ガールズちゃんねる

馬乗りになってDV、泣き叫ぶ子ども…事件の背後に潜む「アルコール依存症」、弁護士はどう介入する?

106コメント2022/05/14(土) 22:20

  • 1. 匿名 2022/04/25(月) 17:53:18 

    馬乗りになってDV、泣き叫ぶ子ども…事件の背後に潜む「アルコール依存症」、弁護士はどう介入する? - 弁護士ドットコム
    馬乗りになってDV、泣き叫ぶ子ども…事件の背後に潜む「アルコール依存症」、弁護士はどう介入する? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    子どもの前で暴力をふるわれたり、居場所をなくして家出したりするなど、アルコール依存症の問題に悩む家族は、さまざまな苦しみを経験している。体験談を寄せたユミさん(仮名・40代女性)は、アルコールの問題がある義父と同居している。 当初は「ただの酒好き」と思っていたものの、アルコールを飲むと暴言・暴力があることや、周囲に「いつもあんな飲み方なの?」と指摘されたことなどから、義父はアルコール依存症の可能性があるのではないかと疑うようになった。


    特に問題があると感じたのは、昨年夏、当時6歳(小学1年生)だったユミさんの子どもが、玄関のポストに入っていた町内会の配布物を義父に手渡したときのことだ。

    突然、義父が怒鳴り始めたため、ユミさんは話を聞こうと間に入った。すると、義父はユミさんに馬乗りになって殴る・叩くなどの暴行を加え、場は一瞬にして「修羅場」と化した。

    一部始終を見ていたユミさんの子どもが泣き叫びながら「じいちゃん、やめて!」と言うまで暴力は続いた。義父はそのとき、飲酒していたという。

    「まずは子どもたちが避難できる『安全な場所』が必要です。現状は、児童相談所がカバーできる年齢をこえた場合の子どもたちの受け皿がほとんどありません。家庭に問題がある場合は、学業を諦め、仕事に就くという形で逃げるしかない状況の子どもたちもいます。

    また、『DVの問題はここ』『虐待の問題はここ』などと縦で割ってしまうと、どこにもあてはまらず、あぶれてしまう人が出てきます。誰でもいったんは避難できる安全な場所が必要だと強く思っています」

    +11

    -16

  • 2. 匿名 2022/04/25(月) 17:53:57 

    酒飲んで無茶苦茶して記憶がないとかいうゴミは死刑にしてください

    +270

    -4

  • 3. 匿名 2022/04/25(月) 17:54:13 

    さよなら

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/25(月) 17:54:17 

    DVの現場を見た子供はトラウマになっちゃうよ

    +110

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/25(月) 17:54:20 

    大麻より酒の方が実は危ない

    +126

    -4

  • 6. 匿名 2022/04/25(月) 17:55:15 

    お爺ちゃんが自分のお母さんを馬乗りで殴りまくるのを見たお子さんの心のケアを

    +111

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/25(月) 17:55:23 

    とりあえず親から子供は引き離して

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2022/04/25(月) 17:55:31 

    >>1
    義父なら離婚一択

    +127

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/25(月) 17:55:33 

    夫はなにやってんだ
    アル中の父親が自分の妻に暴力ふるってるのに同居してる場合か

    +145

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/25(月) 17:56:05 

    馬乗りになってDV、泣き叫ぶ子ども…事件の背後に潜む「アルコール依存症」、弁護士はどう介入する?

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/25(月) 17:56:06 

    依存症はきちんと治療しないと。
    ただの酒飲みじゃない、病気だと自覚させること。

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/25(月) 17:56:49 

    うちの夫アル中予備軍、キレると物に当たるからと暮らしてるから
    他人事じゃない…

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/25(月) 17:57:04 

    アルコール依存性に配慮して酒類のCMの演出でゴクゴク喉鳴らすシーンがなくなったって聞いた事あるけどほんとなの?

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/25(月) 17:57:16 

    私の彼もある中で最近別れた。
    昼間から飲み夕方には酔っ払い。
    急性膵炎で入院してもやめなかった。
    タクシー運転手に絡んだりと。暴言。猫を蹴ったり。
     
    心から別れて良かったと思う。
    毎日が快適。

    +103

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/25(月) 17:58:53 

    酒飲むからこうなるって理解してても子供の為に絶対やめないのが毒親

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/25(月) 17:59:16 

    うちの母や
    まずお酒を1日飲んでないところを見たことがない
    しかも怒り上戸
    お酒の言い訳を人のせいにするところも

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/25(月) 17:59:17 

    酒に毒まぜよう

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/25(月) 17:59:40 

    喫煙者のトピで飲酒より喫煙の方が悪いって鼻息荒くコメントしてた人いたけど酒だってかなり害あるじゃん

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/25(月) 18:00:25 

    アルコール依存症、もう離れるしかない
    本人は認めないし治療も受けないし、治療受けたとしても直ぐに正常になるわけじゃないし、一生アルコールを遠ざけないとダメだから

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/25(月) 18:00:26 

    お決まりの言葉で酔ってやった事は記憶にないって言うわけ

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/25(月) 18:01:49 

    楽しく気持ちよく飲めるのと、機嫌が悪くなって乱暴になる人の違いって何なんだろう?
    亡くなったじいちゃんは、飲んでもいつもニコニコしてた。
    こういう人って、根本的に何が違うのかな?
    体質?ストレス?

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/25(月) 18:03:09 

    >>1
    夫は自分の親が酒乱だって知ってて同居したって事だよね?
    妻と子供は大切じゃなかったの?義父のストレス解消のサンドバッグにするために同居したのか?怖いんだけど。

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/25(月) 18:04:10 

    DVは死刑にしましょう

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/25(月) 18:05:02 

    まったく
    そんなことするやつはねてるところを襲ってやればいいんだよん!
    私はゲイに頼んでやってもらったことある

    +0

    -11

  • 25. 匿名 2022/04/25(月) 18:05:50 

    世の中喫煙者が叩かれがちだけど、酒もタバコもやらない身からすれば酔っ払いが一番迷惑
    販売の仕方等、アルコールに対しての基準も緩いなーと思うことも多いし
    アル中になる人は、たまたま依存する対象がお酒だっただけで、他に問題を抱えている場合が殆どと言われてるね
    中毒になってしまった人のケアは勿論だけど、アルコールの規制自体をもう少し厳しくして欲しい

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/25(月) 18:05:59 

    >>9
    同じような経験があります。
    義母が根を上げて短期間同居してた時、
    アル中義父から暴言吐かれまくってた。
    夫は義父に怒らず、私を責めてきたよ。(うまく扱ってくれと)

    身内には甘いし、自分に怒りが向くのが怖かったんだろうけど…
    今でも心底軽蔑してる。

    +68

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/25(月) 18:06:02 

    >>8
    旦那に問題がないなら、義親と縁をきればいいだけだよ。 旦那も被害者かもしれない

    +9

    -6

  • 28. 匿名 2022/04/25(月) 18:07:40 

    事件になる前に縁切るしかない
    本気で治そうと思うなら自ら病院へ行くか家族が引きずって行ってるはず
    庇う夫なら子供をとって捨てるしかない

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/25(月) 18:07:49 

    酒飲んで理性がなくなるやつって危ないから更生施設に1年入所とか法律作れば記憶なくなるバカ減るだろうにね

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/25(月) 18:07:57 

    >>21
    多分ストレス。
    私がアル中なんだけど独身の頃は夕方から朝まで楽しく飲んでたけど、結婚して子供できて2歳になったから飲み始めたけど明らかにイライラしたり鬱っぽくなって楽しく飲める時がほぼなくなった
    暴力ふるったり当たり散らしたりしないけど絶対にいい影響がないから禁酒してる
    でも体質で酒癖悪い人も少なからずいた、喧嘩っ早くなったり

    +21

    -4

  • 31. 匿名 2022/04/25(月) 18:09:05 

    >>13
    コロナで増えたらしいしね
    酒量もDVも

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/25(月) 18:09:57 

    犯罪は全て男の性欲が原因

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/25(月) 18:10:31 

    >>2
    まさにこれ
    馬乗りになってDV、泣き叫ぶ子ども…事件の背後に潜む「アルコール依存症」、弁護士はどう介入する?

    +45

    -5

  • 34. 匿名 2022/04/25(月) 18:10:48 

    義父。
    夫は、なにしてるの?別居しよう。じじい、とっとと逝ってくれないかな?
    実父。
    家を出れば少しはらくになるけどね。
    そんな、親父といる母親がもうだめだよ。

    アルコールに、眠剤いれたいわ。
    オシッコ、もらされそうだけど。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/25(月) 18:10:57 

    いい年した大人なのに、酒の飲む量コントロール出来ない人って、何なのかなぁと思う。ストレスない人なんかいないんだから、酒に逃げずに、自分で自分の機嫌取ってくれよって思う。

    私も毎日飲むけど、1日500ml1本、または360ml1本で終わり。物足りないくらいで丁度いいし、深酒しても喉渇くし、トイレ近いし、寝苦しくなるし、翌日ツラいし、良いことは1つもないからね。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/25(月) 18:11:34 

    >>27
    この記事だと義父と同居してるみたいだよ。
    そんな危険な環境に妻と子供置いて自分は仕事に出ている訳だし、私は離婚するかな。

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/25(月) 18:11:41 

    >>32
    これに追加で、あと女の見栄欲も原因

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/25(月) 18:12:03 

    今、わたしも飲んでます。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/25(月) 18:12:47 

    毎日のように飲み歩いてアルコール依存症かと疑って調べたことがあるけれど量や頻度じゃなくてコントロールできるかどうからしいね
    二日酔いをするようになって全く飲まなくなったけれど依存症の人は二日酔いでもまた飲むの?

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/25(月) 18:14:09 

    前に好きだった人さお酒めちゃ好きらしいんだけどさバツイチ子持ちなんよ。後から知ったけど
    多分離婚理由アルコールやろうなぁと。
    休み明けとかめちゃ焼酎の匂いしてた日あったもん
    近くによるとアルコール好きな人って匂うよね

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/25(月) 18:14:52 

    >>18
    タバコの方が良いよ
    精神的には落ち着くらしいから

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/25(月) 18:15:21 

    一般家庭では当たり前に着るパジャマ
    オヤジがアル中だと、暴れてヤバい時は逃げなきゃ行けないからパジャマなんて着て寝れないんだよね。

    今は何の心配もなくパジャマを着てゆっくり寝れる幸せをしみじみ感じて、何年経ってもその気持ちをふと思い出して噛み締める時あります、ビビらずに眠れるなんて本当に最高!

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/25(月) 18:16:35 

    >>22
    自分と母親に危害ないように、妻や子どもをDVの生贄にしてる感じするよね。

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/25(月) 18:18:05 

    >>27
    知ってて同居している時点で価値観の基準が人と違う夫でしょ

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/25(月) 18:19:19 

    >>4
    比較的に平穏無事な環境で、とりあえずお花畑とは自虐しないまでも成人になった私は、「PTSD:心的外傷後ストレス障害」にはピンとこなかったんだよね
    でも、半年前の通学途中の地下鉄の車内...目の前で体つきの大きな中年の男性が揉め事を起こして無関係な男性を殴打する場面に遭遇しました
    私は被害者ではないけれど、初めて暴力の恐怖を覚えた
    あの場合、今でも時々フラッシュバックするんだよね
    「PTSD」を実感

    +10

    -3

  • 46. 匿名 2022/04/25(月) 18:20:29 

    逃げるしかない
    アル中が改善する可能性は低い

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/25(月) 18:22:55 

    アル中や酒乱の罪は地獄でもかなり重い罪だと鬼灯の冷徹でみた
    軽い気持ちで飲んでるんだろうけどそれだけ昔から迷惑している人達がいたんだろうね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/25(月) 18:25:04 

    >>31
    我が家は酒一切飲まないので
    飲まない家で良かったと心底思う。
    飲む人とは友人でもお付き合いは無理。

    +5

    -6

  • 49. 匿名 2022/04/25(月) 18:26:17 

    >>13
    本当みたいね。
    大体が酒を飲み始めてごくごく無しで飲み終わりのシーンにしているみたい。
    私は飲めないから分からないけど、あれがそんなにそそるのかな。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/25(月) 18:26:42 

    >>48
    飲んで害がない人ならいいよ
    あなたも極端で怖い

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2022/04/25(月) 18:28:06 

    アル中は周りのこと考える余裕なんてないよ
    万年脱水で脳と臓器がボロボロ
    関わらないことが唯一の解決策

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/25(月) 18:29:13 

    >>8
    昔、義父から酔っ払って電話かかってきて、私(嫁)に代わった途端に暴言吐いて怒鳴られたことがあったんだけど、普段が穏やかな人だけに豹変して怖かった。

    毎年旦那と帰省してたけど、それがあってからは3~5年に1度の帰省になった。
    直接の謝罪はあったけど、本人は酔っ払ってたから記憶が曖昧だって。

    帰省したとき義父と2人きりにしないで欲しい、と旦那にはキツく言ってある。
    旦那の兄弟家族や従兄弟達が集まる大人数のとき、どさくさに紛れて実家へ行くようにしてる。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/25(月) 18:32:01 

    >>5
    大多数の人がそれを知っていながらだんまり...

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/25(月) 18:32:17 

    アルコール依存性は病気なのは分かってるけど。会社の息子がそうで会社で大暴れして警察沙汰になったり危害を加えられた方としては悪いけど、ただの基地外にしか見えない。どっかに閉じ込めて置いて欲しいと思う。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/25(月) 18:35:02 

    >>39
    もうさぁシラフと酔ってる時の境目が無いんだよ。
    いつも飲んでる、体内からアルコールが無くなる前にまた飲む。

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/25(月) 18:36:27 

    >>21
    なんなんだろうね
    うちの身内もビール1、2杯やワイングラス一杯とかなら飲むけど暴れる人なんていないし…初めて酒乱の人を見た時はびっくりした
    薬物中毒に近い感じした

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/25(月) 18:36:52 

    DVが原因で5年間絶交している義実家から「和解しようや」と旦那に連絡が来たらしい…離婚した方がいいかな

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/25(月) 18:38:24 

    >>1
    ウチはばあちゃんが酔って暴言を吐き続け部屋まで追い込みかけてきてた。
    横になると寝小便たれ、挙句に
    天ぷら火災を起こして消火器抱えたまま焼死しました。
    寝ていた私は一酸化炭素中毒で重体だった。
    その時の記憶はありません。

    だから私は酒が嫌い。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/25(月) 18:39:16 

    >>4
    大好きなお母さんが殴られるなんてショックでその光景を一生引きずるし、おじいさんを絶対に許せないだろうな。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/25(月) 18:41:56 

    アル中もDVも根っこは同じ
    生育歴調べると被虐だったり軽度や境界知能が多い
    もう少し早い時期に療育ケアが出来なかったものかと本当に思う
    発達障害とか人格とか病名つけられてるけど殆どが隠れMR
    でも結局は問題化するまで発覚しない
    もう少し踏み込んで行かないと子供の犠牲はなくならないよ

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/25(月) 18:42:29 

    酔ったからここでやめとこう=正常
    酔うために飲もう=予備軍orもうなってるかな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/25(月) 18:43:20 

    ユミさんはとりあえずコドモノためにも同居解消した方がいい
    直接手を挙げられなくてもアル中との生活は子供に悪影響だよ
    ましてや母親が祖父に殴られてる所を泣きながら止めるとか6歳でそんな経験辛すぎる
    私もアル中の祖父と同居だったけど、最終的には漏らすよつになるし勝手に近所の個人商店からツケでお酒持ってくるし(ほぼ万引、田舎でどこの爺さんか分かるから後から請求される)隣近所にも平謝り
    地獄だよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/25(月) 18:44:44 

    >>13
    ゴクゴク、シュワー、プハーみたいな演出もだし
    明るいうちから飲んでるシーンや
    料理と合う!みたいなセリフも
    お酒をやめたい、やめようとしている人には刺激的だわ

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/25(月) 18:45:43 

    >>45
    殴られて馬乗りになられて動けないし、いたいし、というものを体験した後ではあなたのがPTSDに属さないものだとわかると思うよ。
    暴力だけでなく殴られた際の出血、怒鳴り声や閉鎖空間、視線、殴られていたときに視界の端から見たエアコンや壁、あらゆるものから連想して恐怖が甦り、発作がでる。
    あなたが考えるような生易しい間のではないよ。

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2022/04/25(月) 18:48:14 

    ずっとずっとはるか昔から問題なのにどうにもならないアル中。酒禁止にならないかな?タバコもね。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/25(月) 18:48:53 

    >>2
    ホント。
    生きててもゴミで邪魔なだけ。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/25(月) 18:50:35 

    >>60
    中年くらいで分かって人生も大事なものもなくして闘病して生きるって本人も辛いよね
    時代に関係なく親が賢いかどうか大事だな本当

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/25(月) 19:00:51 

    義父は嫁やその子供に手を出すけど、自分の息子には手は出さないんだろうな
    力で勝てないから
    これで酔ってて覚えてないと言われてもなあ…

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/25(月) 19:05:24 

    即離婚しかない
    口だけでもうやめるからとかいう奴いるけど絶対無理だから
    即離婚が難しくても居場所がバレないシェルターに逃げられるといいけど

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/25(月) 19:13:34 

    亡くなった父がアル中で怒鳴ったり騒いだりはあったけど暴力はなかっただけマシだったのかな

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/25(月) 19:16:34 

    >>39
    アルコール依存症じゃない人ですが、
    二日酔いが辛いからまたアルコール入れてやり過ごすんだって…

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/25(月) 19:21:21 

    危ないルートを使わないと入手出来ない薬物とコンビニでも簡単に買えるお酒では、後者の方が危険なのが目に見える。アル中はマジで恐ろしいよ、病的酩酊になるとこの先取り返しつかなくなる。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/25(月) 19:24:25 

    >>18
    誰かを殴ったり、殺したり、交通事故を起こしたり、強盗した時に『タバコを吸った勢いでやってしまった』なんて言い訳してる人を見た事無いからね。警察24時ですらないよ

    +13

    -2

  • 74. 匿名 2022/04/25(月) 19:24:38 

    普段はおとなしいのに、お酒飲むと何かに憑依されたかのように別人になりDVになる人いるよ。

    とにかく、DV見て育った子供はPTSDになってしまうよね。かわいそう。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/25(月) 19:37:02 

    >>5
    酒は死ぬけど大麻では死なない

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2022/04/25(月) 19:37:06 

    >>21
    気持ちよく飲める人は元々心に問題を抱えていなくて好きで飲んでる。純粋に酒を楽しめる余裕がある。
    アル中とか酒乱の人は心に問題が有って不安や恐怖を感じない様にする為に飲む。決して酒好きと言う訳では無く沢山飲んでもそこに喜びは無い。でも不安でそうせずにはいられない。飲んだらさっきも画像であったようにアカン部分があらわになる。大量に飲んだり酔って乱暴になるアカン事してる自分を軽蔑して、それを麻痺させる為に飲んでの繰り返し。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/25(月) 19:39:58 

    DVは以外に多い。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/25(月) 19:40:13 

    依存症だけど、本当に酒は厄介だ。
    私は家族や周りの人のためにやめたいと思えて治療してしたけど、治す気がない人、または依存症の自覚がない人は死ぬまで飲む。
    やめる意思があっても簡単に手に入ることや、誘惑が凄すぎて難しい。
    いっそのこと催眠術で飲めなくできたらいいのに。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/25(月) 19:43:51 

    >>17
    昔から早くつぶしてしまうのに瓶ビールに焼酎混ぜたりしてたのよ。つぶして寝かせるか、暴れるなら柱に縛りつけてた。アル中治療が一般的になる前はね。肝硬変で入院したらやれやれで離婚するか死ぬの待つかだった。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/25(月) 19:44:29 

    >>5
    だからって日本では大麻は違法だよ?
    酒よりも安全で依存率低いからって今後解禁される事は無いよ?

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2022/04/25(月) 19:46:53 

    >>41
    脳への血流が阻害されてストレスが感じにくくなるのよね。伏流煙の問題が無ければ本人が弱っていくだけなので周りは困らないんだけどね。それ考えたらインドの水タバコがいいかもね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/25(月) 19:49:56 

    >>53
    そうだよね。
    酒が悪いんじゃない、飲んで暴れるのはその人の本性っていうけど、
    素面の時に理性保てて穏やかならそれで十分じゃない。本性どろどろな人間なんていっぱいいるよ
    酒で粗暴になるならやっぱり害だよ。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2022/04/25(月) 20:09:58 

    うちの父はアルコールじゃなく薬物だったなー母の頭に包丁が刺さってたり、骨がグニャグニャになってたり…30年経った今でも思い出す。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/25(月) 20:15:23 

    夫がアルコール依存気味だと思うんだけど、いくら言っても否定する。
    寝室に隠して飲んだりテレワーク中飲んでるの知ってるんだけど。
    夫の実家の家系も酒好きで、私がいくら言っても取り合ってもらえない

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/25(月) 20:16:22 

    >>5
    両方危ないよ 事件ニュース観てるのかな?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/25(月) 20:20:26 

    >>84
    隠れて飲むようだったら危ない。もう戻って来れないかも。いつでも出て行けるように自立しといた方がいいよ。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/25(月) 20:34:15 

    >>16
    16さんとは語り合えそう
    ファンタ飲みながら、お酒飲みの母親のウザさについて。。。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/25(月) 20:44:04 

    お酒飲んでなくても、こんな風な環境だった

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/25(月) 21:16:55 

    >>2
    うちの父親がまさにそうだったから、酒飲んで絡んでくるやつ大っ嫌い
    酒飲んでの犯罪はシラフでの時より重くすればいいのに

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/04/25(月) 21:30:33 

    >>8
    まず同居解消

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/25(月) 21:32:48 

    うちの父がアル中でした
    アル中で仕事もせず何度も精神病院に入退院していた
    飲んでると日頃のストレスが爆発して朝までクダを巻く感じ
    暴力はなかったけどこっちまで眠れず精神的にキツかった
    飲酒運転して逮捕されたこともある
    自分が仕事から帰ったら家に警察から電話きてお父さんを逮捕しましたと言われてショックだった
    最後は両親は離婚して父親は事故って死んだ
    多分飲酒していたと思う
    アル中にニコ中でもありましたね
    飲まないと私には優しかったから憎みきれなかったし、憎めないのが辛かったです

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/25(月) 21:39:52 

    自分の旦那も飲むけど依存性はない
    将来、娘がアルコール依存性の男と結婚してDVされたら即離婚させるね

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/25(月) 23:16:00 

    >>60
    隠れMRってなに?
    検索してみたけどでないよ。
    生保みたいな省略系?
    文章は相手に合わせてわかるように伝えたいと意味がないよ。
    コミュ症なの?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/25(月) 23:42:21 

    >>13
    あとジョッキを合わせる音も無くなった

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/25(月) 23:43:54 

    >>18
    タバコは最近分煙進んでて周囲に迷惑かけないようなってる。ゆくゆく自分の健康が害されるだけ。まあがるちゃんは酒飲み多いから、酒否定すると怒る人いるよね。アルコール依存症予備軍だと思うわ

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/25(月) 23:45:38 

    >>39
    迎い酒だっけ?二日酔いのときに更に酒飲むがいいらしいよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/26(火) 00:33:24 

    私の父もアル中で幼いころから飲んで暴れてた記憶しかない。暴力が酷くて20年前に母とは離婚。その後もお酒はやめられず、うつ病も患って今年の正月に焼身自殺。姉も私もお酒を飲まない人と結婚しました。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/26(火) 03:15:51 

    アルコールなんか一滴も飲んで無いのにうちは馬乗り殴る蹴るだったんだけど

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/26(火) 04:10:54 

    >>83
    壮絶…お母さんは無事だったんですか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/26(火) 07:02:04 

    >>99
    入院とかはしてたけど、母より父が先になくなりましたね
    母は生きてます!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/26(火) 12:29:26 

    >>30
    それは依存だよ。依存体質というものが存在する。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/26(火) 15:08:38 

    自分が政治家だったらお酒を大麻と同じように規制して違反したら死刑にする

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/27(水) 15:57:51 

    >>1
    「酒飲めないって人生の半分損してる」とか言う人はアル中はスルーだよね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/28(木) 16:18:46 

    量のセーブが出来なくてアルコール依存症疑惑で今日病院でアルコール依存症用のレグテクト錠貰ってきた。
    さっき飲んでみたけどビール飲みたい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/11(水) 02:36:25 

    >>39
    元夫がまさにそれ。
    誓約書も書いたのに
    数日後には飲んでた。

    悲しいけど、人ってそんなすぐに変わらないし変えられない。
    よっぽど強い意志がないと無理。
    そもそも当の本人の自覚がない、アル中だってことを。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/14(土) 22:20:04 

    >>21
    発達障害があるかないかもかなり大きいかと。
    義母とDV夫が統合失調症のケが強くて常に自分達は被害者で、周囲は攻撃的な敵。
    だからいつも怒りと恨みを腹に据えてる。
    定期的な発作が起きる。
    そんな輩が酒を飲めば気ちがい水になる。
    統合失調症は知的障害も併発してる人が多いから治るものでもない。

    そういう被害妄想がない人は楽しく飲める

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。