ガールズちゃんねる

収穫したサクランボの3割は廃棄されていた!農家の三男坊が挑んだ「食品ロス」解消 大学生で起業して新商品開発、海外に輸出も

118コメント2022/04/28(木) 14:55

  • 1. 匿名 2022/04/26(火) 21:20:18 


    収穫したサクランボの3割は廃棄されていた!農家の三男坊が挑んだ「食品ロス」解消 大学生で起業して新商品開発、海外に輸出も(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    収穫したサクランボの3割は廃棄されていた!農家の三男坊が挑んだ「食品ロス」解消 大学生で起業して新商品開発、海外に輸出も(47NEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     サクランボ生産量全国一を誇る山形県東根市に、2021年、規格外や過剰在庫で捨てられるはずだった果物や野菜を集め、インターネット上で販売する会社が誕生した。代表を務めるのは、果樹農家の三男坊で大学生の中川史明さん(21)だ。新型コロナウイルス感染拡大の影響によって夢だった米国留学を中断。くすぶって実家のサクランボ収穫を手伝っていた時、眼前に広がる巨大な「食品ロス」に気付いた。


    実家のサクランボの廃棄量は年間約1トン。収穫量の3割にも及ぶ。手に取って口に含むと、変わらずにおいしかった。

    ふと、留学中に会った米国の学生たちの姿が思い浮かんだ。彼らは在学中でも積極的に起業していた。「アメリカで学んだビジネスでこの問題を解決できないか」。物は試しと、実家の廃棄予定のサクランボをフリーマーケットアプリ「メルカリ」に出品。翌7月には、山形県を襲った豪雨の影響で傷がついた尾花沢市のスイカを販売した。

    すると、11月までの5カ月間でなんと3千件の取引が成立。売り上げは約450万円に上った。「想像以上に需要がある」と確信した。近年、環境問題に配慮した「エシカル消費(倫理的消費)」への意識が高まってきていることも、追い風になったと感じた。

    中川さんは次なるステップに踏み出す。「自分がまず仕入れ、長期間保存できるように加工して販売するのはどうか」

    山形県内の加工場と連携し、ブドウやラ・フランスなどに果汁由来の特殊なコーティングをしてマイナス35度で瞬間冷凍。1年以上も保存できる品物を開発した。その名も「Reica―零果―」。

    +232

    -2

  • 2. 匿名 2022/04/26(火) 21:21:03 

    甘そうだな

    +66

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/26(火) 21:21:07 

    次の流行りのスイーツをチェリーパイにしよう🍒

    +265

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/26(火) 21:21:26 

    >>3
    欧米か!

    +83

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/26(火) 21:21:59 

    上二人はサラリーマンなのかな

    +2

    -3

  • 6. 匿名 2022/04/26(火) 21:22:02 

    贈答品で長方形の箱に縦×横にきちんと並んで詰められてるのあるけど、このためにちょっとでもイビツだったりしてはじかれたのがどんだけあるんだろうなあって、見るたびに思う

    +297

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/26(火) 21:22:14 

    >>4
    でもマリトッツオもイタリア🇮🇹やーん

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/26(火) 21:22:44 

    見た目が悪いさくらんぼでも色々活用方法ありそうだけどな

    +157

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/26(火) 21:23:22 

    素晴らしいね。
    若い人たちの発想力と行動力はすごい。
    政治家のおじいちゃんたちは見習ってほしいし、見習えないなら引退してほしい。

    +304

    -5

  • 10. 匿名 2022/04/26(火) 21:23:26 

    さくらんぼ大好き!
    でも高すぎる!

    +200

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/26(火) 21:23:32 

    売上金で食べ物購入出来ると助かる

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/26(火) 21:23:48 

    山形県民です。
    これは「はじき」で貰えたやつか!

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:25 

    それで同級生のさくらんぼ農家がクラスにさくらんぼ配ってたんだ、嬉しかったけどさ

    +132

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:44 

    私的好きな果物ランキング一位はさくらんぼだな

    +91

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:47 

    私は見た目が少し悪いだけで美味しいのに捨てられるくらいなら買いたいと思う。めちゃくちゃ安くとかじゃなくて定価より少し下げるだけでいい、ちゃんと農家の人の利益が出るお値段で。

    +251

    -5

  • 16. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:52 

    >>8
    活用するにもコストも時間もかかるから難しいんだろうね

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/26(火) 21:24:56 

    仕事でこの時期になってくるとサクランボ🍒を色んな人からもらって、サクランボどちらかといえば好きじゃないからなんか義務のようにちょっと無理して食べててさ。
    サクランボってそんなに美味しい?

    +3

    -25

  • 18. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:14 

    その弾かれるものを地元民が食べてる
    収穫のバイト行くと結構もらえる
    仕事ないひと6月下旬は山形来て。収穫バイトオススメです。収穫のバイトもだけど、都会の親戚に送るためにヤマトの受付も忙しくて短期バイト募集してるから。

    +104

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:15 

    >>1
    サクランボもだけど、廃棄苗って凄く勿体無いよね~
    品質を上げる為に間引きした苗をそのまま廃棄するってさ
    もっと廃棄苗も活用法出来たら良いのにね

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:29 

    >>6
    これすごいよね
    もうさくらんぼに見えない

    +176

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:47 

    農作物って本当に手間暇かけて作ってるんだよね
    なのに3割も廃棄なんてもったいない
    こうやって余すことなく消費する方法考えてくれたのはありがたい
    他の食物にもこの考え方を使ってほしい
    ただでさえ日本は食料自給率低いんだから

    +99

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:20 

    >>16
    サクランボさ小さいし種もあるから加工面倒だしね

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:26 

    日本人が貧乏すぎて買えないんだよね

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:30 

    食品ロスもやっぱり生産流通の段階が一番多いんだろうね
    何故だか消費者に責任転嫁されるけど、大元どうにかしないと

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:48 

    こういうお洒落ンティなパッケージの果物って、お値段もお洒落なのよね。
    付加価値付けすぎ、みたいなのを良く見る。
    廃棄してた傷ものを少ーし安くケースで売ってくれたら良いんだけど、それじゃ利益にならないから加工するんだろうな。

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/26(火) 21:27:25 

    規定以外の大きさ、形だとJAが買い取らないからでしょ。JA以外にも販路を持っていれば自分たちで売れるけど。

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/26(火) 21:28:04 

    メルカリ、食品オッケーなんだ?

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/26(火) 21:29:24 

    >>20
    この箱に選抜されるためにどのくらいふるい落とされてるんだろうか…選抜落ちもお味は素晴らしいんだろうなー!

    +58

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/26(火) 21:29:52 

    すごく良い試みだと思う!
    結局、現役の年寄りの農家の人達は無事に作物を収穫するまでで精一杯で、廃棄をどうするかまで考えつかないのだと思う。
    若い人たちが廃棄を良い形でビジネスにしてくれるのは良いね。

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/26(火) 21:30:22 

    日本はもう富裕国じゃないから、見栄え重視で売るのもやめていいんだよ。
    形が歪んでても傷ついてても美味しければみんな買うよ。

    +87

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/26(火) 21:31:07 

    >>28
    ランクが決まってて下位ランクに落ちてスーパーとかの家庭用に回るよ

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/26(火) 21:31:12 

    最近スーパーでさくらんぼの缶詰見ないんだけど気のせいかな?
    みかん、パイン、桃…やっぱりない!ってなる
    Amazonにはあるのになあ。
    でもAmazon複数売りだから多いんだよね

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/26(火) 21:32:13 

    さくらんぼってバカ高いけどそんなに美味しいかな?

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/26(火) 21:32:20 

    >>8
    この復刻パッケージでチェリーゼリー出してくれたら沢山買わせていただく😆
    収穫したサクランボの3割は廃棄されていた!農家の三男坊が挑んだ「食品ロス」解消 大学生で起業して新商品開発、海外に輸出も

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/26(火) 21:32:43 

    素晴らしいけど、食品安全でトラブル起きたら、いっきに流れ失う感じする

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2022/04/26(火) 21:32:50 

    去年宮城でも若い人が跡を継いだ販売所に、何かしらのツテで入荷したさくらんぼや桃がとても安く売ってた。
    若い農家の跡継ぎ同士で交流とかあるのかな。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/26(火) 21:32:52 

    >>17
    あなたに「本物」を食べさせたい

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/26(火) 21:32:54 

    地元の果物農家さんで冷凍して販売してるとこあったな。専門の冷凍機械を買ってやっていた。保存出来るし良い案だよね。
    フリマアプリで販売はお腹壊したとか言いがかりみたいなクレームとか大丈夫なんだろうか。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/26(火) 21:33:59 

    >>1
    山形出身だけど6月末には近所とか親戚がたくさんさくらんぼくれるから毎日食べてる 食べきれないから冷凍しておいて冷凍さくらんぼたべるんだよ

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/26(火) 21:34:34 

    >>30
    そうだよね。たらみのゼリー好きなんだけど、お手頃の値段の物はみかん中国産なんだよ。少々傷ついても剥いてゼリーにしたら分からないし国産のフルーツに頑張ってほしいなぁ。

    +47

    -2

  • 41. 匿名 2022/04/26(火) 21:36:09 

    >>25
    進物用とご自宅用&お得用でパッケージ分けたらコスト削られそうだよね。自宅用は真空パックでシンプルに。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/26(火) 21:36:38 

    山形県民です。綺麗に箱詰めされてるやつはとてもいいやつです。そうじゃない普通のやつはフードパックといって透明なパックに入れられて出荷されます。出荷できないさくらんぼは雨で割れてしまったり、ふたごのやつですね。うちのとこではクズと呼んでます。うちの実家もさくらんぼちょっと作ってますが、クズはボールにいっぱい入ってて、さくらんぼやってないそばの親戚にくばったりしてました。県外の親戚に出荷用のさくらんぼを送るとやっぱりすごく喜ばれてました!子供いるとこにはあえて3つくらいふたごのさくらんぼいれてやると大喜びしてるってお礼の電話きてました。実家でもクズはジャムにしたりアイスにしたりして食べてましたが、こうして利益につながることができるのすごいと思います!

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/26(火) 21:37:19 

    >>9
    イメージ的には若い人より年配の方の方がもったいない精神あるだろうにこう言うところに反映されないのが不思議だね

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/26(火) 21:37:22 

    食べきれないさくらんぼは冷凍するけど、味が落ちるんだよね(味がボケるというか)業務用で急速冷凍したらまた違うのかなー。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/26(火) 21:37:26 

    >>5
    専業主婦だよ〜

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2022/04/26(火) 21:38:02 

    ジュースにしろ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/26(火) 21:40:36 

    キズものを消費者が嫌ってると言うより、
    価格を上げる為に農家やJAが形やブランドで高規格つくって、規格外を自ら廃棄してきたんだと思うんだよね。
    ここへ来て、美味しいキズものを安く売ったら規格物が値崩れを起こすから加工したんだと思う。
    さくらんぼに手間がかかるのは分かるけれど、値段高過ぎだわ。

    +49

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/26(火) 21:40:42 

    山形のさくらんぼ美味しいけどやっぱ高いのよね

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/26(火) 21:41:15 

    >>8
    実家の庭にサクランボが何本か植わってて毎年とりきれずに腐らせてるんだけど、種取りが面倒くさすぎてジャムとかつくるの面倒くさい…

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/26(火) 21:43:21 

    >>18
    海外のチェリー農場で働いていました。雇ってもらえるかな?!

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/26(火) 21:44:09 

    ジャムにして売りなさいよ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/26(火) 21:44:59 

    >>19
    間引きって園芸の基本中の基本だから家庭菜園でも必ずしなければいけない過程なんだよね。
    あと果物なら摘果(果物の間引き)。
    なんかもったいなくて、その勇気がなくて間引かないでいると、結局食べられるところ少なくなったりして失敗しちゃって。
    果物なら栄養分取られて翌年は一つもならなかったり…。野菜なら極細の人参が出来たり。
    間引いた後の活用方法あれば、気軽に間引けるね。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/26(火) 21:45:23 

    >>15
    パッケージも簡素なものでいいよね

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/26(火) 21:46:25 

    >>45
    長男と次男が?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/26(火) 21:47:56 

    >>1
    素晴らしい試み

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2022/04/26(火) 21:48:00 

    >>15
    近所の無農薬系の八百屋は農家さんが取れすぎると手書きのポップで訴えてるよ。今人参が取れすぎてこのままでは廃棄になってしまいます!美味しい人参ですのでみんなで人参食べて農家を応援しましょう!って。言われたらあっじゃあ買おうって思うんだよね〜

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/26(火) 21:48:20 

    売り物にならない野菜果物を加工用に回すって、普通にやってそうなのに、やってないもんなんだな。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/26(火) 21:49:06 

    >>15
    そういう購買行為を促すために20年以上前の家庭科の教科書に「曲がったきゅうりでも味は同じ、でも形が悪いと売れないから捨てられてしまう。なので、認識を改めましょう」みたいなことが写真付きで載ってた

    でも、結局形が悪いと輸送コストがかかる(きっちり積めない)から売られないんだとか
    あと、そうやってちょっと安く・・ってのが出ると結局儲けに繋がらないのもあるみたい
    よく豊作のときにトラクターで畑の野菜潰してるニュースあるけど、市場に出回る数増えると値段が下がるから損になるから出荷数減らさないといけない、とかそんな事情もある

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/26(火) 21:49:55 

    >>50
    未経験でも大丈夫だと思う
    ベテランさんがきれいな箱詰め係で初心者さんは1キロ分とか箱に入れる係って言ってた。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/26(火) 21:50:31 

    >>45
    この話の人のお兄さん2人のことだと思うよw(長男と次男)

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/26(火) 21:52:10 

    >>10
    そうなんだよね
    私もさくらんぼ大好きなんだけどなかなか食べれない🥲

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/26(火) 21:52:28 

    さくらんぼって傷みやすいから、生のままでは流通させるのはかなり難しい
    見た目が悪くなる=腐りかけ手前 なのでどうしても生のB品は地元の店頭販売じゃないと手に入らない

    1日常温に置くだけでかなり柔らかくなったり傷みが出てしまうのよ

    傷みやすいからクレームも多い
    山形に来て観光のついでに、ご自身で選んで買ってもらうのが一番嬉しいな

    ちなみに贈答品なら県内の普通のスーパーでも予約できるよ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/26(火) 21:58:03 

    >>3
    ネタではなくチェリーパイはもっと普及していい

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/26(火) 21:58:37 

    >>9
    自分はこの若者でも政治家の立場でもないのに凄いウエメセだな

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/26(火) 21:58:51 

    >>22
    工場で使う自動種抜き機ってのがあったような。オリーブの実もそうやって種取ってる。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/26(火) 22:00:38 

    >>15
    青森のリンゴが台風だかで大量に落ちちゃって、それを買ってくれませんかってやったときに、「売るんだ?」(配れよ)みたいに言ってきたクソがいたらしいよ。15さんみたいだったらリンゴ農家さんも傷付くことなかったのに。そんな話を思い出してしまったわ。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/26(火) 22:00:41 

    ふるさと納税とかもさ、ちょっと痛んでても味が美味しかったらそれでいいし、返礼品だからはじかれたものでも私は構わないなー。そろそろ本気で食品ロスに取り組まないと日本はお金ばかりかかるのに、食べ物が本当は余ってる国みたいになりかねない。
    政府もお金配るだけじゃなくて、そういうのを配ったりとかうまくやればいいのに。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/26(火) 22:02:25 

    >>63
    美味いもんね

    本場はアメリカンチェリーだけど、サクランボのチェリーパイも美味い

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/26(火) 22:02:50 

    >>10
    同じく!だからトピ画のさくらんぼめっちゃ食べたいよね🤤

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/26(火) 22:05:51 

    >>1
    形が悪いだけで味は同じだものね
    美味しいのはわかる
    厳選され特級品だけが出回る
    だからだからこそ高額で高級品なんだよね
    全てが市場に出回るとそういうバランスが崩れるんだよ 
    困る農家だってある

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/26(火) 22:06:39 

    >>1
    先進国でも、後進国でも日本のスーパーの野菜売り場見て「気持ち悪い」って言うよ?
    みんな同じ大きさ、長さでそろってて、曲がった物やいびつなものもない。
    彼ら的にはあり得ない状態なのだよ。そもそも日本の消費者感覚がおかしい。

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2022/04/26(火) 22:08:51 

    あ!この人知ってる!!

    虎ノ穴?だっけ?昔、吉田エイサックがやってた番組の令和バージョンに出てた人だ!

    起業したいけどお金がないっていう人にお金持ちが投資するやつ

    プレゼンが上手くて虎たち皆感心してて、満額投資してもらってたと思う

    あれからもうまくいってるんだな!さすが!

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/26(火) 22:10:48 

    >>33
    うまいにきまっているべずぅ。はじかれたものでも。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/26(火) 22:12:38 

    さくらんぼってジャムにできんのん?処分するならジャムにして売ればいいのに。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/26(火) 22:13:29 

    >>70
    形が悪いだけで味は同じは大間違いです

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/26(火) 22:15:14 

    >>1
    うそ、知らなかった もったいない。
    サワーチェリーの缶詰みたいに加工すべきだよ
    生で食べる高級品という扱いだからこんなことになってたんじゃないの

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/26(火) 22:16:50 

    >>14
    同じく‼︎
    果物の中でさくらんぼが1番好きです。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/26(火) 22:18:19 

    >>71
    自分の国そんなにディスらなくてもいいんじゃないの?
    私も海外の野菜売り場ものびのびしてていいなと思うけど、規格の揃ってる日本の野菜もきれいだよ
    当たり外れがあまりないんだからそれはそれで評価すべきよ

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/26(火) 22:19:02 

    こうやって若い農家さんがJA通さずに自分たちの利益をきちんと得られるお商売ができるのいいと思う。
    せっかくの収穫物を無駄にして欲しくないし、活用できたらいいよね。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/26(火) 22:22:10 

    >>15
    なんでゼロか100かなんだろうかと思っちゃうよね。
    グレードで値段分けて売ってくれればそれ相応の人が相応に買うんじゃないのかと思うよ。
    ブランド力にプライドもちすぎて、多少のいびつを売りたくないとか安売りしたくないとか、生産者側の気持ちもあるのかしら?

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/26(火) 22:23:47 

    >>58
    うちの実家ははくさいとかカボチャとか作ってたんだけど、売り物にならない物を破棄する場所が近所にあって子供だから楽しく投げ捨ててたなぁ…今考えると切ない

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/26(火) 22:25:13 

    傷とか入ってて見た目悪くても良いから、安く売ってもらえれば買うよ!
    美味しいもん

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/26(火) 22:25:57 

    >>57
    廃棄の方がコストかからないって実態があるんじゃないかな。
    加工して赤字にならず売ることが出来る単体の農家はなかなかいなそう。
    ブランドイメージだったり、付加価値つけたり、経営戦略が必要。外部のコンサルに頼まず自分で出来たからこの息子さんは成功したんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/26(火) 22:26:11 

    >>6
    実家で昔、出荷してたけど
    雨に当たると割れてやすい。
    割れてなくてもサイズ統一の為に選別される。
    うちでは出荷できないやつは自宅で食べたり近所に配ったりしてたけど、大規模なさくらんぼ農家は廃棄量も多いからこういう取り組みはありがたいと思う。
    おいしいから捨てずに食べてほしい。

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/26(火) 22:29:02 

    さくらんぼう
    さんなんぼう

    って思った人、私だけですか

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/26(火) 22:37:35 

    この内容だけでは経営がうまく出来ていて持続可能なのかはわからない。5ヶ月で三千件の注文があって売上450万円だから1点1500円。1ヶ月平均600点の販売量で売上90万円。そのうち純利益は?販売量を増やすとなると人を雇う→人件費が上がる分売上を伸ばす必要がある。これ以外で主要な事業があれば、自分がこれを売ることに費やせる体力と時間と経費の配分も考えないとならない。
    試みとしては素晴らしいし、誰かがやってみなければならないことだけど、そう簡単には純利益は得られないように世の中なっているんだよね…。
    私は野菜で15年以上前から六次産業化してやってきて売上規模も桁違いの億千万だけど、時々、散弾銃でも持たされたら四方八方に撃ちまくりたくなる時があるほどイバラの道を愉しく歩んでるよwww
    手ばなしで褒めてる方々、若い発想力と情熱があれば上手く経営できると思うのなら、自分がやってみたら?農業で利益を確保するのがどれほど難しく、どれだけ働かなければならないか知れるよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/26(火) 22:47:29 

    >>28
    芸能界に似てるね笑

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/26(火) 22:50:32 

    YouTubeの令和の虎に出ていたやつかな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/26(火) 23:04:00 

    >>59
    農家のお仕事、初心者だと何歳まで大丈夫ですか?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/26(火) 23:09:04 

    >>6
    多分イチゴもそうなんだろうなぁって思う。
    イチゴ狩り行くと色々な形があるのにスーパーのは形が綺麗だから。

    形悪くて良いから安くしてくれって思う。
    最近のイチゴ高すぎ。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/26(火) 23:15:19 

    形が悪かったりするのはジュースとかジャムとか加工品になるんでしょ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/26(火) 23:19:55 

    頑張って買ったさくらんぼにカビが生えてて悲しかったな
    アメリカのは海を渡っても丈夫で、日本のさくらんぼは繊細で足が速いのかね

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/26(火) 23:24:21 

    >>3
    国産さくらんぼで作ったら1ピースでも2000円はするだろうね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/26(火) 23:33:38 

    >>1
    果物もそうなんだけど野菜とかもね。
    曲がったキュウリでもキュウリのお味だし
    ちょっと安くすれば売れると思うんだけどなー
    野菜が豊作になったらなったで、
    調整するために廃棄でトラクターで踏みつぶしているのを
    ニュースで見てもったい無いことをって思った

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/26(火) 23:56:03 

    >>90
    イチゴの旬が終わる頃になってくると小さいのまとめて安く売られてるよ。毎年大量に買って冷凍してる。
    さくらんぼもあれば買うのにな。
    さくらんぼの規格外品は見たことない。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/26(火) 23:59:57 

    >>14
    同じー。上品な甘酸っぱさとなかなか食べられない希少性もある。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/27(水) 00:32:49 

    >>83
    たぶん、加工材料を安く仕入れたい企業と農家のマッチングがうまくいってないだけな予感。廃棄相当の農産品だけを販売するサイトが確かあったけど、契約農家だけのようだった。受注したり送ったりする手間暇と代金が釣り合わないと感じたら、ただでさえ忙しい農家としては、もう廃棄したほうがいいんだろうけど、そこの手間やルートを引き受ける第三者機関が増えれば、なんとかなるだろうという気がする。全国農家横断的なシステムって、起業アイデアとしてものになりそうな妄想をしてる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/27(水) 00:51:43 

    >>63
    昔、ツイン・ピークスでチェリーパイが話題になったけど、田舎過ぎて食べる機会がなく終わってしまった🍒

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/27(水) 00:53:37 

    >>8
    ジャムとかピューレとかね。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/27(水) 01:28:50 

    安けりゃ買う

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/27(水) 01:39:03 

    安く売って下さい

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/04/27(水) 05:46:19 

    もう一回

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/27(水) 06:55:35 

    >>1
    果樹農家をしています。

    いろいろな考え方があるのはわかりますが、ハネ出し品をメルカリでそのまま激安で売るのは賛同しかねます。
    農産物の商品としての価値を下げてしまい、巡り巡って自分たち農家の首を絞めるので。


    でも加工品にして販売するのは賛成。アイデアがあって設備や時間に出資できるなら若い人どんどんやるのがいいと思う。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/27(水) 07:03:15 

    >>103
    と、書きましたが、
    最高級品は都市部や近場のアジアで高く買ってくれるから、ふつうの日本人が安いものを大歓迎するのは仕方ないのか
    でもモノは高く買ってくれるところに売るわけだから、お金出せない日本は肥料や飼料をもうすでに諸外国に買い負けているわけだし、そのうちに日本産食糧は外国にすべて買われてしまう日がくるかも
    その前に日本農家が1回絶滅して、日本以外の大規模資本が農地買い占めるのか、でもそんな旨みある農地日本にあるかな
    ごめん何書いてるか分かんなくなってきた

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/27(水) 07:46:40 

    >>84
    価格を維持するためにあえて廃棄してるんじゃないの?
    他の果物の中には傷ありで価格を下げて売ってるのもあるし、そういうの売れてるし私も買うけど

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/27(水) 08:36:52 

    >>104
    わかる。
    さくらんぼの価値が下がるよね。
    昔は売らないで隣近所に分けていたのはそういうこと。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/27(水) 09:05:36 

    日本のさくらんぼって特別だよねー
    海外産のは安いけどイマイチ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/27(水) 09:06:16 

    >>19
    間引いた苗を、もうひとつの別の畑に植えるわけにはいかないのかな?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/27(水) 09:21:40 

    >>19
    間引いた苗とかを無人販売所の横に置いといて、無料で持って行ってください
    ってのが事に出来ればいいのにね
    ある程度育ってれば、強そうだし
    でも、そうなると苗を売ってる店が困るか
    世の中って難しい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/27(水) 09:31:12 

    >>9
    こういった箸にも棒にも掛からないコメントしてるのもそろそろ引退してほしい

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/27(水) 09:39:29 

    >>84
    父がよくさくらんぼ農家さんから割れたさくらんぼを30~40リットルの袋いっぱいにもらってきていた。
    美味しいのに売れないなんて勿体ないって気持ちと、そのお陰でお腹いっぱいさくらんぼが食べられる幸せ両方噛みしめながら美味しくいただいた。
    それだけ食べたのに今でもさくらんぼ大好き。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/27(水) 11:33:42 

    生鮮小売りやってて思うことは
    見た目にこだわり過ぎて本質見失ってる
    おいしく食べられたらそれでいいんだよということ
    あと衛生観念に気を取られ過ぎて
    食べられるかどうかの判断の間違いを恐れすぎてる
    ちょっとかじってみたり臭いかいでみたりでわかることのが多いし
    さくらんぼや果物なんてちょっと傷がついてるものの方が断然甘くておいしいのに
    すこーし茶色くなってるの見つけ出して値引してとかいう人いるし
    だったら私が食べるから買わなくていいですよって感じです、
    まあ現実は他のにしてもらって終わりなんだけどさ結局自分の首絞めてるのは消費者だよねとおもう

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/27(水) 12:40:34 

    >>15
    定価と変わらない値段なら
    わざわざ傷んでる方は買わないな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/27(水) 16:13:56 

    >>18
    だいたい、現地集合が多いよね。それか数日泊まりとか。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/27(水) 19:06:24 

    >>89
    60才で初めての人も知ってる。
    65とかでもいいんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/27(水) 19:12:12 

    >>16
    加工して作ったものが売れるまで保存しておくのにも金かかるしね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/27(水) 19:14:54 

    >>114
    コロナ前だと旅行がてら来てて、コロナかで人手不足だった

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/28(木) 14:55:00 

    >>15
    梨園の直売所に行ったときに、少し傷んでる梨を安く売ってたよ
    やってる農家はすでにやってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。