-
1. 匿名 2015/06/17(水) 19:37:30
一歩も家から出ない日あり
運動不足になります(>_<)+191
-10
-
2. 匿名 2015/06/17(水) 19:38:47
孤独感。。+97
-5
-
3. 匿名 2015/06/17(水) 19:38:48
楽な仕事だと思われる。
メリットはあるけど、楽して稼いでるわけではない。+290
-7
-
5. 匿名 2015/06/17(水) 19:39:44
仕事してないと思われる+216
-7
-
6. 匿名 2015/06/17(水) 19:41:57
コーヒー飲みすぎちゃう+132
-3
-
7. 匿名 2015/06/17(水) 19:42:26
猫背だ!+111
-2
-
8. 匿名 2015/06/17(水) 19:42:40
海外ドラマのDVDをレンタルしたときの葛藤…+43
-9
-
10. 匿名 2015/06/17(水) 19:43:59
必ずルンバを持ってる+10
-45
-
11. 匿名 2015/06/17(水) 19:44:44
化粧やファッションに疎くなる+92
-15
-
12. 匿名 2015/06/17(水) 19:44:49
自宅の仕事ってどんな仕事があるのかな?+201
-10
-
13. 匿名 2015/06/17(水) 19:44:55
+26
-5
-
14. 匿名 2015/06/17(水) 19:46:33
仕事スイッチ入らなくて日ごと自堕落になる+158
-6
-
15. 匿名 2015/06/17(水) 19:46:40
仕事とプライベートな時間が曖昧になる。
ずっと家だから後でも出来ると思ってついつい怠けてしまう。そして納期ギリギリで徹夜。+234
-10
-
16. 匿名 2015/06/17(水) 19:46:50
お菓子食べてしまう+84
-5
-
17. 匿名 2015/06/17(水) 19:47:05
>12
ってリアルでも聞かれる。
仕事探したり、立ち上げたりするのも大変なのに…+46
-20
-
18. 匿名 2015/06/17(水) 19:47:07
夜中の方がはかどったりするけど、やっと一息ついたと思ってガルちゃんやり出すと「こんな夜中にコメントしてる人ってニートなの?不眠症なの?」とか必ずコメントされる
いちいち説明するのも面倒だからスルーしてるけど+166
-15
-
19. 匿名 2015/06/17(水) 19:47:14
そういやもう3日外に出てない
なんなら風呂も入ってない+59
-18
-
20. 匿名 2015/06/17(水) 19:47:20
集中力がなく、意志の弱い私には誘惑が多くてついつい仕事を後回しにしがち。
これ食べてから…これみてから…ちょっとだけ寝てからやろう…などなど。あっという間に夜!+96
-0
-
21. 匿名 2015/06/17(水) 19:47:31
気づくと誰とも喋らず1日経過+106
-2
-
22. 匿名 2015/06/17(水) 19:47:53
自宅で仕事…
アフィリエイト?+11
-49
-
23. 匿名 2015/06/17(水) 19:48:48
インフルエンザでもベッドで仕事+60
-5
-
24. 匿名 2015/06/17(水) 19:48:57
マスコミ系の人多くないですか?
フリーの仕事多いよね。+64
-3
-
25. 匿名 2015/06/17(水) 19:50:58
18
わかる
「働く女性」としての意見を言うと、「働いてる人がこんな時間に書き込めるわけないだろ」って書かれちゃうw+114
-5
-
26. 匿名 2015/06/17(水) 19:51:49
ルンバ…持ってないわごめん(´・ω・`; )+50
-4
-
27. 匿名 2015/06/17(水) 19:53:36
第一線で働いてると思われてしまう+20
-14
-
28. 匿名 2015/06/17(水) 19:53:49
自宅仕事だと知られると楽して稼ぎたい願望が強い主婦に質問攻めにされる
楽して稼いでると思われるのは結構だけど、自宅で仕事が出来るようになるまでにはそれなりの努力と苦労があったのに+231
-9
-
29. 匿名 2015/06/17(水) 19:54:33
コワーキングスペースとかに集まりすぎ
+5
-7
-
30. 匿名 2015/06/17(水) 19:56:18
ちょっと節約してると
働きに出れば?
って言われる。
家事に仕事に、これ以上パートなんてできるか、そんなヒマじゃない。+110
-3
-
31. 匿名 2015/06/17(水) 19:57:50
つい家事を優先させてしまう。
で、仕事が仕上がらない。+36
-3
-
32. 匿名 2015/06/17(水) 20:00:15
締め切り前に限って部屋の掃除とかしたくなる+89
-3
-
33. 匿名 2015/06/17(水) 20:00:26
締め切り直前は絶対のんきなツイートできない
納期待ってる人が見てたらヤバイからw
でもたいてい納期前だから、結果年がら年中ツイートできない小心者の自分
+43
-1
-
34. 匿名 2015/06/17(水) 20:01:38
朝方まで働いてしまう+52
-2
-
35. 匿名 2015/06/17(水) 20:12:21
子供がお昼寝したら仕事を始める。
インターホンの電源を切りたくなるくらい、毎日のように訪問勧誘が来て子供を起こす。
また時間をかけて寝かし付け→上の子の幼稚園のお迎えの時間になってしまう。
結局夜中に仕事して寝不足…。
たいして稼げないけど足しにはなる。
+97
-3
-
36. 匿名 2015/06/17(水) 20:13:40
子どもに邪魔される+20
-2
-
37. 匿名 2015/06/17(水) 20:13:51
昼夜が逆転
親元に居るから近所からは仕事もせず遊んでると思われてるし言われた
家で仕事と言っても年配者は昔ながらの内職だと思ってる(笑)
+82
-1
-
38. 匿名 2015/06/17(水) 20:14:51
え?内職だよね?+9
-47
-
39. 匿名 2015/06/17(水) 20:17:22
自営業なので家で経理の仕事しています。年末調整の頃は夜中まで半泣きで頑張っています。
でも世間では専業主婦とおもわれてて、PTAでも専業主婦のくくりで役割分担される。+98
-0
-
40. 匿名 2015/06/17(水) 20:19:25
いろんな意味で会社のありがたみを知る+52
-2
-
41. 匿名 2015/06/17(水) 20:22:30
コミュ障になる+27
-6
-
42. 匿名 2015/06/17(水) 20:24:06
皆さん、内職のことですか?+10
-47
-
43. 匿名 2015/06/17(水) 20:25:12
皆さんはどのようなお仕事されてるのでしょうか?
