ガールズちゃんねる

【ビフィズス菌】腸活!腸活!腸活!【食物繊維】

235コメント2022/05/06(金) 09:08

  • 1. 匿名 2022/04/29(金) 21:16:23 

    腸活に興味があります!
    腸活してる方、食べているものや身体の変化など、教えて下さい
    【ビフィズス菌】腸活!腸活!腸活!【食物繊維】

    +75

    -1

  • 2. 匿名 2022/04/29(金) 21:16:52 

    ヤクルト

    +121

    -10

  • 3. 匿名 2022/04/29(金) 21:16:57 

    コントレックス

    +8

    -6

  • 4. 匿名 2022/04/29(金) 21:17:04 

    納豆、キムチ、ぬか漬け!毎日食べてます。肌の調子めちゃくちゃいい。

    +159

    -11

  • 5. 匿名 2022/04/29(金) 21:17:09 

    運動が1番

    +81

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/29(金) 21:17:42 

    雑穀米食べてヤクルト飲んでって1ヶ月ぐらい頑張って続けたけど効果を実感できません

    +145

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/29(金) 21:17:47 

    テスト

    +5

    -7

  • 8. 匿名 2022/04/29(金) 21:17:58 

    桑の葉青汁
    夜にヤクルト
    温野菜
    快便になりました

    +34

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/29(金) 21:17:59 

    食べ物より
    下っ腹鍛える筋トレが一番効果あった。

    +135

    -2

  • 10. 匿名 2022/04/29(金) 21:18:10 

    サプリメント

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2022/04/29(金) 21:18:23 

    7.365に合わせよう

    +1

    -6

  • 12. 匿名 2022/04/29(金) 21:18:24 

    ヨーグルトにオリゴ糖
    乳酸菌粒を毎日摂取
    健康体。

    +25

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/29(金) 21:18:35 

    オナラが臭いんですが、何か食生活以外で改善方法ありませんか?

    +63

    -4

  • 14. 匿名 2022/04/29(金) 21:18:40 

    私はだらしないしお酒飲みだから常に下痢だけどミルミルとヤクルト始めたら下痢は治った!
    金が辛すぎる

    +78

    -3

  • 15. 匿名 2022/04/29(金) 21:18:52 

    えごま油
    寝る前にティースプーン1杯飲んでます。
    飲んで五日後から頑固な便秘が解消されました。

    +41

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/29(金) 21:19:08 

    つけもの・ヨーグルト・味噌・納豆 とかかなぁ

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/29(金) 21:19:54 

    ヤクルト1000、夫が一年飲んだけどがんも変化なしだったし不眠も治らなかったよ
    便秘も治らなかった
    わざわざ高いの買うことないよ

    +132

    -17

  • 18. 匿名 2022/04/29(金) 21:20:01 

    ビフィズッスっきーんは!おなっかっのっなっかっにっいるんっでっす!いるんだったら!そっだってまーしょ!ワナナイトで!育てましょ!

    +9

    -4

  • 19. 匿名 2022/04/29(金) 21:20:07 

    ビフィズス菌は大腸
    ラクトバチルスが小腸

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/29(金) 21:20:11 

    30数年慢性の便秘症だったけど
    水溶性食物繊維入りの青汁と
    腸活に良さそうなヨーグルトで
    便秘が解消した

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/29(金) 21:20:56 

    腸内洗浄
    【ビフィズス菌】腸活!腸活!腸活!【食物繊維】

    +28

    -13

  • 22. 匿名 2022/04/29(金) 21:22:01 

    お腹が弱い家族がいて、サプリ検討していました
    とりあえずビオフェルミンあたりかなと思っていましたが、いいサプリがあれば教えていただきたいです
    家では甘酒、ヨーグルトを常備しています

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/29(金) 21:22:08 

    >>1
    ビヒダス+オリゴ糖を毎朝食べるようになったよ。
    快腸、快腸。
    ヤセ菌が増えてるかは不明。
    【ビフィズス菌】腸活!腸活!腸活!【食物繊維】

    +40

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/29(金) 21:22:30 

    よく噛んでゆっくり食べる。これだいじ
    食物繊維が摂りにくいなら難消化性デキストリンを水に溶かして飲むといいよ!

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/29(金) 21:22:31 

    りんご

    あときのこ

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/29(金) 21:22:54 

    ミヤリサンってどうですか?

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/29(金) 21:23:37 

    ヤクルト1000+食物繊維の粉(腸内細菌のエサ)
    お通じが良くなった

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2022/04/29(金) 21:24:10 

    【ビフィズス菌】腸活!腸活!腸活!【食物繊維】

    +27

    -18

  • 29. 匿名 2022/04/29(金) 21:24:12 

    米麹の甘酒を毎朝飲んでいます。豆乳や牛乳と割って飲むとお通じ良くなりますよ!

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/29(金) 21:24:18 

    >>22
    子供の時から常に下痢だった旦那がビオフェルミン 飲み始めてから毎日普通の便になったらしい

    壊す時は壊すけどね

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/29(金) 21:24:50 

    お腹PPなうの私にとってお役立ちのトピ

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/29(金) 21:25:01 

    花粉症に効くと謳っているオリゴ糖。
    去年の春飲み始めて、去年は特に症状に変化なかったけど、1年続けてみたら、今年みんな酷いと言ってるスギ花粉の時期本当に何ともなくて楽だった!

    +40

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/29(金) 21:25:38 

    >>15
    そのまま飲むんですか?
    気持ち悪くならないですか?

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/29(金) 21:26:07 

    >>21
    これでやる前と後で2kgぐらい変わるらしいよね。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/29(金) 21:26:42 

    >>17
    ヤクルト1000でがんが治ると思ってるのが間違い。
    眠剤や薬じゃないんだから、向き不向きはあると思う。

    ちなみに私は快便&安眠できてる。

    +167

    -10

  • 36. 匿名 2022/04/29(金) 21:27:40 

    トピ画が大阪万博のキャラクターに見えました。すごい遡及力ですね。成功間違いなし!

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2022/04/29(金) 21:27:57 

    最近ひどい便秘で、朝にきなことごまを入れた牛乳を飲んでたら昨日今日は普通に出た。その前までは痛くて苦しかった。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/29(金) 21:28:19 

    >>6
    なんでも3ヶ月からだよ

    +32

    -7

  • 39. 匿名 2022/04/29(金) 21:28:35 

    YouTubeで整体師がやってたマッサージを、ここ5日ぐらいやってます。あと水分いっぱいとっていたら、なかなか調子が良い。でも、まだまだだけど。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/29(金) 21:28:36 

    納豆が大好きです。
    熱に弱いのでご飯には掛けずに食べてます。
    あとは、ゴボウ茶とフェリカス菌のサプリを飲んでます。そのお陰で便秘もしなくなったし風邪をひかなくなりました。
    仕事帰りにデパートの催事で、粉納豆と粉末の桑の葉茶を買ったので明日の朝食べるのが楽しみです。

    +32

    -5

  • 41. 匿名 2022/04/29(金) 21:29:00 

    グルテンフリーダイエットはじめて、人生初の快腸になり感激してたけど、ストレス感じてたまた便秘に。
    トキメキとノンストレスが一番な気がしてきた。

    +18

    -4

  • 42. 匿名 2022/04/29(金) 21:29:24 

    >>30
    わーありがとうございます!旦那様のお腹改善されたようでよかったですね
    ビオフェルミンすごい
    購入してみようと思います

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/29(金) 21:29:36 

    >>2
    効果なくて止めた

    +13

    -9

  • 44. 匿名 2022/04/29(金) 21:29:48 

    >>11
    何やねん?

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/29(金) 21:31:21 

    >>17
    果糖入りのだと逆効果では…

    +46

    -3

  • 46. 匿名 2022/04/29(金) 21:31:28 

    酢キャベツは快便になったよー!

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/29(金) 21:31:40 

    >>35
    それはよござんした
    お身体お大事にね

    +2

    -34

  • 48. 匿名 2022/04/29(金) 21:33:19 

    >>45
    果糖よくないのかな
    今はミヤリサン処方してもらって便秘はよくなったらしいよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/29(金) 21:33:20 

    >>2
    ヤクルト1000が安眠に良いって聞いて、お試しセット頼みました。実は1本知り合いに貰って飲んだらその日は良く眠れたから、継続したらどうなるのか確かめたい…

    +52

    -3

  • 50. 匿名 2022/04/29(金) 21:33:23 

    病院でもらったミヤBM

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/29(金) 21:33:23 

    >>28
    加治ひとみはナチュラル体型だね。
    【ビフィズス菌】腸活!腸活!腸活!【食物繊維】

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2022/04/29(金) 21:33:23 

    冷蔵庫で簡単に漬けられる糠床買った。でも毎日食べているわけではないので効果はわからない。

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2022/04/29(金) 21:33:35 

    オートミール、野菜のおかず、モチムギ入りご飯、さつま芋

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/29(金) 21:36:12 

    >>48
    癌の餌と言われてるとか聞いたことがあるけどどうなんだろうね

    +13

    -2

  • 55. 匿名 2022/04/29(金) 21:36:19 

    >>2
    私もヤクルト1000!効果あり!
    だけど売り切れてる

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/29(金) 21:36:31 

    ビオフェルミンが合うみたい
    ザガードはオナラが増えた

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/29(金) 21:36:49 

    >>38
    長いねぇ…
    何でもすぐに効果を求めてしまうからだめなんだろうなぁ

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/29(金) 21:38:05 

    ラクトフェリンは合ってた
    本当に人によるんだろうと思う

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/29(金) 21:38:20 

    >>6
    マツコの腸内環境にデブ菌って言うのがもっとも多かったんだって。だから痩せ難い体質らしい
    同じ類いかもしれないね

    +43

    -2

  • 60. 匿名 2022/04/29(金) 21:38:26 

    >>2
    何がいいのかわからないけど
    同じくヤクルト1000!
    売り切れ多し

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/29(金) 21:39:08 

    便秘の原因が小麦粉だった
    何の菌も効かないわけだわ
    少しは食べるけどなるべく控えてる

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/29(金) 21:39:15 

    >>2
    糖分が嫌だなあ

    +31

    -6

  • 63. 匿名 2022/04/29(金) 21:39:48 

    キムチはなんでいいのん?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/29(金) 21:39:58 

    >>61
    同じく
    調べたらリーキーガットだったよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/29(金) 21:40:16 

    >>3
    重い味がすると言うか…飲みにくい味
    美味しくはないよね
    私だけかな??

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/29(金) 21:40:18 

    >>9
    今日腹筋一年ぶりに170回したけど、すげーうんこでた

    +61

    -3

  • 67. 匿名 2022/04/29(金) 21:40:42 

    >>26
    処方箋のミヤBM錠に近いらしいので、買おうかと思ってる
    下痢っぽくなったあと便秘になるので
    ミヤBM錠は、効いている感じはするけど下剤みたいに強くはなく穏やか

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/29(金) 21:40:53 

    腸活かどうかはわからんけど、きのこ汁、ワカメときゅうりの酢の物、蒟蒻と厚揚げ煮たやつを食べてたら拭かなくてもいいくらいのものが出る

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/29(金) 21:41:10 

    >>13
    食べ過ぎ?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/29(金) 21:41:14 

    >>66
    多くの女性は筋トレするだけで便秘解消できそうな感じはしてしまう
    なかなかやれてないけど

    +64

    -2

  • 71. 匿名 2022/04/29(金) 21:41:51 

    >>35
    私も飲んでると眠りが深くなる気がする!肩こり解消とかは分からなかったけど

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/29(金) 21:42:32 

    >>14
    私は酒は友達とたまにしか飲まない
    酒太るよね

    +6

    -4

  • 73. 匿名 2022/04/29(金) 21:42:50 

    >>17
    ガン進行しなかったんだ、すごい!
    かと思ったらそうじゃないのか。

    +47

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/29(金) 21:43:58 

    >>23
    ビヒダス、今のバージョンって結構大きく『大腸サポート』って書いてない?
    食べ物の容器にデカデカとあるのに軽くショック受けたw

    +3

    -10

  • 75. 匿名 2022/04/29(金) 21:44:11 

    便秘→快便に切り替わる時、ものすごくおならが激臭になることを2回ほど経験した

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/29(金) 21:44:16 

    >>72
    え?なんの話ししてるの?
    あと別に太らないけど…おつまみ辞めたら…?

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/29(金) 21:44:55 

    水をたっぷり飲む。くらいしかしてない

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/29(金) 21:45:08 

    >>59
    デブ菌が多いんじゃなくて、ヤセ菌がほとんどいなかったんじゃなかったっけ??

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/29(金) 21:46:41 

    >>6
    野菜じゃね?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/29(金) 21:47:10 

    >>66
    久しぶりなのにすごい回数
    すぐ腹筋割れそう

    +79

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/29(金) 21:47:19 

    出産直後に便秘になった時、病院でもらった整腸剤とかビオフェルミンとか色々試したけど、ヨーグルトが一番効いたなあ

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2022/04/29(金) 21:47:32 

    >>13
    腸マッサージ

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/29(金) 21:47:42 

    >>76
    酒むくむじゃん

    +3

    -6

  • 84. 匿名 2022/04/29(金) 21:47:53 

    >>26
    花粉症対策の腸活で飲み始めました。
    汚い話で悪いんだけど物凄く快便になった。
    スルッストンって感じです。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/29(金) 21:48:01 

    納豆、甘酒、酒粕
    とくに納豆毎日食べてた時は肌荒れしなかった✨

    毎日ごま油海苔をまんまパリパリ食べてる。
    ただ美味しいから食べてるけど食物繊維取れてるかなと。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/29(金) 21:48:11 

    >>57
    一生に比べたら3ヶ月なんてちょいっとよ

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2022/04/29(金) 21:48:21 

    >>6
    ヤクルト自体が糖分だもんね。
    普通のカプセルや顆粒のプロバイオティクス(乳酸菌株とビフィズス菌株を数種類組み合わせたもの)飲んだ方が良いんでは。

    +24

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/29(金) 21:48:51 

    >>13
    毎日便を出す

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2022/04/29(金) 21:49:42 

    >>51
    地黒なのかな?意外と

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/29(金) 21:49:42 

    >>9
    腹筋したら下痢ピーになる

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2022/04/29(金) 21:50:01 

    >>17
    高いからうちはピルクルを夜に飲んでる
    毎日便が出るようになったよ

    +21

    -2

  • 92. 匿名 2022/04/29(金) 21:50:02 

    >>33
    横ですが、抵抗があるようならサラダやトマトジュースにサッとかけるといいですよ。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/29(金) 21:50:03 

    >>55
    睡眠の質のやつ?ほしいのにない!

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/29(金) 21:50:30 

    >>17
    闘病している親に毎週届けてる。
    糖分が怖いけど免疫力アップの為に…。
    今更止めるのも怖い。
    1000にしているけど400の方が良いのだろうか。

    +25

    -2

  • 95. 匿名 2022/04/29(金) 21:50:51 

    >>17
    ヤクルト1000は効く人には効くよー
    ガンと病気のストレスや不眠解消の為に飲んでるなら期待しすぎ

    +36

    -3

  • 96. 匿名 2022/04/29(金) 21:51:52 

    >>17
    癌の薬じゃないからなぁ

    +66

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/29(金) 21:52:01 

    >>13
    ちゃんと💩出てる?
    何日か出ないと、わたしも臭いよ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/29(金) 21:52:24 

    >>93
    ヤクルトレディさんから買えるよ〜 
    職場に来てるから買ってる 

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/29(金) 21:54:36 

    ビオスリー、信じて1~2ヶ月飲み続けてほしい!
    赤ちゃんの頃から便秘で1週間でないのザラだったけど今は毎日出るようになった
    今は飲み忘れても毎日出るのがふつうだから、きっと腸内に善玉菌が定着してきてるんだと思う

    食べ物に気を付けたり、水をたくさん飲んだり、お腹の筋トレしたり、どれもいまいち効果を感じなかったのに、ビオスリーでマジで人生変わったよ

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/29(金) 21:54:59 

    >>65
    重いよね!喉通り悪いし
    私全然飲めなくて捨ててしまったよ笑

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/29(金) 21:55:05 

    玄米
    B型には向かないって聞いてたけど、お通じが楽になった。味も普通に美味しいし、もっと早く食べれば良かったな。

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2022/04/29(金) 21:55:17 

    >>1
    ググればいくらでも出てくるよ 食べ合わせとか

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2022/04/29(金) 21:58:01 

    >>1
    ヤクルト
    ヨーグルト

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/29(金) 21:58:18 

    腸もみマッサージと白湯。
    これで大分よくなったけど朝ブラックコーヒー飲んだらさらによくなったのは気のせいかな

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/29(金) 22:02:06 

    【ビフィズス菌】腸活!腸活!腸活!【食物繊維】

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/29(金) 22:03:29 

    もち麦とおからを食べている
    あと、おやつはバナナと寒天の入った
    あんみつ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/29(金) 22:05:48 

    >>99
    朝昼晩飲んでる?
    規定量飲むと便秘になる

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/29(金) 22:06:05 

    >>93
    そうです!
    6本入りパックで980円くらいのです。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/29(金) 22:07:30 

    >>105
    保存しました!

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/29(金) 22:09:23 

    >>99
    わたしは夜だけだよー!

    飲みはじめの頃は朝2錠、夜2錠
    3食飲まなくてもいいと思う!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/29(金) 22:10:58 

    プロバイオティクスと餌になるオリゴ糖一緒に摂ったら良いよ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/29(金) 22:11:15 

    >>2
    ネット広告で7本お試しでプレゼントみたいの応募したらヤクルトレディーが届けにきてくれた。
    1週間飲んでみて良かったら続けようと思う。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/29(金) 22:12:02 

    >>87
    すみません。なぜかダイエットのことかと勘違いして糖分のこと書いちゃったけど
    6さんはダイエットしてるなんてどこにも書いてなかった

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/29(金) 22:12:56 

    >>8
    ヤクルトは夜に飲むのがいいの?
    寝る前だと歯を磨いても虫歯にならない?

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2022/04/29(金) 22:13:21 

    >>13
    肉食か水分不足かな

    せめて日中に500ペット2本分の水を飲むようにしたら変わるかも

    便て大体が水分だから流れが良くなると腐敗しづらいから

    +41

    -2

  • 116. 匿名 2022/04/29(金) 22:13:54 

    >>33
    オリーブオイルをスプーン1杯飲むといいときいて実践しました。
    吐くかと思った…
    味と口の中の油で不快なのとで 
    コーラー一気飲み

    +17

    -5

  • 117. 匿名 2022/04/29(金) 22:14:06 

    腸活っていう意気込みじゃなくて、単に離れて暮ら息子に勧められて飲んでみたオーツミルク
    甘い豆乳からこれに切り替えてから、便秘する頻度が激減して、気づいたら4kg以上体重減
    オートミールやオールブランも時々食べる
    あとビオフェルミンVCを飲んでます
    【ビフィズス菌】腸活!腸活!腸活!【食物繊維】

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2022/04/29(金) 22:15:11 

    続きです
    【ビフィズス菌】腸活!腸活!腸活!【食物繊維】

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/29(金) 22:15:11 

    >>2
    糖分凄すぎて血糖値上がりそう
    虫歯になるし

    +16

    -10

  • 120. 匿名 2022/04/29(金) 22:16:14 

    >>59
    マツコはめちゃくちゃ腸内環境いいらしいけどねw

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/29(金) 22:18:41 

    食物繊維と乳酸菌を一緒に摂る。食物繊維が乳酸菌のエサになって善玉菌が増えるらしいから。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/29(金) 22:20:24 

    ストレスで胃が痛かったのと胃腸を良くしたかったので薬剤師さんに相談したら、酪酸菌(宮入菌)の錠剤をおススメされました。
    ビオフェルミンとあわせて飲むといいと聞き続けてたら、胃痛が良くなり、たまたまなのかわかりませんが、下腹部ぽっこりしてたのがすっきりしました。
    私の場合相性が良かったのかもしれませんが、家族にもすすめてます

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/29(金) 22:20:47 

    >>119
    虫歯虫歯言われるけど
    うちの子供、しょっちゅう胃腸炎やら風邪やら病気しまくりだったから幼稚園の頃からほぼ毎日飲んでるけど小学生の今も虫歯ゼロだよ🙆🏻‍♀️

    飲み始めて体調崩す頻度が本当にガクンと減って感動してそのまま続いてるw

    +13

    -5

  • 124. 匿名 2022/04/29(金) 22:24:05 

    >>13
    ココアを飲むとにおいが多少減るって聞いた事ありますが、完全ではないかもしれません

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/29(金) 22:24:45 

    >>17
    「乳酸菌・ビフィズス菌」が、じつは「胃がん・食道がん・大腸がん」のリスクになる驚きの理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    「乳酸菌・ビフィズス菌」が、じつは「胃がん・食道がん・大腸がん」のリスクになる驚きの理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     酪酸のような短鎖脂肪酸は、腸内細菌が野菜などの食物繊維を発酵させて作り出す。これまで短鎖脂肪酸は腸に良いとしか思われていなかったが、場合によっては悪くもなるという。  「大腸がんもですが、小児の


    乳酸菌や酪酸菌のとりすぎは癌になりやすくなるんだって
    日本人が世界一歯周病が多いのもビフィズス菌が異常に多いのが関係しているかもって
    酪酸菌が増えすぎると大腸ガンのリスク高まるって

    良かれと思ってプロバイオティクス飲んでたけど逆効果になる可能性あるね

    +32

    -1

  • 126. 匿名 2022/04/29(金) 22:27:41 

    >>26
    飲んでるけど合わないのか便秘には全く効果がない

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/29(金) 22:28:02 

    >>4
    納豆を食べると、お腹がボコボコしだして、オナラが止まらず苦しくなるのですが、貴女はそんな事はないですか?

    +33

    -2

  • 128. 匿名 2022/04/29(金) 22:31:14 

    私的に大和芋とメカブが最強!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/29(金) 22:33:24 

    ガスだまりに効くものをおしえてほしい
    たぶん過敏性腸ってやつ
    溜まりやすくなる食材は避けてるつもりなんだけど、他に効くものないかな...

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/29(金) 22:33:36 

    ヤクルト1000飲んどけば間違いない。ガチ。

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2022/04/29(金) 22:33:41 

    ミルミル、ファイブミニ
    白湯

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/29(金) 22:34:15 

    >>65
    ぬるっとするよね。ダイエットの為じゃなきゃ飲めないわ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/29(金) 22:36:51 

    >>21
    先日大腸カメラ検査をするために腸内洗浄したから、それからビオフェルミンやヨーグルトとかを毎日必ず取るようにしたら、食事制限を一切しなくてもお腹周りが少しスッキリしたよ

    腸内洗浄直後は全身のむくみが少し取れて1キロ落ちて、今は更に1キロ減ったわ

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2022/04/29(金) 22:37:20 

    >>125
    これ初耳!何でも取り過ぎちゃいけないのね…教えてくれてありがとう

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/29(金) 22:46:45 

    去年胃腸の調子がどうにも悪くて病院行って貰った薬を飲むと落ち着くけど無くなると又具合が悪い…と言うのが1ヶ月位続いた。
    胃のムカムカと、下痢。
    思い切って千円位する大きなヨーグルトドリンク飲んだらすが治った。
    たまたまそのタイミングで治ったのかもしれないけど、あれはヨーグルト効果だったと信じてる。
    なので又具合が悪くなったらまずは高級ヨーグルトに頼る。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/29(金) 22:47:47 

    >>1
    快便かどうかだけではなく、他にも良しとする基準があるのか気になる
    私は米をある程度モリモリ食べてヨーグルトも取ると快調なので意識してる。
    食事量が少ないと、お通じの感覚が空いて出にくくなる

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/29(金) 22:48:07 

    >>6
    大腸の中の水分不足じゃない?
    酸化マグネシウムとお水をコップ2杯くらい飲んだら雑穀とヤクルトの力が発揮されそうな気がする

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/29(金) 22:50:01 

    >>129
    ヤクルトBL整腸薬が効くかもしれないよ
    試した人のコメント見つけた↓

    他の整腸剤では便秘は治っても、過敏性腸症候群のガス過多は治りません。これを飲むとほぼ出ないので、ガスがよく出る人にはとても良い商品だと思います

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2022/04/29(金) 22:50:18 

    岩泉ヨーグルト高いけど美味しいし、物凄く腸に効いてる気がする。
    しかし続けるには財力が…(つД`)ノ

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/29(金) 22:53:20 

    >>65
    最初は重かったけど慣れてくるよ

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2022/04/29(金) 22:54:35 

    IBSと診断されてから20年。便秘・ガス型です。食べ物は玉ねぎが合わないみたい。各種ヨーグルトも便秘が加速しがち。
    「これを食べたらスルッと出る!」って物に出会いたい!

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/29(金) 22:55:11 

    >>65
    硬水だから?
    私は日本の水が好き

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/29(金) 22:58:58 

    種類の違うヨーグルト食べてても効果ないってほんとですか?

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/29(金) 22:59:30 

    >>125
    口内環境整えるのにビオフェルミン舐めると良いって聞いてやってたけどそんな話があるんだね
    大腸にポリープできやすくて手術したりしてるからちょっと控えておこうかな

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/29(金) 23:00:01 

    カスピ海ヨーグルトとオートミールを朝食べると、昼過ぎに大蛇が出るようになった。快適。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/29(金) 23:01:01 

    >>66
    笑える動画見続けてお腹が捩れるほど笑ってたら、腹筋と同じ効果があったみたい
    翌日から筋肉痛になったし

    +32

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/29(金) 23:03:52 

    菌とか食物繊維も大切なんだが、お菓子半分以下に減らして満腹じゃなく腹八分にしたらお腹の調子良くなった。
    いいもの足す以外にも悪いの減らすのも効果的だった

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/29(金) 23:04:09 

    ガスピタンって効き目ありますか?
    エビオスも気になります。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/29(金) 23:07:26 

    >>1
    これ最強です。
    100円と安いしカルピスソーダみたいで美味しいし、これ飲んでから1週間後にアレがドバドバ気持ち良く出て来るよ。
    【ビフィズス菌】腸活!腸活!腸活!【食物繊維】

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2022/04/29(金) 23:09:23 

    >>62
    そうなんだよね

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/29(金) 23:10:56 

    >>1
    毎朝リンゴ食べてる。
    おやつにフルーツとチアシード入りのヨーグルト。
    夜にオリゴ糖と生姜とレモンとミントティーで作るデトックスジュース。

    便秘知らずで吹き出物知らずです。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/29(金) 23:11:21 

    子供の頃、朝便をする習慣がなかったから、ガスがたまって授業中とかにおならを我慢することが多かった
    大人になってから、朝食をフルーツグラノーラとヨーグルトにしたら、毎朝必ずお通じがあり、昼間におならが出ることがなくなったよ

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/29(金) 23:14:58 

    >>151
    横だけどジュース美味しそう。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/29(金) 23:15:49 

    毎日なんかしらのネバネバ食材を食べている。
    お通じ良いし肌の調子も良い

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/29(金) 23:17:41 

    発酵食品と食物繊維を毎日採れるようにしたいな〜

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/29(金) 23:18:35 

    >>125
    これ、気になった。高齢の猫にビオフェルミン粉の与えてたらお通じ通常になってなにも問題ないし、飲み水にも混ぜて口臭も良くなったんだけど…。動物病院でも与えて問題ないって言われたし。

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/29(金) 23:22:09 

    >>13
    うちのダンナが兵器並みの臭いオナラしてたんだけど、肉メインのこってりした料理から野菜中心のヘルシーな食事に変えて、ヨーグルトとか雑穀米とか、とりあえず体に良さげなものを習慣的に摂るようにしたら、いつの間にか臭いがかなり減ったよ。
    あとストレスと睡眠不足も関係している気がする。

    +35

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/29(金) 23:34:45 

    >>1
    便通はめちゃくちゃ良いので免疫力強化目的で欠かさずに摂っているのがL92。

    後は胃酸に強いBIOのlヨーグルトとミルミルと、納豆をたまに。お味噌汁はちょこちょこ飲んでいます。
    以前は親がぬか漬け作ってくれていたけれど最近は無し。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/29(金) 23:36:24 

    ラブレ

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/29(金) 23:36:52 

    >>13
    臭くないおならなんてないよ!

    +13

    -4

  • 161. 匿名 2022/04/29(金) 23:43:32 

    メンタルとか自律神経も調子良くなりますか?

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2022/04/29(金) 23:48:16 

    野菜をしっかり煮込んだものをミキサーで粉砕してポタージュにして一日一杯飲んでた。味つけは塩分とるからしない。それでもまぁ飲める範囲。野菜の甘味とうまみってすごい。お通じやばかったわー。元々良い方だけど、昼までで三回も出てたわ。あと体臭が劇的にしなくなった。
    ちょっと休んでたけどまた作ろうかな。こういうのって継続が大事なんだよね。わかってるけど続かない…。

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2022/04/29(金) 23:51:30 

    >>55
    ヤクルトレディに宅配をお願いすれば売り切れることもないし毎週お届けしてくれますよ(*^^*)
    しかもスーパーだと少し大きくて値段も高いけどヤクルトレディからしか買えないヤクルト1000は少し小さくて値段も多少安いけど濃度は全く一緒だから効果は同じです♪
    安く飲めるキャンペーンなどもやっていますよ\( *°ω°* )/

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/30(土) 00:04:00 

    >>1
    内脂サポートを飲んでる。
    ビフィズス菌入ってるし、お通じすごい良くなる。一日2回は出るよ。
    プラスでヨーグルト。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/30(土) 00:14:38 

    >>127
    納豆でですか?!私は一回もなったことないです、お腹ボコボコ鳴るって結構きついですね。。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/30(土) 00:51:03 

    >>4
    体臭臭くならないですか?
    キムチ毎日食べたいけど、汗をかく仕事なので汗の臭いに影響しないか心配…

    +13

    -4

  • 167. 匿名 2022/04/30(土) 00:58:30 

    2週間後の健康診断までに体重を減らしたく、お腹の中もスッキリさせて少しでも軽くなりたいのですが2週間で間に合いますでしょうか?

    +2

    -4

  • 168. 匿名 2022/04/30(土) 01:03:54 

    >>64
    リーキーガットはもっと認知が上がってほしいワード

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/30(土) 01:20:42 

    >>167
    5分のバックランジをルーティンにしたら(youtubeでみた)
    10日でお腹とお尻の肉がゴソッと減ったよ
    (へそ下は減らない)

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/30(土) 01:33:40 

    いつも思うことなのだが、腸活だろうとダイエットだろうと何かしら改善したいと言う割には、なぜ一つ或いは二つ、且つ即効性がある物にだけ頼ろうとするのか理解に苦しむ。
    十分な水分摂取、適度な運動習慣、自分に合った適切な乳酸菌の摂取、必要十分な食物繊維の摂取、その他諸々きちんとした生活習慣を継続的に行って初めて改善していくというのに。

    +10

    -15

  • 171. 匿名 2022/04/30(土) 02:07:40 

    >>169 やってみます!有難う御座います!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/30(土) 02:12:55 

    >>135
    ヨーグルトの種類が知りたいです

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/30(土) 02:16:20 

    >>6
    1ヶ月じゃ変わらんよ

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2022/04/30(土) 03:22:13 

    >>13
    モリンガを飲んだらオナラは無臭になりますよ。

    +5

    -3

  • 175. 匿名 2022/04/30(土) 03:29:59 

    >>23 同じくです!
    いつ食べるのが良いかググッたら夜が良いと見たから夜に摂ってるけど、朝のが良いのかなぁ?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/30(土) 04:03:04 

    >>2
    ミルミルもいいよ!

    ヤクルトは小腸に、ミルミルは大腸に効くそうです!

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/30(土) 04:22:44 

    >>99
    私も同じ感じだったけど便秘治った〜!朝に便が出た時は人生初だったからビックリしたw

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/30(土) 04:25:32 

    >>136
    おならが無臭だと良し!

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2022/04/30(土) 05:58:33 

    >>1
    プロバイオティクス全然効果ないです。

    質問なのですが、普段、食べる量少ない人でも腸内環境が良いと便は毎日出るのでしょうか?

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/30(土) 06:46:40 

    >>28
    この人めちゃくちゃ胴長だよね。胴長ってお腹ぺたんこの人多いから一見スタイル良く見える

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2022/04/30(土) 07:01:24 

    >>26
    病院で1番処方されてる整腸剤みたいですね。
    市販でもあるので2年ほど続けていますが、便秘がかなり改善されました!
    そのかわり胃腸の働きが良くなったのか、お腹がすぐ空きます(笑)

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/30(土) 07:47:21 

    ずっと下剤依存だった自分が下剤卒業するためにやったこと
    ①朝決まった時刻に起きてすぐコップ1杯の水を飲む。その後YouTubeにある腸マッサージを15分かけて行う。
    ②朝ご飯は少しでも食べる。腸を動かすことが目的。
    ③朝ご飯を食べたら決まった時刻にトイレに座る。
    ④毎日1Lの水分補給。
    ⑤1日1本ピルクル&はちみつヨーグルト小鉢1杯
    今月は30日中24日💩でました(全部自力排便)
    ルーティーン化したら全然苦じゃないよ!ぜひやってみてほしいです!

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/30(土) 08:22:40 

    >>1
    玄米食べてる〜

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/30(土) 08:41:08 

    >>55
    効果あったの良いですね。
    私は妙な夢を見るようになり、それで起きてしまい睡眠時間が短くなった。ちなみに家族はお腹がゆるくなる(睡眠改善のため飲んでいて、もともとお腹の調子は問題がなかった)と言っていたので、我が家は1週間ちょいで普通のヤクルト(カロリーハーフ)にしました。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/30(土) 09:04:15 

    毎日マミー飲んでヨーグルト食べてる
    私にはこれが一番効く

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/30(土) 09:14:20 

    >>149
    効果出るのは1週間後なんですか?
    あと一気に飲むんですか?毎日少しずつでも効果出ますか?
    質問多くてすみません🙏

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/30(土) 10:41:31 

    キウイ🥝食べてます寝起きいい気がするお通じもいい感じです

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2022/04/30(土) 11:50:30 


    下痢と便秘を繰り返す体質でヤクルトとかビオフェルミンとか乳酸菌系を1年半くらい飲み続けてたけど、私には何の効果もなかった。

    3ヶ月前からキッコーマンの豆乳の食物繊維のやつ(味はチョコとか)を毎日朝に1本飲んでるんだけど、下痢もあんまりしなくなったし、便秘もなくなった。

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2022/04/30(土) 12:46:11 

    腸活のことざっくり調べたら、色んな菌が存在することが良いっていう
    私なりの解決がでたので日替わりで飲んでます
    3か月経って肌のくすみが減った気がする

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/30(土) 12:53:13 

    >>170
    これなんでマイナスなの?
    当たり前のことが書いてある気がするけど

    +3

    -6

  • 191. 匿名 2022/04/30(土) 13:09:05 

    >>30
    ビオフェルミン私も良かった〜!
    便秘酷くて踏ん張ったらお通じが硬すぎて血が出たり、5日くらい出なくて下剤飲んでピーピーに下痢したりで散々だったんだけど、2日に1回はツルんっと出るようになった!!
    ヨーグルト納豆だけじゃ効果なくて、さらにビオフェルミンを追加したらやっと変わった!

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/30(土) 13:17:04 

    >>30
    ビオフェルミンって気休めでしょ?と思ってたけど、飲んだら快便快便!

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2022/04/30(土) 13:20:39 

    >>32
    コロナにも効くと聞いてコーヒーに入れてます。
    便秘が解消され、おでこのブツブツがなくなりました。

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2022/04/30(土) 13:37:49 

    >>65
    横ですがエビアンだと、コントレックスよりも効果が薄いけれど、エビアンも硬水なので、便秘続きの日に500のペットバトル一本飲んだら結構スッキリしますよ。コントレックスよりも飲みやすいですし。あと、冷やすのも飲みやすさの秘訣かなと思います。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/30(土) 13:41:32 

    普段便秘体質です。私はダノンビオが効く。
    胃酸に100倍強いってやつ。
    昼に食べて夜にくる。
    小さいサイズだし味の種類あるし、結構いい。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2022/04/30(土) 14:27:09 

    >>20
    水溶性食物繊維入りの青汁 の商品名教えてください!
    それとも普通の青汁にイヌリン等を溶かしてらっしゃるのかな…
    もし良ければ、朝昼晩のいつ飲んでるのかも教えてください。お願いします。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/30(土) 14:41:18 

    >>196
    日本薬健から出てる
    金の青汁ってやつです
    乳酸菌1000億個って大きく書かれてるから
    分かりやすいと思うよ
    飲む回数は1日にひと袋
    だけどその時の体調で朝晩ひと袋ずつ
    飲む時もある

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/30(土) 14:46:56 

    >>99
    私も生まれてこの方便秘で、下剤を週2回位飲んで凌いでる。ちなみにアラフォー。
    ビオスリーもビオフェルミンもヨーグルトもピルクルももち麦もオールブランもオートミールもコントレックスも朝一の白湯も…ありとあらゆる事を試してきたけど、99さんの言葉を励みにもう一度ビオスリー真面目に2ヶ月試してみる!
    今から買いに行ってくるわ!

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/30(土) 14:54:49 

    >>21
    腸内洗浄って病院でやってもらうにはどうしたらいいんですか?消化器内科がある病院に腸内洗浄してくださいって電話予約でできるんでしょうか?

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/30(土) 15:48:34 

    >>1
    ヨーグルトぬか漬けキムチチーズ、発酵食品好きだからよく食べてる
    あと乳酸菌サプリにオリゴ糖も
    ただ体感は全然ない!元々お通じ良いからかな
    それより単純にキャベツや白菜を沢山摂った時の💩が理想的だわ

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/30(土) 15:49:28 

    >>149
    1週間後なのが不思議だけど試してみようかな

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/30(土) 15:51:52 

    >>62
    甘すぎるからカロリーハーフ買ったら全然美味しくなくて驚いた

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/30(土) 15:54:05 

    >>38
    そうなの?
    プロバイオティクスは合う合わないがあって、2週間でダメなら合ってないって聞いた
    食事とは別なのかな?
    むしろ2日前後で出るから効果早そうなのに

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/30(土) 16:00:32 

    >>115

    私は魚と野菜キノコ好きでめっちゃ食べて快便なのに臭い
    乳酸菌や臭いに効果あるというサプリも効かなかった
    腸内環境悪いって事なのかな

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/30(土) 16:05:38 

    >>26
    私には効かなかったけど個人差あるからね
    国内だけでもビオフェルミン・ビオスリー・パンラクミン・強力わかもと、有名なの試して損はないのでは
    私は今のところiherbの乳酸菌も入った青汁カプセルに落ち着いてる

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/30(土) 16:49:45 

    >>204

    塩麹試してみて
    色が黄色い状態になれば匂いもなくなる事が多い

    きのこ炒めてお皿の上で和えて食べると美味しいよ

    フルーツ食べるなら食後に食べると腐敗しやすいから空きっ腹でフルーツだけ食べるか、
    食事の前に食べる

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/30(土) 16:51:09 

    >>174
    モリンガって何?
    飲みたいからかいたいんだけど

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2022/04/30(土) 16:57:40 

    >>163
    大きさ違うの気になってたの
    効果?ヤクルト菌の数?
    一緒ならヤクルトおばさんから買おうかなー

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/30(土) 17:32:19 

    >>190
    即効性のあるものに飛びつく〜…は誰に言ってるんだろ
    ざっと見たところそんなコメなかったようだけど
    トピもとんなことやってますか?変化はありましたか?だし
    誰をなんで批判してるかがわかんない

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2022/04/30(土) 17:39:01 

    >>207
    モリンガは植物です。
    その葉っぱを粉末状にしてカプセル状にしたサプリメントですよ。
    栄養豊富です!
    私はAmazonで買ってます。オナラが無臭になりますよ!

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/30(土) 19:17:37 

    >>197
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    明日早速買いに行ってきます!

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/30(土) 20:08:04 

    >>63
    乳酸菌を含んでいるためでは?

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/30(土) 20:09:18 

    抗生物質で腸内細菌が死んだタイミングでビオフェルミンを飲んでも全然便秘が良くならない。
    毎日プランクをして腹筋も鍛えてるけど全然良くならない。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/30(土) 20:48:04 

    屁がよく出るようになった

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/30(土) 20:52:14 

    >>133
    私も〜。2キロ減ってなんとかそれをキープしている。検査は辛かった。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/30(土) 21:05:47 

    オートミールって腸活や便秘にどうなのかな?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/30(土) 21:13:05 

    >>38
    物によるし、人によります。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2022/04/30(土) 21:27:44 

    >>59
    適当過ぎるのに+多いw

    家畜のえさに混ぜる菌がいたこと(100人に1人くらいいるらしい)
    その菌がいる人でも1-2%なのにマツコは7%だった
    選ばれたデブよね!って言ってたわw

    デブ菌でもないし、もっとも多くみつかったわけでもないよw

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2022/04/30(土) 21:31:06 

    >>6
    胃腸が弱い人は雑穀米は負担になる
    乳酸菌類もあうあわないがあるから色々試すしかない
    劇的な効果が出る人と出ない人もいるし
    人それぞれ

    規則正しい生活とおなかマッサージ追加してみたらどうだろう
    あなたの体に合う乳酸菌がみつかりますように

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/30(土) 21:35:00 

    ヤクルト、ミルミル、ラクトフェリン!

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2022/04/30(土) 21:43:14 

    便秘でもないのに便が硬くて、お尻が切れやすい。検便で引っかかって、大腸検査したら、痔ですねって。わかっとるわい!

    と言うことで、べんをやわらかくしたいのですが何がいいんだろう。毎日摂ってるのは、ヨーグルトと整腸剤やプロバイオティクス。食物繊維は食事だけだけど、サプリ系にも頼った方がいいのかなぁ。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2022/04/30(土) 21:44:09 

    >>184
    私も❗妙な夢を見るので面白くてしばらく飲んでたけど。あれって、なんか……。熟睡だったのかなぁ。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/30(土) 21:46:05 

    >>208
    少し少ない
    140円と159円の違いかな

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/30(土) 22:22:36 

    >>1
    日本人なら結局、和食が一番
    洋食を食べ出したのは戦後から
    アレルギーが増えはじめたのもこの30年 急増
    パン→小麦粉→お米ご飯
    牛肉豚肉→お魚、鶏肉
    ヨーグルト→お漬物
    サラダ→煮物
    スープ→お味噌汁、鰹節、昆布、いりこ、鶏ガラ等
    小麦粉、乳製品はアレルギーの元
    カルシウム取るなら→いりこ、小魚骨
    調味料も本物のミネラル豊富なお塩、みりん等
    鮮度の良い物、季節に合った旬の食べ物を食べる事で確実に身体は変わるよ。便秘も治る。
    食事は元気の源、薬。

    +11

    -2

  • 225. 匿名 2022/04/30(土) 23:45:42 

    >>204
    ネギ、玉ねぎ、ニンニクとか食べてるとキツくなるみたいよ。
    腸内環境は人によって違うし無臭の便やおならなんてないからあまり気にしなくて良いよ。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/30(土) 23:47:09 

    >>187
    キウイはアレルギー発症する場合があるからほどほどにね!

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/01(日) 05:38:04 

    >>172
    遅くなりましたー(;´д`)
    岩泉ヨーグルトです。
    食べる方は800円超えてたかもしれないけど、飲む方は税込500円位でした^^;
    どちらも容量があるので、少し高い位なのかな。
    胃腸炎の時はヨーグルト食べるのもしんどかったので、飲む方にしましたが、2日目位にはかなり胃腸炎の症状は無くなりました。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/01(日) 11:27:46 

    女の子の産み分けに乳酸菌がいいって聞いたんだけど本当?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/02(月) 01:53:53 

    >>13
    ビオフェルミンRの錠剤を飲む

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/02(月) 01:55:08 

    >>221
    お水を2リットル飲む
    よく噛んで食べる
    自分の体に合うヨーグルトを探し出して食べる

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/02(月) 14:46:26 

    >>179
    出るよ〜
    断食中でも出るよ〜
    ウンコって水分と腸粘膜のカスとか、腸内細菌の死骸もあるから、食べてなくても出る。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/02(月) 18:06:24 

    >>183
    玄米良いよね
    おならでなくなったし

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/03(火) 16:31:49 

    >>2
    ヤクルト1000すごいよ!
    仕事のストレスで頭痛・不眠・便秘が全て解消されて驚いたったら驚いた

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2022/05/03(火) 16:33:31 

    >>17
    変化がないっていうことはつまり増殖進行がないってことでしょ。すごいことだよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/06(金) 09:08:09 

    >>17
    がん患者にヤクルト1000が有効なのは抗がん剤治療の時じゃなかった?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。