ガールズちゃんねる

人以外に感情移入することありますか?

200コメント2022/04/28(木) 21:37

  • 1. 匿名 2022/04/26(火) 21:23:28 

    主は今玉ねぎに感情移入してしまい悲しくなりました。

    ファミレスで注文したメニューの付け合わせに、半分に切った玉ねぎをそのままグリルしたものがのっていたのですが、
    どれだけの人のもとへ提供された玉ねぎが、全く手をつけられず、一口も食べられることなく、そのまま捨てられてしまうのだろう…と考えてしまい、
    どうしようもなく悲しい気持ちになりました。

    +85

    -56

  • 2. 匿名 2022/04/26(火) 21:23:54 

    えっ無いです

    +22

    -14

  • 3. 匿名 2022/04/26(火) 21:23:58 

    >>1
    ごめん 爆笑しました

    +146

    -23

  • 4. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:22 

    かなり生きづらくなりそう笑

    +93

    -4

  • 5. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:24 

    お、おう

    +31

    -6

  • 6. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:25 

    野菜には無いわ

    動物にはあるけど

    +200

    -3

  • 7. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:26 

    ない。
    玉ねぎ…?

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:27 

    主の感情移入するものが想定外すぎた

    +173

    -2

  • 9. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:28 

    えっ

    +18

    -2

  • 10. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:39 

    むしろ動物とかのニュースの方が人のニュースよりも怒りが沸いてきて同情します

    +188

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:40 

    動物に対してはよくあります

    +81

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:41 

    人以外に感情移入することありますか?

    +251

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:44 

    >>1
    もちろん、食べ物は残さず食べるんだろうね?

    +24

    -3

  • 14. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:45 

    空気清浄機
    あ、今くさいんだよね…と感情移入してしまう

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:46 

    生き物はとくにするし
    家や家具とかにもするよ

    +52

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:48 

    人以外に感情移入することありますか?

    +45

    -7

  • 17. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:53 

    モノに人格保たせる時はある
    でも感情移入とはまた違うかも

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:04 

    >>1
    パセリに感情移入して号泣してほしい。

    +71

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:33 

    お菓子とかのパッケージに書いてあるキャラクター
    なるべくキャラのところが切れないようにしてる…
    顔裂かれてもニコニコ笑ってるのが健気すぎて悲しくなるから…

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:39 

    蚊を殺めてしまった時。土に埋めた数日後綺麗なタンポポが咲いていました。

    +27

    -4

  • 21. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:41 

    モノを無駄にしたら呪われそうっていう気持ちはある
    感情移入というか擬人化かな
    「無駄にしてごめんなさい、ありがとう!」「長い間ありがとうございました!」って心の中で唱えながらゴミ袋に入れることはあるな

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:47 

    小さい頃のお人形遊びとか、そういうのはあったよ

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:49 

    食肉用家畜とかかと思った
    人以外に感情移入することありますか?

    +7

    -6

  • 24. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:58 

    主ストレス溜まってるんじゃない?
    美味しいもの食べてゆっくり休みなよ

    +2

    -8

  • 25. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:00 

    飼い猫がうんち踏ん張ってる時は、こっちもうーーーーん。ってなる。これは感情移入か?

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:06 

    イタコで腐ったバナナを呼び出したよ

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:07 

    石には感情移入しちゃうな。
    こんな人生つまんないだろうなーって。

    +0

    -10

  • 28. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:11 

    >>1
    モルダー、あなた疲れてるのよ

    +10

    -5

  • 29. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:14 

    もしかしてトピ主
    おくらちゃん?

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:22 

    動物と、あと自分が育ててる植物にはある。
    野菜にはないなぁ。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:24 

    ペットショップで育っていく猫と犬
    なかなか売れなくてこの子たちどうなるのかなって悲しくなったことはある

    +66

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:26 

    この画像を見た時
    はやぶさに感情移入し過ぎて泣いてしまった
    人以外に感情移入することありますか?

    +22

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:31 

    >>1
    玉ねぎ美味いから割と皆んな食べるんじゃない?
    私は大好きだよ玉ねぎ。
    半分も出て来たらテンション上がるわw

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:31 

    動物とかかな?と思ったらまさかの玉ねぎ!
    感情移入まではいかないけど道路に落ちてる可愛い手袋の片方とか見ると切なくなる

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:46 

    >>1
    言葉通じぬ動物にはこう思ってるのかなとか感情移入することあるけど、まさかの野菜でびっくり(笑)

    野菜農家さん喜ばれるだろうねぇ

    +45

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:56 

    >>1
    オクラちゃんがトピ立てたトピ

    +1

    -4

  • 37. 匿名 2022/04/26(火) 21:27:06 

    >>18
    よこ
    添え物のパセリは残さず食べてるよ
    鉄分もビタミンCもたくさん入ってるから貧血持ちの人には特にお勧めするわ

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/26(火) 21:27:07 

    焼肉とかで本当にお腹いっぱいで
    お肉1枚食べれない時は、牛の体からしてみれば
    この1枚の肉残したくらいどうって事ないな。と思ってしまう。

    逆に、シラスとかエビとか1匹残すとき
    このシラスは食べられずにただ死んだだけなんて可哀想って思ってしまう…

    +6

    -5

  • 39. 匿名 2022/04/26(火) 21:27:10 

    ダーウィンが来たとかの番組でヌーがライオンやワニにやられたり、アザラシがシロクマにやられたりするシーンに滅茶苦茶心が痛む。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/26(火) 21:27:13 

    >>25
    あかんあかん!
    うんちの方に感情移入せな!
    もうすぐ外やでー!やっと出口やでー!って。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/26(火) 21:27:29 

    地球に感情移入して涙が止まらなくなった
    温暖化に森林伐採に酸性雨に…

    皆で地球を守っていこう
    SDGsを広めていこう

    +2

    -5

  • 42. 匿名 2022/04/26(火) 21:27:40 

    >>16
    こんなアタマのおばさまいるな

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/26(火) 21:27:59 

    ない

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/26(火) 21:28:24 

    >>19
    主です
    これすごくわかります!
    小さい頃、パッケージに顔がついているとどうしても捨てられなくて、そこだけ切り取ってたくさん集めてた時がありました…

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/26(火) 21:28:43 

    玉ねぎは想定外だった
    台風でダメになっちゃった果物とか作物のニュース見ると心は痛む
    ここまで頑張って育てたろうにって気持ちも相まって

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/26(火) 21:29:05 

    >>27
    石は我慢強いんだよ〜
    長い長い年月を過ごしている
    河原とかで話聞いてみて

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/26(火) 21:29:21 

    >>1さんの気持ちすっごくわかります!!
    私も主さんみたいに食べ物や物が可哀想で悲しくなることあるし家で家具にぶつかった時などに申し訳なって謝ってしまいますw周りからは「え?」って顔されるけどクセで辞められない。ぬいぐるみとかも顔の部分に布が被さってたりしたら「ああああ😨窒息する!」って見てるこっちも息苦しくなるし助けるw

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2022/04/26(火) 21:29:27 

    花…とかには感情移入ある

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/26(火) 21:29:38 

    >>8
    またHSP関連かと思いきや玉ねぎ(笑)

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2022/04/26(火) 21:29:52 

    >>12
    無事に帰れたかな?

    +104

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/26(火) 21:29:53 

    洋服や物

    感情移入して捨てられない。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/26(火) 21:30:00 

    むしろモノが勝手に感情を持って主張してくる感覚

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/26(火) 21:30:07 

    >>37
    よこ、使いまわしてる店あるから絶対食べない

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2022/04/26(火) 21:30:08 

    >>38
    一部であっても牛一頭の命やで

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/26(火) 21:30:19 

    大きな古時計

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/26(火) 21:30:23 

    >>1
    昔、深田恭子が食べ物に泣いてしまうってエピソードを思い出した。
    篠原ともえが言ってて「うそだろ!」と思ったけど、ほんとにいるんですね!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/26(火) 21:30:47 

    クマのぬいぐるみ
    名前もつけて会話してます
    旦那も話かけてます
    部屋着もたくさん買って着替えさせてます

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/26(火) 21:30:51 

    うどん屋さんの前の信楽焼のタヌキ
    暑い日も寒い日もお疲れ。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/26(火) 21:31:21 

    >>1
    釣り行くとちょっと可哀想な気にはなる

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/26(火) 21:31:36 

    >>1
    動物以外だったらぬいぐるみ🐼

    子供の頃 🐼のぬいぐるみで
    遊んでて 🐼のぬいぐるみに
    お尻ペンペンして ペンペンした後に
    🐼のぬいぐるみに 怒ってしまって
    可哀想って思った。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2022/04/26(火) 21:31:37 

    さすがに添えてある野菜に感情移入はしない
    ペットとかならあるけど

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/26(火) 21:32:23 

    ぬいぐるみ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/26(火) 21:32:37 

    >>6
    野菜にも痛覚があるんだよ
    うま味が痛みを伝えている!?-植物が傷つけられたことを感じ、全身へ伝える仕組みを解明-(大学院理工学研究科 豊田 正嗣准教授)
    うま味が痛みを伝えている!?-植物が傷つけられたことを感じ、全身へ伝える仕組みを解明-(大学院理工学研究科 豊田 正嗣准教授)www.saitama-u.ac.jp

    うま味が痛みを伝えている!?-植物が傷つけられたことを感じ、全身へ伝える仕組みを解明-(大学院理工学研究科 豊田 正嗣准教授)受験生の方在学生の方卒業生の方地域社会・一般の方企業・研究者の方大学概要学部・大学院等教育研究産学官連携社会連携・地域貢献国...

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/26(火) 21:32:45 

    >>45
    台風で落ちたリンゴを皆に配ってた農家あったな

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/26(火) 21:32:48 

    >>31
    私はすっかり成鳥となってしまったインコに感情移入しちゃったなあ
    売り物にはならないからお店の看板鳥として生きてるのかなって

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/26(火) 21:33:06 

    分かる気がする。

    とびっことかしらすとか残されたのみると食べられる事もなく命を終えるのかと思う。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/26(火) 21:33:08 

    >>1
    これわりとあるあるだし気持ち分かると思ったけどコメ欄予想外だった…みんな感情移入しないんだ

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/26(火) 21:33:17 

    >>54
    でも一頭丸ごと残したわけじゃないから…

    +2

    -8

  • 69. 匿名 2022/04/26(火) 21:33:33 

    >>28
    急にXファイル?w

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/26(火) 21:33:36 

    なんとなくわかります。
    海外でティッシュなどを使うと、このティッシュは知らない土地で知らない方法で処分されるのかと思うと切なくて使えない

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2022/04/26(火) 21:33:37 

    >>63
    ヴィーガンがコレ見たらどう思うのか気になる

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/26(火) 21:34:37 

    >>59
    わかる。はじめて釣りした日、罪悪感で涙止まらなくて眠れなかった。もうしないと決めた。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/26(火) 21:34:42 

    >>1
    ちょっとズレてる
    それならそれを出したお店とかコックさんが
    可哀想とは自分はなる
    せっかく作ったのにって

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2022/04/26(火) 21:35:30 

    >>1
    ちょっと何言ってるかわかんない

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/26(火) 21:36:08 

    >>1
    私もあるよ
    コーンが一粒だけテーブルに転がってるのを見て
    独りぼっちに見えて同情してしまうことがある

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/26(火) 21:36:27 

    雨傘にオーベルシュタインJr.と名付けて大事にしていましたが、盗まれたことならあります。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/26(火) 21:37:02 

    人、なのかなんともいえんがあるVライバーがいとおしくてしょうがない・・・

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/26(火) 21:37:59 

    >>63
    動物にも痛覚あるのはわかってるけど、食べてるしなぁ。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/26(火) 21:38:21 

    子供の頃から静止画に感情移入しやすいよ
    動かないからいろいろ想像しちゃって、例えば絵の中のスヌーピーのウッドストックに感情移入して悲しくて胸が苦しくなる
    静止画に感情移入する人は多いと思う

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/26(火) 21:39:01 

    たまにTVでしてるカルガモ親子の引っ越しで子供がカラスや猫に襲われて亡くなるのみると可哀相になる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/26(火) 21:39:38 

    朝旗振りしてるめっちゃ優しいおじいさんがいて、いつもうちの犬に挨拶してくれるけど、スルーして先を行く
    ある時「犬も大変だね。こんな知らない人に挨拶されても愛想を振らなきゃいけなくて」…みたいなことを言ってたので、「うちの犬は自分勝手なので全然気は使ってないと思いますよ」と言ったら「人間もその方が楽でいいね〜」と笑ってた

    優しいから犬が気を使うのまで心配してたみたい

    でも相変わらず気分屋のうちの犬はそのおじいさんはスルーしてる(かと思うと突然知らない人に嬉しそうに寄っていくこともある。で、自分の気が済むとじゃっ!って感じでサァ〜っとその場を後にする)

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/26(火) 21:39:39 

    >>3
    想像と違うユーモラスなトピだったww

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/26(火) 21:40:14 

    パソコンにある。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/26(火) 21:40:50 

    体育の時間にバレーボール見てたらO次郎に見えてかわいくてたまらなくなって思わずギューッと抱きしめたことあるよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/26(火) 21:40:57 

    結局感情移入って擬人化だからさ…

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/26(火) 21:40:59 

    >>1
    玉ねぎではないのですが
    実家は蜜柑だったので、スーパーとかで見かけると
    ごく普通の買い物の主婦よりは
    ちょっと色々想像してしまいます

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/26(火) 21:41:31 

    会社のパソコン
    最近ちょこちょこ調子悪い日あるんだけど、あー今日はめちゃくちゃ重いファイルの作業だったもんね?ちょっとリフレッシュしようかーって再起動する
    フリーズした時は、ごめんねごめんねーゆっくり考えていいからねーって、手書き仕事してしばらく待つ
    アップデートの時なんて、いやいきなり聞いたこともないギャル語で話しかけられたようなもんだもんね?戻す?
    って感じで擬人化したかんじで脳内で言葉をかけながらやる。
    前のパソコンがリース満了で別れるときは泣きそうになった
    隣の席の不思議ちゃんの後輩よりよっぽど通じ合ってる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/26(火) 21:42:13 

    >>63
    最近の研究できのこ達が会話してることもわかったよね
    今日の天気とか、自分達の縄張りだからどっか行け的なこと喋ってるんだって

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/26(火) 21:43:37 

    実家で飼っている猫に感情移入?というか、どういう気持ちでこの家にいてくれたのかなー幸せだったかなーって亡くなった時に思ったかな。
    昼間みんな仕事で一人でお留守番して、家の窓から外を見ていて家族が帰ってくると玄関まで来てくれて…
    何を思って待っててくれたのかなーとか。
    これは感情移入とは違うかな?笑

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/26(火) 21:43:39 

    >>41
    地球が温暖化になっているというデータを提示してください。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/26(火) 21:44:00 

    Gに対してそうなってきた。
    昔はただ大嫌いだったけど、好きでGとして産まれたわけじゃないのに産まれたときから忌み嫌われ見つかれば苦しみながら殺されるのは辛いよな〜とか、マジで恐怖なのはでかい人間に見つかって逃げてもスプレーで神経やられるGのほうだよねって。
    始末するときなんかゴメンね…ってなる。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/26(火) 21:44:06 

    古い電車とか見かけると胸が切なくなる時ある
    神社とかに生えてる大樹とか
    昔を見てきたんだなーと思うと切ない感覚があるよ

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/26(火) 21:44:13 

    野良犬や野良猫見たら、感情移入して苦しくなる…しんどい

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/26(火) 21:44:18 

    こないだアリの行列がなにか運んでるの見て、そのうち一匹が分不相応なくらいの大きさのを運んでて、他のアリが手伝おうと寄ってきたのを追い払うようにしてて、一人でやり遂げたいんだねって思って応援した。足元がでこぼこして障害物だらけで、苦労してた。ありんこ頑張れ、ありんこ頑張れ。でも、大きな障害物を越えて、よーし!って思ったら、すぐに隙間に落っことしてしまい、「???」ってなりながら探してるありんこ、これはかなり感情移入しました。まるで私の人生のようではないか。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/26(火) 21:45:14 

    >>44
    ゴミ箱に捨てられてるの見ると可哀想になりますよね!
    ポイ捨てされて雨に打たれてもニコニコ笑ってるパッケージが可哀想すぎて20年経っても忘れられません…

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/26(火) 21:45:15 

    >>1
    主さん大丈夫!私は食べるよ!w

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/26(火) 21:45:33 

    玉ねぎよりも生産者にならありますよ!せっかく作ったんだから

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/26(火) 21:45:36 

    今日向かいの家の屋根にスズメがエサ運んでた→スズメがいなくなった後にカラスが来てそのエサを持って行った→再びスズメが戻って来たらエサがなくなってて「!?」ってなってたの可哀想だったな

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/26(火) 21:45:55 

    >>91
    牛とか豚とか鶏とか蚊もね

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/26(火) 21:46:36 

    >>8
    ぬいぐるみとか犬や猫かと思ったわ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/26(火) 21:48:24 

    台風とかの悪天候の時に、鳥や野良猫なんかは雨風しのげる場所にいるかな寒くて震えてないかなとか考えてしまう。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/26(火) 21:49:19 

    >>1
    玉ねぎは食べるから可哀想だとは思わないけど擬人化はよくする
    感情移入とはちょっと違うかも
    赤ちゃんにアテレコもよくするし、嫌いな人は人じゃない設定にして乗り切ってる
    妖精とかゴリラとかお姫様とか

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/26(火) 21:49:59 

    家の軒先に巣を作ってくれたツバメに毎日感情移入してます。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/26(火) 21:50:09 

    >>1
    オクラちゃんがトピ立てたトピ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/04/26(火) 21:52:56 

    飲食店で刺身頼んで水槽から出したばかりの魚を目の前で捌いてもらったとき、すごい暴れてて申し訳なくて直視できなかった…

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/26(火) 21:54:37 

    乳牛が最終的に食肉に加工されると知った時、切ないと思ったよ。お乳搾られるだけじゃないんだ…!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/26(火) 21:54:48 

    >>1
    今玉ねぎ高いしな…と思った私w

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/26(火) 21:55:32 

    >>12
    このこほんとかわいい
    カメラマンが思わず撮るのも頷ける
    不安な感じとか安心した感じとかどっちにも取れる汎用性役者だわ

    +138

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/26(火) 21:55:47 

    >>53
    そんな店あるの?

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/26(火) 21:58:18 

    >>1
    ちょっとわかる
    親が小食でご飯とか一口も手をつけないで捨てるとき、農家の皆さんごめんなさい、とか心の中で言ってるw
    肉や魚も命を頂いてるのにごめんね、って思うよ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/26(火) 21:58:51 

    >>1
    待って、主と一緒のタイプだわ。なんか同情してしまって刺身についてる食用タンポポとか食べてた。(本当は美味しくないから食べたくないけど)

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2022/04/26(火) 21:58:52 

    >>10
    同じ!子どもよりも、動物系の虐待の方がトピも開けない程落ち込む。

    +27

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/26(火) 21:59:09 

    仕事でウインナー作ってるんだけどいろんな羊腸があるから羊にちょっと感情移入することはある
    あまりにもひどいのばっかりだと「羊ぃーもっとがんばれよ」とか思うけど何をどうがんばるんだよとか自分でも思ってる

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/26(火) 21:59:36 

    >>20
    綺麗なタンポポに生まれ変わったんだね

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/26(火) 21:59:46 

    感情移入ではないけど1さんと似たような感じで分析することはある

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/26(火) 22:00:31 

    ぬいぐるみに感情移入しますね。車のフロントガラスに置かれてあるぬいぐるみ見ると、本当に可哀想だと思います。
    私もぬいぐるみ大好きですが、日焼け防止の為クリアボックスに入れてクローゼットに入れてます。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/26(火) 22:01:02 

    たまに捨てたゴミとかにしてるかも…

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/26(火) 22:01:29 

    >>1
    天ぷら屋で出てきた半分に切った小さめの新玉ねぎの天ぷら美味しかったぜ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/26(火) 22:01:35 

    感情移入ではないかもしれないけど生きた魚を捌く時動くから「わかった、わかったからちょっとじっとしててよ。もうちょっとだから‼︎」と心の中で魚に言ってる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/26(火) 22:01:44 

    ま◯んこに感情移入してしまう
    援交やってた時に好きでもない人のち◯こが入ってきて今思えばはとてもかわいそうだった

    +2

    -5

  • 121. 匿名 2022/04/26(火) 22:03:31 

    近所で飼っているニワトリがいたちにやられたらしい。イタチが鳥小屋に入り込んで、逃げ場もないしさぞかし怖かっただろうってかわいそうになった。何とか助かったみたいだから元気になってほしい。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/26(火) 22:03:31 

    バイク通勤してるんだけど、車体に小さい蜘蛛がくっついてるのを見つけた時、「もしかして住んでる場所から引き離してしまったのかな…今頃家族が心配してるかも…」って心配してしまうことならある(笑)

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/26(火) 22:04:04 

    >>18
    ある番組で、街頭インタビューで色んな人が「パセリは飾りでしょ、食べるんですか?」「店で使い回されてるから食べない!」と答えてるのを、パセリ農家のご夫婦がものすごく悲しい顔しながら見てたのを思い出したよ・・・気の毒過ぎて・・・

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/26(火) 22:04:49 

    >>18
    ミントにも

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/26(火) 22:06:20 

    >>3
    動物のことかと思ったら玉ねぎで予想外すぎた笑
    でもなんか主の言いたいこともわかる笑

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/26(火) 22:08:04 

    動物番組とか可愛くて泣けるし可哀想で泣けるしずっと泣いてるわ😅

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/26(火) 22:08:56 

    >>10
    わかる。

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/26(火) 22:11:33 

    >>12
    可愛いなあ
    今も家族と仲良く
    暮らしているかな?

    +94

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/26(火) 22:12:06 

    動物は結構あるなー

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/26(火) 22:12:22 

    とある施設の階段のホコリまみれの所にクワガタがホコリに絡まって弱って動けなくなってて、可哀想すぎてチリトリに乗せてホコリを綺麗にとってあげて、窓まで連れて行って窓から出した状態でじーっと待ってたら華麗に羽ばたいていきました。
    すごい晴天の日だったから映画のワンシーンみたいで綺麗だった。
    当時付き合ってた彼氏に話したら『なんで捕まえてこなかったの!?』と強めに言われた。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/26(火) 22:13:41 

    >>123
    同じく。

    「今年は美味しくできたと思ったんですけどね…」
    って話されてるの見てからパセリ苦手だけど食べるようになった

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/26(火) 22:14:17 

    >>10
    分かる!
    私は動物が亡くなる映画とかドラマもダメなので一切見ない
    ハチ公物語とか南極物語とか見た人に内容聞いただけで落ち込む

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/26(火) 22:16:20 

    猫。飼い主に恵まれたら幸せよな

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/26(火) 22:16:39 

    >>1
    私はタマネギ食べるよ!パセリやお刺身のツマも食べるよ!
    廃棄されたタマネギたちも、きっと肥料とかになってまた生まれ変わって主さんの食卓に戻ってくるよ!

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/26(火) 22:23:00 

    >>1
    炒め物とかで、しめじの頭と体が離ればなれになってると悲しい気持ちになる。
    ちょっと違うかw

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/26(火) 22:23:52 

    >>20
    嘘つけこの

    +3

    -4

  • 137. 匿名 2022/04/26(火) 22:25:20 

    >>1
    玉ねぎの背景に感情移入しちゃう
    これを作った農家さん(なぜか絶対に人の良さそうな優しい笑顔のおじいちゃんおばあちゃん)はどんな気持ちで玉ねぎを育てて、おいしく食べてもらえよ〜と思いながら出荷したのかな…ならばしっかり食べないと…!とか考える時はある。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/26(火) 22:27:28 

    愛車かな。
    信号待ち追突されて3列目が完全ペシャンコ。廃車になったけど泣いたもん。
    旦那は新しい車にするのにウキウキしていたけど、私はブルーで暫く落ち込んだ。
    妊娠したからスライドドアの車を購入し納車の日ウキウキしながら自宅に帰り、数ヶ月後新生児の我が子を乗せて自宅に帰ったね。
    あれから、みんなで色々な所に行ったね。楽しかったね。家族の思い出ありがとうね。家族守ってくれてありがとうねって泣いた。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/26(火) 22:29:34 

    >>59
    漁師さんならまだしも、私なんかに釣られて気の毒だ、と思ってからやらなくなった。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/26(火) 22:32:00 

    >>1
    食べたらいいやん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/26(火) 22:32:28 

    >>1
    それ感情移入してなくない?
    あくまで情景を見て切なくなってるだけで

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/26(火) 22:35:36 

    ポケ森のアバター

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/26(火) 22:41:27 

    >>1
    めっちゃ分かる!!
    昔、定食屋ででてきたチキン南蛮の鶏肉が薬品臭くて食べれなかった。
    その時に食べるために殺されたのにこんなに薬品臭くなったの可哀想だし、なんとかして食べようとしたけど食べれなくて、、落ち込んだことある、

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/26(火) 22:41:54 

    >>112
    ヨコです!わかります(>_<)私の場合は、楽しくても可愛くても幸せでも、辛くても苦しんでいても何でもかんでも、動物のもの(特に犬猫)を観ると、泣くし忘れられません。たまに思い出して爆笑したり、可哀想で泣いたりもします。だから、何年も動物物は観ないようにしていましたが、杉本彩さんの活動を知ってから「辛くても、もっと辛い思いをしてきた犬や猫の事を知ってあげなきゃ😣」と、一部は頑張って観てみましたが、本当に辛くて毛皮の経緯や虐待の物は殆んど観れませんでした😣

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/26(火) 22:56:02 

    親が転勤族でした。
    育った遠い県に感情移入します。
    親の出身地でもなく、実家もありません。

    住んでいた街は、今どうなっているだろうと考えます。
    テレビで少しでも映ると、見入ってしまいます。

    懐かしい「ふるさと」の県。感情移入してしまいます。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/26(火) 22:58:37 

    >>12
    かわえーの

    +45

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/26(火) 23:08:41 

    Gとか蚊を◯した後、ごめんって思う

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/26(火) 23:14:45 

    いるかにはしたよ。
    イルカショー見て泣いた

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/26(火) 23:18:59 

    >>111
    一枚ずつちぎって、醤油に入れて食べるんじゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/26(火) 23:21:08 

    >>1
    植物としゃべる系ですか?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/26(火) 23:22:16 

    スーパーで商品が落ちてるとき、可哀想って思って拾ってる(自分が落とした物じゃなくても)w

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/26(火) 23:27:32 

    >>1
    食べ物で思ったことはないけど、職場のスーパーで使ってる洗濯機、毎日色んな部署のタオルや布巾で一日中フル稼働で、割と早く壊れる。壊れかけた頃にバンバン叩くヒトとか見ると、毎日皆のために頑張ってくれてるのに...って洗濯機にちょっと同情が沸いてくる。
    誰にも言わないけど。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/26(火) 23:37:03 

    変な名前の動物や植物かわいそう
    ハダカデバネズミとかヘクソカヅラとかただの悪口やん
    人以外に感情移入することありますか?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/26(火) 23:47:26 

    >>1
    主さん想像力たくましいですね!
    スーパーのワゴン売りされてるおつとめ品はこれでも売れなかったらどうなるんだろうとたまに思います

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/26(火) 23:50:49 

    >>1
    ほとんど使われない街灯とか信号とか踏切とか、人知れず規則正しく発動していて偉いって思う

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/26(火) 23:54:00 

    >>1
    動物とか、そういうのかと思ったら!
    まさかの玉ねぎ!
    主さんは、独特な感受性の持ち主なんですね。
    絵本作家とか向いてそう。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/27(水) 00:09:36 

    >>12
    避難所のテレビでも見てんのかな…

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/27(水) 00:24:59 

    ロボット掃除機が可愛くてついつい感情移入しちゃう
    前使ってたやっすいやつがポンコツで、ぶつかったら適当に曲がるを電池なくなるまで繰り返してて可愛かった
    今使ってるのは賢くて効率的に部屋中を掃除してくれるから、賢くて偉いね〜ってなる

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/27(水) 00:32:11 

    動物にはあるけど人には無いわ…と思いながらトピ開いたら笑ってしまったww

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/27(水) 00:38:29 

    >>75
    すみっコぐらしのこーんを思い出しました。
    人以外に感情移入することありますか?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/27(水) 00:55:39 

    わかりますよ!!!
    残された食べ物の立場になって悲しくなるから、残さず食べるようにしています。
    子どものご飯に出したしらすがあちこちにとっ散らかってたら、こんなに小さいのに海から揚げられて、食べてもらえなかったら何の為に生まれてきたんだろうか…と考えながら全部拾って食べます…

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/27(水) 01:17:10 

    電車とかの椅子。
    人が座る瞬間に謎に感情移入しちゃって心の中で「ヴッ」と思ってしまう時ある。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/27(水) 01:20:41 

    >>44
    わかります~。
    今は無名のデザイナーさんが描いたと思われるキャラを見付けると「こんなに可愛いのになんで無名なの!応援しよう!」と感情移入してしまいます。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/27(水) 01:22:12 

    >>19
    考えた事もなかったってコメしようとしたら
    主が共感してた!

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/27(水) 01:31:57 

    米映画やドラマは食べ物粗末にするシーンが多くて、食べ物が可哀想って感じてしまう。
    「今日食欲ないの」とか「急いでるからもう行くわ」とか言って皿持って、そのまま食べ物をゴミ箱か流しにドバーッと捨てるシーンがよくあるんだけど、ひどい!食べ物が可哀想!って思う。
    この間見た映画は焼きたてのホカホカベーコンそのまま捨ててベーコン可哀想で悲しくなった。
    一口も食べずに捨てられるなんて…。
    日本人ならラップして夜食べるだろうけど、アメリカは文化が違うんだなーって感じる。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/27(水) 02:15:38 

    通勤途中、木におはよう!とか雨気持ちいいね!とか声かけちゃう 心の中で

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/27(水) 05:15:15 

    よくある。
    忙しい時にコピー機が調子悪いと
    「君も今つらいんですね。もうちょっとで休めるからがんばろうか」
    ってなでなでしたりする。
    自分を投影している気もする。

    動物はそのヒト自身の感情をもってるから感情移入というより共感とかする。
    (カラスに「よっ!ご機嫌だね!」とか)

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/27(水) 06:11:09 

    トイプードルが寝ている時に後ろからお尻の辺りにマイクを置いてトイプードルがオナラをして大音量で流れてビックリする動画をインスタで見た。

    トイプードルはビックリして飛び起きて、ガルルルルって凄く怒っているのを見て心から可哀想だなと思った。

    せっかく寝てたのにビックリして心臓止まるかと思っただろうし、もしかしたら犬にも執着心があるかもしれないと思うとオナラを大音量で流されて凄く傷ついてるんじゃないかと思う。
    そりゃ怒るわ。

    全然笑えない動画だったわ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/27(水) 07:11:33 

    >>167
    ミシンが調子悪い時、ちょっと!何で調子悪いの?とイライラしながら使ってたけど、ふと、ミシンさんも疲れてるんだよね、ゴメンネと謝って心落ち着かせて使い始めたら、糸目が綺麗に揃い、ありがとう!と最後は撫でてしまいました。
    それからは、今日もよろしくねと挨拶してから使う様になった。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/27(水) 07:15:12 

    出かける時、家に、出掛けるね、お留守番宜しくねと壁や玄関扉を撫でてから出発します。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/27(水) 07:53:07 

    家で物落としたりしたときゴメンねって謝ってから使ってる

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/27(水) 08:32:58 

    ベランダに大きな蜘蛛が一晩で立派な巣を作ってた。
    居着かれたら困るしホウキで巣を壊して追い払ったんだけど、
    追い払われて出て行く後ろ姿がすごくノロノロしていて肩を落としているように見えて、
    自分が追い払ったのになんか切なくなった。

    一晩で一生懸命に巣を張ってさぁこれからここで生活するぞって張り切ってる時に追い払われて
    自分がもし蜘蛛の立場だったら相当悲しかっただろうなと思うと…
    ふだん害虫には全く同情しないけどあの蜘蛛さんには申し訳ない事したかも
    ごめん、どうか他の場所で落ち着いて生活できてますように。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/27(水) 08:37:36 

    >>12
    吹き出しつけてくれー

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2022/04/27(水) 08:39:07 

    >>172
    蜘蛛は見た目こそあれだけど一応益虫だしね...

    まぁ益も害も虫からしたらおこがましい話なんだろうけどさ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/27(水) 09:10:39 

    >>12
    布団気持ちいいニャ 

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/27(水) 10:07:25 

    飼ってる猫に感情移入する
    ぼくちゃんとひとりでおるすばんしたにゃ!おやつくれにゃーって脳内でアテレコしてる

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/27(水) 11:08:15 

    >>170
    わかるよ

    転勤族で何度も賃貸を転々としてるけど、愛情を持ってできるだけ家を丁寧に使うようにしてる。
    そうやって扱うと家も自分を癒したり守ってくれる気がするんだよね
    退去するときはどの家もかなり愛着わいていてメチャクチャさみしいし
    ありがとう、次いい人が入りますように
    って思いながら去る

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/27(水) 11:13:17 

    子供の頃、買い替えで乗っていた車が引き取られる日に、餞別に自分のお小遣いから5百円札(オバサンでごめん)を1枚シートの隙間に置いた
    親か引き取りにきた人が見つけて、ラッキー!て貰っちゃったろうね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/27(水) 11:16:07 

    緩く長く断捨離をしてますが、まだ使えたり未使用の物を捨てるのは、勿体ないという気持ちもあるけど、可哀想という気持ちも沸く
    次の人に使ってもらえる物はそうしたい

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/27(水) 11:41:49 

    鮭のお母さん。

    お腹のたまごをかっさらわれちゃう…その映像とかニュースで盗まれたとか耳にしたり目にするだけで辛い。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/27(水) 11:53:58 

    6歳の時に買ってもらったピアノを、35歳過ぎて友達の子供さんに譲る時、業者の人が来てピアノを布で包んで運ぶ準備をしてるのを見てたら、ボロボロと涙が溢れて来た。
    可愛がってもらってね…と挨拶して、運んで貰った。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/27(水) 12:26:17 

    >>12
    今夜はここで寝るの?
    明日はおうち帰れる?
    って言ってそう可愛いよう

    +22

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/27(水) 12:54:32 

    部屋に切り花をよく飾るんだけど、
    本当にもうダメってなるまで最後の最後枯れちゃうまで枯れた部分を取りのぞいたり
    花瓶のサイズを変えてずっと飾ってる。

    とくにアジサイは萎れてきたら茎に切り込みをいれたり水に浸けておくと息を吹き返してくれるから
    1ヶ月くらい持つ
    最後の茎もだめになった花弁はフロート状に水に浮かべてる

    最後に花とさよならするのが寂しい。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/27(水) 12:59:32 

    ここには優しい人がたくさんいるね
    それで私は救われた気分

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/27(水) 13:03:34 

    >>177
    祖父が大工の棟梁だったけど、同じことを言っていました。
    家を大切にする人は家から守られるそうです。
    理屈抜きでそんな例をたくさん見たと言っていました。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/27(水) 13:05:24 

    >>177

    185の続き
    あなたにも良い事がたくさんあると思います。
    理屈抜きと言いながら、職人の孫としても嬉しくてつい横入りしました。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/27(水) 17:33:41 

    壊れた冷蔵庫を捨てるときにとても胸がいたみました。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/27(水) 19:03:15 

    >>41
    天使さんだ👼

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/27(水) 19:06:04 

    >>180
    そうだよね、悲しいよね。
    豚さんも牛も鳥も、ありがたいし、申し訳ない。

    鳥インフルとか、逆の立場なら、
    なぜ生まれたんだろう…って思う(´;ω;`)
    …事も無いのかもしれないけど、色々考えてしまうね。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/27(水) 19:22:58 

    >>186
    嬉しいコメントありがとうございます!

    人の住む家には魂が宿ってるような感覚はずっとあったんだけど
    やっぱりそうだったんだと思いました。

    お祖父様、きっと素敵な職人さんなんでしょうね
    長年たくさんの家と関わってきた経験で肌で感じるものがあるのかな、と思います。
    家の箱は同じでも、住む人次第で雰囲気は変わってくると思うし
    転勤で正直、気の進まない物件に住まなきゃいけなくなる事もあるけど出来るだけ大切に住みながら家の良い面を見るようにしてます。引っ越す頃にはたいていどの家も大好きになってる。
    掃除、綺麗に整頓して換気してお花を飾ったり。

    そうしたら家が思いがけない良い面を見せてくれたりするんだよね。窓を開けると小鳥のさえずりが気持ち良かったり。
    嫌だ嫌だと思って住んでるとどんどん荒れて散らかっていく気がする

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/27(水) 21:34:37 

    >>39
    私も野生動物の番組よく見るけど、肉食動物も草食動物もどっちも命がけの真剣勝負だなぁと思う。

    私はライオンやヒョウを応援するけど子どもをチーターの親子に仕留められたヌーのお母さんが遠くから悲しそうにずっと見つめていたことがあって、やっぱり心があるんだよなって胸が痛くなった。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/27(水) 21:54:58 

    15年使ってるレンジが冬に調子悪かったんだけどなんとなく、まだ頑張れるよ
    って言ってる気がして慎重に使ってたら調子良くなった

    電化製品だしあんま長く使い過ぎても良くないかなぁと思いつつ、役目を全うさせてあげたくてもうしばらく使おうと思ってる。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/27(水) 22:05:56 

    私は車。
    15年乗ってたクルマが調子悪くなってきたから買い替えるとなってディーラーで商談してる時に窓から車の後ろ姿が見えて、なんか寂しそうに見えた。
    ずっと一緒だったのに、ごめんねって言った。
    心の中で。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/27(水) 22:44:04 

    >>112
    わかる!!
    タイトルだけ落ち込む…

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/27(水) 22:47:40 

    冷蔵庫の卵ポッケに
    1コと離れた所に2コあると
    なんか可哀想になって3コ隣り合わせにする。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/27(水) 22:50:15 

    >>103
    前に靴屋さんの店先にツバメの巣があって
    その下にどん兵衛の器を半分に切ったやつと
    木の板が設置されてた。
    取らないで育つまでちゃんとやってくれてるんだーって
    なんか泣きそうになったw

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/27(水) 22:51:18 

    >>112
    もうそんなニュース見たら
    心臓がバクバクしちゃってずっと考えちゃう…。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/27(水) 22:52:44 

    >>113
    ウィンナーって結構残酷な食べ物だよね…

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/28(木) 15:05:42 

    >>10
    わかる
    私は「カモのお引越し」を見てると、人間の作った物のせいで行く手を阻まれたり、命を落としたりすると怒りが湧いてた
    他にも同じ気持ちの人達がいて、川までのサポートしてくれたり昔よりは良くなってきたと思う

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/28(木) 21:37:18 

    >>165
    昔の日本には
    「ちゃぶ台返し」というものがある
    お母さんが頑張って作ったご飯をお父さんの機嫌を損ねると床に落とされます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード