-
1. 匿名 2015/06/18(木) 10:00:21
目的は同じでも浮いてしまう場ってありますよね。
私は最近、仕事のスキルアップのために語学教室へ通い始めました。仕事の都合上、平日昼間のクラスへ行きましたが、裕福で教養も高いマダムの園で完全に浮いてしまいました〜。
+178
-25
-
2. 匿名 2015/06/18(木) 10:04:04
がるちゃんでほぼ毎日感じています。
まともに書き込んだつもりがマイナスばっかり・・+192
-38
-
3. 匿名 2015/06/18(木) 10:05:27
私なんてどこへ行っても場違いさ+134
-17
-
4. 匿名 2015/06/18(木) 10:06:04
退部したテニス部の集まりに途中参加したときにお呼びでないな?と思いました!+60
-14
-
5. 匿名 2015/06/18(木) 10:06:13
出典:hientertainment.net
+388
-20
-
6. 匿名 2015/06/18(木) 10:07:25
職場選びに失敗して場違いなことが何回かある+121
-14
-
7. 匿名 2015/06/18(木) 10:10:05
義実家!+70
-26
-
8. 匿名 2015/06/18(木) 10:10:10
生まれてきたことが場違いだといつも思っている+62
-41
-
9. 匿名 2015/06/18(木) 10:11:25
学生のうちは、リア充軍団にコミュ障の自分…みたいなシチュエーションが度々ある+118
-4
-
10. 匿名 2015/06/18(木) 10:11:42
木下はいつ見てもダメだね
でも木下よりフジモンにイラつく
一緒にバカになってんじゃねーよいい年して+410
-14
-
11. 匿名 2015/06/18(木) 10:12:31
私は普通の庶民。子供の習い事で金持ちエリアの
スポーツクラブに通っている時に保護者が全員
キラキラ、美人、スタイルよし。いたたまれなくなりました。けど、金持ち喧嘩せずなのか穏やかでいい人多くて楽しめました。
帰り、駐車場から高級車がモーターショーのように降りてきて、たまに送って貰いました。
乗車中は緊張して、子供が汚さない様にヒヤヒヤ。+201
-16
-
12. 匿名 2015/06/18(木) 10:13:01
幼稚園のお遊戯会
夫婦でスーツで観に行ったら周りがめっちゃカジュアルでした+74
-19
-
13. 匿名 2015/06/18(木) 10:13:03
+364
-17
-
14. 匿名 2015/06/18(木) 10:14:01
30才の時、年下の後輩に合コンに誘われ参加したが相手の男の子達も皆若い子ばかりで明らかに場違いだった…。
あー、若くないんだと改めて感じた夜。+171
-16
-
15. 匿名 2015/06/18(木) 10:14:45
子供産んだ友人達の中に、私一人だけ子なし主婦。誘われるがままに参加したけど、当然子供の話で持ちきり。出産どんな感じだった?やら妊娠中はこんな感じで過ごしてた!など。ずっと聞き役に徹してたけど、なんで来ちゃったんだろう…って思いました~_~;
それ以来行ってません。+263
-12
-
16. 匿名 2015/06/18(木) 10:14:58
転勤族だから、転勤しても行く先々の附属に編入出来ると聞いて、近所の国立大附属の小学校に入れた。
でも、入ってみたら、金持ちの子供しか居なくて、ただのサラリーマンのウチはまるで場違いだった。
お友だちのおうちも、要塞みたいなおうちばかりで(笑)
地方都市でさえそうなんだから、都会ではどうなのかと恐ろしい。
+146
-6
-
17. 匿名 2015/06/18(木) 10:15:48
寝違いならしばしば+19
-25
-
