-
1. 匿名 2022/05/01(日) 11:50:16
出典:www.pashplus.jp
「ドラちゃん、案外お買い得ね」のび太ママもビックリ!? アニメ『ドラえもん』ひみつ道具のお値段 | PASH! PLUSwww.pashplus.jp「リアルにドラえもん生活を体験するにはいくらかかるの?」 早速調べてみました。
■ドラえもん&ひみつ道具の価格一覧
・ドラえもん(本体):20万円
・ドラミちゃん(本体):100万円
・どこでもドア:64万円
・タイムマシン:120万円
・タケコプター:1万5千円
・もしもボックス:62万円
・ポラロイド・インスタント・ミニチュア製造カメラ:5万6千円(フィルム別売り)
・ロボ子さん:150万円
・しごきロボット:60万円
・ロボット福の神:50万円
ちなみに、ここまでメジャーなものからマイナーなものまで軽~くさらってみたわけですが、なんとその総額633万1千円! 作中では、のび太の興した会社の倒産による借金が原因で、孫のセワシのお年玉が50円という悲惨な事実も明らかになっているわけですが、未来の野比家はどのようにしてドラえもん(というよりひみつ道具)を用意できたのでしょうか……?
こうして数字にしてみると結構な総額になったとはいえ、ひみつ道具の価格は機能の割にめちゃくちゃ安いですよね。+18
-0
-
2. 匿名 2022/05/01(日) 11:50:57
高いものをすぐ欲しがるのび太+3
-0
-
3. 匿名 2022/05/01(日) 11:51:17
どこでもドアその値段なら買いたいわマジで+184
-0
-
4. 匿名 2022/05/01(日) 11:52:17
ドラえもんを購入して、どら焼き食べさせた方が手っ取り早い。+3
-1
-
5. 匿名 2022/05/01(日) 11:52:21
どんな価格設定なんだ+8
-0
-
6. 匿名 2022/05/01(日) 11:52:50
道具だけ買うことも可能なの?どこでもドアともしもボックス欲しい!+15
-0
-
7. 匿名 2022/05/01(日) 11:53:07
タケコプターから商売始めてどこでもドアを買いたい+0
-1
-
8. 匿名 2022/05/01(日) 11:53:16
ドラえもん、リアルに開発できたら
1兆円でも買う人いるだろう+83
-0
-
9. 匿名 2022/05/01(日) 11:53:18
ドラえもんは、タヌキになったから値段下がったの?
それともドラミちゃんの方がもとから高かったの?+22
-1
-
10. 匿名 2022/05/01(日) 11:53:30
しごきロボットはいらんw+1
-0
-
11. 匿名 2022/05/01(日) 11:53:37
タイムマシンほしい。シェアしよう。割勘しよう。+8
-0
-
12. 匿名 2022/05/01(日) 11:53:54
のび太ママのセリフはいつの回?+0
-0
-
13. 匿名 2022/05/01(日) 11:54:11
未来はインフラしてると考えると20万円って多分今の5万円くらいだろうね...+3
-0
-
14. 匿名 2022/05/01(日) 11:54:12
兄妹格差w
私はドラちゃんを買うよ+30
-2
-
15. 匿名 2022/05/01(日) 11:54:13
これはいくら?+0
-0
-
16. 匿名 2022/05/01(日) 11:54:20
ドラえもん本体(ポケットは別売りです)+6
-0
-
17. 匿名 2022/05/01(日) 11:54:22
未来ではドラえもんがそこら中で働いているんだろうし、ひみつ道具も家電みたいな扱いなのかな+1
-0
-
18. 匿名 2022/05/01(日) 11:54:42
タケコプターなら買いだけど、
たまに故障する恐れがあるからなぁ…+4
-0
-
19. 匿名 2022/05/01(日) 11:55:35
>>9+33
-0
-
20. 匿名 2022/05/01(日) 11:55:51
どこでもドアあれば車いらないじゃん。欲しい。+6
-0
-
21. 匿名 2022/05/01(日) 11:55:58
たっけ+0
-0
-
22. 匿名 2022/05/01(日) 11:56:31
「願い実現機」みたいのあったけど、アレって幾らくらいなんだろね。
私の全財産130万で買えるなら買いたい。
安楽死が出来るようになったら他のガル民も利用できるようにしておくね。+3
-2
-
23. 匿名 2022/05/01(日) 11:56:51
>>16
ポケットをもってなくても
ドラえもんはもともと
子守り用ロボットだから欲しがられる+13
-0
-
24. 匿名 2022/05/01(日) 11:57:01
とりあえずどらえもんは即決で買う、安すぎる。道具はどらえもんに借りる。ドラミちゃん高いしのび太みたいな理由だと貸してくれなそうだから私はどらえもんがいいや。+8
-0
-
25. 匿名 2022/05/01(日) 11:57:24
昭和の価格設定なら今だともっと値段が上がるね+0
-0
-
26. 匿名 2022/05/01(日) 11:57:52
>>9+31
-0
-
27. 匿名 2022/05/01(日) 11:59:13
一見安そうだけど2年後に綺麗な状態で返却しなきゃいけないプログラムでしょ?+0
-0
-
28. 匿名 2022/05/01(日) 11:59:29
>>6
収納するとこ欲しくない?
とりあえずポケットあればスモールライトとかなくてもでっかいもの閉まってもらえるよ+1
-0
-
29. 匿名 2022/05/01(日) 12:00:07
>>9
多分ネジが外れたかオイルが古いかが原因でちょっとポンコツなんだって設定だったと思うよ、ドラミちゃんはどこも欠陥がないから高いんだと思う。野良猫と血統書付きの猫の値段の違いというか。野良猫も血統書付きの猫もどっちも可愛いし、野良猫は血統書付きの猫に比べてポンコツではないけど。+22
-1
-
30. 匿名 2022/05/01(日) 12:01:50
ドラえもんとどこでもドアとタケコプター買う‼︎
ドラミちゃん可愛いけどドラえもんの5倍もするんだね…。ドラえもんめちゃくちゃお買い得じゃん‼︎+2
-0
-
31. 匿名 2022/05/01(日) 12:04:22
>>5
デフレが続き2100年は新卒の初任が2万円になってる設定+3
-0
-
32. 匿名 2022/05/01(日) 12:04:28
>・ドラえもん(本体):20万円
セワシのこづかいで買えたくらいだから、この価格は高過ぎかと。
画像が見つからなかったから貼れないけど、ドラえもんて、未来のデパートのワゴンセールで長い間、ホコリかぶっていた設定って、今は黒歴史?+7
-0
-
33. 匿名 2022/05/01(日) 12:07:18
>>16
ドラえもんいれば道具なくても嬉しい+9
-0
-
34. 匿名 2022/05/01(日) 12:12:52
収納する四次元ポケットはお高いんでしょ?+1
-0
-
35. 匿名 2022/05/01(日) 12:14:51
ドラえもんは量産型だからその値段なのかな
ドラミちゃんは1台しかないよね
でもあのドラえもんは欠陥品だからさらに安いよね+3
-0
-
36. 匿名 2022/05/01(日) 12:17:15
もしもボックスってもしもの世界を体験できるだけ?
それで65万ならめっちゃ高いな+0
-0
-
37. 匿名 2022/05/01(日) 12:18:12
レンタルもあるからね。
+0
-0
-
38. 匿名 2022/05/01(日) 12:18:30
>>27
iPhone笑+1
-0
-
39. 匿名 2022/05/01(日) 12:20:34
ドラえもんの原価はプライスレス。+1
-0
-
40. 匿名 2022/05/01(日) 12:21:44
>>9
今どういう設定か分からないけど20年くらい前にはネジが1つ取れてポンコツ設定、オークションみたいな場面でも売れ残ってたから安かった+17
-0
-
41. 匿名 2022/05/01(日) 12:22:01
>>3
交通費考えたら安いもんだよね+21
-0
-
42. 匿名 2022/05/01(日) 12:24:25
>>3
だよね!これからかかる交通費や時間のこと考えると買うしかない!車より安いし、維持費かからないとか最高!+23
-0
-
43. 匿名 2022/05/01(日) 12:27:34
ドラえもん 価格:200,000円
※本体価格です。ご利用には別途月額サービスへの加入が必要です。
※四次元ポケットは別売りオプションとなっており本製品には含まれません。+0
-0
-
44. 匿名 2022/05/01(日) 12:29:17
どこでもドア安すぎる!
車より安いのに維持費も税金もガソリン代もかからない。
+4
-0
-
45. 匿名 2022/05/01(日) 12:32:11
>>3
そーならもしもボックス買うわ。
い+0
-0
-
46. 匿名 2022/05/01(日) 12:50:44
スモールライトで家具を小さくしてから部屋の模様替えをしたいんだけど、ビックライトとセットでいくらぐらいなんだろう…+0
-0
-
47. 匿名 2022/05/01(日) 12:54:11
>>9
たしかドラミちゃんは残りの下の方の濃いオイルが
入っているから賢いだとか…+10
-0
-
48. 匿名 2022/05/01(日) 12:55:17
>>31
とすると単純計算で10倍の価値かな
それでも安いよね
+0
-0
-
49. 匿名 2022/05/01(日) 12:56:24
>>36
もしもの世界で生きればいいんじゃない?
何回も使えるし65万なら格安+3
-0
-
50. 匿名 2022/05/01(日) 13:03:23
>>14
私も!!いくらポンコツでも買うわ!+4
-0
-
51. 匿名 2022/05/01(日) 13:05:25
>>43
商売上手ね。
ちなみに四次元ポケットだけ買うのは有り?+1
-0
-
52. 匿名 2022/05/01(日) 13:06:29
タイムマシーン欲しいな+0
-0
-
53. 匿名 2022/05/01(日) 13:16:31
やっす+0
-0
-
54. 匿名 2022/05/01(日) 13:17:07
>>13
インフレ+0
-0
-
55. 匿名 2022/05/01(日) 13:37:59
お値段以上♪+0
-0
-
56. 匿名 2022/05/01(日) 13:41:34
どこでもドア欲しいけどしまうとこないと他人が勝手に入ってきちゃったりする?+0
-0
-
57. 匿名 2022/05/01(日) 13:43:53
ドラえもんだけ買ったらあとの道具は全てついてくるやん
+0
-0
-
58. 匿名 2022/05/01(日) 13:44:24
>>47
オイルだったら入れ直せばいいのにねえ+1
-0
-
59. 匿名 2022/05/01(日) 13:49:02
>>24
ドラえもんのポケットに元々道具って入っているの?
私はドラえもんと必要な道具は別々に揃える物だと思っていた+4
-0
-
60. 匿名 2022/05/01(日) 13:51:13
>>31
それ公式設定?+0
-0
-
61. 匿名 2022/05/01(日) 13:51:48
>>32
貨幣価値が違うんじゃない?+0
-0
-
62. 匿名 2022/05/01(日) 14:01:22
>>61
いや、正月に未来の世界に、のび太が遊びに行くエピソードがあったんだけど、
セワシは『お年玉が50円しかもらえなかった』とボヤいていたから、
80年代と金銭価値は、さほど変わらないかと。+0
-0
-
63. 匿名 2022/05/01(日) 14:22:06
>>26
ドラえもんって出来が悪かったんだ?でもあんなに何でもポケットから出してくれるロボットが出来が悪いって出来がいいロボットは何をしてくれるんだろうか?+1
-2
-
64. 匿名 2022/05/01(日) 14:28:57
雲の王国ではスネ夫の3万円で道具色々買い揃えたり、100年後のお菓子は23万円だったり、貨幣価値に関してはブレブレだよね。+0
-0
-
65. 匿名 2022/05/01(日) 14:56:52
>>3
車買うより安いね+3
-0
-
66. 匿名 2022/05/01(日) 18:19:19
>>31
それならセワシのお年玉は今の500円くらい。
たしかに安いけど、こっちで初任給が2万円だった時代の小学生のお年玉と比較すると、そんなに悲惨な状況ってほどでもないと思う。+0
-0
-
67. 匿名 2022/05/01(日) 18:29:57
>>9
後者、>>47に加えてドラミの方が後に作られたから新型で高性能だから高い。+2
-0
-
68. 匿名 2022/05/01(日) 19:36:27
>>63
製造過程でネジが一本とれて出来が悪くなったんだよ+1
-0
-
69. 匿名 2022/05/01(日) 19:44:13
問題は維持費だよ。どこでもドアの片道の値段なんてキロ1万円はするんじゃない?なんせドアを開けるおよそ0.5秒の間に相当なエネルギーが消費されるからね。+0
-0
-
70. 匿名 2022/05/03(火) 12:48:43
>>3
実際一つだけ売ってたら、6億出しても富豪が手に入れるよね。笑+1
-0
-
71. 匿名 2022/05/03(火) 13:32:13
これは一番はどこでもドアとドラえもんが欲しいね。どこでもドアは要らないという人はまず便利さという点と値段のお得さでありえないはず。+0
-0
-
72. 匿名 2022/05/03(火) 13:35:34
お子さんがいる家庭にはガリバートンネルとかも欲しいな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する