ガールズちゃんねる

履歴書をスタッフに回し読みされる職場

454コメント2022/05/13(金) 06:29

  • 1. 匿名 2022/04/16(土) 08:16:01 

    これまで何度か転職しましたが、新しく入職してくる人の履歴書がホワイトボードに堂々と貼られていたり、履歴書が回覧板みたくまわってきてびっくりしました。
    学歴や職歴に興味があるのだと思いますが、住所も書いてあるしプライバシーの侵害だと思うのですがわりとよくある事なんでしょうか?
    皆さんは新人の履歴書って見たいと思いますか?

    +937

    -30

  • 2. 匿名 2022/04/16(土) 08:16:52 

    履歴書をスタッフに回し読みされる職場

    +142

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/16(土) 08:16:55 

    別に見たいと思わないしその職場頭おかしいよ

    +1596

    -7

  • 4. 匿名 2022/04/16(土) 08:17:05 

    見たいとも思わないし
    何度か転職したのならそれがよくあることなのかどうか判断つかない?

    +610

    -4

  • 5. 匿名 2022/04/16(土) 08:17:08 

    えー何それ
    絶対やだ

    +850

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/16(土) 08:17:11 

    履歴書をスタッフに回し読みされる職場

    +13

    -71

  • 7. 匿名 2022/04/16(土) 08:17:21 

    うわー嫌な職場!!!

    +824

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/16(土) 08:17:33 

    転職の企業口コミサイトに書き込む。

    +905

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/16(土) 08:17:35 

    >>1
    ありえない!!!

    +674

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/16(土) 08:17:49 

    農業共済組合(NOSAI)は回し読みしてる
    Google Mapで家見てる奴も見る

    +452

    -6

  • 11. 匿名 2022/04/16(土) 08:18:16 

    個人情報の守秘義務はないんだろうか

    +527

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/16(土) 08:18:19 

    私の職場では良くあります
    公開処刑に遭ってる感じだよね

    +588

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/16(土) 08:18:55 

    >>1
    なにそれこわ!!

    +396

    -2

  • 14. 匿名 2022/04/16(土) 08:18:58 

    小さい少人数の会社か何か?
    絶対有り得ないわ。。

    +347

    -3

  • 15. 匿名 2022/04/16(土) 08:19:09 

    >>1
    そういう職場にいたけど、悪い意味でのアットホームな職場だよ
    とはお伝えしておく

    +631

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/16(土) 08:19:10 

    個人情報漏れまくりやん。
    そんな職場絶対嫌だわ。

    +346

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/16(土) 08:19:22 

    私がMOSや教員免許持ってるのを何故か知ってる人がいて、聞いたら入社日に履歴書を回し読みしてやがった🤮
    田舎の家族経営の職場。
    ちなみにその人は人事でもないくせに、採用に口出ししてたらしい。

    +456

    -2

  • 18. 匿名 2022/04/16(土) 08:19:27 

    >>4
    正論!

    +55

    -5

  • 19. 匿名 2022/04/16(土) 08:19:31 

    住所とか電話番号とか書いてあるのにありえないと思う。
    法には触れなくてもやっていいことと悪いことはある。

    +364

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/16(土) 08:19:37 

    それ、やられた職場ある。案の定、店員が定着しない職場。
    どの時間帯も常に激しく募集中だよ。

    +345

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/16(土) 08:19:47 

    微妙にズレるかもだけど今私が事務してる歯科医院やばいw
    患者の職業とか衛生士と事務の女ほぼ全員噂で回るから筒抜け状態。ちょっとシュッとしてる医学科の男子が患者でいるけど皆見に行ったりするw

    +42

    -18

  • 22. 匿名 2022/04/16(土) 08:19:47 

    分かる。プライバシーもクソもないよね。
    私もあった。教えたことないのに資格とか免許を一通り知られてて履歴書から勝手に電話番号登録されてLINE登録までされた事ある。店長ならまだわかるけどただのパートに。田舎だと履歴書の回し読みが案外普通でドン引きする

    +315

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/16(土) 08:20:09 

    辞める時に履歴書と職務経歴書は返してもらったよ
    私の存在をあの会社から消したかった

    +259

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/16(土) 08:20:26 

    前に中小で事務やってたけど、わざわざ見せろって言ってくる人いたよ
    学歴を確認しないと落ち着かないらしい
    見せないけどね、入社してきたら本人に聞いてくださいって答えてた

    +233

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/16(土) 08:20:29 

    >>10
    昨日出向のトピでNOSAIがどうのってコメント見たな。同じ人?あまり具体的な団体名とか出さない方が良いんじゃないの?

    +117

    -17

  • 26. 匿名 2022/04/16(土) 08:20:33 

    新卒で入った職場でも別の店舗の同期が履歴書回されたって言ってた
    自分は回されてはないと思うけど大卒なのに出身高校までパートが知っててびっくりした

    +125

    -3

  • 27. 匿名 2022/04/16(土) 08:20:34 

    新人さんの履歴書なんか興味ないわ。
    例えいい大学出てても仕事出来ない人も居るし。

    +173

    -7

  • 28. 匿名 2022/04/16(土) 08:20:40 

    そんなレベルの低い職場嫌だな…。

    +178

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/16(土) 08:20:41 

    >>12
    うちも少人数の会社で、机に無造作に置いてあってみんなも見てた

    +173

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/16(土) 08:20:44 

    おかしいよね!?
    私も同じ目にあって同じ職場の人におかしくない!?って言ったらえっ?そうかな?って言ってたから元からそういう職場なんだろうなって諦めた。

    +151

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/16(土) 08:21:04 

    うちの職場そうだよ
    人事課内で回覧してる
    見たら1人1人ハンコまで捺して…一番最後に人事課のパートさんが書類綴りに綴ってるけど時代錯誤も甚だしい会社だと思う
    辞めたい

    +248

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/16(土) 08:21:36 

    そんな職場に当たったことない。今採用担当やってるけど面接終わってお断りした方には履歴書返してるし、採用した人のはファイルに入れて書類保管用の鍵のかかる引き出しに入れてる。その鍵は上長が持ってるから勝手に見れないようになってるよ。

    +133

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/16(土) 08:21:42 

    >>21
    普段 歯科医しか周りにいない女の子達だから余計に医師が特別に感じるんじゃない?笑

    +7

    -15

  • 34. 匿名 2022/04/16(土) 08:22:36 

    >>29
    人事がポイッて置いて、「見たけりゃどーぞ」みたいな感じでした
    私の写真を勝手に会社のSNSにもあげるし、取り消してもらったけど、何が悪いのか分かってないみたい

    +170

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/16(土) 08:22:45 

    モラハラが多そうな底辺職場だことで

    +112

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/16(土) 08:22:50 

    面接するすぐ近くに会社の人がいたら、全部聞こえるだろうと思う

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/16(土) 08:23:05 

    法に触れるぞ。

    +60

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/16(土) 08:23:06 

    そういうとこあるよね
    個人経営のバイトとかだと
    新しい人採用すると
    次この人とったよ的にみんなで見てた

    +105

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/16(土) 08:23:12 

    個人情報満載なのにね
    見るのが当然なわけない
    変だよ

    +95

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/16(土) 08:23:31 

    家族経営とか零細なら仕方なし
    普通は履歴書の回し読みなんてしないよ

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/16(土) 08:23:34 

    今から履歴書書くのに、悲惨なトピを開いてしまった…

    +131

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/16(土) 08:23:39 

    >>1
    前に電車内で応募者の履歴書(紙)を確認してるおじさんいたわ。
    顔写真とか見えたけど若い写真だったし、手書きの履歴書だから新卒採用やってるんだなーって思った。

    そんな場所で重要書類を出さないでほしいね。

    +370

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/16(土) 08:23:39 

    最悪なパート先は、パートのおばちゃんが県外出身校の偏差値をネットで調べて「うわ〜頭悪w」ってやってたところ。私もアホだと調べられてたんだろうなって思って2年でやめたよ。

    +118

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/16(土) 08:23:51 

    最低な職場じゃん。それを知ったら一瞬で履歴書持って辞めたくなる。

    +81

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/16(土) 08:24:04 

    履歴書を回し見しそうな職場だったわ
    面接の時に長所をあえて強調して言ったら(協調性があり人付き合いが得意みたいなこと)それをまたみんなに言いふらしてたらしい
    自分でそんなこと言うのってなんとなく嫌なやつじゃない?
    面接だから言っただけなのにやめてほしかった

    +79

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/16(土) 08:24:11 

    >>1
    いやいやいやいや…
    ホワイトボードに貼り付けって今時個人情報をなんだと思ってんだその職場

    +293

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/16(土) 08:24:11 

    >>1
    なんか色々無神経そうだね

    +149

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/16(土) 08:24:14 

    いい歳した連中が人の履歴書見て談笑してる職場なんて最低👎

    +114

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/16(土) 08:24:23 

    絶対嫌
    自分が他人に興味無いのもあるかもしれないけど、気持ち悪いと思う。

    +63

    -2

  • 50. 匿名 2022/04/16(土) 08:24:24 

    見たい見たくない以前に見ちゃだめだよね。
    でも前に働いてた宅配最大手でもそれやっててドン引きした。
    フォローするなら会社がじゃなく営業所の支店長が馬鹿だっただけだと思うけど。

    +67

    -2

  • 51. 匿名 2022/04/16(土) 08:24:33 

    ありえないし、ホワイトボードはやばすぎ

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/16(土) 08:24:52 

    うちの職場もそう。社長が皆に見せてるし皆で色々口出してるよ。容姿から経歴まで。
    私は嫌だから見ない。
    まだ入って1年も立たないおばさんまで混ざって見てて、自分も同じ事されてたんだなぁと思って嫌な気分にならないの?て不思議です。

    +72

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/16(土) 08:24:54 

    回し読みじゃないけど、雑に扱われて興味本位で中見られてあれこれ言われてるんだなって思ったことはある
    めちゃくちゃ不愉快だったから、自分が扱うときはすごく気にして引き出しに入れてた

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/16(土) 08:25:03 

    >>1
    かなり昔の話ですが
    ある大学病院では新入局者(研修医)の履歴書が
    回覧されたらしい

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2022/04/16(土) 08:25:04 

    >>1

    ブラックというか、ドス黒い人間関係が待ってそう。

    +120

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/16(土) 08:25:08 

    >>1
    バイト先がそうでした、
    やばいよね
    私なんてそれで職場のパートに住所知られて
    〇さん私のお姉ちゃんとおなじアパートに住んでんだね!と言われたことあって引いた、、

    +169

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/16(土) 08:25:12 

    マンション名とか検索して、どのくらいの家賃に住んでるか調べる人いるよね。

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/16(土) 08:25:49 

    履歴書じゃないけど
    研修で書いた作文みたいなやつ
    をみんなに読まれた事はある。

    某自動会社。
    トップの人格によるんだと
    思います。

    +28

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/16(土) 08:25:51 

    >>43
    そう言ってる事務のおばさんも何不自由ない家庭で育ってFラン程度の学歴しかなさそう😂

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/16(土) 08:26:16 

    ラブホフロントでバイトしてたとき
    ファイルに閉じて出しっぱだったから誰でも見放題な状態だった
    住民票の写しとか免許証の写しとかも一緒に綴じてあったから
    それも見放題
    案の定、クソみたいな職場だったけど

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2022/04/16(土) 08:26:40 

    勤務態度が良ければ何も言われない

    +2

    -10

  • 62. 匿名 2022/04/16(土) 08:26:42 

    >>55
    酷いもんだよ
    自分より良い大学を出て、資格も持ってたら意地悪女にこっそりいじめられるんだから
    あいつだけは今でも許せないよ

    +21

    -3

  • 63. 匿名 2022/04/16(土) 08:26:43 

    ありえない。個人情報だよ。
    最低な会社だね。

    +59

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/16(土) 08:26:45 

    >>10
    家みるとか気持ち悪い💢

    +218

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/16(土) 08:27:06 

    まだいい
    今回入社された新しい仲間ですって会社のホームページに履歴書貼られたことある

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/16(土) 08:27:18 

    顔写真と住所と電話番号と学歴職歴て自分の全データをあんな紙切れに託してんだからおかしいよ

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/16(土) 08:27:18 

    こんな事言うの悪いけど、そんな会社で働いているのこわいよ。
    個人情報をそんな扱いしている会社だから、きっと色んな業務も適当なんだろうなと思う。

    +68

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/16(土) 08:28:26 

    これ個人情報保護に触れない?アウトでしょ!

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/16(土) 08:28:32 

    昭和な体制の小さいスーパーで働いてた時、皆んなの履歴書が入ったファイル、休憩室に置いてあった。
    閲覧自由。知らない社員のオッサンから「〇〇ってマンション住んでんだね僕の近くだね」とか言われて気持ち悪かった。

    +48

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/16(土) 08:28:36 

    >>57
    コワ💧
    そんな奴いちいちやることなすこと人の事気になってしょうがないタチなのでしょうね哀れだわ。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/16(土) 08:28:47 

    >>26
    多分回し読みされてるよ。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/16(土) 08:28:54 

    指導員になることが多いから、経歴確認しといてと履歴書のコピーが回ってくることは多い。
    住所とか生年月日とか、最終学歴の学校名なんかは黒塗りになってる。
    入ったばかりの事務の子がそのまま履歴書を回しちゃった時は厳重注意うけてた。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/16(土) 08:29:03 

    会社でされた酷いことを書いたら誹謗中傷になるくせに、会社は平気でパワハラやモラハラするの納得できないよね

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/16(土) 08:29:04 

    >>1
    その会社は外部の会社と交流の少ない会社で上層部が井の中の蛙の王様で常識を知らなくて情報にも疎いんだと思う。

    +25

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/16(土) 08:29:07 

    結構「私の会社もあります」って書き込みあるけど、会社大丈夫なの?信じられないわ。

    +52

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/16(土) 08:29:25 

    派遣で働くのを推してるわけじゃないけど

    派遣だとそういう点守られてる気がする

    +16

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/16(土) 08:29:36 

    他人の履歴書に興味持つ奴ヤバい

    +48

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/16(土) 08:30:53 

    零細だけど業種的に院卒がほぼ全員って会社でこれだったよ。仕事が取れなくて暇な会社だとみんな希望が持てなくて性格が悪くなるのかな?って思った。
    住所だけじゃなくGoogleストリートで外観を見て、何区でこのマンションって事は、みたいな経済状況を憶測したり、前歴の会社を全部ホームページ検索してそのダサさとかを笑ったりそこで人を判断してた。
    私は学部卒だったから何を言われていたか。恐ろしくて、まぁ私は本題のところで力不足で直ぐにやめたけど。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/16(土) 08:30:57 

    >>55
    モラハラとかね。社会の嫌われ者が絶対うじゃうじゃいるよ

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/16(土) 08:31:28 

    >>12
    私も前の職場であったわ。
    300人くらいの中小企業
    これくらいの会社ならあるあるなのかも

    +26

    -6

  • 81. 匿名 2022/04/16(土) 08:31:50 

    半年の短期契約のスタッフさん、辞めるまで年齢も知らなかった
    世間話してる暇も、興味持つ暇もなかったわ

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/16(土) 08:32:06 

    歯科衛生士してた時に、昼休み院長がスタッフの休憩室に履歴書持ってきてどう思うー?って回し読みさせられたわ。
    もしかして、自分のもされてたのか?って嫌な気持ちになった。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/16(土) 08:33:29 

    >>1
    店長デスクに見えるように置いてあってみんな見てる
    こっちの年齢や個人情報、元勤務先は知られているのに私は既存スタッフのこと全く知らない
    知りたくもないから聞かないけど嫌だよね

    +115

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/16(土) 08:33:46 

    >>1
    住所もまるわかりじゃん
    変な会社ー

    +73

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/16(土) 08:34:44 

    >>27
    だからそれをこきおろすのに、履歴書回し読みしたいんでしょう?

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2022/04/16(土) 08:34:50 

    >>8
    人手不足で痛い目見たら良いよね。

    +141

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/16(土) 08:34:50 

    市の職員ですがあります。
    履歴書の回し読み、面談の内容など当たり前のように職員間で共有されます。
    それがおかしな事だと全く思っていないところが気持ち悪いです。

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/16(土) 08:34:55 

    >>33
    歯科衛生士はまあまあモテるから、そんな事ないと思うよ。
    私はね。笑

    +5

    -7

  • 89. 匿名 2022/04/16(土) 08:34:56 

    >>1
    うちの前の職場そうだった。びっくりしたー。

    知り合いの職場は、採用辞退した人の履歴書の回し読みをしたらしい。

    +26

    -2

  • 90. 匿名 2022/04/16(土) 08:35:03 

    >>79
    そんなところで嫌われて辞めた私って…😂
    次派遣で働いたけど、比較的楽しかったわ
    業務量も半端なかったし、ハードだけど、上司が優しくて…😭

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/16(土) 08:35:42 

    アウトですよ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/16(土) 08:35:53 

    >>19
    十分法に触れてますね。個人情報保護法違反。

    +76

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/16(土) 08:35:56 

    >>67
    私も同じこと思った。
    個人情報の取り扱いなんて何年も前から言われてる事なのに、いまだにそんな事してる会社の管理能力疑う。

    きっと他でもいい加減なことしてるよね。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/16(土) 08:36:14 

    >>1

    私の経験上、そういう事をやるのって(今日現在で)55歳以上の人のイメージだわ。

    私(37歳)も過去に3回そういう事をされた経験があるけど、その3回ともが『今日現在で55以上の人』が先陣切ってやってた。

    もちろん全員ではないけど、この世代の人達って個人情報に対してゆるい時代を長期に生きてきてるから、感覚が切り替わってない人が多い。

    私の履歴書を堂々と回し読みしてたり、全員の前で大声で私の住所や学歴を話して回った人は、みんな今日現在で60近くになってる。

    今日現在で40代とかでそんな事をする人には会ったことない。

    +78

    -5

  • 95. 匿名 2022/04/16(土) 08:36:31 

    某区役所でやられました
    コピーを回覧されてたみたいです

    出身地から全ての学歴、現住所、電話番号まで閲覧されて悔しいです!

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/16(土) 08:37:18 

    わたしなんかその店どころか他の店の社員にまで見せてたよ。誰でも開けられる棚に入れて。広島市内にあるデパ地下の天ぷら屋ね!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/16(土) 08:37:25 

    田舎の方でそういうことがあると聞いたことがある。
    デリカシーなさすぎだよね。

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/16(土) 08:37:53 

    えーないない。見たことない。
    人事課では履歴書はシークレットだよ。
    配属先の部長に頼まれても絶対見せないもん。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/16(土) 08:38:33 

    >>94
    うちは40代後半
    デスクに履歴書置きっぱなし
    席を外す時もそのままにしてるよ
    だらしないおじさんだよ

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/16(土) 08:38:35 

    女性数名の小さな職場。前に入った人の履歴書を普通に責任者が見せてきた。その人が辞めて別の人が入ったとき50代パートさんが「履歴書持ってきてたよね。どうだったんだろ?」と見たそうにしていた。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/16(土) 08:39:14 

    うちの職場 人数少ないから面接した人が、こんな子なんだけどどう思う?って聞いてくる。

    ヤバいのはわかってる。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/16(土) 08:39:39 

    >>1
    うちの職場かと思った!
    上司が頭おかしいからベラベラベラベラ個人情報喋りまくり!
    そこに奴がいるだけでストレス。

    +72

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/16(土) 08:40:15 

    飲食店パート
    本部からFAXでバイトの子の履歴書が送られてくる
    今時FAXって
    履歴書持ってバイト面接きた子のやつも
    店長が見せてきてこの子どうする?
    みたいに聞いてくる
    個人情報筒抜けだよ

    もちろん私のも全部みんなに見られてたね

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/16(土) 08:40:17 

    主です。
    履歴書公開されてたのは今の職場と、一つ前の職場です。
    それ以前の職場はなかったので、二回連続でそんな職場にあたってしまったのでよくあることなのかな?とトピ立てました。
    けっこうあるあるなんですね!

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/16(土) 08:40:23 

    初日の挨拶のときに面接とか採用連絡した人じゃない人から
    字が綺麗ですよね!習ってたんですか?って言われた事ある。絶対回し見たでしょと思った。

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/16(土) 08:40:29 

    ありえないことだけどあるあるだよ!
    古い昭和な会社、もしくは若くチャラい幹部が多い会社などに多い

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/16(土) 08:40:36 

    就職した会社ではそういうのはちゃんとしてたのでなかったけど、バイトしてた飲食店では店長が普通に売り場の引き出しとかにバイトでくる子の履歴書をポンって置いてて、新しく来る子どんな子だろーみたいな感じでみんな見てた。
    写真とは年齢くらいしか見てないとは思うけど。
    ちゃんとしたそれなりの会社ならそんなことしないだろうけど、少人数の会社とかならあり得そうだよね。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/16(土) 08:40:37 

    >>29
    うちも。面接に来た人の履歴書が机の上に無造作に放置されてた。

    +23

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/16(土) 08:40:41 

    前職の時まで履歴書の回し読みという概念があるのを知らず、知った時本当に気持ち悪かった
    人事も何が悪い?みたいな感じで、一般常識とはズレてると思う
    人事でもない人に個人情報筒抜けで、意地悪女に目をつけられて大変だった

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/16(土) 08:40:49 

    >>1
    だいぶアットホームな会社だったけど、それはなかったわ。
    ありえない。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/16(土) 08:42:05 

    >>3
    例え見たいと言われても担当者以外に本人の許可なく見せていいものじゃないよね?
    この職場ヤバくない?色んな管理もすごく杜撰にやってそう。。

    +90

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/16(土) 08:42:09 

    ありえないよね。
    うちの職場なんか社内メールに添付されるよ。
    この人どう思いますか?って。
    社長が馬鹿なんだよな。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/16(土) 08:42:27 

    >>1
    個人情報保護法違反だと思うよ
    ってかそうだけど

    +83

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/16(土) 08:45:48 

    経歴書なら部署の朝礼で二人分同時に見た。
    一人しか採用できないけど、どっちがいい?みたいな感じで。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/16(土) 08:46:01 

    履歴書返しましょうか?と言われたら返してもらったほうがいいってことか

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/16(土) 08:46:45 

    >>1
    そんなコンプラガバガバの会社とか怖くて定年まで勤め上げられる気がしないわ

    +48

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/16(土) 08:47:15 

    >>1
    私も今の勤務先でやられた。昔の話だけど。学歴、職歴、住所、前職の年収、最寄り駅、全て回覧されたので、皆さんは私の個人情報を知っていた。もちろん私は誰のものも知らない。

    その後、管理部長が新しい人になったのと、世の中が個人情報に敏感になって、履歴書の回覧はなくなった。

    私が数年ぶりの中途入社だったようなので、後にも先にも私の履歴書だけが回覧されたもよう。

    +81

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/16(土) 08:47:17 

    >>10
    私も台風の時に心配してなのかしらないけど調べられたみたいでした、 あの辺りは水位がなんたらかんたらと言われたときはあまりいい気分じゃなかった

    +84

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/16(土) 08:47:58 

    >>10
    違う職種だけど、上司がGoogleで見てるらしく「あなたの家、駐車場広いねー」と言われゾッとした。

    +188

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/16(土) 08:48:05 

    そんなことするのって田舎の会社だよね。
    ほんとモラルのかけらもない。

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/16(土) 08:48:11 

    昔働いてた飲食店ではあったよ。
    パート仲間のババアが店長の部屋から勝手に持ち出して履歴書見てるの、店長の部屋は誰でも入れるんだけどせめて履歴書ファイルは鍵付き収納に仕舞えよ…
    気持ち悪いのが同じパートや、バイトでも女子学生履歴書だと重箱突くみたいにケチつけたり。
    逆に男子バイトだとカッコイイねー(そうでない子はスルー)とかキャッキャしてたわ。
    店長にも言った事はあるけどサラッと流されて駄目だコリャだったし、他にも色々最悪だったからサッサと辞めた。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/16(土) 08:48:18 

    >>1
    あるよ!
    転職して入社してから施設長が会議の場で「今回面接した人」とパートさんでも、ケアマネ応募でも履歴書原本やコピーさらしていたり。2社くらいはしてる、私もやられたんだなーと思う。
    「履歴書まわすとか、会議でありえないです」とは、施設長には一度いったが苦笑い、コピーした履歴書は返却したよ、他の人は「シュレッダーかけました」とかけていたけど、、
    かけたといいかけないこともできるね

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/16(土) 08:49:22 

    新人の履歴書がLINEで送られてきたころある

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/16(土) 08:50:31 

    >>120
    弁護士事務所に履歴書だして、書類選考ダメだったけどちゃんと書留で返送ありでした

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/16(土) 08:50:37 

    >>87
    公務員は政治家と同じで昭和初期の考えや価値観で止まってるもんね。
    日本が衰退してるのも分かる気がする。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/16(土) 08:51:05 

    >>114
    どっちがいい?って決めるの自分の仕事だろうにね
    あり得ないよ

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/16(土) 08:51:22 

    病院でやられたその後パワハラにもあった

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/16(土) 08:51:54 

    >>122
    取得資格、経歴じっくり見られる

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/16(土) 08:52:21 

    >>3
    私が十代の時の職場は裏の冷蔵庫に履歴書が開いたまま貼ってありました。
    見たいわけじゃないのに目に入ったしありえないですよね🙄

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/16(土) 08:52:34 

    いい加減にフル住所を記載する形式を改めるべき。
    年齢ならまだしも生年月日も不要。
    そんなの採用が決まってからでいいはず。
    個人情報保護法が施行されても、こういうとこまで変えないとダダ漏れだし悪用されるよ。

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/16(土) 08:52:50 

    >>1
    応募来たらSlackでこの人どうかな?ってみんなが見るところに晒してくる上司いた。
    悪気はないんだけど、個人情報送るなよと思ってた。

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/16(土) 08:53:36 

    >>31
    回覧…ハンコ…書類綴り!?
    人事課とは言え最後はパートさんも見るのか…
    アナログを全否定しないけど、個人情報の扱い方が回覧板って厳しいな。
    PC使わないのが信じられないわ。

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/16(土) 08:54:22 

    履歴書の回し読みはないけど、面接した人の個人情報をペラペラ話す上司はいた。
    私も入社したての時にパートさんとかに、〇〇の資格持ってるのに使わないの勿体ないよ!って言われて、なんで知ってんの⁈ってびっくりした。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/16(土) 08:55:33 

    >>8
    普通の人はそういうサイト見るから避けて、非常識な人たちの集まりの会社になって自滅して欲しいわ

    +121

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/16(土) 08:55:56 

    >>25
    ブロックしてみたら両方消えたから同じ人だね。

    +22

    -5

  • 136. 匿名 2022/04/16(土) 08:56:17 

    前の会社でされてたみたい。
    なぜか職場の多くの人が私の出身校や住所、年齢等など知っていたのでなぜだと思っていたら、会社に届いた複数の履歴書を皆で回し読みしてあーだこーだ言ってたと先輩から聞いた。
    最低だと思った。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/16(土) 08:56:29 

    >>116
    で、そういうところは社内政治がまかりとおり、トップからしてアホです。
    自分ではどうしょうもない容姿の人の悪口、陰口してます。長つくトップからしてるから、誰も正義が成り立たないよ、

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/16(土) 08:57:02 

    >>15
    「アットホームな職場です」と自分で言ってる会社

    これ漏れなくブラックな

    +67

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/16(土) 08:57:20 

    20年以上前だけど、都銀なのに新入社員が入行するまでの1ヶ月間は履歴書コピーを壁に貼るのがお約束だった
    この子がかわいいとかおじさんたちの話のタネにされて嫌な職場だったな

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/16(土) 08:58:38 

    >>119
    悪気なさそうで怖い

    +45

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/16(土) 08:58:55 

    >>66

    ですよね、、

    というか、住所いる!?笑

    採用するまでは、どの都道府県、何区・何市くらいまでにして、採用されてから個人情報を提出しても良い気がしました。

    確かに不採用の際に提出書類を送り返す場合もありますが、その時は会社側が住所教えてって言えば良いし。

    この頃やっと履歴書に印鑑要らなくなってきたからそれは良かったです。

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/16(土) 08:58:55 

    >>104
    あるけどそれやってるのは皆ヤバい会社だからね…

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/16(土) 08:59:53 

    >>138
    田舎住みだけどほとんどこれ書いてある😭

    +19

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/16(土) 09:00:07 

    今時そんなとこあるの?絶対嫌だ
    個人的な事を聞くのすらNGになってる職場多いと思うんだけど

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/16(土) 09:00:45 

    回し読みではないけど、4〜5人で同時面談された時、場所はラウンジみたいな場所で狭いテーブルの上に全員の履歴書が置かれて、面接官はそれらと照らし合わせつつ進めてくる。
    お互いの位置的に、自分以外の履歴書もその場で見放題。
    一人暮らしだったから余計にやめてほしいと思ったよ。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/16(土) 09:01:13 

    >>42
    見たくないものを出された気分になりそう
    どうしてそこで大事なものを見ようとなるのかわからないね

    絶対入りたくない、そんな人がいる会社

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/16(土) 09:01:31 

    >>27
    まただ。大卒でも仕事できないっていうの。

    +11

    -2

  • 148. 匿名 2022/04/16(土) 09:01:35 

    >>120
    田舎はマジ無法地帯

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/16(土) 09:01:39 

    >>119
    通勤手当ての距離は正確に!グーグルで測りますといっていた

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/16(土) 09:02:32 

    社内イントラで同じ部署の面接受ける人の履歴書、職務経歴書だけじゃなくSPIまでのってて血の気が引いたわ
    私のもこないだまでここに載ってたかって即やめたくなった

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/16(土) 09:02:54 

    過去の職場ではバリバリ見られてたよ。
    そんで勝手にボロクソ言われてた(仲良くなってから聞いた)。
    私が入った後に面接来た人たちのも適当に置かれてるから、みんな勝手に見てた。
    証明写真見て「顔ヤバw」とか計算問題の紙見て「これ間違うのかw」とか。
    当然クソみたいな職場でした。

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/16(土) 09:02:59 

    >>138
    それしか押せない?語彙がないが、それすら実態のない会社

    +22

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/16(土) 09:03:35 

    私の職場もそうです
    さすがにホワイトボードに貼ってはいないですけど、面接きた方が女性だと履歴書を人事含め何人かの社員で見てます。。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/04/16(土) 09:03:57 

    >>1
    人の履歴書みちゃだめだよ
    なんて小学校でも教育番組でも教わらないもんねー
    そんなことするなんて中学生みたい
    どんないい大学出ててもその民度の低さは高卒以下だわ

    +37

    -5

  • 155. 匿名 2022/04/16(土) 09:04:46 

    >>17
    家族経営なら履歴書見てなかったとしても経歴を知ってるのは有り得ると思う。
    だってもし自分が働いてたら普通に自分の家族に今度元ディズニーキャストの子が来るんだよ〜!すごくない!?って話したりしない?
    それの延長だと思う。

    まあ肯定できることでは無いけどね。

    +4

    -13

  • 156. 匿名 2022/04/16(土) 09:05:15 

    履歴書回し読み、コーヒーカップを洗わせる等々常識ぶっ飛んでるくせに、こっちの発言には「モヤモヤする〜」とか言ってきた元上司
    モヤモヤするのはこっちだわ…
    逆らわない人にそういうことさせるんだろうね
    田舎の中小企業はマジでヤバいって学習したよ

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/16(土) 09:05:18 

    住所電話番号さえ隠してくれるなら良いよ
    A店で面接受けてB店に入ることになってそのあとC店に移動したけどA〜Cの人たちみんな私の元職場知っててなんで?って思ったw
    元職場だけ伝えられてるなら良いけどこのご時世だし住所と電話番号だけはしっかり管理してって思ったな
    前に電話番号教えてない人から電話きて怖かったし

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/16(土) 09:05:31 

    >>8
    辞める時に腹たってクチコミサイト書いたら、「がる子さんクチコミ書いた?!」ってその職場の先輩からLINE来たな。いやそう思っても聞くなよって思ったし、すごい噂になったらしいし、なかなか中途の応募者来なかったらしい。

    +177

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/16(土) 09:06:37 

    口軽い事務員、履歴書の内容をペラペラ喋ってたなー。
    悪いことだって認識、ゼロなんだと思う。
    頭悪いよね。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/16(土) 09:06:47 

    >>1
    ぜひ転職サイトとGoogleの口コミに事実をそのまま記載しましょう
    名誉棄損にはなりませんし、そういったクズ企業には速攻で監査が入ります

    +72

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/16(土) 09:07:25 

    コンビニのバイトでそれやられた
    電話番号は連絡網に使うって
    夜勤のおじさんから用事もないのに電話が来たよ
    すぐに辞めました

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/16(土) 09:07:28 

    私もそうされてたのかもしれないけど、
    新人の履歴書が普通に机の上に無造作に
    置いてあって読み放題だった

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2022/04/16(土) 09:07:47 

    >>3
    あるんだよ。履歴書回し読み、なんなら机や鍵なし引き出しに放置。他社員に面接内容話す、プライベートな家族の話話す、で履歴書は鍵なしキャビネットに収納。で上がやるからまわりは当たり前となる。

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/16(土) 09:08:02 

    >>12
    上司が引き出しの中に入れていていない時に勝手に見放題とかFAXの裏紙用の所に置かれてたよ。
    生年月日で年齢まで分かるね!知られる必要の無い事が丸分かりで嫌だった。

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/16(土) 09:08:20 

    Googleで住所検索したらストリートビューで外観から全部見れてしまう時代に
    住所丸出しで公開はありえんわ…
    訴えられてもいいくらいひどい

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/16(土) 09:08:38 

    うちのところは事務所内だけでありました。決裁印が必要なだけだから中をいちいち見ないし、わたし以外はみんな男で噂も興味ないタイプだったから個人情報をいちいち見てる人はいなかった。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/16(土) 09:09:15 

    個人情報保護法違反

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/16(土) 09:09:36 

    うちもやってますよ~履歴書びらびら持ってきて、「この人さ~経歴微妙なんだよね~XXとか書いてあるしさ~」「京都大学?落としといて!!」みたいなの。
    部屋中に聞こえるような大声でやってる。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/16(土) 09:09:55 

    >>106
    年配の社員でもあるあるだよ!
    年齢は関係ないかも。
    人としてのレベルの問題。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/16(土) 09:11:05 

    絶対嫌だねっ
    個人情報を晒されるのと同じ

    おはようございます(o^^o)

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2022/04/16(土) 09:11:25 

    辞めるとき返してもらえないよね
    そんなずさんな管理なら
    ちゃんと処理とかもしてなさそう

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/16(土) 09:12:18 

    うちの前の職場そうだよ
    机の上のさファイルあるやん そこに新しい人ははさんである、来なかった場合誰でも連絡とれれるようにさ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/16(土) 09:12:56 

    >>145
    面接時の参加者全員がテーブルに丸出しで履歴書見るのあれ本当ガバガバだよね…
    自分はお茶出しで出入りしてるので、ジロジロ見ないけど応募者の経歴見ようと思えば丸見えだから、あれどうにかした方がいいと思いますって見かねて言ったよ。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/16(土) 09:13:29 

    >>147
    大学でても仕事できないって言う人って、自分は高卒か専門卒だからだよね。

    +16

    -2

  • 175. 匿名 2022/04/16(土) 09:13:56 

    >>30
    出勤して顔合わせた瞬間「誕生日おめでとう!」と言われた。え、どうして?誰にも教えたことないのに…と動揺してたら「前に履歴書見たんだ〜♪ワタシ人の誕生日覚えるの得意なの!」とドヤ顔。
    「ちなみに1週間後は□□さんの誕生日。聞いてみて。絶対合ってるから!」。

    そのオバちゃん、休日明けに出勤すると「昨日〇〇さんの車、△△に止まってたね!何してたの!」とも言ってくる。怖いし気味が悪い。

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/16(土) 09:14:00 

    >>8
    転職会議がかなりセキララでした。
    あとでかい会社なら5ちゃんねるみたり、爆サイの地方版で口コミ、ブラック企業みたらいいと思う。なんだかんだで、お役所系の会社やお役所は福利厚生もモラルも守られています。
     感情や損得抜きに規則は規則と手続きしてくれる。

    +57

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/16(土) 09:14:33 

    >>31
    他の人の、人事部以外の社員もチラ見してます〜みたいなレスが可愛く見える凄まじい職場

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/16(土) 09:14:53 

    >>154
    高卒に失礼だよ

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/16(土) 09:15:58 

    >>1

    ほんと個人情報出すの嫌い

    いちいち要らないよね
    何するにもいちいち必要で手も足も出なくなる

    情報ばかり無駄に搾取してさ


    特に悪い事や前科があるとか
    そういう歪んだ下衆な邪推する人もいるかもしれないけどそういうことじゃなくてね

    そんなことない人が嫌がったらダメなのか?って話


    間違って見てしまったんですよー
    それでね…

    って言う人とかもいるけど
    間違ってなんか見ないし故意に意志で見なければ


    どこでもみんなどんな人かどんな人かーって見る人たちは見るし


    それは役所とかどんなところであっても特に必要ない要らないことばかりは知ってるよね

    それでいて必要なことは知らないの


    人間の下世話なところ

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/16(土) 09:17:08 

    >>8
    転職で面接にきて、まわりから「え!あの会社受けたの?やめな!ゴニョゴニョ」で内定でる前に辞退とかあるんでない。私も口コミ入ってからみたから、最悪。

    +33

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/16(土) 09:17:41 

    うちの社長が入社する社員の履歴書回覧してる
    もうすぐ引退するからその後は次期社長常識人だから回覧はなくなると思う
    自分も回覧されてたと思うとゾっとしたわ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/16(土) 09:17:58 

    >>169
    年配社員は昭和の方だね

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/16(土) 09:18:03 

    >>17
    私は派遣なんだけど、スキルシートっていう匿名の履歴書みたいなのがあってそれを回し読みされてたよ
    コメ主さんと同じように、◯◯や△△の資格持ってるんでしょ?って初日に部署の人に言われてびっくりした

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/16(土) 09:19:55 

    >>31
    昔の職場そうだった。採用の稟議書に添付して回すの。でもそれやってたの何年も前だよ。スマホもなかったしGoogleマップなんてもちろんないしデジタルタトゥーもSNSもない個人情報もうるさくなかった時代。ぱっと見て回覧しておしまい。そのときでさえ嫌だなあと思ったけどいまもそれやってるのは怖いね。

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/16(土) 09:20:00 

    >>1
    何個かのアルバイト、社会人経験もありますが、他人の履歴書なんて一度も目にしたことないです。衝撃…!

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/16(土) 09:21:23 

    個人情報保護法違反じゃ?

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/16(土) 09:21:24 

    >>164
    事務さんの裏紙メモ帳「A 4用紙四つ切り」がみなの年収一覧でした!ドキドキ。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/16(土) 09:22:07 

    住所や職歴さらしたところで減るもんじゃあるまいしって考えなんだろうね。
    相手を尊重するとか、相手がどう思うかの想像力がない。
    悪気がないからとかこれで騒ぐのは大げさって思っていそう。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/16(土) 09:23:21 

    >>29
    うちは店長が無造作に机にポイと置いてた
    上がソレだからヤバいよね

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/16(土) 09:23:24 

    >>164
    >>1

    ほんとこういうのどうにかして欲しいよね

    人間なんて『みないよ、観たくないよ』って言ったってどこにもなんの信憑性もないし

    馬鹿正直にやったことや思ってる事言う訳ない卑劣な人もいるしね

    見えるところにおいては無くても
    誰でも見ることができる所に閉まってたり

    見なくても誰か喋るだろうし

    職場なんだから人間関係もだけど人格や感
    情の完全に絡まない距離感やシステムを作って欲しいよね

    仕事しに来てるんだから必要ないのに余計な人間の下世話さや下劣さ卑しさがみそもくそもごちゃまぜ過ぎなのよ


    効率悪くしてる

    だったら偏ったそういう人格や脳みその人達だけの偏った職場ができるんだから当然違う人達が出て来ても認識するべきよね

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2022/04/16(土) 09:24:05 

    >>121
    嫌だ嫌だ。聞いただけでも最悪ですね。
    辞めて正解ですわ

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/16(土) 09:25:08 

    「新入社員の履歴書には、氏名、生年月日のほか、顔写真、学歴、職歴、保有免許、賞罰などの個人情報が多数記載されており、これらが当該新入社員のプライバシーとして保護されなければならないことは当然であり、会社や関係者がこれに違反した場合は、民法上の不法行為や刑法上の名誉毀損罪が成立する場合がある。

    刑事罰になる可能性が。。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/16(土) 09:25:08 

    >>119
    賃貸だったら地名、建物名検索でホームズってサイトが出て来て家賃や部屋の広さも調べられると

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/16(土) 09:25:49 

    >>10
    某認可法人でもあります。
    誰でも知ってる組織です。
    一部の人だけですが。回し読みして年齢いじりしてる。顔のジャッジもすごい、当たりwハズレwとか。男性職員は新入が独身女性だと、グーグルマップ見てます。
    あと出身校の偏差値を調べられて、〇〇さんて偏差値○○ヤバイねwwwwとか言われる。陰でじゃなく、目の前で。本当にネタじゃない。
    選民意識がすごく、自分達がエリートで選べる立場だから。
    容姿や年齢だけでなく、学歴もエグい。ガルちゃんで本当の高学歴は、人の学歴気にしないとか低学歴に優しいとあるけど、嘘。それは理想か願望か思い込み。派閥もあったよ。
    非正規には何しても良いと思ってる。
    食事なと色々誘われたりするけど、本当に用があって断ると逆ギレ。無視が始まる。このエリートの俺が誘ってやったのに、みたいな。

    +81

    -1

  • 195. 匿名 2022/04/16(土) 09:26:11 

    >>56
    アルバイト先はそれだった。
    みんなに見せていてね。

    悪い意味のアットホームで他にも問題あったから直ぐやめたけど、上に掛け合って履歴書をシュレッダーにかけるべきだったと後悔

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/16(土) 09:28:40 

    見たいか見たくないで言えば、どんな人が来るか興味はあるので見てみたい気持はある
    ただ想像するのと実際に行動するのは別というか...
    本当に新入社員の履歴書を見せられたり、社内に貼られたり、回覧板みたいに回ってきたりしたらこの会社大丈夫なのか不安になるし、自分の履歴書も晒し者にされてたんだなと恥ずかしさでのたうちまわるだろうね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/16(土) 09:32:51 

    >>147
    それを言いたくて履歴書回してるんでしょ?

