ガールズちゃんねる

誰の話も聞かず自分で考えて行動するタイプですか?

49コメント2015/06/17(水) 08:53

  • 1. 匿名 2015/06/16(火) 12:37:18 

    ネットで調べたりする。もし誰かに相談するならお母さんに言う

    +31

    -4

  • 2. 匿名 2015/06/16(火) 12:38:31 

    物事によります

    +29

    -0

  • 3. 匿名 2015/06/16(火) 12:38:42 

    頑固な性格で人に相談してもあまり自分の意見が変わることがないので相談することは少ないです。

    +25

    -3

  • 4. 匿名 2015/06/16(火) 12:38:46 

    はい
    いつも自己完結してます

    基本相談はしないです

    +65

    -4

  • 5. 匿名 2015/06/16(火) 12:38:59 

    仕事だとそういうわけにはいかないけど
    なんの時?

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2015/06/16(火) 12:39:03 

    人に相談はしない
    口に出す時は自分の中である程度考えが纏まった時

    +44

    -1

  • 7. 匿名 2015/06/16(火) 12:39:24 

    失敗を恐れない
    誰の話も聞かず自分で考えて行動するタイプですか?

    +57

    -20

  • 8. 匿名 2015/06/16(火) 12:39:26 

    お金の問題以外は絶対親に相談しない。

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2015/06/16(火) 12:39:27 

    ルナPに相談してるヨ☆

    +3

    -6

  • 10. 匿名 2015/06/16(火) 12:40:09 

    自分なりの結論出してるけど、一応人に聞くよね

    +13

    -3

  • 11. 匿名 2015/06/16(火) 12:40:22 

    小さい事は誰の話も聞かないけど、人生を左右する事は絶対に人に聞きます。
    1人じゃ無理な事も多いし‥^^;

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2015/06/16(火) 12:40:23 

    時と場合によるけど、まずは自分で考えて、迷いがあったら目上の方や周りの友達などさまざまな年齢層の人の意見を聞いて最終的に自分で判断して動きます

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2015/06/16(火) 12:40:28 

    自分と似た人、経験者に話を聞いてもらって、アドバイスをもらう。

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2015/06/16(火) 12:40:42 

    +1

    -3

  • 15. 匿名 2015/06/16(火) 12:41:08 

    9
    ちびうさ!?

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2015/06/16(火) 12:41:17 

    はい。

    不言実行が多いです。

    相談して人の考えに流されて、後で後悔するのが何よりも嫌だから。

    +22

    -4

  • 17. 匿名 2015/06/16(火) 12:41:19 

    失敗してペニス食べるはめになった伊野尾と薮に山田きゅん思わず大爆笑
    誰の話も聞かず自分で考えて行動するタイプですか?

    +14

    -21

  • 18. 匿名 2015/06/16(火) 12:41:21 

    同じ経験してる人に相談する

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2015/06/16(火) 12:41:57 

    9

    おもんな

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2015/06/16(火) 12:43:11 

    相談するためには、
    事実を正確に冷静に隠さず伝えねばという性格なので、
    その労力が苦痛で相談できないです。
    ダラダラと人に打ち明けられる性格の人がうらやましいと同時に、
    ちょっと下に見てしまいます。

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2015/06/16(火) 12:43:31 

    大体決めてから、確認の意味で聞く。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2015/06/16(火) 12:43:40 

    コミュニケーション障害

    +1

    -6

  • 23. 匿名 2015/06/16(火) 12:44:20 

    周りの意見も参考にしつつ、結局は自分の意思で決めます。
    人の意見に流されることはないです。

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2015/06/16(火) 12:45:44 

    仕事では人の意見も聞く

    プライベート(恋愛や友人関係)は自分だけで決める
    相談しない

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2015/06/16(火) 12:46:18 

    イエーイ
    誰の話も聞かず自分で考えて行動するタイプですか?

    +8

    -13

  • 26. 匿名 2015/06/16(火) 12:46:55 

    友達に誰にも親にも相談しないで生きてきた人がいて、
    とにかく常識がない、明らかに間違ってるのに認められない、直さない、
    そうし続けたら大変な事になるという事でも指摘してもキレる。
    すごい頑固で、もう間違い続けるしかないのかな。
    見当違いの頑張りをしながら、失敗続きでかわいそうと思ってたけど、
    もう諦めてる…

    +4

    -6

  • 27. 匿名 2015/06/16(火) 12:46:57 

    人の言葉を鵜呑みにして痛い目にあってきたからね

    誰かのせいにしたい訳ではなく、自分で責任持って考えなくてはいけないな、と。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2015/06/16(火) 12:48:13 

    岡本と山田きゅん仲よしすぎやろ
    岡本が山田きゅんの話をきかず勝手に答えた結果、鶏のとさか食うはめになったけど(笑)
    誰の話も聞かず自分で考えて行動するタイプですか?

    +13

    -20

  • 29. 匿名 2015/06/16(火) 12:48:27 

    「お母さんに聞いたら〜」が、口癖の人がいます。
    結婚を決めたのも「お母さんが勧めたから」とか言ってたのに、そのお母さんにお会いしたら相手の人の悪口しか言わなくて…

    結局、大事なことを人に相談するのは、
    自分の責任を転嫁する人が欲しいだけで相談するんだと思う。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2015/06/16(火) 13:09:41 

    自分で行動して自分で解決できない事が起きたら人に聞いてみたりするけど
    最初から人に相談したり頼ったりする事はない

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2015/06/16(火) 13:15:26 

    そんなに 相談しないと
    決められないことって ある?
    何でも 聞いてくる姑に イラッとしてます。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2015/06/16(火) 13:31:01 

    相談、確認しないと気がすまないたちです。
    優柔不断すぎて自分が嫌になります。
    相談する人は主に母です。
    お母さん いつも くだらない相談聞いてくれてありがとう。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2015/06/16(火) 13:41:59 

    自分で決めるのはいいことだし大事だけど、周りに聞かないと偏らない?こういう意見もあるんだなーって視野を広げるために相談は必要だと思う。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2015/06/16(火) 13:57:33 

    >周りに聞かないと偏らない

    仕事とか、なんらかのグループ単位の活動だったら、モチロン相談するよ。
    社会のルールとしてそれは相談するし、人の意向も尊重する。

    1の趣旨として、
    個人的な悩みに関して、相談するかしないか・・・と読み取ったので、
    しませんよと書き込みました。
    相談して、視野って広がる?
    「自分だったらこう答えるだろうな」って想像する通りの答えばかりだったりしない?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2015/06/16(火) 14:02:35 

    相談に対する回答って、
    相談の仕方、状況の伝え方で変わってくるってことないですか?

    結局、自分の求める答えを言ってもらえる情報だけを提供してるだけなんじゃなかろうか、
    相談大好きな人見てると、そんな気がします。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2015/06/16(火) 14:19:49 

    平成ジャンプ関係ないだろ

    +15

    -2

  • 37. 匿名 2015/06/16(火) 15:29:07 

    報告はしても相談はしないなぁ。
    ものすごく色々考えてから決める性格だけどね。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2015/06/16(火) 15:39:12 

    失敗して人のせいにしたくないから、自分で決めます。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2015/06/16(火) 16:58:37 

    自分で悩んだり調べたりして決めた後に人にも聞く。
    やっぱりこれでいいんだ、と自分を安心させる目的と、
    もしかしたらプラスになるアドバイスも聞けるかもしれないので。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2015/06/16(火) 17:15:01 

    ほとんど相談しない!
    自分で思い立って→調べて→実行
    なぜか昔からこう。
    実行しない場合もあるけど…

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2015/06/16(火) 18:02:38 

    一応相談はするけれど、相談する時点で自分の中で答えは出ている事が多い。聞いてくれて、同調して後押しして欲しいだけ。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2015/06/16(火) 19:09:11 

    相談はしないけど、必要に応じて事後報告します

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2015/06/16(火) 19:11:04 

    人の意見は聞く方です。
    最後は自分で決めます。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2015/06/16(火) 20:42:30 

    実の両親を含め、
    心から尊敬できるひとがいないので
    自分で解決します。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2015/06/16(火) 20:57:29 

    相談はしません。家族にも友達にも。
    全て事後報告です。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2015/06/17(水) 01:36:43 

    子供の頃から相談相手がいなかったので自分で決めます

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2015/06/17(水) 02:41:31 

    仕事、冠婚葬祭、一般常識とかで自分の知識に無いことは、絶対に目上の経験者に話を聞く。
    ネット知識で失敗したことかなりあるから…大事なことは、聞いた方がいい。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2015/06/17(水) 05:31:15 

    事柄にもよるけど、他人に聞かれても構わない事なら、自分が信頼を置いている人達に相談しまくります。

    ネットとかで情報も集めます。

    多くの意見と情報を得た上で、それを踏まえてとことん考え、最終的に自分で決めます。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2015/06/17(水) 08:53:16 

    たいしたことない悩みは相談する
    重大なことは相談せず自分で決める

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード