-
1. 匿名 2022/04/27(水) 20:37:37
子どもが2歳半ですが
アンパンマンが大好きなので
アンパンマンミュージアムに行く予定です。
(ちなみに三重のです)
何か気をつけた方がいいことや
オススメがあったら教えてください!+105
-7
-
2. 匿名 2022/04/27(水) 20:38:47
バイキンマンだからといって殴ってはいけないよって+168
-2
-
3. 匿名 2022/04/27(水) 20:38:52
+96
-2
-
4. 匿名 2022/04/27(水) 20:39:03
パンは食べよ+72
-1
-
5. 匿名 2022/04/27(水) 20:39:04
採用基準かんがえろ+7
-31
-
6. 匿名 2022/04/27(水) 20:39:18
>>1
気をつけた方がいいことを確認しようと思うあたり主さん真面目でいいね+110
-7
-
7. 匿名 2022/04/27(水) 20:39:28
ドラえもん、ディズニーを連想させるまたはそのグッズは持っていない。
+1
-17
-
8. 匿名 2022/04/27(水) 20:39:29
雨が降らないといいね+26
-2
-
9. 匿名 2022/04/27(水) 20:39:35
他の子供と仲良くしちゃダメだよ+1
-20
-
10. 匿名 2022/04/27(水) 20:39:51
平日に行くこと+126
-2
-
11. 匿名 2022/04/27(水) 20:39:52
連休は予約制だったりする
何時間いても飽きないのでオープンから行く!
親子とも動きやすい服装で
ショーの席はコロナで間隔あけてるので、早めに席取りすること
とかですかねー!楽しみですね!+128
-2
-
12. 匿名 2022/04/27(水) 20:39:53
顔をちぎって食べさせようとしてくる変なマント身につけた人がいること+3
-9
-
13. 匿名 2022/04/27(水) 20:40:06
パンは食べる前に記念撮影+10
-2
-
14. 匿名 2022/04/27(水) 20:40:06
帰りたくないというイヤイヤ+7
-3
-
15. 匿名 2022/04/27(水) 20:40:15
基準…?例えば?+0
-2
-
16. 匿名 2022/04/27(水) 20:40:18
>>4
見た目可愛いけどまずいよね。+85
-4
-
17. 匿名 2022/04/27(水) 20:40:56
ショーも場所取り禁止とかあるのかな
それとも指定なのかな+1
-1
-
18. 匿名 2022/04/27(水) 20:41:19
高知も楽しいよ?+83
-1
-
19. 匿名 2022/04/27(水) 20:41:28
混んでて滑り台待ちが長い。
フードコートの席が少ない。
ショーは早めに席取らないといけない。
+36
-1
-
20. 匿名 2022/04/27(水) 20:41:41
いつも入館しないショップだけで楽しんでたw
大人も子どもも1500円くらいしたよね
うち4人家族だからなーと悩んだ結果5000円分のミュージアムショップのおもちゃ買うのと中に入るのどっちが良いか子どもに聞いて、ならお土産買いたい!ってなって行くと定番になってしまったw+17
-26
-
21. 匿名 2022/04/27(水) 20:41:42
>>1
東海は名古屋ではなく三重にあるの?+24
-1
-
22. 匿名 2022/04/27(水) 20:42:55
パンのクオリティが高いよ!
値段はお高めだけど可愛くて買い過ぎちゃう。+202
-0
-
23. 匿名 2022/04/27(水) 20:43:07
一人で行ったけど楽しいところだったよ、子どもに還れる感じ+13
-4
-
24. 匿名 2022/04/27(水) 20:43:11
横浜のアンパンマンミュージアムなんであんな感じになっちゃった(TT)お店も所々にあって町のようで楽しかったのにワクワクが減った気がする…今の室内も楽しかったけど改装前のが忘れられないよ+73
-0
-
25. 匿名 2022/04/27(水) 20:43:36
何回か言ったよ仙台。
大きなボールがたくさんあって好きなように遊べるゾーンがあったんだけど、わりと大きめの子が小さい子に配慮せずに思いっきり投げてたから怖かった。その親も一緒になって投げてた。
+24
-2
-
26. 匿名 2022/04/27(水) 20:43:40
>>20
子供って思い出や体験にお金払うってまだ理解できないと思うから、どっちか聞いたらそりゃあオモチャ買ってくれって言うだろうね。
+76
-2
-
27. 匿名 2022/04/27(水) 20:43:50
横浜は移転して値上がりしたのにショボくなったと聞いた+20
-2
-
28. 匿名 2022/04/27(水) 20:43:50
オープン前から並ぶのであれば、お手洗いがどこにあるか事前に調べていった方が良い。
(三重ではないけど)朝、アンパンマンミュージアム近くを散歩してたら、「お手洗いはこの辺でありますか?」って結構聞かれた。ミュージアムが開くまでトイレが近くにない場合焦ると思うので、調べて行った方が良いです。+22
-1
-
31. 匿名 2022/04/27(水) 20:45:25
>>1
何か気をつけた方がいいことや
⬆
やなせはAB型なので超絶陰気くさいです
オススメがあったら教えてください
⬆
やなせの作品をみてやな気分になったら、朝青龍の写真を見て気分を上げよう
+3
-30
-
32. 匿名 2022/04/27(水) 20:45:50
コロナでショー中止してたけど今どうなんだろ+3
-2
-
33. 匿名 2022/04/27(水) 20:46:06
なぜか人気なダダンダン
あれなんで?+33
-0
-
34. 匿名 2022/04/27(水) 20:46:08
>>32
横浜はやってたよ+2
-0
-
35. 匿名 2022/04/27(水) 20:46:10
三重のアンパンマン誕生日の時に行った
ペコズキッチンでバースデーやったよ+6
-1
-
36. 匿名 2022/04/27(水) 20:46:33
3年前によく行ってたよ
前は1500円とかだったよね。
最近下の子生まれたから連れてこうとしたら2000円に値上がりしてて驚いた。多分やなせたかし劇場のためなんだろうけど、観るのにも500円かかるのね。
キャラにも触れ合えなくなって少し寂しい。一人でトボトボ歩いてるホラーマンに絡みに行くのが好きだった
+64
-1
-
37. 匿名 2022/04/27(水) 20:46:56
>>3
このすぐ近くのマンションうちw
ガル民に会いたいわ+29
-2
-
38. 匿名 2022/04/27(水) 20:47:01
着ぐるみのアンパンマンとかと撮影できるけど、子供が怖がって無理だった!
でも、メロンパンナちゃんが優しくしてくれて嬉しかった思い出+16
-0
-
40. 匿名 2022/04/27(水) 20:47:21
>>17
場所取り禁止はないよ。物だけでの場所取りはダメだけど。
屋外だから天気が良い夏とかは結構キツイ。
あと、ベビーカーだと後ろが見えないとかでベビーカーはショースペース禁止だよ。+11
-1
-
41. 匿名 2022/04/27(水) 20:47:27
>>21
千葉にある東京ディズニーランドみたいなもん+26
-0
-
42. 匿名 2022/04/27(水) 20:47:34
>>21
ナガシマにあります。+24
-0
-
43. 匿名 2022/04/27(水) 20:47:38
>>37
お金持ちですね!!いいなぁ!!+30
-1
-
44. 匿名 2022/04/27(水) 20:48:08
>>1
ミニゲームで700円くらいするけど、マントもらえるからそれをつけると子供喜んでた!
家に帰ってもずっとつけてたよ+43
-0
-
45. 匿名 2022/04/27(水) 20:48:12
入り口のすぐ右側にカーニバル王国というミニゲームができるゲーセン?みたいなのがあるけど、一回500円くらいするからこどもが何回も繰り返しやりたいと言ったときにすごい金額になったから注意ね。
その隣にポップコーンもあって、アンパンマン号の入れ物が2千円くらいしてびっくりしたよ。
まぁ、数年たっても家で遊んでるしかわいいから良いけどね。
あまりお金をかけずにいたいならそのエリアには近づかないほうがいいよ笑+25
-0
-
46. 匿名 2022/04/27(水) 20:48:17
>>21
「名古屋アンパマンミュージアム」って名前だけどめっちゃ三重県なんだよー!!
ディズニーランドと同じ感じよねw+54
-0
-
47. 匿名 2022/04/27(水) 20:48:35
>>33
歌と玩具の影響だね。
男の子はカッコいいのが好きだし+34
-1
-
48. 匿名 2022/04/27(水) 20:49:00
>>32
去年、三重県の方行きましたがショーやってたよ!
やっぱショーやると盛り上がるよね+4
-1
-
49. 匿名 2022/04/27(水) 20:49:14
アンパンマンミュージアムで買ったよー♪
美味しかったw+23
-2
-
50. 匿名 2022/04/27(水) 20:49:17
レストラン行くなら朝イチがいいよ。土日だと昼時めちゃくちゃ混むから+3
-0
-
51. 匿名 2022/04/27(水) 20:49:35
ここってコロナが流行ってた頃
スタッフに異常なくらい感染者出てなかった?+8
-2
-
52. 匿名 2022/04/27(水) 20:49:48
>>9
どういう意味?+6
-1
-
53. 匿名 2022/04/27(水) 20:50:12
ジャムおじさんが作ったっていうから
箱いっぱいに詰められるくらいの
キャラクターパン買ったら
たかが菓子パンなのに
レジで五千円くらいになったときは
さっきまでかわいかったパンが
憎々しく思えたことがある
+72
-0
-
54. 匿名 2022/04/27(水) 20:50:21
>>37
そんなセレブなガル民がいるとは!!+22
-1
-
55. 匿名 2022/04/27(水) 20:50:27
>>46
名古屋ってつくの?調べたら桑名って書いてあるけど食わなって愛知よりだよね?
ちなみに私は仙台住みなのでそっちの地理はうる覚え。+3
-10
-
56. 匿名 2022/04/27(水) 20:50:38
>>1
タイムリーな話だ!
うちも2歳の子を連れて行く予定です。(三重)+4
-0
-
57. 匿名 2022/04/27(水) 20:51:16
>>54
あそこ周辺に住めるなんて夢のようだよね😆良いなぁ💕+19
-0
-
58. 匿名 2022/04/27(水) 20:51:26
ショーの音楽が爆音すぎる+4
-0
-
59. 匿名 2022/04/27(水) 20:51:27
また触れ合いが出来る時代に戻るといいな+54
-0
-
60. 匿名 2022/04/27(水) 20:51:42
>>1
主さん!私も三重県の方行きましたよ!
子供が誕生日の月は無料でこのシールもらえるよ
貼って歩くとスタッフさん声かけてくれるよ!
画像はお借りしました+23
-1
-
61. 匿名 2022/04/27(水) 20:51:46
>>10
これが理想だけどなかなか難しいお家が多いんじゃないかな。
休日の人の多さはすごいよね。+29
-0
-
62. 匿名 2022/04/27(水) 20:52:16
>>59
今握手とか禁止なんだっけ?+4
-0
-
63. 匿名 2022/04/27(水) 20:52:34
三重は結構狭い。そして駐車場から結構遠いです。
2歳でもベビーカーがあった方が無難かと思います。
うどん食べると丼持って帰れるのでおすすめです!+23
-0
-
64. 匿名 2022/04/27(水) 20:52:48
名古屋アンパンマンならほぼ屋外なことを覚悟しといた方がいい。帽子、水分しっかりね!+9
-0
-
65. 匿名 2022/04/27(水) 20:52:48
パンフレットもらって帰る(無料の.館内とかの案内、グッズとか書いてるの)のは絶対!
わが子は、帰って思い出振り返るのに、ボロボロになるまで見返しました^^どのお土産よりも大事にしてます。+21
-2
-
66. 匿名 2022/04/27(水) 20:52:50
>>43
全然!!!
オーケーがあるから住みやすすぎますw+14
-1
-
67. 匿名 2022/04/27(水) 20:52:58
>>62
うん。
ハグも。+3
-0
-
68. 匿名 2022/04/27(水) 20:54:02
>>1
できれば平日の方がいいです、土日は混みすぎ
そんなに広くないので…
あと晴れの日の方がいいです
室内もあるけど、それぞれの遊び場の移動は外に一度出ないといけないのでベビーカーだとなおのこと大変です
食べ物はうどんとかも売ってますが、ちょっとお値段高いです
パンは見た目は可愛いけれど、高い割に美味しくはないです
見た目は本当に可愛い+37
-0
-
69. 匿名 2022/04/27(水) 20:54:09
>>20
三重は入館しないとショップも見れないんじゃないかな?+36
-1
-
70. 匿名 2022/04/27(水) 20:54:18
確か一個300円くらい
高いけど買っちゃうんだよな〜
子供大喜びだよ〜+29
-0
-
71. 匿名 2022/04/27(水) 20:54:20
>>30
昔はお金払わなくてもアンパンマン達会えたよね?+10
-0
-
72. 匿名 2022/04/27(水) 20:54:38
>>20
主は三重の話聞いてるんじゃない?+19
-0
-
73. 匿名 2022/04/27(水) 20:54:51
>>66
お金持ちな上に謙虚!!素敵な方だわぁ😊
OK安くてなんでも美味しいですよね👍アンパンマンミュージアムが近いと困ることとかありますか?+17
-2
-
74. 匿名 2022/04/27(水) 20:54:55
電車でアンパンマンミュージアム帰りの家族をよく見かけるけど、疲れて寝てしまった子どもと無駄に嵩張る風船を抱えて親はゲンナリしている。+5
-4
-
75. 匿名 2022/04/27(水) 20:55:00
>>1
三重のは初めて行くと狭くてびっくりするけど、ちびっ子達にはちょうどいい大きさ(^^)
休日はパン帰りに買おうとすると売り切れちゃうから最初に買って預かっておいてもらうといいかな。
一回入ると出られないから注意!ベビーカー置き場あるから、いりそうなものはベビーカーに積んでおくべし!
楽しんできてください♪+15
-0
-
76. 匿名 2022/04/27(水) 20:55:28
>>71
そうだよ会えたよ…不二家のレストランも無くなったし寂しすぎます😱+7
-1
-
77. 匿名 2022/04/27(水) 20:55:46
名古屋アンパンマンなら朝一行った方がいいかも。
遅く行くと駐車場めちゃくちゃ遠くなるよ+16
-0
-
78. 匿名 2022/04/27(水) 20:55:49
>>24
すみません、改装後はどんな感じになったのですか?
+2
-0
-
79. 匿名 2022/04/27(水) 20:56:10
>>41
まじか。それのパクリバージョン。+0
-2
-
80. 匿名 2022/04/27(水) 20:56:25
横浜しか行ったことないんですが、おもちゃゾーンに捕まってしまい、ショーを何も見られませんでした…
正直おもちゃは家でも遊べるので、ショーを楽しみたかった。+6
-0
-
81. 匿名 2022/04/27(水) 20:56:31
他のところに行ったことがないのでわかりませんが、三重のアンパンマンミュージアムはショーとかをやるメインステージが屋外なので雨の日は大変だと思います。
夏も熱くて大変でした。
ショーをちゃんと見たい人はレジャーシートとかで場所取りしてたかな。
ペコズキッチンで誕生日のお祝いして記念写真付きのメニューがあるよ。誕生日の前後いつからとか決まってないから、うちは少しずれたけどお祝いしたよ。+6
-0
-
82. 匿名 2022/04/27(水) 20:56:36
>>67
ジャムおじとハグしたい+2
-0
-
83. 匿名 2022/04/27(水) 20:56:38
>>42
ナガシマってアウトレットあるところよね?名前は聞いたことがある。+11
-0
-
84. 匿名 2022/04/27(水) 20:57:42
>>1
アウトレットと遊園地とアンパンマンミュージアムが駐車場が全部一緒だから広いし分かりづらい。
アンパンマンまでは結構歩くから少し大変かも。+20
-0
-
85. 匿名 2022/04/27(水) 20:58:03
出来るなら平日行った方が絶対いいよ。
三重のアンパンマンは狭いから土日で
人多くなると本当にギューギューだし
ショーを見るのも一苦労するよ+7
-0
-
86. 匿名 2022/04/27(水) 20:58:11
>>82
私も+1
-0
-
87. 匿名 2022/04/27(水) 20:58:18
>>37
ご近所さん!!
今日はニトリとオーケー行ったよ+17
-0
-
88. 匿名 2022/04/27(水) 20:58:22
>>34
>>48
そうなんだね!ありがとう!+0
-0
-
89. 匿名 2022/04/27(水) 20:59:18
>>20
神戸はパン屋さんも他のお店も入れるよね。
なんでミュージアムごとに違うんだろ?入場料金は同じじゃないの?+24
-2
-
90. 匿名 2022/04/27(水) 21:00:03
>>1
とにかく飲食物が高い!あと子どもが帰りたくないと号泣する可能性にも注意
+8
-0
-
91. 匿名 2022/04/27(水) 21:00:29
レストランはオープンしてすぐに行くこと。
制作系は並ぶからショーが終わったらすぐに行くかショーの最中に行く。
あと地域によってはJAFや会社の福利厚生等の特典でオリジナルグッズが貰えるからチェックしておく。
今まで福岡、神戸、横浜のアンパンマンミュージアムに行ったけど横浜アンパンマンミュージアムは全く面白くなかったし狭かった。。+3
-1
-
92. 匿名 2022/04/27(水) 21:00:38
>>73
いやいや!
困ることは特にないですよー!
みなとみらいは観光と住宅地がうまく棲み分けられてるので、気にならないです。
ただ適当な格好でうっかり観光地の方には行けないですねw+17
-0
-
93. 匿名 2022/04/27(水) 21:01:07
ドキンちゃんのドキドキショップがかわいい!!!このお店限定のエコバッグが可愛くて愛用中です!+6
-0
-
94. 匿名 2022/04/27(水) 21:01:38
>>78
入場記念の限定おもちゃがもらえなくなったみたいで行った友達ががっかりしてた。+17
-0
-
95. 匿名 2022/04/27(水) 21:02:02
>>24
ほんと、横浜のアンパンマンミュージアム、前よりしょぼくなりましたよね!なのに値上がりしてる…。ショーを館内でやるようになり、ゆっくり観れるのでそこだけは良かったですけど。+38
-1
-
96. 匿名 2022/04/27(水) 21:02:21
>>3
横浜ですか?都内から何回も行きました+4
-0
-
97. 匿名 2022/04/27(水) 21:02:25
>>22
かわいい!
これは散財しちゃう〜+26
-0
-
98. 匿名 2022/04/27(水) 21:02:30
>>94
横浜は今もらえないの?+10
-1
-
99. 匿名 2022/04/27(水) 21:03:10
>>18大人は高知の方が楽しめるよね。
+34
-1
-
100. 匿名 2022/04/27(水) 21:05:10
>>4
まずい上に高いw+11
-2
-
101. 匿名 2022/04/27(水) 21:05:32
私も三重県の行きたいなと気になっています!✨
こどもも大人と同じ2000円なので3人で入場料だけで6000円で、そこに昼食代や..と考えると億劫で中々行けません。
まぁディズニーに比べたら安いけど、それなら全然違うけど名古屋港水族館にしようかなとか思ってしまい💦+3
-2
-
102. 匿名 2022/04/27(水) 21:06:10
アンパンマンミュージアムってだいたい何歳くらいから楽しめるのかな?
6月に息子が産まれて興味持ったら行ってみたいんだけど1歳半とかだと早いのかな?+2
-1
-
103. 匿名 2022/04/27(水) 21:06:37
神戸と名古屋(というより三重)行きました!
どちらも楽しかったです
コロナが出始めて、下の子の時は行けずにブームが去ってしまいました…
うどんとかアイスクリームを食べたら持って帰れる器がお気に入りです!+6
-0
-
104. 匿名 2022/04/27(水) 21:07:07
>>101
水族館ならいつでも行けるけど、アンパンマンは今しか行けないよ!子供すぐ興味無くなっちゃう💦
私はめちゃくちゃ楽しかったから、ぜひ行って欲しい!+25
-0
-
105. 匿名 2022/04/27(水) 21:08:03
>>87
ご近所さん嬉しい〜
私も散歩がてらよくニトリ行きます♡+13
-1
-
106. 匿名 2022/04/27(水) 21:09:11
>>101
プラス駐車場千円かかります。
ショーを見るなら一歳から一人500円。あと昼食とお土産とで、万はこえること覚悟してた方がいいかも。+7
-0
-
107. 匿名 2022/04/27(水) 21:09:22
>>94
コロナで貰えなくなったよね。アンパンマン 達との写真撮影も遠近法で縦に並んで撮るし、でっかい丸いボールのコーナーも無くなった。+2
-0
-
108. 匿名 2022/04/27(水) 21:09:22
やなたか劇場のショーは500円で有料だけど観る価値あると思う。あんまり詳しく書くとネタバレみたいになるから言わないけど結構迫力あって良かった。
ポップコーンバケツは午後になると売り切れたりする事があるから欲しいのがあれば朝一で買うべき。
パン工事のパンはその場のテンションでつい買い過ぎるけど賞味期限は当日中だし口の中の水分奪われる系だから注意。+8
-0
-
109. 匿名 2022/04/27(水) 21:09:44
>>1
三重ではなくて横浜に、孫をつれて行った事あります。
一番大変だったのはそこに着くまでの車酔いですね…ゲロゲロして、現地でお洋服買いました。
でも、楽しかったみたいです
可愛らしいパンを買って帰り、次の日の朝御飯にしてました。
小さなお子様はアンパンマン大好きですものね、お気をつけていってらっしゃいませ+16
-1
-
110. 匿名 2022/04/27(水) 21:10:26
>>18
旦那の実家が高知で行ったことある
リーズナブルやし
大人もこどもも楽しめるよね+17
-1
-
111. 匿名 2022/04/27(水) 21:10:28
>>102
2歳からだともうしっかり分かるからすごい楽しめたよー^_^+7
-1
-
112. 匿名 2022/04/27(水) 21:10:42
>>104
想像以上に大人も楽しいよね!どこもかしこも可愛くてテンション上がった。+2
-0
-
113. 匿名 2022/04/27(水) 21:11:08
ちょうど来月 アンパンマンミュージアムに初めて行こうと計画を立てているので参考になります!
仙台のアンパンマンミュージアムに行こうと思うのですが、やっぱり日曜日は混むんですね。
行くのであれば日曜日か月曜日になるのですが、平日の方がまったりマイペースに遊べる感じですか?+2
-1
-
114. 匿名 2022/04/27(水) 21:11:39
>>107
三重はまだ貰えるけど
何が違うのかなあ?感染者数?+3
-1
-
115. 匿名 2022/04/27(水) 21:11:47
>>104
ありがとうございます。そうですね水族館は大きくなっても長く楽しめますがアンパンマンは確かにそうでないかも。
知人の子もアンパンマンブームが終わりプリキュアが好きだそうで、行くなら好きな今のうちですね!+5
-0
-
116. 匿名 2022/04/27(水) 21:12:25
>>111
ウチも2歳のお誕生日で行ったよ
とても楽しそうで1日中遊んでたよ+8
-0
-
117. 匿名 2022/04/27(水) 21:12:49
>>106
おぉー駐車代のトラップがあるのですね💦(笑)
アンパンマンのリアルパンも可愛いなぁと思うのですが値段も地味にしますし、行くなら覚悟してですね!+2
-1
-
118. 匿名 2022/04/27(水) 21:13:07
>>20
そりゃ子供はそんな風に誘導されたら目先のことしか見えないから玩具に食いつくよ。まあお金かかるのは分かるけどね。
+27
-0
-
119. 匿名 2022/04/27(水) 21:13:39
>>107
コロナのずっと前から横浜はもらえなくなってたよ。多分、リニューアルしてからだよ。
+10
-1
-
120. 匿名 2022/04/27(水) 21:13:59
>>114
そうなんだ!!神戸は貰えないよ…何気にあのオモチャ好きなのに…+8
-0
-
121. 匿名 2022/04/27(水) 21:14:29
>>106
今ショー見るのに500円かかるの?+3
-1
-
122. 匿名 2022/04/27(水) 21:15:54
前に無料チケットの配布してたから
ゲットしたんだけど当日大雪で閉園に
なっちゃったんだよね。
無料チケットの日中止で粗品の予定
だったらしいけど、クレーム入ったのか
そのままチケット使えるようになった+0
-0
-
123. 匿名 2022/04/27(水) 21:16:22
>>120
そうなんだ!
高いお金払うんだから欲しいよね(⌒-⌒; )+5
-0
-
124. 匿名 2022/04/27(水) 21:17:00
>>121
やなせたかし劇場だと
事前予約とチケットが必要です!
屋外のなら無料だよ!+3
-0
-
125. 匿名 2022/04/27(水) 21:17:01
神戸ミュージアム行こうか悩んでます。
パン屋さんもショップも入場券買わないと入れないんですか?+0
-1
-
126. 匿名 2022/04/27(水) 21:18:36
遊具のそばに子供くらいの大きさのアンパンマンと仲間達の人形?があるんだけど、天気良くて暑い日は抱きつくと火傷するレベルに熱くなっているので注意してください。
去年のGW行った時あっつ!!!あっつ!!!!ってなったよ。+9
-0
-
127. 匿名 2022/04/27(水) 21:18:42
>>16
可愛かったからお土産として家に買って帰ったけど、子供も食べなかったw+18
-1
-
128. 匿名 2022/04/27(水) 21:18:51
>>117
ごめんなさい!
ショーのお金がってのは
やなせたかし劇場のことです!+0
-0
-
129. 匿名 2022/04/27(水) 21:19:49
横浜のしか行った事ないんだけど、ショーを前で見たいなら場所取り必須です。
荷物だけ置いておくのはダメなので大人2人で行って1人は子どもと遊ぶもう1人は場所取りというふうに分けた方が良いです!
楽しんできてね〜+4
-0
-
130. 匿名 2022/04/27(水) 21:19:51
>>111
2歳くらいになったら行ってみようかな!
ありがとう!+2
-0
-
131. 匿名 2022/04/27(水) 21:20:28
横浜お誕生日会なくなったし不二家レストランでの写真撮影も無くなったしどうしちゃったの?+1
-1
-
132. 匿名 2022/04/27(水) 21:21:48
>>131
これ最近の話?
半年前は写真撮影してくれたのに…+1
-1
-
133. 匿名 2022/04/27(水) 21:21:59
懐かしい〜
ナガシマの何回か行ったよ
乗っちゃいけない遊具の高い場所に子供を乗せて写真撮ってる親がいてビックリしたのを覚えてるw+0
-0
-
134. 匿名 2022/04/27(水) 21:22:15
名古屋アンパンマンミュージアムは数年前に近くに住んでたとき、年パス買って何回も行ってました!
スーベニアの器などは今でも使ってます。
かわいい!+21
-1
-
135. 匿名 2022/04/27(水) 21:23:01
>>25
仙台は遊ぶ所限られてるからアンパンマンミュージアムに大人のカップルや友達同士で来る率多いよね。
ドラえもんミュージアムみたいな感じかと勘違いして行く大人が多い。+2
-1
-
136. 匿名 2022/04/27(水) 21:23:14
何故かホラーマン好きな娘だったので、写真撮影が楽だった+6
-1
-
137. 匿名 2022/04/27(水) 21:25:20
アンパンマンって凄いよね。幼児って性別なく皆大好き鉄板だわ。何十年もアンパンマン以上の作品ってでてきない最強すぎる☺+9
-1
-
138. 匿名 2022/04/27(水) 21:25:54
ショーはやっぱり最前列がおすすめ+11
-1
-
139. 匿名 2022/04/27(水) 21:30:13
>>22
コキンちゃんのやつ、ヨーグルト風味で美味しかった!なかなか珍しい味。+12
-1
-
140. 匿名 2022/04/27(水) 21:30:20
オープンの時間に行くと、キャラクターがお出迎えしてくれたよ
昔の話だから、今はどうかな?+4
-0
-
141. 匿名 2022/04/27(水) 21:31:03
ポップコーンバケットと、カーニバル王国の釣りゲーム?の商品。
数年経ってもこどもが家で遊んでます。+6
-1
-
142. 匿名 2022/04/27(水) 21:32:23
6月に仙台行く予定なので、仙台アンパンマンミュージアムもどんな感じか教えていただきたいです!+7
-0
-
143. 匿名 2022/04/27(水) 21:35:49
>>1
別のアンパンマンミュージアムの隣のマンションに住んでます。
お土産の大きな風船とジャムおじさんパン屋さんの大きな箱を持って、テンション高い子供連れて、帰るの大変そうだけど幸せそう。
子供たちがアンパンマンを喜んでいた頃を思い出して羨ましくなる。+15
-0
-
144. 匿名 2022/04/27(水) 21:36:16
>>18
大自然の中にあるので、ゆっくりのんびりできる。大人も楽しめる。
公園があるので、外遊びもできますよ。かわいいお店があるとか、都会ならではのキラキラ感はないけど。いいですよ。+20
-0
-
145. 匿名 2022/04/27(水) 21:37:14
トイレに子供用便座があるんだけど、前の子が失敗したみたいで便座の側面が濡れてるのに気付かず、そのまま我が子を座らせてしまって洋服が汚れたことがありました
まぁ、こういうことはアンパンマンミュージアムに限らずなんですが…
主さんも使う前に気をつけて見てみてください+7
-1
-
146. 匿名 2022/04/27(水) 21:39:46
>>18
一人旅で高知行った時行きました!場所が不便だった記憶だけどのんびりゆったり観られてじんわり感動して帰ってきた思い出。+25
-0
-
147. 匿名 2022/04/27(水) 21:39:55
>>10
アンパンマン好きな世代未就学児が多いイメージだけど
それでも平日の方が少ない?+0
-0
-
148. 匿名 2022/04/27(水) 21:41:21
>>22
バイキンマンパンを見る度に
歯の部分もう少し何とか出来ないのかなっていつも思う+12
-0
-
149. 匿名 2022/04/27(水) 21:41:33
>>56
>>1
同じく(笑)2歳3ヶ月!来月行こうかと!
神戸行って大興奮だったので次は名古屋+4
-0
-
150. 匿名 2022/04/27(水) 21:41:34
>>102
1歳半で初めて行ったけど大興奮だったよ
なかなか歩いてくれない子なのにその日は一日中歩き回ってた+4
-0
-
151. 匿名 2022/04/27(水) 21:41:45
>>140
してくれるよー!+2
-0
-
152. 匿名 2022/04/27(水) 21:41:46
彼氏と福岡のアンパンマンミュージアム行った。
パンたくさん買った+2
-1
-
153. 匿名 2022/04/27(水) 21:41:51
>>33
うちの2歳男児もだだんだん好きだよ!ペットボトルキャップ自分で選ばせたらだだんだん選んだ。次点はバイキンマンが好きみたい。+10
-0
-
154. 匿名 2022/04/27(水) 21:42:18
>>37
近くではなくけど自転車の距離+8
-1
-
155. 匿名 2022/04/27(水) 21:42:40
>>147
みんなパパ連れて行きたいから
土日の方が絶対混む
両日行ったけど平日ガラガラだった+10
-1
-
156. 匿名 2022/04/27(水) 21:44:10
>>125
神戸はパン屋さんもショップも無料で入れるよ
有料の所は
遊ぶって言うより
写真を撮る場所って感じかも+0
-0
-
157. 匿名 2022/04/27(水) 21:44:34
>>10
GWの平日はどうですか?今年なら2.6とか..
やっぱり多いかなぁ+2
-4
-
158. 匿名 2022/04/27(水) 21:44:48
>>81
雨の日はボールで遊ぶ屋内スペースがショー会場になるので大丈夫だと思います!
雨の日に行ったのは3年前なので今は違うかもしれませんが…+2
-0
-
159. 匿名 2022/04/27(水) 21:46:19
>>143
神戸ですね!+2
-0
-
160. 匿名 2022/04/27(水) 21:46:26
>>18
アンパンマンミュージアムの隣の施設ので小規模だけど鋼の錬金術師展とかマイメロディ展とかやってたりする。+14
-0
-
161. 匿名 2022/04/27(水) 21:46:37
>>10
無理+3
-1
-
162. 匿名 2022/04/27(水) 21:47:33
>>24
来月初めて行く予定なのですが…。+5
-1
-
163. 匿名 2022/04/27(水) 21:49:31
>>157
GWは避けた方が無難かな+10
-0
-
164. 匿名 2022/04/27(水) 21:51:03
>>24
凄いわかります!!
改装前のが大人でも楽しめましたよね!
今のは全く楽しくない…+13
-1
-
165. 匿名 2022/04/27(水) 21:51:42
>>157
名古屋アンパンマン?
チケットは買えるだろうけど
やなせたかし劇場のチケット
2日の分はもう完売してるよ+3
-0
-
166. 匿名 2022/04/27(水) 21:51:52
>>151
あれ、楽しいよね!
キャラクターと一緒に、ゾロゾロ入場するのw+2
-1
-
167. 匿名 2022/04/27(水) 21:52:20
>>156
そうなんですね。
教えて頂きありがとうございました!!+0
-1
-
168. 匿名 2022/04/27(水) 21:52:51
食事もトイレも早め早め、がおすすめかな?
レストランも高めだけど子供が喜ぶから、この日はケチケチしない!と腹をくくって行った(笑)
子供がアンパンマンを好きな数年って子育てもつらくて大変だったから、アンパンマングッズ持ってる子やミュージアム帰りの子を見かけるとみんな可愛くて、その頃が懐かしくて、なんか泣きたくなる。
あの頃はしんどくて早く子育て楽にならないかなって思ってたのに、後になると寂しくて。
たくさん思い出作ってきてください♪+18
-1
-
169. 匿名 2022/04/27(水) 21:53:18
うどん食べて
可愛いどんぶりつきだよ+5
-1
-
170. 匿名 2022/04/27(水) 21:53:44
>>163
絶対しんどいからやめといた方が良い。+3
-0
-
171. 匿名 2022/04/27(水) 21:54:10
>>166
横浜は今も入場の時はキャラクター出てきてくれるの?+1
-1
-
172. 匿名 2022/04/27(水) 21:56:02
何歳まで楽しめるのかな?
4歳や5歳の子でも楽しめる?+1
-1
-
173. 匿名 2022/04/27(水) 21:56:21
>>171
三重しか分からないです。
ごめんね+1
-1
-
174. 匿名 2022/04/27(水) 21:56:22
>>150
アンパンマン強し!!
余程楽しかったんだねー!
1歳半~2歳あたりで検討してみようかな
ありがとう!+1
-0
-
175. 匿名 2022/04/27(水) 21:57:06
>>172
今月4歳の子連れて三重のアンパンマン行くよ!
プリキュアに移行しつつあるけど
まだまだ大好きだよ(^-^)+0
-0
-
176. 匿名 2022/04/27(水) 21:59:41
前の場所にあったとき室内にクソ鳩が入り込んでたのがトラウマで二度と行かないと思ったけど
今の場所どうなんだろう
室内のレストランのとこ普通に鳩が歩いててお土産コーナーの天井に鳩が止まってて
餌付けしてるバカ客を注意しない時点で管理体制どうなんだろって思うけど+1
-4
-
177. 匿名 2022/04/27(水) 22:00:59
>>22
単品売りはしてないよ〜+0
-17
-
178. 匿名 2022/04/27(水) 22:02:54
>>26
そんなに言うほど体験ある?
神戸のしか知らないけどうちの子が喜んだのは中での遊びより、外のパン屋さんとか、ミニショーみたいなのとか、ショップのおもちゃの見本だったよ。
館内入って一番喜んだのは入館の時にもらえるおもちゃ。
中は滑り台以外はダーっとサーっと見たらもういいやって言われちゃった。+4
-12
-
179. 匿名 2022/04/27(水) 22:04:54
>>18
いつか行きたい。結婚する前に1人で行っておくんだった。+9
-0
-
180. 匿名 2022/04/27(水) 22:05:57
>>1
長島町民です!!
今は番組改変でどうなっているのかわかりませんが、毎週金曜日の午前11時30分だったかな?その時間になるとチラッと生放送があります(中京テレビ)
名古屋アンパンマンミュージアムの隣には遊園地&温泉&アウトレットがあるので、午前にアンパンマンでお子様、午後のお子様がベビーカーでお昼寝中にアウトレットを楽しまれるのもいいですよ!!+1
-0
-
181. 匿名 2022/04/27(水) 22:06:56
>>22
これは可愛い!!
うちの近所のパン屋さんのアンパンマンはとてもブサイクなんですw子供が幼稚園から帰った時見せたら、アンパンマンじゃない!って言われました。
味はとても美味しいみたいですが。+4
-1
-
182. 匿名 2022/04/27(水) 22:07:18
>>16
そうなんだ!
パン屋さんが作ってるのをたまに買って、アンパンマンミュージアムに行った気分にさせてたけど本場のは不味いのか、、、
+5
-1
-
183. 匿名 2022/04/27(水) 22:09:48
ショーがいくつもあるけど、
どうしても近くでみたい!ってわけじゃなければ、11時前にお昼ごはん買ってテラス席確保したら、お昼ごはん食べながらショー見ることが出来るよ!
有料のやなせたかし劇場は大人でも迫力満点で楽しめる!ウェブチケット買うときに席も指定するスタイルだから、見るなら販売開始と同時に買うことをおすすめします(^^)+0
-0
-
184. 匿名 2022/04/27(水) 22:09:55
主さんの聞きたいこととズレて申し訳ないんだけど、横浜のアンパンマンミュージアム、無駄(に見える)空間あり過ぎじゃない?
2階はチケット売り場とショボいお土産店ひとつのみ。客に見せないだけでショーの練習場とかがあるのかな。+5
-1
-
185. 匿名 2022/04/27(水) 22:10:43
2月の平日に名古屋アンパンマンミュージアムへ行きました。
パンはバラ売りではなく2つセットで、写真を見てレジで注文です。衛生面を考えたら素晴らしい対応だけど、キャラクターの組み合わせは決められていたので残念でした。+8
-1
-
186. 匿名 2022/04/27(水) 22:11:34
>>22
パンは最後に買おうと後回しにしたら結構売り切れてたので注意+19
-0
-
187. 匿名 2022/04/27(水) 22:13:10
神戸はエリアが別れてるので天気も見といた方がいい
豪雨で出たり入ったりが大変だった+3
-0
-
188. 匿名 2022/04/27(水) 22:14:16
>>182
あのかわいい造形にするために無理してパンにしてる感じ…?笑
しょくぱんまんに至っては食パンにチョコ乗っかってるだけ
まちのパン屋さんのアンパンマンパンのがだいぶ美味しいです+8
-2
-
189. 匿名 2022/04/27(水) 22:15:48
>>147
今はコロナ規制どこまでやってるかわからないけど、入場規制かけてたときは平日も土日も大差なかったよ。+2
-1
-
190. 匿名 2022/04/27(水) 22:21:48
3~2年くらい前に何度か横浜に行った
土日のフードコートめちゃくちゃ混んでる
キャラクターショーで
娘の苦手なくらやみまんが出てきて
めちゃくちゃ泣きました笑
+4
-1
-
191. 匿名 2022/04/27(水) 22:22:56
名古屋、福岡、横浜移転前後両方行ったことあるけど子供が一番喜んだのはなぜか福岡だったよ。
上の子は6歳だけどいまだに福岡のアンパンマン行きたいって言ってる。
大人的には移転後の横浜が一番便利だったかな。+2
-1
-
192. 匿名 2022/04/27(水) 22:24:38
>>1
もし入りたくないって駄々こねてもそっかー残念って無理に連れて行かない、うちの子は2歳で外の公園の方が良いってギャン泣きした+2
-2
-
193. 匿名 2022/04/27(水) 22:25:33
良くないなぁとは思いつつYouTubeに上げられてる横浜のショーの動画をよく見ていたので、横浜に降り立った時、YouTubeのお姉さんいるかなぁ!?という別の視点でショーを見てしまったよね
いなかったけど+3
-4
-
194. 匿名 2022/04/27(水) 22:27:12
>>2
消毒のが効きそう+0
-1
-
195. 匿名 2022/04/27(水) 22:28:23
駐車場から結構歩くから、ベビーカー持っていった方がいいと思う!
ミュージアム内は、中央の広場を囲むように屋内施設がぐるーっとあるんだけど、中央広場の隅に置き場があるよ。
他のミュージアムだと階が違ったり、ぐるーーっと回らないとベビーカーまでたどり着けないから、荷物全部もってたんだけど、名古屋のはぱっと荷物置いたり取ったり出来て楽だった!
鍵とか番号とか付けずに自分たちで管理するスタイルだ盗まれても困らない荷物限定だけどね。
箱型?の大きい四輪のキャリーみたいなやつは持ち込み禁止だよ。+3
-0
-
196. 匿名 2022/04/27(水) 22:29:46
>>18
併設の詩とメルヘン記念館も素敵
+9
-0
-
197. 匿名 2022/04/27(水) 22:30:16
>>16
コキンちゃん、ドキンちゃんは美味しくない。+2
-2
-
198. 匿名 2022/04/27(水) 22:30:27
>>4
今月の頭に行って全種類買った!笑
7000円近くしたよ...💸+8
-0
-
199. 匿名 2022/04/27(水) 22:31:44
福岡のしか行ってないけど、ほぼショップだなぁって感想だったよー
たしかに滑り台や砂場、ボール遊びのスペース、バイキンマンのひみつ基地とかあるけど、そこまで広くもないし…
でも子どもは喜んで遊んでたし、ショーは食い入るように見てたよ!パンも可愛いよね!
おねだりされれば連れて行くけど、今のところ何にも言われないから再訪予定は無いよ+5
-1
-
200. 匿名 2022/04/27(水) 22:32:42
>>1
5年ぶりに行ったら入館時の記念品貰えなくなってた泣
あれ楽しみで行ったのもあるからショックだった
なんでなくなったのよ!+4
-0
-
201. 匿名 2022/04/27(水) 22:39:49
会社の人がリピーターらしくて,今度初めて子供を連れていくって話したら「風船は絶対買ってあげなよ!みんな持ってるから!」って言われた。+3
-4
-
202. 匿名 2022/04/27(水) 22:47:11
>>178
せっかく中に入って滑り台だけでもういいって言われたらショックだね!!!
うちも神戸に2回行ったけど、中の方が楽しんでたなぁ〜
遊具もどれも何回も何回も遊んで帰りたがらないし、ショーもお姉さんと一緒に踊るコーナーも引っ込み思案な子だけど前の方に行って全力で参加してた。
外のショップは、ねだってもどうせ私が買ってくれないと分かってるから興味が薄かったかも…笑+7
-0
-
203. 匿名 2022/04/27(水) 22:49:10
>>30
リニューアル後しか知らないんですが、高いお金払ってあれなら正直1階部分だけでいいかな、と思っていました。+15
-1
-
204. 匿名 2022/04/27(水) 22:58:04
>>200
どこのアンパンマンミュージアムですか?+0
-0
-
205. 匿名 2022/04/27(水) 22:59:07
>>184
あの2階部分活かして子供が遊べるスペース広げて欲しいよね。
3階だけだとショーも室内だからか本当に狭い💦+4
-1
-
206. 匿名 2022/04/27(水) 23:03:50
>>197
行く前にこのトピ欲しかった(/_;)
とっても可愛いしお値段も高いのに可愛いだけの固くてパサパサな何かでした…
+5
-1
-
207. 匿名 2022/04/27(水) 23:05:10
最近横浜のに行きました。
建物も小さくて二階建てにちょこちょことした遊び場があるだけで、入館料には見合わないかんじ。
大人で2700円ぐらいしたような記憶。
特に土日はやめたほうがいいよ。激混み!
+8
-1
-
208. 匿名 2022/04/27(水) 23:06:27
>>186
帰り際14時頃にお土産で買おうとしたら見事にこれで悲しかった。特にお惣菜パンが全部完売で甘いのばっか買うことになったよ。まぁ可愛いから良いんだけどね…+2
-2
-
209. 匿名 2022/04/27(水) 23:10:05
3月に行ってノロ貰ってきましたー!
まぁ小さい子が沢山ベタベタ触るから仕方ないと思いつつ大変でした。+13
-1
-
210. 匿名 2022/04/27(水) 23:15:41
>>1
うどんを食べるとうどんの丼が持って帰れます。
割れないように注意して下さい。
ナガシマだと温泉に遊園地、アウトレットで土日祝と人が多いので入口に近い駐車場から満車になります。停める場所によったらアンパンマンミュージアムまで遠すぎます。遊園地入口近くの駐車場に停めないとえらく歩かされます。
うちの子はアンパンマンは卒業してしまいリニューアル後には行っていませんがリニューアル前は、え、この広さ?もうする事ないなってなりました。😭子どもは大満足でした!
あと風船やらなんやらが全て良い値段です😭
駐車場料金に1,000円かかりますが、アウトレットで買い物などをすると返金されます。+6
-1
-
212. 匿名 2022/04/27(水) 23:33:27
>>27
えっ?移転前も正直ショボくて
こんなんアリ?外のお店の方が10倍楽しめるじゃんと思ってたのに
それより更にショボいの?やば+7
-1
-
213. 匿名 2022/04/27(水) 23:36:17
>>24
横浜だけは改装前が断然楽しかった…昔の方にまた行きたいくらい+12
-1
-
215. 匿名 2022/04/27(水) 23:42:20
>>204
仙台です。
一斉になくなったと思ってましたが違うのかな?+0
-0
-
216. 匿名 2022/04/27(水) 23:43:02
移転前の横浜行ったけど、
なんか子供がジオラマとか気ぐるみ怖かったらしくて
唇真っ青になって震えるほど泣いてたからすぐ出てきた…(^o^;)
結構古びてたし、ちょっとキャラの顔の精度高くなかったからかな
移転後はジオラマ新しくなってる?
出てから外のおもちゃ屋さんに入ったら上機嫌で遊んでたから、
やっぱり市販のおもちゃのクオリティはすごく高くできてるんだなと実感したw+1
-2
-
217. 匿名 2022/04/27(水) 23:45:38
>>216
ジオラマなんてほぼないよ…+4
-0
-
218. 匿名 2022/04/27(水) 23:53:13
>>217
えぇーそうなんだ💦
子供は怖がってたけど、大人からしたら
こんなにたくさんジオラマあってすごいな〜
もう少し子供が大きくなったらきっとちゃんと楽しめるな〜
と思ってたのに…
アクセスはすごく良くなったけどそれ以外はイマイチみたいだね+4
-1
-
219. 匿名 2022/04/28(木) 00:28:50
>>83
ナガシマスパーランドって遊園地の横にアンパンマンミュージアムがあるよ。
アウトレットもその遊園地のすぐ近くにあるし、温泉ホテルもある三重県の観光地ですね。+2
-0
-
220. 匿名 2022/04/28(木) 00:29:59
>>22
今こんなに種類があるんだ!
カバオまでいる…ww+0
-0
-
221. 匿名 2022/04/28(木) 00:54:23
>>3
まえのミュージアムの方が良かった
キャラみんなのオブジェなくなる
無料でステージみられない
これがでかい+8
-1
-
222. 匿名 2022/04/28(木) 01:00:32
>>16
去年はがるちゃんでおいしいって評判だったのに今は人気ないの!?わたしはおいしかったけどなぁ〜がるちゃん謎+22
-0
-
223. 匿名 2022/04/28(木) 01:08:55
リニューアル後の横浜に何度も行ってるけど、対象年齢が低いこともあってか、子供達はマスク着けていない子ばかり。そしてヨダレとか口にいれたその手で色々なところをベタベタ触って遊んでいるかんじ。
ショーも地べたに座るからキレイではない。
子供達が自由に遊べるエリアはスタッフが除菌とか拭いてるのみたことないから、気になる人は気になるかも。
たまたまかもしれないけど、うちの子はアンパンマンいったあとは鼻水とかお腹壊したりする。+6
-5
-
224. 匿名 2022/04/28(木) 01:10:42
昨日横浜行ったよ〜
初めて平日行ったんだけど、もうこれからは平日一択だと思った、、、
パン工場いつも並びすごくて行ったことなかったんだけどほぼ並ばなかったよ。
カバオのパンは美味かった。+6
-1
-
225. 匿名 2022/04/28(木) 01:18:02
子供が喜んでくれる姿を楽しみに言ったけど、我が子はアンパンマンの着ぐるみが怖くて泣いてた(^_^;)+1
-0
-
226. 匿名 2022/04/28(木) 01:41:35
>>24
わかる。ガッカリだったよ。子供はもうアンパンマン卒業したし2度と行かないだろうなー。あと高いよね。駐車場代も高い。強気な価格設定が嫌。この金額払うならディズニーランド行きます
+17
-1
-
227. 匿名 2022/04/28(木) 05:13:57
>>1
店舗限定品等もオススメです!
アンパンマンの仲間達のパン柄のロンTを購入しました。
住んでる地域の近隣にはミュージアムがないので、それを着て出掛けるとすれ違う小さい子ども達に注目されて我が子は嬉しそうでした。+0
-0
-
228. 匿名 2022/04/28(木) 07:03:45
>>1
風船がね
1600円するの
風船が!!!!
気をつけて~+12
-0
-
229. 匿名 2022/04/28(木) 07:28:16
>>37
うちも住んでるよー!
すぐ近くのタワマン+3
-0
-
230. 匿名 2022/04/28(木) 08:07:47
>>1
三重の年パス持ってる常連だから何でも聞いて
アウトレットも頻繁に行くよー+3
-0
-
231. 匿名 2022/04/28(木) 09:02:24
>>22
どれも可愛いくて散財したな!でも帰ってきて箱開けたら顔のデコレーションが箱にくっ付いてた。+5
-0
-
232. 匿名 2022/04/28(木) 09:24:06
うちはお金いっぱい持ってく!
だけ気を付けた。+5
-0
-
233. 匿名 2022/04/28(木) 10:58:10
>>1
三重県民なので、主さんが行かれる予定のミュージアムは何度もいってます。
まず、土日祝を避けられるのなら、避けて平日に行った方がいい。
アウトレットモール、遊園地が併設されているのでとーにかくすごい混む!!
そして、ほとんど外なのでw、真夏や雨の日は向いてない。
グッズ、パン類など、お土産モノは高いから財布の中は多めにしといたほうがいい。ですかねw
楽しんできてくださいね!大人でも楽しいよ〜!+0
-0
-
234. 匿名 2022/04/28(木) 11:39:38
ビックリするぐらい高い。
愛だの夢だのの前に、高い高い現実の壁に阻まれる。+4
-1
-
235. 匿名 2022/04/28(木) 13:40:38
>>10
土曜日に横浜の行ったらパン買うの1時間半並んだ…+5
-0
-
236. 匿名 2022/04/28(木) 13:41:18
せっかく行ったのに娘が入って5分で帰ると愚図った‥カバオくんが怖かったと言ってるけど、下のパン屋さんだけで十分でした。+2
-0
-
237. 匿名 2022/04/28(木) 13:45:04
>>24
改装前は外のショー無料で見れたし遊べたけど、今はフードコートとかだけでショーは見れないですよね?
家族4人でチケット買って行くには高すぎて+4
-0
-
238. 匿名 2022/04/28(木) 14:10:53
もうすぐ4歳ですが楽しめますか?+1
-0
-
239. 匿名 2022/04/28(木) 14:13:57
先日行ってきました。
他の方も書かれてますが、やなせたかし劇場のチケット予約とポップコーンバケットは売り切れて買えない事があるので注意です。
平日に行きましたがパレードやショーだけでも大喜びだったので連れて行ってあげられて良かったなぁと親も満足できました。バイキンマンとドキンちゃんの乗り物で写真撮るととても可愛いですよ。
あとは子供用のトイレが親トイレと一緒になった大きい個室があるのでトイトレ中でしたら利用しやすいと思います(お父さんトイレにもあったようです)
楽しんで来てくださいね。+1
-0
-
240. 匿名 2022/04/28(木) 14:20:06
>>204
横浜も無いよー!
2200円(週末は2600円)もするんだし、グッズ欲しいよね+4
-0
-
241. 匿名 2022/04/28(木) 14:20:58
>>1
予約制なのはご存知ですか?
もう終わったのかな?
当日行って入れないとなったら悲しいので念のため…+0
-0
-
242. 匿名 2022/04/28(木) 14:35:19
>>215
三重はもらえるはず‥
そのうちなくなるのかな+3
-0
-
243. 匿名 2022/04/28(木) 14:36:14
>>240
横浜2600円もするんですか⁉︎
なかなか強気ですね(⌒-⌒; )
そのうち三重もオマケ無くなりそうですね+3
-0
-
244. 匿名 2022/04/28(木) 15:52:48
三重は同じかわからないけど
横浜のアンパンマンは駐車券無くすと5000円払わないといけない、、、気をつけてー!
後ワゴン系はカード使えない。+3
-0
-
245. 匿名 2022/04/28(木) 15:55:37
中で服買うと高いから
西松屋でアンパンマンのTシャツ買って着せてったら本人すごい喜んでた。おすすめ。+1
-0
-
246. 匿名 2022/04/28(木) 16:45:48
>>1
飲食物が高くて敷地が狭い。ベビーカーを避けるのがダルいし最悪轢かれる。人酔いしてしまう。だけど子供にとってはパラダイス全く帰りたがらない。+1
-0
-
247. 匿名 2022/04/28(木) 16:54:57
>>186
インスタ映え(古い?)の影響か、子持ちじゃない若い女の子も割と買ってる
+1
-0
-
248. 匿名 2022/04/28(木) 18:24:59
>>2
怪獣に跳び蹴りとかする子供いるよね。😅+0
-0
-
249. 匿名 2022/04/28(木) 18:25:56
>>242
三重県はあるんですね!全面でなくて良かった。
でも地域差があるのですね泣
なんでやねーーーんです
+2
-0
-
250. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:47
>>234
ディズニーリゾートもね。+2
-0
-
251. 匿名 2022/04/28(木) 18:49:25
アパマンショップ+0
-0
-
252. 匿名 2022/04/28(木) 18:51:55
>>222
私も美味しかった!!
メロンパンナちゃんと赤ちゃんマンの食べたけど、どちらも柔らかいし美味しかった😊
ちなみに横浜のです!+5
-1
-
253. 匿名 2022/04/28(木) 18:57:05
>>16
えっ
美味しいじゃん
うちの子大好きだけどなー
私も好き
特にこきんちゃんと赤ちゃんマンがお気に入り+3
-2
-
254. 匿名 2022/04/28(木) 19:34:57
>>4
けど高いよねw
でも「ジャムおじさんパンお願い~」ってレジの人が後ろにある焼き窯の扉開けて中にいるであろう従業員さんに向かってパンの在庫出させる演出はちゃんとアンパンマンの世界観壊さないようにしてるのね( °_° )とけっこう感動したわ✨ww+6
-0
-
255. 匿名 2022/04/28(木) 20:00:58
この前神戸観光した時にアンパンマンミュージアム少し見学(ショッピングの所は無料だったので)したんですが長島の方が小さいと聞いたんですがどのくらい差がありますか?
神戸は確かに広いなあと思いました。ショッピングの所はだけでも。
岐阜県民なので娘の2歳の誕生日に行こうと思ってまして+2
-0
-
256. 匿名 2022/04/28(木) 20:35:01
>>1
ちょうどアンパンマンミュージアムに行こうと思っていました。
行くなら名古屋ですが、今は制限とかありますか?
チケットも簡単に取れますか?+0
-0
-
257. 匿名 2022/04/28(木) 20:59:40
>>200
名古屋(三重県)のはありましたよ〜
最近も、カメラ(ボタンを押すとアンパンマンがひょっこり顔を出すおもちゃ)をもらいました!
敷地が小さいからせめてもなのかな。。+4
-0
-
258. 匿名 2022/04/28(木) 21:07:58
>>256
まだ制限もあると思いますが、チケットは前日でも当日でも簡単に取れますよ。
ただ劇場が別料金500円で事前予約制になったので、土日とか連休は早めになくなってしまうかもです。+2
-0
-
259. 匿名 2022/04/28(木) 21:08:50
>>258
ありがとうございます。+0
-0
-
260. 匿名 2022/04/28(木) 21:14:10
>>252
222です。わたしも横浜の食べておいしかったです☺️+1
-0
-
261. 匿名 2022/04/28(木) 21:32:12
昨年11月に神戸へ行きました。
平日で日時指定券買ったけど、すっごい混んでた!
再入場も出来たから昼からは特にいっぱいだった。
レストランも時間ずらさないと結構待ち時間ありそうだったな。+0
-0
-
262. 匿名 2022/04/28(木) 22:11:38
>>151
コロナの今もやってますか?+0
-0
-
263. 匿名 2022/04/28(木) 22:27:31
昨日横浜のに行ってきた!タイムリーすぎる!
YouTubeでリニューアル前のやつ見てた分期待値デカすぎてなんかしょぼく感じだけど、やっぱりリニューアルしてから評判あんまりなんだね...
平日だったから、すごい混んでるわけじゃなかったけど、昨日暑かったので、子どもが夏生まれだから、誕生日に来るのもいいかもと思ったけど、これは夏は無理だわ
中より外のショップでグッズ見てる方がテンション高かったし、いわずもがな入場料も高かったので、あと2年後くらいにグリーティングとか復活したりしたら行きたいな
グリもなしであのせまい3階だけの空間にショーあるといえど高いお金払ってもう一回行こうとは思わない+5
-0
-
264. 匿名 2022/05/16(月) 00:29:31
横浜が一番近いから行きたかったけどやめとこ。ここ覗いてよかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する