-
1. 匿名 2022/05/10(火) 13:55:42
たまにとんでもなく厚い人がいますが、すごいなと思います。
元同僚が在職時代に周りに仕事を押し付けたりと散々な仕事ぶりで、周りに煙たがられたり厳しく注意されても改めないという人でした。
退職して一年後、同僚が幹事をつとめる飲み会に彼女が参加したいと言ってきた時はビックリしました。
幹事の同僚は元同僚の仕事ぶりをしらないので仲良いですが、メンバーには在職時に迷惑かけられた人や厳しく注意した同僚がいました。
私とその同僚は良い思い出がないので不参加でしたが、付き合いで参加した同僚によると在職時代のことについて言い訳じみたこと言ってて反省もゼロという感じだったそうです。
まず参加しようというのがすごいと思いましたが、反省の色もないことにビックリしました。+95
-6
-
2. 匿名 2022/05/10(火) 13:56:05
鈍感なだけ+63
-0
-
3. 匿名 2022/05/10(火) 13:56:39
厚顔無恥。+88
-3
-
4. 匿名 2022/05/10(火) 13:56:51
私は悪くないの精神+148
-0
-
5. 匿名 2022/05/10(火) 13:56:53
>>1
言い訳じみたことを言っていたのなら面の皮が厚いわけじゃないんじゃない?
どうにか挽回したかったのだろう+15
-10
-
6. 匿名 2022/05/10(火) 13:56:58
だって自分中心に世界が廻ってるから+98
-0
-
7. 匿名 2022/05/10(火) 13:57:10
〜な人の心理
ってただ文句言いたいだけなのに「心理を知りたい」って柔らかめに言うのガルあるあるだね+43
-16
-
8. 匿名 2022/05/10(火) 13:57:13
+83
-0
-
9. 匿名 2022/05/10(火) 13:57:41
物事をひたすら自分に都合のいいように解釈してると思う。
+68
-0
-
10. 匿名 2022/05/10(火) 13:57:43
悔しいけどこういう人が長生きする
+105
-0
-
11. 匿名 2022/05/10(火) 13:57:59
>>1
被害者意識だけか強い
実は加害者って人いるよ
+63
-0
-
12. 匿名 2022/05/10(火) 13:58:12
え?
ただの愚痴じゃん
主の愚痴を聞いて慰めてあげるトピですか?+9
-18
-
13. 匿名 2022/05/10(火) 13:58:17
+57
-8
-
14. 匿名 2022/05/10(火) 13:58:50
>>5
挽回したいなら、当時の仕事ぶりを謝ることしかないと思うけどな。
言い訳なんて挽回どころか火に油を注ぐようなものだと思う。+20
-0
-
15. 匿名 2022/05/10(火) 13:58:53
>>5
いやいや
普通は出席できないでしょ
自分か悪いって基本思ってないから出席するわけで+26
-4
-
16. 匿名 2022/05/10(火) 13:58:54
>>1
親に怒られたことがないから図太くなってるだけ
いざ怒られたらビビってる
お坊ちゃんお嬢ちゃんに多い+13
-5
-
17. 匿名 2022/05/10(火) 13:59:17
不倫したのに出てる議員とか女優とか。+53
-3
-
18. 匿名 2022/05/10(火) 13:59:22
>>7
わかる!
しかも言い訳してたなら>>1の人は面の皮が厚いわけじゃないし
>>1は典型的な陰口大好き女って感じ+16
-25
-
19. 匿名 2022/05/10(火) 13:59:39
+3
-3
-
20. 匿名 2022/05/10(火) 14:00:01
うちにも居るよ。全く人の目を気にせずわが道を行く自由人。+17
-0
-
21. 匿名 2022/05/10(火) 14:00:22
睾丸無知+0
-0
-
22. 匿名 2022/05/10(火) 14:00:32
>>13
これは面が厚いというより、面がもう鉄だわ+48
-3
-
23. 匿名 2022/05/10(火) 14:00:39
>>1
同僚が〜とか他人を思いやったり庇ったりしながら悪口いう人って自覚ないよね
いや、その人も図々しいよ?
でも主もちょっと…
夫の転勤でかなり底辺の職場に勤めた当時のことを>>1を見て思い出したわ+7
-11
-
24. 匿名 2022/05/10(火) 14:01:11
>>14
その匙加減がわからないってだけで面の皮があついとはちがう気がする+5
-6
-
25. 匿名 2022/05/10(火) 14:01:12
無神経
楽観的
鈍感
自信家+25
-0
-
26. 匿名 2022/05/10(火) 14:01:59
昨日立ってた、養育費の減額を申し立てたれたトピ主の元旦那の今嫁とか+3
-0
-
27. 匿名 2022/05/10(火) 14:03:23
>>16
元上司がそのタイプだったけど実家貧しかった話してたよ
クビになりかけて土下座したと聞いた
その時のことしか考えてないんじゃない+5
-0
-
28. 匿名 2022/05/10(火) 14:04:46
>>1
同僚が幹事をする飲み会って会社とは関係あるの?
ないのだったら別に参加しても良いのでは?+4
-5
-
29. 匿名 2022/05/10(火) 14:04:51
うちは、叔母たちが、厚かましいわ。
でも、こういうタイプは回りが放置するのも悪いよね。私は面倒くさいから叔母の非道を放置してたら、どんどん厚かましくなってった。
まぁ、今は絶縁してるけどね。+4
-0
-
30. 匿名 2022/05/10(火) 14:04:52
>>1
うちの職場にも同じような人がいるよ。おまけに男ね。
きっと自己愛性人格障害だと思う。+5
-2
-
31. 匿名 2022/05/10(火) 14:05:47
>>4
何をどう考えてそうなるんだろう
若い子が根拠のない自信持っていてそうなるのは割とあるけど、そういう人でも大人になったら根拠のある自信しか持たなくなる。
私の周りにいるその手の人は50代とかなんだよね。
社会経験も子育ても経験してきたようなのに。+18
-1
-
32. 匿名 2022/05/10(火) 14:05:50
自分のことを棚上げして人には厳しい人とかたまにいるよね
言われる内が華だよと言われた事あるけど、その人に対しては面倒だから誰も何も指摘してなかった+8
-3
-
33. 匿名 2022/05/10(火) 14:07:09
心理も何も、地球人じゃないと思ってる。
そう思わないとやってられないくらい非常識な人がいるよね。+7
-0
-
34. 匿名 2022/05/10(火) 14:07:12
>>1
元同僚だからもう関わることがないし、職場の人ともその気持ちは散々共有できてるのに、
なぜ今更「心理」を知りたいのか
その心理から教えてほしい
しつこいし執念深いしなんだろう?
なんか生理的に主のこと嫌だなって感じてしまった+7
-6
-
35. 匿名 2022/05/10(火) 14:07:22
卓球の愛ちゃんを見てると、幼少期の育てられ方が大切なのかもと思う。+6
-0
-
36. 匿名 2022/05/10(火) 14:07:34
面の皮が厚くないと生きていけない人というのはいるんだよ
そもそも他人に迷惑かけず生きていける人って相当有能だから+5
-6
-
37. 匿名 2022/05/10(火) 14:07:37
子供と法律を盾にして、幽霊社員の人。+6
-0
-
38. 匿名 2022/05/10(火) 14:07:42
>>13
眉毛で表情変わるね。+6
-0
-
39. 匿名 2022/05/10(火) 14:07:53
人によって態度変えてるから、味方も結構いる。自分に得になるやつを
見つけるのが上手いんだよね+18
-0
-
40. 匿名 2022/05/10(火) 14:07:54
>>4
いるいる
若いなら仕方がないで行けるけど
職場の女はアラカンだからね
出勤しないのも
仕事しないのも
給与が皆勤と満額なのも当然という態度に
全社員がクビかしげてる
一度当人の釈明を聞いてみたい
+7
-0
-
41. 匿名 2022/05/10(火) 14:08:12
>>8
他の動物から首元狙われてもいいように首元のお肉かある+21
-0
-
42. 匿名 2022/05/10(火) 14:08:28
>>1
多分発達障害の一種なんじゃないかなって思う。
アスペルガー症候群とかそういう感じ。+10
-3
-
43. 匿名 2022/05/10(火) 14:09:02
仕事で人に迷惑かけるようなことはしませんが、面の皮が厚い自覚があります
自己中で面倒くさがりであまり人の目を気にせず、基本好きなようにしていたい人間は面の皮が厚い傾向あると思います+4
-0
-
44. 匿名 2022/05/10(火) 14:09:02
>>18
どうしたの?ガルちゃんで攻撃されたことがあるとか?もしくは>>1に出てきた元同僚さん?+10
-2
-
45. 匿名 2022/05/10(火) 14:09:10
>>28
参加するなという意味ではなくて、参加するのは自由だけど参加しようと思えるのがすごいという意味だと思う。+9
-2
-
46. 匿名 2022/05/10(火) 14:09:53
>>13
親子で面の皮が厚い
嫁も嫁一家もか。+41
-0
-
47. 匿名 2022/05/10(火) 14:09:55
国語のテストの「登場人物の心情を読み取りなさい」って問題が苦手そう。+4
-2
-
48. 匿名 2022/05/10(火) 14:10:02
>>8
だるんだるんすぎるw触りたい。+36
-0
-
49. 匿名 2022/05/10(火) 14:10:31
いじめられてたから相当面の皮が厚い自覚がある
学校くるなとか4ねとか散々言われたけど図太く休まず登校したし、めっちゃ元気に生きてる+9
-0
-
50. 匿名 2022/05/10(火) 14:11:36
>>19
この人は面の皮を装着してる人+2
-0
-
51. 匿名 2022/05/10(火) 14:12:07
>>34
「私とその同僚は良い思い出がないので不参加でしたが」
だったらそれで良いよね。
私も、1年も経っててしかも相手が会社を去ってるし今後も関わる必要もないのにしつこいなと思った。+3
-5
-
52. 匿名 2022/05/10(火) 14:13:20
>>8
むにっ+27
-0
-
53. 匿名 2022/05/10(火) 14:13:49
>>1
ずっとそうして生きてきたのでしょう
どこへ行っても煙たがられるけど
人の気持ちはわからない
幸せな人だと思う+3
-0
-
54. 匿名 2022/05/10(火) 14:14:22
>>49
それはさ
じぶんの感情に蓋しているだけで図太いとか面の皮が厚いとは違うよ
学生の頃の虐めは物凄い理不尽だからね
それでも元気に生きているのは今が安定した生活しているだけだよ+9
-0
-
55. 匿名 2022/05/10(火) 14:14:54
>>34
うん、いじめっこみたいだよね+1
-3
-
56. 匿名 2022/05/10(火) 14:15:53
なぜ飲み会があるのを知っていたのかが気になる。
未だに繋がってる人がいるんでしょ?
そのラインがあるから来たんだろうから、仲良くしてる奴らが悪い。+6
-0
-
57. 匿名 2022/05/10(火) 14:16:28
簡単な仕事しかしない人居る
自分ができないことは人に振る心理なだけじゃないかな
その仕事がなくなるわけでもないし
誰にでもできる仕事かもしれないけど
しんどいことは誰がやってもしんどいのにね+2
-0
-
58. 匿名 2022/05/10(火) 14:16:42
自分が常識
世間一般の常識は理解できない+8
-0
-
59. 匿名 2022/05/10(火) 14:18:51
>>4
人のせいにできるから罪悪感も反省もしないでいつまでも変わらず厚かましくいられるんだよね+30
-0
-
60. 匿名 2022/05/10(火) 14:21:15
>>8
皮より肉が厚いですね+27
-0
-
61. 匿名 2022/05/10(火) 14:21:35
主さんのは違うだろうけど「来たい」って言ってるとかは本当じゃないこともあるよ。
言ってきた人が誘っていて「じゃあ行くよ」と言っただけなのに「来たがってる」扱いにされてる人をよく見る+5
-2
-
62. 匿名 2022/05/10(火) 14:23:59
そうか+0
-0
-
63. 匿名 2022/05/10(火) 14:24:52
>>1
俺のものは思うのでもの
お前のものも俺のもの
ジャイアン精神だから+5
-0
-
64. 匿名 2022/05/10(火) 14:26:46
>>8
可愛いこれみてトピ開いてしまった
たしかに厚いね+43
-0
-
65. 匿名 2022/05/10(火) 14:28:56
なんとなくだけど、彼女を会社から追い出すことに参加したのかな?と感じた。+3
-2
-
66. 匿名 2022/05/10(火) 14:30:02
>>1
ちょっと羨ましいなと思ってしまう
被害を被りたくないけど+0
-0
-
67. 匿名 2022/05/10(火) 14:31:15
福原愛+1
-0
-
68. 匿名 2022/05/10(火) 14:35:24
人に興味が無い。だから誰にどう思われようがどうでもいい。という心理じゃない?+3
-0
-
69. 匿名 2022/05/10(火) 14:35:37
>>1
たぶん自覚がないから。何なら自分は超仕事ができると思ってる。
でもそういう人って一緒に仕事してたら果てしなく迷惑で嫌になるが仕事などが絡まなきゃ前向きな付き合いやすい人だ。
逆バージョンあったよ。中学から仲良い友達と大学入学してから心細いので初めてのバイトを一緒に申し込む。二人採用される。
友達だからって〜って全部こっちにしわ寄せがきた。
ちなみに私もバイト一緒にするまでは私よりしっかりしてる人と思ってたよ。自信に満ちあふれてたから。
+5
-0
-
70. 匿名 2022/05/10(火) 14:36:44
>>31
人の気持ち考えないけど、社交性や要領のよいところはあって疎まれつつも本当に孤立はしない人なんじゃないかな。
それと長所にしか目が向いていないタイプ。
ある意味自己肯定力高そう笑
職場に似たようなタイプの人がいるけど、性格が原因で友人と仲違いしたり、実は嫌われてて部署離れた途端にそっけなくされたりとかしているんだけど、新しい友人が出来るのも早い。それを繰り返している感じだし、役員とか権力ある人を味方につけるのは得意。
その人も友人と続かないことに悩まない。それよりも友人作りが上手いことを「私は良い性格だから友人がすぐ出来る」と誇りに思ってる。
職場の人に煙たがられても、「みんなは私に嫉妬している」と考えているんだよね笑
+12
-0
-
71. 匿名 2022/05/10(火) 14:42:19
>>1
なんでこの人、仕事辞めたのだろう
元職場の飲み会なんて行きたくないな
そこもかわってるね
+6
-0
-
72. 匿名 2022/05/10(火) 14:45:05
まぁ、一言で言えば恥知らずなのでね
恥を恥だと思ってないのよね。身内にいると結構辛い+7
-0
-
73. 匿名 2022/05/10(火) 14:45:21
>>63ですが、俺のものは俺のもの
の間違いです
すいません+1
-0
-
74. 匿名 2022/05/10(火) 14:49:36
自意識過剰
周り見えてない+3
-0
-
75. 匿名 2022/05/10(火) 14:52:56
>>8
ナイストピ画+17
-0
-
76. 匿名 2022/05/10(火) 14:53:25
>>42
アスペと自己愛が入っている人はその傾向がある+8
-0
-
77. 匿名 2022/05/10(火) 14:54:22
>>11
そうそう
サイコパス気質なんだよ、その人+9
-0
-
78. 匿名 2022/05/10(火) 14:58:13
>>31
うちも50代のおばちゃんがやばい。
育ち良くないバブル世代はやばい。
ヤバい人たち同士で「これがアタシだから!」って自己肯定高めあってるのよく見る。
今の40歳から下は心理分析が流行った世代だから自分と向き合うことができてる人が多い気がする。
バブルとその前後はほんとおかしい人多い。
+4
-3
-
79. 匿名 2022/05/10(火) 14:58:13
>>17
無免許で事故しても給料とボーナス貰ってた女もいたね+6
-0
-
80. 匿名 2022/05/10(火) 15:00:20
>>1
職場の人を友達、協力しあう仲間と思っちゃいけないとつくづく思う
ただでさえ、人間価値観それぞれ違う
仕事となるともっとその価値観のずれが生じる+5
-0
-
81. 匿名 2022/05/10(火) 15:05:12
>>1
それってもしかして、私の姉の話?!
