ガールズちゃんねる

やっぱり相手のスペックが気になってしまう

145コメント2022/04/30(土) 15:26

  • 1. 匿名 2022/04/27(水) 22:20:43 

    恋愛や結婚において相手のスペックより中身が大事だとよく言われますが、でもやっぱり最低限の見た目や経済力等が欲しい…と気にしてしまう人いますか?
    自分の事は棚に上げすぎているとは十分承知していますが同じような方いるかなとトピ申請してみました!

    +65

    -19

  • 2. 匿名 2022/04/27(水) 22:21:20 

    あなたのスペックを提示して!

    +47

    -5

  • 3. 匿名 2022/04/27(水) 22:21:22 

    やっぱり相手のスペックが気になってしまう

    +45

    -3

  • 4. 匿名 2022/04/27(水) 22:21:27 

    それが一番大事

    +31

    -6

  • 5. 匿名 2022/04/27(水) 22:21:36 

    最低限はあたり前

    +91

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/27(水) 22:21:37 

    え、普通じゃない?

    +52

    -3

  • 7. 匿名 2022/04/27(水) 22:21:40 

    やっぱり相手のスペックが気になってしまう

    +4

    -4

  • 8. 匿名 2022/04/27(水) 22:21:58 

    かお○
    アレ○
    中身○

    +5

    -4

  • 9. 匿名 2022/04/27(水) 22:21:58 

    世の中男はお金で女は顔
    悲しいけどこれが現実

    +101

    -9

  • 10. 匿名 2022/04/27(水) 22:22:12 

    >>4
    負けない事?

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/27(水) 22:22:20 

    そらゃそうだよ
    釣り合い取れてなきゃダメとかいう外野の声は気にするな!
    取れてないと思ってもガンガン行って!
    そういう子が最終的に高スペックゲットできるよ

    私のように…フッ

    +20

    -12

  • 12. 匿名 2022/04/27(水) 22:22:21 

    >>1
    最低限のスペックをクリアしないと流石に結婚は無理でしょ。当たり前のことすぎる。

    +57

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/27(水) 22:22:33 

    気にするのは良いと思うけど、それが相手に丸見えになるのは良くないと思う

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/27(水) 22:22:37 

    中身の良し悪しはスペックにもある程度反映されるだろうしね

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/27(水) 22:22:41 

    やっぱり相手のスペックが気になってしまう

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/27(水) 22:23:00 

    >>1
    「結婚は損得で考えるものじゃない」と言う人ほど、得する相手と結婚しているもの。

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/27(水) 22:23:01 

    >>3
    貼るの早いスペックだな〜

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/27(水) 22:23:07 

    親離れ子離れできない実家暮らしの男はキッツい

    +6

    -5

  • 19. 匿名 2022/04/27(水) 22:23:15 

    >>11
    姐さん!

    +4

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/27(水) 22:23:20 

    >>10
    逃げださない事?

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/27(水) 22:23:22 

    >>2
    知らない人のスペックなんか知ってどうすんの
    本当かどうかも分からんのに

    +11

    -10

  • 22. 匿名 2022/04/27(水) 22:23:43 

    歳を重ねるにつれて妥協できなくなるから、どうしても結婚したいなら譲れない条件をひとつにするとか?

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/27(水) 22:23:48 

    それで売れ残っても自己責任だからご自由に。

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:09 

    さすがに優しいだけじゃ結婚できない

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:13 

    仕方ないよ
    あなたに釣り合う男の人を探したくなっちゃうのは自然の摂理。動物的反応。
    別に早く結婚できたからって賞金があるわけでもなし、探せばいいじゃん

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:17 

    >>1
    あなたの最低限の見た目と経済力とはどのくらいか教えて!

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:20 

    >>1
    中身が大事というか、スペックも含め自分に見合う、気が合う、話が合う事が第一優先。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:25 

    結果不倫なんてあったら全てに意味ないけどね。不倫相手は整形してたらウケるねw

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:32 

    相手「この人はガールズちゃんねるやってるかな」

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:35 

    主が一億稼げるなら男の金のスペックは最低限
    主がバリバリ働きたいなら男の家事能力はそれなりに

    主が欲しがるスペックによるよね。
    どれだけカバーできるか、カバーしてほしいか。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:49 

    >>3
    トピずれだけど左の男の人見ないね。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:54 

    面食いだからある程度整った容姿じゃないとそもそも好きにならない
    そのかわりと言っちゃなんだけど他のスペックは他の女性に比べて高望みしなかったよ

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:57 

    私にはもったいないほどの高スペックな人だったけど
    生理的に無理でお断りした
    周りからは大顰蹙だったけど後悔はない

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2022/04/27(水) 22:25:21 

    スペック低くて中身ある男ってどんな?あんまりいないと思うけど
    貧すれば鈍するよ

    +29

    -3

  • 35. 匿名 2022/04/27(水) 22:25:52 

    >>21
    答えられない初歩的な質問ですが

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/27(水) 22:27:07 

    婚活ならありじゃないの?

    私は婚活否定派だけどw

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/27(水) 22:27:09 

    みため、すたいるが重要です。私比で美しいものみたいのよ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/27(水) 22:27:14 

    >>1
    私も高学歴大手は絶対条件で
    中身も優しくて生理的に無理じゃなくイケメンではないけどタイプな顔って条件で選んで、その通りの旦那と結婚したよ!

    ただ!それ以外の条件は気にしなかった
    旦那は身長165だけど、全く気にしなかったから条件高くても結婚できたんだと思う

    +18

    -7

  • 39. 匿名 2022/04/27(水) 22:27:20 

    私も低スペだから相手も低スペしか無理だし
    それならもう一生彼氏もいらない結婚もしないって思う

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/27(水) 22:28:16 

    >>9
    勝手に決めるな

    +7

    -16

  • 41. 匿名 2022/04/27(水) 22:28:25 

    譲れない部分は譲っちゃだめでしょ
    自分のスペックがどうだとか棚に上げるとかではなく。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/27(水) 22:29:09 

    >>3
    特殊能力が欲しい

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/27(水) 22:29:23 

    やっぱり相手のスペックが気になってしまう

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/27(水) 22:29:37 

    私は凡人なんだけど、医者からものすごいアピールされてて仲良くなったんだけど、ちょっとした瞬間にバカにされてるというか色々な自慢されるし合わないと思うことばかりだからスペックも大事かもだけどある程度の釣り合いはやっぱり必要だよ、、

    +37

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/27(水) 22:29:50 

    >>20
    信じ抜く事?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/27(水) 22:30:17 

    自分も○○なのだから相手に求める資格はない
    ってそんなわけない
    自分が出来ないことや足りない部分を相手に補ってもらうこともある

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2022/04/27(水) 22:31:14 

    >>1
    経済力は自分が身につければ良いんじゃない?そしたらあとは顔だけじゃん

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/27(水) 22:31:20 

    >>22
    ひとつなんて無理
    例えば、借金がない人以外ってきめてあった人に前科があったらどうかな?
    条件と外れてないよ。私は無理。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/27(水) 22:31:29 

    ハイ・スペックって、例えばこういうの?

    やっぱり相手のスペックが気になってしまう

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/27(水) 22:31:35 

    結婚ってなったら経済力が気になるのはふつうじゃない??

    私わ、結婚相談所入会したのそれも大きい理由の1つだよ。最初から収入知りたい。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2022/04/27(水) 22:31:36 

    >>38
    そら
    その身長じゃあ
    倍率は低いよ
    子供の事を考えても

    +11

    -8

  • 52. 匿名 2022/04/27(水) 22:34:21 

    >>1
    金銭感覚・価値観・経済力も
    中身に含めていいんじゃない??

    見た目はよほど無理じゃなきゃ
    どうでも良くなる。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/27(水) 22:36:11 

    年収400万円の公務員と、年収800万円の自営業
    どっちを選ぼうか

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/27(水) 22:36:12 

    >>1
    >相手のスペックより中身が大事だとよく言われますが
    言うほど言われてる?一時の情熱より冷静に将来性などスペックを見るべきだの方が言われているような。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/27(水) 22:37:09 

    >>1
    人間はスペックだけではないのは重々承知だけど
    動物のメスはケンカがつよいとか体が大きいオスを求めるんだから
    人間だってそういう気持ちが少しはあるのも普通だと思うけどな

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/27(水) 22:37:24 

    >>45
    投げ出さない事?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/27(水) 22:37:35 

    >>53
    600万のサラリーマン

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2022/04/27(水) 22:38:04 

    >>1

    お互いに気にするでしょ。

    むしろ、【愛があれば♡】で彼氏時代から転職グセと借金グセがあった男と結婚したうちの母を恨んでるんですが。

    結婚しても子供を持たないなら好きにすればいいけど、子供のためにできるだけいい環境を用意するのって重要だからね。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/27(水) 22:39:01 

    私はろくでもない家の出なので、借金と犯罪歴がなくて、変な宗教とかに入ってなければいいかなと思って、自分は大卒(と言ってもFランぎりぎりのたいしたことないところ)だけど、中卒の人と結婚しましたよ

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2022/04/27(水) 22:39:07 

    >>1
    変に妥協(って言い方失礼だけど)して好みでない男性とやりとりしたり数回デートして「やっぱ無理ー!」ってなったら相手も自分も時間無駄
    譲れない条件があるならその条件満たしてる人にどんどん当たって砕けるべき!
    数打ちゃ当たる!(かも!)くらいの精神で!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/27(水) 22:39:15 

    >>51
    身長だけなら、倍率は低くはない

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2022/04/27(水) 22:39:46 

    >>53
    その程度の自営なら何かあったらすぐにポシャるよ!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/27(水) 22:40:04 

    ブサイク貧乏なんかゴミやろ
    結婚する意味ない

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/27(水) 22:40:10 

    >>1
    わかるよ!
    中身というか、ハイスペの方が育ち良く、優しい性格多いからハイスペな男性がいい。
    ハイスペゲットしました。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/27(水) 22:40:23 

    >>40
    貧乏ブサイク出て行け

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/27(水) 22:40:29 

    高収入と付き合ってたけど、性格が俺様だった。
    これが長年続くと考えたら 本当に辛いから別れた。

    収入や役職も良い分、俺が正しいと思ってたり、誰に物を言ってるの?的なこと言われてこれ以上我慢できない思った。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/27(水) 22:40:45 

    >>18
    金貯めてて最高だったよ
    結婚した

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/27(水) 22:41:32 

    >>38
    チビが逆に無理

    +6

    -7

  • 69. 匿名 2022/04/27(水) 22:41:59 

    >>38
    なんの要素が大事と思うかは人それぞれだよね
    学歴とかより身長を優先したい人もいるだろうし

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/27(水) 22:43:45 

    >>1
    まぁ、その最低限の見た目や経済力っていうのが人それぞれだからね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/27(水) 22:45:01 

    少なからず、ギャンブラー、借金、マザコン、変態、風俗とかの女遊び大好き、友達がろくでもない

    みたいなのは、結婚前に避けられるからさけるよね
    。結婚後に鬱とかになって、仕事辞めちゃうやからもいるし、結婚前に優しくて紳士だったのに、結婚したらモラハラ連発とかもあるから、結婚ってつくづくギャンブラーだと思う
    私も結婚前に10年同棲して本当にこの人で大丈夫か考え抜いて結婚したもん。
    まぁ、お酒とメカが好きな普通の人だったけど。
    ハイスペック狙うより、本当に普通の人を探す方が大変だと思う。結婚してから色々出てきたらやだもん

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/27(水) 22:46:33 

    >>53
    手取り800万の自営

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2022/04/27(水) 22:49:15 

    >>1
    恋愛は好きにすれば良いけど、結婚は選ばないとダメよ。
    外見は生理的に無理レベルでなければOK、収入は自分よりは高くないとね。でも年収200程度の人が1000万超の人を狙ってもそもそも出会うこともないだろうから、結局は自分と同じレベルになるかな。

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/27(水) 22:54:30 

    >>53
    自営業が何かによるなあ。将来性によっては公務員の方が安泰。給料アップ見込めるし退職金がもらえるのと年金に違いが出てくる。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2022/04/27(水) 22:54:58 

    170cm人権発言の人、カラっからに干されちゃったみたいだけど
    心理はわかるよ。
    なんであんなぶっさいくな男に連れ添ってるんだろって
    街歩いてて思うもん

    +2

    -6

  • 76. 匿名 2022/04/27(水) 22:56:07 

    >>9
    可愛くてスタイルも良い、でも、軽い知的障害のある子が「こんな純粋な人いない」とか言われて玉の輿に乗ったよ
    お金持ちでも子育て失敗だなぁと思った。その子自分のちょっとしたトラブルすら他人に解決させるというか、してもらうのを待ってるから
    お金持ちほど付き合いが大変なのに家潰れるわ

    +10

    -7

  • 77. 匿名 2022/04/27(水) 22:56:14 

    >>1
    結婚においては当然最低限のスペックは必要。
    高望みという事ではなく、結婚後に夫婦一丸となって協力し合いながら理想の家庭を築く上では、最低限のスペックは判断基準にするのは当然。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/27(水) 22:56:35 

    >>1
    他の人も言ってるけど最低限のスペックはないとダメだと思う。
    年齢相応の社会的信用がある人を望んで何が悪い。
    イケメンで優しくていい大学出て一流企業で働いてようが、ローン組めませんクレカ作れませんだったら不安にならない?

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/27(水) 22:57:40 

    普段お硬い女子宣言してるのに繁華街で証券マンにナンパされたらホイホイついて行ってすぐ連絡先教えたクズがいた もちろんそれから飲みに行って無い まぁブスがナンパされて調子に乗ったんだと思ってる

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/27(水) 22:57:48 

    >>31
    CM結構出てるよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/27(水) 22:58:04 

    >>71
    ちゃんとした職場にいたらそんな人なかなかいないよ。そんなんばっかりって余程なとこだよ。
    それなりの人を射止めたかったら自分も磨かないといけないね。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/27(水) 23:00:41 

    婚活して結婚してみて重要だと思う事は
    義両親、兄弟に変な人がいないこと。
    顔合わせでちょっと苦手かもが、重大なサインだったのに結婚して絶縁したくなるぐらいおかしな人達だった。変わり者一家に育った旦那がうちは普通じゃないからと自覚してるのがせめてもの救い。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/27(水) 23:03:16 

    >>3
    このドラマ評判いいみたいだし期待して見たら全然面白くなくて1話目で脱落した

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2022/04/27(水) 23:05:34 

    好きになっちゃったらスペックを度外視しがちだから本当に好きになる前に選別するのは大切。
    好きになってから心情的に別れられなくなってから結婚はできるけど子どもを育てるのは無理な収入ってわかったら悩むよ。そんなことにならない為に最初が肝心。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/27(水) 23:06:35 

    スペック気にするのとゴールインできるのはまた違う話だから主自体は気にしていいと思う

    世間や女友達のせいにして落としたランクと付き合うのと、自分なりに頑張ったけど、、、の人と付き合うのは意味が違うし、
    人のせいにして自分の理想押し殺してたら、自分の人生じゃなくていいやん

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/27(水) 23:06:47 

    >>73
    元々私は年収600だったけど、ゆるい仕事に転職して年収230万、こうして転職したお陰で時間に余裕ができて婚活開始。
    そんな私と結婚してくれた夫は年収1800万。
    普通に出会ったよ

    +7

    -3

  • 87. 匿名 2022/04/27(水) 23:06:55 

    >>1
    逆に中身はよっぽど破綻した性格とかじゃない限りなんでもいいかも。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/27(水) 23:08:00 

    >>79
    人の自由だと思うけど
    このコメント読む限りやっかみにしか思えないわ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/27(水) 23:09:11 

    >>85
    ちょっと何が言いたいのか分からない

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2022/04/27(水) 23:10:22 

    自分と同じくらいか少し上の人がいいよね
    私は歯学部なんだけど、同じ学年に医者狙いで歯学部来た子いたよ
    それならコスパの良い看護師になれば良いのにって思ったけど

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/27(水) 23:12:12 

    最低限はいるでしょう
    特に収入は生活していかなきゃいけないんだから
    自分が稼ぎます!だったらいいけど

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/27(水) 23:13:47 

    >>14
    解る。モラハラ夫は低収入か学歴にコンプがある人が多いと思う。奥さんにしか威張れないからモラハラになるじゃないかな。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/27(水) 23:18:26 

    >>1
    学歴や見た目は気にしないけど、努力できる人かどうかはすごく気にする。
    前向きで仕事をストイックに頑張れる人を尊敬するから。
    逆に高学歴でも見た目よくても、仕事しない人、続かない人には一切魅力感じない。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/27(水) 23:20:51 

    >>1
    独身の頃スペックって全く気にしてなかった。
    そもそも全然モテなかったから私に興味を持ってくれる人ってだけでもう十分。

    でも既婚者になった今言うなら
    スペックは大事よ〜

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/27(水) 23:25:03 

    >>73
    これは真理だよ。就職氷河期で運良く就職できた。当たり前だが私の周りには正社員の男性しかいなかった。合コンはやってた頃だが合コン相手も正社員。
    学生時代の友達と集まったときに就活失敗した子が正社員の若い男性ってどこにいるんだろう?って言ったんだよ。それに同意するのは非正規で。反対に運良く就職できた私達は非正規の男性を見たことがなかった。

    そして私は偏差値が高くない女子大だった。妹は有名大にいった。妹の周りには私には縁のない年収1000万男性とかチラホラいた。あくまでチラホラで多くはない。でも私の周りにはチラホラもいなかった。皆無。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/27(水) 23:33:31 

    承知してますがって言って予防線はるのウケる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/27(水) 23:39:00 

    >>1
    いや気にするの当たり前だよ。
    あんまり表に出さずにふんわり探るもんだと思う。
    私の場合は夫と付き合ってた頃、
    Facebookとかめちゃくちゃ検索して探したりしたよ。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/27(水) 23:42:25 

    男女ともに、ある程度は気にするんじゃないかな?不景気だし。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/27(水) 23:45:40 

    >>1
    正直周り見てても、頭の良さとかはほんと大切だと思う。
    頭悪くてお金もない上にだらしなくて、若くしてバツ2の人もいれば、
    いい大学出た頭いい友達は、
    基本穏やかで適齢期に結婚して、幸せそうな率高い。
    あと類は友を呼ぶもほんとだと思う。
    バツ2の人の友達は周りほとんど離婚してるとか言ってたし。
    話してて価値観とか考え方、受け答えから全然違うしね。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/27(水) 23:48:55 

    >>12
    産まれた子が不幸になるよね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/27(水) 23:59:08 

    >>34
    綺麗事抜きでこれほんと。
    私は誰が言おうと学歴を重視した。私も都内の国立大卒。友達に高卒いるけど全員進学校卒。
    じゃないと話が全く合わないし苦痛すぎる。

    +8

    -3

  • 102. 匿名 2022/04/28(木) 00:02:58 

    >>95
    友達に紹介したれよ。貴女はランク分けをしたい様だけど、大企業なら普通に派遣さんも同じフロアにいるでしょ

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/04/28(木) 00:03:28 

    >>3
    高まる⤴

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/28(木) 00:08:49 

    私もいい大学じゃないから学歴は気にしないつもりだけど、さすがに話の内容が愚痴、ギャンブル、ゲーム、アニメとかだけだとキツいよね
    ゲームとアニメは好きだけど、それだけだとキツい

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/28(木) 00:13:30 

    >>74
    だろうね。自営やフリーランスには退職金が無いし国民年金だし、計画性がないとヤバい

    しかし自営でも結婚後に自分がゆるく手伝うだけで売上げや利益アップできる業態なら正社員やパートで共働きするよりよっぽど良いだろうし
    フリーランスのクリエイティブ職とかだと時間に融通利いて家事子育てさせやすいだろうし
    自営のメリットもある
    あと既に書かれていたけど自営の800万ってのは粗利か手取りだよね?
    売上げが800万じゃあ利益を聞かないと話にならんし、利益率5割もある業態なんて中々ないからそうなれば公務員のほうが圧倒的に良い

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/28(木) 00:22:49 

    自分は高卒で転職癖もあって低収入
    なのに相手には転職癖がなく堅実で中央値ぐらい(450万以上)稼いでいる人が理想だった(笑)
    婚活頑張って、見た目も気を遣って愛想も良くして高スペックな旦那と知り合って結婚できた。
    たまたま運がよかった。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/28(木) 00:25:51 

    >>3
    厨ニ感凄いドラマだと思う

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/28(木) 00:39:38 

    >>46
    同じように相手に足りないものを自分が補えるならいいと思う。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/28(木) 00:48:26 

    >>101
    それ進学校じゃないのでは

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/28(木) 00:58:54 

    >>109
    進学校でもたまーに大学進学しない子いるよ。
    私の同級生でトップクラスの成績だった子は写真家になるって言って大学に行かなかった。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2022/04/28(木) 01:01:53 

    >>1
    トータルで釣り合えば大丈夫よ?

    例えば

    ブサメン社長の高卒息子に片親シングルマザー育ちの高卒超美人。(同い年)

    長身イケメン公務員と美人公務員。

    45歳社長と22歳貧乏美人。

    30歳長身イケメン無職と48歳デブス女社長。

    みたいにね。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/28(木) 01:22:19 

    >>9
    世の中ね顔かお金かなのよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/28(木) 01:59:22 

    >>71
    そういう人ってだいたいいくつも悪い条件兼ね備えてない?
    ギャンブル癖のある人はだいたい借金してるし、仕事を転々とするタイプはだいたい貯金や資産はない
    モラハラはだいたいケチでDVや暴力暴言の気がある
    そしてそれらをまとめたようなクズもいる

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/28(木) 02:17:58 

    >>101
    私も都内国立卒なんだけど、学歴重視どころかなんなら国立卒縛りだったよ
    学生時代もはっちゃけることなく地味に生きてきたタイプだから、慶應卒のイケイケエリート商社マンとか怖くて仕方なかった…

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/28(木) 02:24:52 

    >>111
    上ふたつはまだ同意できるけど下ふたつは無いでしょ
    22歳の美人はいくら貧乏でも45の金持ちのおっさんをあえて選ばなくても、時間はあるしもっと若いそれなり以上の男が寄ってくる
    30のイケメン男はまだ一応就職できる年齢で女もそれなりに寄ってくる
    子供も産めないお金しか取り柄のないおばさんと敢えて結婚するメリットがない
    カネ目当てで何から何までやって許すヒモみたいな関係なら無くはないけどそんなのは最終的に女がボロボロになって捨てられる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/28(木) 04:45:52 

    人並みのスペックは必要だと思う
    ただ、ぶち抜けた高スペック男性が好きなら、そのへんにいる女じゃ釣り合わない

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/28(木) 05:01:30 

    私は中身とスペックと体型はみる
    顔は生理的に無理じゃければ良い
    生理的に無理なの顔より性格や体型なことが多かったよ
    見た目普通でも気持ち悪いなって思う男性っておおい
    ブサメンでも誠実で真面目でまともぽい性格だと全然平気
    スペックはやっぱそこそこないと中身もおバカだったりして話が合わない

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/28(木) 05:21:18 

    >>39
    低スペ1人より2人の方が支え合って生きていけるけどな。
    低スペ1人で生きていく方が難易度高いで

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2022/04/28(木) 05:23:29 

    >>63
    ブーメラン

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/28(木) 05:44:34 

    スペックそりゃ気にする
    自分よりいい会社でいてほしい
    何の仕事してるか聞いて冷めてしまったりもあるわ
    車も自分よりいいの乗っててほしい

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/28(木) 06:04:19 

    >>118
    支え合いたい相手じゃない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/28(木) 06:18:38 

    >>121
    なら1人で生きるしかないね
    私はそちらの方が大変になってくると思うけど、まぁ頑張って

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/28(木) 06:57:11 

    >>51
    倍率はわからないけど、160 cm 超えてて学歴や収入が問題ないなら普通に結婚してる人多いからね。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/28(木) 07:19:47 

    >>5
    最低限は当たり前だけど歳を取るにつれてどんどん理想が高くなってしまうと思う
    若い頃から付き合ってた旦那と結婚したけど30過ぎてから知り合ってたら年収や色々なこと考えて結婚してなかったと思う
    今現在結婚生活は楽しくて幸せだしスペックだけで振り落とすのはよくないとも思うなあ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/28(木) 07:25:05 

    >>101
    分かる一緒。私旧帝大卒、夫地方国立院卒。
    なんやかんや男の方が勝手に劣等感感じて、卑屈な態度とか無意味なマウント取られたりするから、同じくらいか少し上の方が居心地がよかった。

    まだ妊娠中だけど子供の教育方針とかも概ね一致してるし、ある程度の釣り合いは大事だなと思った。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/04/28(木) 08:01:50 

    自分のスペックがそこそこあるなら、相手にも同様のレベルを期待するのは当たり前のこと
    でも自分のことを棚に上げて他人のスペックを機にするのは笑っちゃう

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/28(木) 08:06:55 

    >>86
    その例が普通で大多数だと思うの?バカ?

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2022/04/28(木) 08:16:45 

    >>3
    私はこのドラマの加瀬亮好きだったんだけど、だめ?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/28(木) 08:45:32 

    スペック気になる人は高望みなんだよね
    普通はスペックなんて気にしなくても、自分的にスペックアウトするような人にそもそも出会わない、人間類友だし
    まぁ高望みが悪いわけじゃないし、とことん戦略的にいい男狙えばいいと思う

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/28(木) 08:52:58 

    >>127
    普通で大多数に合わせる必要がある?
    逆に大多数ではない例を出したらバカと言う人の方が違和感なんだけど?
    貴女は、身体能力やサイズ、容姿、性格、学力学歴、資産、家族構成、など全てが標準(普通)の人なの?

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2022/04/28(木) 09:08:40 

    >>129
    自分を棚に上げて、相手のスペックしか見てない様な人は兎も角

    >スペック気になる人は高望みなんだよね
    これは違うと思う。
    高望みではなく、自分の力が平凡であればある程、パートナーを決める場合、最低限相手のスペックや経済力を気にするのは当然だと思うよ?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/28(木) 09:33:40 

    >>34
    スペック=学歴だとすると
    以外と立派や素敵になってると気づかないだけで、俗世間にもいると思う。

    【キャスターやMCしてるタイプの中卒や高卒】
    有吉弘行
    設楽統(バナナマン
    井ノ原快彦(ジャニーズ
    伊集院光

    【過去の偉人】
    松下幸之助(パナソニック創業者・小学校中退
    田中角栄(政治家・中卒

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/28(木) 09:55:45 

    >>92
    ガルでは高収入高学歴ほどモラ男が多いとか言うけど、絶対そんなことないよね。そこに登り詰める人は大体人間的にバランスがよく優れてるもの。
    そういう意味でもスペックにある程度の人間性は表れてるよね。

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2022/04/28(木) 10:01:15 

    >>114
    分かる〜!
    私が公立育ちの旧帝大卒だから、小中から私立→早慶みたいな人はちょっと違うんだよね。実際そういう人とも付き合ったけど合わなかった。向こうにとっても私みたいなのは違うんだと思う。どっちが上とかではなく。
    なんかその人が自力で掴み取った上での高学歴に魅力を感じるんだよね。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/28(木) 10:07:19 

    >>51
    そもそも倍率なんて言葉が使われる程モテる人なんて少ないでしょ。

    受験や就活じゃないし。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/28(木) 11:11:25 

    >>32
    私も同じ。
    まず容姿が好みじゃないと気持ち上がらないから重要視してた。
    その代わりといっちゃなんだけど、年収とか家柄とか容姿以外のステータスは気にしてなかった。
    これもあれもって望めるほど自分がハイスペではないことは理解してるから愚かなことはしなかったw

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/28(木) 11:12:22 

    >>51
    倍率っておばさん必死やな

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/28(木) 11:33:55 

    >>133
    モラハラは学歴や収入にはあまり関係ないと思う。

    家族にだけモラハラする人もいれば、職場など家族以外に対してモラハラするタイプもいる、
    上下関係の相手を見てモラハラしたり、スイッチ入ると処構わず怒りが収まらない人もいるし。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/28(木) 13:17:52 

    >>128
    いや、かっこいいよ!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/28(木) 16:52:37 

    スペック=仕様、性能。

    ロボットと付き合っても心が動かないから、私は気にならないな。愛情とか、人としての優しさ優先。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2022/04/28(木) 17:53:31 

    >>14
    そうね、優しくてもフリーターなら中身がいいとは言えないような

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/28(木) 20:50:27 

    >>90
    歯医者の方が、医師家系の人なんかと結婚した時、看護師より舐められない可能性が高い。それでも歯医者じゃ〜みたいに言う人いるのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/29(金) 01:14:29 

    >>1
    うん、良い人なんだけど…でもな…って考えてしまう事あるね。
    正直、そんな自分に自己嫌悪にもなる。
    さらに年も年だけど、でも好きになれないし尊敬できない相手で妥協するなら一生結婚しなくても全然良いや。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/29(金) 10:22:53 

    >>11

    図々しそう

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/30(土) 15:26:04 

    この4月から研修医になりました。
    チューベン(チームの上級医)からは、
    顔整ってるよねっていわれる程度の160cm46kgの容姿です。実家は太くない(非医)し、専攻も決まってないけど、わたしは仕事はずっと続けてお金には困らせないつもりです。

    彼氏は同期でいますが、お互い働きはじめてからすれ違ってて、結婚とかはまだ考えておらず。

    この場合の相手に求める妥当なスペックって、どの程度だと思いますか。自分が重々恵まれてるのは承知で、客観的な意見お願いしたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード