ガールズちゃんねる

「3人の幼児を連れて行ったマックで、初めてのギックリ腰に。順番が来ても動けないままでいると店員が...」(福井県・30代女性)

112コメント2022/04/25(月) 17:59

  • 1. 匿名 2022/04/24(日) 12:00:56 

    「3人の幼児を連れて行ったマックで、初めてのギックリ腰に。順番が来ても動けないままでいると店員が...」(福井県・30代女性)|Jタウンネット
    「3人の幼児を連れて行ったマックで、初めてのギックリ腰に。順番が来ても動けないままでいると店員が...」(福井県・30代女性)|Jタウンネットj-town.net

    去年の夏頃です。 首が座ったぐらいの赤ちゃんと2歳、5歳の子供3人を連れてショッピングモールへ出かけた帰りぎわ、赤ちゃんを抱っこしたままギックリ腰になってしまいました。 それは、マクドナルドで注文をした後で、椅子に座って商品が出来上がるのを待っていたときのことでした。商品を受け取るため、立ち上がろうとしたけれど、立ち上がれない。...


    苦しむ私に、マクドナルドの店員さんが声をかけてくれました。

    そして、私が立ち上がって歩くまでの介助や、赤ちゃんの抱っこまでしてくださって、動き回っている上2人の子供の様子も見ながら車まで付き添っていただきました。

    車の中でもがき苦しんでいたら、今度は窓の外から女性が声をかけてくれました。

    「辛そうだけど大丈夫? 赤ちゃん抱っこしようか?」

    女神が舞い降りたようで、涙が溢れました。

    「私にも2歳の娘がいるからね」と言って、彼女は子供をあやしてくれました

    その方は帰る方法も一緒に考えてくれて、最終的に近くに住む義母にお迎えをお願いすることにしたのですが、義母が来るまで3人の子どもたちの面倒まで見てくださったのです。

    +463

    -25

  • 2. 匿名 2022/04/24(日) 12:01:34 

    優しいひとが周りに沢山いてよかった!

    +792

    -6

  • 3. 匿名 2022/04/24(日) 12:01:35 

    だと思ったjtown

    +69

    -3

  • 4. 匿名 2022/04/24(日) 12:01:36 

    ステマ

    +17

    -19

  • 5. 匿名 2022/04/24(日) 12:01:36 

    またJタウンネットのネタか

    +112

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/24(日) 12:02:08 

    美談なのは確かなんだけどさ、こういうのは発信しないでいいよね。
    同じような立場になった時に「私やって貰ってない!ひどい!」って言い出す人がいるから。

    +23

    -67

  • 7. 匿名 2022/04/24(日) 12:02:09 

    これは大変だ。本当に動けないもんね。

    +231

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/24(日) 12:02:28 

    私も学生時代にギックリ腰した

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/24(日) 12:02:28 

    良い人と巡り会えるのは
    日頃の行いが良いからだね
    私の周りには悪い人しか来ない
    私の日頃の行いが悪いからだよ

    +96

    -15

  • 10. 匿名 2022/04/24(日) 12:02:35 

    赤ちゃんだっこはかなり腰に負担あるみたいだからね。私の友達も痩せているけど、若くしてヘルニアに苦しんでいる。

    +84

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/24(日) 12:02:40 

    腰痛は本当に辛いからその辛さがわかって助けてくれたんだね。

    +16

    -5

  • 12. 匿名 2022/04/24(日) 12:02:48 

    車まで行けてもぎっくり腰じゃどうしようもないよね
    優しい人がたくさんでよかった!

    +156

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/24(日) 12:03:01 

    外でなった事はないけどギックリ腰は本当に辛い
    全く動けなくなる
    手助けあると助かるよ

    +152

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/24(日) 12:03:08 

    困っている私に見ず知らずの人が助けてくれました、または庇って一言言い返してくれました
    パターンそろそろ飽きてきたから他のお話も作って欲しい

    +9

    -11

  • 15. 匿名 2022/04/24(日) 12:03:13 

    ギックリ腰は辛いよなぁ…なんであんなに痛いんだろ 動けなくなるよね…

    +60

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/24(日) 12:03:30 

    >>2
    全北陸が泣いた

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/24(日) 12:04:17 

    >>6
    そういう場面に出会ったら自分も助けてあげられる人間になりたい
    とはならんのか?

    +62

    -2

  • 18. 匿名 2022/04/24(日) 12:04:29 

    車の外からみてもわかるようなもがき方ってどんなだったんだろう…。

    +16

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/24(日) 12:04:56 

    ぎっくり腰って個人差あるよね
    別トピで「ぎっくり腰なんかで救急車呼ぶとか自分勝手で非常識で迷惑」ってめっちゃ叩かれてマイナスもすごいコメントあったんだけど、中にはぎっくり腰で泡吹いて意識なくなる人(職場で遭遇)もいるからね

    +110

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/24(日) 12:04:56 

    >>9
    自分を理解してるだけでも立派やと思って

    +61

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/24(日) 12:05:34 

    エルパのマックか。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/24(日) 12:06:17 

    去年女神38代 キモイ

    +3

    -4

  • 23. 匿名 2022/04/24(日) 12:06:21 

    まぁ勘違いしないで欲しいのが子供連れてるから助けたんじゃないって事ね

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/24(日) 12:06:58 

    >>1
    嘘松

    +6

    -19

  • 25. 匿名 2022/04/24(日) 12:07:04 

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/24(日) 12:07:16 

    こういう記事増えたよね。
    「電車内で泣き止まない赤ちゃんに中年男性が近づいてきて突然…」

    で、いい話だったってやつ。
    なんかアスリート家族ってメーカーのショウガシロップの商品思い出した。「あの時の母を見て鳥肌が立ちました…」みたいな。

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/24(日) 12:07:32 

    ギックリ腰で車は運転出来ないからね
    そもそも歩くことも辛かった
    乳児がいたら地獄だよ、マジで

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/24(日) 12:07:53 

    >>5
    提携してるんでしょ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/24(日) 12:08:48 

    >>6
    いい事はどんどん発信していいと思うな。
    世の中には優しい人もいるんだって安心感と明るい気持ちも持てるしね。
    みんなネガティブな話よりポジティブな話の方が聞きたいもんだと思うよ。
    実際ガルちゃんで「SNSで見たくない投稿」を挙げるトピでも愚痴や悪口がダントツだったし、暗い投稿よりは明るい投稿の方がマシてコメントが圧倒的だったもん。
    子供絡みの事だといつもマイナス大量になってるけど、これがおばちゃんがギックリ腰になって店員から親切にされた話だったらプラス大量になってたと思うよ(笑)

    +24

    -3

  • 30. 匿名 2022/04/24(日) 12:09:36 

    自分が動けない時に小さい子供を追えないっていうのが怖いな。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/24(日) 12:09:49 

    >>14
    困ってたら見ず知らずの人が助けてくれる、って普通にある話だと思うけど、なんで全部作り話だと思うの。自分が助けたことなければ助けてくれたこともそういう状況を見た事も無いのかな。

    +23

    -6

  • 32. 匿名 2022/04/24(日) 12:10:36 

    投稿者の方は若い美人なのかな
    周りの人がそんなに優しいなんて羨ましいです

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/24(日) 12:11:00 

    子持ちの良い話大嫌いな人いるよね。
    これが独身女性とかなら絶賛するのに子持ちのワードが入るだけで気に入らないの。

    +3

    -5

  • 34. 匿名 2022/04/24(日) 12:11:09 

    >>21
    ほやほや。きっとエルパやの。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/24(日) 12:12:03 

    >>1
    いいんだけどさ、出会った良い人エピソード大好きだからこういう話も好きなんだけどさ、

    「涙が溢れました」

    このワードやたらよく見るよね。
    ほんとにみんな溢れるほど涙出てるの?
    ジンときてちょっとウルっとくるくらいはあるだろうけどさ…
    なんかちょっとウザッと思っちゃうんだよね。。
    すぐトラウマトラウマ言う人に対する嫌悪感に似てるかも。

    +26

    -3

  • 36. 匿名 2022/04/24(日) 12:13:10 

    私もギックリ腰3回やってるけど自宅だったまだ良かったと思う

    本人もヒヤヒヤしたろうなぁ

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/24(日) 12:14:23 

    pow!!

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/24(日) 12:14:51 

    今育児中だけど首が座ってない赤ちゃん抱っこしたり置いたり腰にくる..
    私もギックリになって上にも下にも横にも動けなくて赤ちゃん泣いてるのにどうにもできなくて辛かった。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/24(日) 12:15:04 

    福井はまだまだ
    やさしいね。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/24(日) 12:15:39 

    >>1
    こういうのってチップというか、感謝の印でお金渡すの?

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2022/04/24(日) 12:15:45 

    >>36
    うちの父親も家の中でぎっくり腰になってトイレにも行けず漏らしてた。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/24(日) 12:16:39 

    最近がるちゃんマック上げ続いてるな

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/24(日) 12:19:41 

    >>41
    確かに
    トイレの時は声が出ないくらい痛い
    寝る事も辛いしね

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/24(日) 12:20:53 

    先日のガラス割れておじさんが助けてくれてる中突っ立ってた件の話とは違いこれは本当に大変だっただろうな
    ぎっくり腰なったことないけど大変だとおもう

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/24(日) 12:21:30 

    私はコンビニ出たときに、ぎっくり腰になったけど
    誰も助けてくれなかったよ

    取り敢えず邪魔にならないよう出入口の横に必死になって移動して座り込んでた。
    暫くしたら何とか立ち上がれたけど、志村けんの「ひとみ婆さん」
    のように腰が曲がったまま両手をオールのように振って
    なんとか帰り着いた

    >>1さんはラッキーだったね

    +32

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/24(日) 12:23:21 

    こういうの見ると、ウーバーイーツとか出前館は色々言われることもあるけど有難いシステムだと思う

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/24(日) 12:24:14 

    旦那様とエッチを楽しみすぎたんだと思う

    +2

    -13

  • 48. 匿名 2022/04/24(日) 12:25:25 

    突然のギックリは本当に詰むからな
    これはなんか人の温かさを感じるいいエピソード

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/24(日) 12:25:28 

    >>6
    人が道端で困ってたらその時々で誰かしら助けるのは日本人としてはわりと普通だし、当事者が感謝をのべればいい話。

    美談として発信しまくるのは胡散臭さがすごくなってしまう。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2022/04/24(日) 12:25:50 

    >>47
    なるほど

    +0

    -5

  • 51. 匿名 2022/04/24(日) 12:25:51 

    はいはい涙止まらなかった止まらなかった

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/24(日) 12:26:21 

    >>6
    殺伐としたニュースばかりだと気分が凹むからこういうやさしいエピソードも発信してくれた方が私は嬉しい

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/24(日) 12:27:29 

    >>1
    ぎっくり腰をきっくら腰って言うおじさんが時々いる。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/24(日) 12:27:58 

    >>21
    そこしか当てはまらんざぁ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/24(日) 12:30:39 

    >>19
    痛すぎて迷走神経反射起こしたのかな

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/24(日) 12:31:57 

    >>40
    日本は感謝の心が重要だから、逆に現金で〜みたいな行動は、ちょっと違う感じがするね。した方も、こんな風にお礼(のお金)をもらうためにしたことじゃないから……みたいな。笑

    実際にはお金をもらった方が嬉しい人は多いと思うけど、それを受け取るのもなんか素敵じゃないし、的な。
    日本人の美学もなかなか面倒よね😅

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/04/24(日) 12:34:31 

    私もぎっくり腰になった瞬間、痛すぎてリビングの床に2時間寝っ転がって動くことができなかった。
    二日後になんとか家から近い整体に歩いていったけど、しばらく普通に歩けなくて1ヶ月ほどずっと痛かった。もうなりたくない。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/24(日) 12:34:55 

    本当に困ってる人は助けてあげるべきだもんね

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/24(日) 12:37:07 

    >>7
    先週やってしまいました。
    前にも軽いのを3回ほど経験していますが、次の日には治まってたのに今回は本当に動けない激痛で驚いた😭屈むと激痛。
    一昨日くらいから炎症治まって来たけど腰やると辛いね、微熱まで出て初めてこんなに痛いのやってしまいました。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/24(日) 12:38:25 

    スーパーで品出しのアルバイトしてた時にぎっくり腰になったから辛かったわ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/24(日) 12:39:13 

    >>12
    私は車は運転出来たよ
    椅子に座る姿勢が一番痛み少ないタイプのギックリ腰だった
    夜寝る時も5日間椅子に座って寝てたよ…

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/24(日) 12:39:18 

    こないだ初めてコンサートで福井行ったけど、福井の人って親切で温かいと思った。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/24(日) 12:40:14 

    >>31
    このシリーズ見てたらわかるよw

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2022/04/24(日) 12:42:23 

    ぎっくり腰の辛さは
    経験した人しかわからんよね

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/24(日) 12:42:53 

    >>56
    アメリカの山の中で道に迷ってたら農家らしきおっちゃんが助けてくれたけど、その時チップ渡そうとしたらノーノーノーゥゥって断られた👱🏻‍♂️海外でも人によるんかね

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/24(日) 12:44:47 

    >>1さんの車が古スモーク中古のシャコタン軽自動車だったらこうはならなかったと思うわ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/24(日) 12:45:28 

    >>64
    「喪女の一撃」って言うくらいだもんね!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/24(日) 12:47:26 

    >>1
    エルパかな

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/24(日) 12:48:16 

    >>1
    車で苦しんでる時に声掛けてくれるのが若い女性だからいいけど
    見た目がアレな男性だと恐怖だと思うわ
    顔で判断しちゃいかんのだけど

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/24(日) 12:49:39 

    >>67
    喪女だと痛みが長引きそうね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/24(日) 12:49:43 

    >>45
    なった場所が悪かったね
    コンビニだと入口で座ってる人見ても声掛けないかも…
    向こうから助けを求めてくれたら助けたりするんだけどな

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/24(日) 12:50:38 

    私施設介護職してたときにおばあさんトイレ介助した直後の廊下でぎっくり腰になってその場で這いつくばった状態で動けなくなってしまい、「いたーーーーい!!!」と叫んだら
    今の今までトイレ付き添ってズボン下ろしたりとかしてあげた足腰弱いお婆さんが早足でどこかへ消え、
    その廊下から一番近い部屋のお婆さん(90)が出てきて「あんたぁなにやってんのよほら!」と無理矢理私を抱え起こそうとしてきて、
    「無理無理立てない!!!」と言っていたら
    さっきどこかへ消えたお婆さんが自分の部屋から自分が使っている車椅子を早足で押して私の元へ届けてくれた。
    その様子を見た無理矢理起こそうとしたお婆さんが職員を呼びに行ってくれた。
    介護職員が介護受けてるお婆さんに介護されたよ。
    後々「あの(要トイレ介助の)お婆さん全然付き添いいらないじゃん!笑」って話題になった。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/24(日) 12:51:05 

    >>40
    私だったら会社のお客様の声とかに感謝のメールを送るかな

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/24(日) 12:53:03 

    >>7
    ギックリってなった事ないけど、そんなに動けないんだ…ひたすら寝て治るの待つしかないのかな?子供3人いるけど、なったら地獄だ…

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/24(日) 12:53:52 

    >>31
    助けたことも助けられた事もあるけど困ってるぐらいでは助けられたことは無いかも。
    自分から声掛けるか意識無くして倒れた時は助けてくれたけど。
    あと、会話が台詞くさいなと思うんだよね、このシリーズ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/24(日) 12:59:43 

    >>9
    そんなのいじめで自殺した人とか理不尽なことで精神病んでる人なんか存在しないわ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/24(日) 12:59:50 

    風邪ひいてすっごい咳き込んだら腰ピキーンってなって動けなくなった
    まだ20代の頃

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/24(日) 13:00:45 

    >>18
    声かけてくれた人も客として店内にいて状況が分かっていたのじゃない?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/24(日) 13:03:12 

    >>6
    誰にも助けてもらえなくてひどい!って言う人が出たところで、何か不都合があるん?
    たまたま助けてもらえる事もあるだろうし、たまたま親切な人が周りにいない事もあるよ。それだけの事。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/24(日) 13:04:53 

    てかぎっくり腰って待ってたら治るんか

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/24(日) 13:19:40 

    >>72
    おばあちゃんもびっくりして思わず歩けてしまったんだねw

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/24(日) 13:20:48 

    >>1
    こういう人になるために、社会がしっかりしないとならないね。
    マックはあんまりブラックて聞かないから、ええな。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/24(日) 13:22:35 

    >>72
    あなたがいつも頑張ってるからあなたのピンチにおばあさん頑張ったんだよね。
    素敵なエピソードまじサンキューな!

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/24(日) 13:28:19 

    私も短大の時のスポーツの講義でぎっくり腰になったことある
    そんな時に限ってスポーツは1限目で、5限目まで空き時間なしだった
    次の日くらいには治ったけど本当にしんどかったよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/24(日) 13:37:03 

    >>1
    これは店員さんが若い女性?(2歳の子供かいる
    ってことだと…)だから美談になってるけど
     50代とかだったら「ババアに触らせたくない」
    「ババアに勝手に赤ちゃん触られた!」
    とか言うんじゃんね(笑)

    +2

    -6

  • 86. 匿名 2022/04/24(日) 13:38:43 

    >>31
    よくある話ではあるけど、作り話でも 
    おかしくはないよね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/24(日) 13:53:08 

    >>74
    動いたらやばいって本能的に感じるやつです。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/24(日) 13:54:02 

    >>5
    なんか最近立ちすぎだよね
    どれもこれも嘘くさいのばかり…

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/24(日) 13:57:25 

    >>23
    普通にやばそうだったら助けるよね
    助けられることもあるし

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/24(日) 14:01:10 

    >>9
    昨日の新しいカギ思い出した
    丸山礼のインミカ?だっけ
    アンミカの陰気バージョン

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/24(日) 14:03:18 

    >>12
    周りに助けてくれる人もいなくて
    赤ちゃんもいて、ギックリ腰になっちゃったら
    まぁ、ギックリじゃなくても絶対絶命のピンチになったら
    警察?消防?救急?
    どれに連絡したらいいのかな??💦
    子供達だけでも保護してもらえるのかな💦

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/24(日) 14:03:58 

    >>19
    お友達のご主人、ぎっくり腰で動けなくなって、しばらく我慢したけどトイレも行けないしで、結局、救急車に連絡したら、そういう時は遠慮せず呼んでくださいって言ってすぐ来てくれたそうよ。
    隊員4人がかりで二階から運んでくれたけど、体重重いし大変だったって。しばらく入院してたわ。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/24(日) 14:16:14 

    社会人になってすぐ、実家に帰宅したら家の中が真っ暗で「(母親)どっか出かけてんのかな」と電気をつけたら、目の前で母親がギックリ腰で倒れてた。
    まさかそんなところに人がいるとは思わず踏みそうになって、悲鳴あげたわwww

    突然ギックリ腰になって電気のスイッチまで手が届かず、スマホも数メートル先で、数時間私の帰宅だけを希望に真っ暗な中で倒れつつ1ミリも動けず待っていたらしいw
    「3人の幼児を連れて行ったマックで、初めてのギックリ腰に。順番が来ても動けないままでいると店員が...」(福井県・30代女性)

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/24(日) 14:21:22 

    >>1
    最近こういうあの時はありがとうございました。名前もお聞きできず…みたいなの多くてうざい。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/24(日) 14:22:40 

    Jタウンネットだと思ってひらいたら、やっぱりJタウンネットだった。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/24(日) 14:24:50 

    ネタって言う人いるけど、目の前でぎっくり腰になった人いて助けないの?
    店員なら尚更先輩に報告してお客さんの様子見に行く。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2022/04/24(日) 14:30:24 

    >>96
    ネタと言ってる人はカウント稼ぎのためのネタ記事という意味では?
    そのツッコミをしてる人はギックリ腰の人を助けていないというのはロジックとして意味不明。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/24(日) 14:36:11 

    >>94
    特にこの話の場合、「どこの誰だか分かりませんが」って話でもないしね。
    どこのマクドナルドに行ったのか記憶にないならまだしも、本当に感謝の意を伝えたいなら、自分が行った店に直接お礼を言えば良いわけで。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/24(日) 14:42:52 

    福井県は親の実家だけど親切な人が多いよ。

    コロナが落ち着いたら是非行ってみてくださいね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/24(日) 15:01:59 

    >>19
    私目の前が暗転して痛すぎて吐いたよ…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/24(日) 15:33:37 

    私出先の階段で逆さまに転んだおじいちゃんを起こした時にボキってなったよ
    周りの人はおじいちゃんに気がいっててうずくまってる私はスルーだったよ
    幸いにも妹が一緒だったので車で帰宅したけど車に乗るのも降りるのも激痛車の振動さえ激痛
    ちなみに半年経つけどまだ痛い

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/24(日) 15:49:40 

    >>1
    ふーん

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/24(日) 16:30:36 

    ぎっくり腰本当に辛いよね。腰が弱いアラフォーだけど重いのはなったこと無いけど、軽いのはしょっちゅうなる。この前洗濯物を干そうと洗濯籠の服を腰を屈めて取ろうとしたら、ぐきって変な音してしばらく畳の上で悶え苦しんだわ。数日間は痛くて接骨院いったかな。それから怖くて、腰ではなく膝を曲げてスクワットっぽい格好しながら洗濯物を干してるわ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/24(日) 17:55:38 

    出前館でハッピーセット頼んだら、3回連続トミカ入ってなかった。
    返金しますって方向に持ってかれるんだけど、ハッピーセットなんかおもちゃ目当てなのに何言ってんだよって3回とも思ったわ。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2022/04/24(日) 17:59:43 

    >>7
    子育て中にぎっくり腰にだけはならないよう腰のケア気をつけてた
    抱っこ紐もハイウエストでぎゅっと閉めてたし
    たまにローウエストの人いるけどあれやるとめちゃくちゃ体に負担くるよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/24(日) 19:49:32 

    >>83
    ええっ
    ただの笑い話のつもりだったのに...
    この話をそんな風に捉えてくれる優しい方がいるなんて嬉しすぎて泣ける...ありがとうございます!!!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/24(日) 20:49:50 

    >>74
    痛くて寝返りもうてないし、起き上がってトイレ行くだけで下手したら30分くらいかかるよ。
    トイレも、痛くてふけないからふくだけで本当に時間がかかる。なのでなるべくトイレいかなくてすむように飲食も控えるようになる…
    あとぎっくり腰って家の中でなるぶんにはまだいいけど外でなってしまったら絶望しかない。
    タクシー呼んでも痛くてタクシーに乗り込めない場合もあるし、私なら救急車呼んでしまうと思う…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/24(日) 22:23:28 

    >>105
    正しい付け方は腰だよね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/24(日) 22:25:32 

    >>39
    福井でなくても優しい人はいるよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/25(月) 07:32:16 

    >>1
    女性は出産すると腰にきやすいからな
    うちの母親は出産後にヘルニアになったしさ
    ギックリ腰は動けないし、ここで無理すると大変

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/25(月) 10:43:48 

    >>9
    そんなことないぞ
    良い人はいるし、貴女も大丈夫

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/25(月) 17:59:10 

    >>81
    わかる
    火事場の馬鹿力みたいな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。