-
1. 匿名 2022/04/21(木) 15:54:22
私はダメ人間なので、
・出勤時間厳守(遅刻に厳しい)
・ワークライフバランスを保てないほど忙しい
・咄嗟に判断して動く仕事(接客、調理、ADなど)
・上司からの目が厳しすぎる会社
・チームで動く仕事
・大勢や客の前で何かを発表、説明すること
という仕事や会社が本当に苦手です。
なので、フルフレックスでゆるくて在宅勤務、
個人で動く仕事で急な有給や早退もOK、そして仕事内容も自分にあってて面白くネットさえあればどうにかなる今の仕事かつ職場が天職だと思っています。
ただ、将来止むを得ない事情(特に夫の海外転勤)で今の職場をやめざるをえなくなり、他の職場やパートで働かなきゃいけないことがこれから出てくると思うと本当に憂鬱です。
先のことを考えても仕方ないですが、同じような方はいらっしゃいますでしょうか。+44
-2
-
2. 匿名 2022/04/21(木) 15:55:06
たしかに朝礼発表会は苦痛!+24
-2
-
3. 匿名 2022/04/21(木) 15:55:35
だって仕事中にがるちゃんしてるよ。こんな仕事もう二度と就けない+70
-0
-
4. 匿名 2022/04/21(木) 15:56:10
転職面倒
また新しく仕事覚えたり人間関係築くの面倒で
嫌でたまりませんが17年続けてるよ+69
-0
-
5. 匿名 2022/04/21(木) 15:56:22
少人数の事務所の一人事務だからもう集団で働ける気がしません。誰かがいると気が散る+37
-1
-
6. 匿名 2022/04/21(木) 15:57:38
>>4
立派な人だ。自分は13年です+11
-0
-
7. 匿名 2022/04/21(木) 15:58:36
いわゆるゆるい仕事なので、今以上にキツイ仕事ができる気がしません…
ちなみに転職前は業務・人間関係ともにしんどかったです+31
-0
-
8. 匿名 2022/04/21(木) 15:58:59
>>3
同じく…笑+14
-0
-
9. 匿名 2022/04/21(木) 15:59:14
ゆるい所に浸かり過ぎると脳やら体やらが怠けてしまって今以上のことは無理ってなるのかも…+32
-0
-
10. 匿名 2022/04/21(木) 15:59:59
>>1
めちゃくちゃわかる〜
年収400万の事務だけど暇だからずっとネットサーフィンしてるよ。
ホワイトすぎて他では働けない+36
-4
-
11. 匿名 2022/04/21(木) 16:02:02
>>3
私も。
零細事務員だけど、ぬるま湯に肩までどころか頭の先まで浸かってるような職場環境。
今も、ばかうけコンソメ味食べながらガルとネットサーフィンばっかしてる。
8時間の実働のうち本当に仕事してるのって多分1時間くらい。あとは電話番。
仕事の用事でたまに銀行いくけど、行員見てるとずっとネットもせずに仕事しててエライな(それが普通なんだろうけど)って思う。
+68
-2
-
12. 匿名 2022/04/21(木) 16:02:33
>>4
17年たてば人間関係って変わってこない?
途中でいやなやつが入ってきたり+24
-0
-
13. 匿名 2022/04/21(木) 16:04:29
みんなどこでそんな仕事見つけるの?
たまたま?
がるちゃんでも事務や軽い仕事でいじめやパワハラあって大変なケースたくさんあるのに+47
-1
-
14. 匿名 2022/04/21(木) 16:04:38
わたしでーす。在宅勤務ずっとテレビみてまーす+15
-0
-
15. 匿名 2022/04/21(木) 16:07:15
>>11
わかる。わたしもたまに銀行いくけど、それすらサボりの一つなのに…銀行員えらいなと思う+29
-0
-
16. 匿名 2022/04/21(木) 16:07:48
>>10
私も年収400万です笑
もっと給料欲しい気持ちあるけど、楽さを考えると今の環境が1番いいような気がしてる。+10
-0
-
17. 匿名 2022/04/21(木) 16:10:58
>>16
うちは年功序列だからこれから給料上がっていくんですけど、いろいろ仕事しなきゃいけなくなりそうだから今のままがいいです。。責任感ないし…+4
-0
-
18. 匿名 2022/04/21(木) 16:11:11
福祉学校出てずっと介護の仕事してるから、他業種への転職は厳しいだろうなと思ってる。
身体介護で身体は辛いし認知症の人とクレーマー家族の対応で精神的にも辛いけど、この仕事しか出来ないだろうし介護も段々給料良くなって来てるから頑張るしかないなと自分を鼓舞してる。+19
-0
-
19. 匿名 2022/04/21(木) 16:13:31
私はその仕事じゃないけど
うちの職場、そうみたいです
パソコン使わない
レジ打ちもいらない
一時間に2回くらいお茶入れる
後は作業(と言っても力もいらない)
おやつ食べながらできる
私以外のパートさんみんな
15年とか働いてる
ここ以外働けないわーって言ってます+22
-0
-
20. 匿名 2022/04/21(木) 16:15:18
>>11
私とまったく同じ。笑
日によるけど、今日に限っては仕事と言える仕事なんて30分もしてない。実質ネットサーフィンしに来てるようなものだわ。
前の職場が忙しいところだったから、これに慣れたらやばいよな…と思ったりしたけどそれも最初だけで、今はもう会社が倒産するまで居座るつもり満々。+32
-0
-
21. 匿名 2022/04/21(木) 16:16:00
>>12
性悪お局がずっと一緒
6年前から5人代わった上司の中で史上最低の屑が課長
最近毎日居眠りして不快な新人がいるよ
本当今までで一番極悪な環境だわ
まだお局だけの時はましだったわ
隣の部署だからシカトできるし+4
-0
-
22. 匿名 2022/04/21(木) 16:18:28
>>13
わたしは役員と知り合いだったので紹介で入りました。+7
-1
-
23. 匿名 2022/04/21(木) 16:20:17
>>13
ホントにね
羨ましすぎて泣けてくる
必死こいて働いても年収400万なんて行かない…+37
-1
-
24. 匿名 2022/04/21(木) 16:23:12
今の職種も無理
歯科助手
不器用には務まらんね+2
-0
-
25. 匿名 2022/04/21(木) 16:23:24
今は営業所の女ひとり事務で午後になると営業3人はいなくなって一人の職場だから
絶対やめたくないし女性多い職場とかいまさら無理
+14
-0
-
26. 匿名 2022/04/21(木) 16:24:52
教習所にいるけど指導員は何かちょっとしたミスなら会話で挽回できるからいいけど、事務受付って記入漏れやお金のミスとかがあるとすごい手間がかかるし。
しかも受付のお局様的な子えぐいから傍から見ててあそこでは働けんな…と思ってる。+5
-0
-
27. 匿名 2022/04/21(木) 16:27:32
分かる!
良い年して携帯いじっちゃいけない職場はくそだと思ってる!w
今の職場最高!
+15
-0
-
28. 匿名 2022/04/21(木) 16:27:53
今の時間をこつこつ大事にして下さい。
+6
-1
-
29. 匿名 2022/04/21(木) 16:27:57
私も今の環境からまともな会社ってなると無理だと思います。
正社員 ここの会社で3年目
11時〜18時(遅刻は12時までならOK帰宅時間変わらず)
1人個室での事務作業 ほぼネットサーフィン
週2回リモート
給料は25万だけどほぼ働いていないから文句なんて0
転職したいなと求人サイトみて、同じ給料でも働き方がエグく感じそっと求人サイト閉じました。+20
-0
-
30. 匿名 2022/04/21(木) 16:28:47
+0
-10
-
31. 匿名 2022/04/21(木) 16:38:22
>>11
私と一緒www前職はお局に目をつけられて辞めた。
今も60代のおばさんと2人事務だけど一日中一言もしゃべらないからめっちゃ楽(多分嫌われてるww)お局に嫌われても2人しかいないから関わりを持たなければオッケーだし。
おばさんもひとりで仕事片付けちゃうから楽できて良いやーって感じで3年が過ぎたwww+16
-0
-
32. 匿名 2022/04/21(木) 16:40:27
>>1
これ私も皆に聞きたい
結構な割合でこの職場だから働けてるけど他で同じように働けるのか心配って思ってるんじゃないの?って思う
職場によって人間関係とかも全然違うし・・・
私は今の職場だからこの給与で働けてるけど他だと潰し効かなかったらどうしようって思う方+6
-0
-
33. 匿名 2022/04/21(木) 16:42:17
>>20
私も似てる。仕事はちょいちょいするけど
ミスしてもあまりバレない。
制服あり。楽だわ。。
この会社つぶれるまでいれるといいなー+8
-0
-
34. 匿名 2022/04/21(木) 16:50:01
>>11
自己レス
ついでに制服通勤、女性社員わたしだけ、通勤時間車で5分、ボーナスあり、子供の用事で中抜け可、天気次第で洗濯の取り込みに戻るのも可ですw
年収は多い方ではないけど、高卒でなんの資格も取り柄もないので仕方ないと思う。
私がいうのもなんだけど、後継ぎ社長がポンコツなので会社潰れないように祈るばかり・・・!
+17
-0
-
35. 匿名 2022/04/21(木) 16:54:18
そんな仕事あるんだーと言われてしまうマイナーな仕事なので、転職するとしても完全に同じ仕事では無理だと思う。するとしても使っているPCソフト経験を活かす方向で…になりそう。
しかもそんなに忙しくない仕事でもあるので、上でもおっしゃっている方がいますが、今以上に忙しい職場では務まらないかも…+2
-0
-
36. 匿名 2022/04/21(木) 17:09:00
>>27
接客とか携帯どころか気軽に飲み物や食べ物も無理そうで絶対無理って思う+6
-0
-
37. 匿名 2022/04/21(木) 17:11:34
>>1
私は前職がそうだった。
会社での評価も高くて、ボーナスも人より多かったし、仲良しの社員が多かった。仕事はぬるま湯。
このままじゃ将来不安だと思って同業他社に転職したよ。
きついこともあるけど、転職サイトのオファーの質(年収など)がガラリと変わったし、スキルアップもできて満足してる。+9
-0
-
38. 匿名 2022/04/21(木) 17:11:48
>>13
私は元々違う会社で契約社員として入ったんだけど(そこもゆるかった)部署ごと買収されて今の会社に正社員で入れました。ラッキーとしか言いようがありません。+9
-0
-
39. 匿名 2022/04/21(木) 17:23:32
前職に戻りたい…
年齢序列で勝手に給与上がるけど、女性社員は結果とかやる気とか求められないからとにかく楽。難しいことは男性社員や上司に丸投げスタイルだから、本当に楽だった。みんなやること終わったら、四六時中お菓子食べたり寝てた。+9
-0
-
40. 匿名 2022/04/21(木) 17:47:42
>>1
会社が費用を全て出してくれたのでフォークリフトの資格を取りました。
フォークリフトに乗って荷物移動させるだけで給料が貰えるなんて本当にありがたいです。
暇な時はガルちゃんやるし。
基本的に私1人で現場をまわせちゃうから私に厳しくする人もいない。
リーチもカウンターも乗るからバランスよく立ったり座ったりしてる。
40半ば、立ち仕事きつくなってきてのこれは助かる。+8
-1
-
41. 匿名 2022/04/21(木) 17:49:07
福利厚生が凄くいい。
使える割引はかなり使ってる。
仕事も長くやってるから大変じゃない。
下に回せるし。+6
-0
-
42. 匿名 2022/04/21(木) 17:56:00
>>13
たまたまです。
私は前のパート先でいじめにあってそこを4週間で辞めました。
で傷も癒えた時にパート採用され、下請け仕事だけど頑張っていたら親会社から引き抜かれて今に至ります。
詳しくかくと長くなるのでやめますが、運良くいろんなタイミングか合わさって今の私がいます。
人生って面白い+15
-0
-
43. 匿名 2022/04/21(木) 18:03:27
暇な時はパソコンで会社の福利厚生のサイトを見ています。
+6
-0
-
44. 匿名 2022/04/21(木) 18:25:53
>>4
私は7年、仕事内容は単純作業でバカな私でもなんとかこなせてるけど人間関係がとにかく悪い。嫌でたまらないけど他じゃ働ける気がしなくて心を無にして働いてる+9
-0
-
45. 匿名 2022/04/21(木) 18:40:46
飲食フリーターで体力の限界を感じてコロナ禍ついでに辞めて、なんやかんやで派遣の病院受付したら大きい病院で部署的にはゆるいし楽だけどベテランでもキツいポジションになると本当に頭痛くてしんどくて、結局飲食フリーターに戻ってしまった。
今が派遣の時より時給高いし、もう抜け出せる気がしない。
私が社員になる可能性あるんじゃね?とか言われるけどそれはちょっと。
座り仕事も楽でいいけど、私はテキトーにフラフラ歩きながらテキトーに接客してたまにボーッとできる今の仕事が程よい。+6
-0
-
46. 匿名 2022/04/21(木) 19:33:11
年収220の派遣。人間関係良くて飲食自由でマイペースで出来る事務。
年間平均すると業務量かなり少ないし、休み多いせいで年収低いけど3年で辞めたくないw
+6
-0
-
47. 匿名 2022/04/21(木) 19:41:23
>>11
私その無駄な時間が苦痛で辞めたわ。
一つも自分のためにならないし、こんなんでお金貰っても全く嬉しくないなって思ってた。+5
-0
-
48. 匿名 2022/04/21(木) 22:17:11
アラフォーだけど絶対定年まで居座る。
コロナ関係なく完全在宅だし大手だからまあ潰れないでしょ。福利厚生も満足してます。+1
-1
-
49. 匿名 2022/04/21(木) 23:22:23
>>29
そんな会社どうやって見つけたの?+4
-0
-
50. 匿名 2022/04/22(金) 06:31:36
>>1
ただただ羨ましいのだけど…
そう言う仕事につけると言うことは、それなりに若いうちに努力してたり、人とは違う能力があったりするのかな?
接客しかしてこなかったから、接客以外できる気がしないよ+2
-0
-
51. 匿名 2022/04/22(金) 10:48:39
今の職場で年取って働けなくなるまで働きたい
客層がすごく良くて、力仕事なくて、POP作ったりしながら働くのが本当に楽しい
職場がこれからも栄えてほしい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する