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/16(土) 09:32:58 

    >>1
    5年前に採用された会社で1番最初の仕事が応募者への履歴書返送だった。
    時短事務パートに60人が応募してて、その中から1人選ばれたのが私って優越感だったな。

    +1

    -11

  • 199. 匿名 2022/04/16(土) 09:37:55 

    私の職場はメモ用紙にされてたよ
    学歴や志望動機みたいなの写ってたから裏見たら履歴書でビックリした

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/16(土) 09:39:46 

    >>1
    自分のいない場で個人情報べらべら言われるのも嫌なのに履歴書をホワイトボードに貼るって…凄く嫌だ💢
    じゃあ全員の履歴書ホワイトボードに常に貼り付けてよ!上司も全員。

    ちなみに私も経験ある。履歴書回覧板で回されていて学歴や職歴、年齢…皆さん初出社の日には知ってた😭
    気持ち悪かった。
    話してもいないのに持ってる資格の話されたり…
    初めて会う人に「同い年ですね〜」とか言われて本当に嫌だった。

    +33

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/16(土) 09:41:09 

    前にも似たトピあって、回し読みがこんなにも普通にされてるんだとビックリした事ある。

    近所のパートにすら行きたくても履歴書出すのがイヤなんだよね…近所の人がいたりどこで繋がりがあるかわからないから。

    ま、自分が堂々と見せられる履歴書じゃないからなんだけど。経歴だけじゃなくて住所とか知られるのもめっちゃイヤだ。

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/16(土) 09:42:19 

    >>170
    履歴書はまさにまんま個人情報なのだが 笑

    おはよう御座います(o^^o)

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/16(土) 09:43:49 

    中小の会社で事務してたけど普通に入社してくる人の履歴書まわし読みしてたよ
    常務が周囲にまわしたあげく適正テストで馬鹿なこと書いてたけど本当に入社させていいのかとか笑いながら話してた
    自分もそれされてたのかと思うと気分悪くなった

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/16(土) 09:46:48 

    >>4
    逆に転職先を知られているとかある。
    退職届に転職先を書く欄がある。

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2022/04/16(土) 09:47:36 

    見せられたことはある。でも御本人に悪いし、平の私が見る必要はないので、見たフリで終わらせる。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/16(土) 09:47:37 

    うちは募集要項に
    履歴書は採用担当者の責任で破棄します、
    と書いてあったよ。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/16(土) 09:49:32 

    公的機関では履歴書回し読みして馬鹿にしてたし(自分達も大した学歴はない)、今いる職場では契約社員のおばちゃんが採用された人の履歴書見て大したことないわね〜って言っててドン引き。本当ありえないよね…

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/16(土) 09:50:40 

    >>202
    回し読みされるってどういう事〜だよね(´・_・`)

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/16(土) 09:51:13 

    >>158
    成功だね!
    口コミなんだから本当のこと書かないと次の人のためにならないからね。ありがたやー。そういう意見

    +167

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/16(土) 09:51:34 

    書類の回し読みはない。
    でも、その人がくるまえに、今度こんな人が来ますって資格ありなし、仕事に関係する今までの経歴やスキルは会議のときに口頭で言われてて事前に知ってるな

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2022/04/16(土) 09:54:36 

    >>12
    顔と名前くらいなら
    「こんな人が入るから覚えといて」
    だけど、履歴書全部はブラック案件
    (自分の顔好きじゃないけど、妥協中)

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/16(土) 09:55:05 

    昔ユニ○ロでバイトした時もあった
    今はどうか知らないけど

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/16(土) 09:56:51 

    >>12
    入りたてのバイトの社員が急に家に来た。
    怖すぎる。辞めるまでずっと罵倒された。

    +3

    -3

  • 214. 匿名 2022/04/16(土) 09:56:59 

    >>42
    電車の中に忘れたら大問題じゃん

    +45

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/16(土) 09:58:17 

    >>147
    全員がそうじゃないくらい分からない?
    中にはそういう人も居てるでしょって話だよね。

    +8

    -2

  • 216. 匿名 2022/04/16(土) 09:58:56 

    >>1
    今はコロナなので、全体朝礼をwebでやってる。67歳雇われ社長が新入社員予定の履歴書をそのまんま画面いっぱいに紹介してたよ。勿論住所も学歴も。
    プライバシー云々を理解してない。私、こんなことやられたら嫌だわ。

    +33

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/16(土) 09:59:37 

    >>1
    だから、引きこもりが増えるんじゃないか。

    ってね。

    あぁやだやだ人間って。

    +10

    -3

  • 218. 匿名 2022/04/16(土) 10:08:00 

    市役所の臨職で、これされた。
    やっばりブラックで陰湿な職場だった。特に女。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/16(土) 10:08:13 

    >>120
    田舎だけじゃないよ
    首都でもあります

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/16(土) 10:08:49 

    >>昨日免許の更新に行って
    新しい免許証貰うとき、個人情報漏れない様に
    名前では無く誕生月がモニターに出されて
    それに当てはまる人は前に取りに来て下さい
    って言われ徹底してると思った
    受付でも免許証を機械が読み取って、偽造確認するし
    パスワード二回入力してガチガチだった
    個人情報は誰が何処で狙っているかわからない

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/16(土) 10:12:30 


    >>187
    ✕FAX→◎コピー機
    年収見たの?見たよねー!
    個人情報の載ってる物は即シュレッダーして欲しい。
    誰でも見れる所に有るのがおかしいわ。

    >>190
    個人情報の取り扱いが杜撰過ぎるね。
    節約と言っても個人情報が載ってる紙なら即シュレッダーにするなり、人目につかない所に保管するとかして欲しい。
    モヤモヤしたりイライラしたりして不快な感情を抱かずに済んだはずなのに余計な事でストレス溜まるわね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/16(土) 10:15:37 

    >>87
    守秘義務とは…。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/16(土) 10:15:58 

    自分のも見られてたんだなーってその時に初めてわかるよね
    すごく嫌だ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/16(土) 10:17:45 

    >>1
    前勤めてた病院のリハビリ科は、面接して不採用になった人の履歴書をそのままシュレッダー待ちの箱に入れてたよ。誰でも見れるの。
    まずいと思って科長に話したら「落ちた人だからいいの」と一喝された。
    アホの極みだと思う。

    +46

    -1

  • 225. 匿名 2022/04/16(土) 10:20:36 

    >>1
    学生時代にバイトした個人事務所では履歴書がファイリングされていて、暇なときに見せられた。何処の大学でどんな人物か、、、など。
    気持ち悪いから、私が辞めるときに履歴書の返却をお願いしたら激昂されちゃった。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/16(土) 10:21:24 

    前の職場、社長と総務担当が履歴書と職務経歴書をコピー取って1部ずつ保管してたけど、2人とも他の人に見せまくってたよ。辞めた人のも含めて。
    初日から学歴や職歴は皆知ってたし、新規採用者の履歴書を見せられたこともある。お局的な女が「あの人の得意分野知りたいから見せて下さい」って総務担当に頼んで見せてもらってたけど、絶対興味本意だろって感じだった。見せる方も頼む方もどうかしてる。
    あと、採用時の面接で管理上必要だと思って話した病歴や、聞かれたから答えただけの夫の職業も筒抜け。関係ないパートさんも皆知ってて気持ち悪かった。そんなに同僚のこと興味無いわ。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/16(土) 10:23:22 

    バイト先では流石にないな。

    事前にみて言いたい放題は人事と担当部署とかだよね。
    小さな会社だと担当部署が全体のことあるからな。
    住所は普通隠すよね。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/16(土) 10:24:45 

    >>201
    近所と言えば、スーパーやドラストでポイントカードのメンバーになるのに個人情報を書くでしょ?
    治安の悪い地域だと客の許可無く漏らされるよ。
    知らない人達に名前を呼び捨てされて暴力や暴言が有ったよ。部屋の中もしょっちゅう荒らされてた。
    いじめで有名な街だから所謂他害行為ってやつね!

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/16(土) 10:26:39 

    >>1
    新人さんの履歴書を必ず見てグチグチ嫌な感想言うお局居たな
    履歴書なんて興味ないし、ましてやそれを見てあれこれよくない憶測できるってある種の才能だと思ったよ…

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/16(土) 10:34:22 

    他人の履歴書
    見たくないといったら嘘になる
    この人が全職何だったんだろう?って気になる人っている
    すごく仕事ができるとかその逆とか
    だからといってわざわざ見ようとは思わないけど

    本音を言えばそこに誰かの履歴書があれば、誰だってマジマジと見ると思う

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2022/04/16(土) 10:38:44 

    えぇそんな職場あるんだと思ったら結構あるあるなのね…
    うちの店長がさつだし無駄に陽キャだけど
    面接した人のことは採用不採用かかわらずどんな情報でも絶対話さないし
    面接後は鍵付きのとこにすぐ履歴書しまってるわ

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/16(土) 10:39:07 

    >>230
    全職になってた前職です

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/16(土) 10:39:36 

    私も入った職場で◯高出身なんだねー(田舎なので高校で偏差値とかわかる)と話しかけられて、なぜ知ってるの?!と思ったら、履歴書見られてた

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/16(土) 10:41:37 

    小さい会社なんだけど、全員に回し見はない。
    でも社長のデスクに堂々と置いてあるから通る人みんな見る。あ、『見る?次くる人だよ』って渡されたことあった。
    自分もされてたんだ…

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/16(土) 10:41:50 

    >>182
    そうそう!

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/16(土) 10:43:12 

    >>216
    前にも見たよ
    ホテルで行われる新入社員の歓迎会に新入社員の履歴書のスライドショーやられたって人

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/16(土) 10:43:27 

    >>27
    「大学出てでも仕事出来ない人いる」
    って台詞、学歴コンプある人は大好きだよね。
    大卒が当たり前の環境にいると話題に大卒って単語すら出てこないし(高卒って単語も忘れてるから出てこないけど)、人を評価する時に大学出てても〜ってならない。

    +10

    -6

  • 238. 匿名 2022/04/16(土) 10:44:14 

    >>79
    ほんとそれ。社会の嫌われ者に嫌がらせされるって。。しかも、犯罪なのに悪びれる楽しんでなく堂々と生きてるの納得いかないし、税金貰って仕事してるの納得いかない。同じ会社なんだから同じだけ仕事の機会与えて同じだけ貰える権利与えれば良いやん。
    社会の嫌われ者って、すんごい精神的に手が掛かるのに相手悪いって言ってきて、それで病気判れば良いけど人格まで公文書で否定される。韓国人の考え方とは違うのに。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2022/04/16(土) 10:45:46 

    >>62
    そんなつもりなくても高卒水商売に嫌がらせされて、次行ったら普通に自分より良い大学の学生とかいてパートのおばさんいて、立ち位置わからん様になってしまったし。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2022/04/16(土) 10:47:09 

    >>236
    歓迎会でやられたの?
    本人の了承を得てないのなら本人の目の前で履歴書を公開されるのは可哀想だよ。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/16(土) 10:47:32 

    前のバイト先
    職場の人と世間話しないし共通の知人とかもいないのに
    「あの人前職○○だったらしいわよ」ってコソコソ言われてた
    たぶんどこかで履歴書を見られてたんだと思う

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/16(土) 10:48:05 

    >>1
    新人と待ち合わせのために電話番号を上司に聞いたら履歴書の写真送られたことある

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/16(土) 10:50:55 

    >>1
    結局行かなかったけど、されたことあるよ
    人事がしっかり管理してほしいよね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/16(土) 10:51:25 

    >>237
    だから履歴書皆で見て、あーでもないこーでもないって言うんでしょ?
    そもそも大卒でも仕事出来ないってトピじゃないよね。

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2022/04/16(土) 10:52:27 

    人の履歴書回し読みするなんて頭おかしいと思うけど、他の人のコメント読んでると割とどこの職場でもやってることなんだと思った
    ある程度規模の大きい会社は人事課が管理してるから履歴書回し読みなんてありえないけど、小さい会社だとあるあるなのかも
    法律作って刑罰を与えたらいいと思う

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/16(土) 10:52:55 

    >>8
    前の会社、酷かったから転職口コミサイトに書きたいわ。田舎だから確実にバレるけど。

    +21

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/16(土) 10:53:55 

    昔働いてた会社
    事務所の引き出し(鍵なし、備品を取り出すのに色んな人が開ける)に新卒の入社テストが入ってたらしい。
    それを見た人が「新人バカばっかだよ。有り得ない点数だったから」って教えてくれた、

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/16(土) 10:53:55 

    >>236
    あり得ない
    頭おかしい会社

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/16(土) 10:54:54 

    >>1
    何社も受けてやっと決まった転職先

    入社2日目に「大卒なのにこんなことさせてすみませんね~」「ホワイト企業にお勤めだったのに何でこんな小さな会社に来たんですか」「大卒だから説明しなくてもいいですよね」

    毎日ほとんど全社員からそのようなことを言われ、辞めるつもりで嫌がらせの数々を採用担当に伝えたら「基本的に社員の情報は履歴書の回覧でみんなに周知してもらっている」と

    終わってる…
    結局半年で辞めた

    +47

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/16(土) 10:56:03 

    100歩譲って、私の履歴書を回し見した人らの履歴書を私に見せて欲しい。情報共有は対等であるべき。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/16(土) 10:57:39 

    >>1
    そんな職場あったことないや
    大体は採用した人事くらいしか知らなかった。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2022/04/16(土) 10:58:47 

    >>231
    そうするのが当たり前だと思う
    個人情報なんだから厳重に管理しないと

    その当たり前のことが出来てないどころか、みんなで回し読みするなんて犯罪レベルのことしてるって分かってない頭の悪い人が世の中に沢山いることにゾッとする

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/16(土) 10:58:50 

    >>5
    私の履歴書の写真がブスすぎるからヤダ。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/16(土) 11:00:33 

    もしストーカー気質な人が居て、履歴書見て住所覚えられたりして来られたら恐怖だし犯罪だよね。

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/16(土) 11:01:35 

    入社したら、面接の場にはいなかった人から
    「履歴書に○○の免許持ってるって書かれてたね。俺も持ってるよ~」って言われてちょっとぎょっとした。
    他にも私の履歴書見た人がいるのかなってなんか複雑な気持ちになった。

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/16(土) 11:01:43 

    >>252
    横だけど、履歴書を勝手に公開する会社って顧客情報の扱いも雑そう。その会社から秘密が漏れるんじゃないの?

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/16(土) 11:02:42 

    >>87
    お友達に頼まれて個人情報を教えるぐらいだから、中でも杜撰なのかと思ってた。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/16(土) 11:03:07 

    >>1
    はーい
    銀行員だけどお局筆頭に大奥の中で社員証回覧されました

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/04/16(土) 11:05:11 

    以前に少し働いた職場が、社員達に応募されてきた履歴書見せて誰が良いか判断しろってシステムだって聞いた。

    人を見る目を養うためにって社長が言ってたらしいけど、採用されてもないのに個人情報回し見されてるなんて最低な会社だなと思って研修期間中に辞めた。
    実際、北朝鮮並みに自由のない会社だったし。

    まともな会社はそんなこと絶対しないよね。

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/16(土) 11:08:49 

    >>225
    プロファイリングだよな。見たから来たんやろうなって人多かったからなぁ。社内で初めて話す時も大体は字が綺麗だねって言われるし、履歴書しか書類ないんだから仕方ないやんな。間違えてても教えてくれないし。バイト先で、辞めたバイトのおばさんが同じ本社の新しいバイト先紹介してくれって言うから紹介入社枠使ったら、中々返事がなくてまだかな?って聞かれたからなんで?って聞いたら、なんか…履歴書の年齢が違ってて…しかも前入ってきた時より若くなってるって言ってた。数年前いた時もめちゃくちゃ喋るおばさんで金持ちアピールしてたんやけど、お金ないんじゃないかと思う。押し売りするタイプの人で。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/16(土) 11:13:17 

    5chで見たんだけど、履歴書を従業員に見せられて
    どの人を採用したいか参考にする会社もあるそうだよ
    経験長いけどずっと役職がないのは問題有りかなあ?とか色々言われてたらしい

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/16(土) 11:16:52 

    履歴書の回し読みは無かったけど、面接時にある適性検査と簡単な数学と読み書き系のテストの答案用紙は回ってきた職場ある…。美容系の女性ばかりの職場でマウント取り合いの激しいところ。メンタルやられて短期で退職しました。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/16(土) 11:17:29 

    田舎のリーガルオフィスで働いてます。経営者の奥様が噂好きで、元の従業員からお客様の個人情報までペラペラ話すし、いちいちケチ付ける。
    相続や登記の相談のなどで来る方もたいてい知ってる範囲なのか、むかし確執があった相手だと挨拶もしない🌀

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/16(土) 11:17:48 

    >>10
    NOSAI、ぜんぜん知らない団体だったけど
    いろんなお仕事関係のトピでやたらとNOSAI NOSAIって書き込んでる人がいて
    ロゴがトピ画になってたこともあった
    全部あなたなのかな

    +43

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/16(土) 11:19:54 

    人事からどの人を採用したかその人が入る部署に伝えられたことなら色んな職場である
    「次入る人○○で経理を長年やってて続きそうだから採用したよ」って

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/16(土) 11:33:16 

    >>1 見たくないし、見ないよ。
    関係者の以外に見せられてニヤニヤされるのも嫌だけど、貼り付けてあるのなんて最悪!
    きんも!
    そんな会社いたくないわ。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/16(土) 11:41:39 

    >>10
    前職場の社長が家を見ていました。アパートだと家賃は○万だなとか。学生バイトの家を見て親を値踏みしたり。自分もされたんだと思うとゾッとしました。

    +69

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/16(土) 11:49:42 

    >>17
    私もそういう経験ある。
    小さな会社に入ったら、先輩社員が「~なんだよね」と
    話しかけてきて「えっ、どうして知っているの?」と思った。
    「履歴書を見た」という言葉に驚いた。
    常識良識ないわ。

    +25

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/16(土) 11:53:08 

    >>1
    みたいとは思わない。そのうち知っていくと思うし。

    私がパートで入ったところは
    年下の男性社員に仕事してて、○○の資格持ってるんですよね?!って言われて
    履歴書見たんだろうなって思った。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/16(土) 11:54:14 

    履歴書を全く関係無い人に見せた人いたよ。
    履歴書って退職とかしたら破棄されるんじゃないの?
    これ問題になったけど、上が目を瞑った。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/16(土) 11:55:44 

    >>140
    こういう人増えてきそう…良識が無いと言うか
    何でもネット検索。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/16(土) 12:10:26 

    現場のfaxに送ったり、LINEにあげたりしてドン引き。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/16(土) 12:12:13 

    >>8
    職場の労働条件通知書に「口外しないこと」と書いてあるから、書き込みしづらい。

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/16(土) 12:14:43 

    回し読みは無かったけど、誰でも見れる棚に普通に置いてあった。同時期に入った子のものと一緒に。
    面接の人は社長に渡しておきますね、と言っていたのに…
    私は履歴書置いてあるよね?(笑)と他の従業員に言われて気付いたから見た人もいたと思う。
    辞める時にこっそり回収しておいた(笑)

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/16(土) 12:15:35 

    >>147
    高卒でも大卒でも仕事できない奴はできないよ

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2022/04/16(土) 12:15:40 

    スキャンして保存していたり、退職者や入社辞退の人の履歴書も数年分保管してある。
    自分の履歴書もそうなると思うと恐怖。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/16(土) 12:21:18 

    メールで履歴書添付して送るとこだと共有されてるよね
    部署内みんな見れる

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/04/16(土) 12:28:58 

    私なんか休憩室に事務員さんが履歴書を落としてたらしく、拾った方が届けにきた。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/16(土) 12:45:59 

    前は〇〇で働いてたんですね〜!って言われてなんで知ってるのか聞いたら履歴書見ちゃいました!って社員でもない人に。社員でももちろん嫌ですけどね。私が入る前は休憩室に誰でも見れる状態であったらしい。大手の英会話学校です。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/16(土) 12:46:07 

    個人情報晒す会社には履歴書送付
    したくないので、できる範囲で
    いいので、どこの会社か教えて
    頂けると助かります。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/16(土) 12:48:14 

    >>12
    私はパートだけど、入った日に〇〇高校出て〇〇大学行ってたんでしょー?って他のパートさんに言われた
    小さい職場だから面接の後、みんなで次に来るパートさんは〇〇高校でーとか普通に話してる
    プライベートなことまでズケズケ聞いてくるし嫌になってすぐ辞めたわ

    +35

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/16(土) 12:52:05 

    今の職場がそうで入った時びっくりした。
    当たり前のように他の人に見せて、噂話して感覚おかしい。 絶対その話の中にはいらないようにしてる。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/16(土) 12:56:27 

    >>1
    私もバイト先でやられました!店長が私の履歴書をデスクで置きっぱなしにしたからみんなに見られて。その中にマルチやってる人がいたから、電話番号覚えられて、携帯に勧誘の電話されたよー。そんなゆるいとこ、ロクな所じゃない。速攻辞めました。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/16(土) 12:57:24 

    >>1
    クリニックにはよくあること。特に古い医院。いつでも見れる位置にファイルが置いてある所もあった。不採用にした人のものまでコピーしたやつが挟まれてた。すごく嫌だった。退職された方のものまであった。多分私のも今も誰かに見られてる。

    不採用にしてやった看護師の履歴書ここ置いとくから見ておいてと言われたところもあった

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/16(土) 12:57:41 

    前の職場(一部上場企業のグループ会社)では、私の履歴書の写しが誰でも見られるようなファイルに綴ってあり、それを見つけたときには唖然としました。
    前任者が本社に出張したときに、恐らくその写しをもとに採用の相談を受けて、そのまま事業所に持ち帰ったのでしょう。
    私だったら、そんなもの見たくもないし、仮に見たとしても用が済んだらその場でお返しすると思います。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/16(土) 13:01:57 

    前働いてた所でありました
    役職ついてる上司がアルバイトに私の履歴書見せて、入った時にアルバイトの人から履歴書のこと言われて発覚しました。悪いことは言われませんでしたが、かなり怖かったです。ストーカー被害もそこであったので、履歴書見せるところは注意した方がいいと思います

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/16(土) 13:25:07 

    >>42
    個人情報を雑に扱う企業怖いな

    +34

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/16(土) 13:26:51 

    >>126
    そういう意見もあるだろうけど、小さい会社だし、一緒に働く部下の意見を聞くのも大事だと思う。
    私はありだと思った。

    +0

    -5

  • 289. 匿名 2022/04/16(土) 13:27:30 

    犯罪だよね。個人情報漏洩だよ。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/16(土) 13:29:59 

    >>1
    職場の人でも信用できる人や仲良い人にしか住所や連絡先なんて知られたくないからないわ
    住所なんて可愛い子だったらストーカー被害にあうかもじゃん

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/16(土) 13:43:10 

    >>1
    プライバシー侵害だよね!
    私も昔そんな職場にいたけど履歴書、身分証コピー等の重要書類が採用担当者の机の上に出しっぱなしだった。その後「(私の)身分証コピーを無くしたからもう一度取らせてほしい」って言ってきて呆れた。なぜ紛失したのか聞いても答えないし。色々ルーズな職場だったわ。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2022/04/16(土) 13:45:14 

    私頭悪そうに見えるから、実は国立大学卒なのがバレて嬉しかった。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/16(土) 13:45:59 

    >>237
    だったら歯牙にもかけなければいいのに

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/16(土) 13:51:26 

    >>194
    このエリートの俺が誘ってやった、、
    そういう男ほど割り勘だったりしてね 笑

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/16(土) 13:55:34 

    >>1
    新卒で入った地銀の最初の配属店でそれされた…

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/16(土) 13:55:53 

    >>82
    ある。今まで個人のクリニック4ヶ所で働いたけど、4件中3件は新しいスタッフの履歴書を休憩室でみんなで見てたよ。
    だからスタッフに見られてる所多いかもね。
    「うわーこの職歴見てよ。全部◯ヶ月で辞めてるじゃん。転職しすぎ」とか「〇〇卒なんだ!」とか。
    人間関係が悪い所多いのはよく言われてるけど、そもそもスタッフ少ないし狭い世界だからそういうの高確率である。

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/16(土) 14:00:21 

    私も前にそれやられた。
    事務所が隣県にあって出張所みたいな職場だったけど、面接官以外の社員も私の経歴を知ってて嫌だったな〜。
    ちなみに業種自体が人が定着しにくいとこだった(サービス業)私も半年で辞めた。

    そして今は総務やってるけど、履歴書見るのは上司含む総務担当者だけ。同じ部署に経理もいるけどそっちに教えたりはしない。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/16(土) 14:05:21 

    >>10

    私、それが嫌で住所なんて人事とかごく限られた人しか閲覧できないようにしてほしい。

    某大学で国家公務員がたくさん出向してる職場だけど非常勤職員も含めた緊急連絡網とか作ったり住所録とか人事でもないのに普通のExcelに保存されてる。

    この個人情報にうるさく、Googleマップとかで簡単に家特定できる時代に。
    ほんと嫌だけど誰も何も言わないから私は我慢してる…

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/16(土) 14:08:21 

    総務部にいるけど、面接したり履歴書扱ったりするのは30前半の男性社員なんだけど・・
    同じ総務部内の40代のうるさい噂好き女性社員は、新しい人たちが入るたびにその男性に頼み込んで履歴書見るのが趣味。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/16(土) 14:11:52 

    >>194

    認可系ではないけど、その「選民意識」ってうちの職場でもあるよ。

    某省庁の人たちでかためられてる職場だけどさ。

    なんつーか、非常識だったりリスク管理が全然だったりしておかしな人いるよ。そのくせ自分の出世には必死で派閥とかお仲間意識あり。

    市役所とか地方公務員みたいな一般の方に見られてる、距離が近い公務員と、国家公務員みたいになかなか人の目に晒されない人では同じ公務員でも全然違う!

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2022/04/16(土) 14:17:31 

    今ファミレスでパートしてるんだけど、その履歴書が控室のテーブルに普通に置きっぱなしになってるの何度か見たことある。
    前の店長の時はこういうことなかったから、店長の意識の問題だろうな。

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/16(土) 14:17:45 

    人事だけが把握してればいいことを全社員に晒すってどういう職場なの?ロクでもない会社だってことはわかるよね。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/16(土) 14:28:40 

    どのくらいの規模の職場がやっているんだろう。
    大企業でもやっていたら衝撃。
    どこに報告すれば指導してくれるんだろう。ハローワークとかダメかな?

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/16(土) 14:34:42 

    小さな店舗で店長のデスクの上にある履歴書はのぞいたりしてた
    歳近いんだー、入るのかなー?落ちたなって
    20年前の話だから今はデスクの上に置きっぱなしとか問題になりそう

    +0

    -4

  • 305. 匿名 2022/04/16(土) 14:37:26 

    前勤めてたクソ会社ではオッサンどもが履歴書の写真見ながら品評会してたよ。ゲスい顔で。さすがどこまで行ってもクソだわ!とある意味納得した。どうやったらあんな低俗な存在になれるのだ。知りたくもないが。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/16(土) 14:40:39 

    >>11
    田舎の職場では秘密を守る人が「やましいことがある人」「私たちを信用してない人」「話ができないおかしな人」って敬遠されがち。

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/16(土) 14:42:33 

    ドラッグストアで品出しの仕事してるときに、
    調剤薬局のほうの求人あったけど、
    そこで薬剤師の人たちが履歴書回覧してました。
    店長は仕方がないけど、
    普通の品出しやレジ打ちの人たちにまで見せる必要なくね?
    たぶんわたしの履歴書も、
    調剤のほうで回覧されてたと思う。
    半年でお局が嫌すぎて辞めました。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/16(土) 15:01:24 

    転職前の会社であったわ
    名古屋で社員数10名以下の会社だったけど、社長が「今度入ってくる人」って言って見せてきてたなぁ
    他の人は見てたけど、自分はえっ?!て思って見なかった。
    思い出すとその頃から価値観が違ってたのかも…だから合わなくて転職したのかもしれん。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/16(土) 15:03:43 

    >>101
    特に少人数の会社だとほかの社員とのコミュニケーションが密だから、入ってくる人はこんな人だよと見せてくるのかもね
    しかしそれでも回し読みはダメだと思うけどねぇ…

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/16(土) 15:15:04 

    会社で毎年配られる住所録見て、女性社員のみの家をグーグルマップで調べるおっさんいる
    悪びれる様子もなく、家の近所の店行っただとか話かけてきて本気で気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/16(土) 15:17:40 

    >>224
    本人に返却しないんだ!

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/16(土) 15:21:24 

    >>1
    ごく少数の職場で、普段から遊び呆けている担当者が「ねぇねぇ、ほら」って見せてきたことはあった。ざっと見たけど忙しくてすぐ忘れた。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/16(土) 15:25:48 

    こういう人、いた…
    サボり魔で仕事しないでずっと読んでる。
    (人事課ではない)
    よくもそんなに他人に関心あるなっていうくらい読みふけって、人の個人情報を頭に叩き込んで覚えてる。

    本人、仕事できる常識人だと思ってるけど、中途採用で仕事全然できないくせにモラハラで新人さんを追い詰めて途中で辞めさせて笑顔でいられるくらいの心根の持ち主。

    当然、ヤバいさがバレてクビになったけど。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2022/04/16(土) 15:31:35 

    >>273
    気にしなさんな

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/16(土) 15:33:56 

    警察に近い形のをやられたことある。

    たまたまジムにいたら突然警察の人が来て盗難騒ぎが男性の更衣室であったらしく不審な人を見ませんでしたか?と言われて全く気づかなかったと答えただけなのに、身分証明書の提示と個人情報を言うように言われてそのメモった紙をそこら辺に放置された。
    頭に来て、個人情報の取り扱いって警察はこんなに杜撰なんですねと言ったら顔色変えてた。
    ついでに人のは聞くくせに自分のは開示しないんですか?と聞いたら警察手帳見せたけど、後でクレームいるためにメモろうとしたら止めるように言われた。

    これ、全然平等じゃないんですけどってもっと頭にきた。
    クレーム逃れか?と思った。

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2022/04/16(土) 15:34:03 

    >>10
    田舎の実家見られてて嫌な気持ちになったよ
    急に『ソーラーあげてるの?』と聞かれて知った

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/16(土) 16:05:59 

    割と緩い会社だけど、個人情報の取り扱いに厳しいよ。
    面接の後に、こんな感じの人どうかな?みたいな条件面の相談はあるけど年齢や名前や住まい、学歴は伏せてる。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/16(土) 16:07:01 

    >>1
    あるけどヤバい会社だよね
    自分達がおかしいことにも気がつかないし
    プライバシーなくてヤバいよ

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/16(土) 16:11:28 

    >>1
    個人情報保護という観念はあなたの会社にはないんですね。
    労基に相談してもいいかも。

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/16(土) 16:12:59 

    >>56
    そのパートもそれがヤバいことだと気付いてないところがもうね…

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/16(土) 16:13:26 

    ちょうど40歳の時にある会社に転職したら、社内通信みたいなものに
    「営業部 新人のがる子さん(40歳)」と紹介が載りました。
    気持ちでは若かったし、こういう社風に大ショックを受けて、そのせいか早々に退職したことがある。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/16(土) 16:23:37 

    一瞬、ローソンのバイトした時にバックヤードに普通に置かれててびっくりした。すぐやめた

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/16(土) 16:29:18 

    >>160
    自分たちが非常識なことしておいて、Googleの口コミに書き込んだらキレそう
    私はそこまで勇気ないな…
    元職場の人たち、異様なくらいがめついので

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/16(土) 16:38:12 

    >>1
    採用担当者にさえ住所とか知られるのキモいのに皆に見せるって、なんで従業員を信用出来るんだろう?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/16(土) 16:42:24 

    >>1
    全員じゃないけど、上層部?上司達が全員見たらしい
    気持ち悪いなって思ったけど、全員じゃないからグレーかな?

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/16(土) 16:43:58 

    >>23
    信用できない
    コピー取ってそう...

    +28

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/16(土) 16:48:05 

    >>32
    辞めた後の履歴書はどうなってるのか気になる
    会社によるんだろうけど、オープンから全員の履歴書残してる職場あった

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/16(土) 16:58:04 

    >>64
    でも、実際私の実家や他の社員の家検索してる女いたよ、チビで男みたいな女。本人は【私他人に興味ないんで】が決め台詞よ。自覚はない

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/16(土) 17:13:40 

    大手小売店でパートしています。
    学生バイトのシフト勘違いなどで、出勤時間になっても来ない場合、鍵のかかった場所から社員が履歴書のファイルを取り出して電話をし、その後そのファイルをすぐにしまえず(お客に呼ばれたりとにかく激務)
    履歴書が出しっぱなしになってます。連絡先一覧で電話しないの?とも思いますが、移動してくる社員全て履歴書から連絡しているのでマニュアルなのかもしれません。

    以前社員の作成ミスで自分の休みの日に連絡があり、私の履歴書が出しっぱなしになっているのでは!?と結構嫌な気分の休日を過ごしました(涙)

    企業の規模に関係なく店舗型の店長や社員がいなくても何とか成り立つような形態の職場はどこもこんなものなんでしょうか?
    皆さんのコメントを読み、どうせ転職してもひどい所では回し読み?されるのであればまだマシなのか?と半ば諦め気味になりました。。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/16(土) 17:28:32 

    回し読みまではいかないけど、面接時に持参➡︎スタッフがコピーを取る➡︎年齢とか読み取れた情報を周りに口外
    ってのは中小企業でよくあるよね

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/16(土) 17:29:24 

    司法書士事務所に務めてたときに履歴書回し読みされてるって知って驚愕した
    依頼者の住民票や戸籍もデスクに積み上げて、鍵のかかったキャビネットとかに保管してなかったし個人情報の取り扱いやばかったな
    2年で辞めたわ

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/16(土) 17:32:19 

    >>327
    うちの会社は退職しても5年くらいは保管されてて、最終的には機密文書として処理してるよ。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/16(土) 17:36:10 

    >>303
    大企業じゃなく小さい企業だって上司の意識が低ければやってるんじゃない?規模とかは関係ない

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/16(土) 17:36:59 

    >>3
    ロームがそうだったっけ?

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/16(土) 17:39:30 

    >>1
    今の会社がそれだよ
    私は総務(人事)で派遣のキャリアシートも管理しているけど、必要な所だけ見て用が済んだら忘れる様にはしている。
    でも、社長初めお局・古参は噂話が絶えないよ。回覧は当たり前、よその部署にまで内線で報告、大声で噂話。
    自分のそうされていたと思うとぞっとするけど、
    散々プライベートは詮索する割にビジネススキルを全く把握していなのはもはや笑ってしまったわ。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/16(土) 17:44:17 

    私は今の仕事と全く関係ない資格を持ってるけど、私が話してる人以外は知らない。
    履歴書なんて回し見しないよ。
    社員は上司に聞いたのか知ってたけど。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/16(土) 18:02:06 

    >>1
    私はバイトの面接に行った時、主婦は物覚えが悪い。
    大学生はすぐ覚える。
    ◯大の子とか面接に来たとかで
    8人くらいの履歴書見せられたよ!
    主婦は採用する気ないんなら電話の時点で断って欲しい。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/16(土) 18:10:13 

    >>41
    私も…
    応募するのが怖くなってしまった。面接の時に、ダメな時の応募書類の返却とかお願いしてしまいそう。それだと、採用してもらえないよなぁ。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/16(土) 18:16:48 

    あんまり関係ない話になるかもなんだけど、今の職場入職した時に面接担当だった事務員から直接連絡先交換したわけじゃないのにショートメッセージがきて。そのうちラインがくるようになって、ちょこちょこ返事返してたんだけどだんだん不快に感じてきたので数日未読スルーしてたら送信取り消しされてたの、ほんっとうに気持ち悪い!

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/16(土) 18:29:01 

    その学歴職歴が本当かは怪しいけどね

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/16(土) 18:29:12 

    >>94
    いや、年齢関係ないよ
    若い子でも常識なくて人の履歴書回し読みしてる人沢山いるし
    常識ある賢い人は、人の履歴書が回覧で回ってきても見ないよ

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/16(土) 18:32:43 

    >>337
    大学生と比べるなってね。
    脳の年齢考えたら分かるよね。

    労基とかに「他の人の履歴書見せられたんですが、いーんですか?」って会社名出して聞いてやる。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/16(土) 18:34:38 

    >>1
    ハッキリ言って

    マナー違反、

    モラル違反、

    エチケット違反、

    そして、人権侵害だと思います。

    住所云々ではない。それ相応の立場の人間でもない限り。

    人権侵害です。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/16(土) 18:37:59 

    >>327
    辞めて10年するのに、発達入ったオヤジ(元従業員)から電話かかってきた。
    前の職場の従業員番号を全員、10年越えてもスマホに登録してるみたい。

    それが個人情報で悪いとも思わず、本当に変人。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/16(土) 18:42:51 

    >>94
    人によるでしょ年齢関係ない
    パート先の店長は42才、履歴書デスク放置で見たくなくてもPCで勤怠してるから目に入る
    せめて裏返とかしてほしい
    提出物もこちらは期限までに提出してるのに、店長が本社に送ってなかったり杜撰

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/16(土) 18:54:47 

    >>224
    返却しないとこ、多いよね。
    派遣とかもそうだわ。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/16(土) 18:56:55 

    >>10
    うちの職場も、課長が皆をパソコン前に集めてパート応募者の家をGoogleのストリートビューで見てたよ。
    住んでるアパートの規模や外観から想像して「家計厳しいのかな」とかいいたい放題。

    名前・年齢・子供の情報(学校・学年のほか障害のことまで)など色々話してたけど不採用だったから、個人情報を皆に晒されただけで気の毒だった。

    しかも、後日掃除中に履歴書が床に無防備に置かれてる(落ちてる?)のを発見した。

    +24

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/16(土) 18:57:50 

    >>230
    そこに履歴書があったとしてもまともな人は見ないですよ。
    大企業ならコンプライアンスや個人情報保護の教育受けてるから。
    見ちゃうって人は趣味は人間観察って言う人と同じ匂いがする。
    相手が不快に感じる事より自分の好奇心優先なんだよね。

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2022/04/16(土) 19:10:37 

    >>1
    私がバイトしてたイ〇〇がそうだったなー
    履歴書置かれてたなー

    他の所は違うのかな

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/16(土) 19:11:51 

    >>1
    余裕で個人情報保護違反だよ、それで見たとしてもどこどこで働いてたんだよね?とかもアウトだしもしストーカーとかなったらどう責任とるの?って心配

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/16(土) 19:14:01 

    これまでお世話になったのはきちんとした企業ばかりなので職歴は知られても問題無しだけど、学歴がねぇ。

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2022/04/16(土) 19:20:18 

    >>1
    採用の人の履歴書は見ないけど
    不採用の人の履歴書はバイトである私たちが送り返す準備するから目に入ってしまう。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/16(土) 19:29:27 

    >>1
    看護師です。クリニックあるあるです。
    初日、みんなの机の上に私の履歴書がコピーして置いてあった職場もありましたし、
    面接で院長と師長、主任で履歴書を見てるところもありました。
    昨年辞めたところは、院長室に応募してきた人の履歴書が散乱してました。
    本当に嫌になります。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/16(土) 19:29:27 

    昔、ロフトに入ってるアクセサリー屋は売り場で皆で見てたよ。
    「うわー秋葉系だあ!」とか言ってた。

    +3

    -1

  • 355. 匿名 2022/04/16(土) 19:40:20 

    >>12
    前職は履歴書回し見(正社員はきちんと閲覧するよう上から指示が来る、パートは閲覧禁止だけど普通に見れる)、面接来たら本人にバレないよう盗撮してデータ共有()してたよ
    履歴書に顔写真貼るから今度の人ブサイクだとかデブだとか老け顔とか容姿の悪口もかなり言われてて気分悪かったわ
    私は履歴書が事前に提出不要の職場しか面接受けないよ

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/16(土) 19:42:01 

    友人が、某100円ショップのパートに応募しました。

    なんと、同じパートが面接で、履歴書も回覧されたと話していました。

    友人は学歴がとても良いのですが、○大学のくせして!と悪口など吐かれ、すぐに辞めていました。

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2022/04/16(土) 19:46:02 

    パワハラされてた会社、
    入社して、何週間か経った頃に履歴書見ながら、
    説教されたし、
    社長と話してたら、
    多分、Googleマップで家みたような口ぶりしてて、
    めっちゃきしょかった。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/16(土) 19:48:46 

    >>42
    応募者の履歴書も社外秘じゃん
    そんな仕事出来ない奴クビにして若い人採用しろ怒!

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/16(土) 19:55:34 

    >>350
    応募してきた人たちの履歴書を回し読みしてるスタッフたちに注意したら、笑いながら「こんなのどこだってやってるよーwそんなことも知らないのー?変わってるねーあーおかしーアハハハ」って皆に笑われたよ

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/16(土) 20:01:19 

    採用担当だけどそんなこと絶対ないよ。
    採用担当、面接担当(配属先上司含む)、入社手続き担当しか見られないよう管理してる。入社時提出してもらう原本も重要書類と同じように鍵付き棚に保管。これが普通の対応だと思う。

    +6

    -2

  • 361. 匿名 2022/04/16(土) 20:11:37 

    >>1
    私は履歴書までは見られてないけど
    出身大学が筒抜けだった
    隠しておきたかったので不信感でいっぱいになった

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/16(土) 20:18:46 

    昭和の会社
    履歴書が3通くらい回ってきて「どれがいい?」
    求人には「アットホームな「温もりのある職場です」

    ご想像通り馴れ合いでパワハラがまかり通ってるブラックです

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/16(土) 20:29:03 

    >>1
    履歴書まわってたのか、前の会社知ってる人わんさかいた。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/16(土) 20:29:22 

    他店の全然知らない人に入社後「おっ!○○さん(私)だよね!△学部だったんでしょ!?」って声かけられた。
    他にも社内の人に言ってないのに「家結構近いんですよ」「同じ大学出てます」とか話しかけられたことあったから、回し読みか人事が情報漏らしたかどっちかだろうな。
    見られるなら住所と年齢が一番嫌だな。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/16(土) 20:42:15 

    私の前の職場も全員が封筒から出して見てました!
    本当に不快でした。
    履歴書のコピーも裏紙に入れてる人がいました。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/16(土) 20:44:38 

    >>1
    あったよー
    20年くらい前に派遣で入った会社
    出身校がみんなに知れ渡ってた
    大手企業なのにそういうことするんだってショックだった
    今思い出しても腹立つ

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/16(土) 20:50:29 

    辞めた人の履歴書はパートさんがファイリングをお願いされてたな
    パートさん、悪い人じゃないけど話好きだから微妙…😑
    辞めた人の履歴書も見られないようにしてほしいわ
    田舎の中小企業で自称アットホーム、家族経営、20代〜40代活躍中の地雷職場だったわ

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/16(土) 20:51:19 

    >>14
    一部上場の企業へ派遣で行った時に履歴書代わりの職務経歴書みたいのを、採用になった後にその部署で正社員に私の目の前で回し読みされた。
    新卒の子にまで。
    えええええΣ(Д゚;/)/って思ったけど言えなかった。

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/16(土) 20:54:02 

    >>359
    何が悪いか分かってなさそう
    まともな意見言っても馬耳東風なんだと思います
    私も履歴書回し読みと、勝手にSNSに写真あげないでってお願いしたら、上司の機嫌を損ねてしまったよ
    こんなにも軽く扱われる私って何なんだろうって思いました

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/16(土) 20:55:10 

    案の定モラハラ、パワハラが横行するブラックだった

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/16(土) 21:02:14 

    >>42
    そのおっさん、大手勤めではないねー

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/16(土) 21:06:20 

    個人情報満載なのにありえん

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/16(土) 21:09:24 

    私も、保育園からの友達で、中学高校、めちゃくちゃ仲が良かった友達いたけど、結婚とか出産したあたりから疎遠になった。
    もう5年くらい連絡ない。
    実家も近くて、車あるから連休帰ってきてるなー、とかわかるのに、連絡すら取らなくなった。
    Facebookでリア充っぽいこと書いてあって、なんか寂しくなって、見るの嫌になっちゃった。
    だから主さんの気持ちはわからくはないけど、
    そんなもんだよ。
    寂しいけどね。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/16(土) 21:12:36 

    >>328
    わざわざGoogle Mapで探すんだから他人にキョーミありありじゃんねー怖いわ((( ;゚Д゚)))

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/16(土) 21:12:50 

    私、前の職場で回し読みされたのがトラウマで未だに仕事探せないでいるよ
    店長自ら従業員に見せびらかしたんだって
    私はみんなの住所も電話番号も学歴も生年月日も何も知らないのに、みんなは私の個人情報何から何まで知ってる状況って恐怖でしかないでしょう
    気持ち悪い男従業員にニヤニヤされて本当に泣きたくなったわ

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/16(土) 21:25:21 

    >>1
    去年転職したのですが、本社で採用者の履歴書を回覧するらしいです。私は転職回数は多い方だと思いますが、自分の履歴書が晒し者にされているなんて初めてのことで気持ちが悪かった。会社はいい意味で一昔前の昭和の雰囲気です。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/16(土) 21:25:40 

    個人経営の歯科医院はよくある出来事。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/16(土) 21:37:16 

    ありえない

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/16(土) 21:40:53 

    田舎の小さな会社。前職やら経歴ダダ漏れ。色々詳しく聞かれすぎて疲れた。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/16(土) 21:49:17 

    >>1
    前働いてたとこは回し読み当たり前にやってた。面接に来た可愛い子の履歴書とか男達がこぞって見てて引いた
    私は書類の緊急連絡先に書いた夫の名前をFacebookで検索されてて、これ旦那さん?ってアカウント見せられたり、辞める時に引越し先の住所を書いた紙をこれまた回し読みされてたらしくて、転勤先〇〇なんだね〜とか話してもないのに言われたりして酷い職場だなと思ったよ

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/16(土) 21:59:23 

    他の人の履歴書は知らないけど私の時は履歴書回し読みされてた、上司がお気に入りのリーダーに私の履歴書を見せて、そこから他の人に見る?って言って全員回覧したのが分かり気持ち悪くなって辞めた。人の事は根掘りは堀聞いて自分の事は話さない人が多い職場でした。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/16(土) 22:08:29 

    20代の頃に居た職場で雑用してました

    応募者の履歴書は何かしらの役職が付いてる社員は
    回覧でのチェック義務がありましたよ
    面接官に誰が指名されるのかわからないので
    他営業所にはPDFでメール送信
    3日で回して押印が必要なので
    出張中の社員は飛ばして次の人に渡しに行きました

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/16(土) 22:20:34 

    通帳のコピー取るから通帳持ってきてって言われたところあったけど、中見られたと思う

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/16(土) 22:30:21 

    >>1
    まともな会社じゃない
    個人情報漏洩では?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/16(土) 22:41:34 

    有りえないし、やってるのが当たり前になってる会社があるなら気持ち悪い

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/16(土) 22:42:42 

    毎週ビンゴ大会ある職場だったんだけど
    おかしくない?
    精神的に病んでやめた

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/16(土) 22:50:57 

    >>1
    かわいい子入った?
    って覗きにくる頭のおかしい男は数名知ってる。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/16(土) 22:57:30 

    >>3
    回し見どころか、コピーずっとお局が持ってて、履歴書の写真5年以上前のを使っているだろうと、何回も難癖付けてきたよ。

    普通に履歴書作る時に撮ったし、そもそもコロナでマスク外した顔を見られた事も無かった。

    かなりブラックで、私が辞めて半年以上経つけど、ちょくちょく求人してる。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/16(土) 23:04:22 

    そういう職場いくつかあった。
    本当に気持ち悪いし不快でやめてほしい。
    みんなが使うデスクの引き出しに雑に入ってた。金庫に入れてほしい

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/16(土) 23:04:59 

    >>1
    2年前に歯科助手をしてた者ですが、同じく新しく入ってくる人の履歴書が、ホワイトボードに貼られてました!!
    有り得ないですよね!?しかも絶対、主任が貼った…
    無神経すぎて引いた

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/16(土) 23:09:55 

    >>377
    個人の小さな古い病院や歯科って、昔の考えのままその組織で年数をかさねてきたから、今どきの社会の常識とか知らない所多い気がする…
    若い人ないなくて、お局が多いところほどそんな感じ。うちのやり方についていけない新人が悪い、それに従えない、ついてこれない子はいらないって感じで、新人が続かないのよね

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/16(土) 23:11:07 

    >>1
    私も同じ経験をしました。
    もういろいろ我慢出来ず退職しましたが、しょっちゅう書類無くしたり個人情報出しっぱなしで口で伝えても治らず。
    お喋りの種になってたみたいです。もう関わりたくないです。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/16(土) 23:13:18 

    うちは応募した時点で履歴書が皆に回ってきて、とるべきかどうか考えを聞かれるよ

    +0

    -1

  • 394. 匿名 2022/04/16(土) 23:28:54 

    履歴書が回ってくるのは非常識すぎるな!
    店長とかが、次に入ってくる人はーって相手のことペラペラ話す職場なら今まで何回かあった。
    それも嫌だよなー!入った初日にあそこにいたんでしょーとか話されると怖っ‼︎って思う。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/16(土) 23:38:44 

    >>1
    パートだけど、雇われ店長がベテランパートさんに回してどう思います?はあります。

    店長も後からお局に言われるの嫌なんだろうけど…。
    もっと自信持ってーって思う。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/16(土) 23:39:02 

    >>64
    前の職場にいたいた!
    会社で勤務時間中に堂々とGoogleマップで検索。周りの人に「みてみてー」って見せててひいたよ。今の会社の上司は個人情報保護とか皆無で、部署の人の生年月日住所連絡先、緊急連絡先の家族の名前電話番号を「いざという時わかりやすいから」とホワイトボードに一覧表はってる。そこは来客者にも丸見えで、抗議しているが改善しない。あほすぎて信じられない。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/16(土) 23:40:25 

    履歴書を回し読みするどころか、コピーして裏紙いき、辞めた人のリストまで作って全員のPCから誰でも見られる状態で個人情報まとめている気持ち悪い会社もあった。当時賃貸だったから引っ越せば住所も変わるし…と辞めたけど、一軒家の人なんてそうそう住所変えないしずっと蓄積されたとんでもない量のリスト残して悪趣味だなとる思った。案の定、個人情報筒抜けのパワハラがすごいワンマン経営会社だった。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/16(土) 23:41:19 

    >>347
    最低な職場だね

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/16(土) 23:41:41 

    >>1
    派遣だけどこれやられた。
    年齢、学歴等々丸見えよ。
    みんなそうなら・・・と耐えたけど、私の後に来た子はそんな事されなかった。
    上司が変わったせいだとは思うけど、ほんと個人情報回覧すんのやめて欲しいよね。そして誰も止めないんかい。変な会社。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/17(日) 00:21:47 

    逆に入社した時に社員の履歴書全て見せろ、とやってくれる炎上系youtuberでてきてくれw
    簡単に見てる奴らは見られても文句言うなよと。やったれや。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/17(日) 00:31:32 

    子供が大きくなって初めてパートに応募して採用初日の時、同じランチパートの方々が私の家や年齢、家族構成を把握していて、数人には挨拶すら無視され、なんでだろう?と思っていたら、新しいパートが来るよー!と、その方の履歴書が回覧されて来てドン引きした!そこで、初日から嫌われてた理由も分かったし、個人情報保護法ガン無視な職場にウンザリして辞めた。

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/17(日) 00:42:00 

    >>1
    これ管理責任問われたり、なんらかの罪になったりしないの?

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/17(日) 00:46:26 

    新卒入社した会社がそうだったわ
    初日にいきなり平社員から「履歴書の写真と雰囲気違うね~」って言われたときは耳を疑った

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/17(日) 00:48:02 

    >>279
    私も言われたことあります。
    ◎×ってお菓子屋さんで働いてたんだよねと言われ
    全員が知っていました(−_−;)
    今は今で
    店長と私しか知らない話をパートのおばさんが、知ってたり…

    黒幕いるので、うっかり話せない🙇‍♂️

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2022/04/17(日) 00:54:08 

    転職を悪意の噂に変える人もいたよ。
    「あそこの会社、辞めさせられたんでしょ?」って言われたわ。

    え?あんた前の会社知りもしないよね?って。

    年下のくせに、いきなり何だコイツ!だわ。
    上には媚びるくせに。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/17(日) 01:02:01 

    >>24
    事務で履歴書を自由に閲覧できるの?
    人事物や管理職なら閲覧できるのは想像が付くけど……

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/17(日) 01:11:20 

    歯科医院で、上の先生が歯科助手さんとかの家知っててこいつ気持ちわりーってなったよ
    その人患者さんの家も知ってたからまじでやばいやつだと思った
    さすが私立

    +0

    -3

  • 408. 匿名 2022/04/17(日) 01:23:50 

    うちの職場がまさにそう。
    面接が終わると棚の上にポンと…。
    私もこうやって見られていたんだなあと引いた。(笑)

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/17(日) 01:55:12 

    >>1
    前のパート先で履歴書と職務経歴書を回覧されて、先輩のパートから戸建てに住んでるんですねとか正社員のお局から職歴からもっと仕事できる人だと思ったとか言われてビックリしました。何社か勤めましたが一度も回覧したことがなかったので、あり得ないと思いました

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/17(日) 02:03:24 

    >>48
    前の職場が、そうだった。
    新しい人が入ってきたら支店長がニヤニヤして〇〇だって〜って、投げかけて、営業が『えー、見せて下さいよー。うわー。』とか言ってた。辞めた人のとかも取り出して、こんな奴だったとか聞かされた。私の履歴書も笑いの種になってるんだろうな。
    底辺な会社だった。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/17(日) 02:11:39 

    >>1
    似たようなことクソ上司にされた。会議で辞めた人間のフルネーム何度も出してたり。
    あんな人初めて見た。私のことも散々言ってるんだろうけど。お前の職場の評価更に下がるだけだからね〜って思う。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/17(日) 02:35:43 

    家族経営の会社で入ったときやられた
    びっくりしてひいたしめちゃくちゃいやな気持ちになった
    大手はそんな事ないと思ってバイトしてたら履歴書なくしたからまた書いてと言われてえ?ってなって辞めるまで書かなかった
    結局対人運が私はないのかなと

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/17(日) 02:42:55 

    私も昔あったなぁ。派遣の登録面接の時に履歴書回されながら面接されたわ。面接してる後ろで人の履歴書見ながら談笑されたし失礼な事も言われた。

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2022/04/17(日) 02:50:51 

    >>348
    趣味は人間観察ではなくて、私って冷めてるから他人に興味がないんですだと思うよ
    他人に興味がないって言う人で興味がない人を見たことない
    興味がある振りではなくて
    みんなここでもカッコ付けて他人が気にならない振りしてるけど、誰かの履歴書あったら絶対気になって見ちゃうと思う
    手に取ってほ見なくてもチラ見装って
    ガル民客観的じゃない人多いから
    私もガル民だけどそのへんは認めてる

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/17(日) 03:08:47 

    >>1
    トピ主は一体どんな業種なんだろう?
    今まで一度もそんな経験ないし有り得ない

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/17(日) 03:30:57 

    >>407
    私立って開業医って言いたいのかな?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/17(日) 03:54:54 

    >>347
    むしろパート応募した方、こんな会社落ちてよかったよ!履歴書管理はずさんだし、おもしろ半分でみんなで家を見てさ、誰も注意しないような会社でしょ。いじめを見てみてぬフリしてる人たちとなんも変わらん。周りも同罪だなと思うわ。

    +8

    -2

  • 418. 匿名 2022/04/17(日) 04:12:23 

    >>397
    気持ち悪いことする会社だね

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/17(日) 04:28:36 

    >>1
    そういう職場を幾つか経験しました。お察しレベルの職場でしたよ。非常識のヤバイ奴って思われたら信用無くすし、普通は見ないし見せないよ。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/17(日) 04:38:50 

    >>1
    私、それで嫌がらせされてストーカーされた事ある。個人情報の取り扱いが厳しくなった今、そんな対応する会社なんてあり得ない

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2022/04/17(日) 04:58:15 

    >>1
    前の職場がそうだったわー
    しかも職歴ネタにされ悪口言われた。ちゃんとしてるところは絶対そういうことしない。そういう職場って仲間内の結束力だけ異様に強いから困る。

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2022/04/17(日) 05:20:27 

    >>57

    どんだけ暇人やねん

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/17(日) 05:23:00 

    >>87
    郵便も同じ価値観です。

    あと個人を調べる能力だけ異様に高くて、いい人が入っても気味悪がって皆辞めていきます。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/17(日) 05:51:12 

    >>1
    まさに今働いてる会社

    入社したら私の年齢や住んでる所や前職をはじめ、個人情報をパートもみんな知ってて
    履歴書に書いたことや面接で話した内容についていろんな人から質問されたよ

    何の特技も資格もないし、転職多い恥ずかしい履歴書だから
    触れるの本当にやめてほしいんだけど
    みんなが知ってるって衝撃だよね

    とにかくみんな噂話のネタ探してるみたいで
    今も履歴書の内容以外にも個人的なことを根掘り葉掘りズケズケ聞かれまくってる

    これまでは余計な個人的なことは聞いて来ない人が多かったし
    履歴書の内容みんなに言いまくる上司なんて出会ったことないから
    そういう時代になって良かったなと思ってたんだけど
    今どきこんな会社あるんだね…

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/17(日) 05:56:02 

    >>402
    証拠をムービーとかで押さえて労基に訴えた方がいいと思う。ありえない。

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2022/04/17(日) 05:58:27 

    >>396
    生年月日ホワイトボードって…
    お誕生日会でもするのかしら?

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/17(日) 05:59:58 

    >>424
    面接で話したことまで筒抜けでズケズケ聞かれるのデリカシーのない職場ですね(泣)

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/17(日) 06:11:01 

    コンビニバイトの時に読まれてた。履歴書保管してる机の鍵をかけてといてよ。そして勝手に見るなよ

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2022/04/17(日) 07:08:12 

    >>68
    アウトだけど、どこに相談したらいいんだろ

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/17(日) 07:12:21 

    >>1
    もし自分が面接を受けて履歴書がそんなふうにされてるの知ったら、しかるべき所に報告します

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/17(日) 07:23:49 

    >>10
    私も転職早々Google MAPで家見られた
    (全然別の会社ですが)

    「ガル山さんのマンションここだよね?昼休みに課長と近く通りかかって、ここかな?と言ってたんだよねーまぁまぁなマンションだね」とPCの画面見せられながら言われた

    更に「ハイハイまた馬鹿が応募してきましたよw」とか言いながら、応募者の履歴書を渡してきて、見ると私と同じ大学卒…

    キモすぎて速攻退職した
    退職理由をしつこく聞かれて、ひとこと苦情言いたかったけど、家の場所知られてるし何か仕返しされたら怖いから、言わないで逃げてきた

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/17(日) 07:25:40 

    >>1
    前の会社は従業員が15人位で
    社長が
    「この人どう思う?!」とか言って
    履歴書見せてくれて
    「いいんじゃないですか」
    とかよく言ってたし
    ホワイトボードに履歴書貼ってあったりしたな



    +3

    -1

  • 433. 匿名 2022/04/17(日) 07:46:25 

    絶対難あり やめた方がいい パワハラが凄まじく手当が出ない違法な会社がそうだったよ

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/17(日) 07:55:02 

    スーパーのヤ○コーで、違う部門のパートさんが、住所見たらご近所さんねー、っと言ってきたので、履歴書自由に見られているんだと怖くなった

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/17(日) 08:34:42 

    同じような経験している方多いんですね。

    総務部のお局が面接に来た人の個人情報をペラペラ喋ります。聞きたくないし、自分も同じ事されてたんだと思うと本当に気持ちが悪いです🥶

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/17(日) 09:32:01 

    以前のクソみたいな職場ではありましたね。
    バックヤードにわざわざ履歴書の顔写真が分かるように、むき出しに置いてあり、それに気付いた私は
    「履歴書ってこんなところに置くものなんですか?」って思わず人事の人に言ったら
    「みんなに見て貰おうかと思って」
    って言われて返す言葉を失った。
    それって私も同じことをされていたってことだしね。
    案の定、モラハラ、パワハラ、セクハラのオンパレードで3週間で辞めたわ。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/17(日) 09:33:46 

    ストーカーに合いそう。
    本当に止めて欲しい❗

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/17(日) 09:37:47 

    これから面接受ける人は一言聞いた方が良いかもね。
    大袈裟にも、履歴書を回し読みされてストーカーにあったことがあるから、きちんと個人情報は守ってくれますよね?って。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/17(日) 11:43:15 

    >>147
    横だけど>>27は「いい」大学出ててもって言いたかったんでは?大卒高卒じゃなく。まあ確かにfランでも高卒でも仕事出来る社員は居るし逆もまた然り。

    でも個人的には学歴よりも会社によると思う。ホワイトで年収も良い会社は高学歴で仕事もできる社員が多く定着してるし、ブラックは低学歴で仕事もできない社員が多くてもちろん年収も低い。そりゃ良い人材ほどそんなとこすぐ辞めるから当たり前だけど。

    +0

    -2

  • 440. 匿名 2022/04/17(日) 12:16:43 

    ほんとうに非常識でムカツクからイン○ィードに書いてあげてるよ

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/17(日) 13:35:36 

    >>24
    >>406
    私も管理を任されてたけど
    総務・経理・庶務事務のどれかかな?

    ドキドキするよね

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/17(日) 13:43:27 

    >>1

    >>68
    下記のサイトによれば採用者(社員)の場合は個人情報10条と個人情報保護法第20条に違反してるね。
    リンク先のタイトルが離職者不採用者になってるけど採用者(従業員)の事も記載されてる。

    https://info.securesamba.com/media/8894/#:~:text=%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8%E3%81%AB%E3%81%AF%E4%BD%8F%E6%89%80,%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

    以下、上記サイトから抜粋
    本人の同意を得ずに勝手に履歴書の内容を第三者に提供してはいけません(個人情報保護法第23条)。

    >>429
    政府広報オンラインより引用
    個人情報保護法相談ダイヤル |個人情報保護委員会
    個人情報保護法相談ダイヤル |個人情報保護委員会www.ppc.go.jp

    個人情報保護委員会のホームページです。個人情報保護にかかわる電話相談や質問窓口とその電話番号等を掲載しています。


    個人情報保護法相談ダイヤル
    PPC質問チャット
    PPC質問チャット2020chat.ppc.go.jp

    個人情報保護委員会は、特定個人情報の取扱いに関する監視・監督(立入検査、報告徴求、指導、助言、勧告、命令等の権限の行使)、特定個人情報保護評価に関すること(指針の策定や評価書の承認)、特定個人情報の保護についての広報・啓発、これらの事務のために必...


    PPC質問チャット(AIによる質問チャット)
    https://2020chat.ppc.go.jp/

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/17(日) 14:13:10 

    >>155
    だからといって人のプライバシーに土足で踏み込まないでほしい

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/17(日) 14:51:25 

    >>155
    ふざけんな、自分がされたら嫌だろ
    クソ家族経営のクソワンマン会社が
    個を尊重しないハラスメント会社はとっとと潰れろ!

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/17(日) 15:01:51 

    >>4

    だね。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/17(日) 21:47:43 

    わたしあったよ

    お局に急に「がる子さんって工場で働いたことあるの?笑」って馬鹿にしたような感じで聞かれて、工場で働いたことあるから見たんだなってすぐわかった

    ちなみにパチ屋の清掃の職場だったんだけど、この仕事のがどうかと思うけどって思ったけどね

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/17(日) 21:51:39 

    >>383
    え?ありえない!!
    コピーしたのを持ってきてならわかるけど。
    わたしなら「コピーしたのじゃ駄目なんですか?」いっちゃうな
    絶対嫌

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/17(日) 22:16:27 

    >>1
    面接時に本社の人間に渡して、本社が管理するものだと思うけど
    うちの事務所、コピーした全員の履歴書が局長の机に入ってて見ようと思えば局長以外も見れる
    ビックリした

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/17(日) 22:17:57 

    >>56
    私のパート先もみんなの住所、電話番号
    誰でも見れるよ
    ありえない
    調べようと思えば家賃とかわかるしね

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/17(日) 23:29:25 

    プライバシーの侵害について、法律はもっと厳しくしてくれないのか?
    極端な話、面接官以外の閲覧は逮捕にしてほしい

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/18(月) 08:53:37 

    個人情報とかいう概念なかったり
    面と向かって出身学校がどこ
    だからどうのこうのとか学歴
    について言われたのはびっくり 
    そんな人達はじめてだったから
    アットホーム?を
    売りにした少人数の職場は
    根掘り葉掘り人の情報集めて
    それについてあーだこーだ
    言いたいのかなと思った。
    田舎臭いおじさんおばさんって
    そういうのが普通みたいな感覚
    なのかも。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/04/18(月) 12:27:20 

    >>23
    その会社での雇用歴がある場合
    保管義務があるからすぐには
    返却できない筈じゃなかったっけ?

    前いた会社の従業員が転職先で
    お客様預かりのお金を着服した
    みたいで、その件で刑事が来た時
    書類見せてたよ。

    住民税滞納ばっくれでも、役所から
    賃金支払いの有無について
    問い合わせあるし。

    なんやかや必要なんよね。
    みんながみんな
    ちゃんとした小市民だけじゃ
    ないんすよ。

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2022/04/18(月) 13:57:11 

    >>23
    初日か数日で辞めたんですか?

    何ヵ月~一年か働いて在籍して
    お給料もらう場合でも返してもらえるもん?

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2022/05/13(金) 06:29:01 

    >>1
    あり得ないね!まったく信用出来ないし、そんなとこで働きたくないな。
    昔から感じていたんだけど、不採用の場合は履歴書返却して欲しい!
    採用されなかったのに個人情報だけ持っていかれるのがとてつもなく嫌だった。応募者はきちんと処理されていると信じるしかないのに。
    プライバシーの侵害じゃないか!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード