ガールズちゃんねる

イーロン・マスク氏、米ツイッターに430億ドルで買収提案 「言論の自由」追求

74コメント2022/04/27(水) 18:22

  • 1. 匿名 2022/04/15(金) 10:24:53 

    マスク氏、米ツイッターに430億ドルで買収提案 「言論の自由」追求 | ロイター
    マスク氏、米ツイッターに430億ドルで買収提案 「言論の自由」追求 | ロイターjp.reuters.com

    米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は米ツイッターを現金430億ドルで買収することを提案した。


    短文投稿サイトのツイッターが「言論の自由」のためのプラットフォームになるには、非公開化が必要との見方を示した。

    マスク氏は、ツイッター株9%強を保有していると公表したのに続き、同社の取締役に指名される運びとなったが、前週末に辞退していた。取締役は株式保有率が15%未満に制限されるため、辞退は買収提案の前触れとアナリストはみていた。

    関連トピ
    Twitter、イーロン・マスクの取締役就任後「ツイートの編集ボタン」の開発を進めていることを認める
    Twitter、イーロン・マスクの取締役就任後「ツイートの編集ボタン」の開発を進めていることを認めるgirlschannel.net

    Twitter、イーロン・マスクの取締役就任後「ツイートの編集ボタン」の開発を進めていることを認める 「編集ボタン」はTwitterで広く望まれており、ユーザーが公開後にツイートを変更できるようにする機能だ。編集ボタンは誤字脱字を修正するための機能として多くの...

    +33

    -6

  • 2. 匿名 2022/04/15(金) 10:25:53 

    編集ボタン欲しすぎる

    +38

    -3

  • 3. 匿名 2022/04/15(金) 10:26:16 

    むしろなんで今まで編集ボタンなかったんだ?

    +29

    -2

  • 4. 匿名 2022/04/15(金) 10:26:17 

    え~よけいな機能つけなくていい

    +27

    -3

  • 5. 匿名 2022/04/15(金) 10:26:21 

    最近のTwitterプロモーション機能があり過ぎて見づらくなったから改革して欲しい。

    +81

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/15(金) 10:26:53 

    このおじさんやっぱり凄いね 
    ハゲタカみたい

    +67

    -4

  • 7. 匿名 2022/04/15(金) 10:27:04 

    スマホからでも古いツイート順に見たい時ある

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/15(金) 10:27:26 

    全部のツイートが非公開になるの?勘弁して

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/15(金) 10:27:41 

    私の永久凍結されたアカウント復活か?

    +12

    -2

  • 10. 匿名 2022/04/15(金) 10:29:11 

    ログインしないと見れないとか
    相当な個人情報集めたいんだなってしか思わないわ
    Chromeのシークレットモードで見てるけど

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/15(金) 10:29:36 

    >>3
    いいこと書いてあってリツイートしてたら
    ツイ主がえげつない下ネタに編集したら
    私まで変なツイ拡散してる人みたいになりそう。

    YouTubeみたいに編集済みってつくんだろうけど
    実装されたら絶対変な悪戯くるな〜

    +77

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/15(金) 10:29:42 

    >>1
    この人は中国の工場を拡大している。
    Twitterが中国やロシアやアノンQのプロパガンダのツールになりそう。

    +15

    -7

  • 13. 匿名 2022/04/15(金) 10:30:55 

    reddit?4chan?

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/15(金) 10:31:42 

    ついにガルちゃんが最後の砦になってしまうのか

    +15

    -3

  • 15. 匿名 2022/04/15(金) 10:31:49 

    買収されたらTwitter衰退すると思う。どんな業界でも異業種の経営者がパッときて上手くいくようなことない

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/15(金) 10:33:02 

    すごいなぁ

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/15(金) 10:33:11 

    >>11
    あーたしかに
    勝手に意味不明なことに編集したりできるもんな
    それは良くないかも

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/15(金) 10:34:01 

    この人中国とズブズブだよね

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/15(金) 10:35:13 

    ホワイトハットならいいけどなあ

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/15(金) 10:35:24 

    言論の自由ということでトランプさんのアカウント復活させてあげてー

    +54

    -4

  • 21. 匿名 2022/04/15(金) 10:36:00 

    バンした私を復活させてくれよ

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/15(金) 10:37:30 

    >>20
    確か復活させるって聞いた
    今までバンした人を復活させないなら正義ではないよね
    トランプ迫害するとかTwitterくそ

    +33

    -3

  • 23. 匿名 2022/04/15(金) 10:37:42 

    >>8
    そうじゃない
    上場廃止の方向でってこと

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/15(金) 10:38:24 

    トランプ派なのかな。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/15(金) 10:39:04 

    金持ちはすげーな

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/15(金) 10:40:52 

    >>12
    私アノンだけど即刻追放されたよ
    言論弾圧しまくりだよ
    変なウィルスかけられたりエロ動画送りつけられたり詐欺仕掛けられたり
    散々だった

    +2

    -12

  • 27. 匿名 2022/04/15(金) 10:41:37 

    >>11
    てにをは間違いとか変換間違いくらいなら直したいもわかるけど、全く変えるとかは確かに怖いかもね。
    でもFacebookやYouTubeとかもだけど、気に入らないのは削除するのは本当に怖いわ。
    誹謗中傷とか他人が不快になるだけのものなら削除でもいいけど、思想で削除はよくないと思う。
    あと、政治家のTwitterはリプできなくなるの辞めさせてほしいわ。
    意見でもない誹謗中傷なら相手のアカウント停止でもいいけど、聞きたくないつっこまれたくないで意見書かせないはやめてほしい。
    裏アカでやれよって思う。

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/15(金) 10:42:05 

    >>1
    本当に言論の自由のために買収するなら素直に嬉しいけど、、、

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/15(金) 10:42:07 

    この人は反ワク発言取り下げたからなー
    なんかなー

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/15(金) 10:43:15 

    家出系とかドラッグとか
    未成年が危なさそうなアカウント通報して回ってるおばちゃんだけど、意味なくなるのか、、

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/15(金) 10:43:41 

    >>1
    トランプさん帰ってきて
    イーロン・マスク氏、米ツイッターに430億ドルで買収提案 「言論の自由」追求

    +31

    -7

  • 32. 匿名 2022/04/15(金) 10:47:40 

    >>14
    マスクに買われるかも

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/15(金) 10:49:05 

    >>20
    別にトランプさん好きでもないけど、選挙の時の集団いじめには流石にドン引きした
    まあ国会議事堂乱入事件も大概だったけど
    同じ暴動でも略奪までしてたBLMはなぜか許されてたのに
    あの国は訳がわからない

    +61

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/15(金) 10:53:59 

    イーロン・マスクの年収は、約1兆2000億円。トヨタ社長の2670倍。
    --------------------
    トヨタ社長の報酬はマスク氏の2670分の1、質素は美徳なのか

    米電気自動車(EV)メーカー、テスラのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者)が約1兆2000億円の成果報酬を手にする権利を獲得した。4月26日に公表した2021年1~3月期決算が好調だったためだ。もはや庶民ならずとも、使い道を想像できない金額である。

     日本最大の企業、トヨタ自動車の豊田章男社長が受け取っている報酬であっても、マスク氏に比べれば何ともつつましい。20年3月期の報酬は4億4900万円と、マスク氏が今回権利を獲得した金額の2670分の1である。豊田氏はこれから2670年先の西暦4691年ごろまで働き続けなければ、マスク氏と同額の報酬を稼ぎ出せない。
    トヨタ社長の報酬はマスク氏の2670分の1、質素は美徳なのか:日経ビジネス電子版
    トヨタ社長の報酬はマスク氏の2670分の1、質素は美徳なのか:日経ビジネス電子版business.nikkei.com

    米テスラのマスクCEOが1兆2000億円の報酬を手にする権利を獲得した。もはや使い道を想像できない金額だ。質素を美徳とする日本が目指すべき成長モデルとは。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/15(金) 10:55:37 

    >>1
    この人、コロナの始まって少し過ぎた時期にマトリックス好きか知らないけど、「赤い薬を飲めっ」と言っててよく分からない人だなと思った。
    イーロン・マスク氏、米ツイッターに430億ドルで買収提案 「言論の自由」追求

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/15(金) 10:57:16 

    >>15
    むしろ逆。既にTwitterは衰退しており、直近の決算でも業績は悪化しているから。
    米ツイッター、第4四半期は期待外れ 広告収入など予想下回る | ロイター
    米ツイッター、第4四半期は期待外れ 広告収入など予想下回る | ロイターjp.reuters.com

    米ツイッターが10日発表した2021年第4・四半期決算は、広告収入と利用者の伸びが市場予想を下回った。第1・四半期の売上高見通しも予想に届かず、音声チャットやニュースレターなど、新規利用者や広告主囲い込みに向けた新たな取り組みがなお結実していない...


    Twitterは5四半期ぶり最終赤字 7~9月、訴訟費用計上で: 日本経済新聞
    Twitterは5四半期ぶり最終赤字 7~9月、訴訟費用計上で: 日本経済新聞www.nikkei.com

    【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターが26日発表した2021年7~9月期決算は最終損益が5億3600万ドル(約610億円)の赤字(前年同期は2800万ドルの黒字)だった。過去の業績予想開示が不適切だったとして一部の投資家が起こしていた集団訴訟で8億ドル規模の和解金...

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/15(金) 10:58:00 

    資産1京の私からしたら、マスクは表の世界では敵無しで、少し成長したなと思うね……………。
    By.ロスチャイルド
    イーロン・マスク氏、米ツイッターに430億ドルで買収提案 「言論の自由」追求

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/15(金) 11:00:04 

    マスクCEOの納税額は1.2兆円、総資産はトヨタの売上高上回る

    米電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の納税額が、日本円で約1兆2000億円になるそうだ。マスク氏が、自身のツイッターで「今年は110億ドル(約1兆2000億円)以上の税金を納めることになる」と投稿したもので、きょうの各紙も取り上げている。

    それにしても、マスク氏の総資産は世界首位の2430億ドル(約27兆6000億円)とされているが、トヨタ自動車の2021年3月期の連結売上高は27兆2145億円。それを上回るほどの大富豪家であり、うらやましいというよりも、異次元の別世界の話と思えば気が楽になる。
    マスクCEOの納税額は1.2兆円、総資産はトヨタの売上高上回る[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)
    マスクCEOの納税額は1.2兆円、総資産はトヨタの売上高上回る[新聞ウォッチ] | レスポンス(Response.jp)response.jp

    桁外れの富豪を「億万長者」と呼ばれているが、どうもこの人には「兆」がいくつも並ぶ「兆億万長者」のほうがふさわしいようだ。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/15(金) 11:00:41 

    Twitterってライバルいないよね?
    Instagramは画像メインで雰囲気違うし

    Twitterがおかしな方向にいったら代わりのSNSがない

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2022/04/15(金) 11:02:07 

    >>26
    2度と復帰するんじゃねえぞ

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2022/04/15(金) 11:02:14 

    >>37
    今では、ロスチャイルドよりもマスクなどIT系長者の方が、圧倒的に資産を有しているのが現実なんだけどw

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/15(金) 11:05:43 

    >>39
    フォロワー数という点では、Instagramのフォロワー数の方が価値があるようになっているのはあるでしょ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/15(金) 11:06:30 

    >>7
    他機器からだと古い順に見られるの?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/15(金) 11:07:14 

    >>40
    人の事脅していいの?言論弾圧してこないで!
    私が復活したところで何も変わんないよ

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/15(金) 11:08:11 

    >>37
    いルミナイルミナティーティー

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/15(金) 11:10:44 

    トランプさん復活させてあげて
    韓国人贔屓なのもやめて

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/15(金) 11:11:21 

    >>39
    2021年時点で見た時、インスタの全世界での利用者数は10憶人に対して、ツイッターは、3.5億人程度となっているので、インスタの方が圧倒的に利用者が多い

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/15(金) 11:17:24 

    >>41
    ロスチャイルド「なんだアイツ………ゴイムのくせに生意気だな………」
    ロックフェラー「うむ………我らにとって脅威だな………しかし私の息子………ロックフェラーJrが我々の意思を引き継ぐだろう………」
    イーロン・マスク氏、米ツイッターに430億ドルで買収提案 「言論の自由」追求

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/15(金) 11:20:35 

    >>39
    トランプ大統領が立ち上げてるtruthがこれから伸びるよ。
    ベータ版のDL数凄かった。

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2022/04/15(金) 11:30:50 

    >>44
    そんなに言論弾圧が好きなら中国にでもベラルーシにでも行けよバーカ

    +3

    -7

  • 51. 匿名 2022/04/15(金) 11:31:46 

    言論の自由は良いけど無修正のAVとかは何とかして欲しい
    あと必要以上にアカウント増やしてアンチ活動する人多すぎるからそこも規制して欲しい

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/15(金) 11:35:50 

    このトピ陰謀論に乗っ取られそう。
    管理人さんちゃんと見ててね…

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/15(金) 12:13:14 

    >>50
    何この人w
    言論弾圧してんのあんたやん

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/15(金) 12:14:28 

    >>49
    日本人でも出来るの?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/15(金) 12:18:31 

    >>53
    陰謀論者頭悪すぎてきもい

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2022/04/15(金) 12:23:14 

    >>55
    陰謀論って何?
    私なーんにも言ってないしw
    アノンに粘着ストーカーして嫌がらせしてる奴ら沢山いるもんね。

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2022/04/15(金) 12:24:21 

    >>1
    金持ちの道楽。たぶんこの人、自家用ジェットとか追跡されて公開されてるから、それを自分の権限で止めたいのかも。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/15(金) 12:24:51 

    >>50
    嫌がらせのプロが来た~

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/15(金) 12:25:01 

    >>57
    それ止めるのが目的なら、言論の自由と正反対www

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/15(金) 12:25:03 

    いまだにTwitterの読み方が分からない

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/15(金) 12:25:18 

    >>37
    イーロンマスクさんとかザッカーバーグさんとかは、表の世界なだけで、表の世界の人が裏の世界の資産を国民から覆い隠してるのかと思えるわ。買収ならロックフェラーとかロスチャイルドとかのがエグいと思うね。そもそも世界金融を作り出した男とではレベチ過ぎてね………。
    イーロン・マスク氏、米ツイッターに430億ドルで買収提案 「言論の自由」追求

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/15(金) 12:47:41 

    でもテスラ批判垢は即凍結しそう

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/15(金) 12:57:32 

    >>20
    本人はTwitterに戻る気はないってニュース出てたよ
    アカウントの停止された他の人たちを戻して欲しい

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/15(金) 12:59:01 

    あっサバンナ高橋ににてる方?って思ったらそれってFacebookだったね。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/15(金) 13:00:42 

    >>47
    体感と違うと思って調べたら
    Twitterのほうは1日の利用者数でInstagramは月間の利用者数だねそれ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/15(金) 13:31:08 

    >>56
    頭Jアノンで草
    凡人のお前が世界の真実とか知るの無理だからwばぁぁぁぁぁぁああああか

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/15(金) 14:39:52 

    >>66
    頭大丈夫ですか?
    妄想お疲れ
    粘着ストーカー

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/15(金) 14:42:11 

    >>35
    ならいい人かもよ。
    赤い薬がいいみたい。
    けど二極化してる。
    ホワイトハットっていう人もいれば、ロボットっていう人もいるね。
    Twitter牛耳るなら今後の出方で分かるよね

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/15(金) 15:03:29 

    >>66
    >>12だけど、知らない間に自分のコメ返信でバトル始まっていてびっくり。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/15(金) 15:07:59 

    >>15
    異論リスク

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/16(土) 16:26:15 

    >>20
    トランプ大統領はイーロンマスクが購入してもTwitterに戻らない発言をしたって。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/26(火) 08:32:38 

    >>1
    これで言論の自由が守られる。

    左翼の言葉狩りが酷すぎて綺麗事しか言えなくなって
    世の中が偽善者や詐欺師の世界になりそうで心配だったから良かった。



    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/26(火) 19:26:14 

    言論の自由といっても、常識の範囲が判別できない人っているから
    ある程度の規制はあってヨシと思うんだけどなー。
    まぁ、今までもこれからもツイッターは使わないけど。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/27(水) 18:22:09 

    >>12
    実際中国が最大顧客だからね
    逆に言論統制と監視こわい・・・
    日本の自動車メーカーは不利になる恐れがあるし、日本に不利な情報出されまくっても太刀打ちできない
    言論の自由のためって言えばみんなあっさり応援にまわっちゃってる状態

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。