-
1. 匿名 2020/06/01(月) 23:58:55
今年はどうしますか? マスクはしたいし、髪や目も紫外線から守りたい。でも全部着けたら不審者感満載。徒歩なら日傘などもさせますが、自転車に乗ることもあるのでどうしようかと。
なんかダースベイダーみたいだしおばちゃん臭くてダサい!と思っていたこういう画像のサンバイザーって実は有能なのか?!と思う今日この頃。医療用のフェイスシールドと似たような形状だし。
皆さんどうしてますか?+141
-4
-
2. 匿名 2020/06/01(月) 23:59:54
このトピで目が覚めた
ウトウトしてたから+26
-0
-
3. 匿名 2020/06/01(月) 23:59:58
このサンバイザー有能だと思うよ
+242
-1
-
4. 匿名 2020/06/02(火) 00:00:22
6/2誕生日の人おめでとう🎂+130
-16
-
5. 匿名 2020/06/02(火) 00:00:25
自転車のときはサンバイザーしかない。
犬の散歩も。
雨よけにも使える。有能。+94
-2
-
6. 匿名 2020/06/02(火) 00:01:41
レインコートと併用すると最強。+74
-3
-
7. 匿名 2020/06/02(火) 00:02:28
>>1
まさに私
今まではファッションも決まるので帽子にサングラスで外出してました
すっぴんでも美人に見えるし
だけど新型コロナで初めてマスクしなきゃいけなくなり渋々真夏は帽子か日傘にマスクにしてます
帽子、サングラス、マスクはさすがにやばい人みたいだから
+90
-19
-
8. 匿名 2020/06/02(火) 00:02:32
夏場は顔汗がひどい状態だから
コロナだろうが何だろうが自分マスクはマジで無理だと思うわ
一応汗や水にも強いって日焼け止め塗ってるけど滝のような汗に流れて何も残ってないと思う+86
-1
-
9. 匿名 2020/06/02(火) 00:02:37
この御時世、不審者なんて思わないと思う。
でも、暑くなってきたから、マスクが苦しい…+151
-0
-
10. 匿名 2020/06/02(火) 00:02:52
自転車には乗らない私は日傘必須です!これならマスクしても平気。
自転車乗ってる時くらいマスクしなくてもいいのではと思ってしまうけどどうなんだろう?+22
-8
-
11. 匿名 2020/06/02(火) 00:03:11
フル装備すぎて熱中症の予感しかない+57
-1
-
12. 匿名 2020/06/02(火) 00:04:08
帽子被ったときって前髪どうしてる?
長いからいつもくるんと巻いてるんだけど帽子被るとペタンとなるから被れない+27
-0
-
13. 匿名 2020/06/02(火) 00:04:13
怪しいけどでっかいサングラスと、アームカバーと、冷たいタオル生地のマフラーみたいなやつ巻いてツバの大きな帽子かぶってる。+マスクもしてる。
勿論日焼け止めはぬってる。
サンバイザーは頭皮が焼けるのと暑いのでしないです。
+72
-0
-
14. 匿名 2020/06/02(火) 00:04:24
もれなく不審者なってるよ
もう開き直ってるw
帽子、マスク、耳にかけてデコルテまで覆えるやつ、手袋型のグローブと、手の甲までのグローブ
顔は日焼け止め塗ってるからまぁマスクだけでもいっかなぁとも思うけど、手はベタベタするから日焼け止め塗りたくないんだよね。だから徹底してる+61
-0
-
15. 匿名 2020/06/02(火) 00:05:23
このバイザー持ってるけど
私のは透明なんだよね
雨の日の自転車用のなんだけどさ
日除けには黒くないと意味ないの?+18
-1
-
16. 匿名 2020/06/02(火) 00:06:19
日焼け対策でもともと夏場もマスク、サングラス、日傘。
今年は不審じゃない?+26
-0
-
17. 匿名 2020/06/02(火) 00:06:35
今年はみんなで不審者ルック☆+76
-0
-
18. 匿名 2020/06/02(火) 00:07:44
>>1
これにしよっかなw
+140
-1
-
19. 匿名 2020/06/02(火) 00:07:46
>>15
意味ないと思う。黒いのも大した日除け効果はないから、日焼け止めとできればフェイスカバーorマスクもしたほうがいい+21
-0
-
20. 匿名 2020/06/02(火) 00:07:55
>>8
逆だよ
マスクしてるから
マスクのお陰で
汗でメイクドロドロな悲惨顔が隠れるんじゃん
+21
-0
-
21. 匿名 2020/06/02(火) 00:08:04
運動会の時に怪しまれようとも日焼け止め&ダース・ベイダーは効果的でした
帽子より効果抜群
買い物はがっつり日焼け止めしてましたが今年はマスク必須なのでダース・ベイダーかぶります
日焼け止めは最強のを買いました+15
-2
-
22. 匿名 2020/06/02(火) 00:10:14
自転車の時に帽子かぶってると飛ばされない?
私何度かトライしたけど無理で、街で普通に自転車乗って帽子かぶってる人見かける度にいつも不思議なんだよね
そうとうきついのかぶってるのかな?+53
-1
-
23. 匿名 2020/06/02(火) 00:10:56
布マスク(ガーゼや綿100のもの)日中つけてる方、どうですか?不織布のマスクより多少は涼しいでしょうか?
学校も始まり少しでも涼しいものをと思いますが、もしあまり変わらないなら不織布のマスクの方がウィルス対策には良いと聞くので、布マスクは買わないでいようかなとまよってます。+10
-1
-
24. 匿名 2020/06/02(火) 00:12:08
>>18
これより少し小さいフェイスカバーしてスーパーやら行ってるよ
時々ガン見されるけど気にしてない+64
-0
-
25. 匿名 2020/06/02(火) 00:12:58
キャップ+マスクはまだ大丈夫
そこにサングラスはきつい+8
-0
-
26. 匿名 2020/06/02(火) 00:13:43
>>12
もう諦めてる
+10
-0
-
27. 匿名 2020/06/02(火) 00:14:27
>>13
是非見てみたい!
+5
-0
-
28. 匿名 2020/06/02(火) 00:15:08
>>23
布マスクも暑いけど、こないだ久しぶりに不織布マスク使ったら更に熱く感じたから、少しはマシなのかも+25
-0
-
29. 匿名 2020/06/02(火) 00:16:48
>>1
今まではありえないと思ってたけど、今年は買っちゃうかもしれないと思う。+17
-0
-
30. 匿名 2020/06/02(火) 00:17:10
>>13
わかる、頭皮って焼ける。
頭皮は白いから焼けると割とすぐ皮がめくれる。
皮めくれるとフケみたいになるし、払っても髪に引っかかってなかなか落ちないし要注意なんだよねー。+50
-0
-
31. 匿名 2020/06/02(火) 00:17:35
>>1
日焼けしたくない、コロナなりたくないのでこれ買いましたw
ダース・ベイダーよりオシャレでUVカットも飛沫も予防できる
+55
-5
-
32. 匿名 2020/06/02(火) 00:19:53
>>28
ありがとうございます。あまり変わらないんですかね…これからウィルスと同様、熱中症もこわくて、ちょっとお高いですが日本製かいいので一枚ネットで買ってみます。+0
-0
-
33. 匿名 2020/06/02(火) 00:20:05
>>18
これなんて言う商品ですか?+9
-1
-
34. 匿名 2020/06/02(火) 00:22:42
イスラムの女性がしてるヒジャブのみたいなのが流行ればいいのに
ささっと上げれば口も隠れるし、イスラム諸国は暑いからこの素材が涼しいとか、この巻き方が良いとか研究されつくしてる気がする
あれにサングラスはなかなかオシャレな気もするし+84
-3
-
35. 匿名 2020/06/02(火) 00:22:48
>>33
単なるガーデニング用幅広帽子だよ
アマゾンで1700円くらいで売ってる
ピンク買ったらみんなからキャディーさんみたいって言われたw
+34
-0
-
36. 匿名 2020/06/02(火) 00:23:07
>>23
ガーゼのリバーシブル(片面ボーダー、片面花柄みたいな)のを何枚か持っています。
1日使ったら帰ってすぐ洗って干し、翌朝乾いてたら裏面を使い、乾いてなかったら別のを使います。
先日うっかり洗うのを忘れていて、1日不織布のを使ったのですが、布製に慣れていたせいか、通気性が悪くてとても暑かったです。
でも、その分安全性は高いのかな?と思うので、危険な予感がするときだけ不織布製を使おうと思ってます。+8
-0
-
37. 匿名 2020/06/02(火) 00:23:53
>>22
帽子の素材にもよるし、風の強さや風の抵抗を受ける角度にもよる。
顎を下げ気味にすると良いよ。帽子のツバの中に風が入り込むと吹き飛ぶ。
キャップなら浅かぶりしないでしっかり目に深くかぶる。ラフィアとか編み目が粗めのやつは風が抜けやすい。+14
-0
-
38. 匿名 2020/06/02(火) 00:28:55
>>4
ありがとうございます!+10
-0
-
39. 匿名 2020/06/02(火) 00:29:58
これならどうだろう+35
-0
-
40. 匿名 2020/06/02(火) 00:31:09
>>12
三國志だよ+5
-0
-
41. 匿名 2020/06/02(火) 00:32:37
>>34
もし流行ったら是非ともしたいってもう何年も思ってるw
絶対快適だよね
化粧も目元だけでいいしさー+41
-0
-
42. 匿名 2020/06/02(火) 00:34:36
>>39
いいかも+5
-0
-
43. 匿名 2020/06/02(火) 00:34:42
自転車に乗る時は、帽子がいいと思う。
髪型は諦めている。
自転車の日傘って邪魔と思ってしまうんだよね+9
-0
-
44. 匿名 2020/06/02(火) 00:37:46
>>1
自転車通勤の時、パーカー(海とかプールとか入る時のナイロン生地?)を着てそのフードまで被りその上からそういうサンバイザーして行ってたよw+10
-0
-
45. 匿名 2020/06/02(火) 00:41:57
>>22
100キンの帽子クリップつけてる
服と帽子留めてる
+16
-0
-
46. 匿名 2020/06/02(火) 00:42:08
>>4
お静かよ+2
-0
-
47. 匿名 2020/06/02(火) 00:42:14
>>33
マスクみたいなのは やけ~ぬ ハンズにも売ってるよ+14
-0
-
48. 匿名 2020/06/02(火) 00:43:32
>>8
夏用に洗えるマスク予約しておいたよ+3
-1
-
49. 匿名 2020/06/02(火) 00:45:06
ダース・ベイダーバイザーの良いところは知り合いに会っても声かけられない所だよ
目線もバレないから気が付かないふりするか軽く会釈でいい+12
-3
-
50. 匿名 2020/06/02(火) 00:47:47
>>1
これで自転車乗るの禁止にしてほしい。
目線が見えないから結構なスピードでくるとき、こっちに向かってきそうで不安になるんだよね。
実際避けてるのに、逆走のおばさんが自転車かすって本当にイラッとした。
+12
-10
-
51. 匿名 2020/06/02(火) 00:47:58
>>49
でも曲がり角から突然現れると怖いよw+6
-1
-
52. 匿名 2020/06/02(火) 00:53:23
帽子、サングラスの役目も果たせる万能マスク+19
-0
-
53. 匿名 2020/06/02(火) 00:56:41
眩しいと目が開けられないので
サングラス必須です。
帽子で凌げるくらいなら帽子とマスク
帽子では耐えられないくらいの時はマスク外してサングラスします。マイナスくらいそうだけど。
サングラスしてる時は喋んないようにしてる
あくまで外を歩いてるか自転車乗ってる間だけ。
お店入ったりする時はサングラス外してマスクするよ。+25
-1
-
54. 匿名 2020/06/02(火) 01:05:33
>>10
私は自転車通勤だけど、マスクしてないです。
でも代わりに口元から首まで覆えるネックウォーマーみたいな日除けしてる。
それプラスサングラス、完全に不審者ですね(苦笑)
職場着いたらマスクに変えてます。
ネックウォーマーは日除け用だけあって通気性良くしてあるからマスクより断然涼しいし、サングラスは眩しさ対策の為にも欠かせない。
自転車乗らない時は日傘を追加。
この夏はネックウォーマー外したらマスク出来るように常に持ち歩かないと…(マスクはUV対策の買いました)
職場でもマスクは当たり前に今でもしてるけど、元々エアコン設定緩い職場だし。
先日の夏日には息苦しくて本当にキツかった(泣)
仕方ないとは言え、もういい加減にマスク無しの生活に戻りたい。+11
-5
-
55. 匿名 2020/06/02(火) 01:07:21
>>4
ありがとうございますヽ(´∀`≡´∀`)ノ+4
-0
-
56. 匿名 2020/06/02(火) 01:19:11
>>22
ダサいけど顎紐付きにしたら快適
100均のクリップ式のは強風でクリップごと飛ばされた+40
-0
-
57. 匿名 2020/06/02(火) 01:20:18
つばの広い帽子とマスクしてる
サンバイザーだと頭皮が焼けるから+7
-0
-
58. 匿名 2020/06/02(火) 01:29:55
>>1
コロナでファースシールドが一般化した今なら、
この顔面のもいいかもね。
私は日焼け対策は欠かさないけど、
この顔面のはさすがに恥ずかしい。
ザ・おばちゃんになる。
外に出るときは、日傘を欠かさない。
あと手袋。
+7
-3
-
59. 匿名 2020/06/02(火) 01:33:24
>>4
ありがとー😆💕✨+4
-1
-
60. 匿名 2020/06/02(火) 01:40:21
>>1
日光アレルギーだから本当にこんな姿で歩いてるよ私笑
道行く人に変な目で見られてるだろうなぁと思うけど、蕁麻疹のようになって痒くなった肌をその人たちは治してくれない。我が身を守るのは我だけと思って、視線はスルー。
頼む。全身日焼け防止対策している人を見て白い目で見ないでくれ。頼むよ。+50
-2
-
61. 匿名 2020/06/02(火) 01:58:33
>>14
顔にするマスク是非見たいです
ってか全身見たい。フル装備な姿をW
どこのものを買おうか迷い中で…
出来れば飲み物を飲めるマスク?
なら有難いけど…
ホワイトビューティマスク
迷ってます。+0
-0
-
62. 匿名 2020/06/02(火) 02:32:13
帝王切開の手術(全身麻酔)してから、光線過敏症になったかも。
裸眼で外に出ると暑い日でもないのに、帰ってくると微熱や頭痛、倦怠感、吐き気で熱中症の症状になる。3日ほど寝込む時が産後によくあった。+10
-1
-
63. 匿名 2020/06/02(火) 02:32:59
不審者スタイルを極めたら知り合いに会っても誰か分からないからいいよね。
+7
-0
-
64. 匿名 2020/06/02(火) 02:41:34
>>22
キャップなら後ろで調節できるし、ツバの広い帽子ならゴム紐付けちゃう+7
-0
-
65. 匿名 2020/06/02(火) 04:05:07
>>1
雨の日の自転車は、カッパ着て透明のサンバイザーを上からつけると風でカッパの帽子も飛ばないし透明だから前は見えるし顔も雨から守られるし快適です!
人からの目線も感じますが!(笑)+11
-1
-
66. 匿名 2020/06/02(火) 05:18:22
>>7
私、帽子サングラスマスクで歩いてるよ。
コロナ以前から花粉症の時期にはこういう人ちらほら見かけたけど、最近はよく見かけるから違和感ない。
ガッチャマンみたいな真っ黒のフェイスシールド型サンバイザーの方がどこ見てるのかわからなくて怖い。+28
-0
-
67. 匿名 2020/06/02(火) 06:41:52
今年は不審者でも良いと思う。
大きな帽子サングラスマスクでも仕方ないよ。
そのまま店に入らなきゃ大丈夫。
この前フルフェイスのヘルメットのままコンビニ入って来た人は店員さんに脱いでくださいって言われてたけど…強盗ルックだよね。+9
-0
-
68. 匿名 2020/06/02(火) 06:46:22
トピ絵のようなサンバイザー?した事あるけど
左右の視界が狭まる感じがして自転車運転するの
怖くて1回でやめちゃったよ!慣れたらよいのかなあ?+5
-0
-
69. 匿名 2020/06/02(火) 06:48:44
おばさんとかってめっちゃ日焼け対策してるけどもうどうせシミだらけだし意味無くない?
と思って笑いながら見てますww+1
-17
-
70. 匿名 2020/06/02(火) 06:49:34
>>62
私は帝王切開では無いけど、産後からそうなったかも。もう子供達中学生とかだけど、未だにダメ。年齢的なものもあるのかな…。
お大事にしてくださいね。+9
-0
-
71. 匿名 2020/06/02(火) 06:49:46
フェイスシールド普段なら目立つけど、ちょうどコロナの混乱もあるからいまならつけられそうw
でもどこで売ってるんだろ。+2
-1
-
72. 匿名 2020/06/02(火) 06:50:20
>>69
あなたももうすぐおばさんよwww+11
-1
-
73. 匿名 2020/06/02(火) 07:11:37
>>66
私も犬の散歩あるから毎日そのスタイルw
犬の散歩に日傘は危険だと思うけど、案外見掛ける。+2
-2
-
74. 匿名 2020/06/02(火) 07:14:25
>>18
美人さんが付けたら様になるねw+35
-0
-
75. 匿名 2020/06/02(火) 07:15:30
>>23
人混みや病院に行く時は不織布マスクだけど、日常生活は手作りマスクだよ。
布マスクの方が湿度なのかわかんないけど、呼吸が楽。べったりくっつかないし。+5
-0
-
76. 匿名 2020/06/02(火) 07:17:18
自転車のサンバイザー は違反になる地域もあるじゃなかったっけ?
視線がどこにあるか分からないから危ないって見たことあるよ+6
-1
-
77. 匿名 2020/06/02(火) 07:25:24
>>10
マスクしてください。
感染を恐れて心を壊している人もいます。
自分が嫌だから、ではなくみんなのためにしてください。
お願いします…+5
-13
-
78. 匿名 2020/06/02(火) 07:31:44
>>22
帽子の調節紐が中についていたら
それをきつめにしめるのと
顎紐クリップつけると飛びにくいです。+8
-0
-
79. 匿名 2020/06/02(火) 07:36:45
>>39
ガッチャマン+4
-1
-
80. 匿名 2020/06/02(火) 07:42:11
>>10
自分のことしか考えてないね。
自分がウイルス保菌者の可能性は考えないのか。+7
-9
-
81. 匿名 2020/06/02(火) 07:43:38
ずっと欲しかったZoffのこれ買った!
めちゃくちゃいい!
眼鏡かけてるとサングラスかけられなくて運転中に陽射しがささってイライラしてたのが解決された!+4
-0
-
82. 匿名 2020/06/02(火) 07:46:14
主さん、若いのね?
全然何の抵抗もなく毎夏ダース・ベイダーだわ。+4
-0
-
83. 匿名 2020/06/02(火) 07:46:53
+5
-0
-
84. 匿名 2020/06/02(火) 07:50:16
>>10
回りの混み具合でしょうね。
渋谷の交差点くらいならしなきゃいけないと思うし、ほとんど人がいない(間隔が5、60メートル)道なら要らないと思う。+7
-1
-
85. 匿名 2020/06/02(火) 08:01:14
なんか、この人サングラスかけてる〜
って思われるようなサングラス!
って感じじゃないサングラスって
ないかな?スポーツ用だったら
マシなのかな?+0
-0
-
86. 匿名 2020/06/02(火) 08:02:38
>
犬の散歩の時、日傘したいけど
やっぱり危ないしできないから
羽織ることしかできなくて
めっちゃ暑い、、、+3
-0
-
87. 匿名 2020/06/02(火) 08:03:48
>>68
視界が狭まるのめちゃくちゃわかる!
最近幼稚園の送り迎えで自転車使うようになったんだけど、雨の日のこのサンバイザーとレインコートで防備したら怖かった…
ちなみに皆さん、このサンバイザーは雨の日も下まで下ろしてますか?(サンバイザー越しに前を見てますか?)+4
-0
-
88. 匿名 2020/06/02(火) 08:04:17
>>74
なんか中東?の人みたいで
エキゾチック笑+5
-0
-
89. 匿名 2020/06/02(火) 08:05:46
>>65
私も同じ格好です!
水滴が拭き取れず視界が悪くなるのが難点です。+4
-0
-
90. 匿名 2020/06/02(火) 08:06:03
>>66
わかる、散歩とかならまだしも
自転車乗る時に黒いサンバイザーしてる人と狭い道すれ違う時、すごく怖い。
どこみてるのか全くわからないから、どっちに避けたらいいのかわからない。
+8
-0
-
91. 匿名 2020/06/02(火) 08:06:54
>>18
家の母、これで
畑仕事してる!!+6
-1
-
92. 匿名 2020/06/02(火) 08:08:17
>>1
ストールって日焼け防止に
なるの?+3
-0
-
93. 匿名 2020/06/02(火) 08:20:48
日傘と薄い色の入った眼鏡を一年中着けてます。
日傘や帽子かぶってると髪の傷み方が全然違うよね。+3
-1
-
94. 匿名 2020/06/02(火) 08:21:11
毎年のごとく サングラス 通気性のよい帽子は必須
+マスクは人混み限定 +腕カバー
紫外線は良くない+5
-0
-
95. 匿名 2020/06/02(火) 08:32:02
>>4
6月2日はローズの日だそうですよ!+1
-1
-
96. 匿名 2020/06/02(火) 08:32:15
>>17
皆でやれば怖くない☆+3
-0
-
97. 匿名 2020/06/02(火) 08:33:07
>>31
これはサンバイザーですか?
私も犬の散歩の時に欲しいな+4
-0
-
98. 匿名 2020/06/02(火) 08:41:03
>>80
>>77
自転車持ってないので大丈夫です(^^)+0
-4
-
99. 匿名 2020/06/02(火) 08:52:40
田舎なのでサングラスして歩いてると「なーに?カッコつけちゃってー笑」って必ず指摘されるのがほんとにうざい。
日差しが眩しいし、目を守るためにしてるのに。+18
-1
-
100. 匿名 2020/06/02(火) 08:55:24
>>1
今年は全然変じゃないでしょ。+7
-0
-
101. 匿名 2020/06/02(火) 09:16:56
>>1
諦めて夏場はこれで自転車乗ってる。
日焼け防止じゃなくて暑さ対策。真夏はこれつけてると楽だよ。
歩きの時は日傘で。
自転車ではマスクはつけなくていいでしょ。
信号待ちの時に人と近づかないようにすれば。
+12
-1
-
102. 匿名 2020/06/02(火) 09:20:09
全身日光湿疹出るから大判ストールをヒジャブのように被ってるんだけど、さらにマスクもするからむっちゃ二度見される。
やけくそで今ニカブ買おうか迷ってるけど、なかなか売ってないんだこれが。ムスリムファッションまじ流行れ。+10
-4
-
103. 匿名 2020/06/02(火) 09:27:16
>>10
>>77
>>80
屋外で2メートル以上の距離が確保できる場合は熱中症予防のためにマスクを外しましょう、と厚生労働省が言っています。
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントをまとめました(新型コロナウイルス感染症)|厚生労働省www.mhlw.go.jp「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイントを掲載しています。
+15
-0
-
104. 匿名 2020/06/02(火) 09:35:02
帽子サングラスマスクで歩いてます。歩いてみるとそういう人って結構いるので、安心しました。+9
-0
-
105. 匿名 2020/06/02(火) 09:37:29
>>102
病気なら仕方ないけど、まじ、街にそういう人が溢れるのは怖いよ+9
-1
-
106. 匿名 2020/06/02(火) 10:26:21
>>22
私はキャップが一番ずれない。物によるのかな?後ろで髪の毛束ねて、キャップの後ろ側の穴?から髪の束を出したら全く飛ばなくて感動した。毎日自転車乗るからやっと飛ばなくい帽子見つけられて嬉しい。+9
-0
-
107. 匿名 2020/06/02(火) 12:03:45
>>103
マスク無しで自転車で通り過ぎられるのがすごく嫌
息切らしたりしてたら不快だよ+4
-5
-
108. 匿名 2020/06/02(火) 12:30:05
田舎だから、サングラスしてるとジジババにめっちゃ見られる。+1
-0
-
109. 匿名 2020/06/02(火) 15:58:26
ダースベーダー最強だよ
幼稚園の送迎もダースベースで引かれてるけど熱に晒されないから涼しいし良い+5
-0
-
110. 匿名 2020/06/02(火) 16:45:13
サングラスがっつりします+1
-0
-
111. 匿名 2020/06/02(火) 17:48:41
サングラスするにも、レンズの色が濃いと瞳孔開くから逆効果なんだよね。でも、濃い色サングラスを紫外線対策としてつけてる人多いよね。そっとしておくけどさ。+5
-1
-
112. 匿名 2020/06/02(火) 19:36:22
>>13
髪の痛みにも帽子の方が良い。+0
-0
-
113. 匿名 2020/06/02(火) 21:28:26
目の色素が薄いからサングラス必須なんだけど、歳をとったらサングラスの暗さだと見づらい!
歳を取ると夜の運転とか見え辛くなるけど、そんな感じかな。
なので、少し薄い色のレンズのサングラスにしたら目が楽!よく見える!
50過ぎた所です…+1
-0
-
114. 匿名 2020/06/03(水) 00:17:02
>>111
そうなんですか?!知らなかった。
では何色をつければ目から入る紫外線防止対策になりますか??+1
-0
-
115. 匿名 2020/06/06(土) 00:27:59
>>17
すき+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する