ガールズちゃんねる

カルシウム🐟以外で摂取してる方

89コメント2022/04/18(月) 13:06

  • 1. 匿名 2022/04/17(日) 13:28:13 

    何で摂取してるか教えて下さい
    主は魚は嫌いなのでできれば魚以外からカルシを取りたいと思ってよろしくお願いしますm(_ _)m

    +5

    -3

  • 2. 匿名 2022/04/17(日) 13:28:40 

    魚肉ソーセージは?

    +15

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/17(日) 13:28:42 

    ブロッコリー

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/17(日) 13:29:07 

    牛乳
    ヨーグルト

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/17(日) 13:29:17 

    カルシウム🐟以外で摂取してる方

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/17(日) 13:29:17 

    カルシウムの液体
    ちょっと費用はかかる

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/17(日) 13:29:19 

    牛乳

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/17(日) 13:29:25 

    人骨

    +1

    -11

  • 9. 匿名 2022/04/17(日) 13:29:27 

    カルシって言うの初めて見たw

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/17(日) 13:29:34 

    鉄分↠倒れる程ではないけど貧血気味だから

    +1

    -3

  • 11. 匿名 2022/04/17(日) 13:29:39 

    >>1
    小松菜は?

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/17(日) 13:29:52 

    ビタミンDをプラスしてカルシウムの吸収を高めてる

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/17(日) 13:30:17 

    牛乳はビタミンの何かも一緒にとらないと吸収されにくいんだっけ?

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/17(日) 13:30:31 

    >>6
    漢方の不味いやつ?
    4000円くらいするよね。

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/17(日) 13:30:32 

    厚揚げはカルシウム多いよ〜!美味しいしよく食べる

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/17(日) 13:30:46 

    カルシウム🐟以外で摂取してる方

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/17(日) 13:30:52 

    木綿豆腐

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/17(日) 13:30:54 

    錠剤

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/17(日) 13:30:57 

    ビタミンのサプリ飲んでる

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/17(日) 13:31:04 

    小魚

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/17(日) 13:31:07 

    モロヘイヤ、小松菜、乳製品、カルシウムウエハース

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/17(日) 13:31:17 

    >>1
    牛乳とか乳製品はダメなの?
    私、乳製品が好きじゃないから小魚で取ってるけども

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/17(日) 13:31:54 

    カルシウム入りのウエハース食べてる。美味しいし手軽。

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/17(日) 13:32:09 

    知らんが、とりあえず牛乳

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/17(日) 13:32:11 

    小魚とピーナッツが小袋になってるやつ

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/17(日) 13:32:30 

    ヨーグルトとチーズはめちゃめちゃ食べてる

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/17(日) 13:33:06 

    カルシウム、乳酸菌、ビタミンD、鉄分が入ってるココア味のやつ飲んでる

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/17(日) 13:33:32 

    >>9
    私も!誰1人として言っているのを聞いた事がない

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/17(日) 13:35:01 

    ほぼ毎日ヨーグルト食べてる。一回あたり大きいサイズの1/3位。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/17(日) 13:35:33 

    >>10
    何でカルシウムを摂っているかのトピだよん

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/17(日) 13:36:56 

    毎日納豆を食べている地域は骨粗しょう症の割合が低いとか。
    ビタミンKが骨にいいみたい。

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/17(日) 13:37:41 

    豆乳

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/17(日) 13:38:07 

    青汁、ほうれん草

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/17(日) 13:38:10 

    最近ピルクルのマルチビタミンがカルシウム入りにリニューアルされたからありがたく飲んでる

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/17(日) 13:39:40 

    豆腐とヨーグルトとチーズ
    週に数回納豆、のり
    足りてんのか足りてないのかは知らんけど

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/17(日) 13:41:04 

    大豆製品や小松菜

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/17(日) 13:43:37 

    >>23
    つわりの時にコレしか食べれなくて夢中で食べてた、、、

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/17(日) 13:44:03 

    カルシウムとれるウエハースあるよね

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/17(日) 13:45:44 

    パンに塗るバターをクリームチーズに変えた

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/17(日) 13:46:40 

    乳製品は手っ取り早くカルシウムが取れるけど、乳ガンの一因と聞いてから、ほどほどに取るようにしてるよ。

    やっぱり食べる小魚系おやつがいいかなあ。

    +3

    -4

  • 41. 匿名 2022/04/17(日) 13:46:45 

    おやつのときにおいしい牛乳の小さいサイズ飲んでる

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/17(日) 13:48:00 

    ミロ飲んでるよ

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/17(日) 13:48:18 

    >>38
    美味しいけれどカルシウムの摂りすぎになってしまうので一日一枚までね。
    カルシウム🐟以外で摂取してる方

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/17(日) 13:55:30 

    スキムミルク

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/17(日) 13:57:59 

    あまり意識しないけど、1日数杯飲むコーヒーに入れる生クリームとか、カルシウム含む野菜などで摂取できていると思う。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/17(日) 13:58:11 

    アーモンド食べてる

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/17(日) 14:00:57 

    乳製品とかアイスクリームってカルシウム含まれてる?アイス好きすぎて毎日めちゃくちゃ食べてる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/17(日) 14:06:43 

    >>13
    ビタミンD

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/17(日) 14:07:29 

    >>25
    歯茎に刺さるとき無い?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/17(日) 14:09:29 

    >>40
    乳がん、専門で仕事してるけどそんなこと聞いたこと無いなぁ
    仕事無くなるからみんな言わないだけ?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/17(日) 14:15:48 

    豆乳とウェハース

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/17(日) 14:16:05 

    >>1
    ワダカルシューム

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/17(日) 14:19:12 

    >>1
    主です、皆さんコメントありがとうございます😊
    友人が家の片付けで膝を痛めて、カルシウム取らなきゃねと話しててこのトピを思いつきました、互いに魚嫌いなので💦11さん、小松菜🥬は食わず嫌いで食べたことないんですよ、ほうれん草を茹でるみたいな感じですか?
    ¥さん、乳製品は大丈夫ですが一人なので牛乳🥛とかヨーグルトは余ってしまうのであんまり取ってません

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/17(日) 14:20:38 

    カルシウム摂るのも大事だけど、その受け皿を広げるためにビタミンDも摂ることも大事です。
    食品から摂るのもいいし、日光浴オススメです。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/17(日) 14:29:48 

    トピずれかもしれないけど
    かかとを木槌でたたくと骨が強くなるって聞いた

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/17(日) 14:33:02 

    >>1
    主です、皆さんコメントありがとうございます😊
    友人が家の片付けで膝を痛めて、カルシウム取らなきゃねと話しててこのトピを思いつきました、互いに魚嫌いなので💦11さん、小松菜🥬は食わず嫌いで食べたことないんですよ、ほうれん草を茹でるみたいな感じですか?
    ¥さん、乳製品は大丈夫ですが一人なので牛乳🥛とかヨーグルトは余ってしまうのであんまり取ってません

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/17(日) 14:33:51 

    >>48
    kは?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/17(日) 14:46:51 

    バランスよく取らなきゃ無駄になるって聞いて
    マルチミネラルとビタミン飲んでる
    私の場合は食からだけじゃ無理

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/17(日) 14:50:16 

    >>2
    私健診で骨密度引っかかったんだけど、魚肉ソーセージ勧められた!
    あと豆腐を絹から木綿に変えるだけでもカルシウム摂取に良いって!

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/17(日) 15:15:58 

    チーズ。
    牛乳200ccより、チーズ20gの方が私には簡単。
    同じことだし。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/17(日) 15:19:33 

    >>49
    あるある!小魚が 思いの外固くて歯茎に挟まるやつ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/17(日) 15:43:49 

    >>1
    家族が買ってきてくれたサプリ?
    吸収型カルシウム 昔ながら おとなの肝油ドロップ
    レモン味でお菓子みたいだからとりあえず食べてる
    カルシウムが増えてるかどうかって
    どこで調べられるのかな?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/17(日) 15:46:09 

    >>53
    横からですが
    切った小松菜をシリコンスチーマーで蒸して
    切ったベーコンと炒めると美味しいですよ!
    苦手でなければニンニクと唐辛子でペペロンチーノ風
    子どもはバター醤油味が好きでおかわりしますよ!

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/17(日) 15:49:02 

    >>11
    小松菜ってカルシウムあるの?!

    わたし腎結石持ちで小松菜大好きだからよく食べてたら、結石持ちは小松菜にナンタラっていう成分がよくないから鰹節かしらすのカルシウム足して食べたらいいよって言われてそうやって食べてたんだけど、小松菜自体にカルシウムあれば鰹節とかプラスαでカルシウムつけなくていいのかな

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/17(日) 15:56:21 

    >>64
    横だけど、シュウサンがあり結石がある人に良くないのは小松菜でなくほうれん草だと思うよ。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/17(日) 16:06:22 

    >>53
    ¥さんって誰よww

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/17(日) 16:13:54 

    >>55
    背伸びして踵を落とすだけでもいいみたい

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/17(日) 16:16:36 

    牛乳、納豆、ちーかま、吸収良くするためにサプリでビタミンD
    おやつもできるだけカルシウム関係

    牛乳嫌いだし、私しか飲みませんが毎日飲んでます。
    歳取ると切実です

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/17(日) 16:48:44 

    >>66
    主です、誤字変換しました、お知らせありがとうございますわざわざスイマセン

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/17(日) 17:08:21 

    >>9
    流行るのかな、アルミフォイルみたいに

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/17(日) 17:29:09 

    ヨーグルト大好きで
    3食ヨーグルトの日とかある

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/17(日) 17:39:18 

    >>65
    そう、シュウ酸だ!!

    小松菜もほうれん草よりは少ないけどシュウ酸があるって聞いたんだけど

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/17(日) 18:12:09 

    カルシウムなんて植物の肥料から取れるぞ

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/17(日) 19:24:38 

    >>1
    お腹が弱くて牛乳が飲めない息子は、カルシウムウエハース、骨太チーズなどでカルシウム補給してます。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/17(日) 19:28:37 

    >>43
    これってほんとにカルシウム摂れるのかな??

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/17(日) 19:39:37 

    長年牛乳毎日飲んでる60代母の骨密度が若者レベルだった
    牛乳は手っ取り早いし私も毎日飲むようにしてる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/17(日) 19:54:15 

    >>43
    吸収率悪くて、誤差の範囲と聞いたのでやめた

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/17(日) 20:00:09 

    >>67
    それの方が木槌いらないし手軽かも
    使ったあと工具箱に戻さなくてもいいし

    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/17(日) 20:05:57 

    >>75
    カルシウムて砂糖ととると吸収を阻害するとか言うけどどうなんだ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/17(日) 20:25:06 

    カルシウムとビタミンDのサプリ飲んでる。牛乳苦手だからチーズやチーカマも食べてる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/17(日) 20:34:24 

    >>56
    11さんではないですが、ほうれん草や小松菜は茹でなくてもボールに入れてお湯注いで2.3分放置しておくといい食感で食べられますよ〜!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/17(日) 21:52:35 

    カルシウムって背伸びますか

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/17(日) 21:52:39 

    >>12
    ビタミンKも摂ると良いよ
    骨からカルシウム抜けるの防ぐやで

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/17(日) 21:54:06 

    >>75
    カルシウムはとれるけど体に吸収されるかとは別の話w

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/17(日) 22:11:33 

    牛乳飲めないから、サプリメントで摂ってる
    あれこれ食べたり飲んだりするよりかは安上がりかなと思って

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/18(月) 02:55:54 

    低脂肪牛乳のカルシ&鉄分&D入りのやつ
    不味すぎてやめた

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/18(月) 07:05:42 

    コントレックスです。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/18(月) 11:33:37 

    これをおやつに食べてるよ
    カルシウム🐟以外で摂取してる方

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/18(月) 13:06:11 

    ちくわ食べてます!
    美味しいものをちょだとだけっていうのが美味しいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード