- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/04/26(火) 16:35:32
出かけるときに…
『何か欲しいものあれば買ってきますよ』『駅まで行くので、お義母さんも車乗っていきますか?』と声をかけてくれるんです。そういう些細な気遣いをしてくれると、いい子だなと思いますね」(67歳・女性)
孫の写真を…
お嫁さんが孫の写真をよくLINEで送ってきてくれるんです。『寝返りをうてるようになりました』『離乳食を食べられるようになりました』など、孫の成長がわかるような一言も添えてあって、主人と楽しく見ています。こちらのことも気にかけてくれていて、いいお嫁さんだなと思いますね」(64歳・女性)こんなお嫁さんなら大歓迎!「義母に可愛がられる嫁」とは?vol.1 | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp嫁姑関係に悩まされている人も多いですが、お姑さんと本当の家族のように仲がいい人もいますよね。ストレスを増やさないよう、なるべく良好な関係でいることが大切。今回は、そのために知っておきたい…
+54
-733
-
2. 匿名 2022/04/26(火) 16:35:58 [通報]
こういう漫画ネタしつこい返信+1151
-16
-
3. 匿名 2022/04/26(火) 16:36:06 [通報]
面倒くさすぎる返信
可愛がられなくてよし
+1911
-60
-
4. 匿名 2022/04/26(火) 16:36:12 [通報]
最近こういうトピ多くない?返信
つまんない+478
-12
-
5. 匿名 2022/04/26(火) 16:36:25 [通報]
イエスマン返信+260
-14
-
6. 匿名 2022/04/26(火) 16:36:32 [通報]
どれだけ気を遣っても意地悪されるわ…返信+924
-17
-
7. 匿名 2022/04/26(火) 16:36:50 [通報]
そういうのさ息子である夫がやれば良いよね。返信
何で嫁にばっかり求めるんだろうね。+1886
-19
-
8. 匿名 2022/04/26(火) 16:36:55 [通報]
>>2返信
はい共感の嵐っていう系もういいよ+236
-5
-
9. 匿名 2022/04/26(火) 16:37:06 [通報]
普通に媚びてればいい嫁なのね返信+387
-8
-
10. 匿名 2022/04/26(火) 16:37:08 [通報]
そもそも同居なんかしませんよ返信+481
-7
-
11. 匿名 2022/04/26(火) 16:37:20 [通報]
付かず離れず返信
できれば関わらず+411
-9
-
12. 匿名 2022/04/26(火) 16:37:28 [通報]
>>3返信
アスペルガーみたい+9
-104
-
13. 匿名 2022/04/26(火) 16:37:42 [通報]
『何か欲しいものあれば買ってきますよ』『駅まで行くので、お義母さんも車乗っていきますか?』と声をかけてくれるんです。そういう些細な気遣いをしてくれると、いい子だなと思いますね」(67歳・女性)返信
こういうことを1度やると当たり前になるからやめた方が良い+1312
-15
-
14. 匿名 2022/04/26(火) 16:37:51 [通報]
>>3返信
そういう嫁さんほど可愛いがられそう
+4
-76
-
15. 匿名 2022/04/26(火) 16:37:58 [通報]
めんどくせー、要は義母にとって都合の良い嫁って事じゃん返信+737
-13
-
16. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:04 [通報]
要は自身にとって都合のいい人間じゃないの?全てとは言わないけど、やってもらって当たり前みたいなタイプの義母って嫁の為には余計な事以外何もしないよね。返信+374
-9
-
17. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:11 [通報]
媚びる必要ある?返信+247
-5
-
18. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:16 [通報]
最初頑張るとずっとやらなきゃならないから最初からやらない方が楽だよ返信+308
-2
-
19. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:21 [通報]
めめめめんどくさーーー返信+112
-2
-
20. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:24 [通報]
何しても何もしなくても面白く思わない人も一定数いるだろうし、歓迎されることは期待してない。返信+123
-2
-
21. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:25 [通報]
要するに媚びろと言うことか。返信+113
-3
-
22. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:32 [通報]
言う事を何でも聞く。返信
使える。
稼いでくる。
見た目がいい。(派手じゃない)
とかじゃない??
でもそれってお姑さんにも言えることだよね。
+292
-2
-
23. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:36 [通報]
「爽やかであつかましく」の出し方が絶妙な人返信+44
-1
-
24. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:42 [通報]
むしろ媚びる意味ある?返信+80
-1
-
25. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:48 [通報]
可愛がられなくていいので、どうぞおかまいなく。返信+219
-8
-
26. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:54 [通報]
>>14返信
現実的に考えたらそれはないよ。お互いが無関心。1番いい+105
-3
-
27. 匿名 2022/04/26(火) 16:39:03 [通報]
>>13返信
本当にそれ
増長してく+254
-5
-
28. 匿名 2022/04/26(火) 16:39:08 [通報]
>>13返信
絶対に当たり前になって有り難いとも思わなくなるよね+290
-6
-
29. 匿名 2022/04/26(火) 16:39:16 [通報]
>>1返信
出かける時に何かいるか聞いても、それを感謝せずに当たり前だと思う姑もいるんだわ。
姑と仲が悪いから嫁側が努力しろって言ってるような漫画はどうかと思う。
+180
-4
-
30. 匿名 2022/04/26(火) 16:39:27 [通報]
ペーパードライバーのまま結婚して旦那の実家の近くに住んでるんだけど、このままペーパーでい続けようかなってちょっと思っちゃった。返信+151
-3
-
31. 匿名 2022/04/26(火) 16:39:43 [通報]
同居してる人返信
すごいと思うわ+181
-1
-
32. 匿名 2022/04/26(火) 16:39:49 [通報]
まず、義母に可愛がられるメリットは?返信
全く思いつかないんだけど+235
-11
-
33. 匿名 2022/04/26(火) 16:39:51 [通報]
>>3返信
付き合いしなきゃなんないなら可愛がられた方がよくない?+33
-51
-
34. 匿名 2022/04/26(火) 16:39:58 [通報]
初めはほとんどの嫁が良好を望んで対峙してるんだよ。返信
それを崩すのは受け入れる側だと思う。うちひしがれて嫁が心を閉ざすんだよ。+314
-12
-
35. 匿名 2022/04/26(火) 16:40:04 [通報]
お互い様になれるならいいよね。頼まれたり頼んだり、実親に言うみたいできたらいいのにな返信+30
-2
-
36. 匿名 2022/04/26(火) 16:40:13 [通報]
近距離に住んでるけど全く会うこともなし、そもそも電話番号もLINEすら知らない仲だから私には無縁だなーw返信+40
-1
-
37. 匿名 2022/04/26(火) 16:40:13 [通報]
>>30返信
んだ、んだ。それがえぇ+41
-0
-
38. 匿名 2022/04/26(火) 16:40:30 [通報]
次は好かれる姑のトピ?返信+14
-0
-
39. 匿名 2022/04/26(火) 16:40:32 [通報]
>>6返信
同じく
あいつら何様だと思ってるんだろうな+198
-7
-
40. 匿名 2022/04/26(火) 16:40:34 [通報]
>>1返信
みんな始めは頑張るのよ。
それがずっと続く人が稀なの。+133
-2
-
41. 匿名 2022/04/26(火) 16:40:35 [通報]
初っ端から同居前提で草返信
するわけないじゃん+119
-4
-
42. 匿名 2022/04/26(火) 16:40:40 [通報]
仕事でもずっと気遣ってるのに私生活でも気遣いたくないわ。こんな漫画みたいな嫁にはなれません。返信+33
-3
-
43. 匿名 2022/04/26(火) 16:40:55 [通報]
たまーーに連絡くれる位が1番じゃないかな。返信
息子いないし専業主婦だけど共働きで息子と仲良くしてくれるのが1番ありがたいなと思う。+9
-13
-
44. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:00 [通報]
>>13返信
そうそう
聞かない乗せて行かない時あると
「え、なんでよ?」
ってなる、当たり前になる
いらんことはしなくていいよね+309
-6
-
45. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:02 [通報]
成長記録の送信は息子の仕事だと思うが。返信
休日に撮ったやつ送ればいいじゃんよ。+115
-2
-
46. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:06 [通報]
>>3返信
思いやり気遣いは必要だけど日本の「カワイイ」信仰は30過ぎたらもうやめようよ。義理母もカワイイおばあちゃまにならなくて良し。人の顔色窺う演技しないで自分らしく生きたいものです。+198
-2
-
47. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:07 [通報]
>>13返信
こういうのって「些細な気遣い」では無い気がする。
かなり義理母側に有利?な都合の良い嫁なような…。+354
-5
-
48. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:12 [通報]
>>33返信
別に媚びてまで可愛がられようとは思わない
普通でいい
媚び続けると疲れがきそうだし、勝手に相手の中で上下関係ができてしまうこともある+85
-0
-
49. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:13 [通報]
>>1返信
稀に本当の母娘より仲良い姑と嫁いるよね。
どちらも思いやりがあるんだろうなぁ…
まぁ今の時代は個人の主張強くて中々上手くいかない。
+15
-8
-
50. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:19 [通報]
>>40返信
そうそう、母の日は三年で断念した。+45
-0
-
51. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:22 [通報]
>>1返信
小姑と仲良くやれる嫁が好まれるよね。
小姑と協力して介護してほしいから。+18
-2
-
52. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:25 [通報]
>>7返信
ホントそれ!うちの母親も兄嫁から連絡がないとか愚痴ってたけど何で姑って息子を責めないでお嫁さんを責めるんだろうね。嫁ばっかり夫の親に気を使うっておかしいわ+575
-0
-
53. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:26 [通報]
まぁ、大半の人が嫁の立場から姑の立場へと変わるのよ・・・返信
自分のしてきたことが返って来るわよ~
とか言ってみる嫁の立場の私+23
-12
-
54. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:27 [通報]
調子乗って良いように使われるオチ返信+37
-0
-
55. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:28 [通報]
結局どんな義母かによるような返信
気に入らない人は何やっても気に入らない+39
-0
-
56. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:37 [通報]
てか絵柄が腹たつ返信+36
-1
-
57. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:49 [通報]
実の息子がやってあげた方がお義母さんも喜ぶよね!って言って諸々のことは旦那にパスするわ返信+29
-0
-
58. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:50 [通報]
>>54返信
だんだん図々しくなるんだよね!+37
-0
-
59. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:03 [通報]
なんで嫁ばっかり召使いにしようとするんだろうね返信
旦那はこっちの親のために何かしてくれんの?+146
-1
-
60. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:06 [通報]
『本当の娘だと思っているからね』返信
これって義母はどういう意味で言うんだろう?
周りに言われた女性何人かいるけど、反応に困るよねって話した+109
-1
-
61. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:06 [通報]
最初にいい顔して後で後悔パターン返信
そのうち嫁を当然のように使ってくるよ
「駅まで送っていってー」とか+25
-1
-
62. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:10 [通報]
義母って存在がまじでウザい。返信
気遣いなんかしねーよ。ばーか。
すみません、義母へのストレス発散してしまいました。+80
-3
-
63. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:18 [通報]
>>7返信
その通りすぎてハッとした+247
-6
-
64. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:21 [通報]
そもそもそこまで媚を売らなくていい。返信
姑が気に入るタイプなんて、色気がなくて美人じゃなくて、ちょっとぽっちゃりな健康的なブス。
そして、自分をおだててくれて従うタイプ。
もう老害。+89
-0
-
65. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:26 [通報]
>>13返信
看護師なんだけどちょっとでも具合が悪いと電話してくる。最初に「私じゃなくきちんと病院に行ってください」と言えばよかった。+159
-2
-
66. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:37 [通報]
奴隷のようにハイハイ言う嫁が良いだけでしょ?返信
何様だよ+70
-0
-
67. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:44 [通報]
>>1返信
とにかく関わってこないけどお祝いのお礼は欠かさないとかそのぐらいでいい
しょっちゅう来られるのも疲れるし+6
-1
-
68. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:46 [通報]
>>10返信
今時同居する人いる?+56
-2
-
69. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:52 [通報]
>>34返信
プラス一万回押したい!!!!
理不尽な嫌がらせばかり、本当に性根腐ってる
近居だけど、あとで孫産んでから擦り寄ってきても絶対会わせないって決めてる+116
-2
-
70. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:53 [通報]
顔が能面で喜んでんのか喜んでないのかわかんない返信
喜びそうな事や子供の成長話してもフーンて感じ
+2
-0
-
71. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:53 [通報]
極端に義母を嫌う人って、将来自分が義母の立場になったらどうするんだろう返信
息子は結婚したら他人、孫も他人なので写真もいらんって感じなのかな+7
-27
-
72. 匿名 2022/04/26(火) 16:42:54 [通報]
>>53返信
媚も売ってないけど、姑が嫌がる事もしてないからそれでいいわ。+4
-1
-
73. 匿名 2022/04/26(火) 16:43:01 [通報]
>>60返信
図々しいよね
育ててもらった覚えないけど?って感じ+104
-1
-
74. 匿名 2022/04/26(火) 16:43:21 [通報]
>>13返信
実際はこれが逆の家の方が上手くいってるかも
孫の送迎や夕飯作りはジジババとか
たまに早死にする人もいる+9
-2
-
75. 匿名 2022/04/26(火) 16:43:32 [通報]
意思の無い優秀な奴隷はかわいがられるよ返信+7
-0
-
76. 匿名 2022/04/26(火) 16:43:35 [通報]
言いなり返信+1
-0
-
77. 匿名 2022/04/26(火) 16:43:45 [通報]
>>60返信
娘だと思って使いますって事だよね
厚かましい+120
-0
-
78. 匿名 2022/04/26(火) 16:43:46 [通報]
>>2返信
絵柄も嫌い+72
-0
-
79. 匿名 2022/04/26(火) 16:43:48 [通報]
夫が親孝行したらええがな!返信
家計やこっちの生活に響かない程度なら+26
-0
-
80. 匿名 2022/04/26(火) 16:43:51 [通報]
>>60返信
遠慮なく頼み事が出来るとか?+25
-0
-
81. 匿名 2022/04/26(火) 16:43:55 [通報]
>>40返信
私は最初から頑張らなかった。
どうせ続かないし。+22
-0
-
82. 匿名 2022/04/26(火) 16:44:14 [通報]
>>52返信
妹がまともそうなのが不幸中の幸い+208
-0
-
83. 匿名 2022/04/26(火) 16:44:23 [通報]
>>75返信
可愛がられるっていうか都合よく使われるだけだよね。
いざ離婚だってなったら結局可愛いのは自分の息子なんだし。+16
-0
-
84. 匿名 2022/04/26(火) 16:44:25 [通報]
私は義両親が死ぬまで良い嫁でいれる自信全くなかったので結婚しても一度も母の日は私からあげたことがないです。誕生日も。何もかも。一度あげたら毎年やらなきゃいけないなんて地獄すぎる。子無しだし全然問題ない。返信
自分の親だけ大事するだけで精一杯です。
その分旦那には「ちゃんと母の日、誕生日なんかやんなさいよ」って言ってる。+62
-1
-
85. 匿名 2022/04/26(火) 16:44:41 [通報]
>>60返信
いや、親いるんでって言いたい+75
-0
-
86. 匿名 2022/04/26(火) 16:44:48 [通報]
息子より少し低めの収入の仕事で、息子に家事はさせず、育児も全て引き受け、子供をしっかり躾け、いい学校に行かせ、自分たちを気にかけ定期的に顔を見せ、息子を立てて出しゃばらない、きれいな人。返信+26
-0
-
87. 匿名 2022/04/26(火) 16:45:01 [通報]
>>71返信
息子が送ればいい
なんで嫁にやらせる?って話+64
-1
-
88. 匿名 2022/04/26(火) 16:45:34 [通報]
>>60返信
「介護よろしく」
「息子君の召使い」
「困ったときは仕送よこせ」
好きなの選んで
+81
-1
-
89. 匿名 2022/04/26(火) 16:45:40 [通報]
次のトピまだかな返信+0
-0
-
90. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:01 [通報]
>>14返信
可愛がられているかわからないけれど、距離とっていたり強気な人の方がうまくいっている様な気がするとは思う。常識の範囲内で。
人間関係、自分を犠牲にして下手に出たり気を遣っても良い事はない。+55
-0
-
91. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:03 [通報]
>>1返信
なんなのウザ
こんなの義母にとって都合がいいだけじゃん
そもそも可愛がられたくないし
+77
-1
-
92. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:18 [通報]
そんな事の為に結婚するわけじゃない返信+17
-1
-
93. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:21 [通報]
こういうのは、いい義母だからやろうと思えるけど、根性の悪い義母だとムリ返信+30
-0
-
94. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:23 [通報]
息子が幸せなら誰でも。願わくば先祖代々日本人、あと学生時代にいじめに加担してない人。返信+7
-0
-
95. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:46 [通報]
>>60返信
怖い話?+7
-1
-
96. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:46 [通報]
>>13返信
「あら、これじゃなくてあっちの方が良かったのに。まぁこれでいいわ」とか言われたら一気にやる気なくなるヤツ+149
-2
-
97. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:47 [通報]
>>34返信
そうじゃない場合もあるよ。
受け入れる側がどんなに心を尽くしても、最初から向こうに臨戦態勢で来られて私の実家すごいことになったもん。
同居解消してくれてホッとしてる。
+17
-22
-
98. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:48 [通報]
>>13返信
私は馬鹿な出来ない嫁のふりして最初から何もしなかった
皿洗いすらした事ないし何も頼まれた事なくて期待もされてない
逆に出来る次男家族べったりしてて超楽チン+142
-3
-
99. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:49 [通報]
>>61返信
しまいには
「前はしてくれたのに! 最近冷たいわね!」となるんだよね…+20
-0
-
100. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:54 [通報]
介護必要になったら手助けはするつもりだが健康のうちはなにもしません。返信+1
-0
-
101. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:56 [通報]
>>60返信
言われたことある
ズカズカ土足で懐に入ってくるようなタイプだった
ありがた迷惑が多く、アポなし突撃が当たり前
家族なんだからアポなしでokでしょ!
と思ってる
でも100%旦那や義弟が悪い時に、私を責めてきたり、反対意見を言うと嫁のくせに生意気と言ってきたり、やはり所詮他人だし言葉だけだなと思った
今は縁切りしてスッキリ+84
-0
-
102. 匿名 2022/04/26(火) 16:47:09 [通報]
>>16返信
私は免許持ってないんだけど、結婚してから、あったら便利だから、お金出してあげるからとれば?
と言われた。
新居は交通の便はいいから必要ないと言ったら、身分証明になるからとしつこいので、
「事故が怖いから、絶対人は乗せないし、高速道路も乗りませんがいいですか」と聞いたら以来何も言わなくなった。+52
-0
-
103. 匿名 2022/04/26(火) 16:47:19 [通報]
>>60返信
回覧板回すのと自治会頼むわね
後、隣の孫催促するから引かないでね+2
-0
-
104. 匿名 2022/04/26(火) 16:47:29 [通報]
>>7返信
義実家行くと当然のように使われるのに、うちの実家行ったって旦那はスマホいじっててOKなの納得いかない。+402
-0
-
105. 匿名 2022/04/26(火) 16:47:46 [通報]
最初だけやぞ。返信+1
-0
-
106. 匿名 2022/04/26(火) 16:47:50 [通報]
お互いが元気なうちに同居なんてしてもなんにもいいことないよ返信+13
-0
-
107. 匿名 2022/04/26(火) 16:48:06 [通報]
>>87返信
それが許せるタイプの人はいいけどさ
義母憎しで写真送るのも旦那が義実家に連れてくのも嫌って人いるじゃん
そういうタイプの人はどうするんだろうな、と+5
-18
-
108. 匿名 2022/04/26(火) 16:48:11 [通報]
>>30返信
同じ!
不便だけど、ペーパードライバーのままでいた方が都合の良いこともあるよね。
義父母なんか乗せて運転なんかしたくないわ。+61
-1
-
109. 匿名 2022/04/26(火) 16:48:23 [通報]
>>1返信
ずっと気を遣わないといけないのしんどそう。
初めにそれをすると一生続くから、初めが肝心。+20
-2
-
110. 匿名 2022/04/26(火) 16:48:25 [通報]
>>93返信
まずは大歓迎される義母になったら良いよねw+26
-1
-
111. 匿名 2022/04/26(火) 16:48:27 [通報]
みなさん母の日が近いですね。返信+2
-5
-
112. 匿名 2022/04/26(火) 16:48:27 [通報]
義母に可愛がられる必要あるの?思ったことないけど返信+45
-1
-
113. 匿名 2022/04/26(火) 16:48:36 [通報]
上に紹介されている事くらい当たり前にやっています。返信
自分で言うのもなんですが、義両親に対して悪意なんか抱いたことはないし、笑顔で接してできる限りの気遣いをしてきました。
それなのに粗探しばかりされてしつこく説教されています。
嫁のことを「サービスのいい店の従業員」と思っているみたいです。
違います!+24
-0
-
114. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:00 [通報]
もう姑側の年齢だけど、息子の嫁ってだけで身構えちゃう。返信
きっと向こうもそうだよね。
嫌われたくも嫌いたくもないから、そんなに関わらなくていい。
多分さほど用事ないし。
2人で楽しく幸せに過ごしててー+78
-0
-
115. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:15 [通報]
>>71返信
程よく距離をおくかな
まあ姑によるんじゃない?
うちみたいにやばい姑って実際にいるからさ+15
-0
-
116. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:21 [通報]
気を遣った訳じゃないけど、買い物行くからいる物あるかとか自分の用事のついでにできそうな事は声かけてたけど、そのうち雑用で呼ばれるしこき使われるようになったから可愛がられるかどうかは姑次第だよ。兄嫁はそういうの一切しないタイプで姑からはお客様扱い、私の方が信頼はされてたみたいだけど扱い雑すぎたからやっぱり適度に距離保つのが1番だね。もう離婚したから元姑だけどね。返信+9
-0
-
117. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:38 [通報]
だいたい息子を取られたって思ってる義母にどんな行動をしようが嫌われる返信+20
-2
-
118. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:56 [通報]
>>13返信
全くその通りですね。
当たり前どころか、じゃあガル子さん、蕎麦は
○○の!化粧品はポイントつくから○○ドラストで
仏花はね、あのホームセンターが長持ちするから
後図書館の本返して来てね!とか。
もうめちゃくちゃ言いつけてくるわ。
義母のお使いだけで超貴重な夕方一時間半を
潰す💦+121
-2
-
119. 匿名 2022/04/26(火) 16:49:57 [通報]
義母が「私末っ子だから兄や姉にずっと心配されてる可愛がられてきたんだよね」って甘えてこようとするのきしょい。返信+43
-0
-
120. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:01 [通報]
>>84返信
私は結婚してないのですが、
それが一番の理想です。
+23
-0
-
121. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:04 [通報]
>>31返信
二世帯だけど義母が全く干渉ない人で二世帯してるの忘れるレベル。キッチン、バス、トイレ、玄関全部別だからいいけどバリバリの同居は絶対無理+29
-0
-
122. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:08 [通報]
>>13返信
これみたいにかなり気を遣ってるけど、嫌味言われることは変わらないよ。
それとこれとは別みたいな。
何やっても結局姑の性格による+54
-1
-
123. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:29 [通報]
良いお嫁さんになろうと思える、良い姑であって欲しい返信+12
-0
-
124. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:41 [通報]
義理の母親が私が旦那と別れて欲しいらしく返信
東京からわざわざ関西の縁切り神社⛩にお参りに行った
頭おかしいわ+26
-0
-
125. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:46 [通報]
>>7返信
うち、旦那がやってくれてる
昔は私にしょっちゅう電話来てたけど、ラインが出来てから旦那が写真も動画も勝手に送ってる。時々余計な写真や情報も送ってるからイラッとするけど私に電話来るよりマシ
ちなみに批判だけは私に来るw+149
-1
-
126. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:47 [通報]
母親と結婚するわけじゃないので返信
結婚は当人同士のどういうがあればできるのでね+7
-1
-
127. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:51 [通報]
>>32返信
むしろデメリットしかない+56
-0
-
128. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:51 [通報]
>>102返信
笑 わかりやすい義母だね。お金出してあげたんだから乗せて当たり前!て死ぬまで言うつもり満々だったんだね。+45
-0
-
129. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:00 [通報]
>>13返信
執事かなんかと勘違いしてない?+41
-0
-
130. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:05 [通報]
>>118返信
いい嫁し過ぎじゃない?
何もやってない私からしたら衝撃すぎるわ+84
-0
-
131. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:06 [通報]
>>7返信
お互いがお互いの親にすればいい。
+219
-0
-
132. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:24 [通報]
>>13返信
これを気遣いだと思わないでほしい
買い物なんて長年一緒にいる旦那ですら思った通りの物買って来れないのに息子の嫁に頼むわけないし、自分のペースで支度してるのに「車乗っていきますか?」なんて待たれたらウザいよ+48
-5
-
133. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:35 [通報]
>>13返信
姑にとって便利なだけだよね
姑の存在がもうね、うんざりする+80
-0
-
134. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:40 [通報]
データじゃなくて印刷した写真が欲しいとウチの母が愚痴言ってるよ…返信
データはあるんだから自分でできるのに+5
-0
-
135. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:49 [通報]
まあ、可愛げは大事だよね。返信
ひねくれてる人とか可愛くないしね。+5
-1
-
136. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:57 [通報]
>>102返信
今の時代は身分証明書はマイナンバーカードでいけるしね!そんな高いお金出して身分証明書買わなくていいよね+13
-1
-
137. 匿名 2022/04/26(火) 16:52:02 [通報]
可愛がられるとか言ってる時点で上下関係がありますって言ってるようなもんだよね。返信
応じたくない要求はハッキリ断らないと対等な関係は築けない。+29
-0
-
138. 匿名 2022/04/26(火) 16:52:06 [通報]
知り合いの話だけど、母の日に服プレゼントしたんだって返信
その後の親戚の集まりで
義母の実娘(知人からしたら小姑)が「お母さん、素敵な服着てるね」って誉めたら
知人義母「着にくい服だけどね!」ってあげた知人が目の前にいるのに文句言ったとか
その話聞いてから嫁と姑は水と油みたいなもんだと思って怖くてずっと独身貫いてるw+47
-1
-
139. 匿名 2022/04/26(火) 16:52:09 [通報]
距離感大事だよ返信
半年に一度しか会わないなら良い嫁でいれる…かもしれない+17
-0
-
140. 匿名 2022/04/26(火) 16:52:23 [通報]
取り繕ってやるくらいなら、何もしなくていいと思う。それが姑にあうかどうかわからないし。返信
普通にしてて嫌われるならその姑はどんな嫁でも気にくわない人なんだと思うよ。+4
-0
-
141. 匿名 2022/04/26(火) 16:52:31 [通報]
買い物は夫か息子でいいじゃん返信+5
-0
-
142. 匿名 2022/04/26(火) 16:52:42 [通報]
【こんな姑さんなら大歓迎!】返信
息子夫婦の生活には口出しはしない。
ただし、息子が浮気や不倫したら、嫁の味方になる。
早く孫の顔をみたいとか言わない。生まれたら、なにか手伝うことあったら言ってね、位でとどめる、孫の教育方針には口出ししない。
+52
-0
-
143. 匿名 2022/04/26(火) 16:52:48 [通報]
めんどくさっ!
気遣いはするけど、顔色は伺わないわ!
+4
-0
-
144. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:06 [通報]
>>107返信
なんの口出しもしてないならそこまでするのは少数じゃない?
自分が巻き込まれないなら自由にしてって感じ
自称いい姑は色々やらかしちゃってることもあるけどね+16
-0
-
145. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:13 [通報]
>>7返信
素晴らしい意見だわ!
じゃあ旦那は嫁の親に同じようにしてくれるの?って思うよね!+206
-0
-
146. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:23 [通報]
>>1返信
都合の良い召使いじゃねーか
なんで姑の奴隷にならなきゃならんのよ?
他人様が大切に育てた娘さんってことを理解してくださいな
+61
-3
-
147. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:46 [通報]
お盆 正月に帰省する返信
孫の行事に参加させる
母の日 父の日 誕生日にお花やお菓子を贈る
コロナ禍で会えない時は孫の動画を送る
何かを頂いた時は感謝を表現する
遊びに来た時はホテルを取りますが1泊は家に泊める
結婚して3年 気をつけてることです。+5
-13
-
148. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:11 [通報]
>>3返信
適度な付き合いでいいよね+78
-0
-
149. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:12 [通報]
いつか逆になるんだよね…返信
+2
-0
-
150. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:18 [通報]
>>1返信
こんなお婿さんなら大歓迎
義父に可愛がられるお婿さんとは?っていうのはないのかな なんでお嫁さんばっかり気に入られないとダメなのか+82
-0
-
151. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:26 [通報]
>>1返信
そこまで気を遣うのは嫌だ
悪い嫁で結構でございます+61
-1
-
152. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:38 [通報]
そもそも○○家の“嫁”ではないので。返信
結納も結婚式してない。+52
-0
-
153. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:44 [通報]
今年からもう義母の日はしませーん!返信
大して喜びもしないし、。+16
-0
-
154. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:52 [通報]
>>84返信
私もそうしてる。
ぶっちゃけ自分の母だなんて思った事ないし。嫌ってもないけどね。あくまでも旦那の母親。+45
-1
-
155. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:56 [通報]
旦那の実家が九州で私は関西返信
初対面で『関西弁使ってる人って怖いのよねー、あなたもね』ってことを言われて嫌われてる場合はどうしたらいいんですかね?+28
-0
-
156. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:25 [通報]
北川景子 石原さとみレベルの顔面なら返信
義母に好かれそう+4
-11
-
157. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:31 [通報]
>>71返信
自分もこういう扱いされてもいいって感じでやってるよ
ちなみに旦那と子供だけで訪問させて私は5年接触なし+32
-0
-
158. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:48 [通報]
>>97返信
そもそもお嫁さん側から同居の申し入れがあったんですか?
義実家側から同居してって言われるのは、どんなに心尽くしてもらったとしても死にたくなるくらい嫌だなと思って。お嫁さん側からだったらすみません。+50
-0
-
159. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:53 [通報]
最初に良い子をすると損するよね。返信+16
-0
-
160. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:02 [通報]
>>3返信
距離が近くなり過ぎると遠慮が無くなってアレコレ要求がエスカレートするパターンもあるしね+130
-0
-
161. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:07 [通報]
ここの人達は可愛げがないねぇ返信+5
-16
-
162. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:29 [通報]
お嫁さんに対して何も思わないわ。返信
興味ないし、息子と仲良くしてくれたら満足かな。
このマンガみたいな事されたらなんか怖いわw+18
-1
-
163. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:31 [通報]
>>155返信
九州弁も怖いんですよねって+27
-0
-
164. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:52 [通報]
>>145返信
本当にそれだよね。
ほとんどの旦那は嫁側両親兄弟には何もしてないと思うよ。
義両親と両親どちらも気にかけるしかないっておかしな話だよ。
自分の親は自分でどうにかしてください。って感じ。+104
-0
-
165. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:54 [通報]
>>155返信
へー、そうなんですね!(笑顔)
で終わり。すみませんも直しますも言わない。だってただのお母さんの感想でしょ。+19
-0
-
166. 匿名 2022/04/26(火) 16:57:29 [通報]
>>71 まだ姑の年齢じゃないけど、結婚した時点で子供も他人みたいなもんになるよね。別の世帯を持った人。写真とかは送ってくれたら嬉しい程度。息子に可愛い写真送りなさいよと言うことがあっても、お嫁さんに気が利かないなんて思わない。女の子の親は将来手元を離れるのありきで育ててるけど、男の子だけの親は近くにいると信じて疑わない人が多いし、お嫁さんも私達と仲良くしたいはずって思う人が多くて謎だわ。返信+37
-1
-
167. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:12 [通報]
>>155返信
気にせずに関西弁で「そりゃ生まれ育った土地の言葉やしどーしようもあらへんししゃーないですわー」って言ってやりたい(関西弁適当でごめん)+31
-1
-
168. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:16 [通報]
>>155返信
九州は怖いもなにも何話してるのかさえ分からないですよねー って言いたい+26
-0
-
169. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:24 [通報]
>>130返信
それだけの用事をこなしてあげるなら、一件につき千円プラスガソリン代とか取ればいいよ
本を返して、八百屋に行くなら2件だから二千円、プラスガソリン代、とか
取ったらいいよ
文句言うなら、業者に依頼しなさいって
良いように使われすぎ+37
-0
-
170. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:26 [通報]
>>6返信
それな
気を使ったら比例するように図に乗るアホ姑もいる+165
-1
-
171. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:49 [通報]
>>97返信
良かれと思ってやった事でも相手が望んでないと独りよがりになっちゃうんだよね。
そういうすれ違いも含めて同居はおすすめしない。+44
-0
-
172. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:08 [通報]
>>155返信
身内が九州だけど、九州の方が怖いよw+14
-0
-
173. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:32 [通報]
>>156返信
どうかなあ北川景子の顔だったら必要以上にへりくだってにこにこして義母持ち上げてってしないと、
綺麗やけどお金かかりそうな子。すまして気取って、いけすかない!
って言われそう。+16
-1
-
174. 匿名 2022/04/26(火) 16:59:40 [通報]
>>114返信
私は高齢出産なので息子はまだ学生ですが、姑でもおかしくない年齢です。
息子が結婚できたならお嫁さんには不快な思いをさせたくないと思っています。
でも長い年月お嫁さんを見ていたらお嫁さんの言動が気になって口出ししてしまいそうです。
人間だから得意不得意があったり、性格も人それぞれだけど、これは知っててほしいと言うマナーを知らなかったり。
私の義母が嫁を自分色にしたがるタイプで苦労しています。
私が姑になったら全く口出ししないことは可能だろうかと義母を見るたび思います。+0
-14
-
175. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:07 [通報]
>>60返信
自分の息子が、息子妻の両親から「本当の息子のように」
言われてどう思うんだろう。
やっぱり、勝手に昔ながらの嫁にもらう感じを引きずってるように感じる。+52
-1
-
176. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:13 [通報]
返信+1
-0
-
177. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:19 [通報]
>>68返信
私の友人が同居してるよ
その家はお寿司屋さんだから、元々同居覚悟だったのかもしれないけど。
結婚式の時に、旦那さんの父親が最後の挨拶の際に
私の友人のことも呼び捨てにしていて
一緒に式に出席していた友達と目を合わせて引いたんだけど
呼び捨てって普通なのかな?+33
-1
-
178. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:48 [通報]
>>6返信
てか、義母こそ嫁の私に気を使って好かれる努力しろよwって思う
お前みたいな母親いる事故物件男と結婚してやったんだから崇めろよって言いたいけど言ったら夫婦としても終わるからそこだけグッとこらえてる+165
-10
-
179. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:54 [通報]
>>156返信
義母より義父に好かれてめんどくさい+6
-0
-
180. 匿名 2022/04/26(火) 17:00:54 [通報]
>>97返信
ガルちゃんにいる嫁は初めから鼻息荒いじゃんね。+10
-5
-
181. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:08 [通報]
相性が合えば上手くいく。返信
どちらか一方がやたらと仲良しこよし求める人だと合わないと思う。うちはお姑さんも私もお互いベタベタ馴れ合わず遠慮しがち、義理人情はきちんと果たしてる。お互いに、義理母を立てる、嫁を立てる。
実親子のように言いたいことは何でも言い合うことは決してない。結婚して四半世紀一度も揉め事なく良い関係だと私は勝手に思ってる、お姑さんの思いは知らん笑
お互い専業主婦一筋だから合ってるのかも。
+9
-0
-
182. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:14 [通報]
>>177返信
私結婚した途端呼び捨てになったよ。+25
-0
-
183. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:25 [通報]
>>60返信
これって相手の親に失礼な発言だと思うんだよなぁ
こういうこと言ってくる時点で癖の強い義母だな…と身構えてしまう+86
-2
-
184. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:48 [通報]
>>178返信
そんな男としか結婚できなかったくせによく言うよww+11
-29
-
185. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:18 [通報]
私も最初の頃から30年これしたよ。だんだんそれが当たり前になって嫌になってきた。最後は断って話しもしなくなった。返信
何故だと思う?金も出さないのに買ってきた商品について文句言うように姑がなってきたから。
姑の皆さん、お嫁さん使うときは文句言わないで感謝しなさいね。
+12
-0
-
186. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:50 [通報]
息子を大切にさえしてくれればいいお嫁さんだと思うけどね返信
+8
-2
-
187. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:08 [通報]
>>107返信
そこまでいくのは、それなりのことを義母からされてるんだよ
最初はみんな適度な距離で良いお付き合いができればって嫁側は思ってるよ。それをムチュコタンがとられる!とヒスって意地悪するから、ねえ。+25
-0
-
188. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:12 [通報]
>>8返信
開かないっていう方法もあるよ!+6
-0
-
189. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:21 [通報]
>>3返信
子供にとっては可愛がってくれる存在は1人でも多い方が良いと思わない?
私にとって義母は煙たい存在だけどそんな風に私視点で割りきれないわ+12
-21
-
190. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:27 [通報]
夫の実家から帰って来たら、(車なので)着いたコールとお礼の電話をしていたんだけど、姑が出て、お礼を言う「次はお父さんに代わるわね。」と言われてもう一度お礼を言い、喋り方に寄っては文句を言われてうんざり。返信
うちの実家に行った時は夫は電話なんてしないし、子どもの各種お祝いをもらっても、私の親にお礼なんて言った事もない。
その後色々あって、私は疎遠になり、夫が一人で帰省してるけど、旦那は着きましたコールなんてしなくても叱られていない。+35
-0
-
191. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:33 [通報]
>>1返信
こういうの見ると
無関心な義母でよかった〜と思う。
私も向こうに無関心だし、お互いがお互いに興味ない。住んでるとこも離れているし。+32
-0
-
192. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:54 [通報]
>>156返信
ちょいブスで愛嬌のある人が好かれそう。+6
-0
-
193. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:04 [通報]
>>98返信
長男嫁なのになんにもしないからうちばかりにくるー!って言われるやつねw+47
-2
-
194. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:31 [通報]
>>177返信
自営業かぁ+6
-0
-
195. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:34 [通報]
>>156返信
あのレベルなら嫉妬もせず
素直にキレイね〜って義母も言いそう+1
-0
-
196. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:43 [通報]
嫁側だけど、頑張って画像送ったりしたけど、ひとことも返事がなくて、なんかめんどくさくなってやめた。返信
+4
-0
-
197. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:20 [通報]
>>173返信
そんなことしたら旦那と義父に怒られそう+0
-1
-
198. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:19 [通報]
>>118返信
そんなのやらなくて良いよ+51
-0
-
199. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:23 [通報]
>>34返信
まさに昨日、私は心を閉ざしました+59
-0
-
200. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:50 [通報]
>>155返信
どこが怖いねん?言うてみ?ああ⁉︎
お義母さんの言葉も大概やでw
って言うたりw+18
-0
-
201. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:24 [通報]
>>184返信
義母さえいなきゃ超いいのよ。義父とは良好なの。
アポ無し訪問、イヤゲモノに孫過干渉で旦那が何度ブロックしても猪突猛進で距離詰め距離感なしのバカ。
結婚前はなーんもトラブルなくてしおらしかったのに孫できてからフィーバーすごい
昨日は手ぶらできてお昼ご飯作ってちょーだい(はーと)でビンタしてやろうかと思ったわ+49
-0
-
202. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:25 [通報]
>>197返信
お母さんが1番わがままで強くて、義母の前では空気になる義父もいるんだよ、、うちがそう。義母専業、義父会社社長だけど、義母の前では無力っていうかほんと空気+7
-0
-
203. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:29 [通報]
>>1返信
旦那は嫁の両親に同じことしてるのか?
何で女性だけ自分の両親だけでなく旦那の親にも気を使わないといけないの?不平等すぎるでしょ
旦那は私の両親に全く何もしてないよ
私は旦那の両親に母の日や父の日のプレゼントしてるのに!
バカらしいからは今年からはやらない+88
-1
-
204. 匿名 2022/04/26(火) 17:07:49 [通報]
嫁はバタコさん以外無理。返信
+2
-0
-
205. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:03 [通報]
なんで義母に気にいられなきゃなんないんだ!返信+31
-0
-
206. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:13 [通報]
いい嫁と思われてるならそれでいいのかもだけど、もともと姑の方がクレクレうるさいから言われる前に送るようになったとか、あったりしないか?ww返信
「買い物行くなら聞いてくれればよかったのに」って言ってたとか。+5
-0
-
207. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:41 [通報]
余裕ないくせに100万渡してきた。返信
絶対老後の世話なんてしないし同居もしないから自分の為に貯めておいて欲しい。
お金ないって言われた時の為に手つけずに置いてある。+19
-0
-
208. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:08 [通報]
>>177返信
私はアンタ呼びされるよ笑
イラッとくる笑+29
-0
-
209. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:29 [通報]
一回も子どもの写真送ったことなかったわ。現在8歳w返信
悪い嫁ですかね…+9
-1
-
210. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:55 [通報]
>>174返信
横だけど性格なのかな
うちも下が男の子だけど、元々ベタベタしたのは苦手だから、一年に一度だけ孫と息子が顔を見せにきてくれればいいかな
で、日帰りでいい
マナーとかは別に気にしないけど、金遣いがめちゃくちゃ荒かったら心配から口だしはするかも
あとは別に
元々の性格だよね
細かい部分が気になる性格の人はなるべくお嫁さんと接触しない方がお嫁さんのためだと思う
+6
-0
-
211. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:59 [通報]
まめに写真送ったら、まめにダメ出し口出ししてくる。なんならまめに訪問くる返信+12
-0
-
212. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:10 [通報]
>>7返信
私が全く連絡もしないから義母にも実母にも夫が連絡してるわ。もちろん頼んでも無いし母から言われた訳でも無く夫が自ら写真送ったりしてる。
めっちゃ駄目な嫁だよなとは自分で思ってる。+13
-5
-
213. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:15 [通報]
>>49返信
うちはそこそこいい関係の嫁姑だけど、お互いにある程度気を遣ってるし、お互いに距離感気をつけてるよ。
他人だからこそ、むやみに接近しすぎない様にお互いにしてる。(常にメールで連絡、高価なプレゼントはお互いにしない、自分の気持ちを押しつけない等)
ベタベタするのが仲いいって訳ではないし。+32
-0
-
214. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:02 [通報]
会社のオババの相手の延長と思えば良いのか。面倒くせぇ!返信+6
-0
-
215. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:35 [通報]
>>131返信
それに尽きるよね
女親が婿に写真送ってほしい〜とか思うか?って話だよ
息子が送ってこないなら息子に頼めばいい+82
-0
-
216. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:17 [通報]
>>207返信
100万ごときで老後の世話をあてにされたら
たまったもんじゃないねw+29
-1
-
217. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:34 [通報]
>>17返信
ない!+12
-0
-
218. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:36 [通報]
何で自分の親にもやらないようなことを義母にやってやらなきゃならないのよw返信
絶対やらないから。+35
-0
-
219. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:48 [通報]
>>34返信
最初は努力しましたが、「○○さんは他人だから〜」「自分の実家に子供連れて行くな」「育休なんてサボり」と言われたので、心閉ざしました(^^)+79
-0
-
220. 匿名 2022/04/26(火) 17:12:57 [通報]
>>3返信
別に姑喜ばすために生まれてきたんじゃないし…+152
-6
-
221. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:10 [通報]
>>118返信
何の権限があってこんな事させるんだろ。
王様なの?+52
-1
-
222. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:20 [通報]
>>1返信
写真なんて送る前にアポ無しでしょっちゅう突撃してくる姑舅もいるから。1、2週間顔合わせないと孫に会わせてもらえない、気の利かない嫁扱いしてくる姑には、優しい気持ちにもなれなくなったわ。
+10
-3
-
223. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:32 [通報]
>>124返信
うちも、まだ新婚ですがいかにもそういうことしそうです、、、
高齢者になってなお子離れがまったくできない。言葉選びが難しいですが、正直はやく成仏してほしいですよね。
自称肺炎持ちのくせに自分が文句言いたい時だけ元気になられるので、あと15年は生きそうだなとげんなりしてます。+18
-1
-
224. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:39 [通報]
佐藤栞里ちゃんとか浜口京子さんとかは好かれそう返信
あと金持ちな家とかなら見た目が良い人が好まれるから元フジの久慈綾子さんとか+5
-5
-
225. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:02 [通報]
>>68返信
二世帯同居はたまにいるよ+12
-1
-
226. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:07 [通報]
こういうの見て更に結婚したくなくなり返信
もう結婚しないから私には一切関係ないわ👋+7
-1
-
227. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:08 [通報]
男の子しかいない姑が、母と娘のような関係になりたいの!なんて言ってるのを聞くと返信
大丈夫か?実の娘ほどキツイ女はおらんで?
太り過ぎ!もっと痩せえや!
何そのダサい服…一緒に歩くの嫌や!
とか遠慮なく言われても泣かないでいられるか?
と思う。+34
-1
-
228. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:38 [通報]
義母が去年の夏に大量に送ってきた素麺が残ってる事思い出した。返信
また夏が来てしまうよ。+7
-0
-
229. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:55 [通報]
結構気を使ってるけどね、うちの家族だけ色んなことで蔑ろにされてる返信
集まりは義弟経由で夫に連絡、義実家に行くと義母からあら、来てくれたのねって言われる
呼ばれてないのにきてごめんなさいね
私ひねくれてますね+4
-0
-
230. 匿名 2022/04/26(火) 17:18:17 [通報]
何やったってダメな時はダメだって返信+7
-0
-
231. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:27 [通報]
>>47返信
買ってきたものの倍以上の金額渡してくれるならしてあげてもいいけど、良くて品物の金額払ってくれるくらいだよね
図々しい義母なら支払いもせずありがとーで済まされそうだし
してあげればしてあげる程当たり前になって頼まれごとが増えそうだし、私は絶対したくないししない+41
-1
-
232. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:29 [通報]
>>227返信
甘いよねw+17
-0
-
233. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:47 [通報]
可愛がられなくて良い。返信
嫌われてなかったらそれで良い。+6
-0
-
234. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:06 [通報]
うちの娘の写真や動画を送ると返信
その倍くらいの量の義姪っ子の動画を送りつけられるので
もうやめました。
血の繋がりもない他人の子供に興味ありません。全く可愛くないわ。+35
-1
-
235. 匿名 2022/04/26(火) 17:21:41 [通報]
>>170返信
そうそうそうそうなのよ!!
結婚して最初の1〜2年はこちらも気を遣ってたから、突然のアポ無しピンポンも頻繁な電話にも「可愛がってもらえてるのかな?気に掛けてもらってるのかな?」なんて考えて疑問に思わないようにしてたよ‥
段々母の日のプレゼントにさり気なくリクエストするようになってきたり、うち(旦那実家)に来るならついでに〇〇を買ってきて〜なんで電話に出なかったの〜?など図々しくなってきたからこちらも可愛い嫁じゃいられなくなった。
嫁が何か買ってきましょうか?って言っても「大丈夫よ。気をつけて行ってらっしゃいね」って言ってくれる姑が理想だわ。
+56
-1
-
236. 匿名 2022/04/26(火) 17:21:49 [通報]
こんな義母なら大歓迎もやってほしい。返信
+10
-0
-
237. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:27 [通報]
義実家に行く時手土産持っていくんだけど、持参するのは我が家だけ返信
だから気がつく人と言ってくれるけどその手土産をそのまま義弟宅に持っていくのが気に入らない
せめて見えないところでやって
孫たちのためにありがとうじゃないよ+17
-0
-
238. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:30 [通報]
義母に関わらず買い物のついでに何か買ってきて欲しいものがあるかくらい聞くよ返信
別に良い嫁と思われたいからやってるわけじゃない
2Lのペットボトルや重い物を買ってきてと言われた時は無理ですとちゃんと断るし+6
-0
-
239. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:36 [通報]
都合の良い嫁か返信+8
-0
-
240. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:48 [通報]
結婚して初めて義実家行ったらゴミ捨てやらされて、雑巾はここにあるからって言われた。返信
だからなんだよって思った。
それから義実家行ってない。+30
-0
-
241. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:48 [通報]
だからなんでそんなことを嫁に期待するの返信
息子にやらせろ息子に
+33
-0
-
242. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:27 [通報]
>>2返信
トピができるたびこういう~って言いにくる人もたいがいしつこいよな+14
-5
-
243. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:37 [通報]
>>15返信
まー、結局人間関係って自分にとってデメリットのりメリットが大きい相手に好感を持つわけだから仕方ないよね+5
-0
-
244. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:48 [通報]
>>230返信
ほんとこれ
どんなにまともな嫁でも、もう息子を盗った泥棒猫の認識だから
どの選択肢をえらんでも無理矢理こじつけで気に入らないと言ってくる
もうどうしようもない+4
-1
-
245. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:52 [通報]
どんなによくしても仲良くなれない関係だと思う返信+6
-0
-
246. 匿名 2022/04/26(火) 17:23:56 [通報]
>>227返信
うちの義母がまさにそれだよー。
息子しかいないから、嫁に娘の理想を押し付けてくる。会いたい時に好きなだけ息子家族にベッタリできる。田舎のご近所親戚にも自慢出来るくらい頻繁に義実家に顔出す。姑を引き立てる出来すぎない嫁で、何でも逆らわず思い通りに動いてくれる!それが理想。娘はそんなんじゃないんだよ!もう距離置いてるけど。+22
-1
-
247. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:25 [通報]
>>236返信
金持ちで優しくて厚かましくない。
年に一度短時間会ったときにお金をくれる。+12
-2
-
248. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:06 [通報]
なかなか義実家行かないからかこまめに孫の画像送ってたんだけど反応薄すぎて徐々にやめてしまったわ😂返信+2
-1
-
249. 匿名 2022/04/26(火) 17:26:00 [通報]
>>208返信
同じくアンタ呼びしてその度に、すみません間違えましたあ(笑)って言ってもいいわよそんなの
人様の娘でお前の息子の嫁にアンタって失礼すぎ!!!+25
-0
-
250. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:07 [通報]
可愛がられなくていい返信
不貞モラハラ夫とは縁を切る+4
-0
-
251. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:07 [通報]
>>234返信
あーなんか嫌だわ
故意なのかわからないけど嫌な気持ちになるよね+23
-0
-
252. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:18 [通報]
>>68返信
うちは田舎だから完全同居、二世帯、敷地内だらけだよ。逆に完全に離れて住んでると羨ましがられるぐらい。+44
-0
-
253. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:57 [通報]
>>15返信
私はこの漫画でいう嫁の立場だけど、嫁側が提示する理想の義母像も大概だから(経済的援助してくれる、金は出すけど口は出さない等)どっちもどっちだと思うよ
ガルでも金は出すけど口は出さない義母欲しいって書き込みにすごい数のプラスついてるし+12
-13
-
254. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:15 [通報]
ここまでしなくとも、出かける時は乗せていったり善意でしてたら、そのうちにあたりまえになられたよ返信
義兄家はしてもらってばっかなのになぜ私たちは断ると文句言われなきゃならんかったんだろうか
世の中にはこんなにも感謝できない大人がいるんだなぁと思ったわ…+20
-0
-
255. 匿名 2022/04/26(火) 17:29:24 [通報]
爆笑返信
これでお金が貰えていいな+5
-2
-
256. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:45 [通報]
>>104返信
わかるわー
夫は早々にソファーに寝転がりスマホいじり。私はダイニングで義両親の話し相手
「何なのあれは?あなたはリラックスできるかもしれないけど、私は気を使うし疲れるだけなんだけど」と帰宅後に言ったら改めてくれた+129
-0
-
257. 匿名 2022/04/26(火) 17:32:20 [通報]
私無意識にどちらもしてたわ返信
買い物は自分がする時についでに聞いてるだけと写真は実母に送るついでにラインしてるだけだったんだけど…+2
-0
-
258. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:12 [通報]
義母に可愛がられたい気に入られたいとか少しも思わないっすね返信
ましてや媚びてまで気に入られようとする?あははーばかみたい
義母とは金輪際関わりたくないよ私は+27
-1
-
259. 匿名 2022/04/26(火) 17:33:46 [通報]
>>6返信
みてねに画像載せてたら「(子供の)後ろの部屋がとても汚いのですが。ちゃんと掃除してるの?」と言われてもう画像載せるのも嫌になった。+114
-1
-
260. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:29 [通報]
>>1返信
同居が前提なんだね…。
しかも外出するときに声かけするほどの狭い住まい。二世帯でも無さそう。論外。+21
-1
-
261. 匿名 2022/04/26(火) 17:34:46 [通報]
せめて気の合う人だったら良かったな。返信
親兄弟旦那息子に甘やかされてきたような人だから面倒くさい。+17
-0
-
262. 匿名 2022/04/26(火) 17:35:18 [通報]
>>40返信
姑の余計な一言がイライラしすぎて5年10年したら極力会わない。うちはそうだけどだいたいそんなもんじゃない?
そうじゃなくても年寄りと話したいとか仲良くしたいとかないのに。
+16
-0
-
263. 匿名 2022/04/26(火) 17:35:43 [通報]
>>253返信
うちの義母はお金は最低限しか出さないけど口も出さない
ただ自分の老後は誰かよろしくって感じで老後資0
私が義母に求めることは子どもに頼るのではなく自分で貯金して老後を賄って欲しいってことだけだよ
当たり前のことだと思うけど理想が高すぎるのかな?
本当に関わりたくない+20
-1
-
264. 匿名 2022/04/26(火) 17:35:44 [通報]
>>60返信
うちの義母は息子だけだからまさにこのセリフ言ってた。
頻繁にお茶したりお買い物行ったりしてキャピキャピしたかったんだって。
実母とは思春期とか反抗期乗り越えて、精神的に大人になって
やっと母親の大変さとかすごさを実感できたり
これからも大事にしようと思えるようになったんだよ。
おいしいとこ取りすんじゃないよ。+84
-3
-
265. 匿名 2022/04/26(火) 17:36:07 [通報]
>>104返信
そうそう、家事は女がするもの!
この考えが、義両親にべったりある。
+91
-0
-
266. 匿名 2022/04/26(火) 17:37:31 [通報]
>>253返信
いらないから深く関わらないで欲しいが大半じゃない?
お金出してはあなたの願望でしょ
ご主人働いてないの?+13
-2
-
267. 匿名 2022/04/26(火) 17:37:50 [通報]
>>259返信
うざすぎる+85
-0
-
268. 匿名 2022/04/26(火) 17:38:30 [通報]
>>263返信
年金も無いの?+0
-0
-
269. 匿名 2022/04/26(火) 17:39:57 [通報]
夫と義母と3人で会っても(義父は付き合う前に他界)ずっっっっと義家族の思い出話して、私の話したら息継ぎしたところで「さあ!じゃあそろそろ帰るわね!楽しかった!」ってなるから、もう私は会わなくていいと判断した。返信+12
-0
-
270. 匿名 2022/04/26(火) 17:41:02 [通報]
>>161返信
同じ場所に書き込んで何言ってるの+3
-0
-
271. 匿名 2022/04/26(火) 17:41:15 [通報]
こんなくだらねー漫画参考にしながら「義母に気に入られたい!気に入ってもらうには!?おおー参考になったぞ!」って思いながら見てるお嫁さんがいるんですかねぇ?返信
うーん、その幸せな思考回路はちょっと羨ましい+14
-1
-
272. 匿名 2022/04/26(火) 17:41:46 [通報]
>>266返信
ごめんあくまでSNSでよく出る条件を書いただけだよ
私もお金いらないから温かく見守ってほしい派+2
-1
-
273. 匿名 2022/04/26(火) 17:41:54 [通報]
人並みに気遣いしてたんですが、嫁が何か企んでる…と思われていたのを知って連絡しずらくなったんだけど、ある日、返信
義弟嫁ちゃんがね、私の事を気にしてくれて時々メールくれるのよー と言われた。
同じ事してたんだけど、私はダメなのか…ってショックだったな。
その後も義弟嫁さんを可愛がってるアピールが何度かあって、私は義実家に呼ばれなくなり年月経ってしまい微妙な気持ちだったけど今は吹っ切れました!
+14
-0
-
274. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:31 [通報]
>>1返信
可愛がられなくても構わない。
+18
-0
-
275. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:42 [通報]
>>268返信
厚生年金はあるから年金でどうにかなると思ってるみたい
どうにかならなかった時や身体が不自由になった時は誰かに面倒みてもらう気満々
家も賃貸だし、本当に計画性が無さ過ぎてドン引きしてる+5
-0
-
276. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:50 [通報]
>>6返信
私も徹底していびられて悲しかったな😢
+21
-0
-
277. 匿名 2022/04/26(火) 17:42:55 [通報]
こんなお嫁さんなら大歓迎!ってタイトルはどう見ても煽ってるよね返信
は?何様だよ!バカか!って反応待ちだよな+24
-1
-
278. 匿名 2022/04/26(火) 17:43:08 [通報]
うちは幸い、息子(私の夫)からまで疎まれる程、酷い姑だったので、ほとんど付き合いせずにすんだ。返信
私に怒って電話掛けて来たから「全部、夫に任せてますから」って言ったら
「嫁が仲裁するものでしょう!!」だって。
だれが仲裁なんかするねん。
馬鹿言うな。+10
-2
-
279. 匿名 2022/04/26(火) 17:43:10 [通報]
既に一生好きになることはないから無理返信
その子供の夫も嫌いになりかけてるもん+9
-0
-
280. 匿名 2022/04/26(火) 17:44:48 [通報]
なんか、あまりにもベタな例過ぎて。。返信+3
-0
-
281. 匿名 2022/04/26(火) 17:46:31 [通報]
義母嫌い。返信+7
-0
-
282. 匿名 2022/04/26(火) 17:46:58 [通報]
>>277返信
タイトル引っ掛かるよね。
まるで、基本的には歓迎できないけどこういう人ならOK、みたいなさ。+11
-0
-
283. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:14 [通報]
>>13返信
それそれ!