18. 匿名 2015/06/18(木) 10:18:14
大学の帰りに、初めて友達とGUCCIのお店に入った。
そのときの格好が、ジーパンに古着のトレーナーで、周りの逆はピシッとした服装だったので恥ずかしくなった。+148
-14
-
19. 匿名 2015/06/18(木) 10:18:48
夫の友人の結婚式に夫婦で参加した時。
会場は都内の高級ホテル。
新婦はCAの人で、新婦友人は華やか美人揃い。
新郎友人や知人も有名人や見るからにお金持ちそうな人ばかり。
普通の庶民の私達夫婦は多分浮いてたと思う。+128
-7
-
20. 匿名 2015/06/18(木) 10:18:48
幼稚園の入園式にジーパンで来た人
浮いてました。。+102
-17
-
21. 匿名 2015/06/18(木) 10:21:36
友達の個展に行った時。(個人的には凄く仲良くしてくれてる)
周りはアーティスティックな人ばかりでポツーン。
友達は主催者だし、来てる側のほうの人も内輪で盛り上がっててしっぱいしたなーと思った。+80
-6
-
22. 匿名 2015/06/18(木) 10:21:45
モデルやってる友達に誘われて飲み会にいったけど、
同じ女とは思えない様な、スタイルと容姿の子ばかりで、完全に場違いでした・・。
+139
-9
-
23. 匿名 2015/06/18(木) 10:22:01
どこに行っても場違いです。+34
-19
-
24. 匿名 2015/06/18(木) 10:24:20
運動不足解消のため、某バレエ教室の初心者体験コースに申し込んだけど、希望の日程は空きがなくて中級者コースに放り込まれた。
受付の方は「先生にはちゃんと言っておくので大丈夫ですよ~」って言ってたけど、実際に言ってみたらまわりは皆、体も柔らかくトゥシューズでくるくる回っる人達ばかり。レッスンは1時間半ほぼ休憩なし。
体が固いし、先生の指示(専門用語)もわからなくてオタオタするし、クスクス笑われるし、場違いすぎて恥ずかしかった。
二度とバレエ教室には行くもんかっ!+174
-11
-
25. 匿名 2015/06/18(木) 10:24:21
近所のスポーツジムに通い始めたけれど、
周りはお年寄りばっかり。
しかし皆さん、最新のウエアやシューズを着てる。
お金があるんですわ。
若さでは勝ってるけれど、
ウエアでは完全に負けている。+155
-9
-
26. 匿名 2015/06/18(木) 10:27:18
人生で唯一行った合コン。
彼氏持ちだったので人数合わせで渋々行ったけど、田舎で駅から家が遠い私は車で行かざるを得なく酒も飲めないし、友達と初対面の友達の友達はお持ち帰りされる気満々だし、男共は接待合コンで先輩を持ち上げてるし。
しょっぱなから場違いを感じて途中で帰りました。+50
-6
-
27. 匿名 2015/06/18(木) 10:28:50
2
私は自分が書き込みするとき「これはプラスだろう」「これはマイナスだろう」って大体わかる。
完全にガルちゃん民脳なんだろうな。やだやだ。+20
-16
-
28. 匿名 2015/06/18(木) 10:40:26
主人の事だけど、仕事のスキルアップで研修会に行った時。グループ作業する事になり参加者同士でそれぞれ自己紹介したら皆さん一流企業の社員で、主人だけが中小企業だったみたいで、会社名を言うのが恥ずかしかったと言ってた。+25
-11
-
29. 匿名 2015/06/18(木) 10:46:04
20代前半の時彼氏とハイクラスホテルで食事をした時場違い感すごくて早く帰りたかったやっぱり背伸びしちゃダメですよねー。+52
-8
-
30. 匿名 2015/06/18(木) 10:51:57
高校生の頃三重から東京へ一人旅をしました!
都庁の展望台いこう!と思いエレベーターに乗ったのですが、都庁で働く職員さん専用のエレベーターに乗ってしまいました(°_°)
(観光客専用のエレベーターもある)
スーツをビシッッッと決めたおじさま達にクスクス笑われて恥ずかしかったです(°_°)+76
-12
-
31. 匿名 2015/06/18(木) 10:54:40
同じマンションのママ友がお上品すぎて浮いてる。うっかり、しまむら行った話をしたら、みなさん行ったことないとの事。
こりゃまた失礼いたしましーたー
そんななか、新しく越してきた人と話をしてたら「みんなお上品で何を話していいかわからないけど、○○さん(私)話しやすいわ〜」って喜ばれ複雑な心境。+153
-8
-
32. 匿名 2015/06/18(木) 10:55:14
28歳バツイチで子持ちですが、先月友人の結婚式で友人代表スピーチを頼まれとても仲のいい親友だったため引き受けて読ませてもらったところ彼女の両親から話しかけてももらえず終始無視され空気のような扱いを受けました。
やはり一回失敗している身でやってはいけなかったのだと今更後悔…
でも思い出すたび悲しくなります。+126
-5
-
33. 匿名 2015/06/18(木) 10:58:59
5
13
そういうのいらないから+11
-12
-
34. 匿名 2015/06/18(木) 10:59:13
姉の義父の法事に私たち夫婦で参列したとき
そこにいた親戚の会話
「ここの家の仏間は6間続きやね。うちも6間やけど○○さんとこは8間ですよね。」
って・・・
確かに広いお家でしたが・・・
建売の狭いうさぎ小屋に親子孫同居私たちとは大違い(+_+)+18
-7
-
35. 匿名 2015/06/18(木) 11:00:19
ちょっとした個人研究だったんだけど軽い新発見が含まれていたらしく、同じ研究をしている海外の研究者の方から共同研究の申し入れがあって了承したところ、彼等の研究発表には私の名前も連ねられるようになった。
そもそも研究レベルが違いすぎるので、私の軽い発見がお役に立つのであればどうぞどうぞの気持ちだったんだけど、末席でも共同研究者になるといろいろな発表の機会に出席を要請がある。
それにいい気になって誘われた研究発表会に異文化体験のつもりでのこのこ見学に出かけたら、同じ研究なのにレベルが違いすぎて何言ってるかもわからないし、大勢の研究者に紹介されたけど何話していいかもわからない。会う人会う人すぐにこれは全然ダメだと見切られて本当に針のむしろだった。もう二度といかない。+91
-7
-
36. 匿名 2015/06/18(木) 11:01:59
中学一年のときに行った塾の冬期講習
クラス分けの指標になるテストが奇跡的に良かったから、一番上のクラスに入れられたら
周りの生徒の志望高は東大京大に数十人合格者を出す名門校ばかり…
(私は田舎の自称進学校(笑)志望だった)
テキストも難しいし、毎日涙目で通ってた(T_T)+64
-5
-
37. 匿名 2015/06/18(木) 11:02:35
お茶ともという主婦サークル。実際は育児サークルだった。子供のいない私はオムツやら幼稚園の話なんかされても意味不明だった。おまけに子供が幼稚園や小学校に行ってる間ランチするとかで11時集合早くて13時解散。つまんない。早々に退会した。+70
-8
-
38. 匿名 2015/06/18(木) 11:06:54
友達の結婚式。
新婦が中学の同級生で、中学からは新婦の仲良し2人組+私が呼ばれたんですが、仲良し2人組がずっと固まってて、私なんて眼中になく、かなり浮いてて場違いでした。
新婦と仲良し2人組は高校も同じで、周りはその高校の友達ばかり。
むしろその高校の子が孤立してる私を心配して話しかけてくれたくらい。。
「あの三人(新婦+、仲良し2人)いつも固まってて、入りにくいよね。こっちきなよ♡」
って、かなり助かりました(T_T)+135
-7
-
39. 匿名 2015/06/18(木) 11:07:50
高卒なのに一流企業に派遣で入った。
その後、気に入られたのか、運良く社員にしてもらった。
ありがたいとは思っているが、周りは有名大学卒ばかりで気が引ける。
高卒なのをカミングアウトできない。+124
-10
-
40. 匿名 2015/06/18(木) 11:11:50
ホームステイの同じグループ
周りはお金持ち学校の子
私は一般ピーポー
中学生でフェンディの財布とか
男の子でクラシックを優雅に
ピアノ演奏する子も居て
あぁ…住んでる世界が違う…
と思いました。
今の生活が好きだけどね!+55
-3
-
41. 匿名 2015/06/18(木) 11:12:58
私以外全員めちゃくちゃ美人だった合コン。
高学歴だらけなのになぜか3流大のわたしが紛れ込んでしまった電通のインターシップ。
恥ずかしかったなあ
+86
-11
-
42. 匿名 2015/06/18(木) 11:18:31
女子大生時代、就活をしていて企業の説明会に行ったとき
学生がそれぞれ順番に自分の名前と大学名を言っていかないといけない
時があった。
私以外は名のある大学の人達ばかりで、私だけ底辺私大……。
就活したてで自分の身の程が分かってなくて、凄く恥ずかしかった。
+62
-2
-
43. 匿名 2015/06/18(木) 11:20:32
中学生の頃、生理痛がひどすぎて母親が産婦人科に連れていってくれたんだけど制服のまま行ったから周囲の視線が痛かった・・・。
+111
-6
-
44. 匿名 2015/06/18(木) 11:23:21
とある舞台を観に行ったんだけど、内容が面白そうだから行ったのに
内容はスカスカ、ストーリーつまんなすぎ、若手俳優のイケメンがたくさん出てきて
そのイケメンのファンたちがキャーキャー言うのが目的みたいな舞台で、
完全に場違いな所に来てしまったと思った+28
-8
-
45. 匿名 2015/06/18(木) 11:23:30
中学生の頃、塾に入ってレベル分けされたら一番上のクラスで、学力以外はクラスメイトとなんの共通点もなく浮いてた。みんな私立だし親は立派だし海外旅行も当たり前。一方うちは、大学行くのアンタ⁉︎みたいな親…。
現実逃避に小説を読むのが趣味だったんだけど、読んだ外国の話をしたらクラスメイトにとっては身近な経験で、あああ私はそれ小説で読んだんだっ!って言ったらしばらく虚言症扱いされたのが今でも苦い経験。+27
-5
-
46. 匿名 2015/06/18(木) 11:28:31
学生時代にモデルやナレーターのバイトをしてた。ある日、マネージャーに「英語話せる?」って聞かれたから、「少しだけ。でも、日常会話くらいですよー」って軽く答えたら、海外企業の新商品のデモンストレーターのオーディションがきた。
「無理です!」って言ったのに、無理矢理オーディションに行かされたら、周りは見事に帰国子女ばかり。
もうオーディションが始まる前から浮きまくってた、というか、すごいアウェー感(^_^;)
彼女達は固まって、「えー?あなたも雙葉だったのー?」とか、「ロデオドライブの⚪︎⚪︎のお店、あなたも行ってたの?偶然!私も犬の散歩の途中によく寄ってたー!」なんて話で盛り上がってて、私だけポツン…まぁ、もちろんオーディションは落ちましたけどね(笑)+65
-4
-
47. 匿名 2015/06/18(木) 11:29:41
息子が産まれた時の話。
出産のトラブルで保育器に入りGCUに入院。
GCUという場所がら、沢山の小さめな赤ちゃん(2000gくらいの子たち)がコットで寝てます。
その中に混じる保育器の我が子…約4000g。
見た目だけだとかなりの場違い感がありました。+38
-20
-
48. 匿名 2015/06/18(木) 11:33:11
田舎の国立大生だった私と友人2人。
地元企業の創立記念パーティー(野外)のコンパニオンのアルバイトに行ったら
本職コンパニオンのお綺麗なお姉さま方がわんさかといらっしゃる。
いかにも田舎の小娘の私たちは、お席にお客様をご案内するだけでやっと。
そのうち、見かねたお客様に「ここ座って一緒に食べな」と言われ、お料理まで取ってもらう始末w
1時間もしないうちに雨が降りだし屋内に場所を変えることになったら
「もう帰っていいよ」と言われて、バイト代1万円もらってスゴスゴ退散しました。
+66
-5
-
49. 匿名 2015/06/18(木) 11:33:32
親睦会
ポツンは部外者扱いでしたのでもういきません
参加することに意味がありますが親睦会は別です
ポツンが来て評価などまずありません、何故来たの?が第1にありますからポツンはスルーされます
親睦会は仲良しグループのみしか参加するなという暗黙のルールがあると学びました+11
-4
-
50. 匿名 2015/06/18(木) 11:37:34
体調悪くしてすぐ辞めちゃったけど、昨年新卒で入った大手企業。本社と系列会社合わせて同期は200人以上いたのですが、そのうち同じ会社は私含め十数人だったけど全員男で国立、有名私大の理系卒の人ばかりだった。
私は外国語系の事務で採ってもらったとはいえ、そんなにペラペラでもない、あまり知名度のない私大出なのですごい浮いてた気がする・・・((+_+))+8
-7
-
51. 匿名 2015/06/18(木) 11:39:48
写真教室に行ったらカメラを持ってない人すらいて戸惑った。最後の方になってやっと、婚活とか出会いの場だったんだと気がついた、、、+30
-4
-
52. 匿名 2015/06/18(木) 11:45:18
昔の内職仕事先で 服装はパンツスーツで参加
した私ですが フォーマルの服装じゃなければ
出席も出来ない所に行って損をしました。
パンツスーツでも カジュアルスーツとフォー
マルの違いだけに驚きました+4
-7
-
53. 匿名 2015/06/18(木) 11:55:13
自分ではないけど、結婚式の二次会に花嫁でもないのに
真っ白のワンピースにパンプス履いて、頭に花つけてる子がいた。
嫌味で「真っ白だね。」って言われてるのに
「そうなの、白がやっぱり好きなんだよね♪」みたいに返してて
周りは白い目で見ていた。
+92
-3
-
54. 匿名 2015/06/18(木) 11:56:56
幼稚園時代からの幼馴染♂に招待された結婚式、お嫁さんにも会ったことないし出席を控えたいと伝えたところ「他の女友達も居るから大丈夫やで」と言われたので出席しました。
しかし式場にいくと新郎側の友人は私以外全員男。
結局他の女友達は呼ぶのやめたとか言い始め、あまりに浮きまくりで全く祝福する気になれず、周りの目も気になり楽しくなかったです。
幼馴染とは式を機に距離を置こうと決めました。
やっぱりお嫁さんからしたらあまり気分よくないですよね。
ただ、もう少し配慮して欲しかった。
行った私も馬鹿だったけど。+54
-1
-
55. 匿名 2015/06/18(木) 12:04:57
えー主さん
私も語学教室、平日昼間に通いたいと思っていました。場違いというか、雰囲気や環境で居づらくなる事ありますよね…
で、主さん通い続けてるんですか?個人レッスンとかありませんか?+6
-4
-
56. 匿名 2015/06/18(木) 12:09:32
銀座の百貨店の催事場。
流行を知ろうと軽い気持ちで行ったら、セールとは言えハイブランドばかりで、
一瞬で場違いだと悟った。
フツーの洋服だったし、お客さんも少なくて店員の視線が気になってしまい...
洋服とかバッグに触ることすら申し訳なくて、1分くらいでそそくさと出ました
お洒落すぎるお店とかカフェって本当に居心地悪い!
中国人観光客はあんな服でもブランド店堂々と入れて度胸あるなと思う
+61
-7
-
57. 匿名 2015/06/18(木) 12:09:56
日焼け肌で外出するとどこでも場違いにはなります。+8
-6
-
58. 匿名 2015/06/18(木) 12:09:58
55さん
主ですが個人レッスンに変えましたよ。
そのクラスはちょっと特殊で、何年も続いてるクラスだったのでメンバーも10年同じとかでした。やっぱり見学はした方がいいですね!+6
-4
-
59. 匿名 2015/06/18(木) 12:10:56 ID:PvkFWFTaei
原宿ファッションで
銀座へ行ったとき。
周りの人はスーツとか
綺麗な格好をしていて
自分は変な鳥の絵がプリントされている
トレーナーを着ていたから
恥ずかしくなった。+45
-3
-
60. 匿名 2015/06/18(木) 12:14:41
友人の結婚式で春の挙式だったので私はパステルカラーの水色のワンピースで参列しましたが周りはマナーのなってない方ばかり。
白黒やバイカラーのワンピース、挙げ句の果てにはキャバ嬢のスーツでスカートの丈もパンツが丸見えになる位の短さ…
正直、見ているこっちが恥ずかしくなりました(´・ω・`)
完全にパステルカラーの水色ワンピースで行った私が場違いみたいに…
私の結婚式では絶対にマナーのなってない友人は呼びたくないと心底思いました…。+26
-9
-
61. 匿名 2015/06/18(木) 12:22:15
56さん、あんな格好でに飲み物吹きました。(笑)
でも、中国人の富裕層は桁違いにすごいけど、韓国人と中国人の庶民の人のメンタル強いですね。デパートで値切ってましたよ。+11
-2
-
62. 匿名 2015/06/18(木) 12:30:58
クリスマスにサプライズでホテルのレストランに連れて行かれた時…。
ニットワンピースにブーツのわたしは、浮いていました。+21
-4
-
63. 匿名 2015/06/18(木) 12:34:02
主さんありがとうございます、55です。
個人レッスンにされて良かった^ ^
最初に見学に行くのは大事ですね。私も早速行ってみます。+4
-3
-
64. 匿名 2015/06/18(木) 12:35:06
結婚記念日に、海辺の高級リゾートホテルへ行きました。
場違いになることは想定できたので、
外見には相当力を入れていっきました。
が、来ている滞在客のほとんどが、
・老夫婦
・明らかな不倫カップル
ばっかりで、
現役世代の夫婦は私たちだけでした。
どう頑張っても浮いてしまいました…。+15
-3
-
65. 匿名 2015/06/18(木) 12:48:04
数年前、某ネット掲示板にて誰でも気軽に参加可と書いてあるカラオケオフ会が近所で開催されたので行ってみた所
参加者は私以外そのカラオケオフ常連らしき全員知り合いで仲良しの大学生たち
明らかに邪険にされたりはしなかったけど『ねぇねぇいつものアレ歌ってよー☆』みたいなノリに耐えきれず早々退散…
空気読まずに30手前のおばちゃん来ちゃってごめんね。でも仲間内で集まるなら掲示板に書かなくても良くない?+34
-5
-
66. 匿名 2015/06/18(木) 13:02:08
育ちの良い美人の友達に
「日曜日パーティーがあるの!一緒にどう?」
と誘われて行く事に。
お金持ちの男の人が集まるパーティー!素敵な出会いがあるかも!!と張り切って洋服も買っていざ当日…
パーティー↓だと思ってたのが
パーティー↑でした…
結婚式みたいな格好をして行った私…
チャラい男ばっかでもちろん素敵な出会いもなく、音楽ガンガンの場所に正装の私は完全に場違いでした……+46
-4
-
67. 匿名 2015/06/18(木) 13:02:18
24.さん
バレエやってる人って性格悪いよね。なんでクスクス笑ったりするんだろうね?専門用語だって、笑ってないで教えてあげればいいのに!って思いました。+53
-6
-
68. 匿名 2015/06/18(木) 13:06:55
田舎の駅前ビルのブティックにふらっと入った。隣のお土産屋さんに寄る親戚を待つために入った。
値札を見ると桁がおかしかった。こんな地方で誰がこんな服買うの?ってレベル。服もカジュアルだし10代だったので店員さんの視線が痛かった。+2
-4
-
69. 匿名 2015/06/18(木) 13:20:59
大学のサークルで同じグループのイケイケギャルに誘われて六本木のクラブへ
ギャル達がノリノリで大音量の洋楽に合わせて踊っているのを、お店の暗い隅っこの方で眺めてました(>_<)地味で冴えない私には完全に場違いな世界であった+13
-1
-
70. 匿名 2015/06/18(木) 13:22:41
貧乏で中学生の時、自分だけ制服が他人のお下がりだったこと。それも相当古いやつでデザインは一緒なんだけどスカートはテカってるし、微妙に白線ラインの太さが違ってたり、何回クリーニングに出しても白線の黄ばみたいなのが取れなかった。
それを教師に「女の子なんだからちゃんと制服をクリーニングに出しなさい」とか人前で注意されて死にたくなるほど恥ずかしかった。
本当に情けないほど貧乏で毎日、教室で自分だけ場違いなゴミみたいな気分だった。
+51
-2
-
71. 匿名 2015/06/18(木) 13:30:23
社会人2年目の時に女友達と社会人になったしということで
一泊5万くらいの旅館に旅行に行ったとき。
高級車ばかり泊まってるし、親子連れは幼稚園児くらいの子でもモンクレールとか着ていた。
女将さんにも、贅沢ですねぇ。みたいに言われた(嫌味な感じはなかったけど。)
亡き勘三郎さんもよく来てくださったんですよ~といわれて、場違いなところにきてしまったなぁと思いました。飲み物も高くて、気軽に頼めないし、身の丈って大事だ。+29
-3
-
72. 匿名 2015/06/18(木) 13:37:48
70さん
ひどい先生だね。
そんな先生いるんだ…腹立たしい!+39
-2
-
73. 匿名 2015/06/18(木) 13:43:57
気軽なホームパーティーだからおいでと言われていったら
日本で働く超エリート外国人ばかり。
ミッドタウンレジデンスだし、みんな英語で話してた。
友達は帰国子女なので英語ぺらぺら。
いい経験と言えばいい経験だけど、言葉が全く分からないので端っこで
よくわかんないグミみたいのを食べてたら、きっついお酒が入ってるやつで
グミごときで酔っ払って死んでた。
+43
-3
-
74. 匿名 2015/06/18(木) 14:37:44
同い年のママの集まりに参加した時!
『アットホームで皆が仲良くやってます♡途中から参加する方も全然大丈夫!』って感じの謳い文句だったから、まんまと間に受けて行ってしまった…
実際はただの身内の集まりって感じで、もちろん飛び込みで行った私は皆に遠巻きにされました
なんだったんだろう、アレ 笑+20
-3
-
75. 匿名 2015/06/18(木) 15:34:59
たまには違う系統の服を見てみようと思い入っただけなのに
店員さんの視線が嫌になって場違いだったのかなと思いそそくさと出てきてしまった
他の方には声かけしてるのに私にはいらっしゃいませもなく
後ろに回りこんでミラー越しに上から下まで見られてるのがわかってすごい気分が悪かった(-_-;)
+26
-1
-
76. 匿名 2015/06/18(木) 16:01:46
結婚10年目に主人が料亭に予約を入れて連れていってくれました。車で行ったのですが駐車場にはボーイがいて周りは高級車ばかり。軽自動車で行ったのがすごく恥ずかしく感じてしまいました。+19
-3
-
77. 匿名 2015/06/18(木) 16:08:04
当時付き合ってた彼氏に連れられ、彼氏の友達数人(女性も数人いた)と居酒屋で飲みました。私だけアウェー感ハンパなくて…彼氏もその友達も昔の話ばかり!当然私は話に入っていけず、しかも時間も終電超えていたので帰れず寝たフリするしかなくて本当に辛かった……。
今でもトラウマでアウェーなとこへは1人で参加できない。+12
-3
-
78. 匿名 2015/06/18(木) 17:12:51
初めてクラブに行ったけど、私はこの世界の住人では無いな〜と改めて思った。田んぼや川が好き。+22
-5
-
79. 匿名 2015/06/18(木) 18:10:00
中には悪意ある、友人のフリした誘いもあるね、、、+20
-2
-
80. 匿名 2015/06/18(木) 18:28:32
百貨店へ用があり、傷だらけの自分の軽自動車で行った。駐車場で出庫の際に周りは高級輸入車ばかりで、軽自動車の自分は完全に浮いていた。+6
-3
-
81. 匿名 2015/06/18(木) 18:34:04
幼稚園に入園したての頃クラスの親睦会が開かれた
皆携帯出して連絡先交換しだした
私は和には入れずひたすらジュース飲んでました+9
-1
-
82. 匿名 2015/06/18(木) 18:52:37
子供の習い事のバレエ教室。
奥さま方はほぼ専業主婦、働いてる奥さまが数名いたけど、自宅にはお手伝いさんがいる。
パートしてるのは私だけでした。
もちろん奥さま方は育ちもよく、ど田舎育ち高卒の私なんて話が合いませんでした。
お子様方の普段着も当然ブランド子供服。
私達親子は揃って浮きまくり(笑)
でも、この習い事させてなければ絶対に関わる事はなかっただろうから、ある意味いい経験できたし、それなりに楽しかったです(^-^)+15
-2
-
83. 匿名 2015/06/18(木) 18:56:06
新婚の頃、母の友人に誘われてお料理教室に参加したら、それがセレブな奥様向けの
お教室で、日ごろ目にしたことも聞いたこともないような食材を使って、凝りに凝った
大ご馳走を作った
その後も何度かお誘いを受けたが、初日帰宅後熱を出した位場違い感を味わったため
二度と行かなかった+14
-1
-
84. 匿名 2015/06/18(木) 20:09:43
20歳です
おばあちゃんの付き添いで郷ひろみのコンサートへ^^;
もう絶対に行きません(笑)
+23
-3
-
85. 匿名 2015/06/19(金) 01:01:05
42さん
それ関係ないよ?
うちの娘も自らわざわざ低い大学行ったけど
ある有名企業で自己紹介
皆さん六大学以上 娘焦る
そしたらディスカッションの時に六大学の男が娘に就活その大学じゃ大変でしょう?
と言ったらしい。
そしたらお世話役の有名企業の社員さんが横から
どうして?僕もその大学ですよ?
と言って男真っ青笑
そうなの娘の大学就職率凄い良い大学だったんですわ
だから関係ないよ?がんばれー♡+8
-4
-
86. 匿名 2015/06/19(金) 02:03:41
一生に一度と思い、新婚旅行で地中海クルーズに行きました。同じツアーの参加者は裕福な年配のご夫婦や親子など旅慣れた方ばかりで、ど庶民の私たち夫婦には場違いでした。
思い返せば旅行の説明会に参加した時から周りはお金持ちっぽい方々ばかりで浮いていたのですが、ウェディングハイ状態だったからか気にならず…
でも旅行そのものはしっかり楽しめたし一生の思い出になったので、後悔はまったくありません!+1
-2
-
87. 匿名 2015/06/19(金) 02:39:18
一ヶ月のアジア貧乏旅行から帰国。
薄汚れた服装のまま空港からリムジンバスに乗り、家から最寄りの停車地=高級ホテルで下車。
速攻でホテルの敷地から抜け出しました。
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3+1
-0
-
88. 匿名 2015/06/19(金) 09:21:10
84
似たことありました^^
韓流ブームの始まる前から好きだった韓国の歌手のコンサート
会員にも一ケタ台で入ってた。
日本での初コンサートで会員予約したら、一番前の真正面の席!
会場に行ったら、周りはおば様orおばあ様だらけ
あまりに、浮いてたので後ろの薄暗い席のおば様にチェンジしてもらった。
おば様、泣いて喜ぶくらいの勢いだったからまあよかったけど。+1
-0
-
89. 匿名 2015/06/19(金) 09:58:23
ハタチくらいの時に友達に誘われて初めて渋谷のクラブへ行った
それまで何回か誘われてたけどクラブとか苦手で断ってたら、私も会ったことのある友達の先輩の誕生日パーティーだから来て!と言われ社会勉強だと思い行ってみたけど…
ういたういた!
私はその時ギャルっぽい格好してて髪もエクステロングで巻いたりしてたし化粧もつけまばっちりの濃いめ(ようはパギャル(笑)
クラブ来てる人は女子大生ぽかったり、原宿ぽかったり、、
友達もギャルっぽかったから2人してういてたけど、社交的だからすぐどっか行っちゃって私は隅っこで踊り狂う皆さんをぼけーっと見てた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する