私は何もしてないのですが、これから参考にさせて頂きたいです!+43
-17
-
44. 匿名 2015/06/17(水) 20:26:48
外に働きに出ていた時は、人間関係に悩み自宅で仕事が出来る人が羨ましいと思っていたが、自宅での仕事になった現在、人との触れ合いを求めて外に出て働きたくなる。
+100
-1
-
45. 匿名 2015/06/17(水) 20:30:51
ハンクラ作家さんとか 周りから趣味で遊んでるだけって思われてそう。
+28
-0
-
46. 匿名 2015/06/17(水) 20:32:02
独り言が増える+29
-0
-
47. 匿名 2015/06/17(水) 20:33:14
内職って言わないんだ+9
-27
-
48. 匿名 2015/06/17(水) 20:34:42
友達は店舗兼住宅で開業医の妻で看護師してる。
優雅に暮らしていると思いきや人手不足で産後すぐに働いてた。+39
-1
-
49. 匿名 2015/06/17(水) 20:34:56
時給計算をしたら、悲しくなる。
でも、好きな音楽聴きながらとか、テレビ見ながら(聞きながら)とかできるから気楽。+89
-4
-
50. 匿名 2015/06/17(水) 20:35:36
私は一人暮らしで犬(チワワ)を飼ってるんだけど、留守番させて可哀想!と言われる。
いやいや全く留守番させてないよ…+27
-1
-
51. 匿名 2015/06/17(水) 20:35:51
28に激しく同意。
何かっていうと、家でできるから楽でいいよね〜というニュアンスのことを言われる。楽ちゃうわ。納期前は寝れないし、ここまでくるのにどんだけ勉強に時間とお金を投資したことか。+80
-2
-
52. 匿名 2015/06/17(水) 20:35:55
パソコンでアマゾンやバイマの売り手で働いてる。
1日パソコンの前でコーヒー片手にカチカチ。
売り上げに波があるけど、わたしは家でこの仕事してる方が断然いい!
営業してたころはもう思い出したくないです。+71
-0
-
53. 匿名 2015/06/17(水) 20:36:45
43
イラストの仕事しています+50
-1
-
54. 匿名 2015/06/17(水) 20:37:16
最近日中暑くなってきたから夜間に仕事するようになった。毎年夏場は完全夜行性になって自分の首を絞めてる。
子供たちが全員小学校に行きだしたので、来るもの拒まずで依頼を受けてたら、無茶な納期の依頼までまわってくることしばし。気付いたら3、4日外気を浴びてない時がザラにある。+20
-0
-
55. 匿名 2015/06/17(水) 20:37:22
在宅は内職だけではないですよ。今は色々あります。
ちなみに私はフリーのイベントディレクター、PRディレクターしているので企画や原稿書くのは自宅です。ただ、現場出るために出張も多いので子供出来たら完全に在宅だけで出来るスタイルに変えて行きたいです。
会社員時代と変わらずの月収でボーナスない分年収は下がりましたが、月の半分くらいしかがっつり働かないので今の方が良いですね。
出勤もないですし。
あるあるとしては、気がのらない仕事があると急に家事がんばってしまって締め切り間際になる、確定申告で毎年1年前の自分を恨む、でしょうか笑+45
-2
-
56. 匿名 2015/06/17(水) 20:38:12
陣痛中に仕事の電話で普通に答え、産後入院中にも仕事の電話…
+18
-0
-
57. 匿名 2015/06/17(水) 20:40:22
たまに打ち合わせで取引先に出向かなきゃならないときとか、季節感わからなくて困る。
もうブーツ履いてる?とか友達に聞いちゃう+21
-3
-
58. 匿名 2015/06/17(水) 20:45:08
保育園に預けるわけでもなく、でも収入があるで羨ましがられるけど
日中は子育て中心で
子供が寝たら仕事。
睡眠削って働いてるから
普通に保育園に預けて働いてる人の方が羨ましい。
ただ子供のために小さいうちは側にいようと決めたから頑張れるだけで自由な時間なんてない。+33
-2
-
59. 匿名 2015/06/17(水) 20:47:13
今まさに「ネットなんて見てる場合じゃない」という状況…
ああ…どうしてさっさと取り掛かれないんだろう+74
-0
-
61. 匿名 2015/06/17(水) 21:03:38
好きなラジオ聴きながら黙々とやってます♪+19
-1
-
62. 匿名 2015/06/17(水) 21:05:16
知り合いのおばちゃん達に
「家で仕事してたら出会いないでしょー」って言われる。
うん、ない。+70
-1
-
63. 匿名 2015/06/17(水) 21:07:00
上に住んでる人の物音が気になってたイラつく+15
-3
-
64. 匿名 2015/06/17(水) 21:08:22
少しでも納期に余裕があると怠けてしまう。
でも大抵家でダラけるだけで、いつも家にいる感じ。
パソコンと電話、あとはファイルメーカーやエクセル等で作業して
ネット経由で納品してます。
+34
-3
-
65. 匿名 2015/06/17(水) 21:10:17
好きな仕事していいねーと軽々しく言われると正直、腹が立つ。
起業するためにリスクも背負う覚悟を決め、勉強をし、孤軍奮闘して頑張ってるんだと言ってやりたい。
会社勤務のほうがなんだかんだ言って楽なんだよ!と思う。
+73
-7
-
66. 匿名 2015/06/17(水) 21:11:20
家族以外とほとんど会話なし。
たまに友人や知り合いと会うと、マシンガンのようにしゃべってしまう。+17
-0
-
67. 匿名 2015/06/17(水) 21:15:50
通勤が無くなって、5キロ増えた。
食事量は減ったのに、、。
通勤は立派な運動です‼︎+11
-2
-
68. 匿名 2015/06/17(水) 21:22:27
とりあえずサボってネットしてしまう+29
-0
-
69. 匿名 2015/06/17(水) 21:23:23
そうか、ラジオ聞けばいいのか。
TV見てるとTV見たくなって全く進まず…
音楽聴いてても飽きるし、しまいには爪の甘皮剥き始めたり、ガルちゃん見たり。
子供寝かしつけたら仕事しなきゃ。+18
-0
-
70. 匿名 2015/06/17(水) 21:32:18
広告関係の仕事してます。
経験が15年近くあるので
会社にいた頃より稼げてます。
営業も打ち合わせもするので
毎日 外出して出会いもあります。
向き不向きじゃないかな。
決して楽ではないです。+35
-0
-
71. 匿名 2015/06/17(水) 21:37:03
在宅ワークです。
全て1人でこなすので会社にいた頃より大変です!!
でも、子供のそばにいながら働けるのは良いかな。
ただ知識や経験がないと在宅ワークで高収入は無理ですよ。+33
-1
-
72. 匿名 2015/06/17(水) 21:39:59
在宅の良さは人間らしい生活とか健康をキープしつつ、好きな仕事を続けられることかな
同じ仕事を社員でやってた頃は、激務でガリガリにやせてた
+17
-1
-
73. 匿名 2015/06/17(水) 21:45:20
年中無休 24時間営営業
着替えず、化粧もしない日が多い+30
-1
-
74. 匿名 2015/06/17(水) 22:00:16
ヒルナンデス見ながら経費の打ち込み作業+19
-0
-
75. 匿名 2015/06/17(水) 22:00:18
イラストの仕事してます。
めちゃくちゃ忙しいときはストレス半端ないけど
かといって暇になればなったで不安でストレスに…
+39
-0
-
76. 匿名 2015/06/17(水) 22:07:45
仕事途切れた時がきついよね〜
落伍者だ〜とか考え始めてしまう+25
-0
-
77. 匿名 2015/06/17(水) 22:11:52
志望者の多い業界なので、ぶっちゃけ嫉妬される
子供の担任がもと志望者だったとかで、こじれたことがありました+7
-6
-
78. 匿名 2015/06/17(水) 22:12:18
猫と遊んでしまう。+16
-0
-
79. 匿名 2015/06/17(水) 22:13:49
子供を見ながら仕事できるので、感謝と優越感はある。正直ね。+20
-2
-
80. 匿名 2015/06/17(水) 22:15:56
家で楽して稼げていいのね みたいに思われる
実際は家でやるからこそ、ずっと仕事してる感じで
休みもない仕事をやってます。
間に家事もやるので決して、楽ではない!!っと思うけど
そんなこと他人に熱く語ってもしょうがないので黙ってる
仕事での知り合いができないから友達できない+36
-1
-
81. 匿名 2015/06/17(水) 22:16:18
在宅業と言いつつ集中できず、ファミレスに逃げる
イライラが伝わるのか近所のサイゼの店員さんが優しい……ごめんなさい・・・・+10
-2
-
82. 匿名 2015/06/17(水) 22:17:19
いろんな自宅仕事があると思うけど
今まで積み上げてきた、スキルとか仕事があって今があると思う
何もできない人がいきなり自宅仕事なんてできるわけないと
内心思ってます。+64
-1
-
83. 匿名 2015/06/17(水) 22:17:39
パートで時給800円とかのレジ打ちの人見ると
大変だなぁーって思う。
私の場合、時給に換算すると気合入れれば1500くらい。+16
-24
-
84. 匿名 2015/06/17(水) 22:18:32
扶養でなく全部自分の稼ぎで生活成り立っている誇りがある
将来のことを考えると元気なうちに沢山稼ぎたいから私の場合はサボらなすぎてオーバーワークだよ
ちなみにルンバは結構音が大きいので在宅で仕事しながら起動するのは合いません(外出してる間に使うほうがいいです)+23
-1
-
85. 匿名 2015/06/17(水) 22:19:08
子供のママ友関係には一切隠してる
ばれたら、どうやるのか教えて~っとしつこいからです。
おいしい仕事を簡単に他人になんか教えるわけないです。+30
-6
-
86. 匿名 2015/06/17(水) 22:20:21
デリバリー取りまくって、近所のおばさんに質問責めにあった
「どうして毎日取るの? お金どうしてるの?」
いいじゃん別に…+36
-0
-
87. 匿名 2015/06/17(水) 22:21:01
いいなぁ、在宅勤務にあこがれます。
どうやって仕事見つけるんですか?+21
-7
-
88. 匿名 2015/06/17(水) 22:21:23
時給にして200円代の時もあれば一万以上になる時もありスリリング。基本質素だけど使える時はドカーンと使えるかな?時間と金の使い方が漫画家先生みたいな感じ。人嫌いの自分にはとても向いてる。+34
-0
-
89. 匿名 2015/06/17(水) 22:21:36
絵描きです。
月収7桁の月もあれば0円の月もある。
お金に執着する性格には向かない。
稼ごうとして好きでもない仕事も引き受けてたらそればかり依頼が来るようになり、全部断る決断をしました。
自分で自分の作家性を守らないと、作風を誤解されて自分らしい仕事が出来なくなります。
収入にこだわらず、本当にやりたい仕事に絞って作家性を確立すべく精進の毎日です。+61
-1
-
90. 匿名 2015/06/17(水) 22:22:22
在宅で働こう!と思ってから、完全ノースキル主婦のスタートで、半年で実現した。ラッキーだった。+21
-3
-
91. 匿名 2015/06/17(水) 22:23:18
気合で頑張れば、時給二万円近くいく。
しかしそんな気合が出せる日は、めったにない。+16
-1
-
92. 匿名 2015/06/17(水) 22:26:24
ママ友には教えないほうが賢明だと思いますよ
PTAの役員決めでバカ正直に言ったら、「ずるい」だの「役員やれ」だの……
+48
-1
-
93. 匿名 2015/06/17(水) 22:27:10
遊びでやってるんじゃなくて、生活の為にやってる
自分で決めたノルマ額に届くかどうかのプレッシャーがある
仕事の時間をコントロールできるので
たまに昼ま出かけれるのは、在宅ならではだと思う+19
-2
-
94. 匿名 2015/06/17(水) 22:30:05
未経験OKの募集に応募して激戦くぐって、時給500円くらいでも頑張って、どうにか最近稼ぎが安定してきた
それでも同業者は「あなたは運がいい方よ」という
家で稼ぐのは大変じゃ。+17
-0
-
95. 匿名 2015/06/17(水) 22:31:38
在宅ワークしたいと思ってます
いろいろ教えてください!
っていう教えてちゃんに イラアァッ!!とする+44
-18
-
96. 匿名 2015/06/17(水) 22:36:54
89
わかる、私は文筆の方ですが、本当にそうだよね。+15
-1
-
97. 匿名 2015/06/17(水) 22:39:41
私も作家性確立したいけど、ダンナ年収は平均的だし子供の教育費もあるし、月確実に15万くらいくれるクライアントがどうしても切れない
印税率高い人や、ダンナさんが一千万プレーヤーの人が本気でうらやましい…+21
-2
-
98. 匿名 2015/06/17(水) 22:42:21
95さん、
すみませんでした‥+20
-5
-
99. 匿名 2015/06/17(水) 22:44:58
私の場合は、職業自体に「才能と受賞歴が必要」と言うイメージがしっかりついているので
「紹介して!」攻撃はありません
ただそれだけに、どこに志望者や芽が出なくて諦めた人がいるか分からないので
仕事内容はあまり他人に言いませんね+13
-2
-
100. 匿名 2015/06/17(水) 22:52:31
みんなすごいな…
月に数日だけちょろっと作業して七万くらいもらって満足してるけど
顧客拡大頑張ってみようかな……+10
-2
-
101. 匿名 2015/06/17(水) 22:55:44
「内職やってんの?」って聞かれたら別に否定はしてないな、めんどくさいし
「就業時の競争率100倍。時給4000円の内職だけどね~」って心の中で思ってる+20
-3
-
102. 匿名 2015/06/17(水) 23:00:30
グラフィックの仕事してます。
昨日は徹夜、といっても休憩がてら観た海外ドラマがとまらなくなったりで朝は9時過ぎに目が覚め、コンタクトも化粧もせず1日中作業。
(進まなかった~…)
お昼に近所のパン屋さん行ったけど、なにせノーメイクだからサングラスで誤魔化し、鏡に映った自分が脱臭炭のダンサーに見えました
+35
-1
-
103. 匿名 2015/06/17(水) 23:06:24
締切当日、これ納品したら買い物行くぞ〜!
と思って頑張ったのに思いのほか手こずり、
終わったと思ったらもう夕方。
子ども帰って来る…˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄▽˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
+17
-1
-
104. 匿名 2015/06/17(水) 23:09:59
101
何の仕事ですか?+7
-4
-
105. 匿名 2015/06/17(水) 23:18:51
会社。
保険は社会保険。厚生年金。
自宅ワーカー。
保険は国民保険。国民年金。
福利厚生を考えると、会社の方が確かにいい。私もまだ先だけど、子供の将来を見据えて、いずれ自宅ワーカーに変えるつもり。そのために今修業中。+5
-1
-
106. 匿名 2015/06/17(水) 23:34:56
フリーの文字書きだけど、筆が速いから時給だと笑っちゃうほど稼いでる計算になる
実際収入はいいけど、一年後同じだけ稼げる保証などあるわけもなく。
配偶者だけでもサラリーマンで良かったわと思う。+18
-2
-
107. 匿名 2015/06/17(水) 23:40:47
在宅の仕事は自分に厳しくないと、ダラけちゃうよね。
マイナス面はいつも納期のことばかり考えたり、仕事途切れると不安な事。
でも子育てしながら、家事しながら、休みたい日休んでと自分のペースで生活できるのが良い。
一番良いのは職場の人間関係に悩まない事!+33
-1
-
108. 匿名 2015/06/17(水) 23:42:31
忙しいときに限って訪問販売や宗教の勧誘に邪魔されて殺意が芽生える(๑•̀д•́๑)+7
-1
-
109. 匿名 2015/06/17(水) 23:43:33
102さんが他人とは思えない+3
-0
-
110. 匿名 2015/06/17(水) 23:43:53
親の介護を機に在宅ワークへ。
小さな会社だけど、希望通りに勤務形態を変更してくれて感謝です。+7
-1
-
111. 匿名 2015/06/17(水) 23:44:16
近所の人から専業主婦と勘違いされ、自治体の仕事を回されるがやる時間がない。+8
-0
-
112. 匿名 2015/06/17(水) 23:45:18
結婚してる人うらやましい。
私なんて独身でこの浮き草稼業…。
今のところ生活に困ってはいないけど、貯金しか頼れるものがない。
結婚詐欺にだけは気をつけようと思ってる。+25
-0
-
113. 匿名 2015/06/17(水) 23:48:24
自宅仕事と一口に言っても
フリーか社員か、
既婚か未婚か、
技術職かセンス職か
でまったく話は変わってくるんだよね
私はずーっとフリーなので、ボーナスとか一度貰ってみたいわ・・・・・+22
-1
-
114. 匿名 2015/06/17(水) 23:51:01
うちの家は父がデザイナー、画家、母は自衛官なので学校から帰ってきて家にいるのは大抵父だった。今で言う専業主夫みたいでした。でもいつも楽しそうだったから普通に会社出て仕事するよりもいいと思います。+20
-1
-
115. 匿名 2015/06/18(木) 00:28:13
なんか分かり合えるいいトピだね。+29
-4
-
116. 匿名 2015/06/18(木) 00:37:26
在宅でしてて同じ状況の人に会ったことがない
がるちゃんでも少数派なのかな
ゆるい感じで続けたいトピです+29
-0
-
117. 匿名 2015/06/18(木) 00:58:08
家で作業を始めると気が散って少しも進まないので、結局外に出る。
近所のファミレスが居心地良くて結構はかどる!+12
-0
-
118. 匿名 2015/06/18(木) 01:07:30
ガルちゃん、毎回内職や在宅ワークのトピだと、どうやってみつけたんですか?どうしたら出来ますか?ってコメントばかりになるよね。
正直に月収○○万円って書くと在宅でそんなに稼げるはずがない!と言われマイナスに。
専業主婦のお小遣い稼ぎにやってるんじゃなくてこちらはこれで生計立ててるんだから、稼いでナンボだよ。
それに経歴も知識もない全くの素人がいきなり同じだけ稼ぎたいなんて甘すぎる。どんなことして稼げるのか教えても出来ないだろうけど、絶対に教えたくない。+39
-8
-
119. 匿名 2015/06/18(木) 01:15:14
多分、行きつけのコンビニの店員は私をニートだと思ってるでしょう…。+30
-0
-
120. 匿名 2015/06/18(木) 01:19:48
会社員既婚技術職なので安定はしてるけど、「午後にでも丸投げしとけば翌朝には仕上がってるだろ」的な扱いで疲れる。
融通が利くからと産前休暇も取れず、産後も早めに働き出してしまった。
今第二子妊娠中だから上の子の世話もあって、上司(男)が思ってるよりずっと大変なんだけどなぁ。
でも給料とボーナスが良いから辞められないのも事実だわ…。+18
-1
-
121. 匿名 2015/06/18(木) 01:25:57
106さんは私か?(笑)
子供が寝てから始めてちょうどさっき仕事を終えたところです。日中保育園行ってるのに、先方の都合で夜稼働が多く、保育園の意味ない!+8
-1
-
122. 匿名 2015/06/18(木) 01:28:36
私は友人に「高等遊民」と言われるようになった(笑)
家でだらだらしてるように見えるけど、
遊んでいるわけではないし、
むしろ頭の中の活動が大変なんだよ!と言いたい。
考えて作業して考えてで、ここ最近はマイスリーたまに飲んで寝る。そうしないと寝ながら考えちゃうからね。+16
-1
-
123. 匿名 2015/06/18(木) 01:33:05
在宅で仕事して10年以上経ちますが、やっと自分のペースがつかめたかもと思い始めてます。
基本的に休みはないし、プライベートと仕事の時間が割り切れなかったりと悩んだりした時もあったけど
今は、前もって休日!のお知らせメールを送ったり、納期よりも早めに終わらせたりして
信頼関係を築いたり、努力したり。そのおかげで自由に在宅の仕事をしています。一人暮らしでも
無理しなくても生活出来てるのはありがたいことです。+17
-1
-
124. 匿名 2015/06/18(木) 01:33:51
今まで何にも経験がないのに、どうやるんですか?教えてくださいっ!とかいうコメントは書いても意味ないよね。
在宅で自営業の方の多くは仕事を見つけたんじゃなくて、努力してそこまで辿り着いたんだよ。
あと、そんなにいい事ばっかりじゃねぇぞ、と。+27
-1
-
125. 匿名 2015/06/18(木) 01:49:33
フリーランス技術職です。
私も週3で出前頼んじゃいます。
お鮨、中華、カレー、とんかつ、ピザ、、、
ランチ時に二食分頼んで昼、夜 同じようなメニューになることもしばしば…。
無駄に長い会議に出なくていいし、会社員時代よりストレスなく稼げるので在宅最高です!
+16
-0
-
126. 匿名 2015/06/18(木) 02:03:02
ラジオ聴きながら
ハッ!!…とか笑ちゃいます。
めちゃくちゃ集中したい時はラジオも切ります。
そして独り言が半端なくなり、あまりに大きな独り言にたいしては 飼い猫をビックリさせることもあります(笑)+21
-0
-
127. 匿名 2015/06/18(木) 02:05:30
出会いがまったくない+10
-1
-
128. 匿名 2015/06/18(木) 03:08:26
忙しくて徹夜のとき「30分だけ」と思ってPCの前で座ったまま寝るんだけど、起きると6時間くらい経っている
だったらベッドで寝ればよかったと後悔…+16
-0
-
129. 匿名 2015/06/18(木) 03:37:29
私は自宅を事務所にしている司法書士で、一応 家で仕事の自営業です。
相談以外はひたすら自宅の机で一人黙々と事務仕事。+11
-2
-
130. 匿名 2015/06/18(木) 08:07:19
私の場合、やればやる程収入に繋がるから気付けばずっと仕事をしてしまう‥。
人間関係に悩む事もないし、時間に縛られる事もない。好きな事しながらっていうスタンスが気に入っているけれど、たまに外で仕事したくなる‥。+12
-1
-
131. 匿名 2015/06/18(木) 08:30:25
梅雨入りしてもノープロブレム!+9
-0
-
132. 匿名 2015/06/18(木) 08:46:04
89
分かります。
私は文章書きで、少し意味は異なりますが、本来目指している小説の仕事より今やバイトのつもりで始めたマルチライター(個性より纏める力の方が大事)の方が依頼が多いです。一念発起して会社員を辞め独立しましたが、結局私らしさは必要ないのかなあ……と落ち込みます。
小説の仕事も、好きに書いていいと言われているのに、上記のことが気になりどうしても取引先の意向を汲んで無難に仕上げてしまっていました。しかし、コメントを拝見して目が覚めたような気持ちです。収入もそうですが、一度拒むと二度と依頼が来ないのでは?という不安感から選ばず受けていたものの、自らの作家性を発揮することを目標に、仕事を断る勇気を持とうと思います。+15
-0
-
133. 匿名 2015/06/18(木) 08:48:13
在宅の仕事時の私のBGM
ゆとりある時・・ラジオ(楽しい♩)
テンポ良く・・洋楽(早く、綺麗にしよ)
急ぎ、早め・・自然音(雨音とかで集中)
納期前、徹夜・・無音(ヤバイ〜とにかく急げ〜)+7
-0
-
134. 匿名 2015/06/18(木) 08:53:32
いつでも空いていると思われる。
友人との予定は外に働きに出てる子優先だから、一番後に連絡が来て「都合つかない?」という感じ。会社勤め経験もあるし、気持ちは勿論分かるけど、突然呼び出そうとするのは辞めて欲しい……。
既婚者なので、どうやら共働きではなくて「お小遣い稼ぎ」だと思われているふしがあり辛いです。仕事で忙しいと言っても「そんなに稼がなくてもいいんでしょ?」みたいな……取引先と連絡が取れない時間が長くなると困るんだよー!+9
-1
-
135. 匿名 2015/06/18(木) 09:03:25
取り掛かるまでについダラダラしてしまってなかなか取りかかれない。
始めちゃえば集中して作業できるんだけど…。
周りの目がないので、つい、ゴロゴロダラダラ…。
人が見てなくてもちゃんと仕事する人間になりたい!+17
-0
-
136. 匿名 2015/06/18(木) 09:04:30
皆さんの話があるあるすぎて(>_<)
私は物作りの仕事しているのですが、
在宅の仕事はなかなか理解されてもらえないですよね。
私も小姑から「良いお小遣い稼ぎできていいね〜」と言われ屈辱でした。
こっちは必死で仕事してるのに、家で遊んでると思われているのか・・
あと、フリーランスで仕事してると、安くでいいように使われる時も多い。
企業の半分くらいのお金で依頼されたり・・
仕事断る勇気も必要ですよね。見極めにいつも悩みます。
生活と為になんでも仕事しなきゃと思ったり、作家の仕事にプライド持たなきゃと思ったり。
強くならなきゃと自分に言い聞かせてます。
でも、好きな事を仕事にできるの幸せですよね。+17
-1
-
137. 匿名 2015/06/18(木) 09:05:12
某アプリのプラグラム作ってます。
別会社のゲームでバグを見つけると
ちょっとソワソワしてしまいます…(笑)+3
-0
-
138. 匿名 2015/06/18(木) 09:20:12
最近仕事以外でも用事が多かったので、ソファーで寝る事が多かった。
帰って来て家事を済ませてから仕事をしようと思うと夜になる。
+4
-0
-
139. 匿名 2015/06/18(木) 09:40:55
26
私もルンバ(正確にはルンバに似た商品)を親にあげてしまった。
家でずっといるから、音や動きにむかつく 笑
あれは共働き向きの物だなと思った。+4
-0
-
140. 匿名 2015/06/18(木) 09:55:51
私も在宅で仕事したい。人と、関わりたくない。+3
-6
-
141. 匿名 2015/06/18(木) 10:02:16
忙しい時はお風呂サボる
3日とか…+13
-0
-
142. 匿名 2015/06/18(木) 10:04:09
打ち合わせでたまに乗る電車が
通勤ラッシュと重なり
久しぶりに満員電車でぎゅうぎゅうになりながら
あぁ、在宅でよかった…
と実感+13
-0
-
143. 匿名 2015/06/18(木) 10:06:22
119さん
私はそう思われてるだろーなと
コンビニ3軒ローテーションしてるw+7
-1
-
144. 匿名 2015/06/18(木) 10:11:14
フリーのライターです
家で猫と犬とたわむれながら
仕事できるのが幸せー+11
-0
-
145. 匿名 2015/06/18(木) 10:17:18
135さん
そうそうそう!私もダラダラしたくなくて、
朝起きた瞬間から働き者になりたくって、
思い余って催眠術師に電話しちゃいました…
(ちなみにその催眠術は可能ですって。やってないけど)+6
-2
-
146. 匿名 2015/06/18(木) 10:24:53
ゲームイラスト、キャラクターデザインの仕事してます。
・主婦/仕事モードの切り替えが難しい
・こまめに動かないと血流悪くなる
・勤めてた頃と同じように食べるとすぐ太る
オフィスを借りてやってる同業者もいるのですが、なんか納得。
用事以外は座りっぱという生活を続けていたら
入院繰り返したり精神不安定になったことがありました。+10
-1
-
147. 匿名 2015/06/18(木) 10:26:23
理想の毎日
6時 起床
二時間ほどウオーキング
8時 家の掃除や洗濯。
10時 おしごと開始
たまにコーヒータイムやお昼。
17時 おしごと終了
お買い物
夜はゆっくりごはん、お風呂、マッサージなどなど
22時 寝ます!
+12
-0
-
148. 匿名 2015/06/18(木) 11:07:04
147さん
理想です!私もそんなペースで仕事したいな。
最近朝型になろうと、朝にウォーキングとヨガして、仕事始めるぞと思いきや、
運動不足がたたって、朝にウォーキングとヨガしたら疲れすぎて夕方まで寝てしまうという恐ろしい状況に・・
ついつい夜型になってしまう。(>_<)
さぁ、仕事始めるぞ〜
+10
-0
-
149. 匿名 2015/06/18(木) 11:16:25
ガルちゃんで「在宅です」って言って何故か「ふん! こっちは専業主婦よ」と喧嘩を売られた。
ふーん。私は家で趣味に時間費やしてお金貰えるのに、あなたの書くコメントは一銭にもならなくて気の毒ね。
とやり返そうかと思ったけど、そこまでは暇じゃないのでやめた。+11
-2
-
150. 匿名 2015/06/18(木) 11:32:43
家にいる時間が長いせいか
すぐホコリがたまって
掃除の頻度が増えました
あとトイレットペーパーがすぐなくなる+12
-0
-
151. 匿名 2015/06/18(木) 11:37:44
会社にいたころは
おやつ休憩したり
トイレに行ってる時間も
時給が発生したけど
今はそうはいかない・・
+14
-1
-
152. 匿名 2015/06/18(木) 12:06:13
ライターをやっています。
まだ子供が幼稚園前だし扶養を抜けると出るお金の方が増えてしまうので扶養内でやっています。
たいした稼ぎではないですが子供とずっといて少しでもお金になるのが嬉しい。
幼稚園に入ったらもう少し増やして、小学校に入ったらパートに切り替えようか悩み中…+4
-1
-
153. 匿名 2015/06/18(木) 12:11:58
外で受けてたストレスが無いのは楽だけど
適度な緊張感も必要だと思い知らされる。
モチベーションとか体型維持とか。+16
-2
-
154. 匿名 2015/06/18(木) 12:19:52
コンビニ店員に絶対あだ名つけられてる
マスクニート麺とか+10
-1
-
155. 匿名 2015/06/18(木) 12:20:01
副業でライターの仕事をしていて、固定のクライアントがついてきたので思い切って本業の会社員を独立しようか迷い中…
確定申告とかそういう知識がないので、知識をつけたからの方が良いのでしょうか?+4
-2
-
156. 匿名 2015/06/18(木) 12:20:54
暇と思われる。+16
-1
-
157. 匿名 2015/06/18(木) 12:26:03
完全在宅ではなく、パートで一般企業に勤めつつ、空き時間に在宅です。
材料の仕入れ、機会や冷暖房の光熱費が全部自腹なので、私みたいな半端者の場合会社勤めの方が断然手取りは多い(涙)
でも好きな時間にビデオとか流しながらやれるのがいい。
昼間はやる気が出ず、夜中にいきなりスイッチが入ることもしょっちゅうあるので(笑)+4
-4
-
158. 匿名 2015/06/18(木) 12:36:38
人と会わないですむから羨ましい〜とかやりたいから教えて!とか言われて、友達だから教えたのにやっぱ私には無理だわwwとか言われるとなんか腹立つ。
+10
-2
-
159. 匿名 2015/06/18(木) 12:49:11
ガルちゃんて結構在宅ワークの人いるんですねー
内職?って思う人まだいる事にびっくり
どんなジャンルでもある一定のスキルないと無理だろ
私はノースキルだから無理だ
+15
-2
-
160. 匿名 2015/06/18(木) 13:01:47
とにかく全て自分でやらなければならない。
進行管理も、経費計算や税金申告も。
あらゆる決断も。
セルフマネジメントできない人には不向き。
でも、ラクしてるとか落伍者だとか思われがちだよね。
会社勤めじゃないと働くことにならないと思ってる人がまだまだいるよ。+18
-1
-
161. 匿名 2015/06/18(木) 13:28:31
会社員のときは彼氏がいない時はなかったのに、30代で独立し在宅になり、出会いがなくなった...。そして彼氏が何年もできず、アラフォーに焦り結婚相談所へ入り結婚。いま仕事と家庭が両立できて幸せ♡
+4
-1
-
162. 匿名 2015/06/18(木) 13:53:40
155さん
私も最初はよく分からなかったけど、
取り敢えず収支が分かるものを持って
税務署に行ったら詳しく教えていただきましたよ。
クライアントから送られてくる支払調書とか取っておいた領収書とか。
今はオンラインで済ませる年もあります。
さすがに申告の時期はバタついてますが、説明会もあるようですし
知ろうとする人にはきちんと教えてくれる印象です。+10
-1
-
163. 匿名 2015/06/18(木) 14:18:38
仕事は何してるの?って聞かれると
答えるのが面倒+17
-0
-
164. 匿名 2015/06/18(木) 14:40:16
ルンバ、買うのやめるわw
コンビニ店員所か、お隣さんも管理員も何してる人だろう?と思ってるに違いない…+7
-0
-
165. 匿名 2015/06/18(木) 14:47:20
申し訳ないけど、『教えて下さい』には教えても無理と思うし、教えたくないです…+9
-1
-
166. 匿名 2015/06/18(木) 14:49:05
昼夜逆転を奮起して、朝型に変えました!
身体には良いみたいだけど、続くかなー+4
-0
-
167. 匿名 2015/06/18(木) 15:21:43 ID:FqqNPtDKrw
フリーデザイナーやってるけど、仕事何やってるか聞かれて答えると自慢に聞こえるみたいです。+11
-0
-
168. 匿名 2015/06/18(木) 15:28:37
体調悪い時が天国と地獄。
時間に余裕のある時は本当にフリーランスで良かった!と思いながら休めるけど
締め切り前だと誰も助けてくれないので、自分ひとりでなんとかするしかない。
日頃から体調を整えておくことが大事だね。
私も朝型に変えていかなきゃな〜+11
-0
-
169. 匿名 2015/06/18(木) 15:40:40
深夜ラジオが待ち遠しくなるようになりました。
昼間はJ-WAVE 夜はTBSラジオ。
特に伊集院光さんと バナナマンさんのラジオを聞いて就寝するのが小さな幸せです。
+13
-1
-
170. 匿名 2015/06/18(木) 15:58:57
私は24時間J-WAVEだよ。
深夜はAMラジオの方が面白いのかな?+5
-0
-
171. 匿名 2015/06/18(木) 16:05:06
普通に内職。田舎の小さな会社の親戚のお手伝いの作業を
定期的にしている。
地味なもんです。
PTA役員してたときは合間にベルマークの作業をしてました。
+2
-0
-
172. 匿名 2015/06/18(木) 16:15:38
168
始めは慣れないから深夜の方がはかどる感じがするけど、実際は早朝の方が脳は冴えてるみたいです。
体が資本だよね〜
体調悪いとどうにもならないもんね。+8
-0
-
173. 匿名 2015/06/18(木) 16:37:08
最初の2年くらい昼夜逆転でやってたんですが、見事に体壊しました(^^;)
普段なら軽く済むような病でも重くなったり、外出時に倒れたり、とにかく体が弱った感じでした。
自分では何ともなくても、やはり体にはくるみたいですね…+9
-0
-
174. 匿名 2015/06/18(木) 16:40:03
下請けで商品の生産を請け負ってるから内職っていうのかな。一般的な内職さんの10倍以上の単価だから生活にはそんなに困ってない。
需要のありそうな隙間を狙って営業をかけて提案しておいしい仕事を貰えるようになった。人見知りだけど超がんばった。
同種の技術を持ってるけどその道で食べられない人にイヤミを言われることがあるからたまたま出会いに恵まれたって言うようにしてるけど、バカだなぁって内心はちょっと思ってる。+4
-3
-
175. 匿名 2015/06/18(木) 17:03:41
配偶者がいるからか、どんなに忙しいといっても、親に仕事してないと思われてると思う。どうしたらわかってもらえるのか…+6
-1
-
176. 匿名 2015/06/18(木) 17:19:55
・仕事場が家ってだけで全ての家事や用事を任されがち
・ラクそう~私も好きなことで稼ぎた~い
って人に「じゃやってみる?」と詳細説明すると大抵逃げる+12
-1
-
177. 匿名 2015/06/18(木) 17:48:30
170さん
AMラジオは面白すぎて
集中できないかも
たまむすび、ジャンクがオススメ+6
-0
-
178. 匿名 2015/06/18(木) 18:19:13
自営業なら家にいられるでしょって事で保育園に子供入れてもらえない。
やっと幼稚園に入れる年齢になり、ホッとしたところで今までの疲れがドッときて
今まさに体調崩しまくり。+5
-0
-
179. 匿名 2015/06/18(木) 18:38:22
今までテレビか音楽が多かったけど
ここ見てラジオ聞こうかなって思いました!+6
-0
-
180. 匿名 2015/06/18(木) 18:49:15
169さん
深夜の単調作業ではバナナムーンにかなり助けられました^^面白いですよね!+5
-0
-
181. 匿名 2015/06/18(木) 18:50:10
徹夜して仕事終了~♪昼間にビール買いに行く事もしばしば…馴染みの店員さんには、ニートかキッチンドリンカー主婦だと思われてそう…。仕事してますよ~。+5
-0
-
182. 匿名 2015/06/18(木) 18:59:47
177 180
聴いてみるね〜!
ありがとー+2
-1
-
183. 匿名 2015/06/18(木) 19:06:15
うちも姑には「いい小遣い稼ぎね~」と言われるが、旦那の2倍は稼いでいる。でも、あえて
「旦那くんがいるから、好きな仕事をさせてもらっているんです」
と旦那を立てて置くと、旦那が自宅で家事を結構、やってくれる。在宅の仕事って本音を言わない方がいいこと多いよね。
ちなみにPTAとかでは言わない方がいいというコメントがあったけど、みなさんは何て言っていますか?
パート?
内職?
会社員?
専業主婦?
まだ子供が未就学児なんだけど、これから何て言ったらベストなのか、よかったら教えてください。+6
-0
-
184. 匿名 2015/06/18(木) 19:09:24
私も昼夜逆転気味…外が明るくなってから寝ることも…ヤバイよね。
徹夜明けのビールは美味しいけど、完全に生活リズムがおかしくなってるかも。
夫はサラリーマンだけど、家事100%私がやるのが当たり前って言う雰囲気、納得行かない٩(๑`^´๑)۶+4
-1
-
185. 匿名 2015/06/18(木) 19:10:24
183さん
自営業です。
が一番伝わりやすいかも
+5
-0
-
186. 匿名 2015/06/18(木) 19:11:09
夜中のPCフリーズは発狂しそうになる。
夜中に仕事してる自分が悪いのは百も承知ですが
PCのカスタマーセンターが24h営業だったら・・・と何度思ったことか。
このイライラが嫌で超夜型の私も、最近はやっとこさ朝型に切り替えられました。+4
-0
-
187. 匿名 2015/06/18(木) 19:11:22
専業主婦の人が、家事が終わって昼ご飯食べ終えたらしい午後イチくらいに電話してくる。
用事があるわけではなく、ただしょーもないことをお喋りしたいだけ。
こっちは仕事してるんだと100回言ってもわからない。
着信拒否にしました。
こういうのもカルチャーギャップと言うのだろーか。+7
-0
-
188. 匿名 2015/06/18(木) 19:27:49
職場はどこ?
休みは何曜日?とか
どうしてフリーランスになったの?とか
色々聞かれるのが面倒で
この人二度と会わないだろうなって人には
OLです
土日休みです
とか適当に言ってます+6
-0
-
189. 匿名 2015/06/18(木) 19:39:11
布団が干せる+4
-0
-
190. 匿名 2015/06/18(木) 20:17:59
深夜ラジオ聞いてる人がいて嬉しい〜
私も仕事しながらTBSラジオやオールナイトニッポン聞いてます♩
友達とか知り合いに深夜ラジオ聞いてる人なんていなくて話あわず(笑)
ラジオ聞きながらだと、楽しいし、仕事の辛さが忘れられる〜+6
-0
-
191. 匿名 2015/06/18(木) 20:30:31
187さん
ものすごくわかります。
私も仕事中に専業主婦の友達からスカイプで旦那の愚痴に付き合わされる。
仕事でもスカイプ使うからオフラインにして居留守使うこともできず
ちょっと今バタバタしてるから…とやんわり言って中断するけど
仕事忙しいっていつも言ってるのに何だと思ってんのかなと内心かなり腹立ってる。
しかも最近パート始めたらしく、
あんたも外で働いたらリフレッシュになるよ〜とか謎の上から目線。
案件によっては一時間くらいであんたの一ヶ月分のパート代ぐらい稼げるんですけど、とは言えず更にイライラする。
+4
-1
-
192. 匿名 2015/06/18(木) 20:49:29
191
ブロックすれば良いだけじゃん…+2
-0
-
193. 匿名 2015/06/19(金) 10:25:31
ニコ生をラジオ感覚で流して仕事してるけど
コメント読まれると嬉しくてたまにチャット化する+0
-0
-
194. 匿名 2015/06/19(金) 19:46:57
自営業の人は 子供に仕事を 手伝わせたりする。
内職は 箱に商品をいれたりとか 同じことばっかり。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する