ガールズちゃんねる

刑事コロンボ好きな人

228コメント2022/05/15(日) 15:48

  • 1. 匿名 2022/05/07(土) 19:00:28 

    BSプレミアムで毎週土曜日夕方に放送中。(放送時間は毎回変わる。)
    私が好きな回は
    ・忘れられたスター
    ・祝砲の挽歌
    ・歌声の消えた海、です。
    刑事コロンボが好きな人、語りましょう。
    刑事コロンボ好きな人

    +120

    -0

  • 2. 匿名 2022/05/07(土) 19:00:55 

    カミさんが存在するのかしないのか

    +133

    -1

  • 3. 匿名 2022/05/07(土) 19:01:19 

    再放送の度に観ちゃいます。

    +95

    -0

  • 4. 匿名 2022/05/07(土) 19:01:50 

    バセットハウンド!

    +44

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/07(土) 19:01:51 

    うちのかみさんです。

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/07(土) 19:02:09 

    >>2
    かみさんのスピンオフみたいなのがあった気がする
    でも、つまらなかった記憶もあるかも

    +45

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/07(土) 19:02:35 

    ドガの絵のやつ
    何度もみてるのにラストおっ?!ってなっちゃう。

    +66

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/07(土) 19:06:28 

    ウチのカミさんがね

    +47

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/07(土) 19:07:01 

    犬が可愛かった、あまりお利口ではないけどw

    +81

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/07(土) 19:07:27 

    ロンドンの傘が好き

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/07(土) 19:07:51 

    69話まであるから、終わるとまた1話からやってくれるの嬉しい。
    今日のハッサンサラーも観たよ。

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/07(土) 19:09:16 

    うちのかみさんがさー

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/07(土) 19:09:37 

    マジシャンのギロチン台が事件で使われる話、

    あれ怖かったけど、でもやっぱそういう印象的な話も面白いんだよなぁ。。

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/07(土) 19:10:42 

    金持ちの豪邸を見るのが好き

    +110

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/07(土) 19:10:43 

    好き
    動機が切ないものも多くて考えさせられる
    感情移入しちゃう事もある

    +48

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/07(土) 19:11:23 

    LOSTのハーリーが出ていておお!ってなった

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/07(土) 19:11:36 

    >>1
    犯人を視聴者は知っている
    コロンボがどう追い詰めていくのかが見どころ

    +63

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/07(土) 19:12:08 


    推理ドラマちんぷんかんぷんだし、途中で飽きるんだけど、

    コロンボは犯人の側から話が始まるのが、
    それがわかりやすくて、飽き性の私に見てて大好きなドラマだわ‼️

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/07(土) 19:13:31 

    外国人のカップルの恋愛事情とか、

    幸せな時と、それが憎しみに変わって事件に発展するまでの怒りのぶつけあいとか、ハラハラするけど見てて楽しいわ

    やっぱ日本人とは良くも悪くも違うなって。

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/07(土) 19:13:32 

    >>1
    コンプリートボックス持ってます!
    コロンボはもちろんのことゲスト声優さんもいいよね
    野沢那智さんの回とか最後すごかった圧巻だったわ

    好きな話しは
    別れのワイン
    二枚のドガの絵
    攻撃命令
    パイルD3の壁

    ちなみに野沢さんの回は死の方程式です

    +56

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/07(土) 19:14:21 

    >>1
    日本語版吹き替え
    小池朝雄

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/07(土) 19:14:27 

    見てたら煙草するようになりました

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/07(土) 19:14:30 

    推理物ではなくてヒューマンドラマになってる構成も好き
    視聴者には最初から犯人が分かっていて、段々と追い詰められていく様子を見るのが楽しい

    +44

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/07(土) 19:14:38 

    ピーターフォークが亡くなった時に初めて知ったんだけど、この人義眼だったらしいね。傍目にはわからないもんだなーって思ったわ。

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/07(土) 19:15:26 

    コンタクトレンズ探すのがドキドキする。
    むかしコンタクトにしていて時々なくしてたんだ。
    「高いのに〜時間ないのに〜💦」って思っていたことがリアルに蘇って犯人に同情する。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/07(土) 19:15:50 

    ストーリー展開はもちろんなんだけど
    当時のアメリカのファッションなんかも見てて楽しめる
    特にお金持ちが出てくる回はゴージャスで今見てもおしゃれ

    +72

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/07(土) 19:16:08 

    巻きたばこは欠かせない

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/07(土) 19:16:08 

    ちょっと待ってて
    お父さんがコロンボ好きだから呼んでくる

    +50

    -2

  • 29. 匿名 2022/05/07(土) 19:16:45 

    コロンボってクロンボ、黒人って意味だっけ?

    +0

    -34

  • 30. 匿名 2022/05/07(土) 19:16:51 

    ムカつく犯人のときはコロンボがんばれ!って思うんだけど
    犯人によってはコロンボムカつくわーwってなるときがあるよね
    あと犯人がコロンボに問い詰められてなんとかごまかして追い返してひとりホッとしてるところに
    あとひとつだけ~とかドア開けるコロンボに何度イラッときたことかw
    はよ帰れやー!って

    +76

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/07(土) 19:17:13 

    >>17
    犯人によって追い詰められていく様子が異なるのも面白いよね
    冷静な人もいればめっちゃ焦る人もいる
    人間性がよく出ているドラマだなと思いました

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/07(土) 19:17:34 

    >>27
    葉巻き!

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/07(土) 19:17:57 

    ビデオテープの証言が面白い

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/07(土) 19:18:09 

    かみさんよ安らかに(第53回)

    奥さんの葬式があるんだよね
    刑事コロンボ好きな人

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/07(土) 19:18:44 

    >>30
    意地悪コロンボだよね~

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/07(土) 19:18:45 

    「うちのカミさんも、このドラマ見ててね~」とか

    「今日はどこでカミさんについての話が出るのかな」と、スタンバイしながら見るよね。笑

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/07(土) 19:19:56 

    >>9
    アイスクリーム食べるんだよね
    コロンボにはお似合いの犬ですw

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/07(土) 19:20:43 

    「あのちょっともう一つだけ、これ聞いたら退散しますんで

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/07(土) 19:20:43 

    いま観てる・・
    コロンボが画面の入の裾をちょいちょい踏むのが面白い
    刑事コロンボ好きな人

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/07(土) 19:21:05 

    建築家の犯人の回
    コロンボが役所に待たされるのが地味にリアル。

    +43

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/07(土) 19:21:07 

    コロンボの金持ちはアカプルコ行きがち
    子供の頃からコロンボ見てたけどきっとアカプルコってリゾート地なんだろうな~って憧れたよ
    アラフォーの私は小学生のときに地上波で(金ローとか?)コロンボ頻繁にやってたからよく見てたよ
    今はbsとかcsとか有料のミステリー系のチャンネルじゃないと触れられないんだろうね
    小学生高学年にでもなれば内容わかるし子供にも見て欲しいわー

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/07(土) 19:21:12 

    >>28
    お父さんも参戦!?
    まあ女性同伴ならいっか!?

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/07(土) 19:21:34 

    >>1
    子供の頃は見ようとも思わなかったけど
    今は面白さがよく分かるよ

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/07(土) 19:22:11 

    証人になってコロンボとタコス食べに行きたい。
    証人には優しいよね。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/07(土) 19:23:07 

    >>38
    「あぁそうそう思い出しました。いえね」

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/07(土) 19:23:08 

    「ここがちょっと引っかかるんで、よござんすか?

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/07(土) 19:24:25 

    冴えないコート着て、かみさんの話して犯人を油断させる有能な刑事

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/07(土) 19:24:40 

    昔の金曜ロードショー(水野晴朗さんが解説してた頃)にしょっちゅう放送されてたな、ヘンリーマンシーニのテーマ曲なんか今でも覚えてるわ。ところで金ローっていつからアニメばかり放送するようになったんだろ。

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/07(土) 19:26:10 

    >>28
    私リアルでコロンボの話できるのが兄だけなんだけど
    友達のお父さんがコロンボ好きで友だちが父呼んでくるって呼んできてくれて一回語り合ったの思い出したわw
    リアル世界で他にコロンボファンに出会ったことないから
    一度語り尽くしてみたいなあw
    古畑好きな人はたまーにいるんだけどね

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/07(土) 19:29:23 

    「指紋なんですよ」

    「指紋がどうかしたのかね」

    「いえね、指紋がないんですよ、おかしいと思いませんか?」

    +41

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/07(土) 19:34:25 

    >>29
    イタリア系の名前

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/07(土) 19:36:04 

    >>2
    カミさんを主人公にした作品ありましたよ。コロンボ夫人として出ます。刑事コロンボは決して顔は出ません。あなたーみたいな感じで手を振るようなシーンはありました。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/07(土) 19:36:14 

    BSの再放送嬉しいけどさすがにいやこの前もやったじゃないかという気持ちにはなった
    初期のはだいたい面白い!
    忘れられたスターと別れのワインが特に好き
    忘れられたスターは優しいサンセット大通りという印象だわ
    コロンボと犯人の間に一種の共感や敬意が生まれるような話が好き
    他は構想の死角。ロンドンの傘、歌声の消えた海
    最後のはちょっと犯人に優しすぎない?と思うけど
    新だと幻の娼婦、迷子の兵隊、殺人講義くらいかな

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/07(土) 19:37:00 

    >>45
    「君も食えん男だな。私を犯人だとでっち上げたいんだろう!」

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/07(土) 19:38:07 

    >>21
    小池さんが亡くなってからは石田太郎さんが後を継いだよね。一時期名古屋章さんも声を当ててた。御三方とも他界されたな。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/07(土) 19:39:15 

    >>14
    当時の現代的な高級マンションから年代物の邸宅まで色々あるよね
    女性の服も楽しみ

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/07(土) 19:40:42 

    >>6
    そうそう。新コロンボシリーズはイマイチ。シリーズも終わりの頃には、日本の安いサスペンスみたいな回もあって、すごい寂しい気持ちになった。
    2枚のドガの絵と別れのワインが好き。あれ?タイトル合ってるかな?犯人が分かりやすく嫌なヤツでも、コロンボに追い詰められて逃げ場がなくなって、やっと本音や弱音を吐いて人間的な面を見せるところが好き。コロンボも犯人に対してちょっと親しみを感じてるような。
    シリーズ後半になるほど勧善懲悪というか、犯人はどこまでも悪いヤツでコロンボがヒーローになっちゃう感じ。

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/07(土) 19:41:25 

    なぜか金ローでやってたけどアメリカの2サスドラマだよね

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/07(土) 19:41:29 

    子供の頃ずっと観てました。日テレの金曜ロードショーの枠の印象が強いかな。
    年末からBSを観られるようになって、刑事コロンボやってる!って喜んで観てます(でも放送日忘れてたり野球観てたりして見逃してる泣)
    額田やえ子さんの訳のセンスも素晴らしい!と思ってます。うちのカミさんがね、とか、よござんすか、とか。あの頃の海外テレビドラマ大好きでした。また色々観たいな。

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/07(土) 19:41:29 

    好きな俳優さんを知るきっかけになったドラマだった

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/07(土) 19:43:54 

    別れのワインの秘書の女の人の行く末どうなるんだろう。
    情けないよなぁ…

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/07(土) 19:44:54 

    信濃のコロンボが好き

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/07(土) 19:48:58 

    >>62
    信コロって梅雀のときよくみてたけど
    全くコロンボ要素ないよね
    コロンボみたいに先に犯人わかるとかコロンボ並みにしつこいとかコロンボ要素あるのかと思ったら全然そうでもなくて
    おっさんがヨレヨレのトレンチコート着てるだけってズコーってなったよw
    梅雀好きだからみてたけど寺脇版とチビノリダー版はそそられないから見なくなった

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/07(土) 19:49:15 

    別れのワインは犯人側に同情しちゃったなー
    というか基本的にコロンボにイラッとすることが結構あるw

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/07(土) 19:49:30 

    コロンボのOP曲を作った人は神

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/07(土) 19:50:51 

    >>61
    私は忘れられたスターの使用人夫婦が…
    ああいう大金持ちって遺言しっかり書くから退職金とかは貰えそうだけど
    真実を知ったらショックだろうなあ

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/07(土) 19:51:02 

    普通に聞き込みにに行っただけなのに
    ホームレスかなんかと勘違いされて女の人に優しくされた回あったよね?w

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/07(土) 19:51:55 

    古畑さんのオマージュでしょ? 

    +1

    -18

  • 69. 匿名 2022/05/07(土) 19:53:16 

    >>30
    確かに子供の頃見てた時はしつこすぎるコロンボに犯人側に同情してた

    大人になってからは、ボロボロの服装のコロンボを見下げて馬鹿にしてた犯人がどんどん追い詰められていく様が面白い!と思えるようになった

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/07(土) 19:53:21 

    コロンボ好きな人って古畑も好き?
    私は古畑大好き人間で、コロンボも見てみたらやっぱり大好きに。違うところも多いんだけど、「もうひとつだけ〜」のしつこさは同じだね

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2022/05/07(土) 19:54:59 

    >>70
    どっちも好きだけど別物かな。
    私の中ではコロンボの方が気楽に見られる。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/07(土) 19:55:44 

    >>26
    結構60-70年代のレトロで煌びやかなインテリアとかファッションが見てておもしろいよね

    会社の壁じゅうに会社のロゴがデカデカと入ってるオフィスとか70年代!という感じで興味深かった

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/07(土) 19:57:15 

    >>65
    本当はコロンボのOPじゃないのに、今やコロンボのテーマにしか聞こえないよねw

    ヘンリーマンシーニは偉大だ

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/07(土) 19:57:39 

    >>67
    逆転の構図
    奉仕活動してる修道女のところにいったからねw

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/07(土) 19:57:40 

    >>65
    あれアメリカ版の火サスみたいにその枠全体ののテーマ曲らしいね
    私もあれはてっきりコロンボ専用の曲なんだと思ってたよ

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:10 

    >>70
    どっちも好きだよー
    どちらにもそれぞれの良さがあるよね
    というかコロンボ古畑以外のチープな2サスも殆んど好きだわ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/07(土) 20:00:25 

    初期の奥様方のフリフリひらひらのゴージャス部屋着見るのが好き
    あんなんでよく寛げるなって感心する

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/07(土) 20:00:25 

    >>1
    秒読みの殺人というエピソードがよく覚えてる

    恋人に捨てられた女の人がカウントダウンの音声聴きながら犯行を犯して何食わぬ顔で現場に戻るの

    プライド高い女性でコロンボの事はバカにしてるんだけど、どんどん追い詰められちゃう

    エレベーターの天井に隠したピストルを取り出そうとするシーンはいろんな意味で忘れられない笑笑

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/07(土) 20:01:11 

    歌声の消えた海のコロンボさんは最初から保険調査員の人が感心するくらいの有能さを見せている

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/07(土) 20:01:41 

    SATCのサマンサ役のキムキャトラルが超若い頃コロンボ出てるよね
    めちゃくちゃ美人なの

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/07(土) 20:01:48 

    元有名女優が、復帰反対の医者の旦那を…って言う回が好き。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/07(土) 20:03:05 

    >>77
    「あらお客様?まぁ警察の方なの?」

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/07(土) 20:03:45 

    >>39
    今日のハッサン・サラーの反逆はどちらの国で裁かれるかを犯人に選択させるという発想が斬新で面白かったです
    ちょくちょく笑えるシーン挟んでるのもツボですよね
    私の立てたトピが写ってて感激ですw

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/07(土) 20:04:46 

    >>80
    出てたね。めちゃくちゃ美人で可愛いよね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/07(土) 20:04:58 

    >>81
    忘れられたスター
    ラストが思いやりがあって泣ける

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/07(土) 20:05:41 

    パイルD-3の壁をまた見たいなあ
    コロンボさんの執念がすごい迫力だった

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/07(土) 20:06:13 

    >>81
    忘れられたスター大好き
    女優役の人ってヒッチコックのサイコでキャーッってバスルームで殺される人なのね
    年とってもきれいな背中だわ

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/07(土) 20:07:56 

    >>77
    あんなの着て金の長煙管持って足を組みたいわ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/07(土) 20:09:12 

    >>28
    えーうちの父はコロンボ大嫌いで、見てると消されたりした
    追い詰められる犯人側の気持ちに立っちゃうらしい
    あんまり考えたことなかったけど、うちの父はなんか悪いことして黙ってたことがあるのかもしれない

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/07(土) 20:09:15 

    ホリスター将軍のがちょっと怖かった。
    目撃者が犯人が懐柔されていって好きになっちゃうのが恐ろしかった。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/07(土) 20:09:26 

    >>88
    足元もフワフワのついた華奢なミュールで

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/07(土) 20:13:31 

    >>10
    ビッグベン、ロンドンブリッジ、クラブのティータイム、お屋敷の執事、蝋人形館と
    いかにもイギリスというものが出てくるのも楽しい
    犯人夫婦は身勝手なのになんか憎めない…

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/07(土) 20:16:21 

    チリコンカンって美味しいのかな

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/07(土) 20:16:55 

    >>92
    コロンボがカメラで写真撮りまくるのよね。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/07(土) 20:19:49 

    >>64
    分かる!犯人もムカつくけど、コロンボもマジでウザい。犯人以外の登場人物からも基本的にウザがられてるよね。実際にいたら相当めんどくさいと思う。かかりつけの歯医者とのやり取り好き。歯が痛くなるたび駆け込むんだけど、相当長い間虫歯を放置してて、痛いのをどうにかして欲しいが治療は嫌だ、とかで駄々こねてて、こんな患者、絶対鬱陶しいだろうな、みたいな。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/07(土) 20:21:35 

    >>24
    私も最近知って驚いた!

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/07(土) 20:21:36 

    >>30
    相棒の右京さんもコロンボネタ入ってるよね
    最後に一つもそうだし犯人の趣味や仕事を褒めたり

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/07(土) 20:21:52 

    毎週BSで必ず見てる! シリーズ終盤の新刑事コロンボ、映像や演出が過剰になってちょっとビックリした。変なことしないで普通でいいのにと思ってたら、評判が悪かったのかどんどん普通に戻った気がする。

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/07(土) 20:21:52 

    >>89
    共感性羞恥なのかもね。
    わたしはコロンボは別世界すぎて平気なんだけど
    あばれはっちゃくがだめだったわ。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/07(土) 20:23:28 

    ちょうど今日見てたところだった!
    大好き!

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/07(土) 20:26:02 

    これ見てると、日本の警察もこれくらいの観察眼で事件を解決できてるのかなと思ってしまう。シャーロックホームズも見てるんだけど、デストレイト(だっけ?)警部みたな捜査ばかりなのではと思うんだけどどうなんだろ。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:58 

    錦鯉の水槽の下に死体隠すのは新刑事コロンボだっけ
    おもしろいけど派手過ぎてやっぱ初期のが好き。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/07(土) 20:31:33 

    >>101
    レストレード警部ね
    コロンボは初動で新しい証拠みつけがち!

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/07(土) 20:33:49 

    >>4
    忙しくて名前をつけるのが面倒くさくなって
    ドッグ🐶!にしたんだよね

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/07(土) 20:36:34 

    >>29
    それ手塚治虫のブラックジャックの漫画のギャグ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/07(土) 20:38:01 

    アメリカ刑事ドラマで珍しい殆ど銃撃シーンがない コロンボ刑事自体射撃苦手で本人銃を携帯してない 定期射撃訓練もすっぽかす御仁

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/07(土) 20:38:36 

    コロンボが日本をはじめ海外でも大人気でピーター・フォークの顔が分かる人が多いから
    『ベルリン天使の詩』みたいなキャスティングができたんだろうな

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/07(土) 20:40:10 

    殺人処方箋、毒のある花 が好き。

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/07(土) 20:43:13 

    >>106
    そういえば!無い!
    ダーティハリーとコロンボ組んだらどうなるんだ?!

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/07(土) 20:46:59 

    文庫本も読み漁りました!
    刑事コロンボ面白すぎます!

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/07(土) 20:54:06 

    >>73>>75 あの曲ってコロンボのテーマ曲じゃなかったのか。このトピ見てなければそんな重大な事実さえ知らずに一生を終えてたかもしれない。やっぱりガルちゃんって勉強になるね。

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/07(土) 20:54:29 

    殺人処方箋のコロンボはまだまともな服装と髪型!

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/07(土) 20:58:45 

    >>2
    「うちのカミさんがね」って毎回台詞があると気になるよね

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/07(土) 21:03:39 

    ガルの前トピで知り、録画してずっと観てる。
    6〜70年代の衣装や建築を観るのが楽しい。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/07(土) 21:04:20 

    >>87
    ジャネットリーだっけ。サイコが最初に公開された当時は彼女がトップクレジットだったらしいね。主人公だったはずの人が途中で殺されるってのもかなり斬新だったみたい。コロンボとは関係ない話でごめん。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/07(土) 21:05:41 

    >>89
    ここにきてまさかのおとんの後ろ暗さに気づいてしまった娘…!

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/07(土) 21:06:01 

    >>39
    部屋の感じいいな

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/07(土) 21:18:11 

    >>114
    当時のアメリカは本当に裕福だったんだなとよく分かる
    最新のコンピュータシステム、手を叩くと開くドア、やたら大きいアメ車、金持ちが通うスポーツジム、
    挙げたらキリがないけど日本との格差を感じてしまう

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/07(土) 21:23:49 

    >>67

    「空っぽのお腹は悪魔の遊び場ですわ」みたいなセリフあったきがする

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/07(土) 21:26:24 

    >>74
    選挙のヤツ(サブタイトル忘れた)で、警察だと言ったら、ガソリンスタンドの兄ちゃんに「変装してんですか?」とも言われてた

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/07(土) 21:28:08 

    お金持ち奥様の衣装で
    ドレスと部屋着と寝間着の違いがわからない
    どれもゴージャスで、こーゆーの着てたの?と思う

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/07(土) 21:33:17 

    >>115
    トニーカーチスの奥さん!
    トニーカーチスとピーターフォークはグレートレースで共演。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/07(土) 21:38:00 

    >>85
    「忘れられたスター」、うちの母親、見るたびに泣いてた
    その母親ももう他界したけど

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/07(土) 21:46:54 

    >>34
    本当に死んだの?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/07(土) 21:49:42 

    「死者のメッセージ」子供の頃トリック
    に感動したけれど 40数年ぶりに再確認
    することが出来ました。憎しみの連鎖が
    あらわになる結末が秀逸。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/07(土) 21:49:50 

    >>106
    訓練すっ飛ばし過ぎて、注意されるよね。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/07(土) 21:50:49 

    >>1
    忘れられたスターはまだ40代だってね
    メイクでおばあさんにしたんだって

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/07(土) 21:52:14 

    >>67
    シスターに、あなたにピッタリのコートがありますよ、っていって情けをかけられちゃうのよね。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/07(土) 21:52:20 

    >>1
    白鳥の歌も好き
    i saw the light

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/07(土) 21:52:50 

    >>67
    コートがあまりに汚いからと別の寄付されたコートを着せられそうになってたよね。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/07(土) 21:55:18 

    >>10
    逮捕の決めては反則技だったけどね

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2022/05/07(土) 21:57:47 

    カリフォルニア交響楽団の指揮者が犯人の回で、自宅の豪邸を訪問したら、東洋人の召使いがいるんだけど、多分演じてるのはパット・モリタさんかな?と思ってる。コロンボ初期の頃の時代には東洋系の人たちは割とそういう職業で描かれてる気がするので、本当にそういう職に就く人が多かったのかなと。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/07(土) 21:57:56 

    >>104
    あのワンちゃん何頭かいるらしいんだけど
    ピーターフォークの飼い犬もいるらしいよ

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/07(土) 21:58:17 

    >>99
    私はコロンボに着想を得たと言う古畑の、堺正章の回がだめ、もーマチャアキがかわいそうで!

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/07(土) 21:59:13 

    >>49
    私と私の母とお姑さんを連れて伺いたいわ
    私は何となく好きで、母とお姑さんはめっちゃエピソード覚えてるくらい好きw

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/07(土) 22:01:31 

    ハリセンボンで毒殺する回がめっちゃ好き

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/07(土) 22:03:27 

    撮影場所は、ロスアンジェルス?
    パームスプリングスとか、サンタモニカとか、地名が出てきますよね。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/07(土) 22:05:21 

    犯人の車が平べったい四角のアメ車がち。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/07(土) 22:08:18 

    >>132
    フランク・○ナトラがライブで日本人を揶揄してガーデナーって言ったと聞いたことある。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/07(土) 22:08:36 

    多分だけど、歌声の消えた海のパーサーと、ロンドンの傘のスコットランドヤードの警部?が同じ俳優さんで、白鳥の歌の犯人の妻と、死の方程式の被害者の妻が同じ女優さん。あと、ジャック・キャシディさんも2回犯人やってたよね。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/07(土) 22:12:50 

    >>137
    コロンボがロス市警勤務設定
    別れのワインのワイナリーなど他の州で撮った場合もあるらしい

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/07(土) 22:14:11 

    DVDBOX買いました

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/07(土) 22:14:33 

    チリを下さい。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/07(土) 22:14:52 

    >>121
    一日に何回着替えるんだろう…

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/07(土) 22:17:10 

    >>138
    犯人のヘアスタイル7:3にピッチリ分けがち。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/07(土) 22:18:49 

    >>119
    警察とわかって(変装だと信じ込んで)、英語だと good, very good・・・とか言って去るんだけど、日本語のセリフが「さすがですわね、本職は違いますわ」とか何とかになってて、セリフ考える人うまいなぁと思った

    いずれにせよあの場面は笑える
    あげくにホームレス「全然おぼえてない」w

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/07(土) 22:35:32 

    缶詰を食べてメキシコへ行こう!の懸賞に奥さんが応募して当選して
    コロンボがちゃっかり豪華客船に乗ってる回が好き

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/07(土) 22:40:27 

    >>140
    結構何回か登場している俳優さん達が居て、「あっ!前にも出てた!」なんて気付くとその以前出ていた作品を見たくなったりしちゃいます☺️

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/07(土) 22:42:55 

    >>143
    このチリを食べてシーン見ると食べたくなります。
    特にクラッカー?(だったかな?)を割って入れて食べてるのが美味しそうですきです!

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/07(土) 22:43:36 

    手品師の回でコロンボが客席の最前列に招待されてノリノリでステージで助手をするシーンが笑える

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/07(土) 22:43:41 

    黒のエチュード で
    犯人にされそうになるジャズマンが登場するシーンで使われている
    ジャズの曲名が分かる方いらっしゃいますか

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/07(土) 22:46:21 

    >>78
    うちのマンションのエレベーターの天井もあんな感じで半透明だから、いつも思い出す
    自分は届くだろうかとw

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/07(土) 22:46:30 

    >>61
    あの秘書さん、最後告白したのに相手はちっとも好意をもっていなくて可哀想なんて子供の頃みててそんな事思ってました。
    あの秘書さん本当あの後どうなったのか気になりますね。

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/07(土) 22:48:40 

    >>66
    どんな話だっけ?とググったら知らない話で、でも、あらすじ読んでグッときた
    切ない

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/07(土) 22:53:11 

    >>69
    新刑事コロンボで題名は忘れてしまいましたが、大学生二人が地下駐車場で教授を殺したお話しで、度々コロンボの事をバカにして真似たりしている様子が見ていて「何この二人!」なんて思って見てましたが、ラストコロンボに見事犯行を当てられて「親父に言ってやる!」なんて言っている様子見てスカッとしました。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/07(土) 22:59:13 

    「もう一つの鍵」の妹の豹変ぶりにはビックリしたけど、恋人から「なんだか兄さんに似てきたぞ」と言われた時の彼女は確か「そうかもね」と認めたけど、彼女の性格って元々がこういう派手な性格だったのかな?
    それともお兄さんが居なくなってハジけただけ?
    只お母さんに対して言った「いつまでもつかしら?」って言葉は何度見ても酷いと思ってしまう。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/07(土) 23:05:33 

    >>124
    それは見てからのお楽しみ‼️
    よくできた話の回で私はかなり好きな回だわ。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/07(土) 23:06:42 

    出遅れた!

    「愛情の計算」(ロボットとか出てくる変な回)で、自白しようと部屋を出てきた犯人を廊下で待ってるコロンボが渋くてセクシーですごく好き。
    イスに腰かけて葉巻に火をつけてるだけなんだけど、めちゃくちゃかっこいいので見られる方はぜひ!
    いち推しです。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/07(土) 23:07:27 

    小説版のコロンボは愛嬌があまりなくてけっこう怖い

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/07(土) 23:11:40 

    コロンボのかみさんへの深い愛情がうらやましい。
    風邪ひいて寝込んでるかみさんへの電話も優しくて素敵。
    おしゃべりだけど明るくて素直で好奇心や教養のある人なんだろうな~と妄想してる。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/07(土) 23:15:48 

    >>132
    その話だったかな?
    殺された女の人の近所に住んでる女の子がおマセさんで可愛いの
    コロンボのワンコもかわいい

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/07(土) 23:30:07 

    >>151
    そのシーンかはわからないけど知恵袋にこういう質問あった
    「Lover Man」?


    刑事コロンボ「黒のエチュード」にてジャズハウスのようなところでジェームス・オル... - Yahoo!知恵袋
    刑事コロンボ「黒のエチュード」にてジャズハウスのようなところでジェームス・オル... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    刑事コロンボ「黒のエチュード」にてジャズハウスのようなところでジェームス・オルソン演じるポール・リフキンがトランペットで吹いている曲名を教えていただけませんでしょうか 演奏後に「ねぇねぇオジサン、ここはもう看板なのよ?...

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/07(土) 23:48:10 

    csで一挙放送した時録画して観た。
    古畑任三郎のベースだととても良く分かったけど、
    海外のインテリアとか色合いに見入ってた。
    あの真似をしても、日本人には無理だよねえと。
    個人的には奥様は魔女のダーリンが端役で出てきた時はバカ受けした。
    奥様は魔女も観てたから。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/07(土) 23:53:13 

    >>118
    当時アメリカの一般市民も憧れの眼差しで観てたんじゃないかなー。当時の最新やハイクラスを集めた感じだもんね。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/08(日) 00:01:25 

    >>156
    感想見ると抑圧からの解放感と地位も金も手に入れたことで変貌していったというのが多いよ
    でも私は元々ああいう性格でワンマン兄に抑え込まれていただけだと思っている
    自由にふるまったら散財と思いつきの行動しかしないタイプじゃないかなーと

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/08(日) 00:16:52 

    >>24
    カメラに映る角度とか手で上手く馴染ませてるよね。
    たまにわかりやすく映る時もあるんだけど、コロンボ役ではそれも魅力になっててすごいと思う。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/08(日) 00:19:41 

    >>39
    ハッサンに出てくる王様好き!
    うちでごはん作ってもらった時はお互いに
    誠に至れり尽くせり って王様のマネしてる。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/08(日) 00:25:34 

    コロンボ 「いやぁさすがですなぁ、ガル子夫人。旦那さんがお医者さんなだけある」
    ガル子夫人 「そ、そうですわね・・・」
    コロンボ 「ちなみに旦那さんはいつお帰りですか?」
    ガル子夫人 「コロンボさん、今日は忙しいの。また今度にしてもらえません?」

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/08(日) 00:25:34 

    >>77
    ファー付いてるし素材絶対シルクだよね。
    部屋着なのに毎回クリーニングなのか⁉︎とか考えちゃう笑

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/08(日) 00:26:59 

    >>78
    高い所の物を取る時はまねするよ
    やりすぎると首のすじ痛めるから注意!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/08(日) 00:28:15 

    >>80
    攻撃命令で合ってますかね?くまちゃん抱っこしてる役。
    ばらのつぼみ!

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/08(日) 00:33:21 

    >>147
    歌声の消えた海かな?
    せっかくの旅行なのに結局コロンボずっと捜査してて奥さん気の毒だよねw

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/08(日) 00:35:16 

    >>155
    殺人講義ですかね。
    コロンボには珍しく犯人が最後まで余裕ぶっこいてるから新鮮ですよね。
    同級生のサックスがかわいい。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/08(日) 00:35:48 

    放送日は録画してDVDにダビングしてる!
    子供の頃から母親と観てて大ファンです
    毎週土曜日が楽しみ過ぎて🤗
    2枚のドガの絵が一番好きです

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/08(日) 00:38:51 

    >>161
    すきすきー!
    歯医者さん案のワンちゃんの名前、だっさいの!って全否定する子ですよねw
    車の窓締め切っちゃだめとかちゃんと注意してるししっかりした子。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/08(日) 00:42:16 

    >>67
    実は刑事なんだと身分をあかしたら、うんま〜さすがですわ、完璧な変装ですわ〜とホームレスの変装してると思われてたね〜
    家族でみてて大笑いしたわ〜

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/08(日) 00:43:18 

    >>19
    幻の娼婦とか、悲しいよね
    コロンボはいつも恋に敗れた人に優しいな

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/08(日) 00:51:16 

    >>164
    冷血で強欲な金持ちが殺人を犯し、冴えない風貌のコロンボが暴いていくところが庶民のルサンチマンを満たしてロングヒットにつながったんだよね。

    身分の階級差がなくて貧富の差だけがえげつないアメリカならでは。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/08(日) 01:58:13 

    ナイトガウン一丁でサプライズパーティーを楽しんだり、コロンボ警部としばらく話してる上流階級の奥様ってああいうものなんだろうけど、結構驚くよね。私だったらああ振舞えるほど上半身に自信が無い

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/08(日) 02:27:01 

    毎週再放送見てます!
    最近のは気にならないんだけど
    初期の頃、皆さん顔や耳などピンクのオーロラメタリックみたいなの塗ってて気になりました
    ドーランなのかな?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/08(日) 02:28:00 

    >>9
    ほとんど寝てるんだよねw
    名前がドッグ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/08(日) 02:49:33 

    >>54
    やたらみんな早口なんだよね笑

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/08(日) 05:09:03 

    >>1
    相棒や古畑任三郎はパクってるよね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/08(日) 05:19:52 

    >>43
    ほんと!偏屈そで大嫌いだったのに
    今じゃ毎週BS待ち遠しくて

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/08(日) 05:33:58 

    >>75
    だからBSでも最後しかかからないのね
    超納得!

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/08(日) 05:37:15 

    >>24
    昔なんとなく感じてたょ
    いまのBSではまだわからないけれど、、

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/08(日) 05:39:01 

    >>110
    脚本が素晴らしいよね!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/08(日) 05:42:48 

    >>132
    ほんと、役割か棲み分けがはっきりしてる感じ
    碧い瞳とか

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/08(日) 07:16:14 

    >>64
    でも犯人もオークションで高いワイン買ったり…あれ会社のお金使ってそう。だからといって後妻の弟が会社を乗っ取っるのはいかがなものかと思うけどね。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/08(日) 07:18:43 

    >>61
    会社自体もどうなるのか、犯人も被害者も子供いないし。もしかしたら秘書が次期社長もあるかもしれないね。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/08(日) 08:37:05 

    >>187
    脚本も秀逸ですよね!
    登場人物も文庫本で思ってた感じと違和感なくて、どっちも楽しめました^^*

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/08(日) 09:02:05 

    何度も見てるのに、放送してたら、やっぱり見てしまう。

    ミステリー作家のおばあちゃんが姪の敵討ちしてしまう話で、作家の弁護士さんが、作家の殺人を確信してるんだなと思われるシーンがあって、ちょっとゾクッとしたな。

    確信してても、仕事として、依頼人である作家の権利を守り、船旅の船に乗せてあげた。

    が、冷たい眼差しで、また何かあればどうぞみたいなセリフいってたな。

    あの眼差しの冷たさが、全てわかってるぞ…て感じだった。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/08(日) 09:04:00 

    >>161
    あの子、
    「君に夢中なんだよ」みたいにコロンボが言うと、

    「へえー?肉体に?それとも精神に?」
    って切り返すのがキュートだった。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/08(日) 09:05:08 

    「ミセス・コロンボ」ってドラマがあったな。
    刑事コロンボ好きな人

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/08(日) 09:09:04 

    >>194
    薄ぼんやりと見た記憶がある
    また見てみたいな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/08(日) 10:18:19 

    >>194
    奥さん美人すぎてイメージと違うな
    もっと太っちょだと思ってた

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/08(日) 10:26:33 

    >>163
    まず、天井の高さが違って、部屋の広さも違うからなかなかあの雰囲気には持っていけないんだよね
    でも素敵よね
    私もあの時代のインテリアやファッションは、見るのが大好き

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/08(日) 10:28:13 

    >>183
    パクるって言うのは、盗作してることを言わない、いわゆるコトウツミ系の人のことね
    相棒は知らないけど、古畑はコロンボを元ネタにしてるとはっきり三谷さんが話してるよ

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/08(日) 11:20:18 

    >>150
    手品師の回、わかるw
    職場のコロンボ好きの人と話すとき、格調高いサブタイトルが思い出せなくて、「ワイン」「選挙」「指揮者」「手品師」「スポーツジム」とか言って通じてた

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/08(日) 11:56:14 

    >>41
    旅先のボートから証拠品捨てるのあったよね
    クリーニング屋が出てくるやつ
    あれもアカプルコだったのだろうか

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/08(日) 12:09:39 

    >>140
    へぇ〜
    古畑も同じ役者さん(松金よね子さん、津川雅彦)を使っていて不思議に思ってたけどそういう所もコロンボに寄せてたのかな

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/08(日) 12:23:19 

    >>30
    溶ける糸の時めちゃくちゃしつこかった気がする
    犯人役のLeonard Nimoyのイライラ顔ばかり記憶に残ってるw

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/08(日) 13:18:25 

    アリバイのダイヤルが好き!

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/08(日) 13:24:36 

    >>196
    コロンボが「女はちょっとポチャポチャが良い」みたいに言ってた気がするから(記憶違いならごめんなさい)奥様ももうちょっとふくよかかと思ってたw

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/08(日) 14:20:43 

    >>199
    スポーツジムは「野菜ジュース」でも伝わりそうw
    当時から健康志向でスポーツジムや野菜ジュースが存在していたアメリカはすごい発展してたなと見ていて思うよ

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/08(日) 14:22:23 

    >>204
    言ってたね
    ふくよかでお喋りでおっちょこちょいなイメージだった

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/08(日) 15:27:11 

    >>40
    パイルD-3の壁

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/08(日) 15:38:33 

    >>78
    高慢ちきな女性でした
    覚えているセリフは「でも私、負けないわ」です

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/08(日) 15:40:16 

    コロンボは私の理想の旦那様です。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/08(日) 15:54:33 

    >>140
    白鳥の歌に出てくるミュージシャンの卵と、ホリスター将軍に出てくるだまされる女性は同じ人。
    マクグーハンは3回は犯人役で出てる。
    あと、意識の下の映像の犯人役もそれくらい出てる

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:57 

    >>200
    それ、多分アカプルコだとおもいます。めっちゃ色々海に捨ててたなあ。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/08(日) 16:03:12 

    >>200
    殺人処方せん 記念すべき第一作目

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/08(日) 16:32:32 

    >>63
    コロンボと赤かぶさん
    どっちか分からなくなる笑

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/08(日) 17:48:25 

    最近見て気づいたんだか、実は多くのケースで状況証拠だけだよね。
    犯人が気落ちして自白しなければ、本当は解決してないのでは。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/08(日) 19:05:10 

    アメリカの弁護士のドラマなんかみてたら、コロンボの捜査法で得た自白とか証拠とかは、結構な物がひっくりかえされそうよねー
    もしかしたら、捕まえはしても、裁判で無罪にされてるのもあるかも…なんて想像
    ドラマだから面白けりゃいいかー

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/08(日) 19:43:43 

    >>214

    え?これで認めちゃうの?ってやつ結構あるよね

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/08(日) 21:15:48 

    >>133
    104だけど
    ドラマの撮影するのだから何頭もいるのかな
    あのソフト○ンクの白い犬も何頭かで撮影していたよね
    しかもピーターのワンコまで出演したとは
    一緒に出演していて飼いたくなったのかな?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/08(日) 21:59:58 


    迷子の兵隊
    狂ったシナリオ
    まるで役者揃い?
    ミュージカル風
    マリブビーチ殺人事件
    パンティ売り場で
    葉巻吸っていいの?

    多くの疑問を抱きました
    いろいろな意味で
    刑事コロンボ好きな人

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/08(日) 22:04:57 

    >>75
    これは知らなかった!

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/08(日) 22:16:50 

    >>211
    やっぱりアカプルコだったんですね
    観ていて、海を汚すな!と思った記憶w

    >>212
    殺人処方箋って第一作目だったのですね
    構想の死角かと思ってたけど調べたらあれはシリーズ化後の第一話だったんですね

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/09(月) 18:00:10 

    古畑任三郎とか、コロンボとかからパクってるシナリオ結構ある

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/09(月) 18:54:55 

    おんぼろのクルマに乗ってる。
    どこメーカーなんだろ。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/09(月) 20:55:25 

    愛車はオンボロ過ぎて、廃車しに来た人だと思われたこともあったねー。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/09(月) 22:09:47 

    >>162
    をををを!!!
    ありがとうございます!


    探して聞いてみます!!!

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/10(火) 09:17:01 

    >>222
    プジョーじゃなかった?

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/10(火) 13:10:22 

    >>214
    大抵は社会的地位と一定の頭脳の持ち主が犯人だから、状況証拠だけで、その後の捜査の展開が読めて諦める、あるいはせめて無様な姿を晒したくないというプライド、そのあたりのないまぜになった感じがします。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/15(日) 02:25:26 

    >>33
    あなたそれ画廊からの招待状じゃなくって?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/15(日) 15:48:13 

    >>33
    あんな旦那でも、奥さんは信じきって愛してたのにねー、真実は知らない方が幸せだったのかもしれない。でも、あのままつかまらなきゃ、もしかしたら奥さんもいつか殺されちゃったかもしれないね…。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード