識的な範囲が通用しない相手には、周囲のまともな人達がげっそりだね
+6
-0
-
4690. 匿名 2022/05/12(木) 15:54:51
>>4669
「うん、見たくないし邪魔だからどいて?」って言われて終わりだよね。このおっさんも「邪魔なのわからないの?通れないよ!」って言い返してるし、何も論破できてなくてダサ+1
-0
-
4691. 匿名 2022/05/12(木) 15:54:52
>>4575
別に子供禁止してもいいんじゃない?
そんなにお店にとって不利益なら。
子供NGのお店結構多いし、変だと思わないよ。
+7
-1
-
4692. 匿名 2022/05/12(木) 15:55:14
>>4603
うるさい=いなくなれ
フリーザ的短絡的思考回路の人の集まりだろうな+2
-0
-
4693. 匿名 2022/05/12(木) 15:55:46
>>4684
ガルに居て説得力ない
いつも老害に何千何万ってプラス付く
それがガルちゃん( - ̀ω -́ )✧+1
-2
-
4694. 匿名 2022/05/12(木) 15:55:54
>>3811
嫌いなのは本当なんだから仕方ない+5
-1
-
4695. 匿名 2022/05/12(木) 15:56:07
とりあえずベビーカーの時は無理しないで、むしろ道が狭かったら先に通っていただくようにしてるけど、そうすると逆にお先にどうぞ〜って譲ってくれる人多いよ。
すみません!とかありがとうございます!っていうと、いいよ〜とかかわいいね〜とか声かけてくれる人も多くて、子供産んでから世の中の人ってやさしい人多いな〜って逆に思うようになったかも。+1
-0
-
4696. 匿名 2022/05/12(木) 15:56:07
こんな汚い言葉使う母親が子供産んで躾られていない子量産されても逆に社会は迷惑なので+3
-1
-
4697. 匿名 2022/05/12(木) 15:56:12
>>4654
他人とぶつかるの衛生的に嫌で自分から避ける癖ついてるから気づかなかったけど、ガルでよくそれ読むから昨日意識してギリギリまで避けないようにして歩いてみたんだよね
そしたら子供もお姉さんもおばさんもおばあさんも女性の殆どが避けないってことがわかったw
そりゃあ諍いも起きるわと納得した+1
-0
-
4698. 匿名 2022/05/12(木) 15:56:15
>>4559
ダイニングバーが子連れ獲得しようとしてるか?w+9
-0
-
4699. 匿名 2022/05/12(木) 15:56:17
>>4635
被害妄想かわいそう。
来世では幸せな家庭を築ける人生だといいね。+1
-3
-
4700. 匿名 2022/05/12(木) 15:56:19
>>4673
そうなんだよね。世の中ヤバい人がいるから、注意したり言い返したりすると何されるか分からんよ。それで暴行されて後遺症にでもなったら大変だわ+2
-0
-
4701. 匿名 2022/05/12(木) 15:56:34
>>4675
おっさん酒飲んでくれるしね。利益あがる。子連れババアは井戸端会議だけ。+6
-0
-
4702. 匿名 2022/05/12(木) 15:56:39
>>4580
子供を後ろに乗っけたママチャリがよそ見しながらジリジリと近づけてきてぶつけておいて、
第一声が、キャ!(子供の方を向いて)大丈夫?
だよ笑。もう呆れかえってチベスナ顔になったよ+8
-2
-
4703. 匿名 2022/05/12(木) 15:56:56
高齢男性ってガル民の敵みたいは存在なのに、子持ちを叩く時は歩調を合わせるのな。
ガル民は高齢男性より子持ちの方が憎いんだな。+3
-3
-
4704. 匿名 2022/05/12(木) 15:57:13
>>4698
www+0
-0
-
4705. 匿名 2022/05/12(木) 15:57:23
名前は関係ないけど慧愛蘭は言われても仕方のないレベル+1
-0
-
4706. 匿名 2022/05/12(木) 15:57:50
>>714
プラスつけてる人なんで?+10
-1
-
4707. 匿名 2022/05/12(木) 15:57:55
>>4603
お一人様は世捨て人だから。+1
-2
-
4708. 匿名 2022/05/12(木) 15:58:08
>>4675
横だけどなんの言い合いしてるん?
あんた達バカじゃないの?+2
-1
-
4709. 匿名 2022/05/12(木) 15:58:15
>>4691
子供NGのお店結構あるって例えば?
ホームページとかお店の外に子供禁止って書いてるの?
普通に見てみたいんだけど教えてよ 結構あるんでしょ?+0
-10
-
4710. 匿名 2022/05/12(木) 15:58:19
>>3951
現代にそんな男性いるの?
周りの男性に恵まれなさずぎてて気の毒+2
-0
-
4711. 匿名 2022/05/12(木) 15:58:39
>>4601
いやいや、国関係ないよ
子連れ禁止の店なんて普通にあるから+5
-1
-
4712. 匿名 2022/05/12(木) 15:58:58
>>4703
敵の敵は味方www+2
-0
-
4713. 匿名 2022/05/12(木) 15:59:12
>>995
ドンキホーテとか+1
-0
-
4714. 匿名 2022/05/12(木) 15:59:19
>>4693
ガル男は、ガルちゃんの印象操作をはしゃいでやってないで、さっさと5ちゃんねるに帰れや+0
-0
-
4715. 匿名 2022/05/12(木) 15:59:32
お酒飲める飲食店で子連れOKなのはお情けだぞ?w 立場わきまえろ。何が家族連れの方が金落とすだよw 頭からっぽだな+3
-1
-
4716. 匿名 2022/05/12(木) 15:59:56
>>4596
子連れとしても、わかりやすくて助かります。+0
-0
-
4717. 匿名 2022/05/12(木) 15:59:59
>>4698
まあそういうことよね
元コメはスーパーにとって子連れが利益になるって話だから
テーマパークや飲食店、ダイニングバーにとっての子連れの位置付けを主張しても意味がない+1
-0
-
4718. 匿名 2022/05/12(木) 16:00:02
邪魔なのわからないの?通れないよって別にそんなにキレるようなこととも思わないな
本当に邪魔だったんじゃない?すみませーんでいいじゃん+4
-1
-
4719. 匿名 2022/05/12(木) 16:00:14
>>1
ベビーカーは仕方ないけど年寄りのショッピングカーが邪魔、ノロノロしてるし
ショッピングカートも商品の真横に向けてのんびり見てるし
+2
-3
-
4720. 匿名 2022/05/12(木) 16:00:25
>>4603
おかしくない?子供がいなくなれと言う話ではないよね?
子供がいようがいまいが思いやりのない社会が悪いんじゃない?+1
-1
-
4721. 匿名 2022/05/12(木) 16:00:42
>>3114
大丈夫?+5
-0
-
4722. 匿名 2022/05/12(木) 16:00:48
>>4667
このコメントにプラスしてる人
マジで心配になる…+2
-1
-
4723. 匿名 2022/05/12(木) 16:00:55
>>4675
私小さい割烹料理屋ではたらいてるけど、ソフトドリンクがお茶かコーラ オレンジジュースしかなくて 母親に
「カルピス買いに行ってもらえません?」って言われたことある 笑+7
-0
-
4724. 匿名 2022/05/12(木) 16:01:11
>>4709
表立ってはほんとにないよね。今のご時世うるさいから禁止にもしずらいんでしょうね+1
-3
-
4725. 匿名 2022/05/12(木) 16:01:12
>>4712
て言うか、ガル民のジジイ嫌悪って同族嫌悪だったりして。+2
-0
-
4726. 匿名 2022/05/12(木) 16:01:57
>>4708
じゃあ入ってくんなよ+1
-1
-
4727. 匿名 2022/05/12(木) 16:02:17
>>4715
こういうキチガイが集まる場所だから絶対に子供連れては行かない笑+1
-0
-
4728. 匿名 2022/05/12(木) 16:02:21
脱線して自分の働いてる飲食店のグチ言ってる人が怖い。私はほぼ外食で生活してるから飲食店には感謝してるけど、おまえみたいなのはざまあみろとしか思わない。+2
-4
-
4729. 匿名 2022/05/12(木) 16:02:30
ベビーカーを通路の真ん中に置いて食品見てるお母さんとか意外と見る。なぜ?って思う。
私もベビーカー押してるからもっと端に寄せたらいいのになぁって思うんだよね。
あと子どもがぐずって急に止まるお母さんとか。
気持ちは私もものすごくわかるけど、端に移動すればいいのにっていつも思う。
だとしても老害は言い過ぎだよね。+6
-1
-
4730. 匿名 2022/05/12(木) 16:02:39
>>4702
私も同じ事あります。そんな広くない歩行者道路で確かに私もやや左寄りに歩いてて、お店に入ろうと右に移動したら、後ろからキャっと言われてびびった。私も後ろを見なかったから悪いけど、謝りもなく行かれた。そもそも自転車は車道なのにね?+1
-1
-
4731. 匿名 2022/05/12(木) 16:02:41
>>4675
予測不能な要求で思い出した。
前に隣で食べてた子連れが、
1人は、哺乳瓶を冷ましてきてって頼んでて、
もう1人は、お湯くださいって頼んでた。
店員さん、お湯は割とすんなりわかってたけど、それでも迷惑そうにしてた。
さますほうは、やり方を聞いてた。
で、持ってきてもらってから、文句言ってたので耳を疑った。
冷ましすぎ、こんなん美味しくなくなるってわからんのかなって。
湯冷し自分で持ってこいって思いながら、店員さんおつかれって心の中で言っといた。+10
-1
-
4732. 匿名 2022/05/12(木) 16:02:41
>>4716
わかりやすくファミレスとフードコートに行ってれば解決。空気も読めないバカはそうするしかないよ。+0
-1
-
4733. 匿名 2022/05/12(木) 16:02:57
私は悲しかった+3
-0
-
4734. 匿名 2022/05/12(木) 16:03:02
>>4591
図星なんだろwwwブス、おつかれー+0
-1
-
4735. 匿名 2022/05/12(木) 16:03:16
>>4724
ないよね 見たことないよ
NGのお店結構あるから不利益ならNGにすればいいって言いたいだけ+0
-6
-
4736. 匿名 2022/05/12(木) 16:03:17
>>4709
店じゃないけどラクーアとか子供禁止だよ。+4
-0
-
4737. 匿名 2022/05/12(木) 16:03:30
>>4732
ま、だからといって、ファミレスもフードコートも騒ぎ放題ではない。+2
-0
-
4738. 匿名 2022/05/12(木) 16:03:43
>>4013
この文には日本に来たのは2歳の時って書いてあるけど+3
-0
-
4739. 匿名 2022/05/12(木) 16:03:45
この昭和生まれのおばさんは有名な方なの?+1
-0
-
4740. 匿名 2022/05/12(木) 16:04:03
>>4722
一人でプラス押しまくってるんじゃない?+1
-0
-
4741. 匿名 2022/05/12(木) 16:04:08
そう言えば、自分も子育て中の大昔によく注意されたわ
狭いお店にベビーカーで入って「ベビーカーで入らないでください」とか
急いでいて前を歩いている年寄りの足にベビカーがちょっと触れたとか。
ガラの悪いおっちゃんで、すごい怒鳴られた。すいませんすいませんを繰り返して逃げ切った
今思えば、配慮が足りなかった。なーんも考えていなかったんだね+1
-2
-
4742. 匿名 2022/05/12(木) 16:04:12
正直、子供がまだベビーカー使わないと出掛けられないくらいだったらもう少し育つまでネットスーパーとか使って欲しい。
本当、スーパーじゃなくてもベビーカーってジャマなんだよね。
しかもそういうファミリーに限って避けないし、こっちが避けても謝りもしない。ママの態度のでかさにびっくりする。
+7
-0
-
4743. 匿名 2022/05/12(木) 16:04:25
>>4723
それはなかなかいないわ笑+7
-0
-
4744. 匿名 2022/05/12(木) 16:04:28
>>4708
突然ベビーカー関係なしに飲食店経営者が暴れ始めてて笑える
別トピたててやれば良いのに+4
-5
-
4745. 匿名 2022/05/12(木) 16:04:28
>>4736
店じゃないんかいw+0
-0
-
4746. 匿名 2022/05/12(木) 16:04:37
>>4735
いやいや本当にあるよ。知ってるところだと鉄板焼とか居酒屋とかバーとか。+5
-1
-
4747. 匿名 2022/05/12(木) 16:04:41
>>4726
なんの話してるの?
どうでもいいから話辞めて+0
-3
-
4748. 匿名 2022/05/12(木) 16:04:44
>>4728
貧しい心+0
-1
-
4749. 匿名 2022/05/12(木) 16:04:45
>>4709
横
つい最近行きたいなぁと思って見てたんだけど、京都の茶寮宝泉はお座敷席は就学前のお子様お断りってホームページに書いてある。でも別席は用意されてるみたいだから完全にお断りではないけど分けてるとありがたいよね+5
-0
-
4750. 匿名 2022/05/12(木) 16:04:52
まあ抱っこ紐じゃない日だったのかな?
大変なのは分かるけど、そう言った口調で投稿するのは印象悪いよ。おじさんと彼女は相反する立場でありながらも同じ気質なんだよね。
こういう時1人落ち込んだり反省し改善する人達とは種が違う。怒っちゃう人達は似た物同士なのである。+2
-0
-
4751. 匿名 2022/05/12(木) 16:05:00
>>4745
店名は出せないだろw+4
-0
-
4752. 匿名 2022/05/12(木) 16:05:01
子供に当たられたらと思うとそんな強く出られないけどな、普通。「あっすいませーん」で気が済むんだから、大人にならないと。いい年して恥ずかしい母親だなぁ+7
-0
-
4753. 匿名 2022/05/12(木) 16:05:06
>>1
3人姉弟の長女(弟が2人いる[1])として中国吉林省で生まれる[2][3]。母は中国人、祖父はシンガポール人、祖母は中国と韓国のハーフ[3]。幼少期は京都で育ち、小学生の頃に名古屋へ引っ越す
あっ🤭+9
-0
-
4754. 匿名 2022/05/12(木) 16:05:10
>>4723
それならおじさんにお尻触らせて?って言われたことある。普通の飲食店なのに。+1
-3
-
4755. 匿名 2022/05/12(木) 16:05:27
>>3129
ベビーカーのマナーが悪い人がいるのと、スーパーでベビーカーが邪魔だっていうのは別の話だよ+2
-4
-
4756. 匿名 2022/05/12(木) 16:05:30
>>4708
間違いない。まだ飲食店の話してるの?ここでぐちぐち言ってないで子連れ禁止にしたらいいやん。客側ならお店にクレームでもしてなよ+4
-3
-
4757. 匿名 2022/05/12(木) 16:05:42
>>4723
母乳でものませとけよww+6
-0
-
4758. 匿名 2022/05/12(木) 16:05:44
>>4739
昭和生まれって分かる時点であなたもそこそこおばさんなのでは?+0
-0
-
4759. 匿名 2022/05/12(木) 16:05:44
>>4516
こんなん車で来てパァーッとベビーカーごと拐っていかれたら追いかけられないじゃんwそんなに治安がいい国のように思えないんだけど。+9
-0
-
4760. 匿名 2022/05/12(木) 16:06:01
>>4
ソアラなら知っているわ。昭和のトヨタの人気車種だったのよ。+6
-0
-
4761. 匿名 2022/05/12(木) 16:06:14
>>4744
ほんとそれだよね。ただ子持ち叩きたい人が結局集まるだけじゃん。+7
-2
-
4762. 匿名 2022/05/12(木) 16:06:14
>>4684
セアラさんが年をとって「老害」と言われたら、それはそれでキレて、またSNSで、「今時の若者はー」って文句言ってそうじゃない?愚痴や文句を書き込む人は、それの繰り返しだよ。気の強い性格は変わらないだろうし、むしろ年をとったら余計に気が短くなりそう。+7
-0
-
4763. 匿名 2022/05/12(木) 16:06:18
>>4688
自転車走行可の歩道走るならトロトロが正解
車道はキビキビしないと危険
あと車道の逆走と信号無視は自殺行為+0
-0
-
4764. 匿名 2022/05/12(木) 16:06:39
>>242
目も合わせずに平然と通り過ぎられるよ
結構そういうベビーカー親がいて、どんな社会性で世の中を渡ってきたのかと呆れる親がそれなりにいるね
普通の対人関係では、道を譲ってもらったら、「すみません!有難うございます(会釈)」「いえいえ、先に行かれてください(にこっ)」が普通かと思って生きてきたけど
最近は、狭い道を歩いていても、後ろから車がきたから歩行者の自分が横に避けて先に車を通しても、有難うでもなく平然と当たり前の顔で通るドライバーもいたり、民度が落ちてきてる?と思うこともあるよ
当たり前のお互いの気遣いが出来ない、一方的に自分がよくしてもらうことに、相手への当たり前の感謝がない人が増えてきていて、かなりびっくりするよね+12
-1
-
4765. 匿名 2022/05/12(木) 16:07:06
SNSで子供お断りのお店を非難してる子連れいるよね 怖い世の中だわ+6
-1
-
4766. 匿名 2022/05/12(木) 16:07:06
>>4703
ほら既婚、子持ちに対する嫉妬が入るからさ+2
-4
-
4767. 匿名 2022/05/12(木) 16:07:28
>>1
気持ちはわかるし私も同じ設定なら
めちゃくちゃ腹立つ!!
でも、挑戦的な態度はやめた方が賢明。
だって相手が頭おかしいおっさんで咄嗟に何するかなんて誰もわからない!子供の安全を第一に考えて下手な事言わない方がいいよ。+2
-1
-
4768. 匿名 2022/05/12(木) 16:07:41
>>4746
なんて書いてるの?+0
-0
-
4769. 匿名 2022/05/12(木) 16:07:59
>>4723
太客ならあり得るけど一見ならあり得ないわ。+3
-0
-
4770. 匿名 2022/05/12(木) 16:08:07
>>4764
え 昔なんて街の真ん中自転車が走ってたし、そこらにポイ捨てしてたでしょ。歩きタバコなんてもっともっといたよ。+1
-4
-
4771. 匿名 2022/05/12(木) 16:08:15
>>4754
お尻触らせて?とか言ってくるおっさんと同レベルの女に育てられて子供さんかわいそう🥺+0
-0
-
4772. 匿名 2022/05/12(木) 16:08:23
お店の中は抱っこ紐して買い物できない?子供が赤ちゃんの頃ずっとそうやって買い物してきたよ。だってベビーカーかなり邪魔じゃん!こっちも通りにくいし申し訳ない+3
-0
-
4773. 匿名 2022/05/12(木) 16:08:37
>>4747
ログアウトすれば?w+0
-0
-
4774. 匿名 2022/05/12(木) 16:08:58
>>4765
そんなの良く見つけるね。子持ちより詳しそう。+1
-2
-
4775. 匿名 2022/05/12(木) 16:09:10
>>4702さん
ぶつけたら、まずぶつけた相手に謝るよね
……
ないわー……ほんと、ないわー
読んでるだけで、ひぇーになる(ヽ´ω`)
+0
-0
-
4776. 匿名 2022/05/12(木) 16:09:15
>>1363
子持ち様ではないという事は無産様?それとも陰茎様?
貴方もなかなか下品だよ+0
-0
-
4777. 匿名 2022/05/12(木) 16:09:35
>>4732
むしろ空気読める親はフードコート行くのよ+3
-0
-
4778. 匿名 2022/05/12(木) 16:09:42
子連れNGの店って具体的にどこ?
見た事なくて。
何歳までが入店禁止なん?
ただの妄想?+1
-1
-
4779. 匿名 2022/05/12(木) 16:09:47
>>4751
何で店名出せないの?+1
-3
-
4780. 匿名 2022/05/12(木) 16:10:00
>>4771
?それくらいの例え話だって言ってるだけ。こもちでとかおっさんがとかの主語の大きい話したって意味ないってこと。どの世代にでもやばい人はいる+1
-1
-
4781. 匿名 2022/05/12(木) 16:10:28
>>4749
就学前のお子様って書くんだね もっと色んな店で書いていいとおもうわ+1
-0
-
4782. 匿名 2022/05/12(木) 16:10:31
>>4445
新興住宅地に越してきて、子供がうるさいって言ってるのと一緒よね+3
-5
-
4783. 匿名 2022/05/12(木) 16:10:42
>>4702
子供を乗せた電動ママチャリってすごい横暴な運転するんだよね。なまじスピード出るもんだから、肩ぶつかってもスーッと通過されたりして本当イラッとくる。妊婦だから追いかけられないし尚更イラッとする。+4
-0
-
4784. 匿名 2022/05/12(木) 16:10:52
子供を連れているならやっぱりそこはグッと怒りを飲み込んでスミマセンだね。
今は変な事件も多いし子供を守る為にも相手にわざわざ喧嘩売るような事はしない。+3
-0
-
4785. 匿名 2022/05/12(木) 16:10:52
>>1
どっちもどっち過ぎる。子育て中のママ舐めんなよって、世間の子育てママがお前みたいなのばかりに思われるからやめてくれ。+4
-0
-
4786. 匿名 2022/05/12(木) 16:10:55
>>4777
子連れ絶対殺すマンと同じ空間で食事したくないしね。+1
-1
-
4787. 匿名 2022/05/12(木) 16:10:57
>>4770
引き合いに出してきてるものがずれてるとわからない人は、最初から黙ってたほうがいいぞ
+2
-0
-
4788. 匿名 2022/05/12(木) 16:11:00
>>4778
スレの流れ読んでないのかバカなのかw+0
-0
-
4789. 匿名 2022/05/12(木) 16:11:02
ガルチャンに来て誰か一人でも幸せになったガールはいるんだろうか+0
-2
-
4790. 匿名 2022/05/12(木) 16:11:08
>>4757お前も母乳飲んでたろ?+0
-4
-
4791. 匿名 2022/05/12(木) 16:11:20
>>4756
飲食店、値段上げたら迷惑な層は来なくなるからいいのでは?結局は大衆向けの店なんだからどっちもどっち。+0
-0
-
4792. 匿名 2022/05/12(木) 16:11:32
>>4751
誹謗中傷じゃないし店側が提示してるんだったら店名だしていいでしょ 教えてよ+0
-2
-
4793. 匿名 2022/05/12(木) 16:11:40
>>4709
何か気に障ったなら申し訳ないです。あなたのお店がどういう形態がわからないけど、予約が必要な個人のお店は結構断られるよ。お子様連れはお断りしてるんでとはっきり言われることもあるし、お子様の食べられるメニューがないので、とか大人のコースのみなのでとかで言われて遠回しに断られるときもあるよ。
別にそうなんだと思うだけで嫌な気持ちにならないし。
すごく不利益しかないって言うなら禁止の方が良いのかなと思って。出過ぎた意見でごめんなさい。+5
-0
-
4794. 匿名 2022/05/12(木) 16:11:43
>>4445
子連れOK、ウェルカムじゃなくて制限してないだけで、迷惑行為があれば出禁になるよ+2
-0
-
4795. 匿名 2022/05/12(木) 16:11:46
>>4723
カルピスかー
儲からない笑+2
-0
-
4796. 匿名 2022/05/12(木) 16:12:11
>>4445
馬鹿なんだよ。
人生の登場人物が自分一人だとそんな人間になってしまう。+0
-0
-
4797. 匿名 2022/05/12(木) 16:12:40
>>4757
母乳飲ませたら飲ませたで公の場で飲ませるなんて!と言われるやんww+0
-1
-
4798. 匿名 2022/05/12(木) 16:12:44
>>5
キッズウォー世代だからw
こっちは ざけんなよ!らしいけど+4
-1
-
4799. 匿名 2022/05/12(木) 16:12:53
>>4782
あれもさぁ子供いないのにどういうつもりでそこ買ったんだろって思うww+0
-0
-
4800. 匿名 2022/05/12(木) 16:12:54
>>4740
ずっと同じよなコメしてるんだよね
ガル男じゃないの?+0
-1
-
4801. 匿名 2022/05/12(木) 16:12:56
>>4744
「飲食店にとって子連れは経営上邪魔です」ってトピ立ったら
「アンパンマンミュージアムでは子連れは経営上重要ですよ」っていう意味不明なコメしてやろうと思う+0
-4
-
4802. 匿名 2022/05/12(木) 16:12:58
>>4777
NGなのはどんなとこ?どんなとこ?ってバカにはわかりやすくファミレスとフードコートの2択を用意してあげればいいのよ。空気読めなくてもこの2択だけなら解決。+1
-0
-
4803. 匿名 2022/05/12(木) 16:13:04
>>4783
妊婦さんにそれは怖いね
お年寄りにも
何かあっても、責任取れないだろうにね
+3
-0
-
4804. 匿名 2022/05/12(木) 16:13:11
だいぶ前の話だけど、住宅街に個人経営の小さな本屋さんがあった。
そこにアイスクリームを舐めながら、幼稚園児が入店した。母親は店の前で井戸端会議に忙しいから、放置。
店の主人がその園児に注意したんだけど、事の顛末を後で知った母親が大激怒。
「子どもがアイスクリームを舐めながら外をうろつくのは当たり前の事。こんな事で注意されてうちの子が本嫌いになったら、どうしてくれるの?」って。
不運な事にその母親は地域のボスママで、幼稚園の図書委員長。
あっという間に、その本屋での不買運動が起こって、本音は潰れた。
実話。+1
-0
-
4805. 匿名 2022/05/12(木) 16:13:13
>>1
ジェイ・キャストは1997年8月25日に、雑誌『AERA』元編集長・発行人の蜷川真夫によって設立された。
蜷川真夫の経歴
富山県立富山中部高等学校、東京大学文学部社会学科を卒業後、朝日新聞社に入社した。社会部記者として遊軍を担当。1975年、田中角栄の選挙区にある、新潟支局六日町(現・南魚沼市六日町地域)駐在に志願して赴任した。これは立花隆の『田中角栄研究』に触発されたもので、異例の人事だったという。1976年のロッキード事件では新聞だけでなくテレビや雑誌とも協力し、視野を広げた。その後、ニューデリーに特派員として3年間赴任した。
『週刊朝日』に移動し、副編集長を務めた。ノンフィクションの連載企画に力を入れ、電子技術の未来の連載を執筆した。その後、1988年に創刊された『AERA』に移動する。AERAには新媒体の研究・創刊準備を行う「A委員会」から参加し、日本初と思われるコンピュータによる雑誌編集を体験した。副編集長から副編集長代理、編集長を経て、発行人となった。
1995年に開設されたasahi.comへの転属を希望し、アサヒ・インターネット・キャスターとなった。この時期に朝まで生テレビ!の臨時司会を担当したこともある。定年前に退職し、1997年8月にジェイ・キャストを設立した。同時にアスキーの顧問を兼務し、石田晴久などと出会った+0
-0
-
4806. 匿名 2022/05/12(木) 16:13:24
>>4788
スレ笑
ごめん、あなたみたいに一日中張り付いてないんだわ。+0
-1
-
4807. 匿名 2022/05/12(木) 16:13:35
>>4761
普通のコメントなのにすごい勢いでマイナスつくね
怖いね+1
-3
-
4808. 匿名 2022/05/12(木) 16:13:36
>>4765
私も見たことある
混雑時に断られて店名と写真インスタにあげてる人とか+1
-0
-
4809. 匿名 2022/05/12(木) 16:13:47
>>4697
自分も接触するのが嫌だからこっちからどけるけど、ほとんどの人が当然のごとく道を占領している歩いているね
でも最近どうでもいいことに思えてきた
習慣になったというか+0
-0
-
4810. 匿名 2022/05/12(木) 16:13:59
>>4752
我慢が美徳ってやつね
価値観の違いだから恥ずかしい母親は言い過ぎ
まず悪いのは相手+1
-2
-
4811. 匿名 2022/05/12(木) 16:14:02
>>4801
それ単なる揚げ足取りのバカじゃん、、、+3
-0
-
4812. 匿名 2022/05/12(木) 16:14:28
>>4780
うん、ここヤバい親世代のトピだから+1
-2
-
4813. 匿名 2022/05/12(木) 16:14:29
なんとなく文面見るにアホそうな子だから、ベビーカーの日なんだから!と結構な扱いかたしてたんじゃないかな?オッサンだけじゃなく、周りのモラル有るベビーカーママも迷惑よね。+2
-0
-
4814. 匿名 2022/05/12(木) 16:14:39
>>4765
ええー子持ちだけどはっきりお断りにしてくれた方がどちらの立場でも助かるなぁ。+2
-0
-
4815. 匿名 2022/05/12(木) 16:14:46
>>4709
ど田舎だけど子供禁止の和カフェあるよ。夏はかき氷目当てに大人が並んでる。+6
-0
-
4816. 匿名 2022/05/12(木) 16:15:23
>>4811
それぐらい今の飲食店の話の流れがバカげてるってこと+1
-0
-
4817. 匿名 2022/05/12(木) 16:15:26
>>4808
そうそう。ホリエモンの騒動思い出す。お店側ってほんと立場弱いよね+1
-0
-
4818. 匿名 2022/05/12(木) 16:15:26
こういうじじいって相手が父親なら絶対言わないからね+2
-1
-
4819. 匿名 2022/05/12(木) 16:15:37
>>4808
周知になって知らなかった子持ちは来なくなるしいいじゃん。+0
-0
-
4820. 匿名 2022/05/12(木) 16:16:01
>>455
うちの息子が赤ちゃんの頃愛用したベビーカー(ちなみに26年前)は、すごく軽くて小さいものだったわ。懐かしい思い出の品物だしコンパクトで場所を取らないので、悪いなと思いつつ実家の物置に保管させてもらっているの。ミシンだけは重い方が金属部分が多くて頑丈なので好きだけど、その他の物は基本、軽薄短小が好みです。+2
-2
-
4821. 匿名 2022/05/12(木) 16:16:16
>>4797
うん だから家で母乳飲ませとけって話だよ+0
-0
-
4822. 匿名 2022/05/12(木) 16:16:17
>>4732
空気の読めない馬鹿向けに子供NGにしたらって言われてんじゃないの?馬鹿な飲食経営者なの?+2
-0
-
4823. 匿名 2022/05/12(木) 16:16:21
>>4772
もっと想像力働かせよう。みんながみんな抱っこ紐で買い物にいけるわけじゃないんだよ。子供2人いたら抱っこ紐とベビーカー使わなきゃじゃない?だからってベビーカーが偉いとは思わないし、マナーは必要だけど、人それぞれ事情があってのベビーカーなんだからさそこは人に決められる筋合いはないよ。+3
-2
-
4824. 匿名 2022/05/12(木) 16:16:34
>>4816
話そらしたいだけでしょw 他人迷惑かける子連れ母親という点では関連する話だよね。+0
-0
-
4825. 匿名 2022/05/12(木) 16:16:35
>>4804
気違い母親過ぎて、やばいね
幼児だろうがなんだろうが、大抵のお店は店内は飲食禁止だろうに
結果的に逆ギレでお店を潰したとか、頭がおかしすぎて恐ろしいわ……
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
+4
-0
-
4826. 匿名 2022/05/12(木) 16:16:47
>>4811
どう見てもトピズレじゃん。どの揚げ足が取れたように見えたの?+0
-2
-
4827. 匿名 2022/05/12(木) 16:18:02
>>4397
ベビーカーか嫌って言う方が無人島に生きなよ。私は他人の行動に何も文句言ってないよ+2
-5
-
4828. 匿名 2022/05/12(木) 16:18:23
ベビーカー見えませんか?って
見えてるに決まってんじゃん
それが邪魔だったんだろ。単に
自分では気付いてないだけでその年寄りからしたら通路をベビーカーが塞いでたとかなんじゃないの?
この女は自分の事しか考えてなくて周りが見えてない可能性もある
指摘されるってそれなりの事してんじゃないの?
視野狭いからそうなるんだろ+6
-0
-
4829. 匿名 2022/05/12(木) 16:18:35
>>4825
だいたいこういう奴なんだろうね。場違いの飲食店にも子供連れて来て当然とほざく親は。頭のネジぶっとんでる+2
-2
-
4830. 匿名 2022/05/12(木) 16:18:41
>>4746
私結構な飲食店色んな数行ってるけど、頑固なラーメン屋ぐらいしか見たことないけどな
+2
-2
-
4831. 匿名 2022/05/12(木) 16:18:45
>>4804
本屋は移転したのかな
地域のボスママって怖いね
そういうのがあるから田舎は嫌なんだわ+6
-0
-
4832. 匿名 2022/05/12(木) 16:18:52
ベビーカー放置して
子供追いかけまわす母親を
産婦人科でみかけました
まわりの患者さんは、みんな
笑顔で見守っていて、えらいなと
思ったよ
私は思い切り眉間にシワよせてたわ+2
-1
-
4833. 匿名 2022/05/12(木) 16:18:53
>>1
前、混んでるマックのお店で、狭い通路に子どもが乗ってないのに畳まないでベビーカーを置いてる親いたけど、
邪魔だと思った。
スリコでもしゃがんで下の棚を見てたら、ベビーカーをおしてた若いお母さんが通れないんですけどと言われて立ったけど、その前にこことおらなくても手前にも通れるところあるのになんでわざわさっておもった。
私は子供が小さいときベビーカー使ってたけど、人混みや狭い店内など邪魔になるし、子供が陳列品をさわったりするので避けてました。
今の人はそう言う配慮がないし、それどころかどけどけって感じで怖いので、避けるようにしてます。
ベビーカーに当たった痛さ分かってほしい。+6
-0
-
4834. 匿名 2022/05/12(木) 16:19:18
>>4792
ラクーアのなかに飲食店入ってるけどそこはNGってことでいいんじゃないの?そんなに知りたければ調べれば?+1
-0
-
4835. 匿名 2022/05/12(木) 16:19:24
>>4804
そんな事言う人が図書委員長なの?怖いね。アイスが垂れて本が汚れる可能性を考えないのかな。真の本好きではないわ+2
-0
-
4836. 匿名 2022/05/12(木) 16:20:05
>>4804
殆どの親は普通だけど、たまに度を過ぎた勝気な母親がいて
自分の子に少しでも非難の目が向くと、以上に興奮して話しにならないのがいる
ああいう人の旦那って大人しくていいなりなんだろうなと思う
その本屋も災難だったね+4
-0
-
4837. 匿名 2022/05/12(木) 16:20:08
>>2922
ホルモンバランスの乱れなのかイライラしてるのが丸わかり。+5
-1
-
4838. 匿名 2022/05/12(木) 16:20:10
>>4410
人間は本来は村暮らしして集団で子育てをする動物であることは間違いないんだよ+0
-2
-
4839. 匿名 2022/05/12(木) 16:20:45
ベビーカーで買い物逆に大変だと思う。私子供いるけど抱っこ紐で抱っこしてスーパーのカートで買い物してた。+0
-0
-
4840. 匿名 2022/05/12(木) 16:20:46
>>4830
私が知ってるところでは本当グルメな人が行くところなんだけど、SNS投稿も禁止だよ。食べログとかも掲載してない。+2
-0
-
4841. 匿名 2022/05/12(木) 16:20:47
>>4834
スパの方のことを言ってるんだと思う+1
-0
-
4842. 匿名 2022/05/12(木) 16:20:50
>>4806
そもそもここ子連れ禁止の飲食店トピじゃないんだわ+1
-1
-
4843. 匿名 2022/05/12(木) 16:21:42
>>4699
子連れ暴走自転車に気遣って、道空けてあげたり、こっちがスピード落としてあげるのがバカらしくなったわ。
今度から、普通にスピード出して走るし、接触したとしても、お前の暴走せいだし、こっちは一切気にしないことにした。
+1
-0
-
4844. 匿名 2022/05/12(木) 16:21:54
>>4826
子連れババアも噛み付いてきて楽しんでるんだからいいんじゃない?w 邪魔しなくてもいいのにw+0
-0
-
4845. 匿名 2022/05/12(木) 16:22:45
>>4832
その状況は仕方ないんじゃないか+1
-0
-
4846. 匿名 2022/05/12(木) 16:22:52
>>4802
そのファミレスやフードコートで、子どもを放置して喋りまくってる母親多かった。
私が子育てしてた頃だから、かなり昔だけど。子どもが走り回って店を出たらはいったり。お客さんともぷつかるし、挙げ句の果てに駐車場で他人の車によじ登り始めた。
でも母親は知らん顔。子どもは社会が育てるものだから、他人が注意すればいいってスタンス。結局、店長が母親に注意してた。
+2
-0
-
4847. 匿名 2022/05/12(木) 16:23:11
>>4624
容認なんてどこもしないでしょ アホ親が子供は許されると思って勝手にあげてるだけ
野菜もってきて「つぶしてもらえます?」とか言ってくる人もいたよ。親の顔がみてみたい+2
-0
-
4848. 匿名 2022/05/12(木) 16:23:21
>>4842
よっぽど後ろめたいんだね+1
-1
-
4849. 匿名 2022/05/12(木) 16:23:43
>>4841
スパもレストランも子供入れないよ。+0
-0
-
4850. 匿名 2022/05/12(木) 16:23:51
ゆるしたってくれ
子育て中は
人生の中でとんでもない寝不足になる
カリカリするよ+1
-1
-
4851. 匿名 2022/05/12(木) 16:24:00
魚のアラみたいな名前+4
-1
-
4852. 匿名 2022/05/12(木) 16:24:12
こういう場合、すいませんで終わらせて
気にしないほうがいい。その程度のおっさんよ。
男なんて、他人の子供なんか屁とも思っていないから。
自分の遺伝子以外は逆に排除したいぐらいに本能は嫌ってる。
腹立つ相手ではない。すいませんで無視。無視。+2
-3
-
4853. 匿名 2022/05/12(木) 16:24:32
>>4821
自分が母乳のんでたことには反論できないんだ笑そもそも君もマナーの悪い母親に育てられたかもしれんよ。ママに聞いてみな+2
-0
-
4854. 匿名 2022/05/12(木) 16:24:33
>>4847
いやだから断らないの?やってあげちゃってるんでしょ?+1
-3
-
4855. 匿名 2022/05/12(木) 16:25:02
>>41
「邪魔」といわれて、『あ、すみませんベビーカー見えませんか?』って返答もへんてこりん+27
-0
-
4856. 匿名 2022/05/12(木) 16:25:30
>>4840
食べログは勝手に掲載されるもの
店側が掲載しなくても勝手にページが作られるのよ〜
知ったかぶりはもういいって+3
-2
-
4857. 匿名 2022/05/12(木) 16:25:32
>>4847
やってあげたらそれは容認になるよ。海外だとダメなことはダメとはっきり言われるし。+1
-1
-
4858. 匿名 2022/05/12(木) 16:26:07
>>4854
断ったら睨まれたよ。+2
-0
-
4859. 匿名 2022/05/12(木) 16:26:21
>>4846
そうね。こいつらは限度ってものを知らないからね。ファミレスの店員さんは気の毒だけどファミレスだからいいでしょ!?って叫ぶバカを隔離してもらうしかない。ベビーカーがどれだけ他人に迷惑かけてるかの思いやりも持てない人種だから。+0
-0
-
4860. 匿名 2022/05/12(木) 16:26:27
ベビーカー論争って落ち着いたかと思ったらまた出てきたね。あと10、20年立たないと落ち着かないかもね+1
-0
-
4861. 匿名 2022/05/12(木) 16:26:35
>>4629
無職かもしれないね(笑)
それはそれで気の毒。+2
-0
-
4862. 匿名 2022/05/12(木) 16:26:38
>>4856
知らないのはあなただよん。載ってない店はたくさんあるー。+0
-0
-
4863. 匿名 2022/05/12(木) 16:26:54
>>4804
間違えた。
×本音
○本屋
+0
-0
-
4864. 匿名 2022/05/12(木) 16:27:14
>>714
特定されてしまいそうな名前とあだ名だなぁ…+11
-0
-
4865. 匿名 2022/05/12(木) 16:27:17
>>4856
www わらった+0
-0
-
4866. 匿名 2022/05/12(木) 16:27:24
>>4794
迷惑行為したら禁止になるのなんで子連れじゃなくても一緒だよ+3
-0
-
4867. 匿名 2022/05/12(木) 16:27:28
>>4857
毎回毎回こんなアホな客に申し訳ないですがそれは出来ませんって言わないといけないの?+1
-1
-
4868. 匿名 2022/05/12(木) 16:27:59
>>4858
もう少し毅然とした態度とらないとやりたい放題されるよ。+0
-0
-
4869. 匿名 2022/05/12(木) 16:28:19
>>4854
断る断らないの話じゃなくて、言ってくるのがキチガイだよねって話でしょw+2
-0
-
4870. 匿名 2022/05/12(木) 16:28:43
>>6
こあら🐨 みたいで名前は可愛いのにね。+2
-4
-
4871. 匿名 2022/05/12(木) 16:28:48
>>143
いる。
ベビーカー押してる奥さんの真横に旦那さんがぴったりだったり、友達同士でベビーカー横並びにだったり。
せめてすれ違うときぐらい1列になってくれない?と思う。+5
-0
-
4872. 匿名 2022/05/12(木) 16:29:16
>>4869
外人も増えるし、常識通じなくなって来てるから。+1
-0
-
4873. 匿名 2022/05/12(木) 16:29:17
>>1266
連れているのが子連れの女性だから。
もしこれがガチムチの巨体男だったら言えてないはず。+1
-0
-
4874. 匿名 2022/05/12(木) 16:29:30
>>4862
のってない店があることぐらい知ってるわ
あほ だまっとけ+0
-1
-
4875. 匿名 2022/05/12(木) 16:29:54
>>4866
迷惑行為なんて圧倒的に子連れが多いよね+4
-1
-
4876. 匿名 2022/05/12(木) 16:30:08
>>4862
とりあえず外食に来るな
来るなら金払って店貸し切りにでもしろ+1
-2
-
4877. 匿名 2022/05/12(木) 16:30:17
>>4848
??????+0
-0
-
4878. 匿名 2022/05/12(木) 16:30:18
>>4867
その店合わないみたいだから辞めれば?+0
-1
-
4879. 匿名 2022/05/12(木) 16:30:39
飲食店経営者ってストレス溜まってて大変なんですね。
頑張ってください。+0
-0
-
4880. 匿名 2022/05/12(木) 16:30:40
>>93
先に喧嘩売ってるのおっさんなのに言い返したら喧嘩腰とかやばすぎ笑笑
考え方バグりすぎやろ+2
-7
-
4881. 匿名 2022/05/12(木) 16:31:08
>>4869
そうそうw まともなら言わないよ。+2
-0
-
4882. 匿名 2022/05/12(木) 16:31:17
>>1526
本人の人格には問題ありだけど
さすがに名前叩きはおかしくない?
言われても仕方ないって思考で叩いてるだろうけど関係ないところだし仕方なくはないよ
あなたの名前はおかしくない?普通?
でもそれって誰の基準?
+1
-5
-
4883. 匿名 2022/05/12(木) 16:31:34
>>4867
そんなに子連れ来る店に何で働いてるの?+0
-0
-
4884. 匿名 2022/05/12(木) 16:31:41
>>4872
やっぱ子供禁止とか離乳食を店内であげないでくださいとかはっきり書かないとあかん時代になったのよね
言わなくても分かるでしょが通じないアホ親多いから+0
-0
-
4885. 匿名 2022/05/12(木) 16:32:08
>>4880
や、だからといって老害とか、なめんなよとかは言わない 笑+4
-2
-
4886. 匿名 2022/05/12(木) 16:32:18
>>4884
公衆トイレに使用方法の張り紙してある時代だから。+2
-0
-
4887. 匿名 2022/05/12(木) 16:32:46
>>4884
マジで親の知能どうなってんだ??w その子供は将来どんな大人に。。。+1
-0
-
4888. 匿名 2022/05/12(木) 16:32:57
>>1
スーパーならまだしもだけどコレがコンビニなら相当邪魔だよ+2
-0
-
4889. 匿名 2022/05/12(木) 16:33:13
>>4879
死ぬほどストレスたまるのって子連れぐらいかな
未就学のお子様お断りってほんとに提案してみるわ+0
-0
-
4890. 匿名 2022/05/12(木) 16:33:14
>>2129
自分なんて隣のクラスの男子にはまじってあだ名つけられたから、母親に連絡帳に書いてもらって、担任に注意してもらった。+2
-1
-
4891. 匿名 2022/05/12(木) 16:34:05
>>4883
横、お前みたいないい返し方する奴ほんとクソだと思う。外食すんな。+2
-0
-
4892. 匿名 2022/05/12(木) 16:34:27
トピ伸びてるけどプラマイ数は極端に少ないね。ギスギスしててみんな近寄りたくないんだな…+1
-0
-
4893. 匿名 2022/05/12(木) 16:34:52
>>4889
どんどんそうなって欲しい。+1
-0
-
4894. 匿名 2022/05/12(木) 16:35:06
>>20
34歳ですみません言えないって…子供可哀想+1
-0
-
4895. 匿名 2022/05/12(木) 16:35:22
>>4076
能天気ね。
それだけ、周りの優しいと思っている人たちは心の中では色々思っているのよ。
現実社会で本音は出さないだけよ+0
-0
-
4896. 匿名 2022/05/12(木) 16:35:24
>>4855
この紋所が目に入らぬか!
って
何様状態はちょっとね+14
-1
-
4897. 匿名 2022/05/12(木) 16:35:36
>>4891
いやマジで、何で働いてるの?+0
-1
-
4898. 匿名 2022/05/12(木) 16:35:52
マイナスつけてる人、子供いないの?
自分達も小さい頃ベビーカー
乗ってたのに赤ちゃんを乗せる物を
邪魔とか言うかね?+1
-1
-
4899. 匿名 2022/05/12(木) 16:36:03
>>4883
子連れが来る様な店じゃないのに子連れが来るから困ってるって言ってるんじゃないの?
頑張って理解してくださいね+1
-0
-
4900. 匿名 2022/05/12(木) 16:36:10
>>4891
多分店員を見下してる人間。+1
-0
-
4901. 匿名 2022/05/12(木) 16:36:27
>>4752
本当このご時世、何されるかわからないよね。杖だか傘で赤ちゃん殴られたって話もあったしこわい…+2
-0
-
4902. 匿名 2022/05/12(木) 16:36:34
子供が一番かわいそう。母親は選べない+3
-0
-
4903. 匿名 2022/05/12(木) 16:36:36
>>4590
よこ
飲食店でバイトしてたときそういう人いたわ!
当時、高校生だったけど、え?それってあり?って思った
離乳食だったかなにか忘れたけど、レンジでチンして…まあ5分もかからない作業だったけど、手を止めて説明書見て…ってやった。飲食店で5分ってかなり命とりだからイライラしたよ。
2年働いて5人くらいしか見なかったけどね。+3
-0
-
4904. 匿名 2022/05/12(木) 16:36:44
>>4094
妊娠出産時期だけのあなたと、生涯病気の方を同列に語るのはおかしい。
+0
-0
-
4905. 匿名 2022/05/12(木) 16:36:47
ベビーカーは迷惑って言われても、だったら買い物はどうしたらいいのか?
おんぶ紐は危険。+0
-4
-
4906. 匿名 2022/05/12(木) 16:36:55
>>4889
頑張ってください
応援してます+0
-0
-
4907. 匿名 2022/05/12(木) 16:37:02
>>4880
そんなの現場を見てないと、実際はどうだったかとかは分からないけどね。どっちにしても、SNSで老害発言している人の話は半分にしてか聞いてない。単に、その人が短気なだけなのかもしれないから。
+10
-0
-
4908. 匿名 2022/05/12(木) 16:37:06
ベビーカー廃止で+3
-4
-
4909. 匿名 2022/05/12(木) 16:37:15
>>4892
飲食業の人が燃え上がってるだけだから+1
-0
-
4910. 匿名 2022/05/12(木) 16:37:17
>>34
蹴り飛ばしたら、あなたの方が損しちゃうから勿体ないよ。
私はそういう場合は怒鳴りつけています。
罪にならないからオススメ。+1
-3
-
4911. 匿名 2022/05/12(木) 16:37:23
>>4899
困ってるなら禁止にしなよーオーナーに言えば?+0
-1
-
4912. 匿名 2022/05/12(木) 16:37:33
>>4895
日本人ってなんだかんだ優しいねw+1
-0
-
4913. 匿名 2022/05/12(木) 16:38:01
>>4897
みなさーん
子連れがいやなら飲食店で働くなだってー
ほんとすごいよねお母様達+1
-0
-
4914. 匿名 2022/05/12(木) 16:38:19
>>4898
赤ちゃんの乗せる物で他人の足にぶつけたり満員電車に乗せる親の方が意味わからない笑+5
-0
-
4915. 匿名 2022/05/12(木) 16:38:53
ベビーカーでスーパーに入店するのと、飲食店等での非常識な振る舞いは、分けて考えた方がいいよ。+3
-0
-
4916. 匿名 2022/05/12(木) 16:38:58
ベビーカー使ってます
これから二度と使わないでいます
これで許して欲しいです
お願いです
何度でも謝ります
土下座もします
あと何すれば許してくれますか?+0
-0
-
4917. 匿名 2022/05/12(木) 16:39:15
ここのガールたちは絶対子供産まないほうがいいよね。自分も赤ちゃんだったの忘れないでね。+2
-2
-
4918. 匿名 2022/05/12(木) 16:39:31
>>4866
そりゃそうだ。だから子連れだからって大目に見てもらえると思わない方がいいよw+1
-0
-
4919. 匿名 2022/05/12(木) 16:39:32
>>4878
店が合わないんじゃなくてそのあほ客が店に合ってないから出入り禁止にするべきだね
子連れでも迷惑行為したら出入り禁止にしていいとおもう どこも我慢しすぎ+1
-0
-
4920. 匿名 2022/05/12(木) 16:39:33
>>4871
広がって歩いて迷惑な人はベビーカー関係なしに多いかと+5
-1
-
4921. 匿名 2022/05/12(木) 16:39:34
>>4913
マジでクソクソのクソ!毒でも盛られろと思うわ+2
-0
-
4922. 匿名 2022/05/12(木) 16:39:37
>>4904
ネイルとか出来るんじゃない?+0
-0
-
4923. 匿名 2022/05/12(木) 16:39:39
>>4886
それは今時のトイレだからでは?
昔はボットントイレばかりだったし
+0
-0
-
4924. 匿名 2022/05/12(木) 16:39:49
>>10
すごいなぁ、周りにこんなのいないわ…+1
-0
-
4925. 匿名 2022/05/12(木) 16:39:55
>>4233
意味がわからない+0
-1
-
4926. 匿名 2022/05/12(木) 16:40:07
>>4914
ディズニーランドもやばい
混雑してるところにベビーカーをぎゅーーーって押し込んでくる+0
-0
-
4927. 匿名 2022/05/12(木) 16:40:27
>>4913
許してください
お金もあげます
お店教えてください+1
-1
-
4928. 匿名 2022/05/12(木) 16:40:46
>>4921
よこ
子連れだけど極力外食しない。こんな風に思ってる店員がいるとか怖いもん。+1
-0
-
4929. 匿名 2022/05/12(木) 16:40:50
>>4502
確かに金にならない客っている。イタリアンと子供は確かに相性悪そう。居酒屋とか割烹は子供あまり見ないけど、イタリアンは女性好きそうだもんね。でも営業妨害まで行くなら切るはず。昼だけコースにするとか…
切れないってことは多少は必要なんだと思う
注文しないはさすがに論外だけど
あの客は要らないって言ってるキャバ嬢みたいになってる。分かるんだけど+2
-1
-
4930. 匿名 2022/05/12(木) 16:41:02
>>4916
土下座画像アップしてから言いなよ+0
-1
-
4931. 匿名 2022/05/12(木) 16:41:13
>>4913
子持ちの人が言ってるの?+1
-0
-
4932. 匿名 2022/05/12(木) 16:41:40
>>4921
落ち着いてください
楽しく行きまっしょい+0
-0
-
4933. 匿名 2022/05/12(木) 16:41:49
>>2744
それな+2
-1
-
4934. 匿名 2022/05/12(木) 16:41:55
>>4895
自分たちも赤ちゃんの時代があって迷惑かけてたかもしれないのに子連れ目の敵にするような人にどう思われてもいいわ。+0
-0
-
4935. 匿名 2022/05/12(木) 16:42:02
>>4853
もう豚小屋とかに入って出てこないでほしいw
+0
-0
-
4936. 匿名 2022/05/12(木) 16:42:12
>>4928
うん、やめときなよ。それがみんな平和だよ。+1
-0
-
4937. 匿名 2022/05/12(木) 16:42:18
>>4930
信じてくだせぇ
信じてくだせぇ+0
-0
-
4938. 匿名 2022/05/12(木) 16:42:19
>>4925
あんたの方が意味わからない+0
-0
-
4939. 匿名 2022/05/12(木) 16:42:54
>>514
札幌のルピシアで男性が暴れた事件がよぎりました笑+1
-0
-
4940. 匿名 2022/05/12(木) 16:43:03
>>4512
あなたのお店じゃないでしょw
+0
-0
-
4941. 匿名 2022/05/12(木) 16:43:27
>>4936
そんなに美味しいと思える店もないんだよね。子供が落ち着いたらの楽しみだよ。+0
-0
-
4942. 匿名 2022/05/12(木) 16:43:35
>>4932
クソ飲食店子連れ本気で嫌いになった+0
-0
-
4943. 匿名 2022/05/12(木) 16:43:37
トピを読んだ感想
子連れと飲食業の人は民度が低い+1
-1
-
4944. 匿名 2022/05/12(木) 16:43:42
やっぱり子持ちは羨ましがられてるのか
子供産まなきゃって考えさせられるトピ
こんなに子持ちって恨まれてるんだ
可哀想にな
幸せなれよ+0
-0
-
4945. 匿名 2022/05/12(木) 16:43:49
>>4921あなたの親の顔がみてみたい。+0
-0
-
4946. 匿名 2022/05/12(木) 16:43:52
>>2586
デパートのエレベーターにベビーカーで乗ったら舌打ちされたけども。+1
-0
-
4947. 匿名 2022/05/12(木) 16:44:07
>>21
高齢になるとわからないことや出来ないことが増えるのに、それを素直に認められない人がクレーマーになってる気がする。
+2
-0
-
4948. 匿名 2022/05/12(木) 16:44:12
>>4637
私独身だけど食事だけ頼んでお酒は全然頼んでないわ…私も外食しない方がいいのかも涙+2
-0
-
4949. 匿名 2022/05/12(木) 16:44:27
ここに子持ち目の敵にしてる人らの親の顔がみてみたい。どれだけ素晴らしいのでしょうか。+1
-1
-
4950. 匿名 2022/05/12(木) 16:44:30
>>4927
しょうもな たいして金もないくせに
+0
-0
-
4951. 匿名 2022/05/12(木) 16:44:33
>>4942
運気が下がるよ~
笑って笑って~😉😉😉+0
-0
-
4952. 匿名 2022/05/12(木) 16:45:02
子育て中のママをなめんなよって(笑)
頭の悪い人って、どうして。「〇〇をなめんなよ」って言うんだろ。
「八王子をなめんなよ」「横浜をなめんなよ」って殴ったり、あおり運転したり・・・+10
-0
-
4953. 匿名 2022/05/12(木) 16:45:09
ベビーカーよく思わない人が結構多いってことはわかった。
子連れのファミレスも歓迎されないってこともわかった。
今まで親切にしてもらえて、改めて幸せだと気づいた。+8
-0
-
4954. 匿名 2022/05/12(木) 16:45:15
>>4950
お金あげます+0
-0
-
4955. 匿名 2022/05/12(木) 16:45:25
>>4941
美味しいと思えないなら一生自炊してればいいのに。汚い子供連れてくんな。+2
-3
-
4956. 匿名 2022/05/12(木) 16:45:58
>>4941
飲食店なんて雰囲気楽しむもんだからね
だから余計に家おってくれって思う+3
-0
-
4957. 匿名 2022/05/12(木) 16:46:56
>>4943
正社員で飲食業はブラックなイメージ+2
-0
-
4958. 匿名 2022/05/12(木) 16:46:56
>>4953
一部の人の声が大きいだけで、大多数の人は受け入れてくれてるよ
今までの周りの人に対する印象がその証拠+4
-6
-
4959. 匿名 2022/05/12(木) 16:47:04
>>4847
うん、アホな客いるよ。客もアホだけど、悪いけどオーナーもアホ。だから中間の従業員のストレスが溜まる
「すみません、ご自身でお願いします」これだけやねんで
要は舐められてる。まともな店も多い+1
-0
-
4960. 匿名 2022/05/12(木) 16:47:16
>>4181
あーーーね…+8
-1
-
4961. 匿名 2022/05/12(木) 16:47:17
>>4945
お前の親よりまし。店員を見下すような価値観の親に育てられたんだろ?超絶最低じゃん。+1
-0
-
4962. 匿名 2022/05/12(木) 16:47:40
>>4921
こういうのってそろそろネットでもアウトな発言+2
-0
-
4963. 匿名 2022/05/12(木) 16:47:48
>>4502
子供が学校に行ってる昼に行きつけのカフェあったんだけどある時期からなぜか子連れが増えてきていつ行っても奇声祭りになった。
こっちはつかの間の静かなスマホタイムなのに至近距離で耳をつんざくような奇声やられて辟易
数回そんなことがあって結局そこは行かなくなった
+6
-0
-
4964. 匿名 2022/05/12(木) 16:47:49
>>4954
多分あんたよりお金に困ってないからいらんよ笑+0
-0
-
4965. 匿名 2022/05/12(木) 16:47:53
>>4926
まだベビーカーを乗る様な子供をディズニーに連れて行くなんて、親が楽しみたいだけでしょ。+3
-2
-
4966. 匿名 2022/05/12(木) 16:48:16
>>3
おばさんが若いママに嫉妬したり老害でしょ
昭和おばさんっていじめパワハラセクハラも問題ない世代だから令和には不要な存在だよ
保育園でも40過ぎおばさんがいるとお婆さんのお迎えかなっておもうし不気味だもん
40過ぎ昭和老害おばさん、ほんと気持ち悪い+2
-7
-
4967. 匿名 2022/05/12(木) 16:48:16
ここでイライラしてる人は負け組+5
-0
-
4968. 匿名 2022/05/12(木) 16:48:30
>>4954
ほんとにお金もってる人 お金あげますとか言わない きもちわる+0
-0
-
4969. 匿名 2022/05/12(木) 16:48:38
確かに邪魔かもしれないけど、「後ろすみませんー」「ちょっと失礼します」って声がけしてれば大丈夫じゃない?私はそうしてて嫌なことを言われたことはないよ。+0
-0
-
4970. 匿名 2022/05/12(木) 16:48:53
>>4964
そうですか~
残念です
千円ぐらいは用意出来るのに+0
-0
-
4971. 匿名 2022/05/12(木) 16:49:04
>>4949
子持ち目の敵にしてる人じゃなくて非常識な子持ち目の敵にしてる人でしょ。省略しないようにw+1
-1
-
4972. 匿名 2022/05/12(木) 16:49:07
>>4955
一周廻って自炊最高だからね。あなたのような人にはお金払いたくないわ。+0
-0
-
4973. 匿名 2022/05/12(木) 16:49:19
>>4718
ほんとね、通れないよ、って言ってるんだから退けてあげれば良いだけのことだよね。
なぜキレてるのか意味わからない。+3
-1
-
4974. 匿名 2022/05/12(木) 16:49:36
>>517
何が草なの
あなたのコメントが腐!だわ+0
-4
-
4975. 匿名 2022/05/12(木) 16:49:36
>>4968
お金持ってますよ👛
今2千円持ってますよ👍+0
-0
-
4976. 匿名 2022/05/12(木) 16:49:58
>>4953
ベビーカーや子連れが問題なのでなく、非常識な行動が問題なんだよ。
そういう人って子どもがいてもいなくても、迷惑かけてるから。+10
-0
-
4977. 匿名 2022/05/12(木) 16:50:12
>>575
あなたが定年退職したら終わりだよ?次の世代も作ってから言ってね。未来に繋がらないよ+0
-3
-
4978. 匿名 2022/05/12(木) 16:50:16
>>4965
ディズニーマジでやばい。突進してる。パレードに急いでるのか、何なのか知らないけど危険すぎ+6
-0
-
4979. 匿名 2022/05/12(木) 16:50:35
>>4967
みんな遊んでるのに本気で怒ってるバカ居るよね
アホみたい+2
-0
-
4980. 匿名 2022/05/12(木) 16:50:46
飲食業従事者に対するネガキャンにしかなってない+1
-0
-
4981. 匿名 2022/05/12(木) 16:51:23
一般人によくいる容姿だけど、これでアイドルだったんだね
+0
-0
-
4982. 匿名 2022/05/12(木) 16:51:25
>>4785
ベビーカー邪魔だよ、って言われて「カッチーン」になってる時点でもうね…
心の中でどう思おうが自由だけど、言い返してたらその老害と同レベルって事になる
子育て大変なのは分かるけど、その老害だって足腰痛めてる中買い物に来ているかも知れない
この芸能人は、ママは大変だから優遇して貰える、と思っているのかな+2
-0
-
4983. 匿名 2022/05/12(木) 16:51:26
何か何でもかんでも子供なんだから、子供のした事、言った事なんだからって周りに強要する人居るよね。
そらアンタの子供なんだからアンタが自分の子供を許すのは好きにしたら良いよ、将来それでその子供がどうなろうと知ったこっちゃ無いしね。
だけど外の人に迷惑だったり不快な事なら普通は申し訳無い気持ちになるもんだけどねえ+2
-0
-
4984. 匿名 2022/05/12(木) 16:51:33
>>4977
貯金あるから無敵+0
-1
-
4985. 匿名 2022/05/12(木) 16:51:36
>>128
私も同じです。たしかに、子供連れててしょうがないんだけど、常に外では周りに迷惑かけてないか気をつけてます。
ベビーカーの時なんて周りにすみません。って言ってるもの。ありがたいことにきついこと言われたことないです。+0
-0
-
4986. 匿名 2022/05/12(木) 16:52:04
>>4958
ファミレスの奇声や大声については受け入れてないよ
ただただ我慢をしているだけ
躾けなってないの連れてくんなと思ってる
どんな奴が親やってんのか見るとやっぱりそれなんだよな
元ヤン系かボーっとした頭ユル系、どちらにしてもどこかしらチャラい親
もちろん例外はあるけど9割そうだわ+2
-0
-
4987. 匿名 2022/05/12(木) 16:52:12
>>2428
10年くらい前までは2台持ちが多かったよね。
腰が座ったらB型していたよ、値段も安いしB型は。+4
-1
-
4988. 匿名 2022/05/12(木) 16:52:12
>>4961
わかったわかった。お家帰ってママのおっぱいのんでな。落ち着くよ+0
-0
-
4989. 匿名 2022/05/12(木) 16:52:24
冷静になれ、34歳だろ?+0
-0
-
4990. 匿名 2022/05/12(木) 16:52:34
>>3811
横からだけど、外見で売りたい芸能人ならそりゃあ見た人からは外見のジャッジはされると思うよ+5
-0
-
4991. 匿名 2022/05/12(木) 16:53:03
>>4977
キモ。未だにこういう考え古いジジイいんの....+0
-0
-
4992. 匿名 2022/05/12(木) 16:53:11
>>4976
その点をわざとそらして”子育てママさん叩かれてる”って仕立てるよね。ほんと卑怯+1
-0
-
4993. 匿名 2022/05/12(木) 16:53:42
大きな国道の信号待ちでベビーカーを車道ギリギリに置いて
手は添えてるけど携帯とか見てる新米ママのような若い母親を見かけると
我が子を大事に思う気持ち芽生えて無いなって思う
自転車のカゴとかスーツケース位にしか思ってないんじゃないかな
そういう人はだいたい邪魔な動きをする+0
-0
-
4994. 匿名 2022/05/12(木) 16:53:51
独女は仕事だけの人生で辛くならないのかな?仕事人間の先輩はアラフォーで子供できたら仕事より子供になったな。仕事よりも子供の方が大事なんだと分かったよ。+4
-3
-
4995. 匿名 2022/05/12(木) 16:53:52
>>4926
そうやって子連ればっかり叩きなさんな。最近ディズニーでtiktok撮って踊ってる迷惑さんのが話題になってるよ+0
-0
-
4996. 匿名 2022/05/12(木) 16:54:00
>>4972
横
自炊が最高なんてみんなわかってることじゃない?
外食はボランティアじゃないんだから、怖いと思うなら一生外食しなければいい
迷惑かけて文句言われたら怖いってw+0
-0
-
4997. 匿名 2022/05/12(木) 16:54:08
邪魔とは思わないけど、邪魔だなぁという使い方をしてる人は一定数いる。+0
-1
-
4998. 匿名 2022/05/12(木) 16:54:36
>>4986
それはファミレスの奇声や大声について受け入れてないだけで
子連れのファミレスを受け入れてないわけではない+2
-0
-
4999. 匿名 2022/05/12(木) 16:55:55
>>4926
良い年してディズニーランド行く日本人の方がやばいな+0
-2
-
5000. 匿名 2022/05/12(木) 16:56:19
>>104
じゃあどうすれば良いのかな?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する