ガールズちゃんねる

「正直困っておりまして…」170万円の“ホークス仏壇”一つも売れず…担当者の本音

79コメント2022/05/10(火) 06:56

  • 1. 匿名 2022/05/07(土) 16:53:51 

    「正直困っておりまして…」170万円の“ホークス仏壇”一つも売れず…担当者の本音 | 文春オンライン
    「正直困っておりまして…」170万円の“ホークス仏壇”一つも売れず…担当者の本音 | 文春オンラインbunshun.jp

    地元・福岡県の伝統工芸品「八女福島仏壇」が手掛ける、ホークス公式オリジナル仏壇。仏壇が“球団グッズ”なこと自体が驚きなのだが、コチラ税込みで1700000円なり。えっと「0」が、1つ、2つ、3つ……数字が7桁並んでいる。そう、お値段は「170万円」ちょうどだ。


    ――いくつ売れました?

    「いや、それがまだ……」

    ――ゼロ、ということ?

    「はい、正直困っておりまして……」

    がっくりと肩を落とす深田さん。その目は死んでいない。矢継ぎ早に、ホークス仏壇の魅力が口から飛び出してくる。

    「まず唯一、ホークスでしか買えないブランド商品になります。なにより質は最高級です。漆塗りを重厚に、金箔はふんだんに、彫刻技術も超一級です。華美でありながら精巧という表現がまさに当てはまります。また、仏壇は故人をしのぶものですが、『小さなお寺』で日々の安泰などをお祈りするもの。ファンの皆様も藤本博史監督のように必勝祈願をホークス仏壇で行うこともできるのです」

    「ぜひ我こそは『ホークス仏壇の第1号所有者に』というお客様、まずはお問合せだけでもお待ちしております」と深田さん。

    +15

    -46

  • 2. 匿名 2022/05/07(土) 16:54:53 

    なに?

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2022/05/07(土) 16:55:04 

    ホークスらしさがない

    +125

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/07(土) 16:55:09 

    そもそも真っ黒ピカピカの仏壇を、今買う人間がいるのかっていう。

    +310

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/07(土) 16:55:30 

    こういうので仏壇は流石に売れないって作る前から分からないものなのかね

    +57

    -2

  • 6. 匿名 2022/05/07(土) 16:55:32 

    はあ…

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/07(土) 16:55:32 

    今ってコンパクトなのが人気そう

    +132

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:00 

    時代に合わない

    +99

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:30 

    孫さん是非

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:31 

    いらない…
    なんか不謹慎な気がしてしまう

    +54

    -2

  • 11. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:49 

    仏壇にこういうノリは難しい

    +71

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:54 

    いやいや、意外とこの後売れるかもしれん
    細工は丁寧で凄いと思う

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:23 

    仏壇かー
    ホークス位牌くらいならなんとかなるかもだけどね

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:23 

    お仏壇でこの価格なら、そこまで破格な感じはしない
    けどホークスらしさないし、豪華さもない

    +33

    -2

  • 15. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:45 

    今はコンパクトかつこれ仏壇?て思うような見た目になってるから。

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:51 

    >>4
    むしろ逆に仏壇を持て余してる人、でもおいそれと捨てるのも...って人に対しての閉眼供養とかのがビジネスとして成り立ってんじゃないかと思うわ

    +79

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:52 

    数年前ファイターズの田中賢介引退グッズで500万の銅像があったけど、売れたかは不明…
    「正直困っておりまして…」170万円の“ホークス仏壇”一つも売れず…担当者の本音

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:58 

    初めからネタで作っただけでしょ

    +5

    -3

  • 19. 匿名 2022/05/07(土) 16:58:03 

    昔の人は仏壇に数百万とかよく出したよね。
    実家も田舎の大きい日本家屋だから大きい仏壇あるわ。

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/07(土) 16:58:34 

    黒でピカピカより、家具と馴染む木目ぽいやつの方が売れそう。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/07(土) 16:59:19 

    こんなものに予算を使った担当者って流石に仕事できなすぎると思う
    どう考えても需要ないでしょ

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/07(土) 16:59:41 

    仏壇がいる+熱狂的なホークスファン。
    ニーズを広げるどころか狭めてる。
    誰か買ったげて。

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/07(土) 17:00:07 

    色んな意味で、ネタで買いにくいw

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/07(土) 17:00:35 

    >>4
    いるけど、その人たちはホークス仏壇は求めていない。

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/07(土) 17:00:51 

    仏壇処分したわ
    もうそんな物にバカみたいにお金かける時代は終わったんだよ

    +57

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/07(土) 17:01:19 

    >>21
    話題になるグッズを作れ…という方向性なら正解じゃない?
    CM効果としてかなりコスパ良いよ。
    地域仏具の宣伝にもなって相乗効果。

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2022/05/07(土) 17:01:42 

    Twitterで「仏壇作り過ぎちゃいました!助けてください!」ってやれば?
    今流行りじゃん

    +30

    -2

  • 28. 匿名 2022/05/07(土) 17:01:55 

    とりあえず大吉さん華丸さんにセールスかければ❓
    あと、ホークスファンな芸能人誰かにさ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/07(土) 17:02:14 

    くまモン仏壇は売れるのに7年かかった

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/07(土) 17:03:05 

    こういう自分が勝手にして、挙句に泣き言うのって嫌いだわ

    それも高額商品で人の生き死に関わることで

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/07(土) 17:03:12 

    >その目は死んでいない

    かっこよくて笑ってしまったww

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/07(土) 17:03:14 

    眩しい!高級感はある。

    +20

    -4

  • 33. 匿名 2022/05/07(土) 17:03:51 

    タカキチさんは買ってあげないのかしら

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/07(土) 17:04:01 

    >>5
    野球ファンって熱烈だから、もしかしたら、って思ったのかも。ホークスの大ファンのおじいちゃんが亡くなって、、とか。でもなあ、デカいし、洒落で買うのも不謹慎だし、個人で買いたくても家族や親戚が反対したりしそう。ずっと家に置いとくものだもんね。滅多に買い替えるもんでもないし。
    てか、売るとかじゃなくて客寄せで一台だけ作ったのかと思った。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/07(土) 17:04:54 

    伝統工芸とのコラボグッズ、長崎凧とかは素敵よ

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:28 

    孫さんに買い取ってもらえ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:51 

    コンパクトサイズで売り出せばワンチャンあるかも。
    ペット用とかも出してみたら?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/07(土) 17:07:32 

    >>20
    そうだね。もっと小型のタイプで。今どき、こんなデカい仏壇自体あまり売れないような。買うような人はそれなりに由緒があるような大きな家の持ち主な気がする。で、そういう人らはこういうふざけたものは買わないだろうし。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/07(土) 17:07:32 

    >>1
    子孫がアンチホークスになったらどうするんだろう?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/07(土) 17:08:10 

    >>10
    ホークスは死んでないしね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/07(土) 17:14:14 

    >>24
    最近ってインテリアに馴染む木目調とかも出てるから、真っ黒ピカピカは少子化もあってオワコンかと思ってた。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/07(土) 17:14:49 

    >>7
    最近1万円くらいのコンパクト仏壇買いましたがドア閉じると四角い箱みたいになってまとまりが良いです
    近所の人は立派なの買われたとかで大きいし管理も面倒だと後悔してる声を聞いたのでより、良さを実感してます

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/07(土) 17:15:59 

    >>16
    閉眼供養って言うんだ。
    私、墓じまいもしたいんだよね。72歳で亡くなった父も亡くなる前に、墓じまいしたいって言ってたからそういう人少なくないんだろうな。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/07(土) 17:17:20 

    要らない、亡くなった人を祀ってるんだかホークスを祀ってるんだか😅

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/07(土) 17:20:46 

    「ホークス 伝統工芸」で検索して見てたけど、来民渋うちわとか応援にも使えて実用的じゃん

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/07(土) 17:23:46 

    >>29
    そんなのあったの?!と思い調べたら、めっちゃくまモンだった 笑
    「正直困っておりまして…」170万円の“ホークス仏壇”一つも売れず…担当者の本音

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/07(土) 17:24:10 

    超勝手なイメージだけど巨人とか阪神なら1つくらい売れそう

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/07(土) 17:28:27 

    今日ホークスバカ勝ちしたし誰か買ってあげればいいのにね。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/07(土) 17:29:03 

    >>29
    これ可愛い♡ 扉を閉じるとくまモンの後ろ姿(笑)
    「正直困っておりまして…」170万円の“ホークス仏壇”一つも売れず…担当者の本音

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/07(土) 17:35:16 

    こういうのは完全受注生産にしなきゃダメだよ

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/07(土) 17:43:04 

    >>17
    学校作ったから校庭に置いてもいいね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/07(土) 17:47:02 

    仏壇って代々先祖もいるから、個人の趣味に走るの悪いような気がしちゃう。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/07(土) 17:48:47 

    >>1
    外国の方で、用途を知らなくてアンティーク家具として購入、素敵なカップボードを買ったのと言われて見たら仏壇だったって話どこかで見たな
    せっかくの細工は勿体ないからそのままで他に少し手を加えて派手な棚程度に変身させられないものか

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/07(土) 17:50:51 

    今日仏壇なんて誰も置かない

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/07(土) 17:58:46 

    もうちょっと小さかったらいいんじゃん?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/07(土) 18:05:31 

    >>17
    晩年のイチローが、四球選べるから銅像の方がマシって言われてたよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/07(土) 18:09:14 

    >>1
    生え抜きの選手が買えば良いのに。170万円で球団に忠誠心を見せれるなら安くない?
    引退後にコーチとか地元のテレビとかで仕事貰えそうやん。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/07(土) 18:09:27 

    義親は永代供養に入れたから、仏壇とお位牌は処分しました

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/07(土) 18:10:11 

    墓石の方がまだ良さそう

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/07(土) 18:14:01 

    阪神なら三つくらい売れてそう

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/07(土) 18:29:41 

    >>4
    デパートに置いてあった仏壇見て将来欲しいなって思ってしまった過去がある
    うちに小さな仏壇あるけど、それすらも無い方が助かるのよね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/07(土) 18:29:42 

    >>51
    それ盗まれそう

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/07(土) 19:10:27 

    なぜ、売れるそして作ろうと思ったのか?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/07(土) 19:30:46 

    >>3
    ゆるキャラどこ?って探してしまったわ
    ただの仏壇だった

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/07(土) 19:43:20 

    >>10
    成績悪くなりそう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/07(土) 20:13:19 

    なんか田舎だと壁に仏壇が埋まってるようなとこない?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/07(土) 20:26:18 

    ホークスの本拠地のドームに取り敢えず一つ置いてみたら?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/07(土) 21:15:44 

    >>43
    墓じまいしたいよね。
    坊主との関係も面倒だし、年間の維持費もあほらしい。
    (法事やれとかお経あげろとか、営業もうざい)

    父親が坊主と仲悪くて、生前お墓に入るのを拒否していたので散骨になった。

    祖父の代で墓を建てたけど、その当時で数百万円かかって、今も私から直接他の人に売れないから、墓じまいするとなると100万ぐらい撤去費用がかかってしまう。
    それで撤去もできず、維持費を払って墓を維持している状態。(維持費は年間一万円)
    弁護士入れれば、安い業者に頼んで30万ぐらいで撤去できるらしいけれど、祖父たちの骨も移動させないといけなく、勝手に動かしていいのか躊躇してしまう。

    仏壇も祖父の代のものがあって、畳1畳分ぐらいの大きさで、半分壊れているし、場所とるしで、処分したいけれど、
    これも勝手に処分していいのか躊躇してしまう。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/07(土) 21:29:17 

    結婚する娘に仏壇買って持たせました〜ってCMが福岡ではかつて流れていた……

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/07(土) 21:30:41 

    昔は仏壇泥棒がいたくらいに貴重な高価なものだった

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/07(土) 21:32:07 

    霊柩車が派手なのが減って寝台車タイプばかりになったのだから仏壇もモダーンなものばかりになっていくのかな。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/07(土) 21:33:07 

    ソフトバンクの行く末が…。
    大丈夫なん?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/07(土) 21:41:51 

    注文受けて作ったのにドタキャンされました!ってツイで拡散すれば良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/07(土) 22:52:01 

    >>68
    うちは幸いお坊さんが優しい方で、仏壇の処分も父がお坊さんにお願いして業者に口利きしてくれて少しだけ安くなったみたい。
    その恩があるのと、墓に入っている両親の人となりを知ってくれてて、法事の時に共に両親の事を思い出してくれるお坊さんだからまぁしばらくは続けるかと思ってるけど、私だっていつ死ぬか分からないし、子もいないだけに尚更生きてる内に墓じまいしたいんだよね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/07(土) 23:02:14 

    殺しちゃってるやん

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/08(日) 07:37:28 

    仏壇も墓も不要だわ。命日とかに写真飾って好物お供えして手を合わせるくらいで充分、線香とかも焚かなくていいと思ってる。自分は遺骨は散骨かな。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/08(日) 11:11:13 

    >>5
    ピカチュウの120万の婚約指輪トピを思い出した・・・

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/08(日) 16:07:01 

    >>19
    仏間というのがあって、極楽浄土のミニ版が仏壇だからお金は惜しまなかったのよね
    ステイタスだし

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/10(火) 06:56:56 

    >>66
    埋まっているというか家建てる際に和室に床を造る計画の時、ご丁寧に仏壇置き場の寸法を測って仏壇置き場を設計する、祠のように。
    簡単に家具を移動するみたいに前へスライドさせて取り出せる場合と、上の部分を少し避けながら取り出す場合で、仏壇供養処分の料金が違う。

    >>68
    墓じまい後に
    永代供養できるところに移動したはずなのに、移動した寺院が法要を執り行わなければならないハメに合い正直迷惑。←生前に永代供養の予約していたけど意見が合わずに揉めていた
    早く、仏壇じまいもしたいのに
    かなりストレス
    生花の購入が母の日シーズンで高かったのでプリザーブドフラワーのお洒落なドーム型の洋風的なのを飾っていたら、プリザーブドは枯れた花になるので駄目だ、生花を飾るように言われ、生花を買うようにしたら今度はお供えもの色々ときちんとしていたのに、次は○○のなのでおはぎを置くようにと言われたり
    今、生きている自身の生活とか色々実家処分の費用とかが膨大になるのに、そこまでお金が回らない!
    お供えとか、ライフスタイルも様々だし供養の仕方って気持ちではないの?
    おかしな風習をマナーとしていつまでも強要するから嫌がられるのがわからないのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。