-
1. 匿名 2022/04/29(金) 13:27:32
洗濯機の予約が3時間後からしか出来ないこと。+7
-3
-
2. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:01
冷蔵庫が
ブォ〜〜〜
と鳴く+27
-0
-
3. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:05
うちのサンバ最近変な方向に掃除に向かう+7
-16
-
4. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:28
炎舞炊きの炊飯器
とにかく稼働音うるさい。+12
-0
-
5. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:30
ダイソンのスティッククリーナー
すぐに『ゴミが詰まっています!掃除して!』とかアラームが出てうるさい
昔ながらのゴロゴロ転がすタイプが大勝利すぎる+30
-0
-
6. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:31
ブラビア
録画番組のCMスキップができない!+6
-0
-
7. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:46
ドラム式洗濯機の蓋ロックが開かずに頻繁にエラーになる+9
-0
-
8. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:54
ルンバのブラシの掃除がめんどくさい+5
-0
-
9. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:55
トースターつまみがない+2
-0
-
10. 匿名 2022/04/29(金) 13:28:58
中国製プロジェクター、壊れやすい+8
-0
-
11. 匿名 2022/04/29(金) 13:29:04
TVから貞子が出てきます+6
-1
-
12. 匿名 2022/04/29(金) 13:29:13
レンジ。すぐに開けないと1分間隔でアラームなってうるさい+61
-0
-
13. 匿名 2022/04/29(金) 13:29:17
電子レンジのダイヤル部分が外れてちゃって、窪みに爪入れて回してる+8
-0
-
14. 匿名 2022/04/29(金) 13:29:22
冷凍庫にたくさん入れると氷が凍らない
安い冷蔵庫はダメ+4
-0
-
15. 匿名 2022/04/29(金) 13:29:37
洗濯機。
新品なのに汚れ落ち悪い。
いろいろ試したけど、石鹸の白いのが残る。+13
-0
-
16. 匿名 2022/04/29(金) 13:29:49
不便というか、洗濯機がカカカカカカ!って鳴って不安+9
-0
-
17. 匿名 2022/04/29(金) 13:29:52
お風呂の線をし忘れた時に、たらふく流してから「お風呂の栓が抜けてませんか?」という。
「早くおっしゃってくださいませんか?」と言い返してる。+83
-0
-
18. 匿名 2022/04/29(金) 13:30:13
トースター
高さが足りない。
ロールパンとか焼いたら上が焦げる+22
-0
-
19. 匿名 2022/04/29(金) 13:30:45
IHなんだけど鍋底が一瞬でも離れるとピーピーなる
卵焼き返したり、炒めもの混ぜたりする時にちょっと浮かすだけでも音がなるからイライラする+24
-0
-
20. 匿名 2022/04/29(金) 13:30:49
+57
-0
-
21. 匿名 2022/04/29(金) 13:31:01
脱水しない洗濯機+12
-0
-
22. 匿名 2022/04/29(金) 13:31:02
冷蔵庫。何食べよーかなーって開けてると、すぐピピッピピッってなる。+12
-0
-
23. 匿名 2022/04/29(金) 13:31:09
>>17
うちのお風呂、永遠に言わないわ
お湯を入れ始めた時に教えてほしいよね+30
-0
-
24. 匿名 2022/04/29(金) 13:31:19
うちのTVは、番組表みて視聴予約する時にいちいち無音になる。+6
-0
-
25. 匿名 2022/04/29(金) 13:31:24
キャニスター掃除機、基本的には気に入ってるんだけど片付ける時に本体にホースの先の方を引っ掛けておく部分がはめづらい。はめようとするとヘッドが床にぶつかったりグラグラするから面倒。+5
-0
-
26. 匿名 2022/04/29(金) 13:31:43
>>12
レンジ→お料理ができてますよぉ?
私→わかってますよぉ?+38
-0
-
27. 匿名 2022/04/29(金) 13:31:45
>>3
はいはいでましたよー
かまってちゃんww+20
-0
-
28. 匿名 2022/04/29(金) 13:31:49
アイリスオーヤマのサイクロン掃除機、色々優秀〜と思ったけどゴミ捨てるのが面倒。充電もそこまで持たないから一人〜二人暮らし向きだね+6
-0
-
29. 匿名 2022/04/29(金) 13:32:17
洗濯機の蓋がロックがかかるのはいいけど、解除までの待ち時間が10秒くらいある
回し始めてすぐ、これもだった!って靴下とかハンカチとかポイってしたいだけなのに待ち長い+25
-0
-
30. 匿名 2022/04/29(金) 13:32:24
ウチのテスラも家電枠でいい?+1
-3
-
31. 匿名 2022/04/29(金) 13:33:30
>>1
うちの洗濯機は6時間か9時間後w+9
-0
-
32. 匿名 2022/04/29(金) 13:33:50
電子レンジの温めムラ。
どのメーカーの物もコンビニ弁当を温めると、おかずだけもの凄く熱いのにご飯がきちんと温まってない。製品として不完全だと思う。さすが元人殺しの道具だっただけあるなと思う。+27
-2
-
33. 匿名 2022/04/29(金) 13:33:55
加湿器
加湿しすぎで窓がびちゃびちゃになる。程よく加湿して+4
-0
-
34. 匿名 2022/04/29(金) 13:34:34
もう古いからだけど、ドライヤーの首のロック機能が壊れてて、使ってると首がガクってなって微妙に不便。
だけど首がガクっとなる以外は問題ないから、もうその状態のまま3年以上使ってるw。
▼首が止まらなくてガクッとなる。(実際使ってるのはこのドライヤーじゃないけど)+14
-0
-
35. 匿名 2022/04/29(金) 13:34:46
洗濯機の予約ボタン、毎回何時間後で設定しなきゃいけないし、押して行き過ぎちゃったらまた0から押さなきゃいけない、面倒くさい+10
-1
-
36. 匿名 2022/04/29(金) 13:34:55
冷蔵庫の製氷機が壊れてるのかたまにすごい音がする+4
-0
-
37. 匿名 2022/04/29(金) 13:35:23
サイクロン掃除機→掃除機の掃除が面倒くさい
布団掃除機→微細なホコリは吸ってるっぽいが髪の毛が吸えない+6
-0
-
38. 匿名 2022/04/29(金) 13:35:51
ダイソンのハンディクリーナー、掃除面倒くさい+6
-0
-
39. 匿名 2022/04/29(金) 13:35:57
バルミューダのレンジ
下部しか温まらない+6
-0
-
40. 匿名 2022/04/29(金) 13:35:59
冷蔵庫の奥行きが大きくてじょうずに収納出来ない奥に入れると忘れちゃうから
もっと薄い冷蔵庫が欲しい+18
-0
-
41. 匿名 2022/04/29(金) 13:36:38
洗濯干すのが面倒なので乾燥機を使いたいけど
音がうるさい
時間がかかる(五時間とか)
少ししか入れられない
+3
-0
-
42. 匿名 2022/04/29(金) 13:37:03
小腸みたいなバスマット使ってるんだけど、洗濯機の脱水かけようとすると必ずエラーになるのがイライラする+4
-0
-
43. 匿名 2022/04/29(金) 13:37:06
ドライヤー何か焦げ臭い。ビクビクしながら使ってる+7
-1
-
44. 匿名 2022/04/29(金) 13:38:05
電気湯沸かし器の自動停止が効かず、いつまでも湯を沸騰させ続けることがある
除湿機の自動停止が効かず、床に水を垂れ流す事がある
常にじゃなくホントたまになので買い替えするか悩む+5
-0
-
45. 匿名 2022/04/29(金) 13:41:15
家電そのものが悪いのではないけど、炊飯器と洗濯機…猫が登ると止まったりする…+5
-1
-
46. 匿名 2022/04/29(金) 13:42:25
>>17
うちのお風呂はたまってなくて流れてるのに
お風呂が沸きましたと嘘を言うよ+47
-0
-
47. 匿名 2022/04/29(金) 13:43:39
冷蔵庫が冷蔵なのに一部食品が凍る…もう書い直さなきゃなんだろうな…辛い+4
-0
-
48. 匿名 2022/04/29(金) 13:46:24
洗濯物が少ないと脱水の時に大暴れして勝手にすすぎの回数が増える+10
-0
-
49. 匿名 2022/04/29(金) 13:47:13
>>42
ネットに入れてもダメかな?+2
-0
-
50. 匿名 2022/04/29(金) 13:47:55
>>31
うちもー!日立?+4
-0
-
51. 匿名 2022/04/29(金) 13:48:11
パナソニック ロティサリーグリル
掃除が!!しにくい!!!+2
-1
-
52. 匿名 2022/04/29(金) 13:50:41
>>17
うちの風呂は「お湯張りをします。浴槽の栓はしまっていますか?」という
+19
-0
-
53. 匿名 2022/04/29(金) 13:50:50
>>12
その機能うちのにも欲しい!
あと一品なんか作ろうと、チンしたまま忘れたこと何度かあるから笑
人によるわね。+3
-0
-
54. 匿名 2022/04/29(金) 13:51:36
洗濯機
たまに水量などのボタン押せなくなる+0
-0
-
55. 匿名 2022/04/29(金) 13:52:41
ワンルームで電気コンロしかなかったから卓上の1口IHをAmazonで買ったらフライパン離すとピーピーなるし食材が少ないとピーピーなって電源切れる。ガスコンロが恋しい+3
-0
-
56. 匿名 2022/04/29(金) 13:54:58
東芝の電子レンジなんだけど、ドアの下の水が貯まるところのトレーが取り外しできないから、洗えない!
他のメーカーは外せたのに!
水が溜まったらティッシュ詰め込んで吸い込むことしかできなくて、ホント不便。+6
-2
-
57. 匿名 2022/04/29(金) 13:56:39
洗濯機
買い替える前のはちゃんと出たのに、後何分って表示が出ないやつを買ってしまった+3
-0
-
58. 匿名 2022/04/29(金) 13:56:40
ルンバ、ゴミ掻き出すブラシを替えたら10日くらいでブラシ部分が取れてダストボックスに入ってた
正規品なのに…いい値段するんだよなー
+3
-0
-
59. 匿名 2022/04/29(金) 13:56:45
TOSHIBAのオーブンレンジ
解凍がクソ+4
-1
-
60. 匿名 2022/04/29(金) 13:57:34
Panasonicのビストロ
スチームオーブン調理が売りなんだけど、かなり時間がかかるのと、使った後もしばらくレンジ機能使えないのであまり活用できない
多分ヘルシオとかもそうだけどレンジ二台持ちが前提なんじゃないかと思い始めた+6
-0
-
61. 匿名 2022/04/29(金) 13:57:44
>>1
洗濯機って割と不便っていうか融通効かない設定が多いよね。うちは結構新しいパナソニックだけど、お知らせアラームがやたら音量デカいけど、ボリューム変えられないし、切ることもできない。洗剤の量測るのに、使用水量が知りたいのに、なぜか洗剤の量をキャップ0.6杯みたいなのが一瞬出てきて、後は残何分で洗濯が終わるかの表示しか出てこず、すごく不便で表示変えたくてもできないっぽい。前に日立使ってて、パナソニックにしたから、さぞかし便利かと思ったら意外と不便でガッカリよ。
あとパナソニックのスチーマーアイロンみたいなのも不便。絶対できそうなくせに、わざと不便にして少しずつ買い替えさせる作戦としか思えなくて、本当にガッカリ。本当ここんとこパナソニックにはガッカリしまくり。+12
-1
-
62. 匿名 2022/04/29(金) 13:58:32
電子レンジで解凍機能のボタンが13番目。
温めの次に多く使うのに不便!
あと一回だけじゃ全く解凍されず、2回、3回…やると火が通ってしまって加減が難しい。。+7
-1
-
63. 匿名 2022/04/29(金) 13:58:45
非接触型の体温計は室内温度が10℃以下になるとエラーをして計測不可能になる
+2
-0
-
64. 匿名 2022/04/29(金) 13:58:51
買ったばかりなのにテレビのリモコンが反応悪い。+2
-0
-
65. 匿名 2022/04/29(金) 13:58:56
>>29
わかる
あまりにもイライラするからうちはロックの部品を外しちゃった
解除待たなくても蓋を開けられるから便利だけど警告音は鳴るから急いで閉めてる
蓋のロックって使う使わないを選べるといいのにね
個人的には給水の間にも洗濯物を取ってきたいから先に水出しててよって思う+17
-0
-
66. 匿名 2022/04/29(金) 14:01:18
>>14
古い冷蔵庫もダメです。以前の冷蔵庫、買ってきたアイスが溶け出して困った。+3
-0
-
67. 匿名 2022/04/29(金) 14:08:03
>>50
そう!w+2
-0
-
68. 匿名 2022/04/29(金) 14:10:25
ドライヤーの押しやすい部分に冷風のボタンが付いていて意図せず押してしまう+6
-0
-
69. 匿名 2022/04/29(金) 14:11:03
夫という名のATM。こちらが引き出したい金額が用意されない。+3
-1
-
70. 匿名 2022/04/29(金) 14:13:49
父が買い替えたシャープかんたん携帯10の着信音量が最大にしてもかなり小さくて非常に聴こえにくいらしい+3
-0
-
71. 匿名 2022/04/29(金) 14:14:27
デロンギのエスプレッソマシーン
旦那しかブラックコーヒーを飲まないのに、何故か掃除担当の私
豆を煎る音がうるさい
コーヒーカスの処理がめんどくさい
何故かカスを貯めるところがこぼれやすい
2日程で満杯になる
こんなにめんどくさい家電初めて使った印象しかない
早く壊れてくれないかとさえ思うw
(ちなみに私はインスタントのブレンディスティックの甘々派)+7
-0
-
72. 匿名 2022/04/29(金) 14:15:57
>>43
ホコリたまってないかな?それでなければいつか爆発するかもしれないから気を付けて+8
-0
-
73. 匿名 2022/04/29(金) 14:17:35
HITACHIの冷蔵庫
30分?1分?で、扉空いてますの
ピーピー音がうるさい
冷凍庫の片付けしているのに
ピーピー鳴るの、めっちゃむかつく💢+4
-0
-
74. 匿名 2022/04/29(金) 14:17:48
オーブンレンジの中にライトがなく、
中の様子が分かりにくくて地味にストレス。
買い替えていざ使い始めて初めてライトが標準装備でないことを知った。+3
-0
-
75. 匿名 2022/04/29(金) 14:20:00
>>10
中華製のプロジェクター、スマホで簡単に操作できるし安くで売ってるけど購入者や繋げたスマホの個人情報は全部中国本社に送られますってのが殆どだよね。説明書に中国語で書かれてて購入と同時に了承した事になるから怖い。
去年やっと個人情報保護法が成立したらしくて買おうと思ったら同じ内容で日本語で説明が付け足されてただけ。○天の電子機器ショップのトップページとかに中国本社が管理しますってデカデカと書いてあるし心配。情報抜かれても大した情報なんてないんだけどww大した情報でもないのに抜きたがるのが余計に怖い。+4
-0
-
76. 匿名 2022/04/29(金) 14:20:45
食洗機の予約が何故か4時間のみ+5
-0
-
77. 匿名 2022/04/29(金) 14:20:49
>>43
メーカーに相談しよ!+3
-0
-
78. 匿名 2022/04/29(金) 14:21:47
>>12
しつこいよね+4
-0
-
79. 匿名 2022/04/29(金) 14:22:59
Panasonicの電子レンジ
ドアがかたい+3
-0
-
80. 匿名 2022/04/29(金) 14:29:42
>>56
東芝調べたら取り外して丸洗いってのしか見つからないんだけど、種類によって外せないのがあるってこと?それなら困るね。+3
-0
-
81. 匿名 2022/04/29(金) 14:34:04
電気圧力鍋、便利だけどパッキンの匂いがとれない。+2
-0
-
82. 匿名 2022/04/29(金) 14:36:05
ダイソンの掃除機
重たい、意外とすぐ充電切れる、カラーリングがインテリアと合わない+13
-0
-
83. 匿名 2022/04/29(金) 14:36:17
洗濯機が壊れたので同じメーカーの新しい型に買い換えたらすぐロックがかかり不便になった
今までは蓋が開いた状態でも水が流れたし洗ってる様子も見れたけど、今のは蓋を閉めないとスタートしないし水も流れない
洗剤柔軟剤の蓋もすすげない+2
-0
-
84. 匿名 2022/04/29(金) 14:38:06
>>71
うちにもある
同じ理由で使わなくなって戸棚に眠ってる
作ったエスプレッソは美味しいんだけどね
1回でちょっぴり2杯分しか出来ないしミルクフォーマーの手入れとか面倒すぎた+3
-0
-
85. 匿名 2022/04/29(金) 14:43:34
>>84
そうそう!
そうなんですよ~
流石に値段が高いから、旦那が数年悩んで買ったので、嬉しくて毎日何杯も飲んでる
けど掃除をしないので、2日おきに私がやってる…
超めんどくさいですよね!!
同感してくれてありがとうございます!+4
-0
-
86. 匿名 2022/04/29(金) 14:47:54
>>60
うちも…
このまえピザ2枚焼きたかったのに
1枚やいたあと冷却入っちゃって
お願いおきて!ってなったわ+3
-0
-
87. 匿名 2022/04/29(金) 14:54:01
パナの掃除機。静音だとすすめられたコードつきで紙パック式のやつだけど、コードが一発で入っていかない。
コードレスやサイクロンに力入れてるんだろうけど、マイノリティだろうと紙パック式が好きな人のことまったく考えてない気がする。
+5
-1
-
88. 匿名 2022/04/29(金) 14:54:36
>>3
これはわざと+1
-0
-
89. 匿名 2022/04/29(金) 15:02:27
>>52
うちは「お湯張りを始めます。お風呂の栓はしましたか?」と言ってくれます
何度か助けられました♨(子供達が掃除するので)
+7
-0
-
90. 匿名 2022/04/29(金) 15:07:46
電子レンジのタイマーがボタン式なところ
ダイヤル式のものより10000円くらい安くて、納期もなかったから妥協して買ったけどものすごく使いづらい+0
-1
-
91. 匿名 2022/04/29(金) 15:27:10
もう手放したけど首がない形のサーキュレーターは土台との接合部に埃が溜まって掃除しにくかった
おまけにその機種大人の私の指がスルッと入って羽に触れられてちょっと危なかった
日本のメーカーなのに+1
-0
-
92. 匿名 2022/04/29(金) 15:29:50
>>52
>>89
閉め忘れた時だけ聞いてくれるの?ありがたすぎ!+2
-0
-
93. 匿名 2022/04/29(金) 15:46:09
>>52
うちのも言う
でも詮をしたと思い込んで無駄にお湯垂れ流した事が2度ある
散々流れたあとアナウンスに教えられて慌てて閉めに行ったのが一回
お風呂に入りに行ったら浴槽空の状態で強制停止されてた事が一回
いつも聞こえない場所にいて聞き逃す
それから必ず確認するようになった+4
-0
-
94. 匿名 2022/04/29(金) 15:48:15
>>80
そう、このトレー!
ネットで調べても私の機種は外せないみたいでみんな不満の声が載ってた。
割り箸にティッシュ挟んでなぞって掃除してる。+3
-0
-
95. 匿名 2022/04/29(金) 15:50:58
>>92
横からすみません。
TOTOのお風呂ですが、同じセリフを言うけど栓をしてても言いますよ😊
+6
-0
-
96. 匿名 2022/04/29(金) 16:05:33
電子レンジの機能ボタン
例えば12「根菜野菜の下茹で」だとすると、ボタンを12回連打しなきゃならなくてめんどい
指の関節九の字になってる+3
-0
-
97. 匿名 2022/04/29(金) 16:07:14
冷蔵庫
1人用で大きさ重視で買ったけど、扉の開け閉めが流しやコンロと反対側で地味に遠回りが面倒くさい+2
-0
-
98. 匿名 2022/04/29(金) 16:07:48
スマホ 充電の持ちが悪くなってきた+5
-0
-
99. 匿名 2022/04/29(金) 16:20:09
>>65
うちの日立の洗濯機は洗いのあいだはロックがかからないので、追加で洗濯物を入れれて助かっています。
ロックがかかるタイミングは、メーカーや品番によるのですね。+3
-0
-
100. 匿名 2022/04/29(金) 16:32:45
多機能な所+0
-0
-
101. 匿名 2022/04/29(金) 17:21:54
洗濯の後のほぐしがない
時短コースがない+0
-0
-
102. 匿名 2022/04/29(金) 17:28:59
トースター
レシピとかに1200wで○分とか書いてあるけど、うちのはパンの枚数、焼き加減、温度(200℃とか)タイマーのボタンしかない+0
-0
-
103. 匿名 2022/04/29(金) 17:50:18
電子レンジのピーが何回もうるさい+1
-0
-
104. 匿名 2022/04/29(金) 18:01:50
>>1
私も洗濯機で困り事あるなぁ
洗剤が自動で出てくる時に、フチにあたってベタベタになる時とそうでない時があるんだけどこれって普通なのかな?+1
-0
-
105. 匿名 2022/04/29(金) 18:09:46
一応パナソニックだけど15000円の安物の掃除機買ったらヘッドが安っぽくてゴミあんまり拾わない(ヘッドの端の方は吸ってない感じ
ケチらずもう少しちゃんとしたの買えばよかった+2
-0
-
106. 匿名 2022/04/29(金) 18:41:58
充電式の掃除機
20分もたない+2
-0
-
107. 匿名 2022/04/29(金) 18:45:06
うちの洗濯機、衣類が偏ってると自動で洗濯槽を回して偏りを直すシステムが付いてるんだけど、
柔軟剤や洗剤の投入口が洗濯槽と一体になってるから投入しようとしたタイミングで回されて投入口じゃない場所にこぼしてしまう事がある+1
-0
-
108. 匿名 2022/04/29(金) 18:59:04
レンジ
扉の閉まる力が緩くなってて、マステで止めないと開いてるよ判定になって動かない
オーブンの時は熱で粘着力なくなるからずっと手で押えてないとダメw
いっそのこと壊れたら買い直すんだけど動くんだよなぁ。笑+1
-1
-
109. 匿名 2022/04/29(金) 20:06:56
>>3
www+1
-0
-
110. 匿名 2022/04/29(金) 20:49:30
>>46
信用して裸で入って空っぽだったら
浴槽にビンタしちゃうわ+3
-0
-
111. 匿名 2022/04/29(金) 22:05:03
シャープの洗濯機。
洗い→すすぎ→脱水に切り替わる時の音がうるさい。
バアァーンンン!!!ぶるるるん…て感じ。
マンションなので気になって9年目に買い換えた(懲りずにまたシャープ)けどやっぱりまたうるさくなってきた。
節水ではNo.1らしいけど洗えてるのか不安で手動で水量アップしてる。
+4
-0
-
112. 匿名 2022/04/30(土) 01:28:20
エアコン!
毎シーズン、カビが必ず発生するのに自分で掃除するには限界があること。
エアコンつけた時の空気は、想像するよりもかなり汚いと思う。
もっとシンプルな作りにしてほしい。売るために、故意に進化させないのでは?と疑ってしまう。+1
-0
-
113. 匿名 2022/04/30(土) 01:31:01
便器のウォシュレット機能いらない。
不潔だし掃除の邪魔。
便器に細かい凹凸はつけないでほしい。
掃除が大変。
+2
-0
-
114. 匿名 2022/04/30(土) 01:38:27
日本企業頑張ってほしい。日本人の技術は世界一だと思う。外国に買収されないで!
やはり製品の質が違う。海外のはシンプルな機能でデザインもいいけど、劣化が早く、しかも弱い。大手メーカーの掃除機、オーブンのプラ部分が折れた。+1
-0
-
115. 匿名 2022/04/30(土) 01:44:21
冷蔵庫の製氷器部分いらない。
その分のスペースがほしい。
お手入れが大変。カビとか汚れとか。
結局、自分で凍り作ってる。+1
-0
-
116. 匿名 2022/04/30(土) 02:59:04
アイロンが使い終わった後もずっと熱々のままなので片付けられなくて困る
ドライヤーみたいにアイロンもクール機能着けてくれないかな+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する