【給食】量が多くて食べる時間も足りない!? 給食版“中1の壁”と、先生の昼休み「7分弱」の現実
117コメント2022/05/03(火) 17:48
-
1. 匿名 2022/05/02(月) 12:49:55
「準備が15-20分で、食べる時間は10-20分くらい。小学校のときと比べて『量』もすごく増えるので、特に1年生の子たちは、みんなヒーヒー言いながら食べています(苦笑)。中1と中3なんて体格が全然違うのに、量は同じなんですよね。配膳のときも、小学校のときの感覚でよそっていると大量に余ってしまいます」
…
「給食の時間をもう少し長くしよう、という話は、職員会議で出ることがあります。ただ、ご飯のときはいいんですけれど、パンのときは業者にケースを返却する時間が決まっているらしく。そんなふうに、学校の一存で決められないところもあって……」
***
<先生たちの休憩時間も…>
「うちの中学校の昼休みは、準備から食べ終わるまでが30~40分で、残り約15分が遊び時間。実はこのうち45分は、僕ら教員も休憩時間なんです。でも実際は、その間も目の前にいる生徒たちに、『ハイ、このパン残ってるけど、誰か食べる人~?』とかやっている。長野県教職員組合の調査では、実際に教員がとれている休憩時間は平均でたったの6、7分でした。これは大きな問題だと思います」+111
-2
-
2. 匿名 2022/05/02(月) 12:50:56
問題なのは分かってんだよ
問題をどうするか話し合う人間がいないんだよ+241
-2
-
3. 匿名 2022/05/02(月) 12:50:57
始業時間早めればいいのに+31
-12
-
4. 匿名 2022/05/02(月) 12:50:58
早く食べたら?
ダメなの?+10
-26
-
5. 匿名 2022/05/02(月) 12:51:13
パン業者も考慮してくれたらいいのにね+193
-4
-
6. 匿名 2022/05/02(月) 12:51:47
食べる時間と遊ぶ自由時間を別々にすればいいのに。+138
-2
-
7. 匿名 2022/05/02(月) 12:51:53
いつまで食べてんの?って人いるよね。あんまり食べるの遅い人ってなんなんだろ。+20
-43
-
8. 匿名 2022/05/02(月) 12:52:05
中学校弁当だったけど、親は大変でものんびりできたのは良かったかも+56
-0
-
9. 匿名 2022/05/02(月) 12:52:12
中学も弁当でいいんだよ。給食じゃないといけない理由ひとつもない+16
-43
-
10. 匿名 2022/05/02(月) 12:52:26
そんなヒーヒー言いながら必死に食べるぐらいだったら、学年に合わせて量減らしてくれれば良いのに+138
-0
-
11. 匿名 2022/05/02(月) 12:53:11
色々問題があるのはわかったけど、量を減らして配膳する事は可能なんじゃないの?
+18
-0
-
12. 匿名 2022/05/02(月) 12:53:11
少食の子の給食はあらかじめ量減らしてもらったり食べ残してもいいの?+87
-0
-
13. 匿名 2022/05/02(月) 12:53:16
去年中1だった我が子は慣れるまで残して帰ってきてたな(お弁当)
食べる時間が実質5分しかなかったって日もあった+10
-3
-
14. 匿名 2022/05/02(月) 12:53:26
今20歳の子供が小学生の頃から給食を食べる時間が短すぎる問題はあったよ
習い事その他があって掃除の時間が放課後じゃなく昼休みになったから大変だって
4時間目が移動教室だったりすると5分で食べなきゃいけないような子ともあったって保護者会で話題2なってた
下校時間をずらせないからギチギチなんだよね+50
-1
-
15. 匿名 2022/05/02(月) 12:53:30
横浜市だけど、ハマ弁(宅配給食みたいなの)を浸透させたいという割に、子ども達は時間が足りないから使いたく無いと言ってる…。
取りに行って返す時間含めると、5分10分で食べなきゃいけないんだって。
消化する時間もあるし、昼休憩もっと長くなればいいな。+39
-1
-
16. 匿名 2022/05/02(月) 12:53:40
先生の前で堂々と給食残したことあるよ
中学にもなれば給食如きでうるさく言われない+5
-0
-
17. 匿名 2022/05/02(月) 12:53:57
私もヒーヒー言ってた。時間ないのに量が多くて。
配膳の準備が遅いとさらに短くなるし、残すと男子がグチグチ言うし。+23
-1
-
18. 匿名 2022/05/02(月) 12:54:21
おいしけりゃ早く食える+3
-10
-
19. 匿名 2022/05/02(月) 12:55:09
食べる時間短すぎだよね。うちは小学生だけど、時間内に食べられる量を食べてるからすごく少なくしてるみたい。帰ってきたら腹ペコだよ〜+30
-1
-
20. 匿名 2022/05/02(月) 12:55:13
>>7
よく噛んで食べてる。+23
-0
-
21. 匿名 2022/05/02(月) 12:55:17
たくさん食べたかったりおかわりしたい子は予め給食費多くとって少食の子や給食食べたくないって子は弁当にして選べるようにすればいい
中1と中3でそこまで食べる量は変わらないのに量同じで文句言うなら弁当持参しろって+6
-13
-
22. 匿名 2022/05/02(月) 12:55:26
>>9
うちの子の学校は選択制で選べるんだけど、クラスの9割がお弁当らしい+25
-0
-
23. 匿名 2022/05/02(月) 12:55:27
海外や大学みたいにカフェテリアじゃ駄目なん?
