-
1. 匿名 2022/05/02(月) 17:27:08
出典:i.gzn.jp
3200年前のエジプトの石板にはピラミッド建設の労働者の「仕事をサボる言い訳」が書き連ねられている - GIGAZINEgigazine.net大勢の集団で仕事をする時、同じ仕事をするメンバーの中に仕事をサボる者が現れることがよくあります。紀元前1250年にエジプトでピラミッドを建設する時も仕事をサボる労働者がいたことを、当時のピラミッド建設チームの石板が記しています。
(抜粋)
石板は高さ38.5cm×幅33cmで、エジプト第19王朝のラムセス2世統治40年目のものであり、ピラミッド建設労働者の村であるデール・エル・メディナの遺跡から1823年に発掘されました。
石板にはラムセス2世の墓の建設に携わった労働者40人の名簿がエジプト象形文字で書かれています。名前の横に黒字で出勤日が、そして日付の上には「ビールを醸造していたから」「妻が出血したから」など、その日に欠勤した理由が赤色で記されていました。
ビールは古代エジプトで日常的に飲まれていたお酒で、ハトホルなどの神々と関連する飲み物とされていました。そのため、ビールの醸造は古代エジプト人にとって重要な意味を持つ儀式だったそうです。+103
-0
-
2. 匿名 2022/05/02(月) 17:27:38
ツタンカーメン+4
-1
-
3. 匿名 2022/05/02(月) 17:28:29
エジプト展とミイラ展行ったけどこんなん聞いてないわ🤣+153
-4
-
4. 匿名 2022/05/02(月) 17:28:52
ピラミッド作るなんて
めっちゃブラックな環境だったんだろうなあ…+17
-40
-
5. 匿名 2022/05/02(月) 17:28:58
ポカリ飲みたいね、そろそろ
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀
⠀⠀◝◜⠀⠀⠀⠀
⠀◝◜⠀◝◜
⠀
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲_◢╲_
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩+299
-7
-
6. 匿名 2022/05/02(月) 17:29:05
人間てあまり変わっていないんですね。
親近感がわく。+238
-0
-
7. 匿名 2022/05/02(月) 17:29:12
何年たっても人間って変わってなくてウケるw+180
-2
-
8. 匿名 2022/05/02(月) 17:29:17
>>1
どうやら人間のサボりたいという思いは、時代を問わず欲求というピラミッドの頂点に君臨するようだ。+190
-1
-
9. 匿名 2022/05/02(月) 17:29:19
私なら腰痛で行けれませんって書く+73
-1
-
10. 匿名 2022/05/02(月) 17:29:32
電車に乗り遅れたため+11
-2
-
11. 匿名 2022/05/02(月) 17:29:35
>>5
関係ないだろ!いい加減にしろ!+0
-50
-
12. 匿名 2022/05/02(月) 17:29:46
ピラミッドは公共事業。働いていたのは奴隷ではなく私たちと同じで庶民。
ワーカーズビレッジからは女性や子供の骨も発見されていて、家族と同居していた形跡がある。
出勤簿にも休む理由が「二日酔い」とか「親戚の結婚式」なんてのもある。+206
-1
-
13. 匿名 2022/05/02(月) 17:29:49
>>1
休みは大切だよ
自分が労働者だったら
『私なんてこれ作ってんだろう???』って思ってしまう+56
-1
-
14. 匿名 2022/05/02(月) 17:29:52
>>4
有給休暇やボーナスが出てたらしいよ+114
-0
-
15. 匿名 2022/05/02(月) 17:29:55
遅延のため+6
-0
-
16. 匿名 2022/05/02(月) 17:30:01
古代文明って自治はしっかりしてた印象+30
-0
-
17. 匿名 2022/05/02(月) 17:30:13
いつの時代も労働者は同じなんだなという気がする。+46
-0
-
18. 匿名 2022/05/02(月) 17:30:37
兄貴が死んだからミイラ作りますとかもあったはず+98
-1
-
19. 匿名 2022/05/02(月) 17:30:47
のちのワタミである+14
-3
-
20. 匿名 2022/05/02(月) 17:30:58
家族のミイラ作るから休みますみたいな記録が出てきたとかなら前に聞いたことある。
今で言う忌引的な感じかね。+98
-0
-
21. 匿名 2022/05/02(月) 17:31:12
風が強いので休みます+12
-0
-
22. 匿名 2022/05/02(月) 17:31:16
「今日はピラミッド造りサボるか…」+42
-0
-
23. 匿名 2022/05/02(月) 17:31:30
古代エジプト人って黒人ではなく白人なんだっけ?+5
-1
-
24. 匿名 2022/05/02(月) 17:31:57
>>14
凄い!
有給ってシステム昔からあったんだね+73
-0
-
25. 匿名 2022/05/02(月) 17:32:18
今朝急に熱が出て〜とかも言ってたのかも。笑+8
-0
-
26. 匿名 2022/05/02(月) 17:32:19
>>20
仕事とプライベートでやってる内容大して変わらなくて草+44
-1
-
27. 匿名 2022/05/02(月) 17:32:19
>>1
なんか癒された+13
-0
-
28. 匿名 2022/05/02(月) 17:32:29
>>4
待遇良かったらしいよ。絵や文字が美味かったり力持ちじゃないと出来なそうだし花形職業だと思う。個人的にはミイラの木棺作る人とか中に入れる副葬品作る人はみんな絵もうまいし器用だなぁって感心したよ。+94
-2
-
29. 匿名 2022/05/02(月) 17:32:33
どの時代も仕事は嫌なんだね。そりゃそうか。+7
-0
-
30. 匿名 2022/05/02(月) 17:33:20
休みの連絡は電話、、じゃなくて仲間に伝言頼んでたのかな。+9
-0
-
31. 匿名 2022/05/02(月) 17:33:31
古代エジプトも現代日本も
時代や場所は違えども労働者の気持ちは同じさ♪+7
-0
-
32. 匿名 2022/05/02(月) 17:34:27
>>5
上手!!+124
-3
-
33. 匿名 2022/05/02(月) 17:35:01
>>6
働きアリの法則があるから+4
-1
-
34. 匿名 2022/05/02(月) 17:36:23
人間の文明発達してすごく賢くなってるような気でいたけどあんまり人間の中身なんて変わらんのね、なんかホッとしたわ。+13
-0
-
35. 匿名 2022/05/02(月) 17:36:41
>>5
何人かサボってる人いるw+95
-0
-
36. 匿名 2022/05/02(月) 17:38:15
>>4
ピラミッドを建設したのは奴隷じゃないよ
ナイル川が定期的に氾濫するから、農業が出来なくなった農民たちに与えられた公共事業なんだよ
従事者たちにに毎日食事と酒が提供されるし、『国民一丸となって王様のために大きな仕事をする』という意識が国民に広がるから国も安定する
大事な国民を虐待なんかしたら一揆が起きちゃうよ+98
-1
-
37. 匿名 2022/05/02(月) 17:38:48
3200年も前からサボり遺伝子は私の中に受け継がれてるのね、だから今日も欠伸ばっかり出てやる気が出ないんだな、納得。+15
-0
-
38. 匿名 2022/05/02(月) 17:39:11
>>4
二日酔いで休めるよ
ブラックなイメージは昔の映画のイメージからだけどいろいろ解読したら実はホワイトな環境+50
-0
-
39. 匿名 2022/05/02(月) 17:40:00
>>4
前にテレビで、実はけっこう手厚い褒美がもらえて色々保障も充実してたってやってたよ+36
-0
-
40. 匿名 2022/05/02(月) 17:40:29
なんて書いてあるか現代でも解読できるのも凄いよなー+18
-0
-
41. 匿名 2022/05/02(月) 17:42:13
仮病もあったよねきっと
残りの有給数えたりしたのかなー+5
-0
-
42. 匿名 2022/05/02(月) 17:42:52
>>5
なにこれすごい+104
-3
-
43. 匿名 2022/05/02(月) 17:47:30
ピラミッド建設はいい仕事だったんだー
王家の紋章では奴隷による過酷な労働として描かれていた記憶が、、、+9
-0
-
44. 匿名 2022/05/02(月) 17:49:01
>>4
昔それが想像されてたけど
記載された文献なんかで仕事としてやってたが今は定説になってると思う+13
-0
-
45. 匿名 2022/05/02(月) 17:54:20
>>35
逆立ちしてる人いるねw
+30
-0
-
46. 匿名 2022/05/02(月) 17:55:15
>>1
面白いね。
いつの時代も人は変わらないんだ(笑)+7
-0
-
47. 匿名 2022/05/02(月) 17:57:58
労働者って奴隷なのかな
それでも文字が書けるってこの時点でかなり文明文化進んでるんだな+0
-0
-
48. 匿名 2022/05/02(月) 17:58:48
𓎼𓄿𓂋𓍢𓊃𓉔𓄿𓈖𓉔𓇌
𓇋𓍯𓍢𓎡𓍯𓋴𓍯+11
-0
-
49. 匿名 2022/05/02(月) 18:02:03
>>1
「妻が出血したから」と休んでくれた旦那さん優しい。奥さんは大丈夫だったのかな
+36
-0
-
50. 匿名 2022/05/02(月) 18:03:19
>>23
+19
-0
-
51. 匿名 2022/05/02(月) 18:03:50
>>36
王家の紋章が顕著に描かれてるよね。
一巻では奴隷が水すら飲めずムチに打たれて
という描写だったのに
50巻位では「こっちに水ちょーだい」って
皆ニコニコしながら働いてる。+14
-0
-
52. 匿名 2022/05/02(月) 18:04:11
>>1
人間って数千年前でも同じなのね
と微笑ましい話だね+5
-0
-
53. 福岡県民 2022/05/02(月) 18:05:18
こんなのもわかるようになったのはロゼッタストーンの発見による 同じ文面を異なる3つの言語で刻まれていたから ギリシャ文字は既にわかってたから 本物大英博物館にあるんだよねカイロの考古学博物館にはレプリカのみ英国が返してくれないから エジプトまた行きたい!+8
-0
-
54. 匿名 2022/05/02(月) 18:10:57
すいません、今日は休みます𓂹+2
-0
-
55. 匿名 2022/05/02(月) 18:14:14
トピタイ、トリビアのナレーション風に脳内によぎった。タマリさん好きそう、大木さん18くらい押しそう。+2
-0
-
56. 匿名 2022/05/02(月) 18:15:38
>>5
PCだから絵文字がみんな
□□□□□□□□□
みたいにしか見えん…+17
-0
-
57. 匿名 2022/05/02(月) 18:18:05
>>1
これ、有名だよね!
また、エジプトに行きたいなぁ。。。 早くコロナが完全終息しないかなぁ。 エジプトで陽性になったら、ちょっと怖い。。。。
+4
-0
-
58. 匿名 2022/05/02(月) 18:19:23
日中は暑いから朝5時集合とか?
そんで昼間は昼寝タイムで日が落ちたら寝るっていう健康的な暮らしぶりだったなのかな
+2
-0
-
59. 匿名 2022/05/02(月) 18:21:48
>>30
出てきたときに事後申告じゃない?
「昨日の朝、急におなかが痛くなって休みました。きょうはもう大丈夫です!」+10
-0
-
60. 匿名 2022/05/02(月) 18:24:35
>>50
左の人はアラブ、真ん中の人はアジア、右の人はヨーロッパってかんじだね。+2
-0
-
61. 匿名 2022/05/02(月) 18:29:04
>>50
まぁまぁじゃんw+0
-0
-
62. 匿名 2022/05/02(月) 18:29:05
>>30
管理職が「出勤簿」をつけているなら、
今の小学校みたいに「連絡帳」なんかあったりして、朝持って行ってもらっていたら面白いと思った+4
-0
-
63. 匿名 2022/05/02(月) 18:29:08
やった!エジプトトピ!+0
-0
-
64. 匿名 2022/05/02(月) 18:34:40
>>56
私PCから見てるけど見えるよ。
空に鳥が飛んでいて、5つのピラミッドと象形文字風のたくさんの人物が描かれたアスキーアートだよ。+10
-1
-
65. 匿名 2022/05/02(月) 18:37:03
>>4
誕生日で休みますとか
親戚のミイラ作りの為に休みますなどの
理由もあった気がする+9
-0
-
66. 匿名 2022/05/02(月) 18:40:02
石板に掘るとかすごい。パピルスなんかに書くとかじゃないんだね。+2
-0
-
67. 匿名 2022/05/02(月) 18:42:38
>>15
おもしろいね!+1
-0
-
68. 匿名 2022/05/02(月) 18:53:26
>>45
ワロタ+5
-0
-
69. 匿名 2022/05/02(月) 19:00:43
>>36
ずっと、痩せ細った奴隷がムチで打たれながら強制労働させられてたんだと思ってたわ。
+17
-0
-
70. 匿名 2022/05/02(月) 19:21:01
>>14
ちゃんとビールとパンも支給されてたんだよね+7
-0
-
71. 匿名 2022/05/02(月) 19:24:03
石版に何か書いとくか
未来の大英博物館に展示されるかも+6
-0
-
72. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:02
>>50
3000年経っても人間の顔って変わらないんだねぇ+6
-0
-
73. 匿名 2022/05/02(月) 19:48:42
>>53
解明したフランソワ・シャンポリオンのお陰だね。
10ヶ国語以上習得していた天才言語学者。+8
-0
-
74. 匿名 2022/05/02(月) 20:01:56
はんにゃのピラミッド作りのバイトのネタを思い出すな+4
-0
-
75. 匿名 2022/05/02(月) 20:09:31
3200年前も今も変わらず
+0
-0
-
76. 匿名 2022/05/02(月) 20:10:07
>>12
古代エジプトの人たちからしたら、いやいや君たちの方がよほど奴隷よ?ってなると思う
昔は暗くなったら寝るし雨降ったら休むし+26
-1
-
77. 匿名 2022/05/02(月) 20:32:59
建設業界の人ってよく「地図に残る仕事」だから誇らしいっていうけど、ピラミッド建設なんてまさにそれだな
子どもや孫に自慢できる+6
-0
-
78. 匿名 2022/05/02(月) 20:40:50
人間の脳って一万年以上も進化してないんだっけ。だから、基本的には考えることも一緒。+1
-0
-
79. 匿名 2022/05/02(月) 20:47:51
ピラミッド建設の賄いのおばさんになりたい。
+4
-0
-
80. 匿名 2022/05/02(月) 20:51:15
>>8
おふとん一枚+3
-0
-
81. 匿名 2022/05/02(月) 20:58:20
>>53
あ、先日神戸で大英博物館のこれ見ました!この辺りのローマの影響を受けるあたりからミイラの木棺の絵が似顔絵みたいな肖像画になってたり、副葬品の装飾が簡素化されてたりでみんなが持ってるエジプト、ミイラのイメージが覆される感じで興味深かったです。+2
-0
-
82. 匿名 2022/05/02(月) 20:59:45
>>66
パピルスは貴重だったのかな?死者の書でしか見たことないかも。+1
-0
-
83. 匿名 2022/05/02(月) 21:08:38
>>53
この石、ナポレオンが発見したんだっけか?
詳しい人教えて プリーズ+0
-0
-
84. 匿名 2022/05/02(月) 21:58:42
>>1 を読んで最初はなるほどって思ったんだけど、第19王朝のラムセス2世の時代ってピラミッドを建設してた時代より後じゃない?
むしろ映画の「十戒」や「プリンス・オブ・エジプト」でヘブライ人奴隷を鞭打ってアブシンベル神殿とかを造ってるシーンは本当か嘘かって議論になる気がする
+1
-0
-
85. 匿名 2022/05/02(月) 22:02:53
>>74
「君ナイ中?」「俺もナイ中!」+0
-0
-
86. 匿名 2022/05/02(月) 22:04:07
それと「最近の若いものは・・」なんて壁画がある+4
-0
-
87. 福岡県民 2022/05/02(月) 22:12:53
>>83
ナポレオンのエジプト遠征のとき部下の将校が見つけて最初はフランスの物だったが英国が奪った 戦利品。英国返す気全くなし
大エジプト博物館早く行きたい!+3
-0
-
88. 匿名 2022/05/02(月) 22:47:11
>>3
こういう俗っぽい話、面白いよね+5
-0
-
89. 匿名 2022/05/02(月) 23:37:29
こんな言い訳してるなんて、この建造物に宇宙人関係ないなこれは。+1
-0
-
90. 匿名 2022/05/03(火) 02:01:11
イメージでは奴隷が重りを付けられて監視人にムチで叩かれながら働いたって思うけど実は地方の職のない方が出稼ぎで来て仕事終わってビール飲んでたって結構ホワイトな職場って言われる。
そしてピラミッドを作った一番の理由は国王の威厳じゃなくそのときの国の失業者が多く犯罪が多くそれを防止するためにピラミッド建設って言う立派な国家プロジェクトを作って労働の機会を設けた説もある。+2
-0
-
91. 匿名 2022/05/03(火) 02:18:42
>>1
>>84さんが指摘されているようにピラミッドではなく王家の墓の墓造りや神殿の建造に携わった職人の村がデール・エル・メディナで、名簿もラムセス2世の墓の建設に携わった人達。
ラムセス2世のミイラはテーベ大司祭パネジェム2世の家族墓で見つかったが、過去2回埋め直されている。(wiki)
だそうです。+0
-0
-
92. 匿名 2022/05/03(火) 02:20:29
>>91
すみません、訂正。
王家の墓の墓作り
↓
王家の谷の墓造り+0
-0
-
93. 匿名 2022/05/03(火) 02:42:22
+0
-1
-
94. 匿名 2022/05/03(火) 04:07:06
現在なら目の前のケンタッキーでサボれる
後輩「先輩!サボリましょうよ」
キ○タク「バーカ!サボる場・・ケンタ見っけ」
後輩「長谷川健太もこのピラミッド作りに参加してたんですねやっぱり赤紙来たんすかっね?」
キムタ○「え?そっち?目の前のケンタッキ○じゃなく?まっ長谷川健太がいる方が凄いけど」+0
-2
-
95. 匿名 2022/05/03(火) 07:14:00
識字率が高かったんだろうか?
係の人が記録してるとしても、内容があんまりに普段の生活過ぎて。
それとも
「こういうの、記録しておいたら何千年後かの人たちが面白がるだろうな。サボりの理由とかW」
みたいにワイワイ言いながら書き込んでたんだろうか…
木簡とかにも面白いこと書いてあるし、きっと人類は記録が好きなのね+2
-0
-
96. 匿名 2022/05/03(火) 14:10:49
>>89
何百年もかけて人々がせっせと建設してたであろう証拠も出てきてるから
宇宙人の技術で石動かして作ったとかまぁありえないなぁって思った
+1
-0
-
97. 匿名 2022/05/03(火) 16:09:34
>>2
細かいけど、ツタンカーメンの時代には
ピラミッドは作られてなくて、王家の谷に
埋葬するのが一般的だったよ。+0
-0
-
98. 匿名 2022/05/03(火) 16:11:31
>>9
二日酔いという記述が実際あったよw+0
-0
-
99. 匿名 2022/05/03(火) 16:14:29
>>16
古代エジプトにはナイロメーターという
システムがあって、ナイルの浸水度によって
その年の農作物の収穫度が変わるから豊作には
重税だったけど、基金の際は税を緩め備蓄食料
を配布されてたらしいね。+0
-0
-
100. 匿名 2022/05/03(火) 16:16:44
>>29
だから死の際はウシャブティといって
自分の代わりにあの世で働いてくれる
身代わり人形を埋葬してた⚰+0
-0
-
101. 匿名 2022/05/03(火) 16:20:45
>>48
ガールズちゃんねる
ようこそ+0
-0
-
102. 匿名 2022/05/03(火) 16:22:54
>>50
当時にいてもおかしくない顔立ち+0
-0
-
103. 匿名 2022/05/03(火) 16:25:35
>>82
古代エジプトにおいて紙とか木材は
貴重だったからチョットしたメモとか
練習は石板とかひび割れた土器にするのが
一般的だったらしいよ。+1
-0
-
104. 匿名 2022/05/03(火) 16:27:16
>>70
ボーナスとして牛肉とかニンニクや玉ねぎ
といった精のつく食物も支給されてたって。+0
-0
-
105. 匿名 2022/05/03(火) 17:03:23
>>102
ラムセス2世の生まれ変わりみたいですね。+0
-0
-
106. 匿名 2022/05/03(火) 17:16:47
大エジプト博物館に行ける人が本当に羨ましい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する