-
1. 匿名 2015/06/19(金) 16:36:18
出産して9ヶ月です。
もう何をするのも面倒臭くなってます。着替え、買い物、ドライヤーなどなど‥
みなさんはどうやって面倒臭いのを乗り越えていますか?
いい方法があれば教えてください!+47
-20
-
2. 匿名 2015/06/19(金) 16:39:20
私はとにかくやりたいと思うまで諦めてしません。そのうちやる気が出るから。+48
-14
-
3. 匿名 2015/06/19(金) 16:39:27
∧_∧
(´・ω・`)<一服してから考えな
(つ旦と)
と_)_)+21
-11
-
4. 匿名 2015/06/19(金) 16:40:01
しなかった後の事を考えたらやらざるを得なくなる
ドライヤーしなかったら痛むしエライことになるし
やらなかった方が面倒になるならやろうと。。
+24
-9
-
5. 匿名 2015/06/19(金) 16:40:07
わたしも、
超超
面倒くさがりや
インスタや、有名ぶろがー見ていると、
インテリア、掃除、食事、オシャレと何でも完璧に頑張ってる方を見ては、やらにゃいかんなぁと思いつつ、
また、ダラダラしてるので、知りたい+65
-15
-
6. 匿名 2015/06/19(金) 16:42:19
わたしも面倒くさい
仕事しているから家事がたまってるのかと思ったら、結婚して専業になったのにためてしまっている。
実親と姑がくるから、やむを得ず整理整頓頑張ってる+23
-11
-
7. 匿名 2015/06/19(金) 16:42:29 ID:dSXiKatOIE
私もめんどくさい病です。
専業主婦なのに家事、掃除、炊事……すべてがめんどくさくてダラダラ。。
芸能人のブログの手の込んだ料理とか見て奮い立たせてます(;_;)+45
-9
-
8. 匿名 2015/06/19(金) 16:45:04
女性ホルモン激減で何もする気が起こらない。
がるちゃん内サーフィンをしるくらい。+39
-9
-
9. 匿名 2015/06/19(金) 16:46:56
外、人前に出ると、気持ちがシャンとします。
家ではダラダラですが、誰か見てると思うとちゃんとしなきゃと思います。
私が八方美人の見栄っ張りだからかもしれませんが…(笑)
+60
-7
-
10. 匿名 2015/06/19(金) 16:47:46
何か自分にご褒美買ったりしてモチベーションをあげることですね!!
あと好きなことを後回しにして、やらなければいけないことをやったら好きなことをやろう!と。+13
-12
-
11. 匿名 2015/06/19(金) 16:47:55
私は、あえて人を呼びます!
嫌でも部屋片付けないといけない状況作る。
放っておくと、ダラダラエンドレスな私です(´・_・`)+7
-11
-
12. 匿名 2015/06/19(金) 16:53:24
産後7ヶ月
化粧や、コンタクト入れるのすら面倒(´・ω・`)
子どもの検診とかでネイルしたり、髪巻いたりしているお母さん見ると、自分の薄汚さに凹む
主、ごめん
解決になってないね+41
-5
-
13. 匿名 2015/06/19(金) 16:53:25
掃除機いつかけたかなぁ‐のレベルです。
明日しようと今日も先送り…
私も教えて欲しい。、+46
-2
-
14. 匿名 2015/06/19(金) 16:53:26
まずストレッチや軽い体操をしてみると、頑張って働く気になります。+11
-10
-
15. ぷーちゃん 2015/06/19(金) 16:56:25
主さんは出産して9ヶ月なら赤ちゃんのお世話をしてるだろうし、すごいよ!他のことが面倒になっても仕方ない時期なんじゃないかな。
ドライヤーはね、やらなくても意外と平気よん♪パサついても後でオイルつけとけばツヤっと見えるしパサパサなんて気にしない気にしない…
明日やろうはばかやろうじゃない!
賢い効率的な選択なんだ!
と思い込もう…(ポテチボリボリ+28
-8
-
16. 匿名 2015/06/19(金) 16:58:35
文字を打つのも…だ…る…i…+31
-7
-
17. 匿名 2015/06/19(金) 17:00:32
2歳と0歳に全て邪魔されるので家事も化粧も着替えも何も進まない。どんどんやる気がなくなります。最近起きるのすら面倒くさい(;_;)チョコ食べてがんばります!+24
-3
-
18. 匿名 2015/06/19(金) 17:01:58
色々と考えるのを止める
これからやらなくてはいけない事の労力を考えるだけで疲れるし
そういうのを考えだすと面倒臭くなって行動を先延ばしにしがちになるから
だから、色々と考えだしたら、心を無にしてやらなくてはいけない事を淡々と実行する様にしています
無意識に湧いてくる思考こそ、面倒臭い思考の根源だと思います+39
-1
-
19. 匿名 2015/06/19(金) 17:03:17
あーわかる
あれやらなきゃこれやらなきゃって思ってるだけでトイレ掃除しか出来ない日とかあった+27
-3
-
20. 匿名 2015/06/19(金) 17:06:34
18
正にそれだと思う
私はぐちゃぐちゃ考えて面倒臭くなって動けなくなるタイプなので
何かやらなくちゃならない時は考えず体だけ動かすようにしてる
遅かれ早かれやらなくちゃいない事なら一時だけ心を封印してロボットになりきるといいよ+32
-5
-
21. 匿名 2015/06/19(金) 17:07:43
大学生です
レポートは前日の夜やばいやばいと慌ててとりかかります。追い詰められないとやる気が出ないんですよね。ほんと直したい(´・_・`)+21
-1
-
22. 匿名 2015/06/19(金) 17:07:50
昨日、出産予定日
でも出てくる気配は全く無し。
病院からもっと体動かしましょう!
歩きましょう!拭き掃除!
いっぱい言われたけど、
毎日歩いてたしスクワットもしてたし
これ以上どうしろと…ってもう全て面倒になった…ご飯の準備もめんどくさいし。
出来ればソファからもう動きたくない(´・_・`)+15
-7
-
23. 匿名 2015/06/19(金) 17:44:19
18 20
私もまさにそれです。
考えるとやりたくないから
思考を止めて身体だけ動かします。
+14
-3
-
24. 匿名 2015/06/19(金) 17:45:25
22さん
ゆっくり過ごしてください^_^+14
-2
-
25. 匿名 2015/06/19(金) 17:54:06
分かるわ〜〜
私のヤル気スイッチは いつ動くやら…?
あー夕飯の支度しないと!思いつつ 横になってる+11
-2
-
26. 匿名 2015/06/19(金) 18:22:33
とりあえず、何ヵ月か後のユニバを予約。実際かなわなくても、確実に生きる支えになる。大げさかな❗+8
-3
-
27. 匿名 2015/06/19(金) 18:28:12
私なんて外出しない日は1日部屋着(パジャマ)だし、買い物は生協の宅配で済ませてるよ。
ドライヤーはかけてるけど、それも乾かさないと頭痛がしてくるから仕方なくって感じだし。
ちなみに部屋の掃除とか、しないといけないことがあるけどやる気でないーってときは、私はウシジマくんを読むと「やばい!ちゃんとしなきゃ!」ってやる気がでてくるw+15
-1
-
28. 匿名 2015/06/19(金) 18:53:20
私ニートなのに面倒で何もしたくないです。
家事はもちろんするけど、それも面倒で、というかやる気がでない。
ここ最近は、お金がないのもあって、外に出る気もおきません。
+18
-4
-
29. 匿名 2015/06/19(金) 19:03:18
鬱になってしまい 息するのが精一杯です+13
-2
-
30. 匿名 2015/06/19(金) 19:41:05
私も受験生なのにやる気がでません
私絶対落ちるわ。。。+3
-4
-
31. 匿名 2015/06/19(金) 19:52:38
家事に仕事にキラキラ奥様とか見ていると、
ダラダラしてる自分に自己嫌悪→更に殻にこもって、ダラダラ〜+16
-3
-
32. 匿名 2015/06/19(金) 19:55:45
やらなきゃいけないことをためまくって怒られる。
だめだめ。
そうじはルンバ様。拭き掃除は…明日やろうは馬鹿野郎の繰り返し。
こんな私が言うのもなんだけど、30さん
受験はあなたの人生を左右するから頑張った方がいいと思う。
私は好きな人に教えてあげるつもりで勉強した。
で、妄想の中で教えあっこしたりして…
意外とがんばれるよ。
GOOD LUCK!+11
-1
-
33. 匿名 2015/06/19(金) 20:04:18
洗濯物は一枚だけ干す たたむ!お皿は一枚だけ洗えばいいって 1ミリずつやっても 頑張ったぜ自分‼︎と満足してやる。+14
-1
-
34. 匿名 2015/06/19(金) 20:46:49
梅雨時だからかな、何っにもしたく無い。
朝って面倒くさい事しかないない、朝だけで体力つかう。
夜はお風呂行こうと思ってから、入るまでに1時間以上かかる、ヤバい。+9
-1
-
35. 匿名 2015/06/19(金) 20:54:00
面倒くさいって言うか、ダルいって言うか、
動きたく無い!
自分へのご褒美ないとやってられない。
昨日はドーナツ
今日はチョコレートが私のご褒美。+9
-2
-
36. 匿名 2015/06/19(金) 21:33:22
段取り想像してる間に、めんどくさくなる。
どうしよう…+11
-4
-
37. 匿名 2015/06/19(金) 22:17:30
36
分かる!段取りでお腹いっぱい笑+8
-0
-
38. 匿名 2015/06/19(金) 22:56:01
女性ホルモン減ってくると、面倒臭がりになるの?+12
-0
-
39. 匿名 2015/06/19(金) 22:56:43
わかります!出産後、私もほんっっっと毎日ぐうたらしてて、体力なくなるわ精神的にもなんか落ちてきて気分転換にパート始めました。
子供が小さいので短時間だけですが、気持ちも明るくなり今では趣味でマラソンするくらい体力もつきました。
仕事始めろとは言わないけど、有る程度体動かしたほうが良いと思います。+8
-0
-
40. 匿名 2015/06/19(金) 23:05:53
お疲れかも。ツボ刺激、指圧、マッサージ、体操、なにか無難なことでストレス発散。+6
-1
-
41. 匿名 2015/06/19(金) 23:32:43
出産前
掃除機毎日かける
洗濯毎日する
お布団天気のいい日は干す
トイレ掃除毎日
出産後
上記のいずれかひとつをダラダラする
なんだこの違い+6
-1
-
42. 匿名 2015/06/20(土) 00:27:40
ゴミ屋敷に住んでいた私が、夫のおかげで人並みの部屋にするくらいの感覚を持てるようになりました。
人の目って大事ですね。
けど、やはり根っこは変わらず、夫が帰ってくる…もう、もうすぐ帰ってくる!とならないとどうにもこうにも動けません(笑)+10
-2
-
43. 匿名 2015/06/20(土) 00:28:26
掃除が嫌で仕方なかったけど、友達の超汚い部屋見てからこまめに掃除するようになった(笑+6
-0
-
44. 匿名 2015/06/20(土) 05:43:47
卒乳してから『命の母』飲みはじめた。
イライラ&無気力&不安感が軽減したような気がします。
30代半ばにして、命の母歴3年です。+4
-1
-
45. 匿名 2015/06/21(日) 12:32:31
鬱になってから何をするにも億劫。
ご飯は手抜き、掃除はたまに。
晴れたからやっとこさマット類を洗ったよ。
子供たち(小学生)はほったらかし。
早く元気になりたい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する