-
1. 匿名 2015/06/16(火) 00:26:06
あなたの周りの美肌さん、もしくは美肌のあなた!
スキンケアは何を使ってますか?+50
-15
-
2. 匿名 2015/06/16(火) 00:26:55
オルビス使ってます+167
-52
-
3. 匿名 2015/06/16(火) 00:27:12
馬油+145
-33
-
4. 匿名 2015/06/16(火) 00:27:32
綾瀬はるかはsk2とアルビオンを愛用+142
-41
-
5. 匿名 2015/06/16(火) 00:27:51
よく肌は褒められますが、仕事以外でなるべく化粧しない事ぐらいです。化粧水は手頃なのでちふれです。+102
-43
-
6. 匿名 2015/06/16(火) 00:29:00
はちみつ美容(甘露蜜:樹木の蜜)+17
-24
-
7. 匿名 2015/06/16(火) 00:29:10
美肌の人はタバコ吸ってても夜更かししてもジャンクフードまみれでも綺麗
元が丈夫なんだと思う
研修で一ヶ月間一緒に生活してわかった
あと、快便+932
-11
-
8. 匿名 2015/06/16(火) 00:29:12
ドモホルンリンクルです。+19
-45
-
9. 匿名 2015/06/16(火) 00:30:15
無添加!
シミが消えたりとか大きな効果はないけど、いい肌の状態がずっと続く!+114
-17
-
10. 匿名 2015/06/16(火) 00:30:16
ランコムの美白ラインを使ってます。
肌がぷるんぷるんで白くなります。オススメ〜+47
-19
-
11. 匿名 2015/06/16(火) 00:30:18
アスタリフトです
たまに違うのを使っても綺麗なので
スキンケアではなく遺伝のおかげだとは思いますが。+102
-23
-
12. 匿名 2015/06/16(火) 00:30:23
そんな都合よく綺麗になる化粧品あるわけ無いじゃん+303
-27
-
13. 匿名 2015/06/16(火) 00:31:26
ニベア青缶+107
-101
-
14. 匿名 2015/06/16(火) 00:31:30
マイナス魔のあとからプラスにして修正する私。+284
-60
-
15. 匿名 2015/06/16(火) 00:32:10
モイスティーヌ!
ノーファンデになれる+43
-30
-
16. 匿名 2015/06/16(火) 00:32:27
遺伝ですね。
肌断食しても良い化粧水を使ってもきれいです。
今は刺激がないのでフリープラスを使ってます。+323
-20
-
17. 匿名 2015/06/16(火) 00:32:31
キュレルのライン使いで、肌がとても安定して人から美肌と言われるようになりましたー!+78
-24
-
18. 匿名 2015/06/16(火) 00:33:06
固形の牛乳石鹸☆+124
-31
-
19. 匿名 2015/06/16(火) 00:33:24
美肌の人ほど高機能化粧品とか
デパートにあるような基礎化粧品を使っていない気がする
+484
-54
-
20. 匿名 2015/06/16(火) 00:35:02
パックを毎日してるそうです
高いのじゃなく、ワンパック30枚入りとかの+96
-11
-
21. 匿名 2015/06/16(火) 00:36:13
19
そんなこともない。
美肌自慢の友人はそれぞれクレドとゲランをライン使いしてる。
白くて透き通る肌してるよ。+245
-43
-
22. 匿名 2015/06/16(火) 00:36:49
スキンケアは大事だけど、持って生まれた美肌の人っている。
友人がそうで、化粧しなくても目鼻立ちクッキリ、肌ピカピカ。普段はベースメイクすら要らなくて、平気でゴシゴシ擦るし、無頓着。
元々肌の綺麗な丈夫な人は何にもしなくても綺麗だし、逆にどれだけ手をかけても変わらない。
羨ましい…+517
-8
-
23. 匿名 2015/06/16(火) 00:36:56
時間はあるけど金がない
大手メーカーで金かけるよりコンビニにあるこれ一本ってやつの方がいいんじゃない?+22
-18
-
24. 匿名 2015/06/16(火) 00:37:39
5です。本当のこと書いてもマイナスで残念です。メーカー書かなきゃ良かったのかな?+12
-41
-
25. 匿名 2015/06/16(火) 00:37:58
ヨーグルトパックいいですよ~
肌が明るくもっちりします(*^^*)+43
-17
-
26. 匿名 2015/06/16(火) 00:38:43
正直驚くくらいキレイな肌の人って遺伝とか体質の問題な気がする。
あと化粧品何使うかより、美容皮膚科やクリニックに通うのが確実に効果的。+409
-8
-
27. 匿名 2015/06/16(火) 00:40:16
3の馬油になんでマイナスついてるんですか?
馬油ってよくないんですか?+59
-28
-
28. 匿名 2015/06/16(火) 00:40:36
安いのをバシャバシャすると潤うとか信じてない。
肌の事を勉強すると分かるけど、肌にはバリア機能があるから表面にほんの少ししか浸透しない。
余計につけても肌をふやかし、肌にある水分と共に蒸発するだけ。
常に適量を心がけてます。+246
-13
-
29. 匿名 2015/06/16(火) 00:41:14
美肌の人が使ってるとしても同じように美肌になるとは思えない。+214
-4
-
30. 匿名 2015/06/16(火) 00:41:53
20さん
やっぱそれいいんだ…
美容系の仕事をしている友人が、化粧水パックは安い化粧水でいいって言ってたの。私はそれを聞いて安いシンプルなものを買いました。
あと、お風呂の中でも洗顔後はすぐ保湿してますね。
肌は排泄器官であり、自ら乾燥から守ることも出来るけど唯一できないのは、汚れを落とすこと。だから、クレンジングはいいものを使ってます。+125
-11
-
31. 匿名 2015/06/16(火) 00:42:23
とりあえず、お肌の為に寝ます。
おやすみなさい。+208
-4
-
32. 匿名 2015/06/16(火) 00:43:17
ルナメアAC
これで本当にニキビ綺麗になくなった
肌キレイって言われて嬉しい+16
-12
-
33. 匿名 2015/06/16(火) 00:43:38
馬油良いです
ソンバーユです+132
-13
-
34. 匿名 2015/06/16(火) 00:44:55
馬路村の柚子の化粧水
試供品送ってくれるので、タダでお試し出来ます。+17
-13
-
35. 匿名 2015/06/16(火) 00:45:20
美肌の友人、化粧水は使ってないらしい。
美容液、乳液、クリームだって。+38
-14
-
36. 匿名 2015/06/16(火) 00:45:34
31
さすがっす+67
-13
-
37. 匿名 2015/06/16(火) 00:46:40
肌綺麗だね
何使ってる?ってよく聞かれるけど
大したもの使ってないから
恥ずかしい
肌は父譲り
私より美肌+107
-9
-
38. 匿名 2015/06/16(火) 00:48:42
ハトムギ化粧水を軽く顔全体に染み込ませてから、ティッシュとコットンでハトムギ化粧水でローションパック。
エステの仕事してる時に扱ってたメーカーのクリーム。
化粧水は安くてもたっぷり時間かけてやると、次の日プルプルになってます。+35
-14
-
39. 匿名 2015/06/16(火) 00:50:28
ちふれのノンアルコール化粧水と皮膚科で処方されるヒルドイドをクリームとして塗るのが敏感肌で薄い皮膚の私にとっては一番合ったスキンケア方法です。
少し荒れてるなってときは化粧水でコットンパックすれば元通りになります
でも肌質は遺伝や体質が大きく関係すると思います。
+97
-8
-
40. 匿名 2015/06/16(火) 00:54:18
肌はよく褒められる31歳です。
エストの美白ライン。
化粧水と乳液だけ。ただしたっぷりと。
半年前から首にも塗るようにしてたら、首が顔と同じくらい白くなりました。
透明感が出るのは間違いなさそうです。+34
-16
-
41. 匿名 2015/06/16(火) 00:56:42
肌が綺麗な人はほぼ遺伝・生まれつきのものだと思う。
+296
-4
-
42. 匿名 2015/06/16(火) 00:59:52
ドモホルンリンクルなんで、マイナス?
わたしもつかってるよー。+48
-32
-
43. 匿名 2015/06/16(火) 01:01:19
遺伝です
でも遺伝で美肌の人は見た目は超綺麗でも甘んじて
スキンケアしない人が多いせいか隠れ乾燥肌が多い
いくら綺麗でも保湿って大事
+153
-8
-
44. 匿名 2015/06/16(火) 01:02:45
クレンジング…オリーブオイル(食用)
洗顔…ホテルのアメニティの固形石鹸
化粧水…なし。(水パッティングのみ)
乳液…なし。
クリーム…ジョンソン&ジョンソンのハンドクリームを手に塗ったとき、手のひらにあまったものを顔に。
これで、綾瀬は○かのCMしてる高級化粧水のカウンターで測った肌年令は実年令まいなし6才。+13
-69
-
45. 匿名 2015/06/16(火) 01:04:37
スキンケアより食べ物が大事
高い美容液<<タンパク質、ビタミン類、鉄分
アボカドはダイエットには微妙だけど美肌には
かなり効果あるとおもう+83
-7
-
46. 匿名 2015/06/16(火) 01:05:41
美肌と白さは遺伝+161
-9
-
47. 匿名 2015/06/16(火) 01:14:30
7
早い内に内蔵に来るのにお疲れ様。
卵子や子宮も汚れるよ。+8
-26
-
48. 匿名 2015/06/16(火) 01:18:47
遺伝と食べ物とストレスと睡眠と学生時代潰していないか。+13
-5
-
49. 匿名 2015/06/16(火) 01:19:50
化粧品は松山油脂に美肌成分原液を混ぜて使っていて結構安上がり。しかし毎日の美肌食事やサプリメント、紫外線対策にお金はかけてる。
+36
-12
-
50. 匿名 2015/06/16(火) 01:20:17
みんな言ってるけどホント遺伝
肌きれいな子は無印とか豆乳イソフラボンで済ませてたりする
私は高級なデパートブランド(名誉毀損になるから言わない)ローション美容液クリームのフル使用でも厳しいのに、彼女たちは美容液なんか使ったことないよー(女子力高いねー(^-^))なんて言ってくる
不公平だ!!!!+193
-13
-
51. 匿名 2015/06/16(火) 01:26:10
肌きれいな子がみんなチープな基礎化粧品でした。
肌ラボとか、ちふれとか。
よく寝ることがいいそうです。+83
-8
-
52. 匿名 2015/06/16(火) 01:29:04
美肌の人の「たいしたもの使って無いしやってないよ」はガチ。
8割がた、無名に近いスキンケア用品使ってる。
そして、食に気を使ってて、ファンデーションを塗らない人が多い。+149
-6
-
53. 匿名 2015/06/16(火) 01:31:24
毎日パックとか肌に良くないよ…+21
-16
-
54. 匿名 2015/06/16(火) 01:33:05
ありがたいことに褒めてもらうことが多いです。
アルージェを使ってます。
子どもが小さいので早寝早起きの習慣です。と快便!
半月前からマラソン、水泳をボチボチ始めたらお肌の調子がいいです。汗をかくことは大事だと思いますよ。+40
-10
-
55. 匿名 2015/06/16(火) 01:34:03
「美肌」は、生まれつきだと痛感。母は、石鹸でメイクも落とし、高い基礎化粧品を使ってる訳でもない。私は、それなりの価格の物を使ってる。でも先日、私の化粧品を買う時、となりにいた母も、肌水分とか毛穴の汚れとか肌年とかテェックしてもらったら、すべて母の方がいい数値。悲しいよ。涙+121
-5
-
56. 匿名 2015/06/16(火) 01:36:04
自分で言うのもなんだけど、肌にはかなり自信あります。
高い化粧水をチマチマ使うより、安いトロミ系の化粧水をバシャバシャ惜しみなく使った方が肌に良いと思いますよ!
実際、背伸びしてシャネルとかクリニークとか使ってた20歳の頃よりも、白潤とか素肌しずく使ってる27歳のいまの方が肌キレイです!+34
-32
-
57. 匿名 2015/06/16(火) 01:37:05
肌質が悪く、皮膚科や高い基礎化粧品や美顔器などかなりの額つぎ込んで試しましたが、あまり効果が無いので、美容整形外科(皮膚科)にも何軒かカウンセリング受けに行きましたが、どこのクリニックでも、「ひどいニキビやニキビ跡、シミはある程度綺麗になりますが、整形でも目の位置と肌質は移植しない限り変えられません。」って言われました(°_°)
+107
-3
-
58. 匿名 2015/06/16(火) 01:47:14
57なにこれ!やっぱりそうなんだろ感!!!!!!+66
-4
-
59. 匿名 2015/06/16(火) 01:52:36
NOVを使っています。
美肌の秘訣は頬骨のあたりと鼻筋にパール入り白色のアイシャドウをふわっとブラシでつけることです。+6
-20
-
60. 匿名 2015/06/16(火) 01:53:28
本当遺伝と体質。
わたしの母親はめちゃ肌がキレイで60代だけどシワやシミもない。
でも手入れしてるの殆ど見たことない。
貧乏だったし生協の安い化粧水と乳液使ってた。
顔も綺麗だけど体はもっと綺麗。
わたしも母親には負けるけど肌が丈夫でアラフォーだけど何しても荒れないです。
でも結構気を使ってる。
雪肌精のスキンケアと小松菜、トマトをよく取るようにしてます。
特にトマトはほぼ毎日食べてる。+81
-6
-
61. 匿名 2015/06/16(火) 02:06:49
どんなに頑張っても、遺伝で綺麗な人にはかなわない…
歯と髪と爪が強い人って、肌も同じく強いんです。本当に羨ましい!+129
-4
-
62. 匿名 2015/06/16(火) 02:14:32
わたしは子供の時から肌がきれいとよく言われました。子供なんかみんなピチピチのお肌なのに、わざわざ誉めてもらえるくらいきれいだったみたいです。
若い時はタバコも夜更かしもしましたが、全然へっちゃらでした。
完全に遺伝だと思います。
しいて言うなら快便です。毎日出ます。
子供の時から牛乳石鹸だったので、今でも愛用しています。ただしきちんと泡立てて仕上げは冷たい水でひきしめます。
出かける時はすっぴんでは出掛けません。デコルテも日焼けしないように気をつけています。
デコルテまで顔だと思ってお手入れしましょうと昔どこかで聞いて実践しています。
+53
-8
-
63. 匿名 2015/06/16(火) 02:25:51
母方の遺伝のおかげで肌質と髪質だけはいい28歳です。
マイナスつくと思いますが喫煙者f^_^;
シュウウエムラのオイルクレンジング→洗顔後にウテナのボタニカルのハトムギ化粧水をプレ化粧水→デリズムのライン使い。
生まれつき皮膚が薄い方なので、普通の人よりもシワになりやすいのでコットンではなく手で優しくケアしてます。
あとは気休めかもしれませんがコラーゲンドリンクを毎月頼んでます。
+24
-14
-
64. 匿名 2015/06/16(火) 02:34:02
わたしも肌がきれいとよく言われる。
肌は完全に遺伝だと思う。おばあちゃんも父も肌がすべすべだったから。
若い時は高い化粧品も使ったけど、アラフォーの今、無印とかドラッグストアの基礎化粧品しか使ってません。洗顔はふつうの石鹸だし。
でも食生活は関係あるかもしれないです。
インスタント食品やスーパーのお惣菜はめったに食べません。お味噌汁も出汁をとってます。添加物のはいった食事はほとんど食べてないかもしれないです。
外食も月に2回くらいしかしてないし。
夜更かしが好きだから睡眠はちゃんととれてないけど、食生活だけは子供の頃からちゃんとしてた。(母に感謝)+59
-10
-
65. 匿名 2015/06/16(火) 02:42:04
もともと肌がきれいだったから、特にお手入れしたことない。友達はいろんな美容液とかエステとか若い時からやってたけど。
でも日焼けだけはしたくないから高校生の時からちゃんと塗ってたな。
あとは保湿。乾燥はしみやしわの原因らしいから。
シンプルなケアが肌をいためずにいいのかもしれません。
+17
-8
-
66. 匿名 2015/06/16(火) 02:44:43
い で ん !
あとはなんぼカネかけてるか。ブランドとかそういうのじゃないの。カネ持ってれば過酷な環境で働く必要もないし、医療の力を借りることもできるから。+80
-7
-
67. 匿名 2015/06/16(火) 02:49:08
元の肌もあるけど食事!これに尽きる。
バランスのとれた自炊とお水をたくさん飲むだけで全然違う。
どんだけ外側からケアしてもコラーゲンなどは内側から作られる。
面倒くさがりやなわたしはちふれのオールインワンです。
良いかわからないけど肌に不満はない。+21
-9
-
68. 匿名 2015/06/16(火) 02:52:09
美肌は肌が強いからたいして構ってやらなくても平気。洗顔と保湿と日焼け止め対策さえしとけば、年取っても大丈夫な人が多いと思う。
遺伝だから真似は出来ないと思う。+20
-6
-
69. 匿名 2015/06/16(火) 02:56:14
ソンバーユを使ったことある方
ソンバーユ→化粧水の場合、最後に保湿は必要ですか?+8
-9
-
70. 匿名 2015/06/16(火) 03:01:40
遺伝と食生活ではないでしょうか?65才になる母は肌が透きとおって見え、しかも艶もあり美しいですが、化粧品は安いのばかりです。つけとけば何でも良いみたいな感じ(´・_・`)
しかし人一倍、モリモリと野菜を毎日食べています。このトピを読んで気付きましたが、トマトが大好きでインスタント食品は一切食べません❗️カップ麺やポテチが大嫌いで、いつも出汁からきちんと取ったお味噌汁を食べています。多分、美肌の秘訣?はそこら辺にありそうですね。+50
-4
-
71. 匿名 2015/06/16(火) 03:04:31
シミ・シワに負けないワタシになる!美肌をカラダの中から作る方法 beauty.authors.jpキレイを目指す女子なら、美しいお肌は常に保ち続けたいもの。今はキレイでも日々のケアを怠るとシミ・シワの原因になり、ある日突然「シミができちゃった!」と慌てる日がくるかも…。
+6
-5
-
72. 匿名 2015/06/16(火) 03:08:16
姉は白くて発光してる真珠みたいな肌だけど何もつけてない
朝風呂派で顔洗わず寝るから笑
とにかく身も心も健康な人
よく働いて遊んで食べて寝て「今日う◯ち4回もしちゃった!」とか言う+75
-8
-
73. 匿名 2015/06/16(火) 03:19:29
父が秋田、母が福島とどちらも東北でそのせいか、ニキビや吹出物に悩んだ事ないです。
やっぱり遺伝かなと思います。
今年40歳になりますが、Dr.Ci:Laboだけ使ってます。
あと両親ともに快便で、便秘知らずな所も似たので便秘の辛さを味わった事もないです。
ただ性格も似たので、マイナス思考で鬱病になりやすい損な部分も受け継いでしまいました。+19
-32
-
74. 匿名 2015/06/16(火) 03:22:41
よく肌は褒められます。
基礎化粧品は全てちふれ。
メイク落としはカバーマークのミルククレンジング 洗顔は牛乳石鹸です。
肌ってどれだけお金かけるかってよりも
どれだけ手間をかけるかって方が大事だと思います。
とりあえずお風呂上がりはタオルでは顔は拭かず、コットンに拭き取り化粧水を付けて拭いてます+21
-9
-
75. 匿名 2015/06/16(火) 03:24:54
私も便秘とは縁がないよ。
でも肌は汚い。。
肌質は本当に遺伝だよね。
何やっても綺麗にならないし。
こんな時間まで起きてるのも悪いと思うが早く寝ても別に変わらない。
+97
-6
-
76. 匿名 2015/06/16(火) 03:25:01
食生活と快便。
タバコも睡眠不足も化粧したまま寝るのもやったけどさほど影響なし。
美肌は全て遺伝のおかげ。
+18
-5
-
77. 匿名 2015/06/16(火) 03:28:00
ソンバーユを使うなら先に化粧水、それからソンバーユ。お風呂あがりの濡れた肌にソンバーユでもいい。そのあとは何もしません。+16
-4
-
78. 匿名 2015/06/16(火) 03:53:47
高校生の頃からロート製薬 極潤をつけて日焼け止め
これだけは何があってもしてた
アレルギーもあるし高い化粧品は使えない✖️
遺伝で快便・快眠(父親は生きてて眠れなかったことかがない)
(母親のご飯は時々野菜を切ってワカメを乗せただけの時が多かった)
+9
-11
-
79. 匿名 2015/06/16(火) 04:34:07
元エステティシャンですが美肌は生まれもったものです。たくさんの女性のお肌を見てきましたが持ってる肌理の細かさに左右されます。
ただし気を使ってUVカットを徹底し、シンプルな保湿を心がけ薄めのベースメイクをするだけでも大抵の人は綺麗に見えます。
肌が綺麗でも化粧もせずズボラな人は美肌ではなく、ただの丈夫な肌。
とにかく化粧品の質や値段よりまずは寝ること!!
+84
-4
-
80. 匿名 2015/06/16(火) 04:42:22
正直、肌を清潔に保つのと、後は内臓の状態による。
スキンケアは、肌を清潔に保ち、メンタルの充実、幾ばくかの保湿効果はある。
過度の期待は無用。+25
-3
-
81. 匿名 2015/06/16(火) 04:48:32
無印のオーガニック化粧品
コンビニでも買えるけどすごくいい!
高い安いじゃなく、自分のお肌に合ってるかどうかですよね+11
-3
-
82. 匿名 2015/06/16(火) 05:36:18
私も東北出身で色白で、よく肌きれいと言われますが、特に何もしてません。確かに便秘はしないです。睡眠は心がけるというより、早寝早起きの実家で育ったためか、夜9時には寝たくなり子供と一緒に寝て、朝は5時には目が覚めます。
それから今考えてみると、大学進学まで東北の自然豊かで空気きれいなところに住んでたので、それも肌や体によかったのかも。上京したら、空気汚くて、ずっと咳が出ました。+42
-5
-
83. 匿名 2015/06/16(火) 05:47:33
小さい頃から肌だけはめちゃくちゃ褒められてきました
幼稚園児だった私に大人が肌がどうだのキメがどうだの…触らせて…
周りの友達ももちろん幼稚園児で子供心に皆んなキレイじゃんと思ってました
それが大人になっても続き、いつも化粧品を聞かれてました
就職先では特に女性上司に褒められ触られ…
さすがにその頃は自分でもキレイな方なんだと気付いてましたが…
一回でいいから肌より顔が綺麗だね♪て言われたい37歳です(。-_-。)
私の美肌は息子2人に遺伝しましたが、残念な顔もバッチリ遺伝しました
+51
-11
-
84. 匿名 2015/06/16(火) 06:10:26
遺伝が私に前で、途切れました。
祖母、母は、色白で手入れもこまめにして、化粧の前にはマッサージを
欠かさず、化粧崩れしません。
姉は、顔も夜くらいしか洗わないし、日焼け止めも塗らないけど
シミもなく、綺麗な小麦色のピチピチ。
私は、シミしわたるみが、目立つ。
デパートブランドの化粧品ライン使いしてるけど、なんだかなーーーー。
やはり食べ物、ストレスとかも大きく関係しますよね。
+18
-3
-
85. 匿名 2015/06/16(火) 06:22:34
いろいろ使ったけど化粧品は薬じゃないから劇的には肌は変わらないと思う。レーザーピーリングして一年たつけど肌ほんと綺麗になる。これを実感すると、化粧品の効果なんて、あってないようなものだと思う。
+30
-1
-
86. 匿名 2015/06/16(火) 06:26:35
すぐかぶれる友達は、皮膚が繊細だけど、透けるようなきれいな肌。
あれこれ使って、キリョウのライン使いと、HABAのスクワランオイルに、たどり着いた。
+13
-2
-
87. 匿名 2015/06/16(火) 07:16:03
フェイススクラブって週に一回くらいしたほうがいいんですかね?
角質とって上げたほうが化粧水が肌の奥まで浸透しやすいって美容部員の方がおっしゃってました、、
肌に自信ある方してますか?+10
-8
-
88. 匿名 2015/06/16(火) 07:25:06
脂漏性皮膚炎気味だから、どうしたらいいのかわからない+21
-1
-
89. 匿名 2015/06/16(火) 07:27:32
結局、もともと美肌の人はシンプルケアだよね!
すごく手入れしてそうで オールインワンだって…
今、オールインワンが流行ってるけど 友達は昔からみたい!
羨ましい~~♪ ツルツル ピカピカ
+16
-1
-
90. 匿名 2015/06/16(火) 07:29:29
若くてお金のない時は安い化粧水使ってて、肌がボロボロカサカサでした。今は金銭的に余裕ができて、自分の肌に合ったデパートコスメをライン使いしてます。肌はモチモチ。友人からも羨ましがられるくらいです。
安いのをバシャバシャ使う人は、ぜひ高いのを使ってみてください!
全然違います♪
+14
-11
-
91. 匿名 2015/06/16(火) 08:05:55
遺伝と紫外線対策!これに尽きる。+19
-1
-
92. 匿名 2015/06/16(火) 08:10:48
私は煙草も吸わないし、お酒も月に2回くらい(少量)しか飲まない。
睡眠時間も肌にいいゴールデンタイムにも寝てるし、6時間くらいは寝てる。
それでも生理前はでっかいニキビ出来るし、化粧水や化粧品が合ってないとブツブツが出来る。
逆に母は、煙草も吸うし、お酒も飲む。
夜更かし大好きだし、寝ない日もあるけど肌は50代なのにツルツル。
化粧品とかってより、体質だよ。+39
-1
-
93. 匿名 2015/06/16(火) 08:18:11
いくつか、快便と書かれているから、やっぱり腸内環境かなと思ったよ。+29
-0
-
94. 匿名 2015/06/16(火) 08:23:51
遺伝が強い。
タバコ吸ってても、夜更かししても美肌な人がいる。
化粧水はちふれ使っていて、夏場は化粧水のみらしい。
あんまり手入れするとニキビが出来るから控え目なスキンケアにしていると言っていた。
+28
-2
-
95. 匿名 2015/06/16(火) 08:30:43
遺伝でしょ。
私も肌は褒められますが身体洗う固形石鹸で洗顔、その後何もつけないけど乾燥も肌荒れもしないな~。
紫外線対策だけはきちんとする。+9
-1
-
96. 匿名 2015/06/16(火) 08:34:01
ちふれです
岩盤浴に時間があれば行きます
便秘しない食生活もいいのかもです+6
-2
-
97. 匿名 2015/06/16(火) 08:40:41
遺伝要素は強いです!
大学時代の友達が、メイクも下地もなしでも光るようなつやつや白肌でした☆その友達の実家へ遊びにいったら、アラフィフのお母さんのお肌のつやつやでシワもなかったです。
私は元は色黒で荒れ肌です。
でも、クレンジングも色々塗るのも面倒になり、牛乳石鹸でメイクをおとし菊正宗?のお酒の化粧水になんとなく変えたら、うるうるつやつやの肌になり色も白くなりました。家族もびっくりしてます。+21
-1
-
98. 匿名 2015/06/16(火) 08:42:06
遺伝!
もうそれしか無いと思う。
それなりだった肌を傷めてしまい化粧品を変えたとしても元々の肌に戻る事はあっても、それ以上の美肌にはならないよね…
同じ親の遺伝子持ってるはずなのに、姉は色白で美肌で美人。
私は色黒でブサイク。
美人か色白のどっちかだけでもいいから、欲しかったよ。
均等に分けてよーーー!+33
-1
-
99. 匿名 2015/06/16(火) 08:45:59
そうそう!
綺麗な肌の人って内側から発光してるかのような輝きがある+47
-3
-
100. 匿名 2015/06/16(火) 08:54:40
ニュースキン使ってからニキビ顔から
陶器のような何もトラブル無しになりました^ ^+3
-11
-
101. 匿名 2015/06/16(火) 09:06:52
関ジャニの村上くんと横山くん。
中学生の頃から似たような環境を歩んでそうだけど
村上くんはニキビのCMにかたや横山くんはしつこい位ファンが美肌のトピにあげてくる。
男だから手入れとかしてないんじゃないかなぁ。
やっぱり遺伝だと思う。+43
-1
-
102. 匿名 2015/06/16(火) 09:09:15
なるほどですね。
確かに記憶辿ると、歯が丈夫そうな子、髪が太くて艶々の子は肌もキレイですね。
細胞が丈夫って事か‥+13
-7
-
103. 匿名 2015/06/16(火) 09:27:06
ソフィーナのアルブラン
これに変えてから肌が綺麗になりました+5
-9
-
104. 匿名 2015/06/16(火) 09:29:00
エスト使っています。測ってもらうと同年代の平均より数値的によくなりました。
炭酸泡の洗顔と化粧水と乳液。
金欠の時化粧水はたまに安いのに切り替えても数値が悪くなりわけではないので洗顔が大事かなと思ってます。+2
-8
-
105. 匿名 2015/06/16(火) 09:35:34
エストを長年使っています。肌荒れもしなくなり、子供を産んだあとも、しみがないねーと誉められます。+1
-7
-
106. 匿名 2015/06/16(火) 09:38:01
遺伝とか先天的なモノを言ったらおしまいだから
メーカーは弱味につけこんで、さも改善できるように売り込んでるだけ+50
-2
-
107. 匿名 2015/06/16(火) 09:50:21
確かに美肌の母は、髪・歯・爪も丈夫。骨密度も、かなり若くて自慢してくる。+12
-4
-
108. 匿名 2015/06/16(火) 09:51:22
男並みにきめが粗い私は、良いといわれる基礎化粧品使っても元から美肌の人に太刀打できない・・・・
+8
-3
-
109. 匿名 2015/06/16(火) 09:51:37
肌が白くてキメが細かくてキレイな肌をしている友人は、両親が秋田出身と言っていました。
友人は、ちふれとか無印良品とか安い化粧品を使っていると言っていましたので、やはり遺伝要素が強いと思いました。+15
-7
-
110. 匿名 2015/06/16(火) 09:52:45
88さん
参考になるかわかりませんが、私の旦那さんも脂漏性皮膚炎です。頭皮のフケが酷くて悩んでましたがオクトというシャンプーを使って劇的に良くなりました。
そうしたら今度は顔が常にカサカサして痒みと赤みがある状態になり悩んでいたところ、頭皮も顔の皮膚も繋がっていて同じ皮膚だから、、という美容の話を思い出し、思い切ってオクトで洗顔してみたら?とアドバイスしました。
結果、オクトで洗顔を始めて痒みとカサつきがおさまりました。
88さん症状がどんなものかわかりませんが、オクトとても良いし、安いので試してみてはいかがでしょうか?シャンプーとしてだけでも、とても優秀ですよ!+9
-4
-
111. 匿名 2015/06/16(火) 09:59:47
秋田の人は
日照時間が短い(日焼けしない)
冬は雪に囲まれ空気内の湿度が高い(天然のスチーム)
気温が低い(毛穴が締まる)
水が綺麗
という肌への好条件が揃っている土地らしい。+46
-4
-
112. 匿名 2015/06/16(火) 10:12:49
みなさん書いてるけど、私の周りの美肌の人は遺伝とか、お化粧に無頓着な人。
肌が弱いからこそお金かけてるんじゃないかな?私は吹き出物が出やすいのでいろいろお金かけましたが効果出ずです。(- -;)
私の知り合いの60代でお肌ピカピカきれいな人、何使ってるか聞いたらちふれや極潤などのドラッグストア商品でした。
美肌だから手をかける必要ないんでしょうね。うらやましいです。+20
-2
-
113. 匿名 2015/06/16(火) 10:21:15
アスタリフトのジェルが自分には凄くあってる
あとは保湿をとにかく心がけてしたら色も白くなってきた+4
-4
-
114. 匿名 2015/06/16(火) 10:22:30
確かに遺伝子の問題はあるけど、30代になってくると努力の成果が出てくるよ!
元々美肌だけど、タバコ吸ったり、化粧したまま寝たり、お手入れがズボラな友達が、最近シミ、シワがすごいらしい。
10代の頃からか肌荒れに悩んでたからキッチリ手入れしてた私にケアの仕方聞いてくるようになったよ。
何を使うかよりも、しっかりお手入れしているか+32
-5
-
115. 匿名 2015/06/16(火) 10:27:02
ストレスの多い職場で働いてた時、お金はあったので高い化粧品をライン使いしてましたが肌はボロボロでした。
出産した今、子供と一緒に規則正しい生活をしてます。自由に使えるお金は少ないので、無印の化粧水に肌ラボの乳液のみ。
全くトラブルなく調子良いです!+11
-2
-
116. 匿名 2015/06/16(火) 10:32:25
高い化粧品は色々試したけど肌が改善される事はなかった。たまたま旦那が海外旅行のお土産でドゥラメール買ってきてくれて、ダメ元で塗ってたら肌が安定するようになって肌がなめらかになった!!
ニベアも過去試したけどドゥラメールとは全然違う。
けど高いから自分じゃ買わないし無くなったらまた元の肌に戻るんだろうな…+8
-2
-
117. 匿名 2015/06/16(火) 10:36:15
39さん、私もそうする!!情報ありがとう!!+2
-0
-
118. 匿名 2015/06/16(火) 10:41:34
美肌の人って便秘しらずだったり、規則正しい生活をしてたり、健康な人なんだと思う。
化粧品はあまり関係ない事が多い。
ただ、年取ってきたら、セラミド含有量の多い化粧品使うのは有効。+18
-2
-
119. 匿名 2015/06/16(火) 10:49:45
美意識が高く美肌の遺伝をもつ人が高級な化粧品愛用をしたら最強だわ。
歳を重ねるとその差は歴然。同じ40代でも全く違う。
+20
-1
-
120. 匿名 2015/06/16(火) 10:50:57
腸内環境は本当に関係あるのかなぁ?うちの旦那はめちゃくちゃ快便で、
ヨーグルトも食べてるし、早寝早起き、ジムで運動もして、化粧品も男性
にしてはこだわって色々試してますが、よくニキビできてるし、肌がキレイ
な時って見たことないです・・・(笑)。
神経質だからストレスが肌に悪いのかな?
私は、若い頃ニキビがひどくて、その時はきちんとお手入れしても全然
ダメでした。今でもニキビ跡が残っていて悲しいです。
最近、飲むプラセンタがいいとか聞きますがどうなんでしょう?飲んでる
方いますか??
生まれつき肌がキレイな人って本当に羨ましいです!!+17
-2
-
121. 匿名 2015/06/16(火) 11:23:24
みんな言ってるけど、遺伝だよ(笑)
うちは父が美肌、母が汚肌で
姉が父似の美肌、私が母似の汚肌だよ
姉はなんなら肌断食レベルで何もしてないけどツヤツヤの白肌
私は基礎化粧品につぎ込んでしっかりケアしても荒れ、肌断食2年やってみたけど荒れ、化粧はするだけでヒリヒリ
オーガニックから何から色々試したけどなんにも効果無かったw+27
-3
-
122. 匿名 2015/06/16(火) 11:28:27
こればっかりは生まれ持ったものだよね
Tシャツデニムだけでオシャレに見える人もいれば野暮ったく見える人もいる
それと似たようなもん
骨格と同じくらい肌質はかえられないと思う
神様は残酷だよ+49
-2
-
123. 匿名 2015/06/16(火) 11:30:07
しみ、しわなし色白で
肌が綺麗とよくほめられます。
クレンジングはスクワランオイル。
化粧水は皮膚科で買った防腐剤が入ってないもの。
あとはまたスクワラン塗って終了。
市販のクレンジング専用のは乾燥するし
洗浄が強いから絶対に使わないです。
+8
-5
-
124. 匿名 2015/06/16(火) 11:45:49
美肌遺伝が私で終わってしまう
息子一人しかいないし
息子は主人似で肌のきめは粗い
あぁもったいない
肌のきめの細かい人は
乾燥肌だと思いますので
綺麗でも保湿には気を配った方がいいですよ+4
-8
-
125. 匿名 2015/06/16(火) 12:02:57
わたしはやや色黒でも、きめが細かくてすべすべもちっと肌。
夫、乾燥してサメ肌でアトピー体質。
たまに血まみれ。
子供3人の内、2人が夫似。
一人は私似。
化粧品はこだわりないけど、国産が安心。+0
-9
-
126. 匿名 2015/06/16(火) 12:30:50
ノエビア505です。
肌が明るくなりましたー。+3
-1
-
127. 匿名 2015/06/16(火) 12:45:43
カウンターのお姉さんが「化粧水はコットンにたっぷり取ってお使い下さい」って言うのは化粧水の消費を早くしてまた次買わせる為だと勝手に思ってる
わたしは手でつけた方が断然いいからアルビオンのスキコンの一番小さい3500円のやつ、2ヶ月持ちます+37
-1
-
128. 匿名 2015/06/16(火) 13:05:57
多少の健康管理と遺伝と食と、乾燥に油分もあるが、顔は心の鏡なので心磨きを怠らないのが一番です。
遺伝と幼少期からの食で肌のきめ細かい恵まれたタイプでも、心がドロドロだと汚くなっていきます。
100歳まで生きた祖母は人として尊敬できたし、シワもシミも汚くはなく自然、すごく透明感があって綺麗なおばあさんと言われた。それと過保護ではない、身体を使わせてもらう感覚でケアしてた。
何が必要か、そして色々調べて、その人とその時に合った化粧品を見つける。失敗もあるが、まあまあ成功もある。化粧品とはそういったものだと。+7
-1
-
129. 匿名 2015/06/16(火) 13:08:40
極順不人気だけど私極順です
+4
-2
-
130. 匿名 2015/06/16(火) 13:38:28
自分わりと美肌だと思ってるんだけど、日々のお手入れはプチプラですよ。
普段はお風呂上がりにアルガンオイルを塗って、無印の敏感肌用化粧水かパック、仕上げにニベアって感じです。
乾燥肌で怠ると粉吹くので保湿だけは気をつけてます。+4
-4
-
131. 匿名 2015/06/16(火) 13:42:02
私の話ですが、よく肌綺麗、キメが整ってる!と言われるんですがしている事と言えばとにかくスキンケアを怠らないことです。
スチームでメイクを浮かせてからクリームでメイクオフするとかスチームを浴びながらスキンケアをするとか…
熱いお湯で洗顔しない、泡立てネットは菌だらけだから使わないし、洗い流す時も手で顔を触れずに優しく水をかけながら洗います。タオルはハンドタオルをたくさん用意して一度使用したらすぐ洗濯です。
朝もクレンジングしてしっかりスキンケアします。
家にいても日焼け止め塗ります。
よく忙しくて出来ないと言われたりしますが、私は乳幼児を抱えながらこれは欠かしたことありません。
続ければ肌が全然変わりますよ。+8
-8
-
132. 匿名 2015/06/16(火) 13:50:30
じゃあ肌が汚い、荒れやすいのも体質・遺伝なんですかね?(T0T)すごいショック…+15
-1
-
133. 匿名 2015/06/16(火) 14:17:30
うちの母、今年還暦ですが、シミ一つ、くすみ等もない色白肌。
比べて私は若い頃からニキビ肌、気になるシミもできたのでレーザー除去しました。
肌は母から遺伝しなかったのかと思いましたが考えてみると母は出不精で積極的に外に出る方じゃないから紫外線浴びることがあまりなかった。
それと、お肌は排泄器官なので栄養分は吸収しないからいくら化粧品で表面からケアしてもあまり意味がないと聞きました。むしろケミカルな成分たっぷりの高価な化粧品塗りたくる方が怖い。
紫外線防止と保湿だけしっかりしておけばそこそこ肌質は保たれるんじゃないのかな。+10
-2
-
134. 匿名 2015/06/16(火) 14:54:22
遺伝は分かったから
スキンケアを知りたいのに
遺伝、遺伝ってしつこい+34
-12
-
135. 匿名 2015/06/16(火) 15:47:31
うちのも、60後半なのにアラサーの私より超美肌!
眉毛は薄いけど、ノーメイクでも外出OKなくらい、シミもくすみもない!
食事は塩分控え目野菜多め、よく寝る。
でも昔から運動大嫌い(笑)
髪の毛はツヤがあってフサフサ、でも歯が弱い!
性格が、絶対に無理したりしないし、どうにでもなれ~な適当な感じで、ストレス少なそう。
スキンケアはめんどくさがりで、お風呂上り何も塗らずに寝ること多し…
朝、ノンケミカルな日焼け止めだけは塗ってる。
私が合わなかったりした化粧水やファンデを、問題なく使ってくれる。
美肌の同世代の友人3人は、とにかく性格がマイペースw
好きなように生きてる感じで、あまり周りの目を気にしない。
メイクもUVカットも全然してないし、寝てないのになぁ。
スキンケアも、あるもの塗ってる感じw
性格やストレスも肌に関係ありそう!
肌の悩みがつきない私は一体…涙
+7
-1
-
136. 匿名 2015/06/16(火) 16:14:44
なにもしてないけど美肌って情報、誰が聞いて得するの?
なにもしないのが許される体質ってだけだよね?
そうじゃない人の方が圧倒的大多数なんだから、使用したら現状より良くなる製品が知りたいんだよ+13
-5
-
137. 匿名 2015/06/16(火) 17:17:03
そんな製品無い+11
-5
-
138. 匿名 2015/06/16(火) 17:35:54
百貨店で売ってるのもドラッグストアで売ってるのも一通り試したけど私には対して差は無かった。
結局落ちついたのが、皮膚科が販売してる千円で買える美容化粧水。
皮膚科が販売してるって安心感と安さでバシャバシャ使ってます。
あと、最近子育ても落ち着いてきてリンパマッサージを再開したら肌が柔らかくきめ細かくなりました!お風呂での洗顔中とお風呂上がりの美容化粧水で2度してます!
勧めといて何だけどスキンケアより、私にはこっちが効き目あった気がする(笑)+8
-2
-
139. 匿名 2015/06/16(火) 17:42:46
デパートコスメは販売員の方の肌を色々観察して、基礎化粧は使うことはやめた
メイクでうまく隠しているけど、地の肌がきれいな人はマレでした
今は雪肌目指して 自宅の庭にいつのまにか生えてきたユキノシタを干して
ホワイトリカーに浸けたものを化粧水として使っている
もともと綺麗な肌と褒められることが多いけど
どんなにあがいても 今あるシミだけはどうにもなりません・・
+2
-6
-
140. 匿名 2015/06/16(火) 17:44:18
肌質なんて千差万別なのに
これが良い!!なんての有るわけがない。
美肌の友人は百均で済ませてる。
敏感肌の私は荒れやすい。
+8
-3
-
141. 匿名 2015/06/16(火) 18:14:26
よく肌綺麗ー!羨ましい!何使ってるの?と言われるが、980円の化粧水のあとにオールインワン乳液(これも800円ぐらい)を適当にペチペチするぐらい。面倒くさがりなので頑丈な肌体質でよかった( ̄▽ ̄)+4
-2
-
142. 匿名 2015/06/16(火) 18:26:53
年取ったら顔の造作より肌が綺麗かどうかのほうが重要になってくる+16
-3
-
143. 匿名 2015/06/16(火) 18:34:25
60代で色白美肌の知り合いのスキンケアは、本当に大雑把です。普通の浴用石鹸でメイク落としと洗顔をいっぺんに済ませ、その後も何を使っているのやら、手をかけている様子は全くなし。
それでもファンデはムラなく綺麗にのっている。不思議でたまりません+4
-1
-
144. 匿名 2015/06/16(火) 18:59:58
パックいいよー
大容量の安いやつでも、ハトムギ化粧水とキッチンペーパーでも効果ある
シャバシャバの安い化粧水もパック用だと使えたりする+2
-3
-
145. 匿名 2015/06/16(火) 19:18:18
洗顔のやりすぎはNG!美肌スキンケア方法を極めよ!beauty.authors.jp一般的によく言われるのは、正しい洗顔とは「しっかり洗って、しっかり保湿」。人により洗い方もさまざまで、実際のところ各自持っている肌は違うので、これが正解でこれが間違いという答えは決まっていません。
+2
-1
-
146. 匿名 2015/06/16(火) 19:22:33
美容部員です。
基本的に肌がもともとキレイな人が採用されます。
なので自社製品を使ってさらにキレイになります。
美肌は90%遺伝と家庭環境(食生活)です。
でもアンチエイジングはお手入れ次第だと思います。+9
-8
-
147. 匿名 2015/06/16(火) 19:35:47
遺伝に勝るものはないだろうけど、
30代〜は日頃のスキンケアがモノを言うようになる。
30歳で超美肌な先輩(不規則な生活でしょっちゅう化粧落とさず寝てても綺麗で羨ましかった)が、
33歳の現在、シミ・くすみがハッキリと。シワもちらほら。
高価な化粧品を使う必要はないけど、基本的なケアを日々怠らない事は大事。+12
-2
-
148. 匿名 2015/06/16(火) 19:36:27
百貨店のブランドコスメは信用できなくなった
某メーカーの方にきいたが、お客さんに配るサンプルの基礎化粧品は
販売しているものより有効成分を多く含まれているものを用意しているそうで・・。
消費者を騙さないでほしい+14
-3
-
149. 匿名 2015/06/16(火) 19:46:15
ミルククレンジングがいいですよ。+3
-0
-
150. 匿名 2015/06/16(火) 19:53:59
紫外線対策が重要+12
-0
-
151. 匿名 2015/06/16(火) 20:00:55
147
旦那のばあちゃん、スキンケアとかなんにもしてなかったし、若い頃は毎日化粧して夜はテキトーにごしごし落とす、年とってからは毎日畑仕事で日に当たって、もちろん紫外線ケアなしだったけど…近所でも有名な美肌だったよ…。
めぼしい話は水分をよく摂る人だったのと、納豆・ゴーヤが大好きだったくらいかな…+8
-3
-
152. 匿名 2015/06/16(火) 20:28:05
私も肌には自信があり、よくスキンケアなに使っているか聞かれますが、合うものは人それぞれ。自分に合う化粧品を見つけるまでプチプラから高級ラインまでお金はおしみなく使いました。ただ基本的に保湿は大事だと思います。夜は肌がベタベタなくらい保湿してますw+1
-1
-
153. 匿名 2015/06/16(火) 20:37:18
アボカドってあるじゃない?あれに犬の糞を混ぜて顔にパックするわけ
いやあね。冗談よ!本気にしないでよね!+2
-18
-
154. 匿名 2015/06/16(火) 20:39:29
フリープラスの、化粧水の前につける導入美容液、すごくいいです!わたしにしてはちょっと高いけど、化粧水の浸透具合が全然違うので手放せません!!
化粧水乳液は敏感肌なのでキュレルです。
あと、まくらに敷いてるタオルを毎日替えて清潔を保つようにしています。+4
-1
-
155. 匿名 2015/06/16(火) 20:42:08
148
仮に有効成分多めのサンプルを製造すると余計なコストがかかります。
そんなこと絶対しないですよ。
悪徳なブランドならなおさら。
+15
-1
-
156. 匿名 2015/06/16(火) 20:47:24
化粧水や乳液に頼りすぎると肌が甘えて働かなくなる
だからあまりつけない+7
-7
-
157. 匿名 2015/06/16(火) 21:01:58
ちふれの化粧水使ってる方に質問ですが
化粧水も色々種類がありますがどれを使ってますか?
赤ボトルとか青ボトルとか。+1
-2
-
158. 匿名 2015/06/16(火) 21:07:09
無印!
バシャバシャ使います!
+3
-5
-
159. 匿名 2015/06/16(火) 21:27:45
万人におすすめの化粧品はないけど、避けたほうがいいと思うものならある!強い界面活性剤と肌への刺激!
母はずっと美肌で私も小さい頃は透き通るような色白肌だったけど、私は大人になると毛穴くすみ化粧くずれと悩み多い肌に…(遺伝の崩壊)
さらに30過ぎたらシミまで!母はズボラケア、私は徹底してケアしてるのになんで!? とそこから色々調べ、強い界面活性剤は避ける&極力肌に触らないシンプルケアに移行しました。
頑固なシミだけは消えないけど、かなり持ち直しました!メイクも石鹸で落とせるものにして、洗顔後もできるだけ肌に触れないよう化粧水を霧状スプレーでつけて終わり、みたいな。
多くの肌トラブルは刺激のせいでバリア機能が落ちてたり角質が厚くなってるせいだと思う。つい長くなっちゃったけど、小さい子や若い女性の美肌を守ってあげてほしい~+14
-4
-
160. 匿名 2015/06/16(火) 22:02:45
60代半ばのうちの母親。
シワはあるけれど、キメは整っていて、毛穴なんてほとんんど見えない。
「化粧が崩れる」なんて体験もない。
スキンケアはオールインワンゲルのみ、でも紫外線対策はきちんとしている。
脂っこいものはほとんど食べず、野菜や果物が多い。
あと、無類のこんにゃく好き。
+5
-4
-
161. 匿名 2015/06/16(火) 22:19:11
肌きれいと言われる方ですが、至ってシンプルです。
クレンジングは使うけど、洗顔はいたって普通の固形石鹸。
後は手頃なクリーム塗って終わり。
ちなみに子供の頃から朝の洗顔は真冬でも水洗いだけ。
20代の頃はなんとなく高価なスキンケア商品にも手を出したりしましたが、
アラサーで子育て中の今と特に変わったところはなし。
もともと頑丈なんだろうなぁ。+5
-4
-
162. 匿名 2015/06/16(火) 22:39:36
151
ゴーヤはビタミンc豊富みたいね
私の周りの美肌の人は紫外線に当たらないようにしてる
美肌体質の友人でも日焼けするサーフィンはまってた人は、年をとってポツポツシミできてる
ちりめんジワもインドア美肌体質の人に比べると多い
あとはスキンケアを簡単にするというより、こすらないようにしてる気がする
+6
-0
-
163. 匿名 2015/06/16(火) 22:45:03
よく言われます。
朝は水で適当に洗うだけ、夜にお風呂でこれまたテキトーな洗顔でテキトーに洗います。
乾燥する冬はテキトーに化粧水もつけますが、夏は洗いっぱなし。
化粧は滅多にしません。
毎日快便です。
特に気をつけていることもないので、もう少し年をとったら怖いな…とは思っています。
ちなみに、完全に遺伝が強いと思います。
造形はとてもいい方とは言えませんが、肌だけは母親、娘ともに自慢できると思っています。+5
-5
-
164. 匿名 2015/06/16(火) 22:51:44
自称肌はほめられます!って人
ブスは肌くらいしかお世辞言われないだけ+3
-8
-
165. 匿名 2015/06/16(火) 23:07:27
色んな人から肌が綺麗とか肌理が細かいといわれるけど、最近年齢のせいか湿度か低いオフィスのせいか乾燥気味…。保湿にはセラミドがいいって聞いたもんで、原液を購入してスキンケアに取り入れたらいい感じに落ち着いてきました!
関係ないかもだけど、熱中症で点滴を二回打ったんだけど、お肌がプルップルになった!!(笑)
何もないときでも打ちにいけたらと思っちゃった…+4
-3
-
166. 匿名 2015/06/16(火) 23:20:52
赤ら顔だからメイクするけど、肌は綺麗な方だと思います。
10代〜20代前半まではニキビあったけど、それ以降はたまにできる以外は問題なし、シミやシワもないし、パウダーファンデは塗るけどコンシーラーとか必要ないから使わない。
ガングロブームだった時も色白で日焼けしたら赤くヒリヒリするから日焼け止め必須だったし、納豆、野菜よく食べて快便。
スキンケアは20歳くらいからずっと雪肌精。たまに浮気するけどくすまないし、たまにニキビできても治り早いし跡にならない。+4
-0
-
167. 匿名 2015/06/16(火) 23:28:03
元々の肌質だと思います。
肌が強いか弱いか…
というか、皮膚が薄い感じだと若くても
目尻に皺が出来やすく加齢と共に皺が深くなるような?
ドモフォルンリンクルを試したくなってきたこの頃…
顔も似ていないけど母の肌質を遺伝してほしかった~(;つД`)
毛穴と乾燥肌で辛すぎる…+4
-1
-
168. 匿名 2015/06/16(火) 23:28:16
ハトムギとヒルドイド+0
-2
-
169. さりを 2015/06/16(火) 23:37:40
シェルクルールっていう、アットコスメとかにあるスキンケア!前職のストレス、不摂生での肌荒れがこれ使ったら安定した!割りと怪しんでだかちゃんと使ったら大丈夫でしたー!+0
-0
-
170. 匿名 2015/06/16(火) 23:39:00
20
これらしいね。
しかも自家製の化粧水で、たっぷり惜しまず。
自家製化粧水だと防腐剤レスだから鮮度が命だし、
一度に作る寮調節できるし。
…って、40代なのに常に10歳は若く見られる職場の上司の事ですが。
私も二十台後半ですが、最近上司の真似させていただいてますw。+3
-1
-
171. 匿名 2015/06/16(火) 23:41:29
163
私もそんな感じ。でも肌トラブルなどない
あまり色々つけすぎると肌が本来もってる保湿機能が低下してしまうと思う
あれ?保湿してある…。私は頑張らなくてもいいか。って肌が怠けてくる
歳とったら自分の保湿力だけではどうにもならないからケアしたほうがいいんだろうけど
小さいうちからあれこれしてたら絶対よくないと思う+2
-1
-
172. 匿名 2015/06/16(火) 23:44:42
サキナ+0
-0
-
173. 匿名 2015/06/17(水) 00:07:11
年中、顔の中心あたりに必ず一ヶ所吹き出物が出る。治っても別の場所に、どんなにマメにお手入れしても、洗顔きっちりしても、枕カバー毎日たりかえても一個だけ出る。
なんか原因があるのなら知りたい。
吹き出物が一個もない肌を体験したい。+6
-0
-
174. 匿名 2015/06/17(水) 00:08:54
いとこが金持ちと結婚して、美容にお金かけてるけどお肌ピッカピカ
何使ってるか聞いたら、sk2、アスタリフト、ゲラン、シャネルにジョンマスターなどなど
手当たり次第試してフェイシャルエステもしてるそーな
肌に合わなかったオバジやsk2などを分けてもらったけど、普段使ってる安物とは当たり前だけど違った
プチプラでも効果あるけどまじで高いものとは比べちゃだめだわ
いとこも結婚するまえは普通の肌だったのに、今では内側から発光するような美肌+15
-1
-
175. 匿名 2015/06/17(水) 00:10:09
ストレスは良くない。
わたしは肌は強いけど、ストレスで吹き出物がたくさんできた。+5
-0
-
176. 匿名 2015/06/17(水) 00:26:11
透明感ある艶肌で毛穴が分からないような姉と、透明感のない毛穴がよく分かる私。姉は母似で、私は父似。姉見てると、安物でも高級品でも変わりがよく分からない。旅行に行ってもこだわりがないのか、私のを使う。仕上がりは、全然違うけれど。みんなの意見を読もうと、ブックマークに入れてて今読んだけれど、みんな同じなんだとショック‼︎解決法は、ないのか?!+4
-0
-
177. 匿名 2015/06/17(水) 14:04:54
173
多分それは食生活
嗜好品を摂りすぎとか、野菜不足とか。
定期的に吹き出物が出る人は、腸内環境が良くない証拠。
食生活を見直して+毎朝バナナヨーグルトでも食っとけ。+0
-3
-
178. 匿名 2015/06/17(水) 16:31:49
173
分かります、わたしも以前はアゴに吹きでものが出来ては無くなり、またすぐ出来て‥の繰り返しでした。
皮膚科で見てもらったところ、ストレスだと言われました。一応薬を貰いましたが、全く効かずで。
結局、仕事を辞めたらすっかりキレイに治りました。仕事を辞めてから三年経ちますが、その後全然出来なくなりました。仕事が相当ストレスだったようです(笑)
ただ、ストレスをなくすのは難しいんですよね…+1
-0
-
179. 匿名 2015/06/17(水) 20:51:05
161さんへ
手頃なクリームってどんなのですか?
もういらっしゃらないかな(´;д;`)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する