-
1. 匿名 2022/05/02(月) 19:10:24
ドラマ、映画、小説、漫画などで
少し悲しいホラー作品を教えてください。
「MAMA」が悲しかったです(´・ω・`)+126
-3
-
2. 匿名 2022/05/02(月) 19:10:55
箪笥+80
-2
-
3. 匿名 2022/05/02(月) 19:10:58
ほのぐらいみずのそこから+237
-2
-
4. 匿名 2022/05/02(月) 19:11:25
井戸に落とされた貞ちゃん😿+130
-2
-
5. 匿名 2022/05/02(月) 19:11:26
永遠のこどもたち+62
-2
-
6. 匿名 2022/05/02(月) 19:11:34
仄暗い水の底から+104
-0
-
7. 匿名 2022/05/02(月) 19:11:41
>>3
スガシカオの主題歌がまたいいんだよなぁ+29
-1
-
8. 匿名 2022/05/02(月) 19:11:47
この子の七つのお祝いに+53
-1
-
9. 匿名 2022/05/02(月) 19:11:51
シックスセンス+201
-0
-
10. 匿名 2022/05/02(月) 19:11:56
地獄先生ぬーべーの「女郎蜘蛛」+17
-0
-
11. 匿名 2022/05/02(月) 19:11:56
>>2
これラストで、え…え!?なった+10
-1
-
12. 匿名 2022/05/02(月) 19:12:18
エスター+14
-26
-
13. 匿名 2022/05/02(月) 19:12:39
死国+50
-1
-
14. 匿名 2022/05/02(月) 19:12:47
ゲームの夜回りシリーズはラストがどれも悲しい
+10
-2
-
15. 匿名 2022/05/02(月) 19:12:49
>>4
でもまあ
貞子さんも最近YouTube始めて結構楽しそうだし…+103
-3
-
16. 匿名 2022/05/02(月) 19:13:10
ホラー作品って大体が何かしら悲しい背景持った話が多いね
主人公側も悪の方も+119
-0
-
17. 匿名 2022/05/02(月) 19:13:25
MAMAがすでに>>1に出てた+25
-1
-
18. 匿名 2022/05/02(月) 19:13:27
>>1
MAMA最後がちょっと残念だった+53
-4
-
19. 匿名 2022/05/02(月) 19:13:57
死人の声を聞くがよい
幽霊が見える主人公の男の子と、幼馴染の女が死んじゃったところから物語がはじまる漫画
気持ち悪さもあるけど、怖くて、主人公とヒロインの関係がちょっぴり切ない+43
-0
-
20. 匿名 2022/05/02(月) 19:14:03
ユリゴコロ+13
-7
-
21. 匿名 2022/05/02(月) 19:14:41
キャリー+91
-1
-
22. 匿名 2022/05/02(月) 19:15:01
死人の恋わずらい
+12
-2
-
23. 匿名 2022/05/02(月) 19:15:23
>>1
「永遠の子どもたち」
ホラー映画でいちばん号泣したw+80
-1
-
24. 匿名 2022/05/02(月) 19:15:56
MAMAが自分の赤ちゃんの骨を抱き締めるの期待してたからぶん投げるシーン見て悲しくなった+34
-0
-
25. 匿名 2022/05/02(月) 19:16:13
アザーズ
個人的に切ないホラーの最高峰
ついでに美しい+120
-1
-
26. 匿名 2022/05/02(月) 19:16:46
ニコール・キッドマンのアザーズ
霊的な者に怯えてた自分たちこそ死者だった、という悲しさ+112
-21
-
27. 匿名 2022/05/02(月) 19:17:24
パンズラビリンス
ダークファンタジーだけど十分ホラー+84
-2
-
28. 匿名 2022/05/02(月) 19:17:29
>>3
ラストのエレベーター…切ない+79
-0
-
29. 匿名 2022/05/02(月) 19:18:04
サーカスワンダー 楠桂
切ない+29
-0
-
30. 匿名 2022/05/02(月) 19:19:26
>>3
これ。悲しいし、胸糞。
前も書いたけど、小説の方があっさりしてて悲惨さ無いからいいな+57
-1
-
31. 匿名 2022/05/02(月) 19:20:19
>>2
CMで流れてた曲がすごいキャッチーだったの覚えてる+14
-0
-
32. 匿名 2022/05/02(月) 19:20:26
ダンダダンっていう漫画のアクロバティックサラサラの話はガチ泣きホラーでした+8
-0
-
33. 匿名 2022/05/02(月) 19:21:03
>>1
MAMA、こっち系の話は日本の方が得意そうだと思った
零(ゼロ)とか作ってる人達+59
-0
-
34. 匿名 2022/05/02(月) 19:21:20
死国。ポスターやジャケット見たらかなり怖そうだけど意外に怖さは控えめで切なかった。
あと、ノスタルジーや陰な感じもいいな+70
-2
-
35. 匿名 2022/05/02(月) 19:21:22
+3
-0
-
36. 匿名 2022/05/02(月) 19:22:39
>>3
ストーリーはリングよりシンプルだけどずっと好きな作品だなぁ。+22
-0
-
37. 匿名 2022/05/02(月) 19:23:18
ベイツモーテル+4
-1
-
38. 匿名 2022/05/02(月) 19:23:43
日野日出志の読み切り「水の中」
事故で四肢がなくなり醜くなった少年と1人で世話をする優しい母。
あらすじ書こうと思ったけど、ナレーション全部が切なくて物悲しくて説明するのが勿体ない
ホラー漫画なのにボロ泣きした+44
-0
-
39. 匿名 2022/05/02(月) 19:24:16
>>18
途中までめちゃくちゃ怖かったのにラストはコレかい!ってなった(笑)
+23
-0
-
40. 匿名 2022/05/02(月) 19:24:18
>>1
真っ先にこれが浮かんだw+3
-0
-
41. 匿名 2022/05/02(月) 19:24:32
仄暗い水の底からって一応原作あるけど、ほとんどオリジナルストーリーだね。
原作を忠実に映像化したら、世にも奇妙な物語一話くらいしかならないね+22
-0
-
42. 匿名 2022/05/02(月) 19:25:29
+0
-24
-
43. 匿名 2022/05/02(月) 19:26:05
キャリー
キャリー自身は悪くない(力の暴走はいじめっこのせい)のにひどい目に遇うわ母親は猛毒だわで悲しい+111
-1
-
44. 匿名 2022/05/02(月) 19:26:13
今朝、近所のスーパーに開店と同時に行ったらイートインスペースに男性がいたの。その時は何とも思って無かったんだけど、さっき夕飯の買い出しに行ったら...
まだいたの(´◦ω◦`)+65
-2
-
45. 匿名 2022/05/02(月) 19:26:27
>>38
江戸川乱歩の芋虫みたいな感じ?+22
-0
-
46. 匿名 2022/05/02(月) 19:26:29
ホテルデルーナ+3
-0
-
47. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:35
先日エクソシストを見た子どもの頃は怖いだけだったけど
親子(父と子)の関係など悲しいというか怖いだけではないことが分かった+31
-0
-
48. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:50
>>44
あっちも同じ事思ってるんじゃないの+58
-0
-
49. 匿名 2022/05/02(月) 19:28:10
新感染
ゾンビものだけどラスト泣けた+55
-6
-
50. 匿名 2022/05/02(月) 19:28:24
>>1
プルシアンブルーの肖像+22
-0
-
51. 匿名 2022/05/02(月) 19:28:42
>>24
なにそれ。すごく見たくなったwww+22
-0
-
52. 匿名 2022/05/02(月) 19:29:45
ペットセメタリー+46
-1
-
53. 匿名 2022/05/02(月) 19:30:31
+54
-0
-
54. 匿名 2022/05/02(月) 19:30:58
サイレントヒル2
ネタバレになるから書けないけど、ベストエンドは泣きそうになってしまった。+14
-0
-
55. 匿名 2022/05/02(月) 19:31:28
実は貞子が本当は心の優しい子で、素晴らしい才能と魅力を持っていること
+45
-0
-
56. 匿名 2022/05/02(月) 19:31:44
楳図かずお
赤ん坊少女タマミ+23
-0
-
57. 匿名 2022/05/02(月) 19:31:58
ペットセマタリー
映画ではそこまでだったような気がするけど原作のキングの小説、辛すぎる+24
-0
-
58. 匿名 2022/05/02(月) 19:32:58
>>44
それは…怖いし悲しいね+7
-2
-
59. 匿名 2022/05/02(月) 19:33:08
>>55
貞子の性格は作品によってまちまちだけど、少なくとも最初から世界を滅ぼそうとする悪女だった訳じゃ無いよね。+48
-0
-
60. 匿名 2022/05/02(月) 19:34:01
>>57
こんなやりきれない話ないよね+2
-0
-
61. 匿名 2022/05/02(月) 19:34:06
バスケットケース
兄弟愛を感じる+15
-0
-
62. 匿名 2022/05/02(月) 19:34:26
>>8
悲しいのもあるけど岩下志麻のセーラー服姿が強烈すぎたw+31
-0
-
63. 匿名 2022/05/02(月) 19:34:31
>>24
こらこらこらってなりましたね笑+12
-0
-
64. 匿名 2022/05/02(月) 19:35:21
>>2
これ怖かったけど映像が綺麗で印象的だったな~。
悲しいと言うかやるせない話だったよね。
主人公の女の子と妹ちゃん可愛かった。+30
-1
-
65. 匿名 2022/05/02(月) 19:35:31
エスター可哀想だった+14
-5
-
66. 匿名 2022/05/02(月) 19:36:07
エルム街の悪夢
フレディの生い立ちがかわいそう+0
-1
-
67. 匿名 2022/05/02(月) 19:37:14
サイレントヒル、ゲームも切ないけど🎮映画も悲しかった+36
-0
-
68. 匿名 2022/05/02(月) 19:37:59
>>15
さすがだよね貞子!
最先端をいってる+35
-0
-
69. 匿名 2022/05/02(月) 19:38:04
ミスト+15
-0
-
70. 匿名 2022/05/02(月) 19:38:31
>>49
続編は見なくていいよ、、完全に1の良さ消した
ただの胸糞展開かき集めてみました!って感じだから+29
-0
-
71. 匿名 2022/05/02(月) 19:39:14
>>65
なければ書こうと思ってた。
被害にあった子供も可哀想だけど
エスター成長しないのがね、
でも変に子供のふりしないで変態相手にしてればモテモテだっただろうな+27
-0
-
72. 匿名 2022/05/02(月) 19:39:39
リング+2
-0
-
73. 匿名 2022/05/02(月) 19:39:52
>>62
アレは笑っていいのかダメなのかいまだによくわからない+14
-0
-
74. 匿名 2022/05/02(月) 19:39:57
Netflixの
ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス
ザ・ホーンティング・オブ・ブライマナー
悲しくて切なくてとにかく泣ける。+10
-0
-
75. 匿名 2022/05/02(月) 19:40:29
ザ・フライ
蝿と人間がくっついちゃた〜♪+12
-0
-
76. 匿名 2022/05/02(月) 19:40:34
キャリー+10
-0
-
77. 匿名 2022/05/02(月) 19:40:44
>>20
ホラーかな?
ミステリーではなく?
ま。どっちでもいいか。+4
-0
-
78. 匿名 2022/05/02(月) 19:40:45
>>56
タマミちゃん
お母さんにだけは化け物じゃなかったよね+12
-0
-
79. 匿名 2022/05/02(月) 19:41:08
>>61
個人的には笑う要素しかなかったわ+3
-0
-
80. 匿名 2022/05/02(月) 19:41:49
>>38
私が見たのは「蔵六の奇病」、同じかな?+11
-0
-
81. 匿名 2022/05/02(月) 19:41:57
>>74
ブライマナーの最後すごく好き
ホラーだけど泣いた+4
-0
-
82. 匿名 2022/05/02(月) 19:43:08
タイトルが思い出せないんだけど、呪われた洋館で家族4人とペットの犬1匹が逃げまどう映画が昔あったんだよ。
ラストで子供達を助けるために、犬が地獄の門に飛び込んで終わるから、それがすごく悲しかった。+44
-0
-
83. 匿名 2022/05/02(月) 19:43:50
>>81
泣けますよね、自分でも引くくらい号泣しました笑+1
-0
-
84. 匿名 2022/05/02(月) 19:46:59
>>7
「青空」よかったよね~。
スガシカオと悲しいホラーって合うと思う。
(蛇足)この映画は映画館で見たんだけど、トイレでこの曲が流れてたのが忘れられない笑…+9
-0
-
85. 匿名 2022/05/02(月) 19:46:59
返校+9
-2
-
86. 匿名 2022/05/02(月) 19:48:27
>>2
大好きな映画です+6
-1
-
87. 匿名 2022/05/02(月) 19:48:30
>>34
16歳で亡くなって、友達と好きな人が大人になっていて、羨ましかったんだよね。+32
-0
-
88. 匿名 2022/05/02(月) 19:48:31
>>62
あれだけでも十分見る価値あるわね+10
-0
-
89. 匿名 2022/05/02(月) 19:48:59
>>56
お母さん…タマミは悪い子でした…+7
-0
-
90. 匿名 2022/05/02(月) 19:49:02
>>85
これゲームの方をずっとやってみたくて気になってる+2
-0
-
91. 匿名 2022/05/02(月) 19:52:25
>>55
リング0を見たら、貞子はかわいいし、優しい女性だった。好きな人もいたし。+46
-0
-
92. 匿名 2022/05/02(月) 19:54:34
>>54
2が一番良かったですよね、音楽が良かった、主人公のその後も気になりますけど(^_^;)+7
-0
-
93. 匿名 2022/05/02(月) 19:56:29
ニート・オブ・ザ・デッド
よくあるゾンビパニックとおもいきや
ゾンビになったニートの息子への家族愛を描いた
社会派ゾンビ映画+6
-1
-
94. 匿名 2022/05/02(月) 19:56:30
>>2
最近見たけどなかなか良かった。妹が可哀想だったな〜+14
-0
-
95. 匿名 2022/05/02(月) 19:57:52
牛首村+4
-3
-
96. 匿名 2022/05/02(月) 19:58:07
古いけどキョンシー。+7
-1
-
97. 匿名 2022/05/02(月) 19:59:56
>>42
なんでやねん+5
-0
-
98. 匿名 2022/05/02(月) 20:00:58
キャンディマン+4
-0
-
99. 匿名 2022/05/02(月) 20:01:18
>>2
内容もだけど 家具とか壁紙とかすごく目がいく
あと韓国人て演技うまいなあ+37
-2
-
100. 匿名 2022/05/02(月) 20:02:01
なんか最後が切なかった気がする
+19
-0
-
101. 匿名 2022/05/02(月) 20:02:03
>>96
スイカ頭が亡くなるシーン泣きました。+17
-0
-
102. 匿名 2022/05/02(月) 20:04:00
>>4
昔ナイトスクープで貞子に同情して貞子を好きになってしまった男性がいたの思い出した+21
-0
-
103. 匿名 2022/05/02(月) 20:04:37
>>83
アメリカンホラーストーリーのシーズン1のラストでも泣きました。すっごく怖いのにストーリーの主軸は悲劇なのに弱いです笑+7
-0
-
104. 匿名 2022/05/02(月) 20:05:33
>>3
最後お母さんに会えた!!って思ったけど、悲しかったな。怖かったし。
あれ以来廃団地とか古い団地見るのこわい+84
-0
-
105. 匿名 2022/05/02(月) 20:05:59
ぼくのエリ200才の少女
何か切ないし、悲しいし、何とも言えない気持ち。+28
-0
-
106. 匿名 2022/05/02(月) 20:06:15
『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』+24
-0
-
107. 匿名 2022/05/02(月) 20:06:39
>>1
何気に火垂るの墓並みに二度と見たくない作品かも
女の子もかわいそうすぎる…+32
-0
-
108. 匿名 2022/05/02(月) 20:06:51
人肉ラーメン
タイトルはアレなのにグロいだけで終わらないもの悲しさがあった+7
-1
-
109. 匿名 2022/05/02(月) 20:06:59
仄暗い水の底から+6
-0
-
110. 匿名 2022/05/02(月) 20:07:32
>>52
これはねぇ、残酷だわ。子供はいかんな(泣)+18
-0
-
111. 匿名 2022/05/02(月) 20:07:57
>>1
エミリー・ローズ+13
-0
-
112. 匿名 2022/05/02(月) 20:09:00
若き日のアンソニー・ホプキンスが出てる「オードリー・ローズ」
悲しいというか、かわいそうで消化できなかった
+2
-0
-
113. 匿名 2022/05/02(月) 20:09:19
マイナーかもだけど、クラウンっていうピエロになる映画が悲しかった…+11
-0
-
114. 匿名 2022/05/02(月) 20:10:06
リング0 バースディ
悲しすぎる
+7
-0
-
115. 匿名 2022/05/02(月) 20:10:34
ザ ブルード
ママがかわいそうな運命+4
-0
-
116. 匿名 2022/05/02(月) 20:11:11
亡くなった子供が、ある日突然帰ってくるんだけど、姿形は子供だけど中身は獣みたいになってるやつ+7
-0
-
117. 匿名 2022/05/02(月) 20:11:30
>>6
あれは日本のが一番怖いと思ってる。
韓国とアメリカでリメイクされた(確か)のを見たけど、薄暗い団地にいる母子、雨漏りのシミの広がりと恐怖感やラストのやりきれなさを味わえるのは日本版。+53
-0
-
118. 匿名 2022/05/02(月) 20:11:58
>>53
これ大好きなホラーだ!
古いけど名作ホラーだと思う+20
-1
-
119. 匿名 2022/05/02(月) 20:12:03
>>99
上手いよね~。
映画やK-POPとか見ていても芸事に長けてると思う。
韓国に限らず日本で見られる外国物って選りすぐりだから特にそう感じるのかも知れんけど。+27
-7
-
120. 匿名 2022/05/02(月) 20:12:31
>>24
ちょっとおもしろかったわw
MAMAは姿が現れた途端怖さが半減した。
外国の幽霊ってモンスター感がある。+15
-0
-
121. 匿名 2022/05/02(月) 20:12:32
サイレントヒル+13
-1
-
122. 匿名 2022/05/02(月) 20:12:36
>>116
わかる!だけど、タイトルが思い出せん!+2
-0
-
123. 匿名 2022/05/02(月) 20:14:18
ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館
ダニエル・ラドクリフ主演
なんとも言えないラスト…+9
-0
-
124. 匿名 2022/05/02(月) 20:14:39
>>15
狩野英孝とデートしてたのはワロタ😂+34
-0
-
125. 匿名 2022/05/02(月) 20:14:59
>>90
物語が良くてアートも雰囲気があって良かったよ!
エンディング切なくて泣いた+4
-0
-
126. 匿名 2022/05/02(月) 20:16:41
>>4
バースデー見ると貞子は同情するわ
それに比べて呪怨の伽耶子は生前からアタオカ女だったな+69
-1
-
127. 匿名 2022/05/02(月) 20:17:39
+15
-0
-
128. 匿名 2022/05/02(月) 20:17:46
>>15
知らなかった、
ちょっとyoutube行ってくるわ。+25
-0
-
129. 匿名 2022/05/02(月) 20:18:20
>>103
趣味合いそうですね!私もアメホラ好きです!
みんな死んじゃうのか、、って感じでした(;ω;)+6
-0
-
130. 匿名 2022/05/02(月) 20:20:10
+16
-0
-
131. 匿名 2022/05/02(月) 20:20:21
エクソシスト
大人になってから観たら泣いた。
ついでに監督のパワハラぶりも大人になってから知ってドン引きした。+10
-0
-
132. 匿名 2022/05/02(月) 20:23:28
>>52
これすごく好き
父親は愚かな行動をするけど、家族が大事なんだよね
でも、その愚かな行動や悲劇も、墓地の魔力にそう仕向けられているせいで父親の本意じゃない(恐らく)から余計に切ない+29
-0
-
133. 匿名 2022/05/02(月) 20:25:41
ドナルド・サザーランド主演のSFボディ・スナッチャー
愛した女性との結末に泣いた。+1
-0
-
134. 匿名 2022/05/02(月) 20:28:52
>>9
唯一観れて大好きなホラー映画+21
-0
-
135. 匿名 2022/05/02(月) 20:31:55
saw
許すことを考えさせられた
許せないけどね+0
-0
-
136. 匿名 2022/05/02(月) 20:33:25
+15
-0
-
137. 匿名 2022/05/02(月) 20:34:39
「雨の町」がSIREN2みたいな雰囲気で好き
最後が切ない+3
-0
-
138. 匿名 2022/05/02(月) 20:35:46
>>116
ペットセメタリー?+11
-1
-
139. 匿名 2022/05/02(月) 20:38:48
クロユリ団地
登場人物、幽霊側含め皆救われない+7
-0
-
140. 匿名 2022/05/02(月) 20:39:43
>>24
あれ自分の赤ちゃんじゃなくて拐った赤ちゃんなんだけどね。
たしかにあそこで成仏したらよくある展開すぎるけど、
あんな全力で「やっぱいらねーーーー!」って感じに投げなくてもね。
+32
-0
-
141. 匿名 2022/05/02(月) 20:40:22
>>25
アザーズ面白いよね。このジャンルの中でトップクラスで好き!+18
-0
-
142. 匿名 2022/05/02(月) 20:42:10
ペットセメタリー、アマプラで見れるね!
今夜見るわ!+5
-0
-
143. 匿名 2022/05/02(月) 20:43:00
>>87
恋愛相手も亡くなったし、あの世で幸せになってほしいね+6
-0
-
144. 匿名 2022/05/02(月) 20:44:21
ペットセメタリー+2
-0
-
145. 匿名 2022/05/02(月) 20:48:05
>>37
好き
今どこかのサブスクで観れられるとこないよね?+3
-0
-
146. 匿名 2022/05/02(月) 20:49:59
スクリーム
怖いだけじゃなくて、犯人の動機とかわかると結構切ない
特に3のラストは泣けた+8
-1
-
147. 匿名 2022/05/02(月) 20:55:34
>>28
「いく子!来ちゃダメ!」
・・・・・・・我が子を護る為にミミ子の母親になって黄泉の国に旅立った。
そして、いく子が高校生になって例の団地に行ったら大好きな母親の霊がミミ子の霊と一緒にまだ団地のあの部屋で暮らしていた・・・・・・・・・💧
クソミミ子!
とっとと1人で成仏しろやっ!
他人の母親を盗るんじゃねぇよっ!+93
-3
-
148. 匿名 2022/05/02(月) 20:56:32
アメリカン・ホラー・ストーリーのFreak Show+0
-0
-
149. 匿名 2022/05/02(月) 20:57:07
>>70
本当にね+4
-0
-
150. 匿名 2022/05/02(月) 21:01:17
A.I.+1
-0
-
151. 匿名 2022/05/02(月) 21:05:12
>>19
ホラーだけど何かギャグ感もあるよね
絵が綺麗で好き+4
-0
-
152. 匿名 2022/05/02(月) 21:13:29
>>71
エスター観て可哀想と思ったけど、その発想は無かったw+9
-0
-
153. 匿名 2022/05/02(月) 21:17:51
ぼくのエリ 200歳の少女
オリジナル版の方
綺麗でせつなかった+11
-0
-
154. 匿名 2022/05/02(月) 21:21:03
>>56+22
-0
-
155. 匿名 2022/05/02(月) 21:22:24
>>9
これ最後だいどんでん返しやった!
はじめて まじかよってなったの覚えてる!+43
-0
-
156. 匿名 2022/05/02(月) 21:43:00
Kの葬列
+0
-0
-
157. 匿名 2022/05/02(月) 21:43:22
>>120
監督がギレルモ・デル・トロだからね〜
同監督のこの作品もラストが悲しい+25
-0
-
158. 匿名 2022/05/02(月) 21:43:43
「死国」の主題歌・・・良い!!+4
-0
-
159. 匿名 2022/05/02(月) 21:46:03
>>53
私も大好き!!
今観ても面白い!
よく午後ローとかでやってたけど
もうやらないかな...+15
-0
-
160. 匿名 2022/05/02(月) 21:49:43
>>29
同じく 楠桂先生の
夏の悲鳴
りぼんの付録の別冊漫画で読んでせつなかったわー+7
-0
-
161. 匿名 2022/05/02(月) 21:50:00
+13
-1
-
162. 匿名 2022/05/02(月) 21:50:10
+1
-0
-
163. 匿名 2022/05/02(月) 21:50:30
チャイルド・プレイ(2019)
AIチャッキーがだんだんかわいそうに思えて悲しかった+4
-0
-
164. 匿名 2022/05/02(月) 21:52:55
>>34
切ないけど栗山千明の役はホントに性格悪い+27
-0
-
165. 匿名 2022/05/02(月) 21:54:25
13日の金曜日のpart1も可哀想と言えば可哀想かな・・・+11
-0
-
166. 匿名 2022/05/02(月) 22:00:17
>>9
ママとおばあちゃんの話に毎回もらい泣きしちゃう+25
-0
-
167. 匿名 2022/05/02(月) 22:00:28
ハイドアンドシーク+1
-0
-
168. 匿名 2022/05/02(月) 22:02:04
パラサイトイブ+0
-0
-
169. 匿名 2022/05/02(月) 22:06:49
>>1
悪気はないけど強引なお婆さんが死んだ時悲しかった。+5
-0
-
170. 匿名 2022/05/02(月) 22:06:59
>>3
個人的にリングよりも怖かった…+15
-0
-
171. 匿名 2022/05/02(月) 22:09:20
>>28
それまでなんとなく頼りないほわーんとしたお母さんで、娘のこともずっと〝いくちゃん”って呼んでたのに、娘の命を守る為に初めていくこ!って呼び捨てにしてこっちに来ないように怒るんだよね。
、、、書いてて泣けて来たわ。母親の愛だよね。+68
-0
-
172. 匿名 2022/05/02(月) 22:11:17
>>145
ないよね。見返したくなる、サイコの前譚としての作品だけど、ママの気持ちもよくわかったよね。+1
-0
-
173. 匿名 2022/05/02(月) 22:18:24
>>26
ネタバレ〜!+58
-0
-
174. 匿名 2022/05/02(月) 22:24:24
>>163
新しいのでてたんだ!みなきゃだ!+2
-0
-
175. 匿名 2022/05/02(月) 22:25:05
>>2 最後悲しいよね…。あの子ずっと罪悪感持って生きてたのかな。+9
-0
-
176. 匿名 2022/05/02(月) 22:26:42
>>147
母親はいく子を守る為にあそこに留まっているんだよね。
エレベーターのあの時から高校生の現在まで、いく子に手出しをさせないようにあの部屋でずっとミミ子を抑えている。+61
-0
-
177. 匿名 2022/05/02(月) 22:31:36
>>71
それエスターに教えてあげたい。あんなセコセコ陰湿な事しなくても、自分の容姿をフル活用して道が開けるよ。+24
-0
-
178. 匿名 2022/05/02(月) 22:49:56
韓国の【箪笥】
韓国って書けば叩かれそうだけど….。
2人姉妹の話だけど、ただただ可哀想だった。+9
-3
-
179. 匿名 2022/05/02(月) 22:51:54
>>94
姉も可哀想だったよね。
まじ父親も女も胸糞すぎた。+7
-0
-
180. 匿名 2022/05/02(月) 23:00:12
>>100
これなんかすごいよね
ホラーとかサイコパスとかじゃなくて弟の視点で描かれるのが新鮮だったしやるせないし悲しい+11
-0
-
181. 匿名 2022/05/02(月) 23:07:02
>>12
エスターおもしろかった!+8
-0
-
182. 匿名 2022/05/02(月) 23:08:34
>>34
栗山千明が可愛かった+16
-0
-
183. 匿名 2022/05/02(月) 23:33:33
ロバートデニーロのフランケンシュタイン。
悲しい場面が多すぎて、ちょっと思い出すだけで泣きそうになる。+4
-0
-
184. 匿名 2022/05/03(火) 00:10:00
>>27
私もパンズラビリンスが思い浮かんだ。ファンタジーかと思いきやずしーっと重い悲しい物語だった+13
-0
-
185. 匿名 2022/05/03(火) 00:17:08
>>61
お兄ちゃんの死姦のシーンがヤバい+0
-0
-
186. 匿名 2022/05/03(火) 00:19:18
>>53
オリジナルの「ハエ男の恐怖」もいいよね+6
-0
-
187. 匿名 2022/05/03(火) 00:26:06
+6
-0
-
188. 匿名 2022/05/03(火) 00:34:39
>>178
どこの国でも良いものは良いから大丈夫だよ。私もあれすごいと思う。物語も本当に切なくて哀しくて、映像も美術も俳優さんも素晴らしかった。
一緒に見て感銘を受けたいとこが、取り憑かれたように主題曲をピアノで延々と弾いてたw+3
-2
-
189. 匿名 2022/05/03(火) 00:35:06
>>38
この話、私も大好きです!
すごく昔に読んだけどとても悲しい話😭+1
-0
-
190. 匿名 2022/05/03(火) 00:51:24
>>183
分かるー
自分という怪物を作り出した博士を恨んで博士の大切な人を手に掛けたりと復讐に燃えるも博士が亡くなった時その傍らで声を上げて泣くんだよね
ゴシックな背景や衣装も美しかった
久しぶりにまた観たいな+8
-0
-
191. 匿名 2022/05/03(火) 01:45:02
>>1
かなり古いけど
死と彼女とぼく
っていう漫画
ホラー漫画界では結構有名なよう
死者が見える女の子と死者の声が聞こえる男の子の話で、死者との対話がかなり切ない
第2シリーズからレディコミ色強くなっちゃったけど…+18
-0
-
192. 匿名 2022/05/03(火) 02:12:07
>>15
マジかwww見てこよう+1
-0
-
193. 匿名 2022/05/03(火) 02:28:41
>>44
コメント主がホラーです+8
-0
-
194. 匿名 2022/05/03(火) 02:31:23
>>34
これ昔ツタヤで見かけてこの表紙に惹かれて借りようかと思ったけど、栗山千明の役名が自分の名前と同じでなんか微妙な気持ちになって借りなかった。笑+2
-0
-
195. 匿名 2022/05/03(火) 02:39:10
ホラーかな?アンハサウェイのパッセンジャー。
面白い。+0
-0
-
196. 匿名 2022/05/03(火) 03:28:40
2000人の狂人
古い映画だけど、最後がしんみりする+1
-0
-
197. 匿名 2022/05/03(火) 05:10:36
>>28
黒木瞳はあまり好きじゃないけどこの作品の母親役は上手くて綺麗で流石女優さんだなと思った。今までは「郁ちゃん」とちゃん付けだったのに「郁子」と呼び方が変わったのが母親としての娘を守る覚悟を感じてホラーなのに泣いてしまいます。最後の再会する場面で郁子のナレーションで「ママはずっと私を守ってくれたんだ」で大泣きします。+20
-0
-
198. 匿名 2022/05/03(火) 05:25:25
>>197
わたしもこの黒木瞳だけは好き+11
-0
-
199. 匿名 2022/05/03(火) 05:44:53
>>194
内容はすごくいいからおすすめ+2
-0
-
200. 匿名 2022/05/03(火) 07:32:55
ミスト+2
-0
-
201. 匿名 2022/05/03(火) 07:33:50
>>187
私も好き。悲しくて切ない。ホラー?だけど泣いたよ。
+5
-0
-
202. 匿名 2022/05/03(火) 07:36:14
ホラーゲームの零シリーズ+6
-0
-
203. 匿名 2022/05/03(火) 07:51:06
>>3
ラストの、実の娘と会話する母親の霊の視線が、実の娘を通り越して背後の女の子の霊に焦点を合わせて話してる場面が個人的には悲しかった。
穏やかで静かな母親(霊)の様子も切なかった。
母親は実の娘を助けようとして亡くなってしまったんだよね。+4
-1
-
204. 匿名 2022/05/03(火) 07:53:45
>>71
本当のロリコンは身も心もロリな子
にしか興味ないからね・・・。
エスターは見た目は子供だけど、
中身は子供にしては賢過ぎるし。
続編という名の前日譚が公開される
まで何とも言えないけど、33歳の
大人としても、小学生の女の子
としても恋愛対象に入らないなら、
あんな手口しか使おうとしなかった
のも、ちょっと理解できる。+0
-2
-
205. 匿名 2022/05/03(火) 07:57:18
呪怨シリーズ
お化けの母親の殺され方が気の毒過ぎる+5
-0
-
206. 匿名 2022/05/03(火) 08:03:49
富江
お化けに同情。富江さんを改造した人間の方が数百倍悪いぞ。+4
-0
-
207. 匿名 2022/05/03(火) 08:05:13
>>163
バディ人形のチャッキーねw
メンヘラAIだけど今作は私は結構好きだったな+4
-0
-
208. 匿名 2022/05/03(火) 08:13:19
>>205
伽椰子より、巻き添え食らった
俊夫くんの担任の先生一家と
俊夫くんとペットの猫が可哀想。
貞子は怖いけど、伽椰子と
着信アリのアイツに比べたら
至極真っ当な理由で幽霊やってる。+14
-0
-
209. 匿名 2022/05/03(火) 08:31:07
>>52
これは切ないよね。愛するがゆえの選択が間違ってしまった。しかし、あの男の子の演技がめっちゃ上手かった。+8
-0
-
210. 匿名 2022/05/03(火) 08:45:37
>>21
キャリー大好き。特にクロエちゃんバージョンの方。めっちゃスッキリするし!+3
-1
-
211. 匿名 2022/05/03(火) 08:59:48
>>9
色んな理由があって出てくるんだよね
ベッドの下に出る女の子、
本当のことを伝えられて安らかに上に昇れたよね+9
-0
-
212. 匿名 2022/05/03(火) 09:03:30
>>12
エスターは悲しくはなかった
子供を守るために戦ったお母さんが強かった
ラストがザワザワした+12
-0
-
213. 匿名 2022/05/03(火) 09:07:15
>>26
一番肝心なことを言っちゃダメだよw
最後どんでん返しだったくらいにした方がいい
このトピを参考に見ようとしてる人もいる+24
-0
-
214. 匿名 2022/05/03(火) 09:12:35
>>3
仄暗い水の底から地上波でやった時に録画していたはずなのに録画されてなくて、同じく録画していた友達がいたから一緒に見ようってなったんだけどそれも録画されてなかった。
あとからレンタルで借りたけど全然デッキ反応しなくて観れなくて、それからやっぱり気になって大学の図書館でDVD視聴できるからそれでやっとこ観れたけど、確かに怖いっていうより切なかったな。
まぁあの幽霊の女の子他ん家のお母さん巻き込むなよそして未だに成仏してないんかいって話だけどさ。+13
-0
-
215. 匿名 2022/05/03(火) 09:24:39
わたなべまさこ先生の「ねんね…しな」。
主人公さやかがいじめを苦にして優しかったおばあちゃんの形見の市松人形、ヒカルを抱いて自殺してしまう。
ヒカルはさやかをいじめた女の子達に復讐する。
全ての復讐を終えヒカルが空を見上げると「ヒカルは良い子だ、ねんねしな」とおばあちゃんの子守唄が聞こえる。その子守唄を聴きながら涙を浮かべて天国に行くヒカルに泣いた。+10
-0
-
216. 匿名 2022/05/03(火) 09:37:01
>>204
本物のロリコンは中身も無垢な子供がいいんだろうけど、
世の中には合法ロリとか言って、見た目だけ子供な大人を求めてたり、
なんなら顔がおばさんでも身体が幼児体型ならいいって言う奴もいるから、エスターなら確実に変態にモテると思う
ただエスターはサイコパスだから普通の恋愛は無理じゃない?+13
-0
-
217. 匿名 2022/05/03(火) 09:40:52
>>213
横だけど23年前の映画に、ネタバレも何もないでしょうよ+3
-14
-
218. 匿名 2022/05/03(火) 10:10:06
台湾製ゲームの変校。←漢字合ってるかはわからん。+2
-0
-
219. 匿名 2022/05/03(火) 10:21:00
>>25で観てみようかなって思ったら>>26でネタバレ(泣)
まぁ、観るけどさっ+9
-0
-
220. 匿名 2022/05/03(火) 10:48:27
>>54
私もこれ…
病死した妻から届いた手紙、
悪夢に散りばめられた暗喩、
最後に残った気持ち…
マルチエンディングの名作+4
-0
-
221. 匿名 2022/05/03(火) 11:02:56
>>21
これといい、ハリポタといい、
スパイダーマンといい、
海外のいじめも大概だよね。
やたらと「日本に比べたら、
海外は素晴らしい!」って
神格化する奴いるけど、
あっちはいじめだけじゃなく
差別もあるし。+11
-0
-
222. 匿名 2022/05/03(火) 11:53:03
屍憶
冥婚を題材にした海外ホラー映画
主人公が2人?というか別々の2人の視点で進んでいくから途中までちょっとわかりにくいけど
理不尽で悲しい話+1
-0
-
223. 匿名 2022/05/03(火) 12:10:52
>>207
メンヘラAIwww
的確で笑ってしまった。ちょっともう一度観たくなったよ笑+2
-0
-
224. 匿名 2022/05/03(火) 12:14:30
>>3
「団地が怖くなる」って感想よく見るよね。興味あって見てみたいんだけど、いま古い団地タイプの社宅に住んでいるから迷ってる。
写真みたいな感じでエレベーター無しなんだけど、社宅出てからのほうがいいかな…?+6
-0
-
225. 匿名 2022/05/03(火) 12:37:25
チャッキーにAI搭載されたやつ。
チャールズが乗り移って好き放題するやつじゃなくて純粋な友情や優しさが暴走した結果、大好きなアンディに壊されるシーン泣いた。
押し倒されて袋叩きにされている時「アンディ!おかしいよ、どうしてこんな事するの!?僕たち友達なのに」ってセリフが悲しい。
+3
-0
-
226. 匿名 2022/05/03(火) 12:47:02
>>9
前TVで霊感のある人が、あれは見える人が作った映画だと言っていた。あんな風に見えてるのかー。+12
-0
-
227. 匿名 2022/05/03(火) 13:00:36
>>105
私も「ぼくのエリ 200歳の少女」が思い浮かびました
終盤の展開に驚きました
この子たち、この先どうするんだろうなあ、どうなるんだろうなあ?と思うようなラストでした
+4
-0
-
228. 匿名 2022/05/03(火) 13:03:02
>>126
バースデーを見ると
貞子のこと、怖いんじゃなくかわいそうになるよね。
確か、貞子役を仲間由紀恵さんがやってたから
キレイすぎて余計に薄幸な感じが出てた。+26
-0
-
229. 匿名 2022/05/03(火) 13:08:37
>>217
よこだけど、何年前の映画だろうと観る前にネタバレ的な内容は知りたくない人はいるんじゃないの?
+13
-1
-
230. 匿名 2022/05/03(火) 13:15:51
アザーズ+1
-0
-
231. 匿名 2022/05/03(火) 13:25:21
>>224
私、団地住みで、ああいう形の団地ではないんだけど、それでも見た直後、夜外歩くのちょっと怖くなったよ笑。見慣れた自分んちなのに笑。まぁすぐ元に戻ったけど。+6
-0
-
232. 匿名 2022/05/03(火) 14:13:41
>>214
横でごめん
それ、録画できてないって、なんかちょっと怖いって思っちゃった
いや偶然かもだけどね^^
しかしああいう怖い映画、私は絶対に録画できねー。。。絶対に。。+8
-0
-
233. 匿名 2022/05/03(火) 14:23:44
サベージキラー。何の落ち度もないヒロインが酷い目に遭うので見ていて辛い、けど復讐に突っ走り最期に救いがあってラストで泣きました。+2
-0
-
234. 匿名 2022/05/03(火) 14:42:57
>>96
親方、気の毒すぎるよね+3
-0
-
235. 匿名 2022/05/03(火) 14:52:30
>>26
このコメントは通報してみました。
削除したい…+3
-0
-
236. 匿名 2022/05/03(火) 15:22:47
>>18
そうそう!!
いや、長く育てた娘の方が可愛くなったのは気持ち分からんでもないけど、自分の子供の骸を放り投げたのは普通に笑った!!
うおーーい!!ってなった+5
-0
-
237. 匿名 2022/05/03(火) 15:23:58
>>5
めちゃんこ悲しい。。。
母親が皆、気の毒やねんな。。
途中で顎ぶっ壊れた人も、元はね。。狂うよそりゃってなる+3
-0
-
238. 匿名 2022/05/03(火) 15:26:47
>>13
ラストの歌で、なんか夢みたいに感じますよね。
ほんで、結局フミヤ君元カノ大好きだったの…?とビックリする
とりあえず成仏出来て良かった+2
-0
-
239. 匿名 2022/05/03(火) 15:34:52
>>91
リング0はマジで悲し過ぎる。。。
本当に可哀想過ぎて観終わった後に、そりゃあ呪いまくるわってなる。
治癒能力があったから本人はあの暗い井戸の中でずっと生き続けたんだよね。。狂うわ+12
-0
-
240. 匿名 2022/05/03(火) 16:16:11
>>49
若い人程ゾンビになるのが早く、年配になるにつれ遅めに反応してくるのが
今のワクチン副反応と似てるなあと最近見て感心した+2
-0
-
241. 匿名 2022/05/03(火) 16:18:08
>>225
未見なのにこのレスだけで泣けた+3
-0
-
242. 匿名 2022/05/03(火) 16:26:01
>>1
ヘレディタリー 継承
クソババアのせいで…!
ミッドサマーと同じアリ・アスター監督。+4
-0
-
243. 匿名 2022/05/03(火) 16:38:03
>>126
わかるバースデーめっちゃ好き。悲しすぎてでもなんか謎に小学生の時二回見に行っちゃった+4
-0
-
244. 匿名 2022/05/03(火) 16:41:33
貞子は元々悪さをするのは分裂してる怨念というか生まれ持ったモンスターな片割れのせいだよね。(隠し部屋に隔離されてた方)
それが劇団員のリンチと好きな人を殺されて仲間貞子にもマイナスな気持ちが積もって最後は元々の片割れと一体化して怨霊と化した感じ…+0
-0
-
245. 匿名 2022/05/03(火) 17:03:59
>>244
恋人(遠山さん)を殺したのは、片割れと合体してしまった貞子本人だよー。
そりゃ気が触れるよな。。。+0
-0
-
246. 匿名 2022/05/03(火) 17:06:53
>>227
途中で亡くなったお爺さんと同じ様な運命を辿るという事ですよ。。+4
-0
-
247. 匿名 2022/05/03(火) 17:18:43
>>229
そしたら26に限らずこのトピネタバレだらけじゃない?
なぜ26だけ絡まれてるの?
ネタバレ禁止ならそう書かないと。+2
-4
-
248. 匿名 2022/05/03(火) 18:13:43
ツインピークス
これはもうトラウマだし切ないし怖い+1
-0
-
249. 匿名 2022/05/03(火) 19:05:00
アラフィフの私にとってはキャリー
小学生の頃見てギャーッてなった
内容可哀想なんだよね+2
-0
-
250. 匿名 2022/05/03(火) 21:22:11
>>5>>237
あれ、旦那さんも可哀想…+1
-0
-
251. 匿名 2022/05/03(火) 22:11:58
>>44
何時間おるねん!?w+0
-0
-
252. 匿名 2022/05/03(火) 22:18:10
>>246
小説「ボーダー」にぼくのエリ(原作は「モールス」)のその後の話が収録されているので、ぜひ読んでほしい。
表題作の「ボーダー」も映画化されてます。+1
-0
-
253. 匿名 2022/05/03(火) 22:57:08
>>9
最後、主人公があれだってわかって、それまでの妻との日常がそうだった理由がはっきりわかって悲しくて驚いた。すごく好きでDVD買ったけど怖くて一度も見てない。+2
-0
-
254. 匿名 2022/05/04(水) 00:05:10
>>74
ヒルハウスが大好き!
家に取り憑かれた家族の話なのに、普通に家族ドラマなのが凄い。。
ブライマナーはしっとりした愛の話ですよね。
ホラー描写はしっかりしてるけど美しい怖さ?+1
-0
-
255. 匿名 2022/05/04(水) 00:06:28
>>252
マジすかー!!
ありがとー!+1
-0
-
256. 匿名 2022/05/04(水) 21:01:25
>>20
途中、耐えられなくて早回ししてみた
+0
-0
-
257. 匿名 2022/05/04(水) 23:26:48
>>3
あの親子が救われなさ過ぎて本当に辛すぎる・・・😢
せめて途中から出てきた親切な弁護士さんをラストで活躍させて欲しかった。
私が考えたラストは、母親の留守電を受けた弁護士さんが急いで親子の元に駆け付けて、エレベーターのあの場面に遭遇して「ママ~!(泣)」と母の元に泣き付こうとする娘に「行っちゃダメだ!!」と必死で制止させ、それを見た母親は弁護士に「先生どうか娘をお願いします...」と託してエレベーターに消える。娘は弁護士を振り切ってエレベーターを追いかけ最上階で水バシャを被る。
ズブ濡れで泣きじゃくる娘を弁護士は強く抱き締める。その後、娘は弁護士に引き取られ養子となり、10年後の場面で高校生の娘は弁護士と共に閉鎖されたマンションに立ち寄る。入り口に着くと弁護士は「ここで待ってる。ここから先は一人で行きなさい」と娘を一人でかつての部屋に行かせる。そして母の霊と再会した娘は弁護士の事を「パパ」と呼んで幸せに暮らしている事を伝えて母を安堵させる。そして母に「ねぇまた一緒に暮らそうよ!パパ(弁護士)だってきっと理解してくれるよ!だってパパは...ママの事が好きだったんだから!」と懇願する。母は「一緒にいられなくてゴメンね」と謝り消える。
弁護士と共にマンションを立ち去る娘。娘は弁護士に「ママは私の事をずっと守っててくれたんだね」と語る。弁護士は静かに「そうだよ」と応える。
↑こんな感じのラストの方が絶対良かったと思う+0
-1
-
258. 匿名 2022/05/07(土) 09:31:28
多重人格少女ISOLA。
あまりにも救いが無さすぎる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する