ガールズちゃんねる

ワンボックスカー同士衝突 小2男児が一時意識不明

82コメント2022/05/02(月) 19:41

  • 1. 匿名 2022/05/01(日) 23:43:10 

    ワンボックスカー同士衝突 小2男児が一時意識不明|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    ワンボックスカー同士衝突 小2男児が一時意識不明|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイトnews.tv-asahi.co.jp

    <略>警察によりますと、1日午前8時前、福岡県小郡市の信号機のある交差点で、子ども4人など7人が乗った黒い車と親子2人が乗ったシルバーの車が出合い頭に衝突しました。 この事故で、子ども5人を含む8人が病院に搬送されました。 このうち黒い車の小学2年生の男の子が意識不明でしたがその後、意識を取り戻したということです。

    +8

    -23

  • 2. 匿名 2022/05/01(日) 23:43:43 

    全員無事で良かった

    +207

    -5

  • 3. 匿名 2022/05/01(日) 23:44:27 

    GWは車の事故が多発するね

    +132

    -3

  • 4. 匿名 2022/05/01(日) 23:44:27 

    子どもが意識不明って言われたら生きた心地しない

    +229

    -7

  • 5. 匿名 2022/05/01(日) 23:44:32 

    よかった!

    +21

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/01(日) 23:46:08 

    片方が軽自動車だったら亡くなる人いたかもね。

    +112

    -9

  • 7. 匿名 2022/05/01(日) 23:46:22 

    どちらかが信号無視って…
    信号守るなんて最低限のことが出来ないなら運転なんかするなよ

    +204

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/01(日) 23:46:48 

    長期休暇中はいつもは長距離運転しないような人が張り切って運転するから事故多い

    +118

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/01(日) 23:47:46 

    >>7
    飛ばしてるから、黄色信号で侵入したんだろうね。

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/01(日) 23:48:05 

    意識が戻ってよかった
    でもほんと、何が起こるかわからないからね。運転手のみなさを気をつけましょう

    +42

    -3

  • 11. 匿名 2022/05/01(日) 23:50:08 

    >>1
    こういうのがあるから、スポ少の送迎嫌なんだよ。

    +97

    -4

  • 12. 匿名 2022/05/01(日) 23:52:57 

    >>11
    わかる。
    こっちが気をつけてても、巻き込まれることもあるしね…
    友達同士の送迎って簡単に考えられてるけど、人様の命を預かる責任重大な行為だよね。

    +101

    -3

  • 13. 匿名 2022/05/01(日) 23:56:39 

    >>1
    以前信号無視の車とぶつかりそうになった
    こっちは信号信じて進んでるのにバカがいると本当に怖い
    避けようがないから
    シートベルトしてても当たりどころ悪ければ無駄だし

    +50

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/01(日) 23:56:53 

    普段運転してない人が多いからね

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/01(日) 23:57:16 

    >>1
    記事だけ貼り付け!斬新!

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2022/05/01(日) 23:57:46 

    昨日うちの近所で事故が起きてその直後に300メートルくらい先でまた事故が起きた。
    みんな何に焦ってるんだろうねぇ?

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/01(日) 23:57:50 

    事故のことを考えたら車は大きいのに乗ってるほうがいいよね。

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/01(日) 23:58:21 

    >>11
    スポ少なんて書いてる?

    +3

    -21

  • 19. 匿名 2022/05/01(日) 23:58:49 

    >>9
    黄色で侵入して正面衝突するかな?

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/01(日) 23:59:52 

    シルバーの方が車潰れてるのに黒の方の子供が意識不明だったんだね
    シートベルトしてなかったのかな

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/02(月) 00:02:07 

    >>19
    黄色って一瞬だよ。
    通過する時には赤になってるよ。

    +10

    -13

  • 22. 匿名 2022/05/02(月) 00:05:55 

    黄色は加速?止まったら後ろから追突されない?

    +0

    -7

  • 23. 匿名 2022/05/02(月) 00:06:19 

    >>8
    そしてクソ邪魔な運転する

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/02(月) 00:06:57 

    サンデードライバー増えてる

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/02(月) 00:07:17 

    >>21
    横だけど、ぶつかる事じゃなくて正面衝突って言うのが気になるんじゃないの?

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/02(月) 00:07:34 

    >>21
    一瞬ではないかな
    3秒くらいはある

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/02(月) 00:09:25 

    観光客がチンタラ走るから

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/02(月) 00:11:25 

    男児の意識が戻って良かった。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/02(月) 00:12:00 

    出会い頭に正面衝突ってどういう事?側面なら分かるけど。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/02(月) 00:12:19 

    >>22
    急ブレーキにならない限りは止まれだよ
    歩行者信号見たりして黄色になりそうだなって時は減速するといいよ

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/02(月) 00:12:35 

    >>25
    画像見ると正面衝突はしてないよ。

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/02(月) 00:13:19 

    >>18
    こういうことが起こり得るからコメ主は気軽に自分がスポ少の送迎受けたくないなってことでしょ。

    +59

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/02(月) 00:14:50 

    w

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/02(月) 00:15:18 

    >>29
    写真を見た感じだと、側面に当たってるね。
    正面衝突ではないよね。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/02(月) 00:24:58 

    >>22
    黄色も止まらないと罰則あるんだよ。
    悪質な警官は赤として反則取るよね。
    だから黄色で捕まった人ほとんどいないと思う。

    知らない土地ならどれくらいで赤に変わるかもわからないから都道府県で統一してほしいよね。
    隣町に行ったら横断歩道点滅して赤になってから信号変わるの遅くてめっちゃ戸惑うことあるもん。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/02(月) 00:26:00 

    >>22
    黄色で止まったら後ろの車にギュイン!って追い越されたことある
    下手したら追突される
    うちの県だと黄色は進め、歩行者用が点滅したら車用も赤になってしまうのでその前に加速して通過しろ

    +4

    -6

  • 37. 匿名 2022/05/02(月) 00:30:20 

    >>28
    後遺症ないといいね
    意識ない状態になったってことは何かしらありそうでかわいそう

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2022/05/02(月) 00:45:36 

    >>7
    しかも子供がいるのにね

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/02(月) 00:45:52 

    >>32
    >>18みたいな揚げ足とった感出してるコメントがズレてるとかわいそうになるよね

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2022/05/02(月) 01:01:57 

    >>9
    小郡って点滅信号多いから赤側の車が止まらないでスーっと突っ込んだのかもね

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/02(月) 01:16:50 

    >>24
    本当イラッとするわ
    出勤のとき

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/02(月) 01:32:00 

    >>41私もイラッとした、サンデードライバーに。いきなり車線変更したり、え?今?みたいなタイミング

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/02(月) 01:37:54 

    >>42
    しかもウィンカー出さないで侵入してこようとしない?ウィンカー出すなら全然どうぞなのに
    マジでムカつくわ
    そして『わ、れ、のナンバー』が多い
    明らかに休日ドライバー

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/02(月) 01:53:27 

    >>12
    私は友達や他人を絶対乗せない頼まれても断る
    ケチとかじゃなくて責任取れない

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/02(月) 01:55:20 

    >>43それー!!ウィンカー出したと同時に車線変更してくる人もいるし。まず運転めちゃくちゃだよね。そりゃ事故増えるよね。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/02(月) 01:58:47 

    >>21
    それでも向こうが青になるまで数秒ある
    こっちが赤になったと同時に向こうが青になるわけじゃないし

    あっ、もしかして直進と右折車かな
    相手側にも右折車待ってたりすると、直進車が見にくい時多いよね。本当気をつけないといけないね!

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/02(月) 02:07:59 

    >>28
    本当に。子どもが亡くなったり被害にあうニュースがあとをたたないから赤の他人でも「どうか助かって」「生きていてほしい」と思ってしまう。
    大人の身勝手や欲望の犠牲になる子どもが多くて悲しいから少しでも多くの子どもがのびのび平和に生きていってほしい。
    今回、怪我で痛いだろうし大変だと思うけど命が助かって良かった。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/02(月) 02:09:13 

    >>35
    うちの近所に一ヶ所だけやたら赤になるの遅い所がある。
    同じ通りの他の信号と比べると全然違う。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/02(月) 02:10:50 

    >>48
    あれマジでなんで違うの?ってなるよね
    クレームレベルだよ
    捕まえる前提になってんじゃんね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/02(月) 02:27:30 

    ファミリーワンボックスって我先にと黄色でも右折でも突っ込んでくるよねー。
    ワンボックスだけだよ、横断歩道に子供がいても止まらない、他の車に進路を譲らないのは。
    そんな車ほどリアにbaby in car とか無許可のジブリキャラクターステッカー貼ってる。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/02(月) 02:42:09 

    ゴールデンウィークは家族総出で出掛けるからね。
    ドラレコ録画中、baby in car、わナンバー、他府県ナンバーの車は避けたい。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/02(月) 04:08:55 

    >>11
    私それで拒否ったよ。他所様のお子さんの命を預かる自信はありません、もし事故に巻き込まれても責任は取れません。って言った。最初引かれたけど結局続々と同じ意見の人が出てきて今はバスになった。

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/02(月) 04:33:47 

    >>6
    すぐ軽自動車持ち出す。

    +5

    -17

  • 54. 匿名 2022/05/02(月) 05:00:04 

    >>16
    福岡の3号線走っていたら昨日3回も事故ってる車見たよ

    救急車とパトカーが集まっていて渋滞すごくて邪魔だった
    巻き込まれたくはないよね…

     

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/02(月) 05:51:28 

    >>23
    マナーや暗黙のルールが分からなくて
    追越車線制限速度で私は安全運転ですみたいなおバカや分岐で急ブレーキで進路変更したり間違えたからと割り込んできたり一度通り過ぎてから戻って来たらと思う

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/02(月) 05:53:31 

    合流ですぐ合流する人はホントにウザい
    合流パワハラ先端でするのが本来のルールって知らない人が多過ぎる 特に渋滞の時は流れを止める原因だと思う

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/02(月) 05:54:38 

    >>56
    パワハラ変換ミス
    合流は先端でするです

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/02(月) 05:56:31 

    >>53
    軽じゃ無くても大型の下に潜り込んだら乗用車でも首飛ぶんだけどね何度もそんな事故見てるわ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/02(月) 05:56:35 

    >>3
    高速道路は特に多い印象。スピードが出てる分致死率も高いのかな。それぞれの命を守る為にも安全に走行して欲しいね!

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/02(月) 06:00:39 

    >>51
    マジでドラレコ録画中のシール貼ってある車って
    凄く御行儀悪い入り方してきてその後タラタラ走るし信号待ちでも前1台分くらい空けて止まったりマジでウザい 安全運転過ぎるのは逆に周りをイライラさせて事故を招く行為だよね

    +10

    -3

  • 61. 匿名 2022/05/02(月) 06:03:18 

    >>3
    スマホ触らなが運転してる人が多すぎる
    なんか遅いなって思って並ぶとスマホ率ほぼ100%
    警察ももっとしっかり取り締まってほしい

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/02(月) 06:19:23 

    48歳の祖母が娘とその子供4人乗せて48歳の祖父を空港に送る途中だったってやつか。
    48歳の祖母 孫4人?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/02(月) 06:30:34 

    >>16
    純粋に、車が多い、旅行疲れの中無理矢理運転などでストレスが溜まると判断が鈍るからねぇ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/02(月) 06:46:14 

    >>11
    まあ朝早いし、帰りは疲れるもんね。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/02(月) 06:57:54 

    私の憶測だけど、子ども4人など7人が乗った黒い車が信号無視したと思う
    あくまで憶測

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2022/05/02(月) 07:25:19 

    >>6
    ワンボックス、フロントガラスの破損だけに見えるけど意識不明になってるから軽自動車だったら車体がボコボコになってると思う
    近所だけど見晴らしがいい道路で走りやすいからスピード出す車多いんだよ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/02(月) 07:37:01 

    >>38
    子供いても高速でこんな運転する馬鹿いるんだからもう嫌になる巻き込まれたくない
    ワンボックスカー同士衝突 小2男児が一時意識不明

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/02(月) 07:49:01 

    >>2
    こんにちは😃ご子息がご無事でありますよう魔法唱えさせていただきます、アダカダブラーチーーーン
    ワンボックスカー同士衝突 小2男児が一時意識不明

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2022/05/02(月) 08:13:02 

    連休とかは滅多に車移動しないかな
    職場ぐらいやわ
    コロナ禍で免許とった人も多いやろうから、慣れてない人が運転するのも多いのでは

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/02(月) 08:14:07 

    渋滞とか事故が嫌だからGWは遠出しない。夏休みだと期間長いから分散されるし夏休みに遠出する。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/02(月) 08:20:59 

    >>40
    違う土地からの人で、普段あまり目にしない赤点滅信号の意味を忘れてしまったんだろうか
    赤点滅は一旦停止してから、安全確認して慎重に進めだっけ?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/02(月) 08:33:11 

    >>67
    え……これ……生きてるの?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/02(月) 08:35:02 

    >>3
    初心者が調子乗ったりしてんの見ると呆れる。スピード出したりさ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/02(月) 08:35:50 

    >>67
    いるよね子供たち乗せてんのにスピード出したり、チャイルドシート付けてなかったり、一家揃ってシートベルトしてないのもいる。赤ちゃん乗せてんのにタバコを吸いながら運転する親も見たことがある。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/02(月) 08:37:36 

    黄色ぎりぎり終わるーって時に渡る車に対して対向右折車が
    どけどけーみたいに意地悪な感じで進入する人いるよね。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/02(月) 08:57:10 

    >>53
    軽自動車にコンプレックスあるなら普通車でも乗れば?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/02(月) 10:34:54 

    >>53
    いやでもこれはマジだよ。
    警察、消防、救急外来(看護師)関係に謎だけど身内が多くて、私が車買うとき口を揃えて「事故したときに負けて大怪我するのはほぼ軽の方。」って言ってた。これは確実っぽい。

    でも街乗りでは便利そうだよなーって思う。狭い道も余裕だもんね。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/02(月) 10:57:30 

    歳を取ると若い人の事件事故がやたらつらくない?
    子供無事で良かったよ~!

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2022/05/02(月) 11:15:50 

    >>36
    うちの県だとってそんなルールはない。
    交通ルールは全国共通なんですが。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/02(月) 15:21:14 

    >>77
    そうそう。
    だからうちは見栄とかではなく丈夫さだけで輸入車乗ってる。
    軽自動車で助手席にチャイルドシートして赤ちゃん乗せてる非常識な人見ると心配になる。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/02(月) 17:21:06 

    >>36
    スピード出しすぎ、車間狭すぎ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/02(月) 19:41:35 

    >>7
    サンデードライバーなんだろうね。
    不慣れなのか土日祝はセンターラインはみ出して運転してる車もめちゃくちゃ多い。
    自爆するならいいけど人を巻き込まないで欲しいわ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。