-
1. 匿名 2022/04/30(土) 16:51:36
主は友達が嫌いという訳では無いのですが
人混みが苦手で友達と遊ぶと気を遣ってしまい
帰った時に疲れがヤバくなるので買い物は1人で
ゆっくりしたい派です。先日も友達が「映画見に行か
ない?あと洋服選んで欲しいから買い物行こうよ〜!」
とLINEがありましたが正直めんどくさいな‥と思い
「急に仕事が入っちゃってごめん!」と断ってしまいました。同じ方いますか?+219
-4
-
2. 匿名 2022/04/30(土) 16:52:09
年取るとなんかいいやってなっちゃう+265
-0
-
3. 匿名 2022/04/30(土) 16:52:22
体力がないんだよね+230
-0
-
4. 匿名 2022/04/30(土) 16:52:33
社会人になると逆に友達が大切だと分かった
学生時代は一人が楽だった+53
-1
-
5. 匿名 2022/04/30(土) 16:52:37
>>1
お前みたいなクソアホガル男に友達なんているわけないだろ+0
-32
-
6. 匿名 2022/04/30(土) 16:52:42
約束するまでは盛り上がるけど、いざ決定すると面倒くさくなって気が重くなる。+243
-2
-
7. 匿名 2022/04/30(土) 16:52:43
気を使う友達など友達ではない+8
-19
-
8. 匿名 2022/04/30(土) 16:52:43
買い物に付き合わされるの苦手+142
-1
-
9. 匿名 2022/04/30(土) 16:53:17
半年に1回くらいなら苦にはならないけど月1とかはちょっとしんどい+87
-1
-
10. 匿名 2022/04/30(土) 16:53:18
ウェーイ系なら平気なんじゃない+2
-0
-
11. 匿名 2022/04/30(土) 16:53:37
主さんと同じ人多いと思う!年を重ねたせいか、コロナだったせいか、人付き合いプラスで連絡の取り合いも面倒な30代半ばです…
そして主さんの画像選び笑+154
-0
-
12. 匿名 2022/04/30(土) 16:53:38
コロナ禍になってからずっと会ってないなあ+31
-0
-
13. 匿名 2022/04/30(土) 16:53:49
友達と会ってる時はまぁそれなりに楽しいんだけど、バイバイして家に帰ったら必ず過呼吸になる。昨日もゴールデンウィークで友達とお茶してたんだけど、帰ってから過呼吸に。
多分気を遣い過ぎて緊張してるのかもしれない。
+67
-1
-
14. 匿名 2022/04/30(土) 16:53:57
>>1
トランプマンて2人いるんだよー+7
-0
-
15. 匿名 2022/04/30(土) 16:54:05
そら自由気ままな1人よりは気使って当たり前だもん。
でも友達と居ると楽しいのもあるから友達付き合いするわけで。+10
-1
-
16. 匿名 2022/04/30(土) 16:54:26
オシャレだとは誰にも思われてないけど、友達が引くくらいの高額の値段帯の服ばかり買うから(自分としてはこだわりがある)、誰とも買いものは行けないわ。+26
-0
-
17. 匿名 2022/04/30(土) 16:54:29
買い物と映画は1人の方が楽だから人とあんまり行きたくない。+66
-1
-
18. 匿名 2022/04/30(土) 16:54:29
私も。大人になって唯一出来た友達居て一緒に食事したり買い物したりも楽しかったけど気が抜けなくてニコニコ話す自分やってるのも疲れちゃってLINE2連続で未読してそれっきりになっちゃった+8
-7
-
19. 匿名 2022/04/30(土) 16:54:40
突然のトランプマン+17
-0
-
20. 匿名 2022/04/30(土) 16:54:42
予定たてるまではいいんだけど当日の朝になるとドタキャンしたくてたまらなくなる
でも遊ぶと楽しい+56
-0
-
21. 匿名 2022/04/30(土) 16:54:52
>>1
その友達が甘えるタイプなのかな?
遊びにさそう頻度が高いとか?
たまに断って一人の時間つくるのも大事よ
自分は二十代後半で友達付き合やめたわ+16
-0
-
22. 匿名 2022/04/30(土) 16:55:13
>>7
気のおけない仲ってのはあるけど
気を使わないのとはまた違うと思うわ+16
-0
-
23. 匿名 2022/04/30(土) 16:55:17
>>7
気を遣わない人間に友達はできない+55
-0
-
24. 匿名 2022/04/30(土) 16:55:21
約束した時は乗り気だし楽しみだけど、だんだんその日が近付くと行きたくないなーめんどくさいなーってなる。(最低なのは重々承知)+44
-0
-
25. 匿名 2022/04/30(土) 16:55:33
約束してる時は楽しいのに
前日ぐらいからすごーーくめんどうに感じる+28
-0
-
26. 匿名 2022/04/30(土) 16:55:45
友達の洋服選ぶのに付き合ったら、休憩なしで4時間見て回ってヘトヘトになった。
体力ないからこまめに休憩したいけど、また?ってなるから言いにくい。+21
-2
-
27. 匿名 2022/04/30(土) 16:55:50
映画はOK、洋服選んで…は面倒くさい。
人の服選びに付き合うのとか、すごく苦痛だし面倒くさい。
買い物は一人が楽。
会ったら会ったで楽しいんだけど、会う前日とか当日になると、面倒くさいなーて思っちゃうわ。
+44
-0
-
28. 匿名 2022/04/30(土) 16:56:02
>>1
約束した時がピークで、決まった後はなんかいきなり面倒になる。+20
-0
-
29. 匿名 2022/04/30(土) 16:56:35
いつかなかなか会ってくれなくなる日が来ると思って、保険の意味でも友人は大事にした方がいいよ。
私今、暇過ぎて体調悪いもん。+7
-5
-
30. 匿名 2022/04/30(土) 16:56:55
わかるけど友達がいなくなるとそれはそれで悲しいのでつき合える時はつき合う。+19
-1
-
31. 匿名 2022/04/30(土) 16:56:55
>>1
えー
友達と毎日会っても平気!
木曜夜から連日友達の飲みに出てるよ〜
ガソリン(酒)切れたから行こーて笑
陰キャなんだけどね笑
+0
-13
-
32. 匿名 2022/04/30(土) 16:57:13
>>1
わかる、とてもよくわかる
友達が嫌いとかじゃないんだけど疲れる
誘いの連絡入ると、うわ💦どうしよう💦ってなる+46
-0
-
33. 匿名 2022/04/30(土) 16:57:16
大勢で遊んでると急に一人になりたくなるときある+26
-0
-
34. 匿名 2022/04/30(土) 16:58:01
若い時ほど友達と出かけるのが楽しみじゃなくなった。 他人に会えばそれだけ気も使う。
帰ってきたらグッタリ。。+65
-1
-
35. 匿名 2022/04/30(土) 16:58:22
自分が遊びたい時だけ遊んでくれるような都合のいい人はいないからね。持ちつ持たれつよ。+5
-0
-
36. 匿名 2022/04/30(土) 16:58:30
4月は珍しく、何年ぶりかの友達と会うことが週末続いてたんだけど、疲れちゃうね。共通の話題もないし、軽いグチも正論で返されるし…もうしばらく、誰とも会わなくて良いかなとなってしまった。まぁ誘われないから会うこともないけど笑+59
-0
-
37. 匿名 2022/04/30(土) 16:58:36
広く浅く付き合ってた若い頃は平気だったけど結婚したり子どもできてからや30過ぎたらほんと全部めんどくさくなっちゃって今や友達と呼べるの1人だけになってしまったよ。+13
-0
-
38. 匿名 2022/04/30(土) 16:59:55
>>29
友達で暇潰さなくても、習い事や運動とかすればいいよね+23
-1
-
39. 匿名 2022/04/30(土) 17:00:04
はい🙋♀️
もともとそんな誘うタイプでもないけど、全く自分からは誘わなくなったなあ
会いたい人は新幹線🚄の距離だし( ´•̥ ̫ •̥` )+6
-0
-
40. 匿名 2022/04/30(土) 17:01:14
お茶しながらおしゃべりとかなら構わないんだけど、買い物とか映画は一人のほうが楽なので付き合うのは疲れるなぁ+18
-0
-
41. 匿名 2022/04/30(土) 17:03:11
36才
もう友達とわちゃわちゃして楽しいと思えなくなった。
+43
-0
-
42. 匿名 2022/04/30(土) 17:04:48
1人で映画も食事も買い物もできない人がいると
そういう付き合いが出てくるよね
1人で行動するほうが好きだから
たまになら楽しいけど
頻繁に誘ってくれる人とは
深い付き合いにまでならないな+26
-0
-
43. 匿名 2022/04/30(土) 17:05:06
>>38
ジムとかは行ってるよ。それでは満たされない社交欲ってあるのよ。+11
-0
-
44. 匿名 2022/04/30(土) 17:05:54
>>8
私付き合ってもらうのも悪くて、ゆっくり見るために後日1人で行き直したりするw+38
-0
-
45. 匿名 2022/04/30(土) 17:08:13
そんなの当然だよ。絶対に一人で行くよ。友達はランチ含めて3時間過ごすだけでよし。+11
-1
-
46. 匿名 2022/04/30(土) 17:08:55
仕事中に友達から5回も着信あってうんざり。無職だから暇みたい。毎日連絡来る。鬱陶しすぎて着信拒否するか迷ってる。
着信拒否するべし→プラス
しない→マイナス+23
-7
-
47. 匿名 2022/04/30(土) 17:09:12
1人でパチ行って、すき家で食べて帰ったほうが楽しい+12
-0
-
48. 匿名 2022/04/30(土) 17:09:49
>>13
過呼吸まではならないけど帰宅して何も出来ないくらいグッタリするから気持ち分かる。
何なら仕事して帰って来た時の方が疲れ具合がマシというか。
最近は滅多に会わないし、会ったら近況報告やこれ話しても良いかなとか色々変に気を使うから疲れ具合がヤバイ。
旦那にも「友達と会って楽しい筈なのに疲れてるの?無理して会わなくても良いんじゃない?」と言われて、確かにと思いコロナ入ってからは会ってない。
こうやって友達減ってくんだなと少し寂しい気持ちもあるけど無理しても仕方ないし、仕事含め私生活充実してたらまあ良いかなって感じで。+38
-0
-
49. 匿名 2022/04/30(土) 17:09:56
相手による。何時間でも平気な人もいれば一緒にいるのが2時間が限界な人もいる+8
-0
-
50. 匿名 2022/04/30(土) 17:11:20
>>8
私も。正直時間の無駄だなと思ってる+22
-1
-
51. 匿名 2022/04/30(土) 17:14:16
100万歩譲って遊ぶのはいいけど、◯◯付き合って系は嫌だ。ひとりで行きたくないから利用したいだけじゃん+17
-1
-
52. 匿名 2022/04/30(土) 17:14:43
インスタ映えみたいなことしてる人たちは楽しいのかな?毎回めんどくさそって思っちゃう+8
-0
-
53. 匿名 2022/04/30(土) 17:15:34
この3年で人と話すのがどんどん億劫になってきてる+23
-0
-
54. 匿名 2022/04/30(土) 17:21:26
遊ぶのは好きだけどそのための場所決めとか日時調節とかどっちが車出すかとかが本当に面倒でたまらない!+8
-0
-
55. 匿名 2022/04/30(土) 17:22:36
>>46
仕事終わって帰宅してから
LINEとかで「電話出れなくてごめん」とだけ返信する
その後に着信あってもスルーでLINEの返信だけはする
+5
-0
-
56. 匿名 2022/04/30(土) 17:25:54
なんか楽しいより、気楽なのを優先してしまう。
友達と会うのも楽しいけど、服や髪型、化粧、トークなど気を使うし、1人ですっぴんメガネで買い物のが楽しい。+29
-0
-
57. 匿名 2022/04/30(土) 17:26:37
歳とると疲れてくるよね
友達は好きなんだけどってのわかる
気を使わなくていい仲良い姉妹とかいる人羨ましく感じるようになった+46
-0
-
58. 匿名 2022/04/30(土) 17:26:52
明日と明後日、それぞれ別の友達と飲みの予定入れてしまって今、少し後悔してる…
せめて中1日挟むべきだったかも+14
-0
-
59. 匿名 2022/04/30(土) 17:27:20
はい!
ひと月に一人、1度会えば満足です!
複数と約束入るとクソだる
出来れば家にいたいしその時間も一人でいい
寂しい人と思われようと全く異議なしです✌️+10
-0
-
60. 匿名 2022/04/30(土) 17:28:01
>>59
ひと月に一回ってめちゃくちゃ多くない?
私は、年1でもめんどう+19
-0
-
61. 匿名 2022/04/30(土) 17:29:11
めんどくさい。
ゴールデンウィークも親戚付き合いがめんどくさい。+2
-0
-
62. 匿名 2022/04/30(土) 17:30:46
友達と何しても楽しいのは
箸が転んでもおかしい年頃までかな
徐々に会うこと減っていく
+21
-0
-
63. 匿名 2022/04/30(土) 17:33:49
コロナ前から「帰省する時連絡してよ!」って言われてるけど帰省してもめんどくさくて結局連絡してない。
20代後半になってから友達との集まり疲れるんだよね…みんなそれぞれ環境違うから話も気遣うし、BBQとか芋煮会とかも誘われるけどいろいろめんどくさいからしたくない。+19
-0
-
64. 匿名 2022/04/30(土) 17:36:05
連日とかは無理
違うメンバーだとしても会うのは
月2くらいがいい
基本的に1人が好き+8
-0
-
65. 匿名 2022/04/30(土) 17:36:37
>>1
私もお断りしたよ。
休みは結構あるけど、家事とか勉強したい事もあるし、時間がもったいなく感じてしまう。
もちろん、嫌われたり、今後疎遠になるのは覚悟してる。+27
-0
-
66. 匿名 2022/04/30(土) 17:39:06
人と会うのが面倒になってる
休みの日に+16
-0
-
67. 匿名 2022/04/30(土) 17:42:08
遊ぶのは良いんだけどこの後買い物しよう~みたいな流れは苦手
友達と一緒だと買い物しづらくてたいてい買わない
コレ似合うよとかこれ良いよとか新しい発見もあるんだけどね+9
-0
-
68. 匿名 2022/04/30(土) 17:42:55
>>2
ほんとね。私今抜けたいグループラインあるんだけどどうやったらこっそり退会できるか調べてたところ。なかったけど。笑
+9
-0
-
69. 匿名 2022/04/30(土) 17:47:08
友達「久しぶり!暇?遊ぼー」
私「いいよ。」
友達「わーい。どこがいい?いつがいい?決まったらまた連絡ちょうだいね。」
私「!?(チョマテ…私が決めるの…?)私はどこでもいいよ。」
友達「うーん、私はお店詳しくないからなぁ…」
私「(だからって誘っておいて丸投げかい。こっちだって全部決めるのやだよ)お、お店選びって難しいよねー」
そして相手からの返信が途絶える。
3ヶ月後また遊ぼうと連絡がきて上記の繰り返し。
めちゃくちゃ嫌な気持ちになるからやめてほしい。+31
-0
-
70. 匿名 2022/04/30(土) 17:49:58
>>1
私も今断ろうか‥と悩んでる。私の場合は友達と
遊ぶのはいいんだけど車運転するのは私だしガソリンは
減るわ運転で神経使うわで遊ぶ場所に着いたらどっと
疲れてしまってその後遊ぶってもう無理。って思う
「現地集合にしない?」って言うけど友達は
「でも車で話したいし私そこまで運転出来ないんだよね
‥。」って言うしさ+10
-1
-
71. 匿名 2022/04/30(土) 17:50:33
いっつも私が相手に合わせて店調べたり面白そうな所調べたりしてるし、一人行動できない友達が自分が行きたいイベント(ライブ、観劇とか)に付きあわされる感じ。
それでもキチンとお礼を言ったり、友達なりに盛り上がるよう何か調べてくれたり、配慮をしてくれる人との付き合いは全然良いんだけど、「本当はここには行きたくなかった」みたいな感じで文句言う人も多くて、コロナを機会に人と会うのが面倒になり、本当に誰とも連絡しなくなってしまったし、相手からも何もない。
今までは何だったんだろうか??と思ってるぐらい。
+11
-0
-
72. 匿名 2022/04/30(土) 17:52:58
>>1
「洋服選ぶの付き合って」って言う人って結局何も
買わないんだよね。こっちが選んで上げても好みが
あるしさ+17
-0
-
73. 匿名 2022/04/30(土) 17:54:21
>>20
遊んでる最中も楽しい気持ちと同時に、あと何時間くらいかな〜と考えちゃうし解散したら解放感ある+24
-0
-
74. 匿名 2022/04/30(土) 17:55:53
半年毎会ってる友達がいるんだけど(2名)見事に仕事とか婚活の愚痴ばっかりで夕方にはめっちゃ暗い雰囲気で終わって「あ、これもう次の開催はないな」と思うんだけど半年後になぜかまた誘いのラインがくる。
全然楽しくないから初めて断った。+21
-0
-
75. 匿名 2022/04/30(土) 17:56:55
20代だけど学生時代いじめもあって本当に一人も友達いない…
同じ方いますか…?+5
-0
-
76. 匿名 2022/04/30(土) 17:57:12
>>14
なんかタモリさん説なかった?+3
-0
-
77. 匿名 2022/04/30(土) 17:57:24
>>69
私の友達もそんな感じだったわ。あちらから誘っておいて「私はどこでもいい」
「自分を楽しませて欲しい」お姫様気質の人だよね。もう知らんがなて話。+21
-0
-
78. 匿名 2022/04/30(土) 18:02:12
ずっと私もそんな感じできたから友達いなくなったよ。後悔はしてないけどw
ただ子供産まれてママ友とかにたまに誘われたら行きます。何ヶ月に1度だし、行くまで憂鬱だけど帰り道は疲れながら楽しかったーとなるので。
そもそもコミュ障なのでママ友も数人だし誘われる事自体少ないし。+9
-0
-
79. 匿名 2022/04/30(土) 18:03:13
>>23
そうだね。「会いたい。どこで食べよう(あなた決めて)」「複数でご飯食べたい。あなたが人を誘って欲しい」とか面倒くさいことを言ってくる人が多くて、「知りません」「誘いません」と言い続けたら、見事に誰からも誘われなくなったよ。
私の場合はそもそも誰も友達じゃなかったのかもだけど。+4
-1
-
80. 匿名 2022/04/30(土) 18:04:11
>>6
私逆。行くまで気が重いけど、行ったらなんだかんだで楽しくて行ってよかったーと思う。毎回その繰り返し+4
-0
-
81. 匿名 2022/04/30(土) 18:05:08
いざ遊ぶと楽しいんだけど、帰路につくとため息というかやっと終わったみたいな感じになる。
多分気を回しすぎて疲れるんだろな。+11
-0
-
82. 匿名 2022/04/30(土) 18:06:04
友達は作ってはいけませんよ。
裏切るから。例外なく。
人付き合いは最低限の会話だけにしましょう+5
-0
-
83. 匿名 2022/04/30(土) 18:06:51
遊ぶのは楽しい
でも全てに気を遣うので疲れる
待ち合わせ、会話内容、お互いの子供への配慮、今だったらコロナ関係のマナーとか+12
-0
-
84. 匿名 2022/04/30(土) 18:07:05
>>8
わかる
服を選んで〜っとか言うけどさ、どうせ私がこっちがいいと言っても友達が自分の選びたい服選ぶから
私の意見必要?って思ったことある
〜ちゃんも服買ったら〜?って言われて私が好きなブランドの服屋に行ったら友達がすごーくつまらなさそうな顔してたから試着とかゆっくり服を選ぶのをやめたわ+18
-0
-
85. 匿名 2022/04/30(土) 18:13:17
会ったら楽しいけど、帰りたくなる+6
-0
-
86. 匿名 2022/04/30(土) 18:14:45
>>37
結婚して子供がいるならそれでいいと思う+0
-0
-
87. 匿名 2022/04/30(土) 18:17:12
>>46
いま体調崩してるけど仕事も忙しくなってるから落ち着いたらこっちから連絡するね
でよくない?
相手もしつこいけど何も言わずに着信拒否ってなんか…
無職で暇みたいって見下してて友達でもないなら着拒すればって思う+6
-0
-
88. 匿名 2022/04/30(土) 18:19:02
こっちは小さい子供いるのに休日連休誘いまくってくる友達やめてほしい
休日は家族と過ごしたり家のこともしたいし、他の友達にも会いたいから月3回ペースで誘われると断るのも面倒+7
-0
-
89. 匿名 2022/04/30(土) 18:28:09
>>1
主さんはちゃんと先に断るから誠実だよ。適当な人はその時は「いきたーい♪」てノリで明るく返事して、段々面倒くさくなるのか当時ドタキャンしたりする。そして謝罪もなく約束すら無かったことになる。何かこっちが言うと「私は悪くない!」と逆ギレ。
こっちは下手に楽しみに待ってたりするから、「嫌なら最初に断ってくれ!」と思う。ほんとモヤモヤして嫌だった。+11
-0
-
90. 匿名 2022/04/30(土) 18:29:31
誰かと会話するのがとにかくしんどい。
年取って結婚して子ども産んだら地雷が増えた気がする。些細なことに反応しやすくなったのかも、私も含めて。
だから地雷踏むし踏まれるし、喋る前にいちいち考えるのも、言った後「コレ言うべきじゃなかったかな」と悩むのもホントに疲れる。
コロナ禍で会わないラクさに慣れたら、友だちと遊ぶ為の下準備のひとつひとつが面倒に感じるよ。+22
-0
-
91. 匿名 2022/04/30(土) 18:29:49
インスタに載せる写真を撮りたいために、
景色や雰囲気がいいところに行きたがる。
ランチとか注文しても写真ばっかり。
+1
-0
-
92. 匿名 2022/04/30(土) 18:30:51
>>51
わかる
私はどこでも1人で行ける派だから、1人で行けないから〜付き合って!って利用されてるみたいで嫌だ+11
-0
-
93. 匿名 2022/04/30(土) 18:38:51
>>7
たぶんあなたには友達がいない。+2
-0
-
94. 匿名 2022/04/30(土) 18:40:18
仲良くても、買い物はしんどい…。
自分のペースで選べないし、いろいろ気を使ってほんとに欲しい物、時間掛けて選べない…。+6
-0
-
95. 匿名 2022/04/30(土) 18:44:58
>>1
しんどくなるの分かるわ〜女同士って「どこでご飯食べる〜何にする〜?」とかあるしめんどくさい所あるし
1人だったら好きな所いけるし食べたいもの食べれるし
楽だよね+10
-1
-
96. 匿名 2022/04/30(土) 18:48:07
今コロナだし自分ワクチン打って何か体力無くなった
んだよね‥だから遊びに行くのもしんどい‥ってなる+3
-0
-
97. 匿名 2022/04/30(土) 18:59:01
学生時代の友人なんかも会ったら会ったで会話弾まないもん。話すとしてもだいたい昔話かクラスメートの噂話のどっちか。それで飽きたから会わなくなった。+11
-0
-
98. 匿名 2022/04/30(土) 19:04:22
今は体力的に無理
若い頃も気遣って家に帰るとドッと疲れてた+2
-0
-
99. 匿名 2022/04/30(土) 19:04:57
>>70
今はガソリン代も高いから〜って言って断って察してもらうしかないですよね…+0
-0
-
100. 匿名 2022/04/30(土) 19:08:36
1番仲の良い友達は一緒にショッピングビルへ買い物行っても「じゃあ、2時間後に待ち合わせね!」って各自好きな服やコスメの店に行くから気楽。
でも、せっかく一緒に遊びに来たんだから2人で一緒に買い物しようよーって自由行動を嫌がったり1人は寂しいからってついてくる子いる。
でも一緒に行動したがるわりにつまらない顔されたり疲れた顔されるからイラっとする+9
-0
-
101. 匿名 2022/04/30(土) 19:11:53
>>97
若い頃は同級生の誰々が付き合ってるとか〜ちゃんが先輩と結婚した、〜くんが子供産まれたとか明るい話題なんだけど、歳をとると〜ちゃんの旦那さんがDVとか、〜くんが離婚したとか、〜さんが闘病中とか暗い話題になってくるから嫌だわ+3
-1
-
102. 匿名 2022/04/30(土) 19:15:55
>>13
わかる。
帰宅するとゲップやらオナラやら出まくって
ついでに鼻くそまで溜まっててグッタリする。
人と会う時は言葉やら振る舞いに気をつけるから知らず知らずのうちにストレス溜まってるんだろな、って思う。+16
-0
-
103. 匿名 2022/04/30(土) 19:16:15
大人になってからのお泊まりはだるい
3年に1回数時間お茶するくらいがいい+12
-0
-
104. 匿名 2022/04/30(土) 19:30:31
>>53
コロナ禍になっていかに無駄な人間関係が多かったかって顕著になりましたよね〜。
会社での飲み会、ママ友とのランチ会…etc
1人でご飯を食べる生活に慣れてしまい、今更大人数での会食の制限が緩んできても気乗りしないというか…
大勢の人と気を遣いながらご飯食べる、って事が億劫に感じるようになりましたorz
+12
-0
-
105. 匿名 2022/04/30(土) 19:48:35
>>51
そう言う人って自分の要望に付き合わせる一方でこっちの要望には付き合わないよね。+5
-0
-
106. 匿名 2022/04/30(土) 19:55:18
行き先決める約束段階で色々こっちの行きたいとこ否定されるともう行く気なくす
向こうの行きたいとこはいつも行ってるのに
こっちばっか電車賃使う場所選ばれると萎える+9
-0
-
107. 匿名 2022/04/30(土) 19:58:28
>>102
鼻くそたまるの分かるわw
あれ何でなんだろ+7
-0
-
108. 匿名 2022/04/30(土) 20:02:39
>>103
お泊りは体力的にもしんどい。
夜通しおしゃべりすることもないしね。
夜は帰って自分の布団で寝たい!+11
-0
-
109. 匿名 2022/04/30(土) 20:48:59
>>16
わたしも同じだ。+1
-0
-
110. 匿名 2022/04/30(土) 21:08:46
>>95
どこでもいいよ〜とか言うくせに、じゃあ◯にする?って言うと今日はパスタの気分じゃないとかそこまでお腹すいてないとか言うからめんどくさいし
じゃあお前が決めろよって思う+6
-0
-
111. 匿名 2022/04/30(土) 21:16:05
だんだんノリが合わなくなってきてインスタ投稿とか冷めて見てる自分がいる。+4
-0
-
112. 匿名 2022/04/30(土) 21:31:34
ライブや予約とったとか時限性のないおでかけ、当日雨だったら中止にしたいんだよね、本当は。
でも雨くらいで予定なしにする人あんまりいないんだね。雨は靴選べないから嫌い。+7
-0
-
113. 匿名 2022/04/30(土) 21:35:32
>>1
主さんはセンスが良い人?
あるいはお友達が依存心強め?
それで買い物で「服を選んで」って言われるの?
なんか疲れるね~。
+4
-0
-
114. 匿名 2022/04/30(土) 22:11:38
>>70
それめっちゃ嫌だよね
わたしも現地集合派だからわかるわー
わたしは今、わたしが住んでる所で会うのに小一時間かかる友人宅まで友人が楽したいから迎えに来てと言われて既読スルーしてる+4
-0
-
115. 匿名 2022/04/30(土) 22:33:45
🙋♀️+0
-0
-
116. 匿名 2022/04/30(土) 22:34:29
>>103
横だけどすんごいわかる
夜通しおしゃべりとか20代前半までだし夜はさっさと寝たい
そして私の周りだけかもしれないけど、歳取るといびきかく子増えてきて、まじで夜中うるさくて一睡もできないまま翌朝遊ぶことが数回あり、もうしんどすぎて二度と泊まりは勘弁+13
-1
-
117. 匿名 2022/04/30(土) 22:56:40
>>95
本当それ。
あと、特に目的も無く複数の商業施設をブラブラ(ウィンドウショッピング的)もしんどいんだよね。
ランチしてブラブラしてお茶してブラブラして、、お金もかかっちゃうし。+5
-0
-
118. 匿名 2022/04/30(土) 23:45:38
>>2 >>3 になるよ。29歳辺りから出かけて一度家に帰り部屋着を着てしまったらもう外には出たくないって感じになってた。
+0
-0
-
119. 匿名 2022/05/01(日) 00:13:23
毎回遅刻が当たり前、なのに化粧してこない(本当にすっぴんが見れたもんじゃないから化粧するべき)
待ち合わせ時間すぎてるから連絡すると、今出た、すぐつくと大嘘をつく
遊ぶの嫌になるよね
この子以外の友達達はそういうことないから、約束も楽しみだし、遊んでても楽しい
度を越したルーズな人って本当に無理+7
-0
-
120. 匿名 2022/05/01(日) 00:33:33
友達と会う約束してると、前日夜ぐらいから胸がざわざわしだしてなんとなーく息苦しい
あってる間はそれなりに楽しいんだけど、家に帰ってくると疲れ果ててる笑+4
-0
-
121. 匿名 2022/05/01(日) 09:08:44
行ってしまえば楽しいんだけど、出かけるまでの気持ち的な面でハードルが高い。
出不精なんでめんどくさいと思ってしまう。+2
-0
-
122. 匿名 2022/05/01(日) 10:28:20
>>60
でも生きてる限り避けられなくない?
仕方なしの月イチよ+0
-2
-
123. 匿名 2022/05/01(日) 11:04:25
>>122
避けられないの???
それはなぜ?
私は全然避けてるけど+1
-0
-
124. 匿名 2022/05/26(木) 01:00:59
いつも会話は友達の話、ずっと自分の話をしてこっちが聞き役。こっちの話は基本聞いてないし
話してみてもそれにたいして質問もなく会話も広げてこないから、いつもモヤモヤが残る+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する