孫の写真もこまめに送ってたんだけど、
毎日催促がくるようになってやめたわ。
「もっと気を遣って送ってくるものだろ!」と言われたので、送るのやめました。+46
-0
-
284. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:15 [通報]
>>238返信
重いもの頼んでくるの?+1
-0
-
285. 匿名 2022/04/26(火) 17:47:54 [通報]
>>247返信
ただの金づるじゃんw+2
-0
-
286. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:40 [通報]
>>248返信
わたしも毎回スタンプ返しされては?ってなった。
失礼だよね?+0
-0
-
287. 匿名 2022/04/26(火) 17:49:13 [通報]
>>3返信
良い人なら仲良くするが、ドラマみたいに嫌な姑とわかり合うことない
働け でも女のくせにだから家事育児やれ 自分の息子ちゃんに家事やらすなとか言うのは自分の子供のジェンダー教育にも悪いから疎遠+29
-0
-
288. 匿名 2022/04/26(火) 17:49:26 [通報]
>>6返信
私なんか私だけじゃなく実家の悪口も言われるんだわ+65
-0
-
289. 匿名 2022/04/26(火) 17:49:31 [通報]
>>1返信
買い物頼む時はお金出すんですか?+14
-0
-
290. 匿名 2022/04/26(火) 17:49:41 [通報]
無理無理返信
実の姉妹に縁を切られるような人だもん+1
-0
-
291. 匿名 2022/04/26(火) 17:49:46 [通報]
良い嫁でいようと気を遣っていた時はいじめられたけどむしろ強気に出て言い返したりしている今の方が向こうが気を遣ってくるので気が楽。何しても嫌われるなら嫌な奴になりきるわ。返信
+8
-0
-
292. 匿名 2022/04/26(火) 17:51:21 [通報]
>>13返信
ほんと最初が肝心ですね。
無理にいい顔すると後が大変。+47
-0
-
293. 匿名 2022/04/26(火) 17:52:42 [通報]
今時、嫁、義母に気に入られるためには、って返信
いつの時代の話かと思う…。
編集企画、昭和か?+16
-0
-
294. 匿名 2022/04/26(火) 17:52:44 [通報]
>>34返信
私も最初仲良くしよとしたが、一瞬にして合わないと気づいた。
すぐに夫にお義母さんと合わないと思う。180度違うと言ったわ。
+33
-1
-
295. 匿名 2022/04/26(火) 17:53:18 [通報]
姑のほうが気を遣うべきで嫁に嫌われたら困る時代にこういう嫁さんは大歓迎とか時代錯誤なこと言ってるなよ返信+15
-1
-
296. 匿名 2022/04/26(火) 17:54:01 [通報]
>>15返信
それなwうちの義母ある新興宗教に入ってるんだけど将来的に義母が車運転できなくなったらその集会の送り迎え頼まれるんじゃないかって今からゾワゾワしてる。買い物だったらたまーーーにだったらまだいいけどそんなくだらんことの送迎とかまじでしたくねー+9
-0
-
297. 匿名 2022/04/26(火) 17:55:04 [通報]
良い子過ぎても疲れるから返信
自然体でいいや
いつも笑顔で息子を大切に
してくれたらそれでいい+4
-0
-
298. 匿名 2022/04/26(火) 17:56:48 [通報]
>>166返信
今まではね
今の男の子のママたちに話聞くと「男の子は親元離れるから」「絶縁覚悟」とかいう人結構いるよ
女の子のママの方が結婚しても仲良くやりたい、孫のお世話楽しみ!とか結婚したら近くに住まわせる、娘が必ず結婚して孫までできるの前提で楽しみな人多いよ
今は嫁姑の関係が希薄になりつつあるから息子だけの人は疎遠になるの覚悟してる人多いよ+4
-8
-
299. 匿名 2022/04/26(火) 17:57:16 [通報]
>>6返信
それー。
今年の正月に持っていった贈り物にケチつけられたから母の日もそれ送りつけるつもりだよw+61
-0
-
300. 匿名 2022/04/26(火) 17:57:43 [通報]
子離れしろ返信+7
-0
-
301. 匿名 2022/04/26(火) 17:58:39 [通報]
>>100返信
優しい
そう思っている時点できっと何もしないと言いつつ今も優しいんだろうなって思った。+5
-0
-
302. 匿名 2022/04/26(火) 18:04:43 [通報]
>>1返信
旦那が普通やらないこういう事?+17
-0
-
303. 匿名 2022/04/26(火) 18:06:22 [通報]
>>15返信
西原理恵子が言っていた、
「いい嫁」って「いい奴隷」て意味だから。
という言葉がいつもよぎります。笑+72
-0
-
304. 匿名 2022/04/26(火) 18:09:43 [通報]
はじめは好かれようと頑張っていたけど旦那には妹がいてめちゃくちゃワガママなのに全て許されて◯◯はすごい!って義両親から誉められておだてられてるのを見てアホらしくなって媚びるのやめた。返信+8
-0
-
305. 匿名 2022/04/26(火) 18:10:10 [通報]
tiktokを一緒にやってくれる嫁返信+1
-31
-
306. 匿名 2022/04/26(火) 18:11:01 [通報]
>>171返信
同居ではないけど、義母の「よかれ」で産後鬱になったよ。
大量の差し入れやら、頻繁な訪問や連絡…。
向こうは家族として迎えたつもりだったみたいで
話し合いしても「良くしてやってるのに有り得ない」と最後まで私が悪者だった。+43
-0
-
307. 匿名 2022/04/26(火) 18:12:09 [通報]
だるいの返信+2
-0
-
308. 匿名 2022/04/26(火) 18:12:17 [通報]
>>234返信
激しく同意!
義親の家に行っても、ずーーーっと義姉の子供の話しかない。こっちの話を聞いてこない。
全く可愛いと思わないし、そもそも私はいなくて良い、むしろ来て欲しくないのかも。お互い楽で良いと思ったので夫しか帰ってない。
+9
-0
-
309. 匿名 2022/04/26(火) 18:14:11 [通報]
>>7返信
別に姑に限らず、ちょっとした親切なら誰にでもやりたいと思ってるんだけど、ここの人達はそういう考えがない人ばかりなんだね。
買い物のついでになんかいります?なんて、家族にでも会社にでも普通に言うからな〜。
+1
-38
-
310. 匿名 2022/04/26(火) 18:17:10 [通報]
>>306返信
私もですよ!
初めて子供が熱を出していっぱいいっぱいのなか、熱下がってるうちに今日はお風呂入れてそのまま薬飲ませて寝かせよう!っておもった夕方の5時に突然今向かってます!って連絡がきて、お風呂も入らず子供も熱が上がってきて大泣き、義父には何か酒はないか?と言われるし、それに対して何も言わない義母にも腹が立ちました。
その後、夫から具合が悪い時は気を使うからこないで欲しいと伝えたら、何かしてもらっても感謝もしない図々しい嫁と言われてます。もう顔を合わせることもないからスッキリしてますが。+34
-1
-
311. 匿名 2022/04/26(火) 18:18:19 [通報]
>>13返信
どこらへんが「些細」なんだろう?
してもらうことへの認識がガバガバか、言葉選びが間違ってるような気がする+26
-0
-
312. 匿名 2022/04/26(火) 18:19:16 [通報]
>>101返信
うちの義母もそのタイプ!
人との距離感が分からないからそういう発言も普通に出てくるんだよね。+23
-0
-
313. 匿名 2022/04/26(火) 18:24:17 [通報]
がるって、義母を極端に嫌いすぎじゃない?返信
現実の周りのひとは普通に仲良く上手いことやってるように見えるよ+2
-16
-
314. 匿名 2022/04/26(火) 18:25:40 [通報]
>>68返信
田舎じゃ割とある。
舅が地域で幅きかせてるから、長男やその嫁も周りは大事にしてる感じ のパターン。+13
-0
-
315. 匿名 2022/04/26(火) 18:26:56 [通報]
>>30返信
私もペーパーだけど、自動車企業のお膝元で一人一台車持ってるの当たり前だから「いつ乗るの?買うの?買うならお金援助する」なんて言われたけど断った。乗れるようにはするけど、夫の車があれば十分だし何より義両親に借りを作りたくない+25
-0
-
316. 匿名 2022/04/26(火) 18:28:23 [通報]
>>201返信
よこ
そういうときってご飯は作ってあげるの?
素朴な疑問でごめん+3
-1
-
317. 匿名 2022/04/26(火) 18:29:01 [通報]
どちらもやってるけどまったく大事にされてませんけど返信
もう私から歩み寄るのはやめだ!やめ!+5
-0
-
318. 匿名 2022/04/26(火) 18:29:18 [通報]
>>65返信
うちの嫁は看護師だからと、周りに自慢してそうな姑さんだね。+49
-0
-
319. 匿名 2022/04/26(火) 18:34:40 [通報]
>>68返信
都内だけど思いの外いる。
旦那さんが家族経営の自営業のケースが多いけど、
職場も家も義両親と一緒は本当に凄いと思う…。
ストレス半端無いだろうなあ。+25
-1
-
320. 匿名 2022/04/26(火) 18:35:10 [通報]
こんなにっこりした嫁じゃないけど返信
義母が穏やかな人で可愛いからとっても仲良くしてるよー!
家近いから
週に一度連絡なしで突撃してお茶してる笑+7
-5
-
321. 匿名 2022/04/26(火) 18:38:06 [通報]
>>211返信
うちもだ。
訪問減らしたくて写真送っても、寝返りできるようになったとか笑うようになったとか成長を見て
実物を確かめに凸してくるから全然ダメ…。
1日送らないだけで文句言うしね。+4
-0
-
322. 匿名 2022/04/26(火) 18:38:34 [通報]
>>212返信
ダメな嫁じゃないけど、後々旦那さんが疲れちゃうから実の親への連絡は自分でやった方が良さそうと思った+10
-0
-
323. 匿名 2022/04/26(火) 18:39:04 [通報]
>>309返信
ちょっとした親切は出来るのに、ここではそんな言い方しか出来ないんだ?
親切は自分が進んでするもの、
姑側がこうあって欲しい、こうして欲しいっていうのは間違いだと思うけどね。私は。+34
-1
-
324. 匿名 2022/04/26(火) 18:41:29 [通報]
>>155返信
そんなこと言うあなたの人間性のが怖いですねって返す。+16
-0
-
325. 匿名 2022/04/26(火) 18:42:07 [通報]
>>32返信
うちの場合はお金バンバンくれるからそこがメリットだけど私生活にもガンガン口出ししてくるからそこがデメリット+7
-2
-
326. 匿名 2022/04/26(火) 18:43:55 [通報]
一緒に行動したがる、話したがる、同居したがる。返信
仲良くなってもメリットなんかないやん。+9
-0
-
327. 匿名 2022/04/26(火) 18:43:57 [通報]
ここは、本当に姑と仲良くしたくない、仲悪い嫁の多いね。返信
+1
-9
-
328. 匿名 2022/04/26(火) 18:44:28 [通報]
仲良くする必要無いかもしれないけど、仲良くしてたら楽だよ返信+1
-5
-
329. 匿名 2022/04/26(火) 18:45:22 [通報]
>>71返信
別に気にしないけど、こういう質問する人は息子夫婦と密に交流したいの?
息子は息子で幸せにやってればいいよ。
そこに出しゃばって入っていこうと思わない。+16
-0
-
330. 匿名 2022/04/26(火) 18:47:28 [通報]
>>284ですが、お米とか頼まれる時があります返信
そういう時は「○○(旦那)と行く時に買って来るのでそれまで待ってください」と断ります+8
-0
-
331. 匿名 2022/04/26(火) 18:49:08 [通報]
うちは男の子しかいないけど返信
将来こんなふうに思うのかな
面倒くさいから無いな+2
-1
-
332. 匿名 2022/04/26(火) 18:49:36 [通報]
>>320返信
マイナスつけてる人ってうらやましいんだろうね
私だって義母と仲良くしたいのにってね
ここの人たちってバカばっかり+0
-14
-
333. 匿名 2022/04/26(火) 18:50:52 [通報]
>>11返信
子供たちが結婚したら姑の立場になってしまうけど、正直他人が家族になるってかなり面倒くさそうだし、孫っていう存在も全く想像つかないかな。
自分の子は可愛いけど、孫は友達の子供!くらいの感覚になりそう。
あと、付かず離れずより関わりたくないかな。
お嫁さんからの連絡も要らないし、帰省も息子だけでいいと思うから家族で数日ゆっくり過ごせたら気楽かも。
こういうの考えるのも面倒だから結婚しなくてもいいし、自立だけしてくれればいいと願ってる。+23
-0
-
334. 匿名 2022/04/26(火) 18:57:56 [通報]
>>48返信
これって媚びてるの?
すごく普通の事だと思うんだけど。+5
-7
-
335. 匿名 2022/04/26(火) 18:59:23 [通報]
>>310返信
今向かってますって、頼んでねーよですね…。
勝手に来た挙句邪魔しといてその言い草、
本当馬鹿は死んでも治らないと思います。+32
-0
-
336. 匿名 2022/04/26(火) 18:59:54 [通報]
>>87返信
やらせるって感覚なんやね。
私は自主的にやってるけど。+1
-5
-
337. 匿名 2022/04/26(火) 19:02:21 [通報]
他人に気遣うの邪魔くせえ!!!返信+6
-0
-
338. 匿名 2022/04/26(火) 19:03:34 [通報]
お嫁さんも可愛いとは思うよ返信
色々相談できるのは娘で結局、娘が可愛いのよね+2
-0
-
339. 匿名 2022/04/26(火) 19:03:51 [通報]
バスでお婆ちゃん二人の会話聴こえて嫁の愚痴ばかりだったんだけど「最初から顔が嫌いだったから何しても腹が立つ」って言葉聞いてお嫁さん可哀想と思った返信+34
-0
-
340. 匿名 2022/04/26(火) 19:04:53 [通報]
>>242返信
たいてい2の人なんだよね
なんでそんなに嫌なのに真っ先にトピ開くんだろうと不思議に思う+12
-0
-
341. 匿名 2022/04/26(火) 19:05:37 [通報]
私は普通に仲良しだと思ってる。別に媚びてない。返信+1
-1
-
342. 匿名 2022/04/26(火) 19:12:02 [通報]
>>1返信
買ってきてもいいけどちゃんと金払ってくれるなら。
夫の金でしょってなあなあで終わらされそう。+13
-0
-
343. 匿名 2022/04/26(火) 19:15:10 [通報]
>>7返信
文だけ読んでて義母側じゃなくてもいい人だな〜と思う女性だなと思ったけど、たしかにこれって嫁がやらなくてもいいんだよねってハッとした笑
逆で考えてみると娘の旦那がマメに連絡とか買ってくるかとか車乗るかとか連絡してきたら面倒かも、、というか娘生きてる??ってなる。
それぐらいお互いの家庭の中で旦那の役割って影薄かったんだなーと。+112
-1
-
344. 匿名 2022/04/26(火) 19:17:17 [通報]
>>1返信
嫌われた方が楽。気を使っても文句しか言わないし、本当に最悪。+22
-0
-
345. 匿名 2022/04/26(火) 19:18:04 [通報]
>>15返信
本当それ。+8
-0
-
346. 匿名 2022/04/26(火) 19:18:34 [通報]
>>1返信
大歓迎とか上から目線じゃない?
うちの息子と結婚してくれただけでも有難いです。
可愛い孫まで見せてくれて、しっかり家庭を切り盛りしてる。
十分過ぎる嫁です。
+36
-1
-
347. 匿名 2022/04/26(火) 19:21:52 [通報]
>>325返信
お金バンバン出してもらってるなら我慢しなきゃ。口出ししてほしくないならお金出してもらわない事だよ。+13
-0
-
348. 匿名 2022/04/26(火) 19:24:35 [通報]
>>3返信
気を使ってやってあげたら次からはやって当たり前になるし要求もエスカレートするしね。
舅姑にとってのかわいい嫁というのは自分たちにとって都合の良い嫁だよね。
なので私も別に可愛がられたくないなあ。+82
-0
-
349. 匿名 2022/04/26(火) 19:24:59 [通報]
息子いるけど、陰キャだからお嫁さんは無縁な気がする。もしも結婚しても絶対関わらない。早く死にたいし、家にも来て欲しく無い、私も陰キャだから。返信+6
-0
-
350. 匿名 2022/04/26(火) 19:25:44 [通報]
>>121返信
うらやましぃ~、うちも二世帯だけど、どうでもいい情報でわざわざ義母が声をかけてくるよ。何しても気に入らない、二人きりの時には嫌味を言ってくる。
玄関先を監視してるし、本当に気持ち悪い。こんな人だと知ってたら同居なんてしなかった。+9
-0
-
351. 匿名 2022/04/26(火) 19:27:58 [通報]
>>313返信
よく見えるだけだよ
隣の芝生は青いのと一緒
内心は分からない+5
-0
-
352. 匿名 2022/04/26(火) 19:35:19 [通報]
>>310返信
うわ~うちの義父母そっくり!
子ども2人とも肺炎になった時に、咳き込んでは吐いてを繰り返して病院行って薬飲ませて洗濯してって時に来て(何度も断ってるのに来た)腹減っただの喉乾いただの散らかってるだの好き勝手言って、挙句の果てに子どもたちと出掛けたい!ちょっとくらい無理させたって良いだろうせっかく来てやったんだから!って言ったので追い返した。
その後散々ひどい女だ恩知らずめって罵倒されたよ。+29
-0
-
353. 匿名 2022/04/26(火) 19:37:49 [通報]
>>155返信
私の義実家も九州で私東海地方なんだけど、私の方言?にもならないイントネーションを揚げ足とるようにバカにしてくるよw
でもこちらからしたら何言ってるのかあんまり分かんないからどうすることもできず勝手にシカトコースか夫に通訳してもらってるw+23
-0
-
354. 匿名 2022/04/26(火) 19:39:22 [通報]
>>21返信
媚びるというか、顧客だと思って接すれば良いんじゃない?
私はそのつもりで接して、食事代・ゴルフ代・エステ代全部出してもらってる。ついでに予約も運転も全部義母の担当。
折に触れて連絡をして、ニコニコして、雑談にお付き合いして、先方の「やってあげた」に感動するだけでこんなにペイがあるんだから楽だなって思う。
でも、それもこれも義母がお金を出し惜しみしないから。+10
-2
-
355. 匿名 2022/04/26(火) 19:39:56 [通報]
付け上がるから絶対しない返信+12
-0
-
356. 匿名 2022/04/26(火) 19:41:13 [通報]
>>7返信
本当にそう!!
人様が大事に育てた娘だよ?よくコキつかえるよね!どんな神経しとんだ+136
-1
-
357. 匿名 2022/04/26(火) 19:42:50 [通報]
>>320返信
優しい姑さんで羨ましい。
夫と一緒の時は穏やかでニコニコしたお義母さんなんだけど、夫が居ないと挨拶も無視、ボソッと前の彼女のエリカちゃんが良かったのにって言われるわw+9
-0
-
358. 匿名 2022/04/26(火) 19:43:46 [通報]
可愛がられる必要なし返信
義母は夫の母、ただそれだけ、結局は他人
どんなに仲が良くても「親しき仲にも礼儀あり」を忘れてはいけない+23
-0
-
359. 匿名 2022/04/26(火) 19:45:53 [通報]
>>3返信
同感。
100%自分の思う通りにできないと、全て気に入らないうちの義母。
そんな希望は叶えられない。
気に入られないでよし。+57
-0
-
360. 匿名 2022/04/26(火) 19:48:07 [通報]
可愛がれなくていいから、ほっといてほしいし、一定の距離たもってほしい。返信
+17
-0
-
361. 匿名 2022/04/26(火) 19:52:04 [通報]
>>313返信
そりゃ他人の前で仲悪くはできないからなー
上手いことやってるように見せるかな
そもそもめちゃくちゃ義母と仲が悪い人は会ったり話したりしないし、仲が悪い事も他人になかなか言わないしな+10
-0
-
362. 匿名 2022/04/26(火) 19:52:19 [通報]
>>7返信
わかる。息子が電話出ないからって、最近は義母が何もかも私に連絡してくる。旦那は全く連絡しようとしないからイライラ。
旦那「俺仕事だから、連絡しといてくれる?」だって私も同じ時間仕事してるんだけど。
「じゃあ代わりに私の母や父に今度連絡しといてね。えっ?無理?何で。私も同じ気持ちなんだけど!!」って言ってやっと義母に電話するようになったわ。ごくたまにだけど。+142
-0
-
363. 匿名 2022/04/26(火) 19:53:33 [通報]
>>97返信
そういうのは間に入るべき旦那が役目を果たさなかったってこともある+16
-0
-
364. 匿名 2022/04/26(火) 19:55:00 [通報]
>>178返信
私なんか結婚できてよかったわねって言われたことあるよ
結構モテてたんだけどね私
夫は非モテだったけどね+65
-0
-
365. 匿名 2022/04/26(火) 19:58:56 [通報]
>>114返信
わかるわ。
適度な距離を保ちたいよね。
で、たまに会うときは短時間で楽しくお話して終わりたい。
+15
-0
-
366. 匿名 2022/04/26(火) 20:06:12 [通報]
>>48返信
実際目上の人だよ
言ってる通り媚びるって無理するからストレス凄いよね
媚びなくてもいいけど、敬意は必要
+9
-2
-
367. 匿名 2022/04/26(火) 20:19:31 [通報]
孫の写真ぐらい息子に頼んで送ってもらいなよ。返信+5
-0
-
368. 匿名 2022/04/26(火) 20:21:30 [通報]
>>313返信
それはないわ。友達の9割は義実家の愚痴とか悪口いってるよ。+8
-0
-
369. 匿名 2022/04/26(火) 20:23:24 [通報]
>>360返信
本当にそれだよね
義家族は夫の家族であって妻にとっては他人だよ
お互いがそう思えば節度持っていられるはずなのに、嫁をこの記事にあるような都合の良い存在にしようとするから距離感の齟齬が生まれる+22
-0
-
370. 匿名 2022/04/26(火) 20:23:32 [通報]
>>3返信
同じくそう思うw
結婚3年くらいはそーやっていい嫁キャンペーンしたけども、もう今はいい嫁だとか思ってもらわなくていいから
あんまり関わって来ないでほしい。
犬の写真やら行事報告を毎週毎週LINEしてくるのはやめてほしい。+47
-0
-
371. 匿名 2022/04/26(火) 20:24:54 [通報]
義母がまともじゃなければ何をやったって無駄だよ返信
無理矢理でも悪くとって虐めてくるんだから
アタオカな義母に当たると最悪+9
-1
-
372. 匿名 2022/04/26(火) 20:25:19 [通報]
私は義母と程々の距離感でいたいと思ってるんだけど、実母からいつも可愛がられる嫁であれと言われる返信
完全に姑側の目線だなーと思う+16
-0
-
373. 匿名 2022/04/26(火) 20:44:21 [通報]
>>221返信
初めの頃に、図書館の本ついでに返してきますよとか言っちゃったんだと思う。+12
-0
-
374. 匿名 2022/04/26(火) 20:49:26 [通報]
実母には、義母さん義母さんってゴマすっとけって言われたよ。返信+1
-1
-
375. 匿名 2022/04/26(火) 20:49:57 [通報]
>>1返信
では、義父母から嫁への心構えは?
逆に夫が妻の義父母へは?
まさかそれが無い?
いつまで時代錯誤な感覚でいるの?
“大歓迎”って視点・目線や感覚がスタートからして違うよな。
これはこれで良いことだけれど、
嫁だけってのがおかしいんだよ。
+29
-0
-
376. 匿名 2022/04/26(火) 20:53:44 [通報]
>>52返信
むしろ、なぜ姑に連絡をしなくてはならないのだろうと思う。
何も用事なんてないのに。
連絡が必要な状況なら、息子の役目だと思うわ。+138
-1
-
377. 匿名 2022/04/26(火) 20:56:03 [通報]
義母側だって気を遣われすぎるのは嫌って人もいるよ。返信
私の義母がそう。私も別に気に入られようとした訳じゃないけど、何となく気を配ってたら逆に笑顔で距離取られた。
だから私も『あ、義母も適度な距離が欲しいタイプなんだ』って納得して、たまに会えた時だけ楽しく話す間柄。
義母に可愛がられるとか上下関係が前提になってるけど、お互い立場が違うだけで対等って意識の人もいるから、無理に好かれようとする必要はないと思う。+6
-0
-
378. 匿名 2022/04/26(火) 20:56:06 [通報]
>>346返信
私も男の子育ててるからそう思う。
息子と結婚決意してくれた人ならまず感謝だわ。
倫理的に酷いとか余程のことがない限り、息子と結婚する奇特な人、それだけでそういう意味でなら大歓迎よね。+12
-0
-
379. 匿名 2022/04/26(火) 20:56:53 [通報]
うちの義母、孫の写真送っても返信
良かったですね!だけ。
まぁうちの子が、ばぁばーっていくタイプじゃないからだけど。子供から近寄ってくるものと思ってるからかな。
+0
-1
-
380. 匿名 2022/04/26(火) 20:57:32 [通報]
>>30返信
横だけど、
まだ結婚してないけど、彼氏の両親と妹と遠出することになった時「運転してほしいなぁ」と冗談ぽく言われたんだけど、彼女の立場でしないといけないのかな?
ペーパーだったから断ったけど、、。
座る場所も後部座席の真ん中だったし、、。+6
-0
-
381. 匿名 2022/04/26(火) 20:57:47 [通報]
>>53返信
意味がわからないけど…
どういうこと?
「自分が姑に媚を売らずにいると、姑の立場になった時に息子の妻に媚を売ってもらえないわよ」
という意味?
べつによくない?
嫁姑って、お互いにそんなに関わりたいものかなあ。+23
-1
-
382. 匿名 2022/04/26(火) 21:02:27 [通報]
>>380返信
ペーパーだし、ペーパーじゃなくてもしなくていいと思う。
むしろ、家族の中に彼女として参加したなら「お客さま」だよね。
今からそれなら、ナチュラルに「息子の妻は自分達家族のために尽くすべきだ」という考えなのが丸わかりだよ。
息子に運転させたくないなら、なぜ妹か義母が運転しないの?+22
-1
-
383. 匿名 2022/04/26(火) 21:02:30 [通報]
>>34返信
普通に考えて最初から挑戦的な態度とる嫁なんていないもんね。+27
-0
-
384. 匿名 2022/04/26(火) 21:02:37 [通報]
姑目線とかどうでもいいんだけど。知りません返信
こっちは気に入られたいとも思ってないし。
姑に気に入られたいって考え方こそ意味わからない…。常に他人にシッポ振って媚びる事に意識向いちゃうのかしらね?それって生きづらそうで可哀想+5
-0
-
385. 匿名 2022/04/26(火) 21:06:08 [通報]
>>11返信
借金の連絡せず要るなら良いです+2
-0
-
386. 匿名 2022/04/26(火) 21:07:00 [通報]
>>364返信
なにそれ!むかつくね!お前もなって感じ!
良義父ならすごく申し訳ないけど、お義母さん選ぶってお義父さんよっぽどモテなかったのかなーって天然ぶってもいいぐらいの暴言だわ+37
-1
-
387. 匿名 2022/04/26(火) 21:08:35 [通報]
>>384返信
古臭いけどカップルじゃなく縁続きの夫婦だから気に入られたいよりも良好でいたいのよ
+1
-0
-
388. 匿名 2022/04/26(火) 21:09:32 [通報]
>>142返信
早く4ね金よこせ
って書いてないだけ優しい嫁さんだなって思った+9
-0
-
389. 匿名 2022/04/26(火) 21:11:47 [通報]
>>174返信
よその家庭の奥さんに立ち入った口出ししますか?
した途端に、その方との関係悪くなりそうじゃないですか?
独立して新しい世帯を持った息子は、たとえ自分の子ども別世帯の人間。
息子の奥さんは、「よその家の奥さん」です。
それぞれの家庭ごとにやり方も考え方も違うので、あなたが干渉・監督・支配欲求を我慢できそうにないと自分で思われるなら、ほぼ関わらずに過ごす方が息子さんの家族の幸せにためだと思います。+27
-0
-
390. 匿名 2022/04/26(火) 21:15:06 [通報]
>>68返信
同居って旦那親の介護した後に捨てられたりするから嫌なんだよ。
もう介護した人が親の全財産相続って法律つくりゃいいのに。
+23
-0
-
391. 匿名 2022/04/26(火) 21:15:16 [通報]
>>379返信
内孫 外孫 タイプがありませんか+0
-0
-
392. 匿名 2022/04/26(火) 21:15:55 [通報]
>>264返信
中々ひどいね
何様なの
こんな嫁やだわー+1
-26
-
393. 匿名 2022/04/26(火) 21:16:45 [通報]
>>96返信
義母に巻き寿司を買ってきてと頼まれて「なんでもいいから」と言われたから無難そうなのを買って帰ったら「あ〜、これか〜。ま、いいか。」って言われて、だったら 初めから細かく具とか味とか太さとか言っとけよと思った。人に頼んどいて何なの、その台詞。私もそれ以来、やる気なくしたよ。+41
-0
-
394. 匿名 2022/04/26(火) 21:17:50 [通報]
>>333返信
わかるよ、余計な付き合いしたくないよね
好かれることはまずないだろうし、普通にしてたら嫌われるかもだし
だったら関わりたくない
帰省してこなくていい
息子だけにはたまに会いたいかな…+5
-0
-
395. 匿名 2022/04/26(火) 21:18:02 [通報]
こんな嫁なら歓迎する!って思ってそうな超上から目線の色々勘違いしてる姑なんかどうでもいいよ返信
介護もしないしさっさと逝って+12
-0
-
396. 匿名 2022/04/26(火) 21:18:41 [通報]
祖父の年金搾取するバカ嫁 孫が覚えて要る+0
-5
-
397. 匿名 2022/04/26(火) 21:20:31 [通報]
>>293返信
お嫁様に嫌われない姑になるには
だよね今は
めちゃくちゃ息子の奥さんに気を遣ってる人ばかりで可哀想になるくらいだよ+7
-4
-
398. 匿名 2022/04/26(火) 21:23:46 [通報]
>>3返信
可愛がられてるけど、それが鬱陶しい。
突撃ピンポンとかしてくるし、クリスマスや誕生日等のイベント毎に招待してくるし、長期休暇の旅行にまでついて来ようとする…
孫なんて出来たらどうなるのかと恐ろしい。
私は地方出身だけど夫は東京出身なので、義母が都内に住んでいるのがキツイ。
あの人距離感がバグってるのよ…+39
-0
-
399. 匿名 2022/04/26(火) 21:23:48 [通報]
>>13返信
うちは最安値ばかり選んで買ってるのに、以前義母から高いメーカーのおつかいを頼まれたので、それ以来買い物に行くときは声をかけずにこっそり出掛けるようにしてる。
「◯◯買ってきてほしかったのに」って言われることもあるけど、「あら~、もうしばらくは買い出しに行くことがないので残念でしたわ~うふふ」とかわしてる。
おつかいを頼まれたところで品代が貰えないし。+26
-0
-
400. 匿名 2022/04/26(火) 21:25:58 [通報]
良い嫁キャンペーンなんて今後やらない。返信
忙しくて1ヶ月会いに行けてなかっただけで、義実家にはもっと顔を出すもんだみたいな事言われてから白けた。+8
-0
-
401. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:03 [通報]
>>264返信
本当の娘なんだから
家にいつでも行っていいわよね!
娘の産んだ子(孫)なんだから、私の好きなようにさせてね!
歳いったらお世話お願いね。だってあなたは私の娘なんだもの!!
そんな意味が込められています。
+28
-0
-
402. 匿名 2022/04/26(火) 21:26:17 [通報]
毒親なので、結婚を機に絶縁に近い状態にしたいので、こんなことはまずあり得ない返信
俺の親が毒だったから、結婚相手は毒ではない親に育てられ、親子関係が良好な方を希望します
義理とはいえ、ガキの頃から夢見ていた家族団らんをやってみたい
だが、いざ結婚となれば、俺の親とも少なからず関わるべき部分が出てくるので、それが申し訳なくてなかなか婚活できなかった
こんな状況じゃ、幸せにできないだろうなって…
まあ、選ばなければいくらでも再就職可能な技術職とはいえ、年収300万円台の底辺層だし、ハゲ、デブ、口うるさいだけの行かず後家の小姑2人もついてくるので、相手の将来を考えて結婚は諦めたよ
それにしても、俺の前世はどれだけの極悪人だったんだ?3桁くらいの人数、殺してるだろ?www
来世は結婚したいな。平凡でいいから、普通の家庭を築きたい…+4
-1
-
403. 匿名 2022/04/26(火) 21:28:25 [通報]
どんな嫁が来ても仲良く出来る自信なんて無いわ…返信
コミュ障だし。
男の子しか産めなかった私、孤独死決定。+8
-2
-
404. 匿名 2022/04/26(火) 21:30:50 [通報]
>>397返信
息子が人質みたいになってる人沢山いる
嫁実家に同居とか、近居とか
嫁実家の方が強いから+1
-7
-
405. 匿名 2022/04/26(火) 21:31:36 [通報]
将来は嫁に連絡せずに息子にこっそりLINEして孫の写真とか送ってもらうつもり。帰省してくるのも息子だけか、息子と孫でいい。嫁はどうぞ1人で家でくつろぐなり実家帰るなりして欲しい。返信+8
-5
-
406. 匿名 2022/04/26(火) 21:32:59 [通報]
>>403返信
うちも息子だけだよ
女の子産んだ人は勝ち誇ってるよね昔のお世継ぎみたいなポジションだと思う今の娘って
息子は嫁と嫁実家のためにご迷惑にならないよう誠心誠意尽くすために育てるイメージよ+3
-10
-
407. 匿名 2022/04/26(火) 21:33:11 [通報]
>>34返信
嫁と姑の関係が良好な場合は、姑が人格者のパターンが多いときいたことある。
+72
-0
-
408. 匿名 2022/04/26(火) 21:34:04 [通報]
>>405返信
家汚いとか、義実家行ってやってるとか言われるしそれなら来なくていいよー
こっちだって息子だけ来て欲しいのが本音だよー+8
-2
-
409. 匿名 2022/04/26(火) 21:38:56 [通報]
>>406返信
嫁と嫁実家の迷惑にならない様にって意味が分からない。結婚して家族を養って、家事育児も今の男性はするのに、何が迷惑なの?それをしなかったら迷惑ってこと?
むしろピーナッツ親子とは結婚するなって教育するつもりだわ。嫁と嫁実家の言いなりになってマスオみたいな立ち位置になる必要無い。+8
-2
-
410. 匿名 2022/04/26(火) 21:42:44 [通報]
>>408返信
そうだよね。義実家トピとか見てたら嫁なんて本当要らないって思う。
でも嫁だけ来るなとか言えないし、角が立ちそうだよね。お互い会いたくないなら会わなくて良いのに。+3
-8
-
411. 匿名 2022/04/26(火) 21:45:41 [通報]
>>33返信
可愛がられた方が良いとは思うけど、お嫁さんとの距離感がわからない義母だとグイグイ来るようになるよ
実の母娘でも結婚したらお互い距離感は大事
義母とお嫁さんも一緒だよ+22
-0
-
412. 匿名 2022/04/26(火) 21:46:59 [通報]
私は義母に「少しくらい家が散らかってたって家に呼んでくれて"お母さーん、一緒に片付けて〜"って言ってくれるくらいの方がかわいいわよ」って旦那に愚痴られてたw返信
家が片付いてないってのは口実で、会いたくない呼びたくないってなんでわからないのかな?+30
-0
-
413. 匿名 2022/04/26(火) 21:47:04 [通報]
逆に嫁を娘の様に可愛がるとか言う人凄いと思うんだけど…返信
可愛がるとかいう対象にならない。
気を遣うなるべく関わりたくない赤の他人って存在だと思う。
自分に娘でも居たら少しは情が湧くかも知れないけど、娘居ないから余計に接し方分からなさそう。
息子が人生を共にしたいと選んだ人、息子と人生を共にしたいと選んでくれた大切な人って認識だけは忘れない様にしようと思うけど。+16
-0
-
414. 匿名 2022/04/26(火) 21:47:20 [通報]
要するに媚びろってか返信
しょーもな!
媚びる価値ないくせに!(笑)+6
-0
-
415. 匿名 2022/04/26(火) 21:50:34 [通報]
>>414返信
それな!
おだてて金が出てくるならいくらでもおだてるし立てるし気も使うわ!
現実は口出してくる義母に限って金は出さないw+2
-1
-
416. 匿名 2022/04/26(火) 21:50:37 [通報]
なるべく義母と関わりたくないし将来は息子の嫁とか娘の夫とかその家族ともなるべく関わりたくないよ返信+7
-0
-
417. 匿名 2022/04/26(火) 21:52:31 [通報]
>>410返信
それが言い出せないからお互い難しいよね
言った方が悪者になる
言われた方はやったぁー、!!なのにね
ガルってさ、姑側の味方の書き込みすると村でも焼かれたのか?くらいの勢いで反論する人いるよね
お姑さんだってすごく気を遣ってくれて悩んで接してくる人もいるの知ってるから
ここまで叩けないよ+4
-1
-
418. 匿名 2022/04/26(火) 21:56:01 [通報]
>>17返信
ないない!+8
-0
-
419. 匿名 2022/04/26(火) 21:59:21 [通報]
>>413返信
わかるよ、何しても苦手意識を持たれるだろうから極力関わりたくない存在だなぁお嫁さんって
男兄弟ばかりだから、既に兄たちのお嫁さんにとってもそんな意識だよ
極力関わらない
私も息子だけだから、息子の奥さんって得体の知れない、情の湧かない存在になると思う+4
-0
-
420. 匿名 2022/04/26(火) 22:04:23 [通報]
>>1返信
この記事は誰向けなんだろ。嫁側でそこまでして好かれたいとか歓迎されたい理由がよくわからない。嫌われて困るのも、そもそも嫌われる立場なのもどっちかというも義母側ではないの?+14
-0
-
421. 匿名 2022/04/26(火) 22:05:01 [通報]
>>409返信
ごめん、うちが特殊なのかも知れない
兄たちがみんなマスオしてて、兄嫁の1人がめちゃくちゃ強烈なの
母はよく、「兄たちを手放したくなかったけど、時代かな」って言う
無理矢理マスオにしたくせに兄嫁からは援助が足りないとか、製造元へのクレームのだとかで母に連絡がガンガン来る
変な嫁も一定数いるのは本当だよね
これからピーナッツ母娘増えそうじゃない?+4
-2
-
422. 匿名 2022/04/26(火) 22:08:12 [通報]
>>60返信
うちの義父母は息子しかいないけど、私に「本当の娘と思ってる」なんて一回も言ったことないよ。
だけど、下処理が大変な筍とかフキを近所からもらったら下処理してからお裾分けしてくれたり、平日に私が熱で寝込んだら子どもの世話をしてくれて私のご飯(うどんやお粥)を用意してくれる。
大事にしてくれる人は「本当の娘」とは思わずに「他人の大切な子」として扱ってくれるよ。+63
-0
-
423. 匿名 2022/04/26(火) 22:10:22 [通報]
>>398返信
それ可愛がるっていうか、姑自身が楽しみたいだけじゃ・・・+16
-0
-
424. 匿名 2022/04/26(火) 22:12:30 [通報]
>>1返信
私なら疲れるからこんな風にはなりたくない
ごまするの向いてないし。+9
-0
-
425. 匿名 2022/04/26(火) 22:13:06 [通報]
祖母の祖母は、返信
一日中床の間のある部屋に居て、
縁側で日向ぼっこする以外は、すべてのことを
息子夫婦か孫がやってたそうで、
それを見て育ったんで、
自分は姑に何もしなかったくせに、
母にもそういうの求めてたらしいです。
孫の私もそこまでする気はまったくないし、
同居すると母も苦労して、結局孫のこっちも
よけいな仕事が増えるんで、
同居は反対しました。
好かれる嫁なんてただの奴隷しかいませんよ。
相手は何をしてもパワハラで訴えられることもないんだから
際限なんかないですし。
好かれる必要はないと思います。
+3
-0
-
426. 匿名 2022/04/26(火) 22:14:09 [通報]
>>306返信
私も、、、。来る前に連絡くださいって言ったら何様のつもり?まで言われた。+13
-0
-
427. 匿名 2022/04/26(火) 22:14:39 [通報]
>>1返信
叔母さん(私の母の兄の奥さん)が、祖母に対してこういう接し方してる。
祖母が認知症になった今も、
毎週祖母宅に行って話相手したり、
車で祖母の行きたいとこ連れて行ってあげたり。
子供(私のいとこ)が若くして結婚した時もちゃんといとこといとこの旦那さんに「おばあちゃんにちゃんとご挨拶行きなさい」と言ってたり。
そんでも、今祖母は「○○さんは鬱陶しい」「監視されてるみたいで嫌だ」みたいなこと言ってる。
薬は飲んだ?と心配してくれたり、
病院嫌いなのに病院に連れてかれるのが嫌みたいで。
叔母さんが若い頃はちょっとヤンチャな見た目してたけど、テキパキ動く人でほんとに明るくて感じ良くて素敵な叔母さんなのに。+7
-0
-
428. 匿名 2022/04/26(火) 22:15:18 [通報]
>>315返信
グンマー?+0
-0
-
429. 匿名 2022/04/26(火) 22:16:03 [通報]
ここで言う姑って何歳くらいなのかな?返信
私はアラ還だけど、まだ現役で仕事してるし(個人事業主)、周りもバリバリ現役で仕事してる人ばかりだから、同じ年齢の人が嫁に執着してるの見た事ないんだけど。
息子も娘もいるけど離れて住んでて同居する予定もないからなんだかピンとこないわ。
仕事やめたらそうなるのかな。+4
-1
-
430. 匿名 2022/04/26(火) 22:19:37 [通報]
>>13返信
無料の介護ヘルパーかよ。お金出して雇ってください。+24
-2
-
431. 匿名 2022/04/26(火) 22:20:42 [通報]
>>259返信
うわあ無理すぎる+24
-0
-
432. 匿名 2022/04/26(火) 22:21:07 [通報]
>>1返信
可愛がられなくてけっこう!+11
-0
-
433. 匿名 2022/04/26(火) 22:25:56 [通報]
>>5返信
たしかに。お姑さんが思う良い嫁って自分に都合の良いパターンだよね。○○してくれる、って。自分はそれだけお嫁さんに気遣っているのかな?与えてもらうばかりじゃ駄目なんだよね。逆にも言える事だけど。+29
-0
-
434. 匿名 2022/04/26(火) 22:34:29 [通報]
以前はまめにやっていたよ。事あるごとにお礼の手紙書いたり誕生日プレゼント渡したり、子供が産まれてからは定期的にアルバムを作って渡してた。それが嫁のつとめだと思ってた。返信
でも疲れて一切やめた。たまにラインしてるぐらいだけど関係は良いと思う。何か思われてるかもしれないけど、もういいや。+5
-0
-
435. 匿名 2022/04/26(火) 22:48:51 [通報]
>>1返信
始めは漫画の様に気を使って世話焼いたり孫の写真送ったらしてたけどさ、結局はさ、孫より息子がいいみたい。息子がしたら何でも喜ぶみたいな。最低限の誕生日とかは送るけどさ。わざわざ行かんって思う。
今はお父さん終末期迎えてるけど、お母さん1人になっても絶対会いに行ったりしないと決めた私。
私の両親と弟嫁はお互いに仲良くやってる。家族でお嫁さんを大事にしよう、可愛がろうね、と家族で話しをしてたから。なので逆にアレ?旦那の家族って孫と嫁は好きじゃないのね〜って感じ。仕方ない事だけど。孫より息子かぃ!って思ったら悲しくなったかなー。+8
-1
-
436. 匿名 2022/04/26(火) 22:52:12 [通報]
娘がいる義母さんって、嫁側の孫の写真も欲しいと思ったりするのかな?返信
やっぱり実娘の子どもが孫としてはうちの子と比べ物にならないほど可愛いだろうなと思うし、送ったら何か感想言ったりしなきゃいけないかなって気を遣わせそうだから殆ど送ったことない
旦那も送ったりしてないし義母側から催促されたこともない
もう小学生で今更送っても急に何?ってなりそうだからこれからも送らないけどw+1
-0
-
437. 匿名 2022/04/26(火) 23:03:43 [通報]
「自分に」何かしてもらう内容ばっかりやないか。他にないんかい。返信+5
-0
-
438. 匿名 2022/04/26(火) 23:04:18 [通報]
>>382返信
380です。ありがとうございます!
私が車社会で育っていない為、そういうものなのかと思っていました(相手側は車必須の地域)。
彼母いわく、彼は運転が荒い為嫌だと言っていました。+1
-0
-
439. 匿名 2022/04/26(火) 23:04:18 [通報]
>>259返信
うちは写真とか動画を定期的に送ってほしいって言われてその都度アップしてたのに何ヶ月も開いてなくて意味ないと思って義母だけ外した。
旦那もたまに送ってるみたいだけど既読スルーだし孫には興味ないみたい。
でも口だけは出してくる+29
-0
-
440. 匿名 2022/04/26(火) 23:09:15 [通報]
>>259返信
うわー同じだー。こどもの写真送ってねってしつこく催促してくるから、仕方なくいくつかテキトーに選んで送ったら、「まだ長袖着てるの?暑くないの?」とか、「そんなところでつかまり立ちさせて転けたりしたら危なくない?」とか、求めてもないのにダメ出ししてきたからもう絶対送ってやらないと決意したわ。+52
-0
-
441. 匿名 2022/04/26(火) 23:16:45 [通報]
>>10返信
同居しないならマメに子供の写真送ってあげなきゃ!+1
-13
-
442. 匿名 2022/04/26(火) 23:18:28 [通報]
いやそんな暇ねー返信+4
-0
-
443. 匿名 2022/04/26(火) 23:19:37 [通報]
>>435返信
よく孫より息子に会いたいって言う人多いよ
孫ってあくまでもお嫁さんが産んだ子でしかないのかもしれない
気を使うと言うか、地雷がどこか分からないからあまり関わりたくないとか+5
-0
-
444. 匿名 2022/04/26(火) 23:20:58 [通報]
>>437返信
お金くれるなら孫あわせてやってもいいとか姑も嫁もお互いに何かしてもらう前提だとうまくいかないよね+0
-0
-
445. 匿名 2022/04/26(火) 23:23:53 [通報]
>>406返信
意味がわからない。
うちは義実家のことは旦那が、実家のことは私が担当。
義実家は仲がいいので、うちよりも頻繁に連絡取ってるし子供たちもよく連れてってるよ(私は義実家には行かないし、旦那も実家には連れてかない)
嫁や婿は関係なく、自分と子供がどう接するかの問題じゃないの?
息子も娘も関係ないと思うんだけど。
息子との関係がうまくいかないのを嫁のせいにするのはやめようよ。+8
-0
-
446. 匿名 2022/04/26(火) 23:24:02 [通報]
可愛がられなくていいわ!!返信
+5
-0
-
447. 匿名 2022/04/26(火) 23:27:10 [通報]
>>445返信
よく出来の悪い夫(稼げない、家事育児やらない)とかだと「教育してこなかった義母が悪い!!!」ってがるちゃんでは大量のプラスがつくじゃん
嫁サイドに迷惑かけないように育てろよ💢!!みたいな気持ちなんだと思う
将来のお嫁さんのために息子を教育していますとか
それも、なんだかなぁ。。って思ってしまうけどね
+1
-1
-
448. 匿名 2022/04/26(火) 23:27:44 [通報]
>>90返信
そうかもしれない。
うちは、いつも嫁がヒエラルキーの頂点。
嫁を立てときゃ間違いないって考え方。わたしも姑には大事にしてもらった。好きなこと言っても「そうかそうか」って聞いてくれてた。わたしも姑になったけど、やっぱり嫁は若いし物知り。主役だよ。頼りになるし、ただただかわいいよ。+6
-0
-
449. 匿名 2022/04/26(火) 23:28:09 [通報]
他人に何を求めているんだろう…返信
あさましいな、姑+2
-0
-
450. 匿名 2022/04/26(火) 23:29:08 [通報]
>>52返信
うちの母親も弟のお嫁さんのこと言うなー。
弟も大人なんだし、ご飯なかったら勝手に食べるでしょ。赤ちゃんいたら大変なんだよ。
あんまり口出ししない、頼られたときだけにしときなって言ってる。
+70
-1
-
451. 匿名 2022/04/26(火) 23:33:29 [通報]
>>433返信
金目のものは一切送ってこないくせに愛情だの手作りだのしか送ってこず、帰って来いだの要望が多い。+17
-2
-
452. 匿名 2022/04/26(火) 23:34:10 [通報]
>>87返信
確かにね。気を遣って写真とか渡してたけど、アルバム作るわけじゃないし、旦那にお礼だからね。
いや、あなたの息子こんなことしますか?って毎回思うな。そこでお嫁さんにありがとうを言える義母ならうまくやっていきたいと思うよね。+13
-0
-
453. 匿名 2022/04/26(火) 23:35:07 [通報]
>>178返信
やられた事逐一告げ口してる。
別れてもいいし。+6
-0
-
454. 匿名 2022/04/26(火) 23:36:08 [通報]
義弟が離婚して孫に会えないから、旦那と私の孫手放したくないのか私にはとても気遣ってくれるし、私の意見を尊重してくれるよ。返信
私一人で行くくらい気楽。あっちの本音は知らないけどね。私が気づかなければいいかと。+3
-0
-
455. 匿名 2022/04/26(火) 23:37:45 [通報]
>>402返信
相手の家が毒ではないかどうかを見極めるの難しいね。
私なんて結婚して実家出て、家事が増えたにのに体調が回復して初めて実家が毒って気づいたし。
結婚はしてみないと分からないけど、まず結婚したいほどに好きな人が出来るかだね。
自分を大切にしてたらできるかもよ。
自分を追い込まない程度に頑張って。+8
-0
-
456. 匿名 2022/04/26(火) 23:45:35 [通報]
>>33返信
今後迷惑かけるのは老人なのに、なんで下手に出る必要があるの?
今から世話になればなるほど義親に何かあったら断れなくなるよ?
それともスッと死んで遺産貰えることに賭けてる?+2
-3
-
457. 匿名 2022/04/26(火) 23:46:13 [通報]
>>1返信
要するに義母の便利な道具になれ、と。
お使いや車出しを積極的にってまた随分と義母側に都合の良い記事だなあ。+28
-0
-
458. 匿名 2022/04/26(火) 23:46:19 [通報]
>>452返信
孫に一切興味ない義実家もいるからなぁ
写真送って!とも言わないし+5
-0
-
459. 匿名 2022/04/26(火) 23:47:29 [通報]
>>71返信
はあ?+5
-0
-
460. 匿名 2022/04/26(火) 23:50:53 [通報]
姑に可愛がられる必要性もメリットも感じない。返信
夫と結婚して夫と家族になったのであって、姑と結婚したわけじゃないし家族にもなってないし。
+21
-0
-
461. 匿名 2022/04/26(火) 23:54:03 [通報]
>>9返信
ありがとう
YESって言わせるまでしつこく言ってくるからモラハラだと思ってる+8
-0
-
462. 匿名 2022/04/26(火) 23:57:30 [通報]
>>460返信
可愛がってくれて干渉しないでほしい
娘をやたら家に呼ばないでほしい
向こうの義実家にお邪魔する時みんな集結させないで欲しい。+11
-0
-
463. 匿名 2022/04/26(火) 23:59:52 [通報]
>>402返信
俺の親が毒だったから、結婚相手は毒ではない親に育てられ、親子関係が良好な方を希望します
そう思って暖かい家庭で育った旦那と結婚したら、
ネチネチ系の男尊女卑の義ババアでした。
+6
-0
-
464. 匿名 2022/04/27(水) 00:01:02 [通報]
>>402返信
わたしは毒親で育ちました。
暖かい家庭に人一番憧れていたので暖かい家庭を築ける自信があります。
なので暖かい家庭で育たなかった人の事も暖かい目で見て下さい。+4
-1
-
465. 匿名 2022/04/27(水) 00:01:52 [通報]
逆張り君の返信
「私は姑と仲良くやってます♪」アピールかっけぇ+2
-1
-
466. 匿名 2022/04/27(水) 00:02:32 [通報]
>>402返信
そう思ってる男性なら守って貰えそうなのでこちらとしては有難いです。
私は男尊女卑で甘やかされて育った頼りない旦那と決定してしまったので姑から守って貰えません。+0
-0
-
467. 匿名 2022/04/27(水) 00:12:18 [通報]
>>107返信
全然構わないですよ
嫁と孫には一生会うことなくてもいいです。近づきたいとも思わない。なので、逆にいい嫁アピールされたらウザイかな
お互い一切干渉しないのが一番ですわ
有事の時には息子と連絡つくならそれでいい+19
-2
-
468. 匿名 2022/04/27(水) 00:14:04 [通報]
>>10返信
する意味がわからない。何故みんなしないの?
しないと子供産んで育てるお金がないの?
私は産まない選択して義両親にも実両親にも一切お金の援助受けずにやってるけど、頑張ってるね、偉いねなんて一切言われず、頼って来ない可愛くない嫁とされてる。
これっておかしくない?+5
-0
-
469. 匿名 2022/04/27(水) 00:14:38 [通報]
>>468返信
何故みんなするの?の間違いです。すみません。+0
-0
-
470. 匿名 2022/04/27(水) 00:16:18 [通報]
>>107返信
義母に会いたくないんじゃない。
わざわざ一同集結させられるのが嫌。知らない孫とかわんさかいるところに子供いない赤の他人の嫁呼んで気が利かないなって思う。わかっててやってるんだろうけど。+18
-0
-
471. 匿名 2022/04/27(水) 00:20:08 [通報]
>>51返信
うちは嫁さん側が(義理の妹)今のうちからバリア貼って私達実子にやらせようとしてるのがわかるよ。
うちの親が調子悪かったりしても車出さないようにしたり、うちの祖父祖母の不幸があっても夫婦ではお悔やみ出さずに実母とお悔やみ出してきたり、今からわざとうちの親に何かあった時、関わらないようにしてる。向こうの実母と組んで。
+2
-19
-
472. 匿名 2022/04/27(水) 00:20:24 [通報]
>>64返信
すごい的確だね笑
そこそこ義母と仲良いけど、
まさにこれ私だわ。
+12
-0
-
473. 匿名 2022/04/27(水) 00:20:55 [通報]
>>152返信
結婚祝いすらくれてねぇのにうちの長男の嫁呼ばわりが凄いんだけど。なんなの。+17
-0
-
474. 匿名 2022/04/27(水) 00:22:39 [通報]
>>202返信
鹿児島のババアが旦那の前でしおらしく立ててる風(の演技)してパワフルでガンガン距離詰めも若作りも凄くてウザい。+0
-0
-
475. 匿名 2022/04/27(水) 00:23:57 [通報]
>>202返信
鹿児島のババアが旦那の前でしおらしく立ててる風(の演技)してパワフルでガンガン距離詰めも若作りも凄くてウザい。しかも娘、孫娘と一丸になって女が強くて鬱陶しい。+0
-0
-
476. 匿名 2022/04/27(水) 00:24:46 [通報]
>>64返信
めっちゃ言う事聞いてくれそうだもんね。+5
-0
-
477. 匿名 2022/04/27(水) 00:27:25 [通報]
可愛がられたくない。ほっといてくれるのが理想の義母。返信+8
-0
-
478. 匿名 2022/04/27(水) 00:27:26 [通報]
>>104返信
うちの毒親の母、わたしにはスパルタなのに嫁さんには甘々で何もさせない。、集まりがあると遠方から行く私が働かされる。
だが旦那の母親は男尊女卑で男に何もさせない娘も甘やかし何もさせないからきっと行ったら私が働かされる。しかも飛行機の遠距離半日かかる、
共働きブラック勤め激務、虚弱体質なのに死ぬ。+2
-3
-
479. 匿名 2022/04/27(水) 00:29:05 [通報]
>>471返信
それ、何か駄目なの?+19
-2
-
480. 匿名 2022/04/27(水) 00:30:25 [通報]
店行くと今、母の日攻勢すごいけど、皆さんは義母に贈ってる?返信+0
-1
-
481. 匿名 2022/04/27(水) 00:38:17 [通報]
こんな奴隷さんなら大歓迎!無料で使える愛される奴隷になるには?返信+3
-0
-
482. 匿名 2022/04/27(水) 00:43:33 [通報]
>>440返信
横だけどめちゃくちゃ面倒臭いね!だから嫌われるんだよ。金出さなくていいから口も出すな!と思う。
息子いるから、姑になったら気配消したいんだけど私も姑みたいになるのかたまに不安だよ。+19
-0
-
483. 匿名 2022/04/27(水) 00:46:02 [通報]
>>259返信
子供の背景常にチェックしてからアップしてる。
畳干したら、わざと畳が写るように写真撮ってアップしたり、綺麗にした時にたくさん写真撮ったり。
たまに夫がテキトーに撮ってアップして真実が晒されてるから、気づき次第公開範囲を家族のみに変更してるよ。夫、余計なことすんな。+15
-1
-
484. 匿名 2022/04/27(水) 00:53:08 [通報]
>>1返信
大歓迎ってなんだ
結婚するのは息子とであって、義母に嫁を選ぶ権利なんてないわ+18
-0
-
485. 匿名 2022/04/27(水) 01:12:15 [通報]
そもそも大歓迎ってなに?会社かよ返信+7
-0
-
486. 匿名 2022/04/27(水) 01:15:46 [通報]
>>3返信
うん!可愛がられないに限る!+8
-0
-
487. 匿名 2022/04/27(水) 01:24:02 [通報]
>>1返信
欲しいものかってきてくれて、
車の足に使って、奴隷がほしいだけじゃん+14
-0
-
488. 匿名 2022/04/27(水) 01:29:37 [通報]
>>13返信
(都合の)いい子だなと思いますね
としか読めないwww+21
-0
-
489. 匿名 2022/04/27(水) 01:34:29 [通報]
>>34返信
私もそのパターン…
どんどん図に乗って要求が過激になり、自分の思い通りにいかないと酷い悪口吐かれて傷付いた
義両親だから、は関係なく人として軽蔑してる+15
-0
-
490. 匿名 2022/04/27(水) 01:36:49 [通報]
稼ぐエリート嫁でお小遣いくれたら最強返信+0
-5
-
491. 匿名 2022/04/27(水) 01:49:31 [通報]
>>471返信
実子がやるのが当たり前なのに、やらせようとしてるって言い方おかしくない?+24
-1
-
492. 匿名 2022/04/27(水) 01:54:58 [通報]
>>104返信
家事育児は女性の仕事だから そりゃそうなるでしょ…+0
-23
-
493. 匿名 2022/04/27(水) 02:15:55 [通報]
>>152返信
私は数日前に義父から「○○家の嫁になったくせに」「結婚許してやったのに」と言われました。
結納は、義両親からコロナ禍を理由に行けませんと手紙がきて、それから何も言われず。+14
-0
-
494. 匿名 2022/04/27(水) 02:25:43 [通報]
>>306返信
「よかれ」と思っていれば何しても許されるのかって話ですよね
相手が不快になっていたらそれはただの迷惑行為なのに+15
-0
-
495. 匿名 2022/04/27(水) 02:43:56 [通報]
>>492返信
姑かな?
今は女性も仕事してる人が多いんだけど、そんな態度だから帰省したくないんだよね、、
休日は取られるし、良いことなし+21
-0
嫁姑関係に悩まされている人も多いですが、お姑さんと本当の家族のように仲がいい人もいますよね。ストレスを増やさないよう、なるべく良好な関係でいることが大切。今回は、そのために知っておきたい…