ガールズちゃんねる

住友生命、業界初の「熱中症専用保険」発売…「ペイペイ」アプリで

29コメント2022/04/25(月) 21:02

  • 1. 匿名 2022/04/25(月) 13:32:22 



    1日単位(最大7日間)か、1か月単位(最大7か月間)で契約できる。1日単位の保険料は初日が100円で、1日延長するごとに10~20円加算され7日で170円となる。

    +2

    -17

  • 2. 匿名 2022/04/25(月) 13:34:31 

    入院か点滴じゃないと支払いされないんだね

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/25(月) 13:34:46 

    月単位じゃないのね
    夫にピッタリと思ったのに

    +3

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/25(月) 13:35:13 

    >>3
    読みまちがえました

    +2

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/25(月) 13:36:55 

    その保険料で飲料水買って飲んだりするほうが予防できそうだぞ

    +75

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/25(月) 13:39:08 

    よく中度の熱中症になるけど重度以上じゃないと駄目だろうなと思う。軽・中ならいくらでも出そうだし。

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/25(月) 13:39:15 

    コロナ保険のヒットでニッチな保険を考え出したな

    +30

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/25(月) 13:39:17 

    コロナ2類のままだと保険会社破綻しないのかな?
    私二回もなってかなり給付金貰ったから心配してる…
    今から北海道物産展最終日に行って社会に還元してきます…

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/25(月) 13:39:30 

    基本保険不要派の人にこの時期だけは…ってピンポイントで売り込む感じかな

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/25(月) 13:39:51 

    きっと単品保険じゃなくて、入院保険とのセットよね
    詳しいことはよくわからないけど、これメインでは入れない気もする

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/25(月) 13:41:07 

    >>3
    >月単位では保険金額を選択でき、月額保険料は200~240円で3種類ある。

    月単位もあるっぽい

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/25(月) 13:42:11 

    わざとなる強者が出てきそうだけど…
    あとは子供が運動部で頑張ってる家族が応援時や子供用に入る人とか多いかな?

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/25(月) 13:48:16 

    熱中症の重度に近い状態になったけど怖いよ。すごい暑くて熱中症で運ばれた人のいる職場(Amazon以外)での勤務の後に眠気が来たけどこのまま目が覚めないかもと本気で思った。結局中度だったけどそれ以来、その職場では7月・8月には働かないと決めた。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/25(月) 13:49:56 

    年齢関係無いなら、何言ったって絶対に水分取らずに厚着するジジババに入って欲しいわ

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/25(月) 13:51:02 

    保険って入ってたらキリがないからな

    なぜ保険屋が儲かってるかを考えたら
    まあ保険になんて入らなくてもいいと思うわ

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/25(月) 13:56:06 

    研修で医療保険は儲かるからどんどん加入させろと言われた

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/25(月) 14:10:59 

    もう保険は信じられない

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/25(月) 14:11:24 

    >>6
    ひどいと人工透析になったり後遺症が残るらしいけど、そういうのもカバーできてないと熱中症程度で保険に入る意味無いよね。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/25(月) 14:14:51 

    >>1
    これって屋外で仕事する配達員とかは適用されるのかな?
    あと野球部とか部活動の学生

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/25(月) 14:26:36 

    認知症になったらいくらおりるってやつもさ
    せっかく入ってるのに
    認知症の気があって病院行かせようとしても
    病気特有の「わたしは認知症なんかじゃない!怒」ってがんとして行かなかったらなんの意味もないよねと思う

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/25(月) 14:43:32 

    >>5
    保険会社「シッ!!」

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/25(月) 14:44:27 

    >>8
    そんなに出歩くからかかるのではw
    個人的には経済を回すのはいいことだと思うけどやたらアクティブで笑った

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/25(月) 14:45:17 

    >>15
    保険会社の総合職、トップの生保レディってすごい給料貰ってるよね

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/25(月) 15:02:48 

    >>5
    癌とか病気と違って、熱中症は予防というかかなり対策できるからね。なんかコロナの件で飛びついちゃう人はいるかもね

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/25(月) 15:13:33 

    >>5
    そりゃそうだ(笑)

    良いかも!って思ったけど我に返れたわ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/25(月) 15:19:04 

    >>5
    そこまで高い保険料じゃないから魅力あるけどなあ
    外の部活のお子さんとか暑い時期の運動会、
    暑さに鈍感になってしまった独居老人とか、
    結構頼りになる気がするけど

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2022/04/25(月) 15:29:45 

    >>23
    退職金もたっぷりよ

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/25(月) 16:00:24 

    >>5
    高齢者だと暑くないって言って水分取らないんだよね

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/25(月) 21:02:38 

    マスクが一つの要因かな?
    夏のマスクは本当に暑いし息苦しい😷💦

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。