-
1. 匿名 2022/04/17(日) 18:01:09
そろそろ紫外線が気になる季節ですね。紫外線対策にサングラスをかけてる方は、どこでどんな物を買いましたか?
私はファッションはカジュアルで地味顔なので、全体的なバランスは合わないと思いますが、日傘に加えてサングラスをかけたいなと気になっています。+28
-3
-
2. 匿名 2022/04/17(日) 18:01:34
ユニクロ+16
-4
-
3. 匿名 2022/04/17(日) 18:02:11
百均で買った
眼鏡の上からかけるサングラス+20
-6
-
4. 匿名 2022/04/17(日) 18:02:17
+74
-4
-
5. 匿名 2022/04/17(日) 18:02:19
+2
-65
-
6. 匿名 2022/04/17(日) 18:02:32
サングラスって勘違いぽくて掛けれないw+15
-37
-
7. 匿名 2022/04/17(日) 18:02:39
>>1
日本ってサングラスかけてるとイキッてるって印象になるのが嫌。+259
-10
-
8. 匿名 2022/04/17(日) 18:02:54
>>4
本当になんでもあるねイラスト屋さんw+74
-2
-
9. 匿名 2022/04/17(日) 18:03:02
真夏の陽の反射ったら目がビカビカして開けられないもんね+32
-2
-
10. 匿名 2022/04/17(日) 18:03:09
UVカット効果のある透明のやつかけてる
効果は不明+63
-0
-
11. 匿名 2022/04/17(日) 18:03:29
レイバン ウェイファーラー+9
-0
-
12. 匿名 2022/04/17(日) 18:03:30
UVカットって書いてるサングラスってほんとうに意味あんのかな+29
-1
-
13. 匿名 2022/04/17(日) 18:04:00
サングラス付けてても、格好付けてると思わないでほしい。目が痛すぎてサングラス付けてないと目が開けられないんだよね。+210
-0
-
14. 匿名 2022/04/17(日) 18:04:22
>>1
顔の形によって似合うサングラスって違ってくるよ+3
-0
-
15. 匿名 2022/04/17(日) 18:05:02
無印の透明の使ってるけど効いてるのかちょっと不安w+9
-0
-
16. 匿名 2022/04/17(日) 18:05:06
>>12
あるよ。
安物は信用出来ないけど、高い物は大丈夫だよ。+8
-1
-
17. 匿名 2022/04/17(日) 18:05:14
サングラスも帽子も似合わないから(顔の形別に似合うのはちゃんとあるみたいだけど)とりあえずDiorの買ってみた。庭とか、家の敷地内でしかしないつもり。ちゃんと似合うの診断してもらってちゃんとしたの買おうかな。本当に最近眩しいもんね🕶✨サングラスがマスクみたいに、してて当然って時代になったら、誰でも気軽に使えるのにね。+46
-1
-
18. 匿名 2022/04/17(日) 18:05:16
よく行く服屋で、目にとまった物を買いました。運転中によく使ってる。刺激に弱くて、日差しが強い時はサングラスがないと目が開けられない。+25
-1
-
19. 匿名 2022/04/17(日) 18:05:44
JINSの紫外線あるとこでは眼鏡がサングラスに変化するやつ、プライベートで愛用してます
仕事中サングラスになると困るので平日は使えないけど、とても便利+29
-1
-
20. 匿名 2022/04/17(日) 18:05:48
茶色とか黒のサングラスだと、瞳孔開いて、逆に紫外線とかよく吸収しちゃうんだっけ?
でも紫外線カットのサングラスであれば、ちゃんとカットされて、気にしなくていいのかな?+32
-1
-
21. 匿名 2022/04/17(日) 18:06:34
Ray-Banも持ってるけどUNIQLOや通販で買った○百円代のオモチャみたいな🕶️も服とか髪型によって使い分けてる😄+3
-5
-
22. 匿名 2022/04/17(日) 18:07:29
翼状片って病気になって、紫外線を避けるため、屋外ではサングラスが手放せなくなった。
でも子どもの行事なんかは格好つけてると思われるからつけれない。
病気でかけている人もいることを知って欲しい。+70
-1
-
23. 匿名 2022/04/17(日) 18:07:46
登山家さん💪😎+0
-0
-
24. 匿名 2022/04/17(日) 18:07:52
>>7
そのマジで印象なくなってほしい
黒い目の日本人にはサングラスは要らないって言う人いるけど紫外線は瞳孔から入ってくるんですから!+142
-1
-
25. 匿名 2022/04/17(日) 18:08:15
顔の余白が多いのでサングラスかけると大事故になる自覚あるわ+2
-0
-
26. 匿名 2022/04/17(日) 18:09:12
>>12
1年くらいで効果無くなると聞いた+4
-0
-
27. 匿名 2022/04/17(日) 18:09:49
zoffの偏光タイプ茶度付
運転しやすい
サングラスが顔に合わせてくると信じてかけてます。
車に入れっぱなしで
+1
-0
-
28. 匿名 2022/04/17(日) 18:09:59
こんなおしゃれにサングラスつけれたらなー+34
-5
-
29. 匿名 2022/04/17(日) 18:10:32
レイバン。軽くてつけやすいからずっと同じの使ってる+3
-0
-
30. 匿名 2022/04/17(日) 18:10:58
>>10
色付いてないと全然眩しいよね。+38
-0
-
31. 匿名 2022/04/17(日) 18:12:02
>>20
瞳孔開いちゃうって聞くよね。
確かレンズ越しの紫外線は防げるけど、サングラスの隙間から入る日差しに注意してってことだったと思うよ。
スポーツ用みたいにカーブかかってるのがいいみたいなんだけど街中で使うにはなかなか難しい。+21
-0
-
32. 匿名 2022/04/17(日) 18:12:11
>>28
デカいフレームって古くない?一昔前感+7
-21
-
33. 匿名 2022/04/17(日) 18:12:32
>>24
だから白内障になるんだよねぇ
白内障の手術した親戚のおばあちゃんがサングラスは大事‼️ってよく言ってる
+50
-0
-
34. 匿名 2022/04/17(日) 18:14:06
レイバン。イキってると言われようが、眩しいと目がショボショボしてきて痛いから気にしてられない。+31
-0
-
35. 匿名 2022/04/17(日) 18:15:19
>>32
流行はともかく
完全に目元を覆うからベストなんだよね
黒っぽいサングラスだと瞳孔が開く
開いたところに紫外線が入るとダメージがある
黒っぽいサングラスする場合は、このタイプが一番らしい
+18
-1
-
36. 匿名 2022/04/17(日) 18:16:32
>>32
私、こういうフレームが好きだし似合うのでかけたいのですが、やっぱり一昔前感がしてかけられない。
また流行って欲しい!+17
-2
-
37. 匿名 2022/04/17(日) 18:16:46
>>30
眩しいけどUVカットには透明の方がいいとどこかで聞いて+2
-1
-
38. 匿名 2022/04/17(日) 18:17:30
マスクとサングラスして帽子被ったら不審者なので色が薄く付いたサングラス買ったけど眩しい。鼻パットがあるサングラスじゃないとまつ毛が当たるから選ぶの難しいけど、お気に入りに出会えたら色違いで買っちゃう。少し癖のあるのが好き+5
-0
-
39. 匿名 2022/04/17(日) 18:18:26
>>13
病気とかじゃなくただのカッコつけで夜なのにサングラス屋内なのにサングラス、の勘違いヤローのせいで本当に必要な人はメイワクしてるよね+9
-4
-
40. 匿名 2022/04/17(日) 18:18:40
>>1
マスクにサングラスに帽子してると公園で幼児が不審者を見る目で見てくるので笑、
UVカット100%の透明なサングラス買いました。パッと見はメガネかけてるように見えるので園の行事にもつけていきやすいです。
Zoffで買いました。+15
-2
-
41. 匿名 2022/04/17(日) 18:19:03
偏頭痛持ちだからサングラスかけてます。
でも運転する時だけですけど。
何年か前にユニクロで買ったのがサングラスの跡が顔につかなかったので気に入ってます。+4
-1
-
42. 匿名 2022/04/17(日) 18:19:05
レイバンだけどさ。日本の日差しって難しいよね。カリフォルニアだと目ん玉痛くなるくらいの日差しだから、みんな当たり前につけてるけどさ、日本だと日中は割と耐えれて西日だけ我慢ならない!みたいな感じで日差しが中途半端だから、つけてると目立ってしまってナニあいつ?みたいになるから、メガネ風の薄い色のUVカットくらいが良いのかな。+11
-2
-
43. 匿名 2022/04/17(日) 18:20:02
>>7
>>24
目からの紫外線も良くないし、
眩しくて目を細める仕草もあれはすごく疲労につながってるんだって。サングラスはして損はないよね。
わたしも目が真っ赤になるから必須+55
-0
-
44. 匿名 2022/04/17(日) 18:21:21
>>4
知り合いがこれ
ダースベーダーかと思った
挨拶されてもわからなかった+6
-3
-
45. 匿名 2022/04/17(日) 18:21:31
>>36
今ってボストン系が主流だよね+3
-3
-
46. 匿名 2022/04/17(日) 18:23:30
>>1
花粉症なんて昔からゴーグルタイプを愛用してます
太陽光下では色が濃くなるやつ
形はごく普通のオーバルだけど、おしゃれでは無いけどカジュアルな服装にはブランド物より合うよ+5
-0
-
47. 匿名 2022/04/17(日) 18:24:10
>>7
でもかけてる人増えてきたと思う。
地方都市在住なんだけど、
子供の運動会でも浮かなくなってきたし。
実家の東京に帰省するとかけてる子連れお母さん沢山みかける。+41
-1
-
48. 匿名 2022/04/17(日) 18:27:24
マスクにサングラス、やって良いですか?まぶしくてたまらん。+22
-1
-
49. 匿名 2022/04/17(日) 18:27:49
子供産んで、自転車に乗るようになったら
眩しいと危なくてかけるようになった。
かけ始めると快適。
これからの季節ちょっとの外出でもかける位。+8
-0
-
50. 匿名 2022/04/17(日) 18:28:53
>>37
私は美容皮膚科医から聞いたけど、黒いサングラスは、脳が夜と勘違いして瞳孔が開いて目から紫外線が入り易いから、普通の透明眼鏡でUVカット率の高い眼鏡の方がいいらしい。+24
-2
-
51. 匿名 2022/04/17(日) 18:29:06
>>19
調光レンズですよね
使ってみたいなと思ってた、やっぱり便利なんですね。+29
-0
-
52. 匿名 2022/04/17(日) 18:29:33
>>10
私も。
色付きだと洋服選ぶから透明にした。
あと鼻あての跡が付くのがイヤだから頬骨で支えるタイプにしたよ。+13
-3
-
53. 匿名 2022/04/17(日) 18:30:14
メガネもかけてるからオーバーグラスが欲しい+3
-0
-
54. 匿名 2022/04/17(日) 18:31:20
>>4
あるねあるねー流石😁+3
-0
-
55. 匿名 2022/04/17(日) 18:31:44
>>39
夜用のサングラスもあるから
ライトの眩しさを軽減するための
私も昼夜兼用の使ってる
変な目で見られてるんだろうな+16
-0
-
56. 匿名 2022/04/17(日) 18:34:50
>>22
私も翼状片。今クリアサングラスって言うのがあるよ。普通の透明メガネでUVカットしてくれるやつ。ぜひ試してみて。+6
-0
-
57. 匿名 2022/04/17(日) 18:35:03
>>19
色が変化するってこと?すごー!!!早速見に行ってくる。情報ありがとう!+16
-0
-
58. 匿名 2022/04/17(日) 18:40:38
日本製の鯖江の使ってます+7
-0
-
59. 匿名 2022/04/17(日) 18:41:25
>>7
それが嫌でユニクロのクリアサングラスにしたよ
+14
-0
-
60. 匿名 2022/04/17(日) 18:49:32
>>7
サングラスって紫外線カットすることで緑か白内障かのどちらかを予防する効果あるってきいてから真夏はつけるようにした
ただやっぱりイキった女みたいな感じになるね+29
-0
-
61. 匿名 2022/04/17(日) 18:50:12
ちゃんとした?のじゃないと眼鏡下で動向開いててかえって瞳を痛めるって聞いた気がする+1
-0
-
62. 匿名 2022/04/17(日) 18:53:57
>>52
これ良いなと思ったらなかなか良いお値段ですね
日本製だからかな🤓+6
-0
-
63. 匿名 2022/04/17(日) 18:55:01
>>7
サングラスかけて歩いてたら、サングラスwwwってすれ違いざまに言われたことある
笑うところある?
目を守る為なのになー+77
-0
-
64. 匿名 2022/04/17(日) 18:56:04
>>39
でもさ、カッコつけで着けてたとしてもそれに対して悪いイメージとかそういうこと自体が無くなればいいよね
誰が着けてても自然な世の中というか+13
-0
-
65. 匿名 2022/04/17(日) 19:01:16
偏光じゃないとキツイ。
運転してても車の前の銀色のとことかさ、ライトのフレームとか、フロントガラスとかに反射して凄い眩しいんだよ。
子どもの公園でもプラスチックじゃない、銀色の滑り台、あれもめちゃくちゃ眩しい。西日もだし、山道とかだと木漏れ日とかみたいにチラチラ眩しいと目が追いつかない。
トンネルも入る直前でサッと外して出る直前てサッとつける。
だから偏光の色付きじゃないと辛い。
公園とかでつけてるとイキッてるママみたいに思われるの嫌だから薄めのつけてる。+11
-0
-
66. 匿名 2022/04/17(日) 19:02:50
>>28
車の中でつけるから、使ってる!!
ちょっと来たコンビニやドラストにはすっぴんでサングラスで行く。
コロナ禍になりマスクとサングラスはなんか変で困るから早くコロナ終われ!+7
-1
-
67. 匿名 2022/04/17(日) 19:04:54
>>22
同じく翼状片!
透明のサングラスしてますよ!
紫外線気をつけましょうね。+2
-0
-
68. 匿名 2022/04/17(日) 19:05:15
>>4
理にかなってる+4
-0
-
69. 匿名 2022/04/17(日) 19:15:20
日傘で有名なロサブランのサングラス使ってる。
車用・外出用・通勤の自転車用に3本買った。
しっかり目を守ってくれてる感があるし運転や自転車の邪魔にならないし目も痛くならないから良かったよ。
でもさ他の人も言ってるけどサングラス付けてるだけでイキってる様な雰囲気本当に嫌だよね、通勤時に付けてるけど同僚に格好付けてるみたいに言われてムカッとしたわ。+16
-0
-
70. 匿名 2022/04/17(日) 19:15:23
今朝、頭がボサボサで帽子かぶって、買い物行こうとしたら眩しかったからサングラスして、マスクもしなきゃいけなかったけど、完全に不審者だと思った+12
-0
-
71. 匿名 2022/04/17(日) 19:20:23
やっぱり名前から良さそうな
老舗のレイバン
若い頃はハイブランド物にはしったけど
近年はすっかり買うのはレイバンばかりです+1
-0
-
72. 匿名 2022/04/17(日) 19:21:36
>>7
以前は正直サングラスはファッションだと思っていましたが、沖縄に数年住んでいた時に日射しで目が痛い&眩んで運転など危ないのでサングラスをつけるようになりました
オーストラリアとかでは子供も学校でつけていると読んだことがあります+23
-1
-
73. 匿名 2022/04/17(日) 19:24:51
>>20
レンズの透過率によってじゃなかったかな。
色が濃いレンズだと、眼が光を求めて逆に瞳孔を開けてしまうだよ。+7
-0
-
74. 匿名 2022/04/17(日) 19:27:27
仕事帰り夕日眩しすぎるからいつもしてる
しまむらで買ったやつ何年も使ってるw+6
-0
-
75. 匿名 2022/04/17(日) 19:29:35
>>4
20代前半の時からしてる
今、33歳だけど未だに同年代でしている人はいない+16
-0
-
76. 匿名 2022/04/17(日) 19:43:50
>>4
本当はこれしたいけど、踏み切れない自分がいる+21
-0
-
77. 匿名 2022/04/17(日) 19:58:28
マスクしながらグラサンする勇気ない
コロナ前、夏限定でサングラスしてて、通勤電車でジロジロ見てくる女いたし
なんなのあれ+0
-1
-
78. 匿名 2022/04/17(日) 20:00:40
30半ばですが、眼科で黒目の真横ら辺の白目に黄ばみがあると言われました。原因は紫外線によるもの。確かに日光が当たる部分の白目だけが黄色い。治らないらしいです。言われてからはUVに強いサングラスを身に付けるようにしています。まだ白目が綺麗な人は目を大切にしてほしい。+20
-0
-
79. 匿名 2022/04/17(日) 20:07:36
視力が悪いので度入りの作ったよ。
うっすら目が見える茶色の。
自転車にサングラスは欠かせないよね!+5
-0
-
80. 匿名 2022/04/17(日) 20:07:56
>>63
そもそも言ってくる方がおかしいし失礼だよね。そのおかしい人達の為に肩身狭くなるなんて嫌。堂々としてよう!+40
-0
-
81. 匿名 2022/04/17(日) 20:10:15
>>75
私も19歳からしてる笑
30代だけど今のところまだシミはできてない+7
-0
-
82. 匿名 2022/04/17(日) 20:14:08
>>28
平たい顔族だから似合わないんだよなー+4
-0
-
83. 匿名 2022/04/17(日) 20:14:35
運転していて眩しい時はサングラスしている。
眼鏡もかけているから、DAISOで買った眼鏡の上からかけられるタイプのサングラス。一応UVカット。+4
-0
-
84. 匿名 2022/04/17(日) 20:25:38
眼鏡市場で度入り、濃い目の色のレンズのサングラスを買ったよ
外で眼鏡にかけ直してうっかり落としたら嫌なので、バスでも電車でもそのままです
眩しのが本当に辛いから、周りの目を気にせずかけてます。日傘もアームカバーも使ってます+4
-1
-
85. 匿名 2022/04/17(日) 20:34:52
レイバンの偏光サングラス使っています。
マスクにサングラス、本当に不審者ですよね…+2
-0
-
86. 匿名 2022/04/17(日) 20:35:15
サングラス似合わないからこそマスクしてると似合う気がして着けやすくなった。もちろん不審者感あるけど、もう今周りがこれプラス帽子とか普通になってきてるから気にしない+5
-0
-
87. 匿名 2022/04/17(日) 20:48:31
>>22
私、外でサングラスするのは気にならない。
最近、翼状片が出来始めて、まだ手術するほどじゃないんだけど
このまま進んでいったら目立つかなと、ひそかに気にしてる。
透明なレンズだと、向かい合った人から見えるのかなあと。
その時には、室内用のうっすら色がついたメガネをかけたい。
+1
-0
-
88. 匿名 2022/04/17(日) 20:55:22
>>78
もしかして、瞼裂斑(けんれつはん)ですか?
私もそうなので。
ちなっみにアラフィフ。
私の場合は、片目は黄ばみだけですが
もう片方は進んで米粒みたくなっています。
今度、手術で取れないか相談してきます。
若い頃から夏はサングラスでガードしてきたつもりなんですが
顔にシミもあるぐらいだから、紫外線対策が不完全だったんだと思います。
太陽の日差しって、年々強くなってるように感じます。
+3
-0
-
89. 匿名 2022/04/17(日) 21:10:48
>>88
初めて聞きました!調べたところ同じ症状でした。
手術で取れる場合もあるんですね。綺麗な白目に戻りたいです。+1
-0
-
90. 匿名 2022/04/17(日) 21:18:45
jinsとかzoffとか?
今はカラーが薄いお洒落なサングラスも売ってますよね。
眩しさには濃いのがいいですが、UVカットだけなら薄いのでも変わらないですよ+5
-0
-
91. 匿名 2022/04/17(日) 21:28:19
サングラスかけてると、ほんとにみんな茶化してくる。女優だねとかオシャレ?とか笑
将来白内障とか目のトラブルが出ても知らないよって感じ。+11
-1
-
92. 匿名 2022/04/17(日) 21:36:32
>>4
ずっとこれを使いたいけど、まだデビューできない。
コロナ禍でフェイスガードがちょっとだけ流行った時、夏用としてこれも流行るのではと期待したけど流行らなかった、残念。+10
-0
-
93. 匿名 2022/04/17(日) 21:38:35
無印でUVカット&ブルーライトカットの買った+1
-0
-
94. 匿名 2022/04/17(日) 21:45:25
>>1
紫外線カットのメガネにしてます。
色がついてるサングラスだと余計目に悪いみたいですよ。+2
-3
-
95. 匿名 2022/04/17(日) 21:47:04
私はイキッた人というより怪しいおばさんになるよ
面長だし鼻低いから似合わない
でも年取るとサングラス無しでは車の運転ができないんだよね
見た目より目の楽さを選ぶわ+6
-0
-
96. 匿名 2022/04/17(日) 21:48:36
>>7
目が弱くて18から一年中外出時はグラサン
プークスクスされてるのかな?
自分は実際気付いたことはないので、32にもなったら言われてたとしても今更どーってことないや!
目が隠せて便利だし大好き+15
-0
-
97. 匿名 2022/04/17(日) 21:49:27
>>63
ガルちゃんで他人のファッション二度見して吹いたって人よくいるから、そういう人からは私も笑われてると思う
あの人達別におかしくもないようなことでも「何の意味があって身に着けてるんだろ?似合うとでも思ってるのかな?」って言うから+10
-0
-
98. 匿名 2022/04/17(日) 21:51:30
雑貨屋さんの1000円くらいのでも効果あるのかな+7
-0
-
99. 匿名 2022/04/17(日) 22:10:58
>>4
100均のコレは日焼けしまくった(涙)。+1
-0
-
100. 匿名 2022/04/17(日) 22:41:45
>>89
黄ばみだけだと、あんまり手術をお勧めされないみたいですね。
私の場合は盛り上がっているので、家族にも言われました。
コロナが終われば、色んな人と会うようになるだろうし。
目立たないならいいんですが、
黒目と白目の間に米粒があるような感じで……。+0
-0
-
101. 匿名 2022/04/17(日) 22:45:38
>>10
私もコレ
本当は多少色付きの方が眩しくなくていいんだけど恥ずかしくて透明を選んだよ
5000円のだけど、同じく効果はわからない
でも99%紫外線をカットしてくれるらしい+2
-0
-
102. 匿名 2022/04/17(日) 22:47:01
>>1
町のメガネ店で、無難なフレームにピンク系のグラデーションレンズで作りました。近視矯正も兼ねているので室内でも使いたくて、濃すぎない色味を選びました。
太陽光が眩しいので外出は1年中サングラス かけています。+4
-0
-
103. 匿名 2022/04/17(日) 22:50:48
>>13
わかる。私も目から日焼けするタイプで、サングラスかけ忘れて目から紫外線ガンガン浴びてしまった日は、激しい頭痛に襲われる
+15
-0
-
104. 匿名 2022/04/17(日) 22:59:36
>>7
バスの運転手さんもサングラスをどんどんして良いと思う。
サングラスを使ってるバス会社と使っていないバス会社が有る。使っていないバス会社は見た目的に相応しく無いと思ってるのかも。
でも目は大切だから無理せずにサングラスで守って欲しい。炎天下なんて眩しくて相当辛いはずだよ。無理しなくて良い。+29
-0
-
105. 匿名 2022/04/17(日) 23:04:45
>>40
マスク、帽子、サングラスの三点セット。
散歩や運転は平気だけど、スーパーやコンビニではまさに不審人物認定されそうなので、どれかひとつ外して店に入るようにしている。
時節柄マスクは取れないけどね。+11
-1
-
106. 匿名 2022/04/17(日) 23:05:06
>>39
夜間に黒いスーツのお兄さんがサングラスを掛けて格好つけて歩いてたのに、進入禁止のチェーンに引っ掛かって転びそうになってた。
何か海外の映画みたいに両手を振り回してた。+6
-0
-
107. 匿名 2022/04/18(月) 03:37:13
サングラスというよりブルーライト対策に買ったメガネが紫外線の予防効果もあるので、それをサングラスとして使っています
少し茶色がかっているから日差しの眩しさもだいぶマシですよ+5
-0
-
108. 匿名 2022/04/18(月) 09:56:56
>>107
それどこで購入したのー?
ブルーライト対策で購入したけれど鼻が痛くなるから家では使って無い。
私のは透明だから外ではやっぱり眩しい。
少し茶色がかったのが欲しいなぁ。+3
-0
-
109. 匿名 2022/04/18(月) 10:18:38
>>7
ほんとそれ!
昔、網膜剥離で眼球をシリコン?で留める手術してから人より眩しく感じるくらい刺激になるみたいでサングラスしたいけどなかなかできない泣
前よりはサングラスしやすくはなったけど、幼稚園の送り迎えとかちょっとした外出とかでは出来ない泣+0
-0
-
110. 匿名 2022/04/18(月) 12:40:06
>>91
今は気候がおかしいし
昔よりも春が短く、夏が長くなってる感じ。
つまり、紫外線も強くなっているということ。
そろそろ、紫外線の目への悪影響も
大々的に報道してもいい頃だと思うんだけどね。+4
-0
-
111. 匿名 2022/04/18(月) 13:09:08
>>28
このタイプってちんちくりんな私みたいな体型の人がかけたらあかんやつ。無理してる感出まくり。+0
-2
-
112. 匿名 2022/04/18(月) 14:22:55
まぶしくて眉間に皺が寄るからかけることにした。あと目の奥がツーンとする。今マスクだからかけてるとすごく不審な感じだけど。
軽く度入りだから眼鏡屋さんで買いました。+2
-0
-
113. 匿名 2022/04/18(月) 15:03:37
クリアのサングラスは
眩しさも防げるんですか?
黒か茶色のレンズしか持ってないです。+2
-0
-
114. 匿名 2022/04/18(月) 16:34:42
>>4
これ、ダイソーで買った物使ってますけど効果ありますかね?+0
-0
-
115. 匿名 2022/04/18(月) 17:31:27
>>108
PCメガネが出始めたころにJINS
最近はエレコムと宝島社の付録のやつ
とにかく20gくらいの軽いやつを選んでるから鼻が痛くなるとかはないよ
私は鼻が低いから高い人はまた違うかも知れないけど+3
-0
-
116. 匿名 2022/04/18(月) 17:57:05
>>115
エレコムと宝島社の付録なんだね。まだ売ってるかな。
20gくらいの軽いやつって有るんだ?そういえば何気にフレームが重いと思ってた。
私の鼻はどうだろう。低い方なのか高い方なのか分からない。
視力も低下して困ってたから探してみるね。
どうもありがとう♪☺️+3
-0
-
117. 匿名 2022/04/18(月) 20:01:05
>>19
調光レンズいいよね。私はアイゾーンの調光サングラス愛用してる。持ってるのは写真とは違うフレームのやつだけど、普通の格好でもサングラスだけ変に浮いたりしないで自然な感じで気に入ってる。気取ってる感じがしないというか。笑+4
-0
-
118. 匿名 2022/04/20(水) 08:45:39
眼鏡市場でジルスチュアートの買った。真っ黒じゃなくてダークブラウンで度入り。運転する時などに重宝してます。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する