
約30人が腹痛や嘔吐 税務大学校で集団食中毒か
68コメント2022/04/23(土) 12:50
-
1. 匿名 2022/04/22(金) 23:58:23
+3
-26
-
2. 匿名 2022/04/22(金) 23:59:14
ゼェゼェ+2
-16
-
3. 匿名 2022/04/22(金) 23:59:38
ノロウイルスかしら+55
-2
-
4. 匿名 2022/04/22(金) 23:59:48
>>2
ムゥムゥ+1
-9
-
5. 匿名 2022/04/22(金) 23:59:51
そんな学校あるんや+122
-5
-
6. 匿名 2022/04/23(土) 00:00:17
重症って具体的にどう判断されるの+8
-1
-
7. 匿名 2022/04/23(土) 00:00:32
この時期油断するよねー。気をつけよ。+24
-1
-
8. 匿名 2022/04/23(土) 00:00:58
すごい名前の学校ね+18
-11
-
9. 匿名 2022/04/23(土) 00:01:27
2時間で食中毒ってなんだろうね。+48
-1
-
10. 匿名 2022/04/23(土) 00:01:29
>>1
食中毒で重症って物凄いことだよ。
しかも30人の内3人。
+72
-1
-
11. 匿名 2022/04/23(土) 00:01:46
どっかの給食の時みたいに大腸菌紛れてそう+2
-3
-
12. 匿名 2022/04/23(土) 00:02:32
ひらかたパークいったらええやん!
みんな絶叫するから病気も治りそうや+1
-22
-
13. 匿名 2022/04/23(土) 00:02:32
ショッカーの仕業+0
-5
-
14. 匿名 2022/04/23(土) 00:03:22
>>3
牡蠣とかでもノロウイルスがよく言われるけど、違う場合が多いらしいよ。
牡蠣は海水を濾過してるから、ありとあらゆる病原菌の温床。
+50
-1
-
15. 匿名 2022/04/23(土) 00:04:19
そういう季節になってきたか
気を付けよう+38
-1
-
16. 匿名 2022/04/23(土) 00:06:21
>>10
本当に食中毒かな
+3
-17
-
17. 匿名 2022/04/23(土) 00:06:53
なんか入れた奴いるだろ+18
-5
-
18. 匿名 2022/04/23(土) 00:07:31
>>3
でもノロって2日くらい潜伏期間あるよね?
食事してから2時間後に症状出たなら別のものが原因じゃない?+56
-3
-
19. 匿名 2022/04/23(土) 00:08:04
暑くなってきたし食中毒が増えるシーズンだね+15
-0
-
20. 匿名 2022/04/23(土) 00:08:19
集団で昼食とった時のウィルスなんじゃない?+10
-1
-
21. 匿名 2022/04/23(土) 00:12:29
>>1
細菌・ウィルス性の食中毒で10人に1人が重症なの?
ボツリヌス菌毒素みたいな猛毒だったのかな?+16
-1
-
22. 匿名 2022/04/23(土) 00:13:44
税務大学校?
+6
-3
-
23. 匿名 2022/04/23(土) 00:17:35
>>9
黄色ブドウ球菌は早い
無臭だから気が付かつきにくいって聞いた気がする+40
-1
-
24. 匿名 2022/04/23(土) 00:17:42
>>5
同級生の人、一人行ったよ
数学できて頭のいい人だったよ+25
-2
-
25. 匿名 2022/04/23(土) 00:19:43
>>16
こわいよね、調理師の方は消毒や殺菌・衛生面には気をつけてると思うのだが…
気温が高くなったから火を通さない生野菜や冷奴?
失礼だけど誰かが仕込んだ可能性だってあるね+9
-11
-
26. 匿名 2022/04/23(土) 00:22:06
天罰+0
-14
-
27. 匿名 2022/04/23(土) 00:24:11
>>10
昨日かおとといくらいも稚内の給食で似たようなニュースあったよね
自宅でも気を付けよう+27
-1
-
28. 匿名 2022/04/23(土) 00:25:32
国税を育てるの?+4
-2
-
29. 匿名 2022/04/23(土) 00:27:48
>>1
税務大学校って、そういや近所にあるなぁと思ったらやっぱり近所のことやった。
まさかそんなことがあったとは!!+6
-1
-
30. 匿名 2022/04/23(土) 00:27:57
>>5
国家公務員試験に受かった後、税務署に勤める人が行く学校だよね。+74
-1
-
31. 匿名 2022/04/23(土) 00:30:25
>>25
そうやって斜めからすぐ疑う+8
-0
-
32. 匿名 2022/04/23(土) 00:31:49
>>31
疑うことも大切、テロかもしれない
+7
-7
-
33. 匿名 2022/04/23(土) 00:33:40
今日暑かったからとかは関係ないのかな?
具材が傷んでるもの使ったとか。
でも普通ならわかるからないか。+2
-1
-
34. 匿名 2022/04/23(土) 00:36:11
二時間、、、ウエルシュ菌?
カンピロバクターならもっと潜伏期間あるしね+2
-1
-
35. 匿名 2022/04/23(土) 00:41:22
えっここの食堂で少し前に働いてた。
衛生面の管理はきちんとしていたから、原因もすぐに分かるんじゃないかな。+25
-2
-
36. 匿名 2022/04/23(土) 00:42:36
>>35
乙です+2
-4
-
37. 匿名 2022/04/23(土) 00:43:32
最近多いな
この間もあったばかりじゃん+0
-1
-
38. 匿名 2022/04/23(土) 00:51:02
たった2時間でトイレ争奪戦が起きるなんて怖い。+9
-1
-
39. 匿名 2022/04/23(土) 00:51:10
国税専門官
+6
-2
-
40. 匿名 2022/04/23(土) 00:54:13
下痢プラス嘔吐はキツイな+4
-1
-
41. 匿名 2022/04/23(土) 01:01:43
>>1
ちょうど弟が行ってるからびっくりしてLINEしそうになったけど弟は和光の税務大学校だった。
良かったって言ったらダメなんだろうけど良かった…+15
-12
-
42. 匿名 2022/04/23(土) 01:02:58
朝か。学食じゃないんだ。+2
-2
-
43. 匿名 2022/04/23(土) 01:39:40
今回みたいにヒドイのはなかったけど、税大では昔から軽い食中毒はよくあった。税大かかりつけ医以外で診察を受けてはいけないと言われていた。
現在はもう改善されて食中毒とは無縁だろうと思っていたのに。+4
-1
-
44. 匿名 2022/04/23(土) 02:35:03
>>5
税務署員の父がしばらく教官をしてたから、知ってた。+16
-3
-
45. 匿名 2022/04/23(土) 03:43:14
何食べたんだろ+4
-1
-
46. 匿名 2022/04/23(土) 03:47:25
>>23
黄色ブドウ球菌は手にも普通にいるよ。+4
-1
-
47. 匿名 2022/04/23(土) 04:34:31
>>9
私は開封して日の経ったペットボトルのトマトジュースをなんか酸っぱいな~と思いながら飲んで2時間後に腹痛来た
胃薬の恵命我神散飲みまくったらすごい便意を催してトイレにダッシュして全部出したらスッキリ完治した(ここまでで3時間)
何の菌だろう+12
-1
-
48. 匿名 2022/04/23(土) 04:41:11
>>30
よこ
エリートコースで凄いね+11
-5
-
49. 匿名 2022/04/23(土) 05:57:01
>>48
国家二種だからエリートってほどではないけどね
県庁勤め、市役所勤めと同じくらいの難易度+10
-3
-
50. 匿名 2022/04/23(土) 06:07:35
>>18
ノロだと確かにそんなすぐに出にくいよね。
食べ放題で傷んでた?もの食べたときは店出たくらいですぐ嘔吐したな
+8
-1
-
51. 匿名 2022/04/23(土) 06:26:31
>>31
いや、これだけ出たら そんな捜査も必要とされるよ+6
-2
-
52. 匿名 2022/04/23(土) 06:50:19
>>5
国税局職員の研修所+6
-1
-
53. 匿名 2022/04/23(土) 08:10:25
天誅としか言いようがないね
やっぱりお天道さまは見てるよ
+3
-10
-
54. 匿名 2022/04/23(土) 08:42:58
食中毒経験した人ならわかるけど、カラダが体内から毒を排出しようと、上から下から発熱…とカラダも必死なんだよね。
水分補給して自然治癒(解毒)しかない。
罹災者の方、おだいじに。+9
-0
-
55. 匿名 2022/04/23(土) 08:54:21
>>49
しかし難易度のわりに県庁より稼ぐ模様+3
-1
-
56. 匿名 2022/04/23(土) 09:31:03
増えとるやん
大阪 税務大学校で集団食中毒か 47人搬送 4人重症(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪府枚方市にある税務大学校大阪研修所で、およそ50人が腹痛や嘔吐(おうと)などの症状を訴えて救急搬送されました。 22日午後8時半すぎ、「20歳の女性が2時間前に食事をして腹痛、嘔吐の症状」
47人搬送4人重症ってまあまあ大事じゃない+12
-0
-
57. 匿名 2022/04/23(土) 10:09:42
>>1
救急車や消防車のバスみたいなのがたくさん来てたから、何だろうなあ?ボヤかなあ?とか思ってた
食中毒か、大変だねえ
食べ物、出しっぱなしだと痛みやすい季節になってきたものね+0
-0
-
58. 匿名 2022/04/23(土) 10:11:20
>>55
つぶしもきくし+0
-3
-
59. 匿名 2022/04/23(土) 10:11:36
前日から食事の準備してたのかな
提供する時は火を通すだけみたいにしてるとか
常温で置いておくのは今の時期は特に危ないね+2
-0
-
60. 匿名 2022/04/23(土) 10:16:33
>>27
賞味期限内の市販のお弁当でも、これヤバめかも、みたいな味する時あるよ
昨日作り置きした煮物かな?と疑ってしまう+5
-0
-
61. 匿名 2022/04/23(土) 10:21:31
>>44
余計なこと言うなって+6
-0
-
62. 匿名 2022/04/23(土) 11:05:28
>>8
高卒の国家公務員試験で税務に受かったらここで給料もらいながら勉強するの。税務官養成所ね。+0
-1
-
63. 匿名 2022/04/23(土) 11:12:06
近所の弁当屋が前日に焼いた鮭とか売ってるんだけど大丈夫なのかな?前日に作ったコロッケの種を翌日に揚げたり+2
-1
-
64. 匿名 2022/04/23(土) 11:14:59
>>58
結構転職していく人多いらしいね
メンタルも数字も強いから
税理士になる人もいるし+1
-0
-
65. 匿名 2022/04/23(土) 11:16:06
>>62
大卒もだよ+2
-0
-
66. 匿名 2022/04/23(土) 12:17:36
和光の税務大学校と、そのほかの各地にある税務大学校って何が違うの?
国税専門官って最初に和光行くんでしょ?(あれ、違うかな)+2
-0
-
67. 匿名 2022/04/23(土) 12:17:51
>>30
私、国家の税務職を受けたけど落ちたわ
何十年も前+1
-1
-
68. 匿名 2022/04/23(土) 12:50:07
>>66
和光は本部で、そこで採用後のメインの一斉研修をして
地方にある研修所では他の細々した研修をするっぽい
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪府枚方市にある税務大学校大阪研修所で、およそ30人が腹痛や嘔吐などの症状を訴え救急搬送されています。消防によりますと午後8時半すぎ、「20歳の女性が2時間前に食事をして腹痛嘔吐の症状」と、税務大学校の職員から通報がありました。