場所も人も必要だけどさ…
先生が初めから最後まで、面倒見るのは大変すぎる。+76
-1
-
24. 匿名 2022/05/02(月) 12:55:37
お弁当にしたらいいんじゃない?
そんな時間と量でヒーヒー言って食べた事ないw
量に関しては足りなかったw
恐るべし育ち盛りw+9
-5
-
25. 匿名 2022/05/02(月) 12:55:57
中1でもペロリだったよ+24
-0
-
26. 匿名 2022/05/02(月) 12:56:08
私の時はパンは持って帰ってよかった時代だから助かったなぁ。食パン5枚切り2枚にジャム小袋一個て無理だわ。+11
-0
-
27. 匿名 2022/05/02(月) 12:56:12
教室にいるのが担任じゃなくて給食を見守る人べつにつけるんじゃだめなの?予算ないのかな?
小学一年生だったら、担任が安全面を見るのもなんとなく理解できるけど担任と一緒に食べる必要全然ないよね
公立でもランチルームで生徒だけで食べる学校だってあるんだし+19
-0
-
28. 匿名 2022/05/02(月) 12:56:27
主食がパンなのはおかしい
+0
-5
-
29. 匿名 2022/05/02(月) 12:56:38
>>12
私は少食で遅かったから毎回残してたよ。
パンは食べないで丸ごと持って帰ってたし、完食したことない。+19
-1
-
30. 匿名 2022/05/02(月) 12:56:39
>>10
物価の高騰で給食のメニュー組むの大変ってテレビでやってたから、量減らしたらやり繰りもしやすくなるしお互いWinWinでは?+21
-2
-
31. 匿名 2022/05/02(月) 12:57:18
小学校もだけど給食時間短いよね
食事する時間が30分はあれば良いのにと思う
早食いは体にも良くないし+43
-0
-
32. 匿名 2022/05/02(月) 12:57:28
給食食べ終わるのそこまで時間必要?
5分あれば充分だよ+5
-16
-
33. 匿名 2022/05/02(月) 12:57:29
午前中だけ勉強して午後は帰宅させたらいい。+1
-5
-
34. 匿名 2022/05/02(月) 12:57:34
>>5
それだわ💡+7
-3
-
35. 匿名 2022/05/02(月) 12:57:45
>>9
公立中学だと、弁当持たせない親がいる。体育祭とかのイベントの日は弁当になったりするけど、持たせない親が必ずいる。電話しても出ない。
仕方ないから教員が自腹で生徒にコンビニおにぎりあげたりしている。
給食費滞納する親の子は、弁当になったら更に苦しい思いをするよ。+49
-0
-
36. 匿名 2022/05/02(月) 12:57:50
>>6
別じゃないことにびっくりした
うちの地元の小中学校は給食時間の後に清掃時間、その後45分の休み時間だったわ+17
-0
-
37. 匿名 2022/05/02(月) 12:58:29
そもそも給食の配膳する量を生徒が給食係してくばるとか変だよね
好きな子に美味しいおかず多く盛ったり、おとなしい子を少なめにしたり、いじめられてる子に人気ないおかず大量に盛ったりあるじゃん+3
-7
-
38. 匿名 2022/05/02(月) 12:59:21
中学生の子どもがいる
給食の配膳のとき、少なめが希望の人と聞かれて配膳がされるけど、やっぱり多いみたい。家庭訪問のとき、「学校で困っていることはある?」と先生に聞かれて、子どもが給食が多いと言っていると伝えてしまったわ+5
-1
-
39. 匿名 2022/05/02(月) 13:00:08
>>10
多い分にはクレーム来なそうだけど足りない人はクレームしそう+8
-0
-
40. 匿名 2022/05/02(月) 13:00:20
娘も中1です。担任の先生も新任さんなので、全員リズムが掴めなくて初日の給食の時間は皆で大慌てだったらしいw+5
-0
-
41. 匿名 2022/05/02(月) 13:00:38
>>7
きちんと噛んで食べる!
というのが染み込みすぎてると、飲み込むまでの時間は長くなる。ゆっくり噛んで食べるのは推奨するのに、実践すると早く食べろと言われる矛盾は、正直辛い。
+27
-0
-
42. 匿名 2022/05/02(月) 13:00:40
>>5
パンの業者も朝早いとかでその時間に取りに行かないと残業になっちゃうとかならどうしようもない+58
-1
-
43. 匿名 2022/05/02(月) 13:02:27
>>37
そこは、先生が目を光らせてる+3
-0
-
44. 匿名 2022/05/02(月) 13:02:53
>>4
小学生だけど、うちのクラスの子で、早く食べると具合悪くなる子がいる。
食べる時間は15分。でも上級生だと放送や配膳もあるから、実質10分位でかきこむ様に食べてるって。うちの子も、先生は30回噛んで、最低でも10回は噛んで食べてねって言うけど、時間ないから無理だよ!って言ってる。
仕事してると休憩時間少なくなって5分で食べてとかあるけど、小中学生はもう少し時間とってあげて欲しいね。+25
-0
-
45. 匿名 2022/05/02(月) 13:03:07
>>15
横浜の人って給食の話題に入ってこれないよね
でも何か言いたげ+0
-11
-
46. 匿名 2022/05/02(月) 13:05:02
>>9
うちの市は中学はお弁当
月水金はパンが希望者が注文できる
隣の市は中学でも給食だから地域によるのかな+3
-0
-
47. 匿名 2022/05/02(月) 13:05:04
去年まで小学校で担任持ってたけど小1は給食時間から昼休み終了まで担任が休める時間はほぼない…
給食の内容も幼稚園や保育園よりぐっと大人のメニューに近付くから苦戦する子も多いしもうなんかありとあらゆる席で何かが起こってる+15
-0
-
48. 匿名 2022/05/02(月) 13:05:33
弁当にすればいいと言ってる人が多いことにびっくり。
・夏場は弁当の管理が大変。
・共働きの家が多いので、弁当忘れの対応(電話連絡、繫がらなければ弁当代立て替えなど)を教師がするのは大変。
・経済的に苦しい家の子が辛い思いをする。
どんな家の子でも、同じ食事をして一緒に勉強できる日本の公立小中学校のシステムは素晴らしいと思うんだけど。
+42
-4
-
49. 匿名 2022/05/02(月) 13:05:53
>>44
小学生と中学生では配慮も違うと思う。+2
-1
-
50. 匿名 2022/05/02(月) 13:06:21
自分で食べられる量調節すればいいのに
今どきお残し禁止少ないと思う+2
-2
-
51. 匿名 2022/05/02(月) 13:06:22
学校給食法での決まりがあるか、色々と改善は難しいのかな+0
-0
-
52. 匿名 2022/05/02(月) 13:07:31
>>35
親のせいで子どもが肩身の狭い思いすんのかわいそう🥲+22
-0
-
53. 匿名 2022/05/02(月) 13:07:44
手巻き寿司は中学生になってからいやになった
+0
-0
-
54. 匿名 2022/05/02(月) 13:08:05
>>15
横浜じゃないけど大阪も宅配お弁当あるからわかる。せっかくの制度だから活用したいけど、子どもは嫌がるよね。+5
-0
-
55. 匿名 2022/05/02(月) 13:08:16
先に少食の子から配膳する!+1
-0
-
56. 匿名 2022/05/02(月) 13:09:44
給食の時の今日の献立は何とかです。当番さんご苦労様でした。みたいな挨拶を省略していただきますだけにすればいいと思います。+5
-0
-
57. 匿名 2022/05/02(月) 13:09:47
生活指導なんかは副担任の先生が担当すればいいのに
シニア雇用で副担任やる人材を雇えないんでしょうか?+1
-0
-
58. 匿名 2022/05/02(月) 13:09:55
>>52
ちなみに、その後電話連絡で立て替えた弁当代を請求すると「勝手に食わせたんだろ、知らねーよ」と言われます。+32
-0
-
59. 匿名 2022/05/02(月) 13:10:16
誰のための給食かという話+1
-0
-
60. 匿名 2022/05/02(月) 13:11:17
>>5
話し合ったのかな?この記事見てると話し合った感はないけど+13
-1
-
61. 匿名 2022/05/02(月) 13:12:18
昔より早くなったの?私のときはそんなカツカツじゃなかったよ+3
-0
-
62. 匿名 2022/05/02(月) 13:15:39
コロナのせいで黙食、15分以内とかいうルール出来たね。
それでもお代わりする息子は半端ない。+3
-0
-
63. 匿名 2022/05/02(月) 13:15:53
うちの中学は、最初はみんな少なく入れて、足りない人はおかわり形式だったよ。+1
-0
-
64. 匿名 2022/05/02(月) 13:17:09
>>1
パンケースなんかどうにか大人で話し合って時間ずらすとかしたらいいのにね
昼食時間をもっと伸ばすべきでしょ+6
-0
-
65. 匿名 2022/05/02(月) 13:17:49
>>9
自分も周りも公立中学出身で平々凡々な自分は、中学でお弁当という発想がなかった。
今って普通の公立中学でもお弁当の所、普通に多いの?
+4
-0
-
66. 匿名 2022/05/02(月) 13:18:53
>>58
詳しいね、当事者??+2
-1
-
67. 匿名 2022/05/02(月) 13:19:11
給食ずっと苦手だった
嫌いなものばかりの日も地獄だし、学食にして何パターンかからの選択で大盛か小なめかも選べたらいいのになぁ
事前にネットで注文出来るようにしたら、廃棄も出ずに上手く回せそうだけど選択制は無理かね+2
-1
-
68. 匿名 2022/05/02(月) 13:24:21
>>64
だよね。早食いなんて社会人になったら、やらざるを得ない時が絶対に来るんだから。
10代の成長期の間位は、よく噛んでしっかり栄養摂って、楽しく食事する事を覚えて欲しい。+9
-0
-
69. 匿名 2022/05/02(月) 13:25:30
私は10分くらいでたべておかわりしてた
今の子はあまり食べないのかな
+1
-2
-
70. 匿名 2022/05/02(月) 13:25:46
私も少食な上に偏食だったから給食大変だったな
昔は残すなんて許されなかったから掃除の時間まで食べてた
そのうちタッパーにこっそり入れて持って帰るようになったw+3
-1
-
71. 匿名 2022/05/02(月) 13:26:15
>>36
45分も休み時間あるの?良いなー+4
-0
-
72. 匿名 2022/05/02(月) 13:28:21
たまに残飯ゼロ運動期間みたいなのあって無理矢理食べないとならない地獄の週がある。+2
-1
-
73. 匿名 2022/05/02(月) 13:32:19
>>65
給食費未納が多い地域は弁当になってきてる。
給食費未納額って、自治体によっては何億円だから。
払う人が少ない地域だと、野菜のクズが浮いてるみたいなスープと炭水化物てんこもりみたいな給食しか作れない。
+5
-0
-
74. 匿名 2022/05/02(月) 13:33:08
うちの息子は身体が大きいんだけど、食の細い小柄な女の子とかと同じ配膳量で、食べきれない…ってなってる子多くて大変そうって言ってた
まあ、息子は足りない足りない言ってるんだけどね
配膳の時あからさまに少なくすると先生のチェックが入るらしい
食べるのゆっくりな子とか少食な子は早く沢山食べろとかしんどいよね+0
-0
-
75. 匿名 2022/05/02(月) 13:33:56
>>58
うわーないわー
多分500円もしないくらいでしょ
そんな家庭に限ってやたらと外食とかはしてそうなイメージ+10
-0
-
76. 匿名 2022/05/02(月) 13:35:36
>>27
給食の時間に教室に行って配膳と片付けと見守りをするパートのおばちゃんとして雇ってもらいたい…私
+7
-0
-
77. 匿名 2022/05/02(月) 13:36:59
>>65
横浜市は中学の給食がなくて、民間の配達弁当を注文できるようになったとか、それが微妙だとかなんとかニュースになってたよね。
あんなに大きな都市で給食がなかったことにビックリした。+3
-0
-
78. 匿名 2022/05/02(月) 13:39:13
>>55
病院じゃあるまいし一人一人の食事条件まで把握してやってられないよ
学校は基本クラスで一斉にいただきますだし+0
-1
-
79. 匿名 2022/05/02(月) 13:40:02
>>73
そうなんだ・・・未就学児二人いるので、参考になりました。ありがとう!+4
-0
-
80. 匿名 2022/05/02(月) 13:45:34
確かに先生してる友人ご飯食べるのめっちゃ早い
あとトイレ行く暇もないからトイレも7時間くらい行かなくても平気らしい+3
-0
-
81. 匿名 2022/05/02(月) 13:45:41
>>71
長い休み時間無いところが多いんだね
給食時間や掃除の時間が押して後ろにずれると休み時間減っちゃうからみんな急いで掃除してたよ+2
-0
-
82. 匿名 2022/05/02(月) 13:49:10
>>65
36歳で通ってたのは公立中学校だったけどお弁当だった。お昼の時間帯だけお弁当持って来れない時のためにパンの販売があったな。
今も同じ市に住んでるけど、今は中学校も給食みたい。+0
-0
-
83. 匿名 2022/05/02(月) 13:52:02
給食を十分伸ばして、終わりが十分延びる分には問題なさそう。
ただ社会に出たらそんな感じかも。+0
-0
-
84. 匿名 2022/05/02(月) 13:53:59
>>60
そう思う、絶対交渉してないでしょ笑
まずはパン業者に確認した方がいい。
別にいいですよ、となるかもしれないし。+5
-0
-
85. 匿名 2022/05/02(月) 13:54:16
>>58
それこそ虐待で通報すべき案件じゃん。+15
-0
-
86. 匿名 2022/05/02(月) 13:58:54
四時間目の授業が長引いたりすると、食べる時間10分15分しか無い時もあるって。
娘が少食では無いんだけど食べるのが遅いから、
予め10分で食べ終わる量に減らすんだってさ。んで六時間目にはすでにお腹グーグーなんだって…
可哀想だけど、食べるのが遅いのも悪いのかなぁ、ってモヤモヤ+2
-0
-
87. 匿名 2022/05/02(月) 14:03:47
弁当式給食は冷えてて不味い。固いから飲み込むのが大変。それで早く食えとか拷問。みんな自宅からお弁当持ってくるようになった+0
-0
-
88. 匿名 2022/05/02(月) 14:05:41
>>76
税金だからな…。どうなんだろう?+0
-0
-
89. 匿名 2022/05/02(月) 14:09:51
>>76
荒れた公立中学校だとパンやミニトマトをキャッチボール、牛乳爆弾とかで指導大変ですけど、それでもやりたいですか???+5
-2
-
90. 匿名 2022/05/02(月) 14:10:39
>>24
なんかズレまくりのコメントですね。+1
-0
-
91. 匿名 2022/05/02(月) 14:21:40
給食費払ってんだからきちんと食べれる時間はほしいもんだ+2
-0
-
92. 匿名 2022/05/02(月) 14:22:41
>>9
私が中学の頃お弁当でしたが母親がいないので自分で作らないといけなかったので面倒だし給食の方が良かったですよ。
今、子供が中学でお弁当ですが共働きが多いしみんな給食にしてほしいと言っています+2
-2
-
93. 匿名 2022/05/02(月) 14:42:54
>>27
今はアレルギーの子も多いしランチルームにすると安全管理が難しそう。低学年だと混食や誤食が起きそう。+0
-0
-
94. 匿名 2022/05/02(月) 14:43:45
>>5
ケースは預けていって次回届けに来たときに回収して帰るとか
ケースが2倍必要な上にすべて回収したときに置き場に困るかもしれないが給食の時間をゆっくりとるには何か工夫しないと+16
-0
-
95. 匿名 2022/05/02(月) 14:45:00
お弁当だとゆっくりご飯食べられるみたいだよね
時々弁当持参の時あるけど、そんなときは急ぐ必要もないから好物ばかりの弁当を味わって食べて満足感あるって言ってたわ
ご飯の量も各自で必要量違うし、親は大変だけど弁当いいと思うわ+0
-0
-
96. 匿名 2022/05/02(月) 14:47:02
給食の時間が短すぎて、
結局残してたわ。
時間になったら、お皿とか全部給食センター?に返さないといけないから。+0
-0
-
97. 匿名 2022/05/02(月) 14:51:43
小1の子供が入学前に学校から来たプリントで「ご飯は20分で食べられるようにしましょう」(給食の時間です)って書かれてた。
短いなぁと思いつつ今はそんなもんなんだね。+3
-0
-
98. 匿名 2022/05/02(月) 15:11:38
うちの子中1だけど、食べる時間ないと言ってた。
おかわりしたいけど、していたらますます時間なくなるからできないらしい。
かきこむ感じで味わえないの可哀想かな。+0
-0
-
99. 匿名 2022/05/02(月) 15:15:48
>>65
うちの地域(東海)はデリバリー給食とお弁当と選択出来るよ。最初は子供達もウキウキしながらデリバリー選択してたみたいだけど1年経った今クラスの9割お弁当。私もヒーヒー言いながら毎日お弁当作ってるよw+3
-0
-
100. 匿名 2022/05/02(月) 15:22:11
>>51
気になって調べてみたら法律は逆に45分推奨だった……+2
-0
-
101. 匿名 2022/05/02(月) 15:25:54
>>23
そうだね、ボランティアに行こう!+2
-1
-
102. 匿名 2022/05/02(月) 15:38:59
中学校でも、給食でるの?
田舎だから弁当持参だったわ。
+0
-0
-
103. 匿名 2022/05/02(月) 15:54:23
私もヒーヒー組だった
量も多いけどともかく時間が短くて、食べ終えれない
自分が遅くて片付けを待たせてるのが悪くてつらいし、
時間優先にしたらおなかすいちゃうし、給食の時間は鬱だった+0
-0
-
104. 匿名 2022/05/02(月) 16:02:39
>>2
ねー
パンのケースなんかどうとでもなる気がするよね+2
-0
-
105. 匿名 2022/05/02(月) 16:19:13
>>92
私もだなー まだ子供2歳4歳だけど。
一応資格持ちなので、子供二人とも小学校に入ったら復職したい。そしたら毎朝子供二人の弁当作りはしんどいなぁ・・・
ぶっちゃけ幼稚園の、月2回のお弁当の日でさえ負担に感じるのに・・・行事以外は、全日給食で良いのにって。栄養もしっかり考えられてるし。+2
-0
-
106. 匿名 2022/05/02(月) 16:21:40
>>69
早すぎるやろ・・・周りに合わせようよ少しはさ。+0
-1
-
107. 匿名 2022/05/02(月) 16:30:21
お弁当だったらうちの親ろくなもの作らないし栄養偏るだろうな
そして生産者も大変なことになるだろうよ+2
-0
-
108. 匿名 2022/05/02(月) 16:34:32
給食で働いてるけど
小学校よりも中学校の給食開始時間が遅いから
1年生はみんなお腹すかしてるって
担任の先生が言ってたけどなー。
メニューによって残るのはあるけど。
半年後には食べれるようになるから大丈夫だー。
+1
-0
-
109. 匿名 2022/05/02(月) 16:41:27
こどもの中学は配膳量申告で増減可能。
余りは食べ終わった男子がじゃんけん。+0
-1
-
110. 匿名 2022/05/02(月) 17:00:33
給食だとこういう問題があるのか
今はお弁当だけどうちの子が卒業した次の年度から給食に変わるらしい
親は楽できるけど先生は大変そうだね+1
-0
-
111. 匿名 2022/05/02(月) 17:11:11
>>102
むしろ義務教育の期間=給食が普通だと思ってた。+2
-0
-
112. 匿名 2022/05/02(月) 20:16:03
逆に食べる時間長いと感じてるし、
昼休み暇。。。
+0
-2
-
113. 匿名 2022/05/02(月) 20:27:42
食べるのが遅いので怒られてました。早く食べるのが今でも苦手です、マイペースが出てしまいます。+1
-0
-
114. 匿名 2022/05/02(月) 20:35:26
>>42
配達会社と折り合いつければいいと思うけど。+1
-1
-
115. 匿名 2022/05/02(月) 21:16:38
>>5
探せば学校に合わせた時間に卸してくれる業者はいくらでもいそうなんだけどな
もし頼んでも変えてくれないのならそれ位しても良さそう+4
-0
-
116. 匿名 2022/05/02(月) 23:17:56
中学で給食のおばちゃんやってるけど、とにかく授業終わってから配膳室に来るのが遅い。時間無くなるから早く取りにおいで〜ってよく言ってる。+3
-0
-
117. 匿名 2022/05/03(火) 17:48:03
>>23
一斉にだと難しいのかな?
準備とか+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
学校生活の中で、子どもたちにとって楽しみの一つでもある「給食」。先生たちに話を聞いてみると、私たちが知ってるようで知らなかった事実が見えてきてーー。ノンフィクションライター・大塚玲子さんが現役の先生たちを取材しました。