ガールズちゃんねる

市川海老蔵「母の日」投稿に "モヤモヤ" のウラで…ネットで繰り広げられる「母の日は必要なのか」論争

156コメント2022/05/13(金) 05:23

  • 1. 匿名 2022/05/09(月) 20:25:10 

    市川海老蔵「母の日」投稿に “モヤモヤ” のウラで…ネットで繰り広げられる「母の日は必要なのか」論争 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    市川海老蔵「母の日」投稿に “モヤモヤ” のウラで…ネットで繰り広げられる「母の日は必要なのか」論争 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    歌舞伎俳優の市川海老蔵が5月8日、自身のInstagramを更新。「母の日」にちなんだカーネーションの写真を公開した。投稿では《母の日。私の母に、麻央のお母様に、そして2人から麻央に》と綴られている。2017年に他界した妻・麻央さんへ、長女・麗禾ちゃんと長男・勸玄くんからパープルのカーネーションを贈ったことを述べた。


    海老蔵は母の日を間近に控えていた3日、ブログでこうも語っている。

    《ぼちぼち母の日ですね。毎年この日は2人の事を思うと個人的に色々複雑です》

    「もともと『母の日』『父の日』については、麗禾ちゃんや勸玄くんのように、親を喪った子供への “配慮に欠けている” という声が上がっていたのです。世界的な記念日ではありますが、毎年のように “必要なのか” という論争が起こっています」(全国紙記者)

    +12

    -110

  • 2. 匿名 2022/05/09(月) 20:25:49 

    見たい人が見る場所で言う分には良くないか…?

    +213

    -2

  • 3. 匿名 2022/05/09(月) 20:26:04 

    エビの日

    +17

    -7

  • 4. 匿名 2022/05/09(月) 20:26:13 

    別にスルーすればいいじゃん

    +178

    -6

  • 5. 匿名 2022/05/09(月) 20:26:32 

    繊細やくざ

    +147

    -9

  • 6. 匿名 2022/05/09(月) 20:26:39 

    あなたのお母さんはお父さんに借金なすりつけた人だけど

    +178

    -15

  • 7. 匿名 2022/05/09(月) 20:26:47 

    >>3
    なぜそれを書き込もうと思ったのか、理由を聞かせてくれるかい?

    +33

    -3

  • 8. 匿名 2022/05/09(月) 20:26:52 

    母の日までケチつける人がいるんだ
    なんかめんどくさい世の中だわ

    +284

    -24

  • 9. 匿名 2022/05/09(月) 20:27:15 

    ??「お姉ちゃんの日」

    +1

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/09(月) 20:27:58 

    実母と絶縁って記事見たけど

    +61

    -6

  • 11. 匿名 2022/05/09(月) 20:27:59 

    母の日と父の日合体して「親の日」にしちゃえばいいのにね。

    +139

    -16

  • 12. 匿名 2022/05/09(月) 20:28:06 

    人それぞれあるからやるやらないは自由

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/09(月) 20:28:15 

    ジェンダー問題みたいだね。今度は母の日父の日もなくなるのかなー

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/09(月) 20:28:17 

    >>8

    ホントだよね。母の日があって良かったという人もいると思う

    他人といちいち比べるからややこしい

    +100

    -12

  • 15. 匿名 2022/05/09(月) 20:28:25 

    敬老の日は祖父母死んでる人いるから祝えないってか?

    +140

    -5

  • 16. 匿名 2022/05/09(月) 20:28:39 

    小さい頃から父いなかったけど父の日に何か思うことは特になかったな
    母の日より何となく目立たないせいもあるかもだけど
    何でもかんでも親や周りが先回りして障害を取り除くことが正しいと思わないわ

    +82

    -4

  • 17. 匿名 2022/05/09(月) 20:28:46 

    >>11
    施設育ちで両親いない子が辛い思いするって始まるよ

    +131

    -4

  • 18. 匿名 2022/05/09(月) 20:29:20 

    >>11
    毒親や両親を亡くした人に配慮してないからダメどす

    +50

    -2

  • 19. 匿名 2022/05/09(月) 20:29:21 

    >>4
    そんな簡単じゃないんだよ
    父の日、母の日、こどもの日とか色々該当する人はいるかも、その全ての少数が、みんなあなたみたいに強い人間じゃない

    +6

    -27

  • 20. 匿名 2022/05/09(月) 20:29:29 

    親を喪った子供への “配慮に欠けている” という声が上がっていたのです。

    さすがにこれは馬鹿みたいと言わざるをえない
    亡くなった母への感謝の気持ちも持っちゃいけないのかしら

    +134

    -4

  • 21. 匿名 2022/05/09(月) 20:29:36 

    >>1じゃあ、母の日、父の日はまとめて保護者的な人の日とか?
    そのうち勤労感謝の日もニートに配慮してなくなったらするのかね

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2022/05/09(月) 20:29:40 

    誕生日さえ分からない人もいるし誕生日も祝えないね

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/09(月) 20:30:09 

    母がいない人もいれば父がいない人もいるし、そんなこと言ってたら何も出来なくなるよ。
    私は母がいるからそう思うのかもしれないけど、なんでもかんでも配慮はどうだろう🤔

    +26

    -3

  • 24. 匿名 2022/05/09(月) 20:30:18 

    私はメッセージカードと現金一万円毎年渡してる。
    現金一番w

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/09(月) 20:31:00 

    小一で母親亡くした者だけど意外と気にしてなかったよ
    いないもんはいないしって程度で気にしても生き返らないからって思ってた
    辛い子ももちろんいるんだろうけど私は逆に周りから気を使われたり可哀想みたいな扱いされる方が憂鬱だったかな

    +37

    -3

  • 26. 匿名 2022/05/09(月) 20:31:03 

    《自分には物心ついた時には母親がいなかったから、母の日は毎年辛かった。海老蔵のとこにも言えると思うけど、子供心には現実を突きつけられるか日だと思う》

    《現在でも母の日イベントに、心を傷めてる人は沢山いると思います。感謝はその日でなくとも常日頃から出来るし、家族の記念日は沢山あるだろし、母の日!ともうけなくても大丈夫なんじゃないかなぁと思います》


    うーん…

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/09(月) 20:31:14 

    >>11
    うちの子の保育園は5月末あたりに「家族の日」ってことになってる。
    お父さん、お母さん居ない子がいるからね。

    +63

    -3

  • 28. 匿名 2022/05/09(月) 20:31:46 

    母の日って、亡き母を偲んで白いカーネーション配ったってジャポニカ学習帳に書いてあった気が

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/09(月) 20:31:50 

    アメリカの母の日の創設者は、晩年は母の日に反対していたそうだね。
    本人は感謝を伝える日としたのに、商業利用されて我慢がならなかったらしい。

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/09(月) 20:32:16 

    父の日は休日でもなんでもないただの名称なのどうにかならんのか

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2022/05/09(月) 20:32:31 

    >>3
    9月の第3月曜日がどうかした?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/09(月) 20:32:42 

    >>17
    施設の子の日つくるしかないやん

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/09(月) 20:34:15 

    周りの大人がそういう日をタブーに思うことがどうかと思う。もっとあっさりと父の日、母の日を迎えれば良いし、母親が亡くなっていないとしても生んでくれたことに感謝する日なんだよって教えてあげたらいいんじゃないのかな。

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/09(月) 20:34:25 

    母の日祝うのって日本だけじゃないしね
    いいと思うよ
    世界中がお母さんに感謝!海外の母の日はどう祝う?その起源は?  |  語学をもっと身近に「ECCフォリラン!」公式サイト
    世界中がお母さんに感謝!海外の母の日はどう祝う?その起源は? | 語学をもっと身近に「ECCフォリラン!」公式サイトforeignlang.ecc.co.jp

    お母さんに感謝を伝える「母の日」が、世界中にあるってご存知ですか?今回は世界の「母の日」事情について調査してみました!

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/09(月) 20:34:30 

    私も子どもの頃に母を亡くしたけど、カーネーションをお仏壇に供えたりしてたよ
    人それぞれで、つらいと思う人もいるだろうけど、肉体が亡くなった=母が存在してた事も消えたではないと思ってるし、心の中で生き続けてる限り、母の日も誕生日もお祝いするよ

    +43

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/09(月) 20:34:45 

    学校や幼稚園で全員におかあさんの絵を描きましょう
    みたいなのは配慮が必要だと思う

    企業や店にとっては商機のひとつだから
    気を遣うことないと思う、稼がなきゃ

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2022/05/09(月) 20:34:47 

    それより、若い姉ちゃんと遊んでるくせに亡き妻の母の日を祝うところに違和感ある。

    +7

    -4

  • 38. 匿名 2022/05/09(月) 20:34:53 

    母の日、父の日はあっても良いと思うけど、学校や幼稚園でイベントにしないで欲しい。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/09(月) 20:35:06 

    >>32
    施設の子ばっかり特別な日があってずるーい!って始まるよ

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/09(月) 20:35:49 

    母の日なくなると損する業者多いから見逃して

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/09(月) 20:36:00 

    >>30
    あなたは6月の第3日曜日、休みじゃないの?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/09(月) 20:36:01 

    確かに海老蔵のお子さんのような子供には母の日は辛いかもね…。
    アラフォーだけど、幼稚園の時、母の日参観と父の日参観があって、それぞれ子供達が作ったプレゼントをみんなの前で親に渡す行事があったんだけど、片親の子は先生やお婆ちゃんに渡してたな…。今思うと残酷だよね。

    +6

    -6

  • 43. 匿名 2022/05/09(月) 20:36:26 

    海老蔵は個人的に複雑ですってブログで呟いただけ

    ↓は名前は載ってないけど、どこかの記者が勝手に付け足した文章

    「もともと『母の日』『父の日』については、麗禾ちゃんや勸玄くんのように、親を喪った子供への “配慮に欠けている” という声が上がっていたのです。世界的な記念日ではありますが、毎年のように “必要なのか” という論争が起こっています」(全国紙記者)

    叩かせ記事かな?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/09(月) 20:36:32 

    >>1
    いつも心のどこかにいるだろうけど
    皆であらためて想いだす日でいいんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/09(月) 20:36:32 

    >>39
    じゃあもう毎日何でもない日にするしかないねw

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/09(月) 20:37:18 

    >>45
    キリがないから現行のままで良いのさw

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/09(月) 20:37:49 

    なんかさぁ
    母の日は父子家庭に、父の日は母子家庭に配慮がないとか・・・面倒な世の中になったよね

    あぁ言えばこう言うじゃないけど、文句言いたい人が文句言える対象を探しているだけで、当事者の気持ちを考えているとは思えないのよ

    確かに父母が揃っていない子とか寂しい思いをするかもしれないけどそんなの今に始まった事じゃないじゃん。昔からそういうものだったのに「今更?」としか思えないし、そういう気持ちも消化しつつ大人になっていくもんじゃないのかね。繊細な部分に触れずに、真綿で包むように育てろなんて無理だしつらい・寂しい思いも経験して成長するもんでしょうよ

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/09(月) 20:37:54 

    家は子供が3歳で旦那死んだけど、写真でしか記憶なかったみたいでお父さんにしてあげたい事で
    似顔絵描いて「背中を流してあげる」「肩を揉んであげる」って書いてたな
    幼稚園の先生が泣きながら謝って来たけど、お父さんいる家庭は普通に多いから、逆に複雑だったよ

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/09(月) 20:38:30 

    >>11
    両親がいない人もいるから

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/09(月) 20:38:35 

    >>8
    母に感謝したい人もいるだろうし、そうでない人もいるだろうに。完全に全て自分に配慮された世界なんてない、みんな状況も考え方も違うんだから。あちらがたてばこちらがたたず。周りを変えようとするんでなく個々が自分で折り合いつけて消化するしかない部分もある。多様性が叫ばれるなか『自分はこうなの!』て声も最近は同じくらい大きいなと感じる。

    +34

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/09(月) 20:38:51 

    >>1
    そんなもん強制されていることでも無いんだから個人の裁量で決めりゃいいんだよ
    そのうちプレゼントを貰えない子供もいるのにクリスマスは如何なものかとか言う奴が出てくるで

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/09(月) 20:38:52 

    麻耶さんは母の日に何を思う…

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/09(月) 20:39:28 

    こどもの日は子供欲しくてもできない人への
    当てつけになるから無くしますか?

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/09(月) 20:40:31 

    >>19
    強くないなら防御すればいいだけじゃない?
    他人に配慮という優しさを求める割に他人が両親に感謝したいという優しさをねじ曲げても平気なんだね。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/09(月) 20:41:38 

    >>20
    なんでも配慮配慮でちょっと苦しいわ
    感謝の表し方なんて人それぞれでいいのよね

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/09(月) 20:42:06 

    >>47
    どうして自分が全部に当てはまらないと気がすまないんだろうね?自分や家族が対象から外れるものは失くしたくなるっておかしいよね。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/09(月) 20:43:16 

    クリスマスは宗教上祝えない人がいるからやめる?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/09(月) 20:44:02 

    >>40
    これだよ。父の日、母の日、こどもの日、敬老の日、バレンタイン、クリスマス、ホワイトデー。
    全部業者のために存在する様なもの。
    お金を使わすために無理やり名付けたみたいで嫌なんだわ。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/09(月) 20:44:34 

    >>8
    芸能人のベストマザー賞は笑える。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/09(月) 20:44:52 

    >>56
    こういうのって当事者より周りが変なおせっかいを出してきて偽善者ぶってることが多い

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/09(月) 20:45:17 

    >>4
    親を亡くして初めての時は、CMや新聞広告が子どもながらに辛かったよ

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/09(月) 20:48:07 

    面倒くさい

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/09(月) 20:48:48 

    >>42
    片親育ちの個人的な意見ですが、そのような状況を残酷とか可哀想と思われる方が私は耐えられないです

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/09(月) 20:49:27 

    いろんな理由でお母さんがいない子がいて母の日には心の中で葛藤がある子もいるだろうけど、そういう現実を受け入れて自分は自分だと乗り越えていく術を学んでいくしかないと思う。
    ただ勝手に一人で乗り越えろ、じゃなくて周りの大人のサポートも必要だよね。複雑な胸の内を聞いてあげるとか。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/09(月) 20:51:11 

    >>61
    わかります。私も3年ぐらいはテレビで母の日特集が流れるとテレビ消してました。
    でも人間って慣れるのか4年目ぐらいでなんとも思わなくなった

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/09(月) 20:51:16 

    私は父がいなかったから、子供の頃、小学校の授業で父の日のお父さんの絵を描かなきゃいけないのがキツかった。後ろにみんなの絵を貼るんだけど、私だけお母さんの絵で、みんなに、「どうしてお母さんの絵なの?」って聞かれたりして辛かった。だけど、父の日がなくなればいいと思ったことは一度もない。なんでもかんでも配慮してたらキリがないと思う。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/09(月) 20:51:44 

    >>1
    子どもの頃に母を亡くしてるけど、母の日はお仏壇にカーネーション飾って家族で思い出話しする日
    特に嫌じゃないけどね
    まぁ感じ方はそれぞれだけど

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/09(月) 20:54:23 

    >>27
    今はそういうところ多いみたいですね。うちの子の園もそうです。
    少数派かもしれないけど世間的にも家族の日に統一でいいなと思っています。一括で楽だし…。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/09(月) 20:54:35 

    逆に文句つけられない行事ってあるんかってぐらいのイチャモンラッシュな最近。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/09(月) 20:54:44 

    少なくともこの世に生を受けたという事は
    今は亡き父や母であろうと、両親が居て生まれて来たのだから
    親への感謝の気持ちがあれば良いのでは?

    親が健在でも、親にこんな事された!とか恨み節ばかり言ってるよりいいと思う

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/09(月) 20:57:28 

    >>66
    それはしんどいね
    母の日父の日を無くす必要はないと思うけど、クラス全員でお父さんの似顔絵描いて張り出すみたいなのはいらないかも

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/09(月) 20:57:52 

    >>8
    「母がいなかった人」はいないと思うから、産んでくれた母に感謝する日だと教えるのではダメなのかと思う

    +28

    -2

  • 73. 匿名 2022/05/09(月) 20:57:58 

    少数派のほうが尊重されすぎじゃないか。最近。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/09(月) 20:58:28 

    いつから少数派の弱者の立場が強くなったんだ日本は
    配慮するのはこちら側で暗に配慮を求めるのは違うと思う
    私は海老蔵の子供たちと違ってブランド物の洋服を子供に着せられないので子供たちがかわいそうだし私も傷つくからメディアに出るときはしまむらの服着せて欲しいって暗に伝えていいんか
    てのは屁理屈だけどそんくらい気を遣わせる発言

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/09(月) 21:00:17 

    優しい叔母がいるじゃない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/09(月) 21:01:15 

    父の日は何言い出すかな。
    父いない人に配慮した事言うのかな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/09(月) 21:01:22 

    >>1
    それなら子供ができない人も子供を失った人もいるのでこどもの日もなし!子供の話題を出さないで欲しい!
    ってのも受け入れないといけなくなるかもね〜

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/09(月) 21:02:09 

    母の日は色んな業者の利益が絡んでるから無くならないと思う

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/09(月) 21:02:09 

    別に海老蔵さんが「うちの子に配慮しろ」と言ったわけじゃないのに、外野が想像であれこれ言って勝手に敵を増やしてるイメージ

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/09(月) 21:03:06 

    最後のターゲットは誕生日かな。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/09(月) 21:03:10 

    私なんて小4と小2の子供いるけど祝ってもらったのなんて幼稚園までだよ…
    あとはもうスルーされてる😭
    普通にスルーできる日だよ、母の日なんて😭😭😭😭😭

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/09(月) 21:03:59 

    >>63
    可哀想な子…っていう偽善だよね
    無自覚の可哀想攻撃はめんどい

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/09(月) 21:04:40 

    >>45
    なーんでもない日バンザーイ!!♪
    僕の?君の?♪

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/09(月) 21:04:44 

    気持ちは分かりますが、もしも麻央さんがいたら盛大に母の日パーティーとかの写真やら動画だしてたと思います。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/09(月) 21:05:07 

    >>6
    なにその話!!

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/09(月) 21:06:17 

    >>27
    えー?何でもかんでもいちいちキリないのに。変なのー。

    +2

    -4

  • 87. 匿名 2022/05/09(月) 21:07:28 

    そもそも行事なんてこなすだけでなんの思い入れもなかった

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/09(月) 21:07:44 

    独身だけど、
    私は母じゃないから誰にも祝って貰えない!独身の日も作れ!とは思わないし、母も他界してるけど母の日は自分の母親を思い出す大事な日だよ

    エビ、麻耶の攻撃で変なダメージ受けてない?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/09(月) 21:09:19 

    >>1
    ジェンダーや親や祖父母いない人に合わせないといけないの?

    人それぞれだし言ったもん勝ちやな。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/09(月) 21:09:23 

    >>72
    それはそれで、生まれたくなかったとか産んでくれなくてよかったのに、って思ってる人達の一部が過剰に反応するような気がする

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2022/05/09(月) 21:10:49 

    諸悪の根源は全てSNSだと思う
    インスタとか母の日何してもらった何してあげた博覧会じゃん
    見たくない隣の芝生をぐいぐいみせられる状態
    そりゃ病む人出てくると思う

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2022/05/09(月) 21:13:09 

    よく幼稚園で母の日、父の日にパパママの似顔絵描かされるけど、
    こういうのって離婚家庭の子供の方がきついんじゃない?

    死別だと家族写真もそのまま飾ってあるだろうけど、離婚だと別れた相手の写真なんて飾らないし、なんなら処分する人も多そう。
    小さい頃に親が離婚してたら、出ていった親の顔すらわからないなんて普通にありそう。
    でもそれは個別に対応すればいいわけで、全部を一律に止めるのは違うと思う。
    過剰な配慮は逆に迷惑だと思う。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/09(月) 21:14:14 

    母の日だけじゃなく、イベントの日は全部いらない、例えば敬老の日に祖父母いない人からしたら敬老の日いらなくないか?って言ってるのと同じ事。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/09(月) 21:14:23 

    >>10
    嘘だって海老蔵が否定してるよ

    +17

    -2

  • 95. 匿名 2022/05/09(月) 21:15:03 

    >>5
    海老蔵はモヤモヤするって言っただけで、拡大解釈して記者さんが勝手に記事にしただけ

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/09(月) 21:15:54 

    >>1
    遠く離れて暮らす母親と普段連絡しない人でも連絡しやすい日だと思うんだけど?
    うちの弟は不器用であまり連絡よこさないけど、母の日には電話と贈り物くれるみたいで、喜ぶ母を見ると母の日があってよかったと思う

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/09(月) 21:16:02 

    >>10
    散歩中に会ったから一緒にお茶してるよ

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/09(月) 21:17:15 

    >>84
    それこそ母親がいない人の気持ちなんて1ミリも考えずにね

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/09(月) 21:17:20 

    >>75
    ぼたんさんのこと?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/09(月) 21:17:53 

    >>15
    こどもの日、子なしの人達が怒るとか

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/09(月) 21:18:50 

    >>79
    そしてここにコメントしに来た人達は、勝手に海老蔵が問題提起したとイチャモンつけて🦐叩き

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2022/05/09(月) 21:19:33 

    >>52
    実母、義母総スルー

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/09(月) 21:22:07 

    >>91
    そんなん見て病む人はSNS向いてないのよ
    載せる人が悪いんじゃなくてわざわざ見に行く人が悪いと思ってる
    自分で自分を傷つけてるよ

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/09(月) 21:22:50 

    >>27
    そういえばうちの保育園も、ハッピーファミリーデーってあったわ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/09(月) 21:24:03 

    >>38
    うちの母親が通った小学校は、母の日近くになると生徒の名札に赤いカーネーション差す決まりだったけど、お母さんが亡くなってる父子家庭の男の子が1人だけ白いカーネーションで、
    子供心に「なんで?その子も天国にお母さんいるんだから、皆と同じ赤いカーネーションでいいじゃん…」て思ったらしい。

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/09(月) 21:24:32 

    専業主婦の日とか作ってもらいたい!マイナス付くんだろうけと!

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/09(月) 21:24:38 

    >>103
    見なけりゃいいってのはそりゃそう
    でもいいねをつけないと人付き合いに支障が出てくるレベルで浸透してる人もいる
    くだらないよね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/09(月) 21:26:23 

    そもそも🦐が麻央ちゃんに適切な治療受けさせなくて子供達の母親を奪ったんじゃないの?
    違うの??

    +6

    -20

  • 109. 匿名 2022/05/09(月) 21:26:40 

    子どもの日も母の日も父の日もいらんいらん。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/09(月) 21:27:04 

    >>27
    うちの園は母の日に1番近い平日と父の日に1番近い土曜日に参観日がもうけてある
    昔は母の日参観、父の日参観って名前だったけどふれあい参観に変わった
    でも暗黙の了解でそれぞれ父親と母親が分散して見に行ってプレゼントもらって帰ってくる
    めんどくさい世の中になったよ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/09(月) 21:28:19 

    海外だと、国によっては両親の日ってのがあるね

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/09(月) 21:33:40 

    うちは子供が物心もつかない時に夫が亡くなったけど、保育園で描いたパパの似顔絵を恥ずかしそうに私に見せてくれて私は嬉しかったよ
    私が話して聞かせたパパの話を先生にニコニコと話してくれたと、事情を知ってる担任の先生が目に涙をためて教えて下さった
    私はよそのご家庭に迷惑がかかる配慮は望まない、静かに見守ってもらえたらそれが一番ありがたい

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/09(月) 21:33:47 

    >>1
    そもそも、母の日は、社会運動家の女性(アンナ·ジャービス)の娘(アン)が、亡くなったアンナの墓に白のカーネーション(花言葉:私の愛情は生きている、尊敬)を供えことから始まった。
    亡くなってても複雑になる必要は全くない。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/09(月) 21:38:45 

    >>107
    いいね押さないと何か思われるってしんどいなー
    今の若い子は大変だよね
    飽きて更新しなくなっただけでちょっとした噂になるしさ
    この前はマックで上辺だけの関係ぽい女子大生が次のTikTokえっちな感じで撮ろうよーとか言ってて心配したわ
    数十年後に後悔しても遅いのにね
    トピズレ失礼しました

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/09(月) 21:39:25 

    >>4
    母の日ってバレンタインとかと同じで金儲けの為に作られた日なんだろうね。だって人生辛いことのほうが多いし母親に無理矢理感謝しなきゃいけない日とか洗脳じみててきしょい

    +3

    -6

  • 116. 匿名 2022/05/09(月) 21:47:17 

    母親を亡くした子供への配慮よりも
    商業主義の母の日の圧に
    なんとなく寂しい気持ちや、ひがんだ気持ちにさせられてるお母さんたちは意外と多いよ

    そういう意味では母の日いらない

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/09(月) 21:48:55 

    >>29
    そうなんだ。知らなかった。
    母の日提唱者のアメリカ人って、私の嫌いなタイプだろうなぁと長年思ってたけど、ちょっと好きになったよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/09(月) 21:51:38 

    >>19
    幼少期父親亡くなったけど何とも思わん
    そりゃ思い出すし悲しいけど亡くなってるし仕方ないと思ってたわ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/09(月) 21:52:14 

    >>1

    父の日も同じ…

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/09(月) 21:52:58 

    >>27
    私はそれ良いと思うな。家族の日でいいじゃん!父の日もまとめてできるし。配慮してくれる人がいるならそれでいいんじゃないの?保育園とか公の場でマイノリティのことが配慮できるなんて、優しい世の中になりそうだけどな。それを否定する人たちがほんと多いよね。なぜそこまで相手を思いやることを激しく拒絶するのかよくわからない。そっかそういう思いやりもあるよね。ってまずは思ってみれば良いんじゃないのかな?

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/09(月) 21:57:33 

    >>1
    幼稚園、保育園に通っている母子父子家庭の子供に「父、母の日に似顔絵を描きましょう」って言うのは酷な話である

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/09(月) 21:59:11 

    子育てが大変な世の中で、頑張っているお父さんお母さん沢山いるのに、子供への配慮ばかりで、感謝の気持ちを伝える場が縮小傾向なのはどうかと思う

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/09(月) 22:26:59 

    >>17
    そういう場合親代わりの職員さんに感謝する日じゃダメなのかな

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/09(月) 22:28:11 

    >>58
    孫の日とかできた時はビックリしたけど
    こないだイオンできょうだいの日って広告見て、またまたビックリした。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/09(月) 22:34:40 

    母の日って生きてる人限定じゃないし
    普通に白いカーネーション供えてたよ
    いろんな家庭があるから
    学校とかでやらず家でやればいいとは思うけど

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/09(月) 22:49:56 

    >>3
    もうちょっと先だから楽しみに待とうね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/09(月) 22:50:23 

    >>122
    家庭でやれば良いのでは?
    わざわざ保育園や学校でやる必要ないと思う。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/09(月) 22:51:34 

    私母親になってから母親の偉大さに感謝する機会増えた。おかん大変だったんだろうなぁって改めて思う。そして仕事、家事、育児、PTA、近所付き合い、習い事のサポート等々、毎日母親業頑張ってる世のお母さんが、感謝される日が1日くらいあってもいいじゃんって思うけどなぁ。

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/09(月) 22:59:58 

    >>1
    海老蔵一家中心に世の中回ってないし、海老蔵が子供たちに勝手に配慮すればよろしい。家族間で。
    いちいち発信すな

    +1

    -11

  • 130. 匿名 2022/05/09(月) 23:01:19 

    >>79
    むしろ海老蔵は世間がどうこうとかじゃなくて母の日普通に祝ってるわけだし、子供心を案じてるだけで否定的な考えはなにも示してないのに勝手に結び付けられて可哀想だよね。

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/09(月) 23:02:56 

    >>129
    記事が勝手に関連付けて書いてるだけで海老蔵はなんにも言ってないよ。

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2022/05/09(月) 23:41:27 

    施設育ちだったから母の日、父の日は嫌いだったよ。
    小学校の授業で感謝の手紙書きましょう!て言われて私が手紙を書けずにいると、
    先生に「どうして書かないの?」て言われたから「親がいないんです」って言ったら先生が申し訳無さそうな顔したの今でも覚えてる。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/09(月) 23:48:51 

    >>108
    違うよ
    文春のインタビューで、標準治療は皆さんが考えているよりずっと早く行っていたって答えていたよ
    麻耶キチのデマにまだ振り回されてるの モグリなの?

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2022/05/09(月) 23:50:19 

    >>129
    何でもいいから海老蔵叩きたいんだね
    人の悪口を言うと自分に返って来るよ

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/09(月) 23:53:16 

    >>50
    多様性じゃなく配慮しろになってる。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/10(火) 00:34:16 

    亡くなっていますが、母の日は、母を思う日である事には変わりありません。
    母の日ができなくて寂しい思いをしている、小さいお子さんは、周りの人が最大限にケアをしてあげれば、それで十分だと思います。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/10(火) 01:08:52 

    >>11
    家族の日とか?
    ペットでも観葉植物でも家族の日で。。それさえもないってイチャモンつける人は知らん。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/10(火) 01:15:14 

    母の日はあってほしいでーーーす!!

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/10(火) 01:28:17 

    >>85

    海老蔵母の父親の事業がバブル崩壊で破綻して多額の借金を負う

    團十郎が連帯保証人になる

    本人死去により團十郎が20億の借金を負う

    松竹(海老蔵たちの所属事務所)が借金を肩代わり、完済したら土地と建物返却と約束

    團十郎死去、残った負債は海老蔵が負うことに

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/10(火) 02:04:09 

    >>4
    誕生日にお祝いと感謝すれば十分だと思う 全国で同じ日に一斉に感謝する必要はないと思う 

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/05/10(火) 02:42:16 

    敬老の日はいらない
    老人は大体誰かの親だから母の日父の日でなんか貰ってるでしょ
    しかも誕生日もあるし
    70過ぎた親や義両親に年3回ずつプレゼント贈るの大変なんだよね

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2022/05/10(火) 06:40:34 

    親がいない子に配慮し、父の日と母の日は要りません。
    子供に恵まれなかったり子供に先立たれた人に配慮して、こどもの日も桃の節句も要りません。
    祖父母を亡くして深い悲しみにある人に配慮し、敬老の日は要りません。
    振られたばかりで傷心の人、恋人も友人もおらず、孤独感に苦しむ人に配慮して、バレンタインもホワイトデーも要りません。


    ……それから、何に配慮したら良い?

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2022/05/10(火) 07:56:48 

    >>20
    その親を喪った子供も親が生きてる頃は親がいない人のことを気にかけず母の日とかやってたわけでしょ。何もしてない可能性も有るし。
    なのに、親がいなくなった途端にモヤモヤと言われても。

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2022/05/10(火) 09:30:57 

    でも昔に比べたら配慮されてると思う
    以前は園や学校でも父、母の絵を描く時間があって子どもの頃辛かった

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/10(火) 09:50:58 

    こういう記事は母性を奪い、母親業に感謝しないよう仕向け、ジェンダーフリーや多様性推進で性差をなくし、イクメン推奨で理想的な母親像を破壊して、専業主婦、良妻賢母を日本から消そうとする人達が書いてるんだろうね。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/10(火) 13:27:23 

    >>108
    そんなふうに言われるご家族の気持ち考えようよ。。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2022/05/10(火) 13:30:29 

    >>142
    今って〇〇記念日とか山ほどあるから、そんなの良い始めたら大変だねえ。
    一周回って全部そのままでいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2022/05/10(火) 17:58:00 

    >>18
    ダメどす とは言わしません。

    あきまへん と言うんえ。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/10(火) 18:58:14 

    >>95
    発信してる時点でどうかと思うよ。
    子供から感謝されて嬉しいママだって世の中に沢山いるのに。

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2022/05/10(火) 18:58:55 

    >>20
    亡くなった母に手紙書いたりお花用意すれば良いだけだと思う。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/10(火) 20:42:08 

    >>149
    発信しなきゃいいのにってほどのことじゃないんじゃない?
    そりゃ海老蔵さんの立場なら、子どもの母親のことを思えば複雑でしょ。
    それに共感する人もたくさんいると思うよ。

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2022/05/10(火) 21:48:46 

    >>18
    配慮が欲しい方々のために「毒親の日」「孤児の日」を作るのはどうですやろ?

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/10(火) 22:18:20 

    >>151
    『母の日に切なくなってしまう』くらいなら発信しても良いと思うけど
    『自分達が悲しいから母の日の存在に疑問を感じる』ってカナリ横暴だよ。
    亡くなった母親に手紙とかお花とか用意すれば良いだけなのに、悲しいから母の日の存在にモヤモヤを感じるってワガママ。

    こんなワガママまかり通るなら、
    『恋人がいない人は悲しいからクリスマスを無くそう。』
    『運動嫌いな人が可哀想だから運動会を無くそう』みたいな理屈になるよ。

    悲しいなら感情の処理の仕方を学ぶしか無いよ。
    母の日を楽しみにしている人だって世の中に居るんだから。

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2022/05/10(火) 22:33:14 

    >>152
    それあっても良いかもね!

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/11(水) 11:02:29 

    >>6
    それは海老蔵さんのせいじゃないし。連帯保証人になるってことはそういうことだし

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/13(金) 05:23:54 

    >>39
    施設の子ってだけでかなりのハードル高い人生歩んでるのに、ずるいとか言える人間っているとは思えない。ただ、施設の子の日なんてその子たち自身が苦しむだろうから、実現不可だよね。父にも母にもなれない人もいるし、ほんと特別な日なんていらない。日々感謝してれば良いと思う。それこそ、その人の誕生日を祝うのが一番真っ当な気がする。立場を称賛することなんて差別的で、昔から嫌いだった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。