って思った😩
姉は、私に対して相当嫌なことをする人で、
年とると共に益々、図々しさが増している。
最後にあった時、友達ほぼ居なくなったとぼやいてたなー。+4
-0
-
82. 匿名 2022/05/10(火) 15:05:56
自己愛性人格障害だよね。典型的な。+4
-1
-
83. 匿名 2022/05/10(火) 15:07:56
知らない人は強い。
知識や常識ではなくて、恥を知らない人は最強だと思う。
+5
-0
-
84. 匿名 2022/05/10(火) 15:22:07
たまに鬱なのにツラの皮厚いよなって人いるよね
鬱で迷惑かけまくってるのに会社に届いたお歳暮とかお中元のお菓子とか率先して大量に確保したり、飲み会のある日だけ午後から出勤してきたり、美味しい状況だけ出しゃばってくる。
本当に鬱なの?って思っちゃう。+1
-0
-
85. 匿名 2022/05/10(火) 15:24:01
>>8
色々埋もれすぎw+13
-0
-
86. 匿名 2022/05/10(火) 15:26:09
面の皮が厚い人をメンタル強い!と言う風潮はやめてほしいと思う。
鈍感、厚かましい人がそう言われてるのが本人の耳に入り、調子に乗ってるのを何人か見る。
俺誰に何言われても全然気にしないしwとか言って、本人の図太さが長所みたいに肯定されてる。
本当に強い人って自己中的なタイプとは違う気がするんだけどな。+4
-0
-
87. 匿名 2022/05/10(火) 15:43:21
>>7
トピずれ、主叩きもあるあるだね+7
-1
-
88. 匿名 2022/05/10(火) 15:46:42
>>57
うちの職場にいる人もこれだわ
自分のやりたくないことはしない
お願いするのではなく、〇〇しなくちゃいけないんだよね~とやってもらうのを前提に話を振る
自分にとって都合のいい人を周りに置き都合の悪い人は陰口
だが、店長がいる時はせこせこと動き、私がいないとダメなのよという空気を出す
プロだと思う
前店長には裏の顔バレてたから現店長も気づいてくれますように!!
+2
-0
-
89. 匿名 2022/05/10(火) 15:47:04
>>8
おまんじゅうみたいだな☺️ムニムニ触りたい…+16
-0
-
90. 匿名 2022/05/10(火) 16:06:28
同感。
人を選んで面の皮の厚さが激変するから大勢の人前で皮の厚さの違いを指摘すると、挙動不審、支離滅裂になって死にもの狂いですっとぼけて取り繕おうとするよね。+1
-0
-
91. 匿名 2022/05/10(火) 16:10:42
育ってきた環境で、図々しく鈍感でいないと生きていけなかったのかな。と思う。職場に面の皮の厚い、恥知らずな自己中がいて、どうにも理解出来ない言動が多いので勝手に分析してみました。主さんの元同僚と同じで言い訳が凄いんだよね。言い訳するくらいなら初めから遠慮してりゃ良いのに、図々しく主張してきて煙たがれる…の繰り返し。+0
-0
-
92. 匿名 2022/05/10(火) 16:14:23
>>70
うちの母親と大学の同級生がまさに仰る通りの感じ。
自業自得で人が離れても「人の気持ちや親切がわからないなんて可哀想な人」「私のことは分かってくれる人だけでいいの」とか言って自分がやったことやそれで傷ついた人にはお構いなし。全く何も省みないで前だけ見てる。
新しい土地や場所にも抵抗がないからリセットも自由自在。
あと、自分に都合の良い人を見つけてワガママを通すのも上手いよね。美味しくて楽な人生だなと思うよ。羨ましくはないけど(笑)+4
-0
-
93. 匿名 2022/05/10(火) 16:30:28
>>42
空気が読めないから人から嫌われてるとかそういうことも理解できないから自己中にできるんだろうなと思う。
うちの会社にいる人は接客業なのに仕事は雑だし愛想もなくて明らかにお客様を毎回怒らせてるしたびたびクレームもらうし上からも怒られるのに全然気にならないみたい。
多分みんなが理解できる当たり前のことが理解できないんだと思う。
+1
-0
-
94. 匿名 2022/05/10(火) 16:34:31
恥ずかしい感情より得したい欲望の方のウエイトが高いのかなと思う。且つどう思われても構わない相手に対して。割りきれてるというか、逞しいというか。+2
-0
-
95. 匿名 2022/05/10(火) 16:45:15
うちの会社にもいたな面の皮があついの
呆れるくらい
あの人だったらウクライナ行っても生きて帰ってきそう
玉、弾き返そう
会社がユルいせいかほんまよう誰も注意しないよねーって+1
-0
-
96. 匿名 2022/05/10(火) 16:52:26
>>8
いーよなー
犬は太ってても可愛いんだからさ
むしろ太ってた方が可愛い+17
-0
-
97. 匿名 2022/05/10(火) 16:54:05
仕事上でそういう面の皮が厚い人に注意したことあるけど
自分の行動は正当化してたな
私は私なりに真面目に大人しくやってます。なんで注意されなきゃいけないんですか。真面目じゃない、みんなの負担になってるとかなんてそれは貴方の解釈でしょ⁉️って
作業中にトイレは何回も行くし長いし作業も遅いし休憩時間いつもオーバー、同じ班の仲良しパートと休みを合わせる、無断欠勤、急に帰りたいという、他の班のパートとの衝突、新人イジメ、大型連休あったらフライングでみんなより早く休み出す、その後休み明け1日出勤したらその後半月休む
辞めてくれたからやれやれ
清々した+0
-0
-
98. 匿名 2022/05/10(火) 17:03:36
>>27
私の同僚がこれだわ。謝ったら負け、自分は悪くないと思わないと生きていけなかったのかなと思う。だからと言って同情も容赦もしないけど。+2
-1
-
99. 匿名 2022/05/10(火) 18:47:43
>>7
私と一緒に悪口いってーって感じなんだろうね+0
-3
-
100. 匿名 2022/05/10(火) 20:15:48
>>13
日本中で顔や悪評が広まってしまって、これから離婚したとしても、もう普通の生活は難しいんじゃないかな。
あーあれが小室か〜みたいな。
口うまいのかな、夜がうまいのかな?とか、ヒソヒソされそう。+1
-0
-
101. 匿名 2022/05/10(火) 22:04:48
世間知らずの厚顔無恥。ついでに自分中心で世界が回ってるとおもうお花畑。ついでにかまってちゃん+1
-0
-
102. 匿名 2022/05/11(水) 03:00:19
>>1
職場に招かれてない会にしょっちゅう参加してくる先輩いるよ。
特にすごかったのが結婚式と送別会。
・同僚同士が結婚して、二次会を会社がやってるレストランでやった時、受付してたらとっくに他部署異動してて新郎新婦とも縁なく招かれてない先輩が会場前通りかかって(店が主要駅の駅前でガラス張り)何でみんな飲んでんの〜?!( 厂˙ω˙ )厂うぇーい、って入って来た。受付は式場から流れてくる人のラッシュだったからヌルッと突破。出席者100人ほぼ皆社員な立食パーティーだったんだけど、Tシャツミニスカで飲み放題食べ放題満喫して、新郎新婦にも壇上におめでとうって乾杯しに行って、皆に何でいるの?何でそんな格好なの?って聞かれる度に「自分出席者じゃなくて通りがかっただけなんで(爆笑)」と言ってて、結局ただ通りがかっただけで出席はしてないと突き通してお金も払ってくれず。最後全員で集合写真撮った時も最前でダブルピース。後日普通に楽しかったね、呑んだね〜ってうちの部署現れた上、写真データ要求。(断った)
・長く勤めてた社長退任時の送別会があって、在籍被ってたの5年前の2ヶ月間くらいだけど人数多い方が社長喜ぶかも知れないから一応声掛けとこうってことで、お声が掛かった先輩。送別会中誰かに「来なよー呑もー」って電話してたの嫌な予感すると思ったら、最後社長の挨拶中に怪しいTシャツ男が入って来た。先輩の旦那だった。空気読めないのかそのままどうも〜って入って来て先輩と乾杯。ご飯食べ始めた。もちろんこの時も旦那は同席しただけで出席はしてないってことで旦那分は払わない。お世話になった社長にあの男の人誰?と聞かせてしまう展開に。最悪だった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する