ガールズちゃんねる

「悪口や愚痴を言わない人」が実は危険である理由

578コメント2022/05/12(木) 01:57

  • 1. 匿名 2022/04/26(火) 15:24:32 

    「悪口や愚痴を言わない人」が実は危険である理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    「悪口や愚痴を言わない人」が実は危険である理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    「怒り」の感情は、本人の心と体をあっという間に乗っ取ります。 このような時は「我慢」も「言い聞かせ」も効きません。 現実の問題を解決したいなら、先に「怒り」という感情をケアすることです。


    ■怒りを感じたら、真っ先にするべきこと

    相手が不遜な態度をとって、思わずプチン! 怒りが発生したとします。

    あなたが最初にするべきなのは、直ちに距離をとること。その場を速やかに離れて、トラブルの相手が見えず、声も聞こえない場所に移動します。

    物理的に無理な場合は、スマホで動画を見る、好きなアイドルやペットのことを思い出す、呼吸に集中するなどして、イメージの中で距離をとるようにしましょう。

    このようにして感情のピークをなんとかやり過ごしたら、次のステップとして、さらに怒りをケアしていきます。

    平たくいうと、怒りを感じたら他の人に相手の悪口や愚痴を言う、ということです。

    怒りの出来事があった時に「この無念さ、悔しさ、痛さをわかってほしい」と思い、多くの人に訴えたくなるのはごく自然なこと。決して恥ずべきことではありません。

    本当に味方になってくれる人が現れると、スーッと落ち着いてきます。怒りとは心と体を戦闘モードにセットする感情なので、落ち着けば、心の武装解除も進みやすくなります。友人にコトの顛末を聞いてもらったり、愚痴ったりする「味方工作」は、心に大変効果があるのです。

    +114

    -286

  • 2. 匿名 2022/04/26(火) 15:25:13 

    口元曲がってきた…

    +42

    -47

  • 3. 匿名 2022/04/26(火) 15:25:23 

    長い

    +273

    -42

  • 4. 匿名 2022/04/26(火) 15:25:28 

    逆張り乞食

    +180

    -21

  • 5. 匿名 2022/04/26(火) 15:25:37 

    っていって正当化するな

    +539

    -38

  • 6. 匿名 2022/04/26(火) 15:25:41 

    小林麻耶みたいに爆発して壊れちゃったりするもんね。

    +544

    -12

  • 7. 匿名 2022/04/26(火) 15:25:50 

    いや、自己消火できる人は強いよ

    +805

    -23

  • 8. 匿名 2022/04/26(火) 15:25:53 

    悪口や愚痴はよくない
    悪いよ

    +422

    -133

  • 9. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:03 

    最初にするべきなのは、直ちに距離をとること。その場を速やかに離れて、トラブルの相手が見えず、声も聞こえない場所に移動します。そしてガルちゃんをします。

    +618

    -11

  • 10. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:10 

    でも愚痴が多い人は嫌だけどな

    +693

    -19

  • 11. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:20 

    聞かされる方の気持ち…

    +660

    -11

  • 12. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:22 

    信頼してない人の前で悪口言わない人はたくさんいるけど、本当に誰にも一度も悪口言わない人を見たことない。

    +467

    -19

  • 13. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:23 

    毎日言ってるな、、、言わなやってられんのよ

    +103

    -35

  • 14. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:23 

    「悪口や愚痴を言わない人」が実は危険である理由

    +87

    -19

  • 15. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:29 

    >>5
    そうやって正当化する人がいわれる立場になれば一番怒る

    +125

    -11

  • 16. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:29 

    >>1
    悪口を人に言わなくても、気持ちを整理するために文字に書いてる。

    +177

    -6

  • 17. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:30 

    これ書いた人はガル民?

    +19

    -7

  • 18. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:31 

    本当に味方になってくれる人がいればねぇ…

    +214

    -3

  • 19. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:40 

    ほらほらほら!やっぱりね。
    パート先にもいるもん
    私は人の悪口絶対言いません!って人
    見てるとイライラするし、ああいう人の方が実はネチネチしてると思うの。

    +31

    -149

  • 20. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:40 

    じゃあもうみんな、誰一人と関われませんね。

    +25

    -5

  • 21. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:54 

    他人の悪口や愚痴言う人は信用無くなるよ
    この人私がいない時には私の悪口言ってるんだろうなと思う。

    +392

    -28

  • 22. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:56 

    悪口や愚痴って言う方は言いたい放題言ってスッキリするかもしれないけど
    聞かされる方は要らぬストレスになるからなぁ…

    +314

    -7

  • 23. 匿名 2022/04/26(火) 15:26:58 

    だって腹立つんだもん、仕方ない

    +23

    -25

  • 24. 匿名 2022/04/26(火) 15:27:13 

    愚痴はかれてばかりで怒りを感じた人はどうすれば…愚痴のバケツリレーをしましょうってことかな

    +98

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/26(火) 15:27:51 

    >>5
    マツコ・デラックスが悪口を言わない人に持論「逆に怖い」
    マツコ・デラックスが悪口を言わない人に持論「逆に怖い」girlschannel.net

    マツコ・デラックスが悪口を言わない人に持論「逆に怖い」 マツコは「むしろまったく言わない人は逆に怖い」と主張。続けて「悪口なんて、言ってるし言われてる」という持論を展開し、有吉も久保田直子アナもうなずく。マツコ・デラックスが悪口を言わない人に持...


    悪びれない人の正当化でしかないよね

    +204

    -14

  • 26. 匿名 2022/04/26(火) 15:27:52 

    他人に愚痴を言いたくない。相手を感情のゴミ箱にしたくないから。
    腹が立ったらノートに書いてもう忘れる。
    でも愚痴言わないと信用出来ないとか言われるのが意味わからない。

    +219

    -16

  • 27. 匿名 2022/04/26(火) 15:28:07 

    >>6
    ブログ連投しまくったり様子がおかしい

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2022/04/26(火) 15:28:29 

    はいはい、また八方美人を嫌う偽善者の戯言ですか。

    +15

    -7

  • 29. 匿名 2022/04/26(火) 15:29:08 

    ○○さんて悪口言わないよね~信用できない~って言ってる女いたけど。
    そりゃ、口軽ですぐ他人に流す噂好きのお前の前では言わないわ。
    お前が信用されてないだけ。
    他の人の前では言ってる。

    +291

    -6

  • 30. 匿名 2022/04/26(火) 15:29:08 

    愚痴言われたり八つ当たりされやすいんだけど、やめてください!

    +85

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/26(火) 15:29:14 

    その人がその場の勢いで悪口言って、聞かされる方はたまったもんじゃないんだが

    +80

    -3

  • 32. 匿名 2022/04/26(火) 15:29:36 

    自己消火したり怒りを受け流せるなら言わない方がいいよ
    無闇やたらな愚痴や悪口は脳を悪化させて悪循環って研究もされてる
    言う相手を選ばないと嫌われるし孤立する
    私は出来るだけ愚痴も悪口も言わないよう心がけてる

    +127

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/26(火) 15:29:40 

    味方になってもらったあとは結局本人に思い知らせてやらないと気が済まないって人が一番危ない

    +37

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/26(火) 15:29:59 

    >>25
    一理あるけど明らかにやりすぎてるこいつらは
    バラエティだからとかそういう擁護も聞きあきた

    +35

    -6

  • 35. 匿名 2022/04/26(火) 15:30:02 

    聞かされる方はたまったものじゃないよ
    すっきりしたいだけなら穴掘って叫んどけ

    +60

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/26(火) 15:30:13 

    不安や不満、イライラのシェアなんかしたくないよ

    +61

    -3

  • 37. 匿名 2022/04/26(火) 15:30:26 

    愚痴言わない人がいるんだけど
    人の話を聞いてないのがわかった
    だから感情がないし共感もしない人
    愚痴を聞いてると気をつけよっと思えるけど何も感情がない人からは何も学ぶ事はないし、話題もない、話題がうまれない

    +2

    -37

  • 38. 匿名 2022/04/26(火) 15:30:34 

    人に悪口言いまくる人って人相も悪いし、周りもそんな人たちばっかり
    悪口言わなくたって自分の中で昇華できてればそっちの方がいいし、そういう人たちに囲まれてる方が居心地がいい

    +123

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/26(火) 15:31:21 

    久しぶりに復職して会社の人たちとお昼ご飯食べたんだけど、8割愚痴や悪口だったわ笑
    社会から逸脱してたから忘れてたけど女性の集まりは愚痴の吐き出し場所だったね。悪口空間に身を置くの久しぶりで耐性なくなってたからちょっと疲れてしまった…

    +120

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/26(火) 15:31:27 

    悪口言える相手がいない

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/26(火) 15:32:04 

    悪口や愚痴言わないけど泣き虫な彼氏はいた

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/26(火) 15:32:09 

    大人のくせに他人に悪口や愚痴を言う人のほうがよっぽど危険だと思う。
    身内にとどめておくべき感情。

    +123

    -12

  • 43. 匿名 2022/04/26(火) 15:32:29 

    >>19
    あなた単純すぎてウケる
    むしろウケ狙ってたなら、さすがガル民上級者

    +57

    -5

  • 44. 匿名 2022/04/26(火) 15:32:40 

    悪口を言わないというか、同じコミュニティは控えるって人が多いんだと思う。同じ職場の人に同僚や上司の愚痴は言わないけど、ガルちゃんやツイッターにボロカス投稿したり、親しい人にボロカス言ってる人いると思うよ。

    +131

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/26(火) 15:32:45 

    >>25
    たまに言われたらめっちゃキレる人たち
    有吉とかこの前陣内に夏目のこといじられたらめっちゃ機嫌悪くしてた
    自分はフジモンユッキーナでケタケタ笑ってたのに
    ガルちゃんも同調してたのに

    +86

    -2

  • 46. 匿名 2022/04/26(火) 15:32:50 

    悪口も愚痴も聞かされる人が不快になるってわかってるから
    あんまり言わないようにしてるけど
    それが普通の大人でしょ
    悪口垂れ流してる人なんて友達になりたくないよ

    +90

    -3

  • 47. 匿名 2022/04/26(火) 15:33:05 

    害の無い人の容姿とか悪口言う人は最悪だけど
    意地悪な人間の性格を批判することは大事だと思う
    嫌な奴の事は我慢しない方が良い

    +125

    -4

  • 48. 匿名 2022/04/26(火) 15:33:29 

    >>1
    人前では言ったらいけない!って頑なに思ってた時期あったけど、自分そんな性格良くなかった。

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2022/04/26(火) 15:33:32 

    >>1
    なんだこの記事。
    何が恥ずべきことじゃないだよ、悪口や愚痴を聞かされた方はいい迷惑だわ。

    +120

    -10

  • 50. 匿名 2022/04/26(火) 15:33:34 

    自分が愚痴や八つ当たりの対象だったので、
    他人にはやりたくない。
    たまってきたら、一人カラオケで叫ぶか、
    愚痴ノートに過激な悪口、気が済むまで書いて、
    捨てる。
    思うのは自由だもんね。

    +48

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/26(火) 15:33:36 

    >>1
    うん。だから旦那だけに言ってる。他の人には言わない

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/26(火) 15:33:38 

    愚痴も1回や2回ならいいけど会うたびにおんなじ愚痴を聞かされるとだんだん嫌になってくるよ。

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/26(火) 15:33:38 

    危険云々に同意できない
    他人に愚痴を言ってストレス発散する人もいるけど、誰にも何も言わずに自分の中だけで昇華する人もいる
    そこに危険性は関係ないでしょ

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/26(火) 15:33:48 

    ガル民に愚痴は良くないって言われても

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/26(火) 15:34:00 

    おばさん世代だけど昔からうちの妹は人の悪口を一切言わないんだよね。
    子供の頃から聞いたことがない。
    いつもニコニコしてる。
    今旦那と子供3人いるけど旦那の愚痴も言わない。
    聞いても「旦那の嫌なところもあるけど基本優しいからいいんだよ」って笑ってる。
    ちなみに私は言う笑
    うちの大学生の娘も人の批判や愚痴全く言わない。
    妹の遺伝かも。

    +27

    -2

  • 56. 匿名 2022/04/26(火) 15:34:21 

    悪口や愚痴を言うのをヨシとするのはどうかと思うけど
    自分の感じた怒りにふたをし続けてるといつかパンクするんだよね

    +41

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/26(火) 15:34:22 

    言われた方はストレス溜まるじゃんね

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/26(火) 15:34:36 

    私は同居義母の愚痴、同じく義母と同居している友達にしか言わない。
    同居していない人、聞かされても困るだろうし、こちらも言っても気持ちはわからないだろうなって思うし、わかるよ~って言われたら余計イラッとしそう。
    誰にでもぶつけていい訳ではないと思う。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/26(火) 15:34:41 

    見知らぬ人に腹立つこと言われて悶々としてたら胃の調子は悪くなるし
    熱も出てきた。友人に会ってぶちまけたらスッとした。
    友人も仕事で腹立つ事があって二人で愚痴りまくったよ。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/26(火) 15:34:46 

    へー
    私は最終的に「まあいろんな人いるよな」というとこに帰結する
    イライラも怒りも私個人の感想であってそれを誰かに味方してもらう必要はない
    こういう考えもやばいのかな?

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/26(火) 15:34:51 

    >>5
    ガル民は何でも文句言わないと気がすまないんだね

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2022/04/26(火) 15:34:55 

    私は別に人の愚痴聞くの嫌いじゃないけどな。

    +13

    -6

  • 63. 匿名 2022/04/26(火) 15:35:05 

    愚痴や悪口って内容もあるけど、いつ終わるか分からないストレスもプラスされる。

    「この話だけ聞いて貰っていい?」
    「この話だけを言ってもいい?」

    って事前に相手に了解を得て、自分が聞いて欲しい事だけを言う。
    相手は終わりがないストレスを感じ難くなるし、言う方も必要な事だけを言えてスッキリするって聞いた事ある。

    我が家はそれをしてるよ。

    旦那も私もそれをする事で気分は切り替わるかな。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/26(火) 15:35:18 

    口に出して言うか、心で思うかの違いだけ。

    わたしは心で悪態つくほう(^^)

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/26(火) 15:35:25 

    本当に言わないから何考えてるか分からないと言われる

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/26(火) 15:35:50 

    表向きでは「人の悪口はダメですよ!」だけど、陰ではLINEグループ作ってコソコソやってる人はいる。こういうのが1番信用ならん。

    +36

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/26(火) 15:36:06 

    >>37
    それって友達じゃなくて、ただの会社の同僚とか役員一緒にやってるってだけの関係の人でしょ?
    だったら考え方とか興味も趣味も合わない場合は、何か話しされてもちゃんと聞いてないわ
    というか、悪口に生返事でもしちゃったら後で変なことに巻き込まれるからなるべく話に加わりたくない

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/26(火) 15:36:10 

    >>5
    やっぱ良くないもん
    言われる気持ち考えないとウィルスミスの一件みたいになる

    +59

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/26(火) 15:36:10 

    >>6
    妙に納得した。溜め込むのダメ

    +138

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/26(火) 15:36:13 

    家族には愚痴を言うけど外では言わない大人は多いんじゃないかな?
    環境によるのかもしれないけれど、愚痴を言わなくて、しかも普通にいい人はいるけどな。

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/26(火) 15:36:17 

    自分の事は棚に上げてるのが
    おかしいと気がつかない方がヤバい
    このサイトに来てる時点で

    +8

    -4

  • 72. 匿名 2022/04/26(火) 15:36:20 

    >>19
    あなたみたいなもとても厄介。
    こういう人がいると同調圧力で全体的に悪口の多い嫌な空気の場所になる。
    言いたい人は言えばいいし、言いたくない人は放っておけばいいのに。いろんな人がいないと風通し悪くなるよ。
    悪口言わないからイライラするって物凄い言い草。

    +102

    -4

  • 73. 匿名 2022/04/26(火) 15:36:24 

    >>10って人もいるだろうから、ネットに書き込むのが一番だわ

    +32

    -8

  • 74. 匿名 2022/04/26(火) 15:36:31 

    職場だし言わないでいたら
    逆に警戒されていた

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/26(火) 15:36:38 

    >>18
    私それ間違えて悲惨な事になった事あります。
    愚痴る相手や場所の選択は大事。

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/26(火) 15:36:39 

    >>38
    口元ひん曲がってる率が本当に高い

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/26(火) 15:36:42 

    他人を平気でタン壺に出来る人の発想だね
    誰かをストレス発散に付き合わせている人は、悪口を言わないと人が理解できないんだろう

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/26(火) 15:37:08 

    >>12
    なんでそれが分かるの?
    あなたに言ってこない限り知り得なくない?

    +64

    -5

  • 79. 匿名 2022/04/26(火) 15:37:25 

    明らかに嫌なことされて「何あれ!ひどい」ってなったときでさえ「きっとあの人はこうだったのよ」みたいに絶対他人を悪く言わない人がいる。正直仲良くはなれない。

    +6

    -6

  • 80. 匿名 2022/04/26(火) 15:37:40 

    自分の機嫌は自分で取れってこと

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/26(火) 15:38:11 

    悪口が好きなやつに、共感したふりや一緒に悪口言うと。
    そいつが不利になった時に、あの人も言ってたし!って巻き込んでくる。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/26(火) 15:38:30 

    >>1

    そうかな?
    不当で理不尽な相手に対して怒りが湧き、言い返して口論になり揉めたら、その時は確かに後味も悪いよ。
    しかしその揉めた相手に、自分が怒った原因を知ってもらう事が出来たというケースが多いし、これはスッキリするけどね。

    個人的には、悪口ばっか言ってると悪口を言うのが生活の一部、日常になる恐れがあるから、あまり言わない方が良いと思っています。

    +44

    -2

  • 83. 匿名 2022/04/26(火) 15:38:35 

    >>9
    www

    +96

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/26(火) 15:38:35 

    >>25
    共通点は昔は加減間違えたらすぐ消される芸だったから許されてたのに
    今じゃ地位も名誉も金もある

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/26(火) 15:38:37 

    >>60
    私もその考え方だよ
    あとお互い様、私も迷惑かけてるかも、と思うから人に言うほどではないかな

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/26(火) 15:38:46 

    愚痴聞くのはいいんだけどね。何回も同じ愚痴は嫌かな。アドバイスもいらなそうだし、どうにかする気もないみたいだし。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/26(火) 15:38:59 

    >>22
    聞かされる側も共感できて「そうそう!だよねー!」とか言い合えるなら、まだそこまでストレスたまらないかも
    だけど、たいてい聞き役としては「あなたの気持ちはわかるけど…」というシチュエーションが大半だからなあ

    +33

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/26(火) 15:39:02 

    >>11
    それを一切考慮していない記事だね

    +70

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/26(火) 15:39:38 

    >>45
    芸人はいじられてなんぼっていうけど、
    じゃあなんで有吉はいじられて対応できないのか。

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/26(火) 15:39:50 

    >>7
    だよね。
    この記事の方法だと周りに聞いてくれる人がいなくなると詰む。
    お喋りや愚痴やストレス発散するタイプの人って、何かの理由で喋る相手がいなくなるとあっという間に病む。
    たまにこぼすくらいならいいんだろうけど、愚痴に依存しすぎちゃダメだと思う。

    +144

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/26(火) 15:39:57 

    大人で悪口が好きな人は意地悪な顔になってる。
    ああなりたくないから言わないよ
    嫌な人いるけどそんな人の事を考えたり話したりする時間ももったいない

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/26(火) 15:40:41 

    >>5
    良くないもんね。
    悪口や愚痴をいわない人は怖いって誹謗中傷して捕まったやつがいったとしてうんうんってなるか?

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/26(火) 15:41:20 

    >>21
    そりゃ、誰彼かまわず色んな人に、いっぱい人の悪口や陰口を言ってればそうなるよ。
    記事にある通り、悪口や陰口は他に漏らさない人(つまり、味方になって話を聞いてくれるよっぽど親しい人)に話さないとダメなのよ。

    「そのためにも、日ごろから安心して愚痴を言い合える人間関係を築いておくのは、とても大切なことです。」と記事にあるけど、そうだと思うわ。

    +21

    -12

  • 94. 匿名 2022/04/26(火) 15:41:49 

    >>9
    正しいガルちゃんの使い方だわ。
    ガル民の鑑ね👍

    +129

    -1

  • 95. 匿名 2022/04/26(火) 15:42:04 

    >>37
    たぶん貴女の話を聞く気がないんでは
    単純に貴女と会話を広げたくないんだと思う

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/26(火) 15:42:42 

    人に話さなくても、お風呂の中とかで心で愚痴をはいて、そのあとは美味しいもの食べてゆっくり寝る。
    翌朝くらいには気持ちはおさまるよ。
    そしたら「あの人はもう仕方がない」とか「私も他で似たようなことをしてるかも」とか冷静になれる。
    ライターさんは一度カッとしたら鎮火しにくいタイプなのかも。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/26(火) 15:42:50 

    >>61
    これ>>5文句に該当すんのか?
    いい加減にしろよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/26(火) 15:42:54 

    時には吐き出さないと危険というのも事実かもしれないけど、やっぱり愚痴も悪口も言わない人の方が付き合いやすいよ。
    よっぽど信用できる人でなおかつ共感できる内容でもない限り、愚痴も悪口も極力聞きたくないって。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/26(火) 15:44:14 

    >>5
    いくら悪口や愚痴を言う人は怖いって言おうが
    クリス・ロックのジョークが許されるのかどうかと聞けばそうじゃないやん

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/26(火) 15:44:55 

    愚痴や悪口を人に言ってしまうと、後で嫌な感じで伝わると怖いから絶対に言わない。
    相手に悪気がなくても、伝言ゲームのように変な意味で広がったりするからね。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/26(火) 15:45:18 

    >>10
    「愚痴ばっかり」な人は嫌だよねぇ。
    ばっかりの人ってだいたいこっちの愚痴は聞いてくれないしね。
    お互いに軽~く愚痴れるくらいの感じがいいわ。

    +108

    -2

  • 102. 匿名 2022/04/26(火) 15:45:22 

    >>73
    身バレと言い過ぎにさえ気をつければ案外それがリスク少ないかもね

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/26(火) 15:45:38 

    私は愚痴も悪口も嫌いじゃないんだけど、実家の老母がずーと知り合いの悪口ばかり。さすがにもうやめてくれーと言ったよ。
    申し訳ないけど、知り合いじゃないKKの話題に切り替えた。ゴメンねK君。

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2022/04/26(火) 15:46:07 

    私は「悪口や愚痴を言わない自分」に酔ってるタイプかも
    でもそのおかげで周りの人からいい評価を得られるしトラブルもないのでそれでいいと思ってます

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/26(火) 15:46:13 

    >>73
    記録に残っちゃうからそれもしないかな

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/26(火) 15:46:52 

    >>1
    は??
    ってなった。

    怒りを感じたら、なぜ他の人に怒りをわかってもらおうとするのか??
    なんにも解決しないし、相当聞いてもらわないとおさまらないよ。

    それより、その人に、怒れば良くない!?

    +36

    -3

  • 107. 匿名 2022/04/26(火) 15:47:06 

    >>86
    分かる。
    愚痴を言う相手の立場や状況も考えないと相手の負担になったり、傷付けてしまってトラブルの元になる時あるよね。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/26(火) 15:47:38 

    >>45
    自分は「ユッキーナ容疑者w」ってボケかましたのに
    夏目のこといじったら許さないってのは…
    「悪口や愚痴を言わない人」が実は危険である理由

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/26(火) 15:49:10 

    昔ある高齢者の女性が、
    スッキリしたいからとむやみに愚痴や悪口言うと、その話しが他の人に伝わってたり、本人に伝わる事があるからなるべく言わない方がいいよ。トラブル起こすつもりはないんだけどトラブルになる時もある。信頼出来る人に相談した方がいい…と言ってて勉強になった。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/26(火) 15:49:38 

    >>11
    「お互い様なので相手の愚痴も広い心で聞いてあげましょう」って結ぶならいいけど、これだとただ人を利用してる様に読めちゃうよね。
    生き易そうな人だな~ってw

    +51

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/26(火) 15:49:40 

    私への悪口は聞こえるように言ってくれて構わないよ。そのかわり、ほほう~あなたの弱点ゲーット☆と思ってニヤリって笑ってしまう。悪口は自分のコンプレックスのカミングアウトだって知っておいてね。度が過ぎてきたら、それまで得た弱点データを精査した内容を用いて一気に言い返す。

    +3

    -4

  • 112. 匿名 2022/04/26(火) 15:49:45 

    >>19
    まわりに誰も迷惑をかけてない幸せそうな人がいると
    あなたのような迷惑かけまくってる人がケチつけてくるんだよね

    +66

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/26(火) 15:49:52 

    >>4
    ごじき乞食

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/26(火) 15:50:21 

    感情をためこんでためこんで何でもない時に急に爆発する人は恐い
    前の会社にそういう人がいてホウセンカさんて呼ばれてた

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2022/04/26(火) 15:50:58 

    いやでも吐き出し推奨したらこの世は悪意に道溢れるぞ。

    見てごらんよ韓国を。

    +18

    -2

  • 116. 匿名 2022/04/26(火) 15:52:01 

    基本マイナスなことは言いたくない
    でも人間だからたまーにポロって言ってしまうこともある
    そういう時にトピみたいな人が見逃さないで
    「あの人、いつもニコニコしてるけど性格良いわけじゃないのよ」ってうれしそうに吹聴する
    どっちの闇深いか考えた方がいい

    +24

    -2

  • 117. 匿名 2022/04/26(火) 15:52:06 

    >>1
    うちの母が喜びそうだわ(笑)
    一日中人の悪口言ってるからね。
    周りがストレスで早く死ぬわ

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/26(火) 15:52:11 

    愚痴や悪口を言うために自分に味方を作っておかなきゃいけないわけだね
    どこでどう拡散されるか分からないのに言えないよね

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/26(火) 15:53:31 

    愚痴られた事で受けるストレスを、また誰かに愚痴る無限ループになるじゃん。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/26(火) 15:54:07 

    不良猫トピでも思ってたけど
    人のために配慮して真面目に生きてる人間ほどやたらつつかれる
    普段から素行が悪く性格も悪い人間がきまぐれで何かした時の評価の高さといったらw

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/26(火) 15:54:51 

    >>1
    大人の対応というものがあってな?
    愚痴悪口いういわないなら、いわないで発散できる人の方がいい

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/26(火) 15:54:54 

    >>1
    実害報告はして良いけど悪口は止めた方が良い

    実際、身近にいたけど妄想虚言が酷くなりすぎて感情の赴くままに他人バカにし、話を盛って捏造までし始め、事実無根の誹謗中傷を罪悪感無いから平気でするまでになった
    ↑事実でないから否定や訂正、謝罪求めたらキレる
    「貴方はそういう人!」と大騒ぎ
    話した手前引っ込みつかないんだろうけど、訴えられたら完全に詰むやつ

    悪口普段から言い慣れすぎると本当にこれくらいまで行くよ
    当事者は気付いて居なかったけど何年も前から悪口流す嫌な奴等、って噂されてたしマトモな人は誰もその人達と関わろうとしなかった

    私も次されたら少額でも賠償取る気でいる
    泣き寝入りは絶対にしない

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/26(火) 15:54:55 

    私は何でもハッキリと言うタイプ
    もちろんタイミングや言い方は考えるけど。

    私の彼が物をハッキリ言わない人で
    何言われてもいつでも笑って誤魔化すみたいな感じで。
    凄く不思議に思って何度か相手の限界を探ってみたけど
    本当にありえないだろってぐらい怒らない。
    人間の感情が無いみたいに思えるぐらいに怒らない。
    そして絶対に喧嘩もしないし人の悪口を言わない。

    色々あって、あまりに怒らないし自分の意見を言わないから
    悪い人に当たったらこの人、職場や友達にいいように使われるって心配になってきた。

    けど彼はお風呂やトイレで一人になると
    人が変わったみたいに大声で叫んで文句言ってる
    内容はいつも職場の事。

    心配になって今は彼が溜め込まないように訓練みたいな事してる

    子供に聞くみたいに今日あった事を毎日聞いたり
    私と話すんでも意見を求めたりして。

    最近は私に対してはほんの少し、本当に少しだけど思った事を言ってくれるようになってきた。

    誰かを傷つける事は良くないけど
    何にも文句や思うところがないなんておかしな話だもんね

    私はいつも言い方を考えてだけど何でも言うからストレス全くないタイプ。

    それに意見を言う人には相手も下手な事言わない人がほとんどだと思うんだよね

    悪口を言わない人は何処かでバランスを取ってるんだろうね。

    +5

    -6

  • 124. 匿名 2022/04/26(火) 15:55:09 

    叶姉妹は絶対に他人を悪く言わないそうだけれど、人知れずストレスを溜めていらっしゃるのかしら?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/26(火) 15:55:10 

    愚痴とか悪口とかマウントとかを聞かされ過ぎて精神的に参ってしまってから、そういう人に捕まってしまった時は頭の中でニャンニャンニャーンって猫になったり、カーっ!コイツ何言ってんだかオラ全然わかんねっぞ!って悟空になってる

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/26(火) 15:55:23 

    >>55
    うちの妹は、子供の頃から周りの人の悪口だらけ。
    子持ちの今も、自分が容姿良いからって、周りの女性や子供の友達の容姿の悪口までも言いまくりで笑ってる。
    最近聞いたのは、既婚子無しの人、独身の人、顔がブスの人、太ってる人、服装が自分と合わない人、のことをボロクソに言ってた。
    ただでさえ我が強くて学生の頃イジメをしてたのに、水商売して余計に気が強くなってて凄いよ。

    妹を見て引いてるから、昔から悪口ってあまり出てこない。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2022/04/26(火) 15:55:50 

    愚痴や悪口を言い合えるワタシタチ腹割ってる仲間なんだとか 勘違い甚だしいんだよ!

    きもちわりぃ!

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/26(火) 15:56:16 

    >>6
    明るく優しく聞き分けがよく人に気を使うタイプってイメージだった
    全部をポジティブで乗り切るみたいな

    +108

    -4

  • 129. 匿名 2022/04/26(火) 15:56:42 

    愚痴っても悪口言っても何も解決しないやん
    聞いた方が嫌な気持ちになるだけだから言わんよ
    職場とかだと誰に聞かれてるかもわからないしリスクしか感じない

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2022/04/26(火) 15:56:44 

    どうせ話すなら面白い話ししたい
    愚痴は信用してる心を許した人にしか言わない。○○さんが〜って言ってた!って言われると困る。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/26(火) 15:56:53 

    別に愚痴ってスッキリするならソレはソレで良いと思うけど。
    アレルギーみたいに「愚痴は許さない」って人のが面倒くさい。

    +9

    -3

  • 132. 匿名 2022/04/26(火) 15:56:55 

    悪口や愚痴言わない人ってテンションが一定というか、本当に怒ってなかったりするよ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/26(火) 15:56:59 

    >>19
    大丈夫!
    間違いなく貴方の方が周りからは厄介者扱いだから!
    その人のことは気にしなくて良いよ!
    自分の事だけ気にしてな!

    +55

    -3

  • 134. 匿名 2022/04/26(火) 15:57:29 

    愚痴や悪口ばかり言ってる人の方が危険だよ

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2022/04/26(火) 15:57:32 

    >>1
    だとしたら、カウンセラーにお金払って話を聞いてもらって
    愚痴を聞かされる方は辛い

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/26(火) 15:57:52 

    私悪口ばっかいってたら友達離れていったんだけど。
    ても人によって悪口ばっか言ってるのに嫌われない人いるよね

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/26(火) 15:58:12 

    >>16
    思慮深くて頭良さそう

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2022/04/26(火) 15:58:54 

    >>1
    変な記事

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/26(火) 15:59:00 

    そうは言うけど、愚痴ばかり言っていると、主語が自分になってきて気分が落ち込むんですよ、私。人の悪い事が自分の事みたいになってしまう。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/26(火) 15:59:19 

    確かに悪口言わないでニコニコしてる人って怖い
    この前、同じ部所の仕事できない人のことでみんなで愚痴ってて、その人に「◯◯さんもそう思うでしょ?」って振ってた人いたんだけど、
    「でも△△さん(仕事できない人)、こういうところがあって素敵ですよね!」って同調せず、場の空気を壊すという…
    少しは周りに合わせるスキルも必要だと思う
    案外、こういう人って腹黒だし

    +5

    -24

  • 141. 匿名 2022/04/26(火) 15:59:38 

    >>130
    そうそう
    あの人愚痴言わないからなんか怖いって言われても、いやそもそも愚痴を共有してもらえるほど自分が信用に足る人間だとか思ってるの?って感じ

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/26(火) 15:59:57 

    悪口とか悪意のある嘘は言うべきではないが、本当のことを溜め込んでいるのは精神に悪いと思う。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2022/04/26(火) 16:01:15 

    >>140
    あなたも相当性格悪そう

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/26(火) 16:01:48 

    >>29
    悪口言わない人は信用できないって言う人って自分が悪口を言うことを正当化してるよね

    +64

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/26(火) 16:02:40 

    愚痴や悪口言い合って仲間作っても裏切りもあるから気をつけた方がいい。複数人で1人の悪口言ってたけど、何かのきっかけで何人か和解して和解に乗り遅れた残りの人がモヤモヤするって現場を何回か見た。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/26(火) 16:02:58 

    >>37
    あなたといると何か学べるの?

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/26(火) 16:04:31 

    な、な、なにこれ??
    記事なの??
    ただの一個人の意見だろが!
    私は言わないほうが賢明だと思ってそうしてるし、いい大人が悪口で盛り上がるって幼稚の他に言葉あるか!!
    気分悪すぎる。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2022/04/26(火) 16:05:57 

    本当に辛い時なら愚痴を聞いてあげるけど、会えば他人の悪口ばかり言ってる人なんか嫌だよ
    こっちが生気を吸い取られる

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/26(火) 16:06:16 

    >>140
    ずいぶんと歪んでますね
    こんな見方しかできないなんてかわいそう

    +16

    -1

  • 150. 匿名 2022/04/26(火) 16:06:49 

    >>3
    読めなくてかわいそうに

    +9

    -3

  • 151. 匿名 2022/04/26(火) 16:06:52 

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/26(火) 16:06:54 

    イラッとして3分お待ち頂いたら冷める
    子供の時から怒る感情が長続きしない
    なんか色々言われたり、たまに言い返して
    なんか自分の中で終わる
    でも相手は怒ってて、普通の態度に戻るからイラつかせる事もしばしばある
    こっちはまだ怒ってる、みたいな
    この苛立ちは着地点が無いと思うと怒るの馬鹿馬鹿しくなる

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/26(火) 16:07:06 

    私は愚痴を言わないって言う人って、自分の中できちんと整理出来ている人と、自分の気持ちを整理しないまま無自覚に押し殺していて、だから愚痴を屈託なく言う人間が誰かいると、その人に異常に強烈な嫌悪感を叩きつける人がいた。
    先の人はとても尊敬していたけれど、後の人は同じことを言ってるのいるのに危険で恐かった。

    +1

    -5

  • 154. 匿名 2022/04/26(火) 16:07:19 

    私の友人が「ごめん今日上司まじきもかったから少しだけ愚痴聞いてくれる?」って言う時ある。ワーッと話した後、別に私に共感求めたりアドバイス求めるわけでもなく、面白おかしく話して「スッキリしたわ!ありがとね!」で終わる。

    こういうのならいいけど、毎回会う度に延々と愚痴や不満を言って『でも~違う~なんか~だけど』って繰り返す人は人間やめたら?って感じ。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/26(火) 16:08:05 

    なんだこの記事w
    愚痴悪口を正当化すんなって。他人に愚痴悪口吹聴して味方をつくることを推奨するとかないわってか悪役キャラがしそうなことだな笑

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/26(火) 16:08:29 

    なんか一理あるかも
    私外面良くするのが癖で悪口っぽい事言われても「そうなんですか~」「へ~笑」ってヘラヘラして同調も反論もしないんだけど、自分が一番性格悪いと思うw
    ガルでも本音書くと大抵叩かれるw

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/26(火) 16:09:01 

    付き合わされる愚痴を聞いてくれるのね?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/26(火) 16:10:22 

    >>1
    悪口で仲間意識生まれるなら一人でいる方が数十倍マシ

    +34

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/26(火) 16:11:34 

    夏休みの間毎日長時間親に愚痴られて病んでたから愚痴を言わないように気をつけてる。紙に書いて整理したほうが結論が出やすいよ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/26(火) 16:11:57 

    >>1
    ガルで発散してるからリアルでは悪口言わなくなったな(´-`).。oO

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/26(火) 16:12:55 

    >>156
    外に出すか出さないかの理性と常識の問題じゃない?性格って
    本音がどうであろうと、対外的に穏健派なら性格悪くないと思う

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/26(火) 16:14:11 

    若い頃は垂れ流してたけど。
    年の功で言わない。
    無駄に争ったり、悪口が好きな人って変に印象付けたくない。
    盛り上がる気力もない、悪口や噂どーでもいい。

    何も言わない人と勘違いして、理不尽なマナー違反の被害を与えてきた人には怒鳴ってでもハッキリ言うけどね。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/26(火) 16:14:55 

    言いすぎたら自分で負のループ作って人相まで悪くなるよ
    そうなったらもうただの文句タレの面倒臭い人
    その場でおかしいと言える人が長生きするのは分かる
    義理父、無神経でデリカシー無くて言いたい事言うから、ストレス無さそうで何回も死にかけては復活してるし
    憎まれっ子世にはばかるだわ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/26(火) 16:14:57 

    >>1
    一旦距離取って落ち着いてから、誰かに悪口言うのなら、そのまま言わずに我慢することはできると思うけど。
    悪口で自分の価値下げるのはもったいない。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/26(火) 16:16:41 

    職場の先輩が毎日帰りたいわー!眠いわー!ずっとゆってる。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/26(火) 16:16:51 

    脳内でころしてる

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/26(火) 16:17:07 

    程度による

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/26(火) 16:17:26 

    あ、わたしのことかw

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/04/26(火) 16:18:08 

    >>11
    また悪口を聞かせてくる人て、こちらの悪口は聞かないよね。「そんなの私に比べて大したことじゃない」て鼻で笑われたり、なぜか怒られたこともある。
    「一方的に愚痴聞いてもらうて申し訳ない」とか思わないんだろうな。聞いてて疲れるしせめて何か奢れよて思う。

    +60

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/26(火) 16:19:04 

    >>3
    これくらいの文章が長いと思う人が結構いるんだね…

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2022/04/26(火) 16:20:36 

    >>7
    自己消化は大事。特に共感できなかったり、全然関係ない愚痴は相手の気力を奪う。みんな、がるちゃんで吐き出せばいいよ。

    +131

    -1

  • 172. 匿名 2022/04/26(火) 16:20:43 

    >>21
    そんな人は平気で嘘もつく。

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2022/04/26(火) 16:20:50 

    >>140
    だよね
    案外、そういう人ってコミュ障だと思う
    「悪口言わない私、いい人!」って酔ってそうだし

    +3

    -16

  • 174. 匿名 2022/04/26(火) 16:22:53 

    愚痴や悪口多い人って自分は聞いてもらうの大好きなのに、相手の悩み相談をへーで流す人多くて悲しくなる
    誰でも良いなら壁に向かって話してくれ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/26(火) 16:23:51 

    >>140
    人の長所を見つけようとする人良いんじゃないかな?
    一緒に愚痴ると報告魔が本人に告げ口したりするしめんどくさい

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2022/04/26(火) 16:23:57 

    愚痴言う人のまわりの空気って
    なんか湿気っぽくて嫌い。
    聞いていて、こっちが病みそうになる。
    だから相手が愚痴を言い始めたら
    早々に会話切り上げる。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/26(火) 16:24:28 

    何この誹謗中傷を推奨するような記事w

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/26(火) 16:26:24 

    >>3
    言うほど長くなくて笑った

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/26(火) 16:27:29 

    10年以上も同じ愚痴言い続けてる人は改善する気ないんだなーと思う

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/26(火) 16:28:27 

    >>19
    パート先だから言わないだけだろww
    一緒に悪口言わないから信用できなーい!って女子小学生みたいw

    +70

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/26(火) 16:30:26 

    え〜、でもこの間悪口言う人は認知症になるって記事見たけど?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/26(火) 16:33:26 

    >>1
    元記事タイトル詐欺だな。危険と言うほどの危険ないじゃん。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/26(火) 16:36:35 

    愚痴は仕方がないと思うけどな
    ただ同じ内容の愚痴を何回も何回も何回も流石に
    建設的な意見をたまには言おうよって思うけど

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/26(火) 16:37:52 

    >>6
    あ〜、確かに
    数年前まではすっごく良い子でいつもニコニコ悪口なんて言いませんって感じだったよね

    +90

    -2

  • 185. 匿名 2022/04/26(火) 16:38:38 

    小学生の頃にあったなー
    お互いの悪口言ってくるA、Bに適当に共感してたら二人が裏で繋がってて私の悪口言ったでしょーと怒られた

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/26(火) 16:39:35 

    職場では怒った事なさそうと言われてたけど、上司や先輩からの無茶振りは鍵付きTwitterに全部吐き出してたやw

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/26(火) 16:45:30 

    >>106
    あなたは強い人ですね
    それが出来ないから本人じゃない人に愚痴ったり話したりするんですよ
    人命に関わるような問題でなければ
    自分が我慢すればその場はおさまる、多数の人は助かる、みたいな経験ないですか?
    あなたのまわりにも黙って我慢してる人、たくさんいますよ

    +10

    -4

  • 188. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:08 

    まぁ、負の感情を言わない人って何考えてるかわからないからなぁ。

    +4

    -4

  • 189. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:29 

    >>90
    私だ。
    何かあると自分で消化出来なくて、誰でもいいから話聞いてほしくなっちゃう…

    +8

    -4

  • 190. 匿名 2022/04/26(火) 16:48:37 

    >>106
    その人に怒れば良いとは思わないな。
    ぶっちゃけ相手によるし、怒りの感情をストレートにその人にぶつかる人もソレはソレでな。

    人が怒りをぶつけられてる所を見る方がやだな、それなら愚痴のがまし

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:10 

    >>1

    個人のやりすごし方として
    ツイッターやブログで提案するくらいならまだいいけど
    記事のタイトルで公然と正当化するレベルじゃないわ

    そこら辺の小物か脇役モブ女子だよ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:31 

    >>173
    そういう人はガルにも居ると思う
    ドヤ顔で私言わないもん。
    って人とか

    +3

    -3

  • 193. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:50 

    >>188
    ママ友とまでもいかない知り合いで、絶対悪口や愚痴を言わない人がいて笑ってても目が笑ってなくて怖い感じの人がいる
    この人の子供がほんと感じ悪くて、家だとどういう親なんだろう…って疑問

    この人以外悪口や愚痴を言わない人周りにいないから、とっても奇妙に感じる

    +3

    -9

  • 194. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:46 

    >>187
    こういう人に怒りをぶつけると、何倍にもなって返ってくるからね。

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2022/04/26(火) 16:53:03 

    >>24
    エンドレスw

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:09 

    愚痴って生み出すモノが何もないから好まない。あっ、ガルちゃんもか。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:16 

    愚痴る相手がいないのでガルちゃんに書いてる。いつもありがとうございます

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:27 

    >>1
    >>怒りを感じたら他の人に相手の悪口や愚痴を言う

    聞かされる方は意外と疲れるのよ。

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/26(火) 16:54:28 

    >>191
    記事にするのもTwitterやブログとたいした差は無いと思うけど。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/26(火) 16:55:24 

    愚痴聞く方が疲れるって、よくそれでガルに居られるね。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:03 

    よくこんな記事見つけてきたね
    そんなに悪口愚痴を正当化したいんか
    誰彼構わず言うなんてありえんわ大人なのに

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2022/04/26(火) 16:58:39 

    誰にも愚痴吐けない身だが、周囲に些細なことで怒る人の多さに驚く。甘えてんのかね。

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:05 

    >>201
    同感。主さんめちゃくちゃ性格悪そう…。

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:25 

    >>1
    私はなぜか嫌われるのでもう専業主婦しかできません

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:27 

    >>199
    そうね、書いてから思ったわ

    悪口の定義に個人でズレがあるから話しづらいの忘れてた
    異論とか反論とかまで他人が意見を違える事まで
    ごっちゃに悪口って言う人らがいるから困る

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:56 

    >>11
    ホントそれ。

    愚痴、悪口、噂話ばかりしてくる友達いたけど、延々と長電話でロックオンしてくるから心底疲れ果てて…長年の友達だったけど、疎遠〜COにしたわ。

    そういう人って、愚痴のゴミ箱みたいにされた側の気持ちや都合なんて、お構い無しだよね。

    +43

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/26(火) 17:03:57 

    >>193
    目笑ってないトピでそんな事言ってくるやつの方が地雷と言われてたよ
    目笑っていても性格悪い人なんてたくさんいるのにと

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:26 

    >>192
    いるよね
    前にも愚痴や悪口を言わない人みたいなトピあったけどそこのたくさんいた
    ほんとかよ??って思ってそんなこと書いたら、マイナスすごかったよ

    そんな仏様みたいな人たくさんいるのかな?

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2022/04/26(火) 17:04:42 

    >>136
    同類か、本当は嫌われてるけど逆らったら怖いから表面上で仲良くしてるか、立ち回りがうまいかのどれかじゃない? 
    一番タチが悪いのは立ち回りがうまいやつ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/26(火) 17:05:13 

    >>6
    無理してニコニコしてたんだろうか?結果壊れたら意味ないよね。もう怖い人になってしまったわ。

    +87

    -1

  • 211. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:26 

    >>207
    その家の子供がいい子だったら「この人もいい人なんだろう」って思うけど、子供が本当に意地悪でひどい子なんだよね
    (子供が感じ悪いって書いてるので読んでください)

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2022/04/26(火) 17:06:41 

    >>193
    感じ悪い子供ってどんな?

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/26(火) 17:08:35 

    >>2
    嫌なこと、腹立つことがあったら、口元も曲がるわ

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2022/04/26(火) 17:09:43 

    愚痴や悪口言わないと公言してる人職場にいたけど、絶対に喋らない間柄の人がいて、目も合わせないし、意図して離さないようにしてるし、明らかに避けてて、それはそれで周りも気を使うしめんどくさかった。
    そこまで徹底するなら態度にも出さないでほしい。相手も普通の人だしどうせしょうもない理由なんだろうけど、面倒だった。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/26(火) 17:10:30 

    >>7
    そもそも他人の言動で怒りがわかないようコントロールできる人がいるもんね。
    悪口を言わない、我慢してるんじゃなくて、悪口が無い人。
    私もそっちのが強いと思う。

    +102

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/26(火) 17:11:17 

    >>208
    自覚ないだけでは?って思う。

    +1

    -3

  • 217. 匿名 2022/04/26(火) 17:13:47 

    常に愚痴と悪口にまみれている人は、人を平気で裏切りますよ。
    そして、別の場所で「あの人もね~」っと必ず悪口を言ってます。
    そういうもんです。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:09 

    >>193
    ママ友とまでいかなり知り合い程度の人に悪口や愚痴なんて絶対言わないけど。
    あなたがそうやって子供の性格悪いとか陰口言うタイプって見破られてるんだと思うよ。

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2022/04/26(火) 17:14:35 

    >>1
    外で悪口を言わない人は家族に陰口を叩きまくってる説あるよね

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/26(火) 17:15:14 

    直接言わないで陰でコソコソ悪口言ってる人が1番悪いわ
    1度言えば済むことでも自分から直接言えないからグチグチ言っててほんと嫌
    職場で「これはこうしてくれりゃいいのに何でやらないんだろうね~グチグチ」と3~4人ぐらいで言ってて、通りすがりでそれを聞いた私が「あー、私伝えときますね。なんなら今すぐ言ってきますよ」っつって本人に伝えたら後から「あなたすごいね!かっこいいよ!」とか言ってきて呆れたわ
    別にさらっと「これはこうしてくださいね😊」っていうだけやん
    私より何十年も長く生きてるのにそんなこともできないの?と言いたいところを我慢して、「普通に言えばわかってくれますよ」と言っといた

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/26(火) 17:16:44 

    >>218
    性格悪いんじゃなくて意地悪で手癖が悪くてうちからお菓子や果物泥棒していくんですが、それが陰口っていうんですか???
    ほかのお宅でもそういうことしてます

    +0

    -4

  • 222. 匿名 2022/04/26(火) 17:17:24 

    >>49
    ほんっとこれ!
    気力集中力全部持ってかれる
    気軽に吐き出す人に限って悩んでるわけでも解決策がほしいわけでもないし、ずーーっと言ってる

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/26(火) 17:18:41 

    悪口を言わない人って信用できないってたまにいるけど

    自分が聞いてない=その人が言わないじゃないよ

    自分がその人の愚痴を聞く立場じゃない可能性を思いつかないのが不思議
    貴女のいない所で発散してるかもしれないじゃない

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:10 

    >>212
    何回か書いたからだぶっちゃうけど
    意地悪
    手癖が悪い

    そういうことしてるの目撃したから「やめなさい」と注意しても「おれじゃないもん」といって知らんぷりする

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:31 

    悪口とか陰口叩く人なんて一部のまともじゃない人たちだけだから、普通の人は雑談と談笑しかしんよ、

    +5

    -3

  • 226. 匿名 2022/04/26(火) 17:19:43 

    悪口っていうか、実害の報告は重要
    特に仕事
    実害あったのに何も言わない人は、何なん!?これでいいと思ってんの!?ってなる
    悪口と実害報告の区別なしで「あー悪口良くないー」って言い出す人も問題

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:31 

    言わない人ってどこでストレス発散してるんだろ
    絶対ストレス溜まると思う

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:31 

    >「悪口を言ってはダメ」「愚痴を言ってはならない」と日ごろから強く思っている人ほど、ぜひ「自分の感情をケアする」という観点を知って、役立ててください。

    「実際に言わない人」と「思ってる(だけで実行してるかどうかわからない)人」とでは全然違うんだけど?

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/26(火) 17:20:55 

    >>227
    発散されないので病気になる

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/26(火) 17:21:13 

    >>143
    これは悪口にならないの?
    あなた悪口言ってるよね??

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2022/04/26(火) 17:22:31 

    >>216
    ここにも自覚なしの人いるね

    +2

    -3

  • 232. 匿名 2022/04/26(火) 17:24:08 

    悪口や愚痴を言われた人が怒って距離を置き、その人の悪口を言う、以下延々と悪循環かな

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/26(火) 17:25:59 

    今までは悪口は良くないと思ってました
    職場に先輩達が帰った後お喋りして仕事サボってるアラフィフギャルばあさんがいてイライラしてしまって旦那とかガルちゃんで愚痴こぼしてます

    仕事サボる のんびりやる 物落としても騒ぐだけで自分で拾わない(ドスコイ体型だからしゃがめない?) 物をよくなくす ノートにメモとらない
    私がコピー機で作業してる時突然後ろから手を伸ばしてきてコピー機を触ってきた!? 自分語りばっかり
    もう他の部署に移動してほしい

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/26(火) 17:26:09 

    言わずにひたすら溜め込んでたら鬱になりました…

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/26(火) 17:27:32 

    >>221
    そのママさんが悪口言わないことと、お子さんが意地悪なことは全く別の話でしょ

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:18 

    リアルで悪口を言いまくるのって、
    結局「私は正しい、私は被害者」とアピールしてるだけ。
    それにその悪口、話を盛ってるよね。

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/26(火) 17:32:00 

    >>206
    そういう人ってのは、他の人にはこっちの悪口言っているんだよね。散々悪感情のごみ捨て場にしておいて、そういうことする。

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/26(火) 17:35:09  ID:liG527z1Ba 

    職場のパート同士で揉めたとき、
    相手は私の悪口を言いふらしたけど、
    私は誰にも話さなかった。

    しばらくして、私は平穏に戻ったけど、
    相手は悪口言いすぎて、ひとりで気まずい態度になってる。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/26(火) 17:37:23 

    >>219
    うちの母がそれ。母には友達がまぁまぁいる。一方私と兄は母の愚痴や陰口ばかり聞かされて育ったせいか人間関係でつまずく事が多かった。今や地元に帰っても会う人が一人もいない。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/26(火) 17:40:24 

    >>5
    小林麻耶みたい
    誹謗中傷するなって

    +2

    -5

  • 241. 匿名 2022/04/26(火) 17:43:14 

    >>90
    聞いてくれる人がいない時はTwitter鍵垢とかでもいいんだよ。文字にする事でも吐き出せてるから精神衛生上いいよ。紙に書いて捨てるでも大丈夫。

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/26(火) 17:46:18 

    >>1
    自称「悪口や愚痴を言わない人」が危険だと思う。

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:19 

    >>3
    こんな文章も読めないの?!?!?!

    +6

    -3

  • 244. 匿名 2022/04/26(火) 17:48:48 

    今の凶悪犯罪や性犯罪の犯人はそういう人が多いとおもう。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/26(火) 17:50:31 

    >>201
    誰彼かまわずとは言ってなくない?

    友人に聞いてもらうって最後に書いてあるよ

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2022/04/26(火) 17:51:04 

    その結果ネットでねちねち言ってるなら現実で愚痴吐いてるひとの方がいいけどなあ。

    +0

    -3

  • 247. 匿名 2022/04/26(火) 17:51:10 

    >>201
    愚痴聞いてくれる友達がいないからって怒るなよ…

    +2

    -4

  • 248. 匿名 2022/04/26(火) 17:53:43 

    私は職場で愚痴も悪口も言わないよー。
    特に悪口は言わないし乗らないよ。
    悪口言うとブサイクになるし、人間関係悪くなるしね。自分で整理するか夫に愚痴るかで発散してるから爆発したことない。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/26(火) 17:55:14 

    私の経験ではやっぱり悪口言ったり愚痴っぽい人ってだんだん人が離れて行くよま(それか似たりよったりの人同士でつるんてる)
    負の感情を人に撒き散らしたくないけどな〜
    誰だって明るい人、楽しい人といたいと思うし
    自分の怒りは他者を使って紛らわせるものではないと思うんだけど…

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/26(火) 17:55:15 

    >>21
    そうとは限らないよ、

    +3

    -12

  • 251. 匿名 2022/04/26(火) 17:57:17 

    >>29
    これめっちゃわかる、

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/26(火) 18:10:55 

    私みたいに悪口言われたら報復の機会を伺い続ける人もいるから普通に損すると思う

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/26(火) 18:13:22 

    >>1
    悪口や陰口を言わない人はそういうイメージがあるから怒った時に怖いって思われるんだと思う。実際私がそうだし
    期待を裏切られるのと一緒

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/26(火) 18:14:46 

    >>12
    分かる
    結局は回数が多いか少ないかだと思ってる
     悪口や愚痴を言う頻度が少ない=良い人 って思ってる人多そう

    +14

    -5

  • 255. 匿名 2022/04/26(火) 18:16:54 

    悪口でも愚痴でも他人に言うからには、その話が漏れる覚悟はしておかないと。

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/26(火) 18:18:01 

    >>246私は現実で言われる方が嫌だ。正にチラシの裏にでも書いとけ、ってやつだ。

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/26(火) 18:18:44 

    我慢はやめた方いい。ストレスで頭痛とかになる。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/26(火) 18:19:46 

    >>75
    私も若かりし頃、間違えてしまい、あ~😭言わなきゃ良かったって大後悔した💧💧
    年取った今誰に言えば良いかも判断出来ないわ

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/26(火) 18:21:02 

    >>140
    目の前で悪口大会やってて「◯◯さんもそう思うでしょ?」って言われてどう返せばいいの?
    同調しないのは空気悪いって、中学生の集団イジメみたいじゃん
    大体悪口大会やってる場所になんか居たくないわ

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/26(火) 18:23:14 

    年に一回20分以内くらいなら快く聞いてあげられる。
    それ以上やれば相手は「こいつにはうんざり」って感情が出て来る。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/26(火) 18:25:18 

    「悪口や愚痴を言わない人」が実は危険である理由

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/26(火) 18:25:43 

    >>1
    >「本当に」味方になってくれる人が現れると

    サラッと書いてるけどここ一番重要だよ。
    本人の心には効果あるかもしれないけど、知人程度ならゴミ箱扱いしてること忘れないでね。

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/26(火) 18:26:14 

    私は悪口や愚痴は言いますがでも人には言いません
    頭おかしい人みたい見えますが部屋で独り言で言ってスッキリさせてます
    言い終わったらもうそのことは忘れるようにしています
    いつまでも引きずるのも良くないので

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/26(火) 18:30:13 

    >>238
    私も似たような経験がある
    学生の頃だけど4人のグループで私と一人が揉めた時に、他の二人を味方に引き入れようと思って私の悪口を言いまくってた。でも私が一切その子の悪口言わなかったから、二人はその子に付かなかった
    結局なんだかんだあって最終的には4人に戻ったけど、あの時悪口を言わなかったのは正解だったと思ってる

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/26(火) 18:30:57 

    悪口言えない
    言いたい気持ちはあるけど、もしかしてそういう面やちょっと違っても同じ様な面かもが私にもあるかもしれないって思ってしまうし、聞く方も話し合わせるの疲れるだろうなって思うとシュルシュルーってなって言えなくなる

    悪口言える人ってすごく自信がある人って羨ましかった
    けど、よく考えると自分を振り返らない人なら言えるのかもって思ったよ

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/26(火) 18:33:25 

    >>230
    横だけど>>143は別にコメ主の悪口を咎めてるわけじゃないのでは?

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/26(火) 18:33:55 

    >>12
    言わないよー
    愚痴は言うけど、悪口は誰にも言わない
    少なくとも大人になってから一回もいったことないと思う

    +28

    -11

  • 268. 匿名 2022/04/26(火) 18:34:03 

    >>6
    昔、バラエティでタレントか誰かがのせられて悪口言おうとするのを、言っちゃだめ~と止めていた。

    もう少し引いた芸能活動だったらよかったけど、テレビでてもある程度の年齢から叩かれていたからしんどかったのかな・とつい忖度してしまう。

    +49

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/26(火) 18:35:10 

    >>5
    ほんとそれ。
    1番危険なのは、悪口に同調して流されてる人だと思う。
    害のない言わない人を悪者にするって、いちゃもんレベルだよ。

    +50

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/26(火) 18:36:08 

    >>157
    私は聞きますよ。
    付き合ってくれたのだから当然です。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/26(火) 18:37:47 

    >>106
    なかなか日本人で簡単に言える人は少ないと思うよ。ネットだったら威勢よく言えるけど、いろんなしがらみがあるし、怒りを直接は出来ないよ。

    +6

    -1

  • 272. 匿名 2022/04/26(火) 18:39:23 

    >>1
    悪口も言わずなんでも飲み込みのりきっていたら、鈍い人は平気なんだ!と勘違いするし、図々しい人はしめた・楽な奴じゃん!とよってくる。

    自分を大切にするのが一番かと。

    私は愚痴を言うと次第にとまらなくなるから、たまに書いて気持ちを整理しています。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/26(火) 18:42:40 

    >>236
    わかる。私の知らない人の愚痴を毎回言ってくる人がいるんだけど、そんなことする人いる?ってレベルの内容だから盛ってるだろうなって思いながら聞いてる。あと被害妄想とその人の感覚もちょっとズレてるんだよね。気にしすぎというか。
    あー私も愚痴ってしまった。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/26(火) 18:43:47 

    食べると怒りがす〜っと消えます。夫も常にお菓子ストックしてねと言います。デブだけど職場で1番優しいって言われます。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/26(火) 18:44:11 

    相手の事や内容を分かってくれる人に話せるなら、解消にもなるかもしれないけど、
    実際には内々で話せないから、家に帰って旦那に聞いてもらうけど、
    相手も内容も知らない人に話したところで、返事も的外れだから不完全燃焼。

    スッとその場を離れられるなら良いけど、そんなシチュエーションの方が少ないから、
    結局その場を耐えて、耐えて、悔しい思いをモヤモヤさせながら家に帰って、

    何だかんだ一番の薬は時間薬と、美味しいもの、湯船につかるのと、楽しい映画。

    +1

    -2

  • 276. 匿名 2022/04/26(火) 18:47:43 

    >>22
    その人のぶちまけた負の感情を少しこっちが背負うことになるしなぁ。

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/26(火) 18:48:10 

    口開けば愚痴ばっかりの人はいずれ周りに誰もいなくなる

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/26(火) 18:51:21 

    愚痴って「私はこんなに不当な扱いを受けている、可哀想でしょ」ってことだから、「それは辛いね、相手が悪い」って答えてやらないと不機嫌がこちらに向かってくるから要注意。たとえ明らかに「おまえが悪いわ」と思っていても

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2022/04/26(火) 18:52:58 

    私は本人にチクる人にあえて言う。www

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2022/04/26(火) 19:20:09 

    >>187
    私は人の悪口は色に例えたら真っ黒だと思ってる。だからできるなら黒い息を吐きたくないし、周りの善良な人にもぶっかけたくない。

    だから怒ったり、不本意なことがあれば、直接その人に言って解決するようにするよ。
    大抵の人は聞いてくれるもの。それでもし怒らせてもきらわれても、影で悪口言うくらいならそのほうがいい。

    仕事では上の立場なので、上から見えない景色があるのは知ってる。できるだけ拾いたいと思うし、解決できることならしてあげたい。

    +3

    -4

  • 281. 匿名 2022/04/26(火) 19:21:23 

    >>29
    よりによって悪口が大好物の人になんか、絶対に言いたくないよねw

    +18

    -2

  • 282. 匿名 2022/04/26(火) 19:23:54 

    >>271
    大変だねぇ。。それならできるだけストレス解消できるように、みんな傾聴能力を高めて、慰め合うのがいいのかな。
    意地悪な気持ちでわざとならともかく、無自覚だったり無意識なことで人を傷つけたり怒らせたりしたときには、本人が気がつく方法があればいいのに。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/26(火) 19:30:36 

    >>278
    私は、その考えおかしいんじゃない!?
    って、正してあげてたら、縁切られた。
    人の悪口言わないと落ち着かない、人より上だと思いたい病の人は、同じタイプと群れてたらいいと思う。

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2022/04/26(火) 19:36:03 

    小学生のときに同級生の悪口を言ったら、後ろにその子がいた。あのときの悲しそうな表情を今でも覚えてる。めっちゃ引きずってるし、反省してる。
    だからもう悪口は言いたくない。どうしても憤懣やるかたないちゅーときはガルちゃんに、特定されない程度に書いて終わりにしてる。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/26(火) 19:38:07 

    愚痴も悪口もしょっちゅう言ってる人って、物事をの見方がそういう方に寄っていってるなぁと思う
    穿った見方フィルターかかってるから、なんでも愚痴ることができるみたいな

    愚痴言わないの信じられないっていうけど、逆にだいたいのことを好意的に捉えられるタイプのひともいると思う
    そういう人は滅多なことでは愚痴を言う必要がないはず

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2022/04/26(火) 19:41:56 

    愚痴くらいぶっちゃけ私は聞くくらいは負担手間はないけどね。

    聞くくらいしか出来ないし、それでスッキリするならそれで良いと思うけど。


    +4

    -2

  • 287. 匿名 2022/04/26(火) 19:43:34 

    >>279
    威張って言えることではないね…

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2022/04/26(火) 19:46:34 

    >>106
    介護職だけど、怒ってる本人に直接怒りをぶつけたら、クビになるから。
    利用者にセクハラされようと、理不尽な事言われようとその場で我慢しないといけない。

    愚痴ってスッキリして、怒ってる本人にイライラをぶつけずに済めば良い事も有るんだよ。

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2022/04/26(火) 19:47:39 

    >>1
    同意。
    以前、PTAの仕事してた時、こちらは何も悪気ないのにやたら小バカにした態度とるママがいたわ。
    悔しかったけど目くじらたてて怒るのも大人気ないと思い我慢してた。
    数年たって、他のママにたまたまその話したら、私も同じ事思ってた!って。
    お互い、あんな物の言い方は絶対やめようね、って話の結論になって、ずっと心にあったわだかまりが溶けてスッキリしたし、何よりそのママとの友情深まったよ。

    悪口、というより理不尽なことされた怒りや苦しみを、他人と共有して昇華させることは生きる知恵だよ。

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2022/04/26(火) 19:54:55 

    病気にならなかったり、爆発して突然何かしでかす位なら愚痴ってくれた方がマシ。

    愚痴を言わず自分で解消する人は確かにご立派なんだろうけど、人に強要したり求めたりするモノでもない。

    それを他人に求めるなら愚痴る人のが私は好きだわ

    +5

    -2

  • 291. 匿名 2022/04/26(火) 19:55:11 

    >>7
    私は職場でムカつく事があるとすぐトイレに行く
    そして他人に聞こえない程度の声で「◯ねよデブス!」「老◯うぜーんだよ!!」と暴言吐きまくった後にトイレを流してすっきりする
    あとは愚痴を言い合える友達や母親と電話で愚痴大会(コロナ禍前はよく飲みに行ってた)をしたり、大好きな1人カラオケに行ってシャウトする事でストレス解消する
    今は難しいけど好きなアーティストのライブに行ったり温泉旅行に行ったりするのも効果的だった

    +5

    -18

  • 292. 匿名 2022/04/26(火) 19:56:16 

    >>19
    まぁ、ぶっちゃけ公言しなくても良いよね

    +12

    -2

  • 293. 匿名 2022/04/26(火) 20:05:59 

    ナチュラルボーン平和主義な人と
    良い子仮面付けてる人ってなんか分かるよね

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2022/04/26(火) 20:06:09 

    >>19
    辞めるつもりもない職場で自分の不利になるような発言する訳ないじゃん。本当に信用してる相手には愚痴こぼしたりしてますよ。

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/26(火) 20:10:28 

    陰口女ってセカオワ好き

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2022/04/26(火) 20:18:30 

    >>291
    それ絶対聞こえてるよ
    まじ怖い

    +12

    -1

  • 297. 匿名 2022/04/26(火) 20:21:10 

    >>19
    性格悪…

    +19

    -1

  • 298. 匿名 2022/04/26(火) 20:30:03 

    >>40
    私もそれ、嫌な人の悪口を誰かに言いたくなる時もあるけどね
    言って良いこと無いよ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/26(火) 20:33:22 

    >>288
    介護職なら、影で利用者さんの悪口や愚痴がよくないのがわからない?
    始めはこっそり言ってはいけない雰囲気で職員同士で話していても、そのうち変なあだ名をつけたり職員同士普通に悪口いって、そのうち本人にも言い出す流れは実際の虐待事件であったことだよ。

    だからといって、本人はご病気だったりするから
    直接怒りを返すのはもちろん違う。セクハラや暴力は我慢するのではなく然るべき手順で再発防止に動くべきなんだよ。

    +4

    -3

  • 300. 匿名 2022/04/26(火) 20:37:43 

    >>299
    何故影で利用者の愚痴すら許せないの?

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2022/04/26(火) 20:38:52 

    >>300
    プロでしょ?利用者様はお客様だよ。
    お客様の愚痴なんて言うなんて言語道断だよ。

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2022/04/26(火) 20:42:12 

    >>301
    わたしは介護職はしたことないけど、販売のバイトしてたときにとんでもない客が来たあとはバックヤードで愚痴ってたよ

    お客様は神様ですとか信じちゃってるタイプ?

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2022/04/26(火) 20:43:21 

    私は愚痴を絶対悪だと思わない。
    問答無用で悪いこと、自他共にそれを許せない人は出来た人間かも知れないけど人の弱い部分を理解する能力は低いのかもなとは思う。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/26(火) 20:46:43 

    >>26
    真面目な人ほど壊れるよ。
    ゴミ箱にしてるってなぜあなたは思うの?
    上司にこんなことされたって同僚に愚痴ったら、その同僚は同じ気持ちの人がいたんだ!って救われることだってあるかも知れない。
    マイナスの面しかないのかな

    +31

    -8

  • 305. 匿名 2022/04/26(火) 20:51:38 

    >>12
    え???貴方は今まで関わった全ての人から信用されてるってこと、、、??

    +7

    -2

  • 306. 匿名 2022/04/26(火) 20:59:50 

    同じコミュニティの中では、悪口の対象に届いちゃう可能性あるし、届かなくても自分自身のイメージが下がったり、いい影響なんてないと思ってる。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/26(火) 21:00:39 

    女の愚痴って我慢してる器があって、また我慢できるようにストレスをリセットするみたいなもんだから、解決はまた別の話だと思う

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/26(火) 21:28:56 

    がるでみんなに聞いてもらいありがたい。癒されます。
    弟嫁は仕事第一で亡父の看病を一切していない。自分の親はどうするんだか 私は他人だから関係ないけどね。

    +2

    -2

  • 309. 匿名 2022/04/26(火) 21:38:46 

    >>76
    狐みたいな表情も多い。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/26(火) 21:43:31 

    人に愚痴とか悪口は言わない。逆に言われてもリアクションに困るから。その分お風呂で一人愚痴ってる。笑

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2022/04/26(火) 21:43:40 

    >>1
    読んでないけどどうせ悪口を正当化してるんでしょ?

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2022/04/26(火) 21:50:44 

    他人に言わない分、日記に書きまくってる。すごいスッキリする。私しか見ないからすごい汚い言葉も沢山。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/26(火) 21:51:46 

    >>302
    ヨコだけど、販売のお客と介護の利用者さんでは、立場が圧倒的に違うんだよ。

    なにかされても訴えられない人も多い、職員とは密室だったり、プライベートな部分でもがっつり関わる。
    悪口のつもりのない陰口も、当たり前になる怖さを知ったほうがいい。それは利用者さんのためだけではなく、職員自身を守るため。
    一方的に我慢するのではなく、全体で問題として対応していくことが大事。

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2022/04/26(火) 21:52:42 

    実家暮らしなので、職場の嫌いな人の悪口は母に話しています。
    職場の人には嫌いな人のことを言っていません。
    仕事の愚痴だけは職場の人に言っています。

    母が死んだら誰に嫌いな人の悪口言っていいか分からない。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/26(火) 21:55:48 

    愚痴っぽいネガティブな人はTwitterに鍵アカでも作ってひとりで延々と語ってればいいのに。共感してほしいからってガルの普通のトピでワザワザ吐き出さないでほしい。

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2022/04/26(火) 21:57:08 

    >>18
    0対100のもらい事故でも、苦笑いして全く共感してくれない人とか貴方がこうすればよかったとか無意味なたらればの説教する人いるもんね。

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/26(火) 22:00:54 

    >>75
    正しくは誰も信用出来ないよね。
    悪口言ったら弱味握らせたんだよ。自分から。

    そして自分が嫌いでも愚痴言ったその人が共感してくれて一緒に嫌ってくれる訳でもない。

    逆に好きで怒るかもしれない。

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/26(火) 22:08:21 

    どう考えても悪口言いまくる人のほうが嫌でしょ。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/26(火) 22:10:22 

    >>12
    世の中には悪口を言わずにすむような家族や環境によって保護されている方もいると思うので、いないとは思わないよ
    ただ、多くの人は気心知れた友人や家族に、あるいはネットとかで匿名で本音を吐ける場所に書き捨ててガス抜きをしていると思う

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/26(火) 22:10:37 

    >>312
    不満は紙に書くってストレス発散になって精神的に良いらしいよね。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/26(火) 22:11:41 

    悪口は言わないけど、愚痴すら否定するのは何なんだろう?

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/26(火) 22:14:05 

    >>49
    めちゃめちゃわかる。こっちがその重荷を代わりに背負ってあげてる感覚。ストレス分け与えられてる感じで何故か気分が落ち込むからやめてほしい。自分で解決してよ。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/26(火) 22:20:17 

    悪口はあかんやろ

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/26(火) 22:23:01 

    >>319
    ガス抜きしてるならいいけど、ちょっと否定的なこと言っただけで「愚痴とか言わないの!」「悪口なんて最低だよ!」とか言ってくる人いるんだけど、あれなんなんだろう?
    「わたしはそんなこと言ったことないよ」とか押しつけがましいの
    人のこころの陰の部分を全否定してくる人って一緒にいると息苦しい

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/26(火) 22:24:30 

    陰口っていうのはね、低いところにいる人が高いところにいる人に言うものなのよ。だから陰口を言われた時点でその人の勝ちなの。覚えておいて。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/26(火) 22:25:21 

    話逸れてると思うけど、私は自分に関する悪口を聞いてしまったことがあって、自分が唯一心の開ける友達にそれを相談したことあるんだけどさ、その子自身も私に関する悪口を耳にしたり、時には一緒にいないといけない(抜けにくい)時とかあって、本当にそれが嫌で、1人で泣いたりとか悩んだりとかしてたらしい。それを聞いた時に、なんとも言えない気持ちになったよ...

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2022/04/26(火) 22:27:28 

    悪口を言う相手を間違えてはいけない。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/26(火) 22:28:44 

    >>78
    この人が一度も信頼されたことが無ければ矛盾なく成立する

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2022/04/26(火) 22:31:01 

    私って滅多に悪口言わないし、聞いてもストレスにならないなーって思ったんだけど、ムカついた相手にその場で言い返すからかって気付いた。
    それで良くない?笑
    そのために色んな言い方ってもんがあるわけで。
    常に戦闘状態でいるのも悪くないかもよ。
    血圧も低いし、病気もしないしストレスフリー!
    でもたまに言いすぎちゃって後からごめんなさいになるんだけどね。
    バカ同士でやりあってるんだから、普段のやり取りなんて基本どうでもいいことなんだよね。
    本当に許せない時は裁判にしてるし。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/26(火) 22:31:07 

    >>324
    私にはよく分からないけれどもスーパーボジティブシンキングというものなのか、例えば心の底から善人になったら良いことが起きまくるみたいな一種の願掛けや信仰みたいなものなのかしらね

    全力で心の内に淀む闇を消滅させようとすること自体が大変そうだし、その方も気を休める暇がなさそうと私は思ったよ
    そして私も面倒そうだから、そういう方に近づいてわざわざストレスを溜め込んだりはしないw

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/26(火) 22:33:08 

    何これ?
    変な人作るためのトピ?

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2022/04/26(火) 22:35:16 

    >>1
    他の人に誰かの悪口を言うって、危険人物だけどなぁ。
    聞いてもらった人の悪口も、何処かで言う人だと思うし。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/26(火) 22:37:22 

    >>332
    本当にそうだよね。私に誰かの悪口言ってくる人は私の悪口も別の人間に言ってるんだろうなーと思う。

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/26(火) 22:40:36 

    >>12
    職場の愚痴をお互いに言い合える人が2人いる。
    全く言わない人って…人間味がない。
    何を考えてるか分からない。

    +7

    -5

  • 335. 匿名 2022/04/26(火) 22:45:33 

    >>334
    自分が同僚に愚痴ったことで利用された経験が過去にあった人かもと思う

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2022/04/26(火) 22:51:06 

    >>261
    これって結構当たってる
    私の嫌いな陰口女も不幸な出来事おこってる
    子供の体調不良とか。陰口女とつるんでて一緒に悪口言ってる人も入院したりとか。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/26(火) 22:53:44 

    >>208
    あなたの周りにいないだけでいるよ
    類友だから、あなた本人が悪口言いまくってるので同じような人しか寄ってこないのよ

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/26(火) 22:55:15 

    >>334
    あなたも2人にしか愚痴言わないのなら、それ以外の人から人間味がないって思われてるかもよ

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/26(火) 23:01:13 

    >>12
    周り、そんなに悪口言う人ばかりだったの?

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2022/04/26(火) 23:02:56 

    >>9
    私トピ立てるための文章を頭のなかで考えて、10コメくらいまで脳内やり取りする(笑)

    自分も悪かったなーって反省できるしオススメ(笑)

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:18 

    周りの知ってる友達の悪口は言わないけど私が絶対知り合うことがないような人の悪口は言ってきたりする人は結構いる

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:45 

    この記事読んで、ほんとそうそう!ってなるひといるのかな?

    私の尊敬するひとは、言葉に出したら自分に返ってくるから気を付けろって。

    紙にでも書いてシュレッダーでいいよ

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:55 

    比率やバランスの問題だと思う。
    10対0で悪口や愚痴ばかりだと流石に引かれるし人は寄り付かないけど、7対3とか8対2ぐらいで少し悪い部分も出す方がかえって信頼されたり心を開くことになりメリットもある。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/26(火) 23:05:55 

    >>1
    >「この無念さ、悔しさ、痛さをわかってほしい」と思い、
    >多くの人に訴えたくなるのはごく自然なこと。
    >決して恥ずべきことではありません。
    恥ずべきことではありませんが、望ましくはないですね。

    >本当に味方になってくれる人が現れる
    見方になるどころか離れていくだけです。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/26(火) 23:07:05 

    悪口や愚痴ばかりの人は危険である。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/26(火) 23:07:36 

    信頼できる人に愚痴をきいてもらおう!ってアドバイスよくみるけど、愚痴をきくのって意外とエレルギーいるんだよなぁ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/26(火) 23:08:52 

    >>227
    そもそも気にしないからストレスはたまらない。
    お金騙しとられても職場で土下座強要させられてもなども思わない。そもそも人とネガティブな事で会話した事ない。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/26(火) 23:09:33 

    >>342
    この記事を読んで「ほんとそうそう!」ってなる人は悪口や愚痴を言わずに溜め込む人ではなくて、日頃から悪口や愚痴を言ってる人だと思います

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/26(火) 23:13:49 

    >>341
    それやっちゃう。お互いに職場の愚痴言い合える子がひとりだけいる。
    自分的に平和的解決と思ってるけど駄目かな。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/26(火) 23:15:27 

    >>221
    目が笑ってない
    子供感じ悪い
    家だとどんな態度なんだろ

    じゅうぶんに陰口です。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/26(火) 23:16:00 

    実害が生じての場合に言うのは別に悪口じゃないと思うけど
    トピ主体には不遜という言葉があるからその不遜行為をした相手には(言う言わないは別として)正当権利だと思うし、それを悪口とするのは変な論調
    何もないのに気に入らないからとかはただの悪口だし聞きたくもないわ

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/26(火) 23:17:08 

    >>314
    私もです。
    母に聞いてもらってる。母がいなくなったらどうしようって思ってる。
    母のような親友が出来ればいいのでしょうが、こんな話に付き合ってくれるのは母だけだろうなって出来る気がしない。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/26(火) 23:17:26 

    >>349
    知らん人の話ってまじで興味ないから反応薄いかもしれない。長いときつい。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/26(火) 23:17:42 

    他人には言わない。トラブルになったら嫌だから。
    家族に愚痴りまくってる。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/26(火) 23:17:44 

    >>5
    悪口言わない人が爆発したら悪口どころじゃ終わらず人として言ってはいけないことをバンバン言うようになるから本当にタチ悪い

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2022/04/26(火) 23:24:17 

    >>301
    ヨコ。
    プロでも愚痴りたい事位あるよ。
    勿論それがセクハラなら対策も必要だけど、あなたも介護職ならそれがそんなにうまくいかないこともわかるよね?
    私も行きすぎた愚痴や悪口、例えば、マジ腹立つ早く死ね!とかは、絶対口に出してはいけないと思う。相手は弱い立場であることを忘れてはいけないし、たかが愚痴でも態度に出てしまう。
    でも、
    今日もやられたわー、今週は一勝五敗だよ(泣)
    程度の愚痴も言えない職場はそれはそれでキツいよ。

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2022/04/26(火) 23:30:10 

    >>215
    それだと強いよね。私もそれにやっと気づいて練習中。
    それをしていると思ってた人から最近爆発されて酷い目にあったw…(´・_・`)

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/26(火) 23:31:12 

    >>325
    確かに。今まで遭遇した陰口大好きな人って大抵ブス、おばさんのどちらかだったわ。幸せな人や美人な人はそんなに悪口言わないような気がする。

    +4

    -3

  • 359. 匿名 2022/04/26(火) 23:35:35 

    >>10
    年取るとそういう人は悪化する
    愚痴以外に話題みつけられなくなっちゃうんだろうな

    +17

    -1

  • 360. 匿名 2022/04/26(火) 23:36:42 

    会社で嫌な事だらけで同僚に愚痴りたいけど、悪い話はすぐ広まり、最終的に本人に伝わる気がするから誰にも話さないにしてます。
    がるちゃんで聞いてもらったけど、マイナスくらった。 

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/26(火) 23:36:51 

    >>10
    それを離婚理由のひとつにされた人知ってるわ

    +15

    -1

  • 362. 匿名 2022/04/26(火) 23:38:03 

    >>215
    まぁそれが一番いいよね

    私は嫌な事があると
    あの人本当にありえない

    でもあの時こうだったからあんな事言ったのかなとか

    私もあんな反応しなきゃよかった

    とか色々自分会議して結局まぁいっかってなって忘れるw

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/26(火) 23:40:10 

    職場で愚痴らないんだけど、めんどくさい仕事はスルーする人がいる。何か問題が起きてても、マイペースで自分の仕事だけしてる。気がつかなかったって言う。本当に気がついてないのかもしれないけど。スルーしてるからそりゃ愚痴らないよなと思う。

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/26(火) 23:40:17 

    >>362
    結局まぁいっかでおちつけるの羨ましいw
    私は一生それのループ
    新しい悩みが出来ればそっちでループ
    あれ、私人生楽しんでないw

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/26(火) 23:40:45 

    >>363
    うちの旦那やわそれ

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/26(火) 23:43:04 

    >>215
    怒り沸かないわ哀しくはなるけど
    怒りは持続しない
    負のループになるのも嫌だしもう勝手に言っといて~ってなる

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/26(火) 23:43:18 

    >>300
    愚痴というか
    あの利用者さんの対応方法わからないからどう対応してますか
    とか
    こんな事言われてショック受けちゃってって話はするかも

    たまに本当に合わない利用者さんいるけどこういう感情が虐待に繋がるんだと思って自分でゾッとして思い直す

    私は訪問介護だからいざとなったら変えてもらえるっていうのも大きいかもしれないけど

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/26(火) 23:43:35 

    >>254
    普段は良い人だけど酔ったときの本音とかが超ゲスいとかはたまにあるね
    とはいえ、普段から不機嫌まき散らすとかも迷惑行為だし

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/26(火) 23:44:31 

    >>356
    横の横
    老健で清掃のおばちゃんをしていた時、本当にワーカーさんは大変だと思ったよ
    皆が皆話せば分かるとは限らないし、認知症の人から一方的に暴力を振るわれても宥めるしか出来ないワーカーさんの姿も見てきました
    違う職種なのにまるでイジメを目撃している感覚に陥ってきて、でも私には何も出来なかったから、だんだん辛くなって転職した

    利用者さんの中には心優しい方も沢山いたし、ワーカーさんもホッとする時はあると思う
    だからせめて私は、今の私よりも優しいばあちゃんになりたいと思っている

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/26(火) 23:45:03 

    発散するのは大事な事だよね。
    悪口や愚痴を言うのは悪人だって思って溜め込まないで、出した方が精神衛生上良いって事だよね。
    私もTV見ながら、会議中寝てる政治家の悪口言いまくってるもん。
    今はガソリンの2重税と消費税10%が社会保障費に使われて無いことと袋有料と少子化対策出来てない事について文句言いまくってるよ。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/26(火) 23:46:00 

    >>364
    私もループして度々思い返して一人でイラついてるわ
    あまり人と会わない生活だから頻度は少ないけど、逆に免疫薄れてるかもしれない

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/26(火) 23:46:15 

    >>9
    警察官だとそうしますよね。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/26(火) 23:46:32 

    >>324
    たまに悩みを話すとまた愚痴?みたいな感じで聞いてくれない人いる。愚痴や悪口と悩みの境界線って何気に難しくない?悩みが人間関係だと特に

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/26(火) 23:48:58 

    >>1
    怒りとか言うとちょっと違うかもしれないけど
    違和感をその場で口にする様にしてる
    もし誤解だったらその場で解決するし
    私に対する嫌がらせであればそうなんだと納得できる
    前は出来なかったけど何日も悩んだり苦しむくらいなら
    もうそう言う風にしようって決めてそうしたら随分楽になった

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/26(火) 23:49:43 

    >>373
    ごめんそれ私だわ
    早めに愚痴切り上げてくれれば聞いていられるけどさ
    同じような愚痴毎回言われると疲れちゃってイライラしてしまう

    +3

    -4

  • 376. 匿名 2022/04/26(火) 23:50:52 

    >>301
    客は主人じゃないし、サービス提供者は奴隷ではないと思うよ
    金払ってようが、本来なら欧米みたいに毅然とサービス拒否されたりしたっておかしくないのに、日本の企業は顧客にへこへこしすぎなだけ

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/26(火) 23:51:13 

    >>73
    非公開で誰も見てないところで愚痴るならいいけど、ネットに愚痴るのもやり方間違えたら人を不快にするからヤバいよ。
    趣味垢でフォローして何回かやり取りしてた人が、インスタのストーリーでもTwitterでも常に暴言誰かに吐いてる人だった。
    知らなくて、ある日突然趣味の話をしてたら、その人が嫌いな人の盗撮写真を愚痴を送ってきて、私その人知らない人だし、やばいな〜と思って疎遠にした、。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/26(火) 23:51:50 

    >>368
    よった時はもう仕方ない
    てか私からするとこの人もそう思ってたのかと安心するから愚痴る人嫌いじゃないんだけどそんなに悪いことなのかな?悪口や愚痴は自分の体験や事実ベースと思えばそれより噂話のがタチ悪いと思う(と話をすり替えてみる

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/26(火) 23:53:03 

    >>373
    たまにの頻度によるんじゃない
    あと相手に大して関係ない人の話だったら興味ないと思う

    +1

    -4

  • 380. 匿名 2022/04/26(火) 23:53:44 

    >>377
    それもはやグチのレベル超えてるのでは…
    盗撮とか犯罪じゃん

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/26(火) 23:55:06 

    >>379
    たまに、は頻度ではなく人です。
    たまにこういう人いる、な感じで言ってます。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/26(火) 23:55:43 

    愚痴聞くのは別にいいけど一緒に相手の悪い所を言い合いたいみたいなのが対応に困る
    別にそんな悪くなくない?って事にも同意しなきゃいけない雰囲気だし

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/26(火) 23:56:44 

    >>375
    相手から聞いてきたくせにそういう態度の人いるよw
    もうその性格分かってからは相手に逆に同じ質問すると愚痴が出るわ出るわw

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/26(火) 23:57:05 

    >>377
    あー分かるわ
    知り合いが仕事関係のブログやってて読んでたんだけど、同業他社の悪口を長々と書いてたり、自分の話をパクられた(って決めつけてる)と投稿しててドン引きしたわ
    取引先も見てるかもしれないのにさ

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/26(火) 23:58:42 

    >>382
    そういうのに何度巻き込まれたことか…

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/26(火) 23:59:12 

    >>383
    まぁそういう人もいるかもね
    基本的に人は他人に自分の事を聞いてほしいって気持ちが強いからね
    他人の話は聞きたくなくて自分の話をしたいんだよ

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2022/04/26(火) 23:59:34 

    >>215
    夫がそれだったけど、子ども生まれてからは大分爆発頻度増えてきたなー…

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/27(水) 00:00:29 

    >>385
    そういう人ってあの人もそう言ってたよ的な事言い出すしね
    本当に巻き込まないでって思う

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/27(水) 00:00:33 

    >>382
    そういうのは肯定も否定もせず、へー、そうなんですかー、ふーむ、って感じで流すwww

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/27(水) 00:00:58 

    知人にいるけど、悪口や愚痴を一切言わない人のうさん臭さはすごい。
    本当にストレス感じてないならいいんだけど、思うことがあるのに我慢してるって伝わるし言動が不自然になるんだよね。

    「A子とか生きてる価値がないクソ〇ッチ!!早くくたばれ!!」みたいな愚痴は聞きたくないけど、たまに「月曜日だるいね」「上司腹立つ!」ぐらい言うは人間味があっていいと思う。毎日は嫌だけど。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/27(水) 00:01:16 

    >>374
    それをしてたら相手はそれをできないタイプだったらしくその場その場で言ったことに対して言えなかったと溜まりに溜まった時ブチギレられて絶縁になってしまいました…

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/27(水) 00:03:10 

    >>373
    横だけど分かる
    私は何回目の話でも本人が話したそうなら耳を傾けるタイプなので、相手からまた愚痴?って言われると驚く。私あなたの同じ内容愚痴もう20回ぐらい聞いてるよ…って思う。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/27(水) 00:03:17 

    >>347
    騙し取られても何も思わないってこと?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/27(水) 00:04:06 

    >>390
    めっちゃわかる!月曜だるい〜に対してもうふふ〜って感じでスーっと去っていくひといたw

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/27(水) 00:04:21 

    >>389
    ガルちゃんで見た与作の歌で聞き流すテクニックを思い出したw

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/27(水) 00:05:14 

    >>395
    何それめっちゃ気になるw

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/27(水) 00:05:37 

    >>255 「誰にも言わないでよ。」は信用できない。

    新しい会社入って数週間目で同僚からミス怒鳴られたけど自分だけに閉まっておいた。もし誰かに話して本人呼び出されたりしたら怖かったのと、怒られたプライドが許さなかった。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/27(水) 00:05:49 

    てか肯定派も否定派も結局愚痴ってるように見えるんだけど

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/27(水) 00:07:10 

    >>382
    いざ本人の耳に入れば、とばっちりくらう。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/27(水) 00:07:16 

    >>395
    そのテクニック身に付けたいw

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/27(水) 00:07:32 

    >>396
    「へー、へー、ほー」を相槌にすると良いよと書いてあったよw

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/27(水) 00:08:29 

    >>401
    与作のリズムに合わせて今口に出してみた


    …笑うわこんなん

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/27(水) 00:09:02 

    >>347
    どちらも経験したってこと?
    自分にとって1番耐え難い言動されても気にしない?
    病気になっちゃうよ

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/27(水) 00:10:05 

    >>401
    めっちゃうけるわ
    明日から活用させていただきますw

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/27(水) 00:10:36 

    >>399
    「399さんがそう言っていました」という責任転嫁もあるある

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/27(水) 00:11:10 

    グチを言う側は、聞いてくれる人がグチを言おうとすると聞いてくれない傾向にあるのはなんで

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/27(水) 00:12:51 

    >>358
    めっちゃ可愛い子がめっちゃ愚痴ってるの見たことあるよ。若い子だけど。幸せな人が言わないのは分かるけど多分美人は言うよ。偏見すぎだよ。おじさんの愚痴とか結構えげつないしね

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/27(水) 00:16:00 

    悪口言うの大好き!
    嫌いなやつの悪口たくさんいって友達と笑ってやるの。
    ストレス発散にもなるし楽しい。
    悪口ノートも書いてる。

    +1

    -12

  • 409. 匿名 2022/04/27(水) 00:17:52 

    >>406
    自己中心的で自分が一番可愛いからです。
    なので不満が多い=愚痴が多いのです。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/27(水) 00:18:01 

    >>408
    ノートまで書いてるの尊敬する
    今時いろんな趣味の人がいるね

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/27(水) 00:18:13 

    >>405
    あと、AとBが仲悪くなって 自分がAにBの悪口、BにAの悪口言った。だけどABが元に戻った時に愚痴の答え合わせされ今度自分がいじめられそう。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/27(水) 00:18:15 

    >>367
    そう言う相談も回り回って愚痴になることもあるよね。
    相談された側の対応ひとつで。
    例えば、別の人から同じ内容の相談されたとして あー、そのひとね。367さんも手を焼いてたのよね〜とか言うとね…

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/27(水) 00:22:06 

    家に帰ったら家族に言ってやろうと頭の中で反芻しているうちに冷静になって怒りもおさまってくるかな。聞かされる方も気分の良いものじゃないし、自分の中でおさまればそれはそれで

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/27(水) 00:30:15 

    >>40
    親友と母親、たまに旦那に聞いてもらう
    職場とかママ友とか同じコミュニティ内では絶対に言わない。どんなに相手が悪かろうと自分の首を絞めるだけの行為
    たまに悪口スレスレの言い回しで話題をふってこちらに言わせようとする地雷がいるけど、その他には乗らんぞ

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/27(水) 00:32:59 

    >>380
    あまりにいつも悪口言ったり吠えてて反感かって本人が言ってたけど、2ちゃん?5ちゃん?ホスラブ?忘れたけどそういうのにトピたてられてるらしい。

    >>384
    顔出し無しで匿名で知らない人しか見てないとかじゃないよね。そういう人って平気で顔出ししてたり。普通の人かなと思いフォローしあったら、インスタストーリーにキムタク夫婦の誹謗中傷写真付きであげててブロックした人もいたなー
    SNSって普段なかなか見ないレベルの人がいる。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/27(水) 00:35:15 

    会社で一人、うるさい人がいてビクビクしながら働いています。今日は怒鳴られとうとう泣きそうになってしまい、昼休み前だったからその人もいる休憩室行きたくなかったです。本人に伝わるならばチクリになりそうだからこの事誰にも話せません。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/27(水) 00:44:25 

    >>49
    たまにならいいんだけど、頻繁に同じ内容を聞かされるのはツラい・・・

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/27(水) 00:45:26 

    >>1
    やっぱりね!!

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/27(水) 00:46:02 

    >>1
    後から誰かにぐちぐち言うくらいなら、その場でその人にプッチンしちゃってもいいんじゃなーい?

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/27(水) 00:46:07 

    >>2
    生まれつき曲がってるからやめて

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2022/04/27(水) 00:48:19 

    >>12
    言わない人、頑張って言わないようにしてるだけだろうなって思うだけだし。
    あとうちの毒母は超性格悪いのに外面良いから外では悪口言わないけど私の前では凄い性格悪い。外では自己消化出来る人で反動みたいに。結局私のような受け皿になる人はいる。

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2022/04/27(水) 00:52:33 

    >>24
    黙って愚痴な悪口のゴミ箱になれってことかな
    理不尽だよね

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/27(水) 01:00:26 

    >>6
    もう救えないんだろうか…

    +28

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/27(水) 01:01:29 

    こっちが我慢してりゃしつこくネチネチと嫌がらせや、悪口言ってる奴に仕返ししたら、態度一変荒探しするような人間ってダメだなみたいな事を遠回しに言ってて草
    お前の事だろうがアホ
    頭悪いから毎日論破されて元気なくなってきてるけど自業自得
    人に厳しく自分に甘い人間だし、居るだけで周囲の人達をイラつかせてるから精々苦しめやと思う

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2022/04/27(水) 01:04:04 

    >>10
    聞いてるこっちが凹んでくるんだよねぇ。
    毒に当てられるっていうか。

    +30

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/27(水) 01:07:41 

    日々、いろんな人に対して腹を立ててるが
    当事者への対処法は心を閉じて退避するのみ。
    そして都度旦那に愚痴ってる。幸せなことだと思う。
    独身の時は愚痴る相手いなかったから。
    友達いなかったんだなって、結婚して気がついた。
    多分私嫌われ者なんだろうけど、あんまり反省してない。
    誰かを悪意投げつけるゴミ箱にする人よりマシだと思ってるから。
    そんなこと気にするより、旦那の愚痴も上手に聞きたいと思う。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/27(水) 01:09:14 

    >>8
    何かこの解決法って陰口にも聞こえるよね
    ペットと同じでその場で解決しなきゃ意味ないような気がする
    話し合った後は自分も引きずらないように、それが大人のマナーな気がするんやけど

    +12

    -2

  • 428. 匿名 2022/04/27(水) 01:15:43 

    >>427
    こういうこと言う人って、話し合いと称して相手を一方的に罵倒して自分だけすっきりしてそう。
    なんだよ、ペットと同じって。意味わからんわ。

    +4

    -2

  • 429. 匿名 2022/04/27(水) 01:49:44 

    >>40
    ノートに書き散らす。
    スッとするし誰にも迷惑かからないしいいよ。
    このノート見られたらやばいけど。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/27(水) 02:05:18 

    >>423
    絶対悪い人じゃないもんね。周りに振り回されて壊れてしまった結果な気がする。
    誰か救ってあげられないのかな。どうか救われて欲しいね。

    +21

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/27(水) 02:52:12 

    >>1
    この話の例みたいにいきなりブチ切れてくる人いたけど、悪口言わないどころか普通に普段から悪口よく言ってる人だった。人のこといろいろ言うの好きな人。
    人に言うだけが怒りの対処法じゃないと思うし、悪口を言わない人ってそもそも「悪口を言っちゃいけない、気をつけなくちゃ」とすら思ってないんじゃないかな。そういう人は悪口言いたいという欲求そのものが無さそう。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/27(水) 03:41:10 

    今日の愚痴といえば、前を歩いてる私を、後ろで車椅子で押してた上司が、私の足を2回ひいた。(介護職)
    痛っ!って言ってるのにスルー。
    あと人員不足で残業してほしいって頼まれたけど「とりあえず残業してくれるか?」って頼み方。
    体調悪かったし、やる気なくして帰った。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/27(水) 03:48:50 

    >>2
    性格も曲がるよね。合わない人ってなんで付き纏って来るんだろうね。自分のせいで相手が嫌な思いして生活や仕事に影響したらどう責任とるつもりなんだろうね。アホって責任取らないし、自分達は誰も助けないのに取らされるし。訳がわからないよ。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/27(水) 03:52:29 

    >>430
    麻央さんと海老蔵の話の時だけだし、他は言えないからじゃないの?眠れなくなってたり、週刊誌に追われていたら眠れないし何かしないととはなるよね。
    落ち着き取り戻したらその内ちゃんとなってそうだけど。オメガが肯定しちゃったから一気にヒートアップしたんだよ。私はもなってたもん。私には旦那のサポートや友人のサポート一切ないけど。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/27(水) 03:53:51 

    >>140
    >>173
    フツーに母親がクソ悪口魔だから外でまで悪口聞きたくない私みたいな人かも?
    拒否反応が凄いし、悪口何十年話そうが何も解決しない無駄時間と思っているから聞きたくないし加わりたくない、アホらしくて

    楽しい話なら乗るけど楽しく無いし
    何故、他の話なら乗らなくても腹黒言われないのに悪口だけは参加しないと悪く言われるの?イミフなんだけど?
    後ろめたい、チクられたら困るなら言わなければ良いのに
    そこまで貴方の気持ちに興味無いよ
    職場やママ友みたいな関係だと本当にウンザリ
    その程度の繋がりに好き嫌い持ち込まれて巻き込まれる方が迷惑すぎる
    他人への期待があまりに大きすぎない?
    フツーに迷惑だよ
    それこそ退社した後や別の場所で仲良しとだけ話すならまだしも
    公私混同されるほどクソ迷惑なこと無いわ

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/27(水) 03:54:55 

    >>9
    これやってたら、嫌なやつトイレまで来たり家まで来たり会社内学校内付き纏って来たり家まで電話かけて来たりしたよ。校内や社内は、周りも注意しないから悪いと思うけど、親ヤクザで公立高校とか入って来るなよとは思う。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/27(水) 04:07:58 

    >>431
    貴方の書き込み見て思い出した!
    確かに悪口普段から言いまくってる人だったわ、突然ブチキレた人…

    事実確認もせず悪口鵜呑みにして悪いイメージを勝手に脳内で膨らませて「絶対にそう!」
    って前提で話してくる
    それは事実ではないし、本当はこうだよ?と伝えても聞く耳持たない
    「ウルサイ!黙れ!嘘つくな!」
    突然ブチキレて怒鳴り付けられたよ
    わざわざ真相教えて、これ
    しかも何一つちゃんと調べもせず人を嘘吐き呼ばわり&怒鳴り付けのモラハラ

    老害言われる人と同じで前頭葉が萎縮しすぎて我慢抑制出来ないから悪口ダダ流しになるんじゃないかな?
    で、更に我慢出来なくなり気に入らなければ恫喝の流れ
    温厚な人がキレるよりよっぽど悪口好きのキレの方が多い


    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/27(水) 04:22:01 

    >>10
    幸せな話し嫌い、近況報告興味無い
    愚痴か悪口しか聞きたくない、って人が昔いて悪口より愚痴がマシかと思って話していたことあるわ
    そしたら裏で
    「愚痴しか言わないツマラナイ人!」
    扱いされてたwww

    こうした人って自分が話したことは何一つ覚えてない
    他人の粗捜し命で、他所に悪口ネタになること探って流したいだけ
    疲れ果てたので関係切りました
    潮時過ぎたし、何より会っていて全く楽しくないし、悲しい気持ちにしかならなかった
    そんな気持ちを私が抱えていた事にも何一つ気付いて無かったよ
    ベクトルが常に自分にしか向いて無い
    同じ空間に居ても全て噛み合わない異次元の人、って感じ

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/27(水) 04:27:19 

    >>45
    有吉に限った事じゃないけど、自分は何言ってもいいけど他人に言われるのは嫌って人居るね
    だったら自分も際どい話しなきゃいいのに

    +19

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/27(水) 04:31:04 

    >>8
    まじで良かないと思う。社内で悪口を私に言ってくる人がいてストレスがハンパないし聞きたくないから自宅作業に切り替えたもの...その人は発散できてもこっちはストレス溜まるんだよって感じ

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/27(水) 04:41:59 

    >>324
    悪口は言わないように必死で自制してるっぽい人はいる。
    それだけなら良いけど人の悪口にも必死で否定してる。
    あれは何なんだろうね?
    スルーすればいいのにって思うんだけど。
    悪口が趣味の人に否定しても、ヒートアップするだけだよ。
    そして悪口は言わないけど結局悪口言う人本人に食って掛かるから嫌われてる。
    真面目で良い子なのに損してるよなてって端から見てて思う

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/27(水) 05:02:08 

    >>440
    自分で消化、対策出来ないゴミを他人に引き取らせてるだけだよね
    それに気付いたら悪口や愚痴は極力言わなくなったわ
    相手に悪いし迷惑すぎるし

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/27(水) 05:38:36 

    言わない人は良い人でいたいだけでしょ

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/27(水) 06:09:34 

    >>431
    同僚でそういう人の愚痴は、聞いててあんたの方がおかしいわ って思う事ばかりです。些細な事にイラついて言い返した内容ばかり。
    そして、自分は誰にも文句言われないからルール破ってる。(例えば、他人には駅駐車料金浮かす為に近くの商業施設止めるなと言っといて自分は止めてるとか。)

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/27(水) 06:11:49 

    ケンカした2人から、互いの経緯→主張聞かされた時自分の都合よく変換されててどう対象していいか悩んだ。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/27(水) 06:19:46 

    ネットでもリアルでも人への理解力や読解力なく、わざとなのか、悪口と思っていないのか一方的に人格否定までを執拗に言ったりやり続けれる人の方が危険だと思う



    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/27(水) 06:42:53 

    怒鳴られる、愚痴女と、 「ライン交換しよ」と言われていて 正直したくないです。 怒鳴ってきた後も何くわぬ顔で話してきて泣き出したくなります。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/27(水) 06:57:51 

    そりゃ人間だモノ言えばいいと思うけど、いじめとかに繋げたらいけない

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/27(水) 06:59:15 

    姉が会う度に愚痴ばかり言います、身内だからこそ言うのかもしれないけど。聞いてる私は真剣に対策方法をなげかけるが、聞かないし、ものすごく疲れます。もう会いたくない…

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/27(水) 07:01:00 

    愚痴を言ってお気持ちを大事にするよりも、さっさと本人に言って解決した方が結果としてお気持ちも報われることが多い。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/27(水) 07:03:01 

    悪口は嫌いなのって品行方正を貫いてた友達は、やっぱりどこか歪んでいて、何かあった時に本性全開で怖かった。

    +3

    -6

  • 452. 匿名 2022/04/27(水) 07:06:45 

    「母から悪口を言ってはいけないと厳しく躾けられたよ」と
    言っていた会社の先輩のツイッターは上司の悪口だらけだった
    言ってはないし便所のつぶやきだよね笑

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2022/04/27(水) 07:29:31 

    >>324
    自分も本当に言わないならまだマシ
    自分は何かあるとすぐネチネチ愚痴って共感求めるのに
    聞かされる方になると急に善人ぶって「悪口はいけないよ」ってドヤ顔で言うの本当ウザい
    うちの母親だけどね

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/27(水) 07:34:05 

    >>1
    では皇室トピは正常になるための

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/27(水) 07:34:50 

    職場のご年配の人の話です。
    私20代、問題の相手は60近い人で自分の親よりも歳が上の人なのですが自分の嫌いな人の悪口を言わせるようにもっていくんです。あれなんですか?性格悪くないですか?悪口言いたいなら友達に言えば?と思うんですけど。。。お昼も断っても誘ってくるし私お昼時間まであなたの悪口を聞くのは仕事ではない。そんな歳のとり方だから結婚出来なかったんだよって思います。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/27(水) 07:36:51 

    >>372
    刑事でガル民なら現場100回、ガルで100回ですよね。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/27(水) 07:43:04 

    >>367
    あーあのクソババアムカつくって感情すら許せないってこと?

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/27(水) 07:43:29 

    うちの職場は悪口はダメと言いながら、個人批判が大変多いところ。悪口と指摘しても、批判と返ってくる。
    「あの人どうして仕事しないんだろ。どっか欠陥があるんじゃないの?」って本人の背中越しで言うのもどうかと思うけど、「単に仕事が遅いだけだよ。使えねーやつ」って返してるのはもはやイジメ。
    やられてたマネージャーが職場去ったよ。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/27(水) 07:57:13 

    >>455
    年の差ww!!そんな娘みたいな年齢の子に聞かせるとか可哀想。結婚してないみたいだし娘の気持ちなんてさらさら分かるはずないもんね。お昼も断るにも職場同じなら限界あるもんねー。そんなんだから友達もいないんじゃないのww旦那もいないんだしww

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2022/04/27(水) 08:21:48 

    >>6
    きっと無理し過ぎた
    良い子でいたかったのかもしれない
    不満溜め込みは危険

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/27(水) 08:24:40 

    夜の海で叫ぶ
    一人カラオケで暴れる
    焼肉・スイーツを食べまくる

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/27(水) 08:56:00 

    >>6
    元旦那に洗脳されてたみたいに
    言われてたけど
    やっぱそもそも変だっただけで
    壊れたわけではなかったんじゃ?

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/27(水) 09:04:12 

    キレてから悪口や愚痴を言っても私の場合また更に怒りが湧いてくるだけなのですが

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/27(水) 09:07:36 

    なんでもほどほどがいいよ
    人の悪口は言わないって人いたけど
    嫌味や意地悪はめっちゃ言ってきたししてきてたw
    しばらくしたら見事に孤立してたわその人
    でも彼女の中では私は正しい人間、愚痴を言うような奴らとは違う
    ってなってたみたい

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2022/04/27(水) 09:29:30 

    >>160
    ガルに限らず匿名の掲示板がこれから規制されたらたぶん鬱になると思う

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/27(水) 09:39:03 

    >>398
    だよね
    なのに愚痴悪口否定派は
    絶対言ってないよ!
    と認めない

    それがおかしいといつも思う

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/27(水) 09:39:21 

    自分が頑張ってるつもりでも結果が出せなくて弱音吐きたい時に、周りで愚痴を言わずポジティブな人がいると更に落ち込んでしまう

    強くて羨ましい

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/27(水) 10:02:22 

    人の悪口は言わないな

    てか、問題の発端になった相手に直接話す
    そこで和解できる場合もあるし
    それでも解決しなかったら距離を置く

    関係のない第三者に悪口言ったところで何も解決しないし、それが広まってますます人間関係悪化するだけ

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/27(水) 10:04:20 

    >>467
    一緒になって落ち込んでくれる人がいいってこと?

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2022/04/27(水) 10:08:47 

    >>408
    昔の元友人か
    絶縁されて周りから人が離れても止められないなら病院行った方が良いよ
    根元のコンプレックス解消しなければ何も変わらない

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/27(水) 10:11:51 

    >>227
    最初から他人との気持ちの境界を強く引いてるから嫌な奴の評価は低い
    「そういう人」扱いだから不満はあまり貯まらない言っても無駄な能力無しだと思っているから
    理不尽な時は反論する

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2022/04/27(水) 10:13:56 

    小泉幸太郎がストレスたまってる時はライオンの捕食動画観てるって言ってたけど
    私もホラーとかスプラッター系の映画観たり激辛食べてすっきりした気になるからそういう解消の仕方の人もいるんじゃないかと思ってる

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/27(水) 10:14:32 

    愚痴は言いたい人同士で言うからストレス発散出来るんだと思う。仲のいい友達の愚痴ならいくらでも聞いてられるけど、職場の人の愚痴とか知り合い程度の人の愚痴を聞くのはきつい。いかにそういった人達からの愚痴を聞かずに交わすかが私の課題だ。いつも逃げられなくて聞くハメになる😭悪意あるはけ口には軽やかに逃げ去りたい。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/27(水) 10:29:28 

    >>7
    それできる人尊敬する
    私にはできねえだ

    +0

    -2

  • 475. 匿名 2022/04/27(水) 10:30:57 

    >>471
    自分と相手の感情を切り離せるって凄いよ
    羨ましい

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/27(水) 10:39:18 

    >>267
    「悪口を言おう」と思って言う人は少ないと思うよ。
    愚痴が結果的に悪口になってるって事がほとんどかと。

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/27(水) 10:53:47 

    >>3
    たぶんこう。
    普段から理不尽には怒ろう。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/27(水) 10:55:40 

    >>474
    方法が他にもある。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/27(水) 10:59:08 

    他人に興味ないだけです
    余計なお世話

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/04/27(水) 11:07:14 

    >>92
    両方怖いよ。本当に自分で自分の感情を処理できて言わない人ならすばらしいけど、そんな人いないじゃん。たいがいは心の中がドロドロでそれが隠し切れてないから怖いんだよ。そして、愚痴悪口をしょっちゅういう人は言う人は疲れるから嫌だし、面倒だよ。

    +0

    -4

  • 481. 匿名 2022/04/27(水) 11:17:06 

    愚痴るのは誰しもあるしいいかもしれないけど
    悪口に共感するしないでさらに敵味方を決め付けてくる人は普通に嫌だし離れるよ
    そういう空気感は相手も察するもんだよ

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/27(水) 11:17:33 

    イヤだ
    悪口なんか誰にも言いたくないね
    本当は思うだけでも自分が下がっていく感じがするのに言葉に出して他人に聞かせろって?
    無理です
    思考に気をつけて、言葉に気を付けて生きてきているのに余計なお世話だよ

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2022/04/27(水) 11:18:01 

    >>140
    もしかして過去の「いい人が嫌いトピ」にいた人ですか?あのトピ見てたら、職場でターゲットの悪口みんなで言って団結力高める!とか悪口言いながらの酒やランチは楽しい!って意見にプラスがたくさんついてて恐ろしすぎた。


    +5

    -1

  • 484. 匿名 2022/04/27(水) 11:18:17 

    >>356
    重箱の隅をつつくようなめんどくさいタイプだね。
    じゃあ、これは?これは?って。常識ではんだんしたら?

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2022/04/27(水) 11:27:53 

    >>8
    良くないんだよ、マイナスしてるガル民。

    +1

    -3

  • 486. 匿名 2022/04/27(水) 11:31:31 

    誰かが聞いてる聞いてない関係なしに人の悪口と愚痴を言うのが大嫌いで、人の愚痴も聞きたくない

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2022/04/27(水) 11:42:01 

    理不尽なことされて愚痴言わないのは無理だよね
    なんでロウガイは好き放題してこっちは我慢しなきゃなんないんだよ

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2022/04/27(水) 11:45:54 

    >>455
    少し良くない意味での社交技術の向上。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/27(水) 11:48:13 

    >>140
    同調性に弱い。次の日にその人が誉めていたら今度は誉める。つまりは場のリーダーの気持ち次第。

    +0

    -4

  • 490. 匿名 2022/04/27(水) 11:56:49 

    AとBは私の素敵な友人なんだけどちょっとしたことで壊れて、AとBの言い分が違うから辛い。
    A Bに贈り物したけどありがとうと言わない
    B Aが怒ってるの知って謝ってるのに許してくれない

    悪口言うなって意味じゃないけど、100%同じ感性の人なんていないんだからそこは歩み寄ってほしかった。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/27(水) 12:09:07 

    昔はそうだった。意外といじめられたり、逆に陰口言われたりはぶられる
    思ったことはある程度口に出していい思う

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/27(水) 12:12:10 

    >>1
    自分が悪口言われてたら怒るくせに。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/27(水) 12:25:44 

    >>362
    思考のプロセスが大事だよね。
    私は心の中で一人の自分がボロクソに対象を貶した後、もう一人の自分がそれに同調した上でまあ相手もあれだけどこっちもちょっと不味かったね、今度から気をつけようって慰める感じで気持ちが落ち着く。

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2022/04/27(水) 12:37:11 

    内容をわきまえるのと、ちょっとしたことは適当に流せるようになればいいんじゃない?

    単なるコンプレックスだけど、チャラ男にばかりナンパされるのがすごく嫌で、あの男チャラくて超うざい!をいっぱい言っていたら、
    そんくらい適当に流しなよって言われた。
    チャラく見えない人にはわからないんだなと思ったけど、まあそんくらい適当に流した方が普通に楽しく生きられる。

    人の顔とかどうしようもないこと、独身なこと(結婚って顔と性格いい順にするものじゃないんだし)とか偏見で物を言ったら嫌われる。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/27(水) 12:37:18 

    >>1
    子供の療養のために田舎に戸建て借りた。最悪だった。

    近所の住人、4人家族だけど、そこの家、木くずから家庭ごみ、プラスチックゴミなど構わず燃やすから、煙の量もすごいし鍵閉めても隙間から入ってくるし臭いもすごい。
    燃やしてるのここの家だけじゃないから苦情も言いづらい。

    もう一つの臭い問題もあって、そこの家浄化槽なんだけど管理業者頼んでないから排水そのまま流してる。たまに汲み取りもしてそこらへんにまいてる。もう毎日下水の臭いがする。週一位で消毒剤入れるんだけどこれがすごい強い臭いで目は痛くなって涙はでるし鼻水は出るし喉は痛くなる。私でさえこの有様なのに息子は苦しがって可哀想だった。

    近所の人に聞いたらあそこの家は特別変わっているんだよって言っていた。嫁も息子も変わっているって。おばあちゃんだけがまともだって。

    ほんと環境は良いのに、隣近所がやばかった。

    一年もいないで一旦東京に帰った。
    医者が余計悪くなったって言っていた。

    絶対千葉はいかない。とくに田舎には。

    もう怒りしかない。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/27(水) 12:37:42 

    社長がパワハラ&モラハラだから社員同士でたまに愚痴って発散してまた頑張ろうと持ち直してる。
    社長は社員や家族、取引先の人と常に悪口言ってる。特に容姿、学歴のディスりが酷くて聞かされる方がしんどい。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/27(水) 12:44:15 

    >>443
    好き好んで悪人になる意味ないし
    トラブルの種を撒く必要もない
    頭悪いやつしか言わんだろ<悪口
    たまにならまだしも、悪口しか話さない奴とか他人巻き込む奴で賢い人を見たことが無い

    因に世論やメディアやたまにこうした意見(悪口正当化)出るのは賢くなられたら大衆操作出来なくなる弊害が起きるから、無能のバカに主体性持たせて操作しやすくなる下地を作っていると思ってる
    声大きい頭悪いバカは操りやすいし何の裏も読めないし考えないからね

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/27(水) 12:44:31 

    >>106
    そうよ。刺し殺せればそれが良い。死ね、死ね、死ねってその時だけだけどねイメージする。

    ハッハッハッ思い知ったかって。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/27(水) 12:49:34 

    >>12
    比較的短期間の付き合いだったけど、本当に誰にも一度も悪口を言わない人がいた
    怒ったところも見たことがないし、エレガント○○、って陰でニックネームで呼ばれてたくらい清楚風で綺麗な人で男性からの人気も絶大だったんだけど、その人、しれっと不正に手を染めていたよ
    それがバレた時
    いつもはチェックしないのにねぇ〜ウフッ、って感じで悪びれもせず笑っていてゾッとした
    この人、悪口を言わないんじゃなくて、そもそも善悪の境界線がはっきりしてないんじゃないかって

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/04/27(水) 12:50:37 

    近所の息子下品でムカつく。
    40くらい、不細工。
    カーべっ、カーべっってたんを吐く。
    浄化槽のうんこ撒き散らす。
    軽自動車のうるさいくるまのってる。
    一時間以上もブオンブオン、アイドリングさせてる。

    太ってる。
    ばかっぽい。

    小さい子を威嚇する。

    お年寄りも威嚇する。

    強そうな人にはへーコラする。
    親もヤバそう。

    臭いから早く消えてほしいって、毎日職場でぐちってるよ。

    もちろん私も聞いてるよ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。