ガールズちゃんねる

【既婚者】旦那さんは仕事が出来る人ですか?

301コメント2022/05/25(水) 17:16

  • 1. 匿名 2022/05/08(日) 20:46:45 

    皆さんの旦那さんは仕事が出来る人ですか?
    私の旦那は営業職です。
    家ではズボラその物で、この人から物を買いたいとは思えないんですが、たまに会社の人の話を聞くとそれなりに仕事の評判は良いそうです。

    皆さんの旦那さんはいかがですか?

    +47

    -42

  • 2. 匿名 2022/05/08(日) 20:47:26 

    できるよー
    だから好きになったんだもん

    +249

    -45

  • 3. 匿名 2022/05/08(日) 20:47:30 

    おっと、妄想や虚言話でマウント合戦しあうトピが立ったようだ。

    +217

    -13

  • 4. 匿名 2022/05/08(日) 20:47:38 

    会社の人と関わりがないのでなんとも。

    +211

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/08(日) 20:47:43 

    かなり仕事できると思う、公務員だけどいつも評価Aだもん

    +12

    -35

  • 6. 匿名 2022/05/08(日) 20:47:44 

    なんか、旦那さんかわいそう…

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/08(日) 20:47:59 

    並みだろうけど手は抜かないタイプかな

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:12 

    >>1

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:16 

    >>1
    元同僚だけど、仕事は出来る。
    けど、出世欲が皆無。

    +113

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:18 

    【既婚者】旦那さんは仕事が出来る人ですか?

    +5

    -7

  • 11. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:19 

    >>1
    奥さんの前で悪い評価は言わないよ
    特に同じ営業の人なら

    +236

    -4

  • 12. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:19 

    仕事の話全くしてこないからわかんない。
    家での家事とか頼んだことできないのみてると、仕事でもこんなんなんか?と思うことはある。

    +114

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:19 

    話を聞く限りできてるんだと思う。私の仕事は医療系で旦那は公務員なので全然違うから話聞いてもよくわかんないけど、迷惑はかけてなさそう。

    +33

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:21 

    仕事大好きでできるみたいです
    その代わり家事は一切やりたくないらしいので家の仕事は全くやりません笑

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:22 

    同僚だったので仕事できると仲間たちから聞いてました

    +10

    -6

  • 16. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:24 

    知らない

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:34 

    獣医で詳しい事は分からんけど出来ると思う。
    飼い主さんからお手紙とか貰ってます。
    そろそろ病院を変えたいらしい。

    +48

    -5

  • 18. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:38 

    しーらない

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:40 

    >>1
    旦那さんのパパンやママンが
    取締役だから………

    +4

    -4

  • 20. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:42 

    >>1
    LINE🌈
    着せかえ スタンプ
    SANRIO数種類だけど半額してたね🥳🥰

    +4

    -6

  • 21. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:43 

    私のほうができる
    年収2000万稼いでるし

    +89

    -2

  • 22. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:50 

    >>1
    元旦那と一緒に仕事してたけど、いい加減で自己中だから毎日ケンカしてた。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:51 

    自慢話好きが集まります

    +19

    -4

  • 24. 匿名 2022/05/08(日) 20:48:59 

    >>1
    いやあなたの旦那さん仕事できませんとは言えないでしょ。

    +114

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:00 

    会社の人に聞く機会がないからなぁ
    わからない
    でも例え聞けたとしても、妻に向かって「あなたの旦那さん仕事できませんよ」とは言えないよね

    +136

    -3

  • 26. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:01 

    >>1
    職場一緒じゃないからわからんw
    でもちゃんと昇進してるからできると思ってる

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:02 

    めーん

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:10 

    めちゃくちゃできる人。とにかく仕事が早い。ドクターです。

    +10

    -5

  • 29. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:11 

    ぬう、、

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:12 

    査定出るよね?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:15 

    自分では出来るって言ってたけど、全く出世しない。
    どんどん後輩に抜かれてた。

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:21 

    仕事はできるけど評判悪い旦那さんならしってる

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:26 

    実際には同僚じゃない限りわからないと思う。

    +62

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:26 

    できるけど容量悪い。

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:26 

    >>21
    スゴい~

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:26 

    小栗旬、美女デリバリー風俗でスッキリ!? 山田優妊娠中のお遊びに「最低」の声
    小栗旬、美女デリバリー風俗でスッキリ!? 山田優妊娠中のお遊びに「最低」の声www.cyzowoman.com

     5日発売の「フライデー」(講談社)が、小栗旬の“謎のホテル密会”を報じている。小栗は同じ事務所に所属する俳優・笠原秀幸とともに、都内高級ホテルの一室で、美女2人と密会を行っていたという。室内で何が行われたかは“神のみぞ知る”ところだが、わ...

    【既婚者】旦那さんは仕事が出来る人ですか?

    +9

    -11

  • 37. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:31 

    >>1
    そりゃ、奥さんに「アンタの旦那全然仕事できなくて困ってる」なんて言わないよね。。
    奥様ですか?いつもお世話になってます、とか良いエピソードをさらっと言うに決まってるやん。。

    +97

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:33 

    >>21
    旦那さん勝ち組すぎる。

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:47 

    フルスピードで仕事するのが俺の人生だった

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/08(日) 20:49:48 

    できるけどほどほどにしとくのがたくさん仕事振られないコツだとか言ってた

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/08(日) 20:50:16 

    出来る方なんだと思う。
    ボーナスでプラス査定されて多く貰ってきてくれるから!
    私も頑張らなくちゃ。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/08(日) 20:50:26 

    うーん?
    仕事ができるって言うよりは人情が熱い人
    だから自分を犠牲にしがちかな?

    +1

    -6

  • 43. 匿名 2022/05/08(日) 20:50:29 

    評価や給与を見る限り、それなりに出来るんだとは思う。昇進してるし。

    家にいる姿を見ているとあんまりピンと来ないけど。

    +16

    -3

  • 44. 匿名 2022/05/08(日) 20:50:33 

    家庭での仕草を見ているけど仕事絶対できてないと思う

    +45

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/08(日) 20:50:42 

    【既婚者】旦那さんは仕事が出来る人ですか?

    +2

    -5

  • 46. 匿名 2022/05/08(日) 20:50:45 

    >>1
    本当のところは分からないけど奥様前にしたら誰だって良い事言うと思うよ

    主さんの旦那さんがそうとは言わないけど、実際仕事しない出来ない人でも普通に奥さん居たりするから驚く。知らないんだろうなーって思ってる

    +57

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/08(日) 20:50:53 

    この手の話題は自分じゃなくて旦那なんだね
    自分は棚上げの愚痴とか自慢とか好きだよね

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/08(日) 20:50:54 

    >>2
    職場で出会ったの?

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/08(日) 20:51:01 

    私が稼ぎ頭です😔

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/08(日) 20:51:03 

    そりゃあもう自営業主一代目だから仕事出来ないと困る~

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/08(日) 20:51:11 

    >>1
    単純だねww
    お幸せにw

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2022/05/08(日) 20:51:28 

    >>3
    我々は傍観者といきましょうぜ

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/08(日) 20:51:53 

    できるらしくて、先に入ってる人よりもどんどん上の役職になってったけど、家事とか私が頼んだことは何回いっても覚えてくれないからうーん…

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/08(日) 20:52:12 

    家事任せれば神経質なほど丁寧にやるから仕事も丁寧なんだろうな
    でも本人はすごく疲れるらしい

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/08(日) 20:52:16 

    >>12
    うちもです
    仕事のことはほとんど話さないから全くわかりません
    でも家での様子見てると、無能にしか見えません
    でも部長です
    信じられません

    +48

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/08(日) 20:52:18 

    出来るし自分の意見ガッツリ通すから管理職に無理矢理させられそうになったらちゃんと強く断って定時で帰ってきて好きなことしてる。
    給料が高い訳じゃないけどストレスうまく発散して毎日元気でいてくれたら良いや。

    +16

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/08(日) 20:52:24 

    辛気臭いからできないだろうな

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/08(日) 20:52:30 

    まったく違う職種だから分からないけど、専門知識が必要な技術職だから凄いなとは思ってる。
    仕事ができるかは不明。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/08(日) 20:52:42 

    無神経でメンタル強めだけど、
    自慢ドヤリするし、思い込みの強さで相手に詰め寄る所あるから後輩や特定の同僚から嫌われてると思うw

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/08(日) 20:52:52 

    元々同じ職場(部署は別)なので、噂などはたまに聞いてました
    比較的できる方だと思います
    出世も早いほうだし、なりより何事にも一生懸命で真面目に勤続22年、体調不良での欠勤なし
    この前永年勤続で表彰されてました

    家ではいつもおしりフリフリしながら掃除機かけたりするような人なので、あまり想像はできないけど

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2022/05/08(日) 20:52:53 

    同じ仕事したことないからわからないけど悪口聞かないし勤務態度いいから結婚しました

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/08(日) 20:52:55 

    出来ないって人はいないのか、奥さんが知らないだけなのか。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/08(日) 20:53:01 

    全く違う業種なので想像もつかないけど、慕ってくれる後輩や可愛がってくださる上司も居るのでそれなりに上手くやってるんじゃないかなぁ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/08(日) 20:53:06 

    仕事もプライベートも尊敬出来る人。ぐーたら、ナマケモノ、できるだけ苦労・努力はしたくない私とは大違い。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/08(日) 20:53:44 

    >>1
    はい。
    結婚式のときに、夫を可愛がってくれている上司に奥さん見る目あるねって言われました。

    +3

    -12

  • 66. 匿名 2022/05/08(日) 20:53:51 

    出来るか出来ないかで言えば、出来る。・・けど、テレワーク聞いてて、上司からパワハラ発言されてることもあるっぽいし、部下に対してパワハラじゃない?ってこともある。
    大企業で頑張ってくれてるから何も言えない。

    +3

    -5

  • 67. 匿名 2022/05/08(日) 20:53:55 

    >>1
    出世すれば会社の人の言う通りなんじゃない?

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2022/05/08(日) 20:54:04 

    私と一緒の時はポンコツな時もあるけど、管理職で年収も良いからきっと出来るんだろうなと思ってる。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/08(日) 20:54:06 

    >>1
    社内恋愛で結婚しましたが仕事はできる方です。
    でも結婚10年目にもなると家事も育児も全く協力的じゃないし、子どもからも嫌われてて家では居ない方がマシな存在です。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/08(日) 20:54:09 

    >>53
    トピ主です。
    私の家もそんな感じで、昇進のスピードを見ると確かに評価されているんだと思います。
    ただ、家にいるとイマイチ頼りにならなくて、大丈夫かな?と思う事も多いんですよね。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/08(日) 20:54:24 

    のんびりした感じが好かれることもあるからねぇ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/08(日) 20:54:25 

    >>2
    同じく。
    でも家だとすごいポンコツを発揮することがあり、仕事はできるのになんで!?ってなるときある笑

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/08(日) 20:54:45 

    出来なくもないけど、
    バリバリ出来て稼ぐとかでもないかな。

    得意分野と不得意分野が
    けっこう分かれてる(´-ω-`)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/08(日) 20:54:47 

    外ヅラよく上の人間には可愛がられる術を身に付けているけど下に見ている人間はとことんこき下ろす人間性だから多分嫌われてると思う。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/08(日) 20:54:53 

    元々同僚だったから、仕事自体は出来るのは知っている。
    けど上司にもずけずけきつい事言う性格だから、評価はあまり高くならない。
    仕事出来ること自体は上も認めてるから難しい仕事割り振られるけど、
    見返りは何も貰えないタイプ。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/08(日) 20:54:53 

    >>3
    >>21

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2022/05/08(日) 20:55:13 

    出来るかどうかはわからないけど
    生真面目。昇進も順調。

    部下に慕われているのは
    転勤の際に貰ってきた手紙とかを読んだら感じる。銀行勤務だから全国に転勤で3年毎くらいの転勤があるから。
    生真面目な性格は銀行向きと思う。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/08(日) 20:55:26 

    >>1
    夫の会社の人と関わったことがないからわからない。
    ただ夫が以前「今年の新人はあくびをしないから偉い、俺はやってた。」なんて言うから、「まさか上司の前でいつもの大あくびしてないよね??」と聞いたらやってたかも?と答えやがったから、絶対新人の頃の評価悪かっただろうなとは思ってる。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/08(日) 20:55:46 

    >>3
    それらを楽しめる余裕がないとつまらないよ〜

    +8

    -5

  • 80. 匿名 2022/05/08(日) 20:55:52 

    隣の課で働いてたからわかるけど、仕事できる
    出来ない人とは付き合いたくもない

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/08(日) 20:55:53 

    >>1
    上司の推薦で無事に昇級したから、出来るんだと思う。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/08(日) 20:55:56 

    >>1
    取り敢えずあなたは仕事出来なさそう。
    嫁にあんたの旦那仕事出来ないよなんて言う人やばいでしょ

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/08(日) 20:56:05 

    SE。
    日本外資大手からメガベンチャーやユニコーン企業から声がかかるみたいだから優秀ではあると思う。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/08(日) 20:56:19 

    >>74一番タチ悪いタイプだな
    よくそんなのと結婚したな

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/08(日) 20:56:37 

    >>65

    結婚式の時なんて一番お世辞言う儀式じゃんかw

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/08(日) 20:56:51 

    >>1
    職場ではダメだこりゃな人でも家庭があるから、妻は知らないパターン多いのではないかな。

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/08(日) 20:57:06 

    >>1
    ここまでのコメント見ると、世の中の旦那さんは仕事ができる、もしくは、何らかの形で大体仕事できる風に奥さんに装ってるってことだ!!

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2022/05/08(日) 20:57:25 

    >>1
    人並みもしくはそれ以上はできると思う。
    合理的だし、いろいろ判断も早い。感情論に走らない。金銭感覚もしっかりしてる。距離の取り方が上手い印象なので、誰かの腰巾着にならない変わりに敵もそんなに作らないかなと。
    給与やポジションもそこそこだし、今のところ降格や左遷人事っぽいのは食らったことない。
    浮き沈みがないのが一番。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/08(日) 20:57:32 

    >>13
    迷惑🥲そんなって旦那さんは何してるの?

    +0

    -10

  • 90. 匿名 2022/05/08(日) 20:58:08 

    会社勤めしてると、この人にも妻子が居るんだよなーって不思議に思う上司ってたくさん見るよね。

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/08(日) 20:58:21 

    仕事出来ると思う。会社でMVP賞取って、その報奨金でクリスマスプレゼント買ってくれたりした。前任者が退職したりウツになった部署に異動しても、評判良く通常のサイクルより長くそこで働き続けたり。タフですごいなと思っています。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/08(日) 20:58:28 

    >>79
    そんな不毛な事してもつまらないでしょ

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2022/05/08(日) 20:59:02 

    恐らく仕事出来る方だと思います。
    営業職なんだけど、毎年、表彰されてる。
    普段は、本当に普通の人で、なんなら私と出会ったときもプロポーズするときも緊張し上手く話せないような感じだから営業してる姿が想像出来ないけど、仕事では頑張ってくれてるんだろうな。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/08(日) 20:59:11 

    今係長クラス!期待

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/08(日) 20:59:17 

    人当たり良くて几帳面だし博識、わたしの拙い伝達でも話の飲み込みが早いのできっと職場でも頼られてるだろうなと思う

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/08(日) 20:59:20 

    多分なんだかんだ要領いい
    ただ、給料は上がらない
    でも部下に慕われてるみたい

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/08(日) 21:00:09 

    知らない笑
    興味もない

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/08(日) 21:00:21 

    元同じ職場だった頃は仕事ができる人で周囲からの信頼も厚かったです
    今の職場でも役職でお給料いいし、プライベートでも人当たりいいし、仕事場の話を聞いてる感じだと仕事できる人なんじゃいかなー
    色々尊敬してます

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/08(日) 21:00:43 

    >>89ちゃんと書いてあること理解してる?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/08(日) 21:01:32 

    >>1
    マトモな面を仕事で使いきってる人なんか山ほどいる。
    私もだもんw

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/08(日) 21:04:07 

    一緒に働いてないし、会社の人に会ったことあるけどそういう話にもならなかったしわからない。。
    ただ私が仕事の悩みを相談するとすごく的確な意見を言ってくれるから頼りになるなと思う。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/08(日) 21:04:11 

    the仕事人間!
    そこはホントに尊敬してる~
    仕事関係の電話の対応の時とか密かにキュンとしてる笑
    働かなくていいからっと、有り難く専業させてもらってます🙏

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/08(日) 21:04:28 

    たいして出来ないと思う
    今年定年だけどただの現業職だったから
    あんなの猿でもできる

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/08(日) 21:04:45 

    仕事できる男性は器用だから不倫もしてるけどね

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2022/05/08(日) 21:04:59 

    自分は仕事の出来る人?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/08(日) 21:05:16 

    >>87
    旦那がハラスメントで訴えられたとか、会社のお金や人様の奥様に手をつけたとか、職を転々として定まらないとか、真っ先にリストラされたとか、シリアスな人はこんなところに書き込まないと思うよ。
    旦那の能力が人並み以上で平和な生活できているから、旦那の話もできる。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/08(日) 21:05:25 

    例えばゴミ出し頼めば部屋中全部のゴミ箱を集めて仕分けしてコンパクトにまとめて新しいゴミ袋をセットして、ってのを見て覚えてて責任感持って完遂できる。たぶん会社でも真面目にそつなくこなしていると思う。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/08(日) 21:06:43 

    >>3
    いつものことじゃんw

    +12

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/08(日) 21:07:20 

    同じ職場じゃないので、できるかどうかは知らんけどまじめに出勤はしてる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/08(日) 21:08:36 

    仕事は出来るに越したことないけど、ある程度収入があるのなら、結局人生の豊かさってお金だけじゃなくて思いやりの有無であったり、責任感や優しさや、共感力諸々、総トータルで考えたときのパラメーターが高い方が幸せなんじゃないかって思う。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/08(日) 21:09:25 


    うちも営業職

    賞とかよくとってくるから
    仕事できるんだと思う

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/08(日) 21:10:33 

    >>48
    大学生のときにバイト先でね。
    みんないかにさぼろうか考えているところを損得勘定ないのか早く来て5人分は働いていたんじゃないかな。業務にないクレーム処理もうまくて上に気に入られて特別手当もらってた。

    +6

    -7

  • 113. 匿名 2022/05/08(日) 21:10:43 

    >>110
    バロメーターね、失礼しました。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/08(日) 21:10:58 

    >>1
    出来るかというと
    まあ出来ると思います、営業のセンスは抜群ですね
    人たらしです

    でもパッパラパーなので、プラマイではマイナスです

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/08(日) 21:11:30 

    >>5
    評価Aはわりと普通にとれますよ
    Sが何度か続けばすごいんですけどね

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/08(日) 21:11:47 

    夫してはクズ(不倫、借金)ですが仕事はできる。口が達者でリーダーシップあるから、男性から敬われてる。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/08(日) 21:11:59 

    この人イエスマンで抜けてるとこ多くて同僚や上司からあれこれ言われてるけど奥さんこんな姿見たらどう思うやろうって人いてる

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/08(日) 21:13:07 

    >>92
    その不毛を楽しむのよw
    いちいち間に受けてたらキリないからね。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/08(日) 21:13:14 

    >>107こういうちょっとした気遣いありがたいし、人間性に感心するよね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/08(日) 21:15:30 

    出来ないと思う。でも見た目と愛嬌で上にめっちゃ気に入られてる。下にも懐かれてる。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/08(日) 21:16:18 

    できないと思う…
    コミュ障だしなんかちょっとズレてるんだよね
    男なのに不思議ちゃん扱いされる感じ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/08(日) 21:16:51 

    >>87
    自分が結婚した人だし、信じたい気持ちで書いてる人もいるかな😅

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/08(日) 21:17:06 

    仕事はできるタイプ
    でも家事は全くダメ
    目玉焼きすら作れない(強火で一気に焦がす)

    ついでに私が働くのが嫌だそうで、昭和初期のような考え方してる
    負けずに働いているけどね

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/08(日) 21:17:16 

    仕事は出来るけど他が何も出来ない。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/08(日) 21:17:29 

    順調に出世してってるから出来るんじゃ
    ないだろうか。


    そりゃそうだよね。

    子どもの事は全部私に丸投げして
    自分は仕事しかしてないんだからさ。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/08(日) 21:17:35 

    もともとは同僚だったならともかく、そうじゃないならわからなくない?

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/08(日) 21:18:59 

    その妻は、仕事できる(できた)人なの?

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/08(日) 21:19:38 

    出来る?か分からないけど知り合って20年以上。仕事の愚痴を一度も聞いた事がないな

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/08(日) 21:22:18 

    外資のIT企業で同期の中で出世早い組です。32歳の結婚時は年収650万だったけど42歳の今は1500万まで上がりました。まだ上がるみたい。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/08(日) 21:23:55 

    同僚だったのでわかりますが、めっちゃ仕事できる。
    ただ、出世欲が皆無なのでわざと試験落ちたりしてたけど何だかんだで昇進してしまい今は社員辞めてパートになったw
    (投資家でもあるので生活は問題なし)

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2022/05/08(日) 21:25:05 

    仕事の話しないし見た事ないから分からない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/08(日) 21:25:15 

    逆に仕事出来ないし、性格に難有りな上司みてると、家庭でも何もやってないんだろうなと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/08(日) 21:25:39 

    >>112
    同僚がそんなんだったら働きづらそうだな

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/08(日) 21:26:33 

    仕事出来なくてもちゃんと出勤して給料貰えてればいい。
    早く帰ってきて、一緒にご飯食べられたら幸せだな。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/08(日) 21:27:35 

    既婚じゃなくてゴメン。
    すごく印象に残っている友人の結婚式があって、共働きだから両方の職場の上司から挨拶があった。
    新婦(友人)の方は、ずーっとベタ褒めが続いて「これからも可能な限り仕事続けてね!」みたいなお願いまで入ってた。
    一方の新郎は、遠回しに「仕事できない」って言っているようなエピソードの披露だった。一応微笑ましいやらかしたエピソード風になってたけど、多分違うんだろうなぁと思った。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/08(日) 21:29:33 

    うーん 出来ると思いたい でも 出来ないだろうなあ
    妻の私もアレだから
    奥さん見てるとわかるのよ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/08(日) 21:29:38 

    ルーティーン化されてて受け身でいられる現場作業系はまあできる方なのかもしれない。
    知恵、アイディア、工夫、企画のような頭使うのはてんでダメだと思う。
    批判を恐れ、責任を持ちたくない性格なので発言は一切しない。新しいことにチャレンジができない。

    離職率が高く、誰でもできるが体力もいる仕事を殆ど病欠せずずっと続けてきた事は尊敬する。
    しかし慢心が出てきてしまったのか自己都合退社に追い込まれた。本人は気づいてないらしいが。
    慢心は家庭内でも見えるようになったので私もリストラしたい。





    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/08(日) 21:29:54 

    >>65
    結婚式の時に「リストラ候補なんで……奥さん絶対仕事辞めないほうがいいですよ」なんで上司が言ったら凍り付くわw

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/08(日) 21:30:00 

    実際のことはわからないけど、気がつく気が利くタイプの彼氏のときはできそうだなと思った人はいた。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/08(日) 21:30:07 

    残業するの嫌いだから愛想はない様だけど、仕事はきっちりやって帰って来てるっぽい。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2022/05/08(日) 21:30:15 

    たまに仕事でやらかしてるみたいですが、上司にも自分の意見はっきり言えるのでそこが好きですね。

    理不尽な事とか勘違いされてる事も丁寧な口調で反発するのでカッコ良いと思ってしまいます笑笑

    モラハラじゃないですよ!

    先輩後輩関係無く慕われているので、仕事出来るか否かは微妙ですが何となく安心してます。


    +0

    -2

  • 142. 匿名 2022/05/08(日) 21:30:25 

    できるし家事も育児もできる!(同じ職場)
    育児が増えたぶん仕事に対しての意欲は前ほどないけどそつなくこなしてる感じ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/08(日) 21:31:04 

    >>112
    せめて3人分までにして

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/08(日) 21:31:07 

    出来る!
    社員の頃から努力を惜しまない人
    他所の会社からヘッドハンティングもいっぱい来てた

    今は会社経営してるけど、話が上手で人に好かれる生まれながらの才能もあるから上手く行ってる
    学歴は無いけど頭の回転がめちゃくちゃ早いし、物知り
    そういうのは本当に尊敬する

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2022/05/08(日) 21:31:21 

    >>2
    ヨコだけど、私は同期と結婚したんだけど、
    研修中からキラリと光るものがあって、
    結果的に出世がめちゃくちゃ早かった。
    職場婚だと有能な人を見抜きやすいよ。

    +24

    -3

  • 146. 匿名 2022/05/08(日) 21:31:34 

    営業の鬼でエリア1位とかとってた
    インセンティブがすごくて毎年のように車を買い替えてた
    数年前に転職して、固定給でコツコツやるような仕事について、年収もガクッと下がった
    でも今の方が穏やかな顔をしてるし、家族の時間を大事にしてくれるようになったから良かったと思う

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/08(日) 21:31:54 

    仕事出来て尊敬できる男じゃないと無理なので夫は仕事出来ますよ。容量良くできるし指示も的確、それゆえに出来ない部下の尻拭いばかりさせられてる。
    毎年昇給の時期には評価点の加算があって2〜3ランクずつ上がってるので間違い無いかと。

    上司に気に入られるのもある意味才能と思う。懐に入るのが上手。

    ただ、見た目がチャラい!何を着ててもチャラい!
    喪服ですらホストに見える!
    側から見たらナンパに引っかかったバカな女に見られてるんだろうな…

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/08(日) 21:32:27 

    仕事ができるもなにも、低学歴底辺の仕事なんか頭使わない単純作業なんだから、できるのが当然。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/08(日) 21:33:24 

    自分ではそう言ってるし役職付いてるけど、仕事姿を見れるわけじゃないから知らない

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/08(日) 21:34:17 

    >>23
    このトピじゃ、仕事出来ない方の人は帰ってしまいそう

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/08(日) 21:34:24 

    仕事が出来るか出来ないかはよく分からないけど、こんな上司がいいな、とは思います。無口だけど何かあった時の責任はきちんと取ってくれそうだし、芯が通ってるから。父ですが、、、

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/08(日) 21:35:17 

    仕事はきちんとやってますが、役職にならず定年になりそうです。残業手当つくので気にしません。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/08(日) 21:35:37 

    旦那が仕事出来るのかすっごい気になるけど、聞く術がない!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/08(日) 21:36:03 

    >>1
    営業職は信用しない。良い人かと思ったら豹変したし、腹黒い人多そう。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/08(日) 21:37:25 

    中小だけど一人で始めた会社がそれなりに大きくなった。
    現場にも出てて主人だからと仕事を任せてくれる人もいる。だから仕事できるんだろうとは思う。 

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/08(日) 21:37:38 

    >>62
    うちは出来ないですよ!(笑)
    本人はめちゃくちゃ頑張ってるけど、覚えが悪いらしい。
    しかも私たちの出会いは職場。

    飲食関係など渡り歩き、今39で職場5箇所目。
    苦労はしてるけど、真面目に働いてるから見守ってる。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/08(日) 21:37:48 

    絶対できないと思う。
    できる営業みたいな口振りしてたけど、コロナで在宅勤務になった時、毎日ひたすら謝罪電話ばかりしていた。会社に損害を与えているんじゃないかと心配になった。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/08(日) 21:38:12 

    仕事は出来るのに、飽き性なのか他の人と月収が追いついたり抜いたりすると、辞めちゃう。
    なんなの?!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/08(日) 21:40:07 

    >>3
    安心しな
    私は包み隠さず話すぜ
    仕事の話しないから推測だけど、うちの夫は確実に「いい人だけど…」のタイプだぜ

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/08(日) 21:40:14 

    >>10
    イケメンだけど仕事できる人?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/08(日) 21:40:41 

    技術職から事務の専門職に働きながらジョブチェンジしてたから、なんかバイタリティ的なものはあるはず
    今は管理職になってるけどちょいちょい気が利かないから、部下に下手なこと言ってないかたまに心配なる

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/08(日) 21:40:48 

    出来るよ
    夏に給料未払いのクソ会社から転職したんだけど夫にしか出来ない仕事があるみたい

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/08(日) 21:41:42 

    >>86
    全然仕事できない、できない上に人柄も良くない同僚。お世辞でも奥さんに仕事ができる、良くやってるなんて言えない。奥さんに会うことはないだろうけど、もし会うことあれば、仕事できなすぎるんだけど、家でもこんなんなのか?なんでこんな人と結婚した?と聞きたいくらい。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/08(日) 21:43:50 

    営業職だと給料に影響するから仕事できないと死活問題だね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/08(日) 21:43:59 

    【既婚者】旦那さんは仕事が出来る人ですか?

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/08(日) 21:45:07 

    会議を忘れてすっぽかしたり、出張の事をすっかり忘れてるアホだから、全然仕事できない男なんだと思う…。

    もちろん家でも何でもすぐ忘れる。こんなにアホだとは思わなかったよ。性格もいいし収入もまぁまぁいいけどもっとよく付き合って考えてから結婚すればよかったと思うことが多々ある。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/08(日) 21:45:35 

    仕事はよくわからないけど人タラシで、うちにおいでよーって誘われたのがきっかけで転職2回してる。

    職種も毎回バラバラだけど給料上がってお休み増えてありがたい。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/08(日) 21:47:30 

    >>133
    まあそれはあるよね。でも嫌な仕事もちゃちゃっと片付けてくれるし話もうまいしでみんなに好かれてた。20歳なのに貫禄あって30すぎのおっさんに見えたっけ。だから嫉妬の対象にならなかったのもありそう。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/08(日) 21:47:33 

    出来る。そしてすごく会社から評価されて表彰とかされてる。私は同業者だったんだけど、そんなこと皆無だったから余計に凄いなぁと思います。自慢の夫です。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/08(日) 21:47:50 

    >>74
    バレるからねえ?出世もそれではそこそこ止まりだろうし。
    よその旦那にあれだが。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/08(日) 21:48:09 

    仕事できるできないって話題の時にふと気になることがあるんだけど、日本企業において大器晩成タイプって評価されるのかな?
    20代全然ダメだったけど、35才くらいで急に仕事できるようになる人とかいるよね?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/08(日) 21:49:21 

    たぶんできないと思う…
    すごく真面目だけど、とにかく要領が悪いし話の理解が遅い。
    一緒にいる分には穏やかだし平和だけど、仕事ってなったらイラつくだろうなって思う。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/08(日) 21:49:50 

    >>1
    出来るはずがないと思う
    頭がわるいし理解力が低いから

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/08(日) 21:50:23 

    仕事できなくて切られた人いたので家族どうやって食わすのか疑問がある
    旦那は仕事できたけど金遣いが荒くて離婚した

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/08(日) 21:50:48 

    マメで誠実だし遅刻とかしないし自分のことをよく知ってるからできる方だと思う。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/08(日) 21:50:52 

    >>2
    サイコパスだから仕事出来ると思う。
    なんてったて、自己肯定感が激つよだし、今まで生きてきて人間関係で悩んだ事ないらしい!

    +15

    -2

  • 177. 匿名 2022/05/08(日) 21:51:15 

    >>1
    知らんけど今旦那と絶賛ケンカ中だから仕事で失敗して上司に怒られろ!と思ってる
    でもそれで給料減ったら嫌だなー

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/08(日) 21:52:22 

    今係長クラス!期待

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/08(日) 21:54:18 

    >>1
    出来るタイプだよ。在宅勤務してる時ずーっと真面目に仕事してる。仕事終わったら、即家事と育児を始めて器用にこなしている。
    私はそれを横目に見ながらダラダラしてる。
    夫よスマン。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/08(日) 21:55:42 

    日本で3人しか出来ないことが出来るらしい。
    何なんだか知らんけど。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/08(日) 21:56:27 

    >>159
    大部分がそのタイプよね。
    そのほうが円滑に敵もなくストレスも少なく仕事ができる。
    安定感があるからいい夫になる。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/08(日) 21:56:34 

    >>112
    大学のバイト先で仕事できるか否か判断できるの?
    バイト先ではダメダメだったけど、大卒後の就職先ではメッチャ仕事できる人とか、それとは逆の人とか色々いるけど。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2022/05/08(日) 21:56:43 

    めっちゃできる。
    あなたに頼みたい!みたいな感じで取引先からよくご指名されてる。
    家ではそんなにだけど、会社のデスクが誰よりも整頓されてるらしい。

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2022/05/08(日) 21:57:03 

    仕事できないオトコは無理。
    愛せない。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/08(日) 22:00:51 

    仕事ができる俺!周り全部アホ!って感じで偉そうに愚痴よく言ってるけどはっきり言って仕事出来るようには全く見えない

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/08(日) 22:02:28 

    >>1
    どんどん昇給しているので仕事でから人ですね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/08(日) 22:02:43 

    仕事できる人だよ
    技術職だからいつもいろんな試験の勉強をしてて
    尊敬してます

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/08(日) 22:03:37 

    一緒に働いてたから知ってるけど、できる部類だと思うし会社や仲間からの信頼も厚い
    でもこの信頼は仕事もできるけど、フットワークが軽いからだと思う、で、おひとよしだからちょっと心配な人でもあるんだよ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/08(日) 22:03:46 

    出来る
    同じ業界に転職したら
    年収凄く増えた
    子どもにはパパってお仕事頑張ってて
    凄いねって言ってる

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/08(日) 22:05:33 

    めちゃくちゃできる。
    客観的に見ても、本当にできる。
    もちろん家族も大事にしてくれるけど、常に仕事のことが頭を占めてるみたいで楽しそうだし、こっちも楽しい。

    ガンガン出世して、この間ついに起業した。
    結婚前から今までずっと尊敬してるよ。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/08(日) 22:05:40 

    出来る。出来るけどパワハラ体質だと思う。
    自分が出来るから周りにも同じレベルを求めてる。
    派遣の人達にはいつも感謝してるし優しいらしいけど
    正社員には上司、部下関係なく鬼軍曹。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/08(日) 22:07:28 

    >>182
    仕事に対する姿勢はわかるからね!バイトは大学の勉強とは関係ない分野だったけど就職は大学の学部そのまま活かしたところに入ったから。毎日早く起きて仕事のことはもちろんいろんなこと勉強してるよ。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/08(日) 22:08:38 

    >>185
    悪いけど、作業はできるけど仕事はできないタイプだよそれ。
    頭の回転が速くて作業はほんの少し凡人より早く覚えられるけど、チーム全体の効率や収益は考えられないタイプ。
    「俺って仕事できるのに何で出世しないのかなぁ~。」
    って言ってる男は大半がこのタイプ。
    旦那さんの意識を改革しないと出世は望めないよ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/08(日) 22:11:50 

    自称仕事ができる男だけど、よく「男は見栄とはったりで生きている」と言うから、多分はっとり。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/08(日) 22:12:15 

    職場結婚だけど、仕事ができるところに惚れたから仕事できるよ!
    質というよりは量で、とにかく仕事が早くて短期間で色々こなすことができる。
    家事育児もめちゃくちゃ早いから助かってる。
    私が1やる間に5くらい済ませてくれるから。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/08(日) 22:12:51 

    >>192
    じゃあ逆に、バイト先ではダメダメだけど就職先では上手く行く人がいるけど、そんな人とはタイプが違うのかな?

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/08(日) 22:16:11 

    >>5
    Sじゃなくて?

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/08(日) 22:16:29 

    旦那、消防士なんだけど、家ではすごい穏やかで怒ったこともなくて、慌てたこととか焦ってるの見たことないし、大声も聞いたことなくてテキパキとは無縁な人だから仕事できるのかすごい謎。

    ハイパーって隊にいるらしいけど、名前だけすごいな!っていつもツッコんでる笑
    後輩とかからいじられキャラらしいから、出来る人!ってわけではなさそう。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/08(日) 22:17:09 

    どうみてもめちゃくちゃ不器用なんだけど、しっかり稼いでくるから多分できてるんだと思う。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/08(日) 22:17:37 

    >>194
    【既婚者】旦那さんは仕事が出来る人ですか?

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/08(日) 22:21:23 

    本人いわく出来るっぽいけど、今日買い物頼んだバスマジックリン、メモにも使ってる匂いの種類書いたしこれだよって写真までLINEで送ったのに、違う匂いの買ってきたから信用してない。

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2022/05/08(日) 22:22:23 


    仕事は出来る
    職場恋愛だったけれど
    夫は同期の人達よりも
    出世していた
    人望と人情があつく
    後輩やパートさん
    上司からの信頼もあつい
    友達もたくさんいるので
    人柄がわかる
    【既婚者】旦那さんは仕事が出来る人ですか?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/08(日) 22:25:44 

    元々はそうだったけど、会社の人との人間関係上手くいかなくなって、鬱になってからおかしくなった。
    今は転職を繰り返してる。人生どうなるか分からんよ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/08(日) 22:26:40 

    >>200
    www
    ハットリならできる男だよね!だけどケムマキくらいのズルさがあった方が社会では評価されるのかもね

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/08(日) 22:26:43 

    >>196
    いや〜わからん!
    バイトはやる気なかったのか向かなかったのか…
    でも就職先が合ってるならよかったじゃない!

    余談だけど芸人のハライチが徹子の部屋に出てて。澤部が相方にこいつバイト続かなくてね、いつも1日で辞めちゃうんですよと言われてバツが悪そうにしてたけど、澤部今お笑いで輝いてるもんね。そういう人もいるんだ?と思ったw

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2022/05/08(日) 22:28:38 

    >>202
    どなたの写真ですか?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/08(日) 22:28:39 

    できる。めちゃくちゃ賢い。
    浮気絶対何回もしてるけど意地でも尻尾掴ませないよ

    頼りにはなるけど、ずる賢くて腹立つ時がある

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/08(日) 22:30:06 

    評価も高くないしできない方だと思うけど、家のことをすごくよくやってくれてるからまぁいいかと思う

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/08(日) 22:33:17 

    昇進してるし昇給もしてるからできるみたいだよ
    同じ会社の人もそう言ってる
    そのかわり家では何もしないし話もほとんどしない
    家では省エネで生きてる人

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/08(日) 22:34:03 

    ずっと平社員だから出来ないんだろうね
    まぁお給料悪くないから、仕事出来なくてもなんでもいいかな
    ストレス溜めすぎないで普通に仕事行ってくれたらそれでいい

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/08(日) 22:35:28 

    出来ます。警備員で、隊長やっています。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2022/05/08(日) 22:35:47 

    出来ないよ。話聞いてると出来ないのが伝わってくる。でも、本人は出来ると思ってるのがせつない。頑張ってるんだけどね、それじゃあ無理だよってことばかり。
    時々アドバイスみたいなのするけど、伝わらないもんな~この前はついキツく言ったけど、少し参考にしてくれたみたい。

    私も頑張って働くから夫も頑張れって感じ。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/08(日) 22:37:23 

    夫と同じ職場
    夫は要領いいタイプじゃないけどコツコツ真面目にが取り柄で確実に昇進昇給してる
    私は真逆で要領いいけどサボりがちだから全然成績よくない
    一緒に働いてると本当に夫を尊敬するよ

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/08(日) 22:40:25 

    できるから役職ついてるんだろうけど
    残業、休日出勤ばかり
    本当はできないのだろうか…

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/08(日) 22:41:10 

    コツコツ真面目に取り組み調べて、頭も良いので先を見通したり計算も早いから仕事は出来ると思う。
    ただ大袈裟に受け止ったり曲がった事は直接批判したりするから合わない人とは合わないみたい。
    私が社交的な要領良いタイプだったからもっと流したり上手く言えば良いのにとじれったい。
    何回か伝えるけど間違えてはいないからあまり伝わらない。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/08(日) 22:42:00 

    >>100
    分かる、私もそう
    私営業職なんだけど営業の人ってそういう人多い気がするから主の旦那もそうなんじゃないかと思う

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/08(日) 22:42:43 

    職人(自営業)、協会の事務仕事まで仕事は出来ます。ですが、今の時代、職人では稼げないので残念です。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/08(日) 22:43:42 

    >>3

    ポケモンバトルならぬ、旦那バトル

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/08(日) 22:51:06 

    何をもって出来るというのか。

    うちの夫は前に出たり、気が効くタイプじゃないけど、まじめにコツコツする、遅刻欠勤しない、言葉遣いが丁寧、落ち着いていて感情に振り回されない。
    悪く言えば指示待ち人間。

    私はタイプが逆で、前へ前へ、先回りして、コツコツするより効率的にサッサとしたくて、イライラしちゃう感じ。

    仕事を終わらせるのは私の方が断然早いだろうけど、夫の方が重宝されるだろうな、見習わないとって思ってる。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/08(日) 22:52:25 

    >>31
    うちも全く同じです。
    上司がほぼ後輩…
    こんなに仕事できない人だと思いもしなかった

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/08(日) 22:55:46 

    >>1
    頭は良いけどよく休むので仕事ができる人なのかは分かりません。
    公務員なので有休は全消化するらしく、しょっちゅう休んでてそんなんで良いのかと腹が立ちます

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/08(日) 22:58:46 

    >>87
    ぶっちゃけ、ほんとに出来る人ほど家庭が崩壊してるか離婚してるとかばっかりだ、時間がないから嫁から捨てられる男が多い。
    このコメントの旦那はそこそこ出来ると思うとわかるコメントもちらほらあるけど、組織内ではそこそこ程度だろう。
    会社の大小で営業職ってだけでもかなりレベルが変わるし、はっきり言えばそもそも経営者でもないんだからたかが知れてる。
    それなりの社員抱えた経営者ならまだしも、雇われ社員の出来るの出来ないの言われてもが本音。
    自分がこれだけ稼いでる!ならすごいんだけどねえ?

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2022/05/08(日) 23:01:58 

    >>1
    できなさそうだけど
    出世してるから
    外では違うのかな…

    ワンマンでオレ様気質だから
    嫌われてると思う
    周りと上手くやってますように

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/08(日) 23:03:55 

    たぶん。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/08(日) 23:05:17 

    >>14
    ウチもそうです。
    家事やらないというよりできない。
    その分仕事はできる。
    雇われ院長から、自分の総合病院数軒持つようになったから。

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2022/05/08(日) 23:24:30 

    >>163
    昔、新卒で入ったブラック会社で暴言ばっか吐いてくるパワハラ上司の奥さんに、この男のどこがよかったんですか?脅されたんですか?借金のカタか何かですか?弱みでも握られてるんですか?って聞いてみたいと思ってたことを思い出したよ

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/08(日) 23:35:13 

    職場、部署的に恐らく優秀なんだろうなとは思うけど、危険と隣り合わせな職種なので心配ではある、本人が好きでやってるので何とも言えないけど。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/08(日) 23:35:59 

    >>48
    はい、丸の内の大企業で出会いました。
    仕事ぶりに惚れました、順調に出世してくれてます。

    +3

    -3

  • 229. 匿名 2022/05/08(日) 23:40:52 

    職業伏せ。
    クソとろいから出来ないんじゃないかな?
    家では発揮できてないけど。どれもダサいし。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/08(日) 23:48:04 

    >>79
    痛い人を見て笑うのもまあまあ痛くない?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/08(日) 23:48:29 

    かなり出来るとおもいます。
    収入が高いし、仕事仲間がよくしてくれる。
    家のことは殆どしませんが、赦せるぐらい収入が高い。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/08(日) 23:50:26 

    リモートワークの様子を見る感じだと多分できるタイプ
    出世ルートに乗れたし

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/08(日) 23:52:56 

    >>1
    私の父はずーーーと営業成績1番だけど、家では何もできない。
    ズボラとは違うんだけど、本当に母任せで何もできない。

    私も営業成績1番だけど、家でズボラすぎて、トイレすら行きたくない。
    会社では、部屋が綺麗そうとかテキパキしてそうとか言われるけど、主人任せで何もしたくないズボラ女。

    母曰く、私の場合は外面がいいし外で100%だから家でこんな感じなんだろうね、って若い時は言われてた。

    家で見せる顔と外の顔が違うのは皆んな同じだと思う。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/08(日) 23:55:58 

    >>89
    仕事してます。迷惑かけることはしてないと思うって書き込めてませんでしたか?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/09(月) 00:02:54 

    >>1
    勉強はあまりできる方ではなかった(Fラン大卒)だけど、仕事は結構できるらしく順調に出世してる。上司からも可愛がられてて期待されてる。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/09(月) 00:05:35 

    >>176
    それ無意識に他人を傷つけてるってこと?

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/09(月) 00:09:15 

    >>30
    年功序列や相対評価の場合もあるから必ずしも仕事できる=出世するとも限らないけどね

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/09(月) 00:10:43 

    いくつかの会社の役員やりながら自分の会社も経営してる。仕事が出来るのは認める。それと共に女遊びも物凄い。恐らく10人弱はいる。週6.7会食、朝帰り、泊まり当たり前。旦那ほどサイコパスな人はいないから、旦那が本気になることは無いけど、恐らく私にも罪悪感など一ミリもない。男にモテるから仕事が出来て、女にもモテるから遊べるんでしょうね。たまに本当に怖い人だなと思うけど、人としては面白くて好きだから離婚はしない。けど、これから結婚する人には仕事出来なくてもいいから大事にしてくれる人との結婚をお薦めする。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/09(月) 00:11:40 

    仕事バリバリするなー

    休みでも他に仕事してたり、頼まれたり…

    この前50人中1位トップ取ったり、お給料ウハウハやけど、お客さんも旦那に折れてしまうみたい
    いつも5位の間です。

    不動産の営業、エースです…
    いや、レジェンドらしいです。
    見たことない金額を叩き出したので…
    30年以上の会社ですが社長も見たことない数字に呆気にとらわれています。
    他の店舗の店長からも
    旦那の名前がいつも出てます

    追いつけないみたいです

    不動産の個人売上がホワイトボードからはみ出しすぎてえぐいです

    家ではめんどくさい奴です。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/09(月) 00:20:21 

    失礼だけど出来ないと思ってた
    だから自分も一生働かなきゃいけない覚悟で結婚したけど、最近結構頑張ってるみたいで昇進するらしい
    うれしい!

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/09(月) 00:34:24 

    家での様子と仕事とは違うだろうから判断難しいよね

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/09(月) 00:51:49 

    >>33
    自分の会社に仕事できるおじさんがどれだけいるかって考えれば大体わかるんじゃない?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/09(月) 00:59:38 

    出来ません。
    早く死んでほしい

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2022/05/09(月) 00:59:47 

    部長になったから出来なくはないだろうけど、上司に気に入られてたのも大きいと思う

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/09(月) 01:00:13 

    ノリだけで生きてるような人だけど、新卒で配属された配送業務の方でも顧客受け良かったし、店舗に異動した時もオバ様から人気だったし、本部に引き抜かれた今も上層部からは可愛がられて上層部に引き込まれようとしてる。

    外見は背も高くないしゴリラみたいなんだけどね。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/09(月) 01:01:48 

    若いうちから出世ルートに乗り上司にもかわいがられてたのに、管理職になった途端に全然仕事できないのが露呈したらしい。

    指示された通りに動くことはできても、自分で人や仕事を動かすってことが全くできなかった、というか本気でわからなかったみたい。
    結局自ら降格を申し出てすんなり認められた。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/09(月) 01:15:31 

    できると思う
    30代前半、転職4年目で係長
    普段から要領よくて、資格も毎年取ってるから評価されてると思う。お給料もかなりいい
    けど経験上、課長や部長クラスでも上手く波に乗れただけでまっじで仕事出来ない人もいるから、昇進してるからって仕事できるとは限らないよね…うちの旦那は仕事できると信じたい

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/09(月) 01:15:48 

    仕事できる人だと思う。
    仕事内容は私には難しいし普段ほとんど話して来ないけど、収入に現れてるので毎日感謝してるし尊敬してます。

    夫もそうだけど仕事ができる人って変わってる人が多い気がする

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/09(月) 01:25:00 

    聞いていると
    本人はできると思っている
    評価は低い
    技術はあるけど仕事はできていない気がしています
    一緒に仕事はしたくない

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/09(月) 01:38:00 

    >>1
    ものすごく仕事ができて出世してます
    でも家では何もできないです
    仕事頑張ってくれてるので🆗です

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/09(月) 01:45:23 

    フリーランスで仕事しているけど
    このコロナ禍の中、何故かウチの夫は収入アップし続けていて
    正直凄い。
    同業者の人たち
    みんな暇そうなのに〜
    (よりにもよってエンターテイメント系です)

    あと、私は独身時代から貯めていたお金で資産運用しているけど
    私もこのコロナ禍とロシアの戦争と
    ドル爆上がりの最中
    確実に儲けてる。

    夫の収入好調だから
    安心して動けているからなのかも。

    パーっと使いたいけど使うところがないのが悲しいところ。
    たっかい財布買ってやろうかと思ってます。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/09(月) 01:55:37 

    >>217
    職人さん稼いでる人多いと思うけど
    建築系、設備系のイメージだとですが

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/09(月) 02:09:13 

    出来ない。
    東大卒、会計士、大手に勤めているから20代で1,000万弱貰ってるけど、そろそろ頭打ちだと思う。
    今の監査法人にもずっとはいられないと本人も分かってるから独立開業準備を始めてる。
    全力で止めてるけど聞きゃしない。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/09(月) 02:12:48 

    >>1
    かなり仕事できる。大好き。
    真面目といえばあの人!という感じみたい
    デートのときもかなり前からプラン組んでくれて
    プランがうまく行かなそうなとき真剣に選び直して代行案を探すなどスムーズすぎて惚れ直します

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/09(月) 02:41:53 

    >>117
    うちの夫もそんなタイプかも。
    それでも頑張って働いて家族を守ってくれてるから感謝だし、大事な人だから精神病む前に退職して欲しい。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/09(月) 02:44:20 

    >>56
    管理職断って、後輩が上司になっても平気なのかな。
    がっつり意見を通すのに責任は取らないってしんどい。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/09(月) 04:20:21 

    「俺がいないとチームが成り立たなくてさ…来年は主任だねってみんなに言われる」って5年くらい言ってるけど他の人がなってるから自分で言うほど出来ないんだろうなって思ってる
    家での働きぶりを見てるとそりゃ仕事出来ないだろうなと思う(一度に一つのことしかできない、指示待ち、雑)

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/09(月) 07:10:00 

    大手だけど窓際族…
    どうなんだろう

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/09(月) 07:19:36 

    職場での仕事の評価と妻目線は全然違うんじゃない。
    良いことしか言わず自分を良く思われたいって人間っているから、自己評価の高い人は男女問わず信用してないようにしてる。

    うちの夫はどうかわからないし興味ないわ。
    仕事の愚痴は一切聞かないし仕事の話を家では出来ない。仕事とプライベート切り離して家ではくつろぎたいみたいだから、私から仕事の話を聞きだすようなこともしない。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/09(月) 07:19:51 

    >>21
    旦那のことを聞くトピで自分の方が稼ぐアピール
    これ逆なら、旦那のことなんか聞いてねーよ!ってめっちゃマイナス付くのに
    本当呆れる

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/09(月) 07:47:27 

    >>1
    営業なら出来る出来ないはっきり数字でわかるからわかりやすいよね。
    営業成績が良かったら、ボーナスの査定アップだろうし...
    わざわざ会社の人に話を聞かなくても、ボーナス額でわかるしょ。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/09(月) 07:58:44 

    >>56
    今そのような人が多いみたいだよ。
    昇進を断る人が増えてるって。
    基本そのような人は夫婦ガッツリ共働きみたいだからね。昇進しなくてもいいらしい。
    主任や係長でいて、残業をした場合は残業代もきっちり欲しいらしいね。
    管理職課長になると残業代が出ない会社も多いし。


    今はよくても将来リストラ候補にならないように気をつけてね。毎年定期昇給のある職場なら特に係長は要注意だよ。


    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/09(月) 08:02:10 

    できる人。要領が良くて人間観察が得意。
    自分は縁の下の力持ち的な存在だからって出世欲がない。
    私より仕事できるのに、仕事辞めたいが口癖。
    宝くじ高額当たったら辞めていいんだけどなー。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/09(月) 08:09:23 

    税理士だけど干されてる

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/09(月) 08:11:36 

    >>1
    できないと思う。

    旦那宛の役所からの提出書類とか
    とにかく提出するのが遅いところ、決断力がないところ含め、絶対できない。

    給与も全然上がってないし、それでよく営業職できてるなぁと疑問に思う。

    別々の会社で勤続年数も変わらないんだけど、
    私の方が給与全然高い。(業種違うけど私も営業)

    優しい旦那だけど、優しいだけってイライラする。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/09(月) 08:25:54 

    同じ職場です。出来るみたいで査定の評価もいいけど、自分にも他人にも厳しいから怖いと思われてるみたい。パワハラとか言われたらどうしようとヒヤヒヤしてる。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/09(月) 08:45:23 

    全然できないと思う。
    俺がいないと職場が回らないが口癖。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/09(月) 09:10:58 

    会社の評価が分からないからなー
    営業だけど普通にやってるよ

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/09(月) 09:34:53 

    >>1
    自分では出来ると思ってるのかこうやったんだぜ!みたいな話を自慢気にするけど私から見たら全然
    でもその明るくて前向きなところとメンタルさいつよなところが好きだから仕事の出来はどうでもいい

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/09(月) 09:46:26 

    できるかできないかでいえばできないと思う。元々だけど全てギリギリまでやらないから真夜中に資料作ったりしてあぁ…疲れたみたいに言われるのが腹立つ。時間に余裕をもち行動事前準備できてるの見たことがない

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/09(月) 10:35:14 

    家では家事育児すごく協力的でいろいろ気が回る人
    職場ではどうなんだろう?
    仕事できるタイプかもしれないし、便利な存在扱いかもしれない
    とりあえず気付いたら主任になってた

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/09(月) 11:24:52 

    >>1
    夫が会社の先輩だったから知ってる
    凄い出来るよ
    元々アルバイト時代から「彼が来ると事務作業がすぐ終わる」と言われてて、頭の回転の早かった
    そこから社員になったら爆速で出世して、支社長にもなったよ
    でも家ではただのインドアなオタク
    ゴロゴロしてゲームとアニメ三昧だけど、合間に株で年間500-800万ぐらい儲けてる(もちろん仕事の収入もある)
    どこまでも有能

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/09(月) 11:30:26 

    全く分かりません。
    旅行とか家電買う時かなり事細かに調べるので、この熱意が仕事にいかされていますように…

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/09(月) 13:21:59 

    >>258
    仕事は出来ないんだろうけど窓際族でも辞めない精神的な強さはある

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/09(月) 13:26:31 

    それなりの大手で社長と仲良くて私も一緒に飲みに連れてってもらうんだけれど、
    社長になる男だからっていつも言ってくれる。
    私利私欲で動かないし私から見ても信用出来て何事にも丁寧で頭の回転も早いし、思慮深いしできた人間

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/09(月) 13:34:54 

    できるよー。人を使うのが上手い。でもちゃんと自分の仕事もきっちりこなす。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/09(月) 13:56:13 

    >>11
    旦那さんは解らないけど、同僚の人は仕事出来そう!

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/09(月) 14:16:56 

    出来ると思う。同期で一番出世してる。
    でも家では何もしない、昭和な男です。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/09(月) 14:24:59 

    できる。でも出世したところであんまり良いことないらしい。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/09(月) 14:43:42 

    >>1
    私の夫も営業職だけど、たまたま夫と相性の良い職場だったみたいで人間関係も良いし着々と出世してる。
    年に2回のノルマも余裕で達成して他の人を手伝っちゃうくらいらしい。それで勤続15年くらい。
    ノルマ達成でもらえる報奨金もかなりの額だけど、夫が頑張った結果だと思ってるから、そのままお小遣いにしてもらってる。(家計からもお小遣い出してる)

    家ではのんびり穏やかで家事育児もやってくれる人だよ。私がズボラでも全然責めないで笑っててくれればいいって感じ。
    付き合い始めた当初(20年前)から穏やかで優しい人だなと思ってたけど、男友達同士だとノリ良くてふざけてオラオラしてて最初はギャップにビックリした。

    気を抜くところと気合入れるところを分かっててバランス取れてる人だと思う。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/09(月) 15:53:14 

    仕事の話はあまりしない人だけど、あっという間に出世して会社の中で30代最年少で役員?になったからデキる男なんだと思う
    そもそも能無しの私に対してもめちゃくちゃ面倒見いいから惚れた
    従業員数3万人ぐらいいる大手企業だよ〜

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/09(月) 16:53:18 

    できる。
    経営者だけど、この人は上に立つ人間だわ。
    と常々思う。
    家ではかなりのポンコツだけど。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/09(月) 17:40:33 

    出来るよ、なんでも出来るよ

    デスクワークじゃないけど本業もピカイチだし
    カーペット敷の部屋を
    フローリングにしてくれたし
    庭の木の剪定も上手

    家庭菜園もバッチリ
    きゅうりとトマト作ってくれてありがたい

    苦手なことはおしゃべりくらい

    結婚して本当に良かった




    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/09(月) 17:52:17 

    私と一緒で仕事出来ないタイプ
    苦労してるのわかるから別に出世しなくてもいい
    公務員だし私に優しいし家事手伝ってくれるから問題なし
    ただ過労には気をつけて欲しいかな

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/09(月) 18:16:51 

    >>262
    うちだと、結婚する気無い独身男性で昇進拒否してる人多いな。
    そこまでして稼ぐ必要無いし、そもそも定年前に辞める計画立ててたりする。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/09(月) 18:18:06 

    毎日働いてきてくれて感謝してるってのが前提としてあるけど、家では本当にこの人仕事できてるのか?ってくらい人の話聞いてないし、何回言ってもできない事が多いのに、なぜか出世早くて疑問。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/09(月) 18:30:43 

    >>1
    仕事はめちゃくちゃできるし、仕事大好きだし、体力あってよく働くよ。

    私は黒子に徹して人をサポートするのが好きだし、家事も子供も好きだから、専業主婦になろうと思って、社内の専業主婦を必要としてる仕事出来る人と結婚した。

    「こういう職業のこういうタイプの人と結婚したい」っていうのがあったから、まずは自分がそこに勤めた。逆に社内じゃない場合は、相手を見極めるの難しいよね。
    良い友人がたくさんいて、しかも大切にされてる人はたくさんの男性紹介されるだろうから、身元の確かな良い人との出会いも多いんだろうけど、私はそうじゃないから。
    自分で希望する人がいる職場で働いたけど、ほんと激務で辛かった・・・。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/09(月) 19:53:38 

    >>115
    下はなにまであるんですか?
    悪かったら降格?

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/09(月) 20:05:24 

    >>1
    仕事は出来ると思う。同じとこで働いてたので知ってるけど、子どもいてもそれが継続できてるのは独身時代と全く変わらない働き方が出来てるからだけどね〜。病気とかお迎えとか学校行事とか長期休みとか無視できたらやっぱ違うよね。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/09(月) 20:18:41 

    ブロック機能っておもしろいね

    釣りコメっぽいのブロックしたら全然違う内容のコメントが何個も消えたわw

    予想通りの妄想トピだね

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/09(月) 20:27:18 

    >>9
    真逆です…
    仕事できないけど、出世欲が強い。
    私は同僚と言っても臨時で短期間でしたが。
    数年前に同期と後輩と女性職員に抜かされ、嫉妬で気が狂ってる。資格を取るとか何か勉強するならいいけど、しない。
    人のアラ探しと悪口ばかり。
    俺は早くからいるから評価されるべき!と部長室に直談判しに行ったそう。
    仕事で負かされてるからか、プライベートでは先輩面したいようで後輩に執着してる。家族ぐるみで付き合いたいっぽい。うち子供もう大きいし、子連れで遊ぶとか無理なのに。後輩に連絡しまくってる。
    悪口は容姿や嫁がブスとか幼稚で、聞いてて情けない。別に出世しろとかもっと稼げと思う訳ではなくて。もう聞きたくない。
    20歳ちょいで恥ずかしながら出来婚、若気の至りだったと思う。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/09(月) 20:28:49 

    >>290
    私も妄想であって欲しい。
    なんかもう悲しい。
    そういう人と結婚した自分も、似た者同士かな。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/09(月) 20:31:16 

    仕事中サボりまくってるらしいし毎日定時帰りの有給全消化だから仕事は出来ないと思う
    自分の方が年収高いから期待してないけど

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/09(月) 20:59:49 

    S評価取ったことあるし、売上いつも1位らしいし、何より驚くほどメンタルが強いので仕事はできるんだと思うけど死ぬほど家事ができない。なんでだ。
    共働きでしんどいので、家事できないなら転職して年収あげてくれって頼んで今転職活動してもらってる。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/09(月) 21:11:03 

    >>145
    世の中仕事できない男多すぎだよね

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/09(月) 21:33:05 

    私も人の事言えないけれども旦那は仕事出来ない人間です。
    忘れ物多い、早めに準備してもいつも遅刻ギリギリ、営業車ぶつけたり事故したり。近々退職します。次は決まっていません。
    お先真っ暗です。なんで結婚したんだろう。辛い。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/09(月) 22:15:31 

    >>260ね!トピタイ理解出来てない(空気読めない)21が、本当に仕事出来るかは謎

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/10(火) 02:22:19 

    >>5
    うちはよく特別高率と高率が付いてるから仕事出来るのかも。公務員じゃないから凄さが分かんないけど。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/10(火) 02:25:38 

    仕事嫌いといいつつ仕事出来るみたいでよく表彰されてる。家事や育児もサッサとこなすし恐ろしく効率が良い。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/20(金) 13:10:34 

    出来る、物凄く賢い。

    なのに、サボり癖がひどくてすぐ会社休む。

    責任感もあまり無い。

    能力だけもらいたい。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/25(水) 17:16:22 

    できる方だと思う。
    査定も毎年良くて給料上がり続けてるし、普段一緒に暮らしてても仕事できる感は垣間見える。
    書類とか仕上げるの早いとか、サクサク物事決めていくとか、めんどくさい事(私にとっては)も先延ばしにしないとか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード