-
1. 匿名 2022/04/12(火) 08:57:34
親知らずを今までに3つ抜歯しました。残りは特に自覚もなかったのですが、歯科で奥歯が虫歯になってる、とのことでとうとう最後の一本を抜歯することになりました。
親知らずを抜かずに支障なく過ごせている人っているのかな?と思いトピ立てました。+56
-0
-
2. 匿名 2022/04/12(火) 08:58:14
アラフォーだけどそのままだよ
たくさんいるんじゃないかなー+215
-3
-
3. 匿名 2022/04/12(火) 08:58:16
![親知らず、そのままの人]()
+13
-1
-
4. 匿名 2022/04/12(火) 08:58:27
上下一本も抜いてないよ+148
-4
-
5. 匿名 2022/04/12(火) 08:58:31
生えてこないのでそのままです+71
-1
-
6. 匿名 2022/04/12(火) 08:58:36
今のところ支障なく過ごしてます+43
-1
-
7. 匿名 2022/04/12(火) 08:58:51
そのまま生えたからそのままにしてたけど
虫歯になって抜いたよ、親知らずって虫歯になりやすいからね+57
-1
-
8. 匿名 2022/04/12(火) 08:58:52
>>2
私もそのまま
生え方に問題ないなら抜かないでいいって言われた+95
-0
-
9. 匿名 2022/04/12(火) 08:58:53
私なにも支障なく歯医者さんからも「このままで大丈夫だね」って言われちゃってる+42
-0
-
10. 匿名 2022/04/12(火) 08:59:02
親知らずが総勢で生えてきて全部生え替わってくれないかな+21
-0
-
11. 匿名 2022/04/12(火) 08:59:42
斜め親知らず1本あるけどそのまま放置してある
顔出してるのでよく磨くようにしてるので今のところ炎症なし+38
-0
-
12. 匿名 2022/04/12(火) 09:00:00
親知らず子知らず+4
-0
-
13. 匿名 2022/04/12(火) 09:00:30
子供を妊娠する前に抜いたよ。+17
-2
-
14. 匿名 2022/04/12(火) 09:00:49
歯が小さくて隙っ歯だったので、親不知が生えて隙間が無くなり、調度良く収まった形になったのでそのままです。+20
-0
-
15. 匿名 2022/04/12(火) 09:01:03
早く抜けばよかったと後悔してる
年と共に歯が前に向かってくる
グイグイ押してくる+72
-2
-
16. 匿名 2022/04/12(火) 09:01:07
親知らず斜めってるけどだんだん歯並び悪くなってる気がする…
少なからず歯並びに影響するのかな+54
-0
-
17. 匿名 2022/04/12(火) 09:01:17
歯医者さんによって抜いた方がいいとかそのまんまで問題ないって言うから混乱する
放置してるけど今のところとくに支障ない+30
-1
-
18. 匿名 2022/04/12(火) 09:01:43
歯医者さんに定期的に通って 検診して歯磨き指導されるけど
親知らずのとこもフロスして綺麗に磨いてるので 問題ないと言われた+12
-1
-
19. 匿名 2022/04/12(火) 09:02:06
あるよ。このことは親も知らない+11
-2
-
20. 匿名 2022/04/12(火) 09:02:07
下の歯両方とも真横に生えてるからそのままになってる+16
-1
-
21. 匿名 2022/04/12(火) 09:02:22
歯医者さん行った時もすぐに抜いた方がいいとは言われてないから、クリーニングは定期的に通いつつ放置してる。+9
-0
-
22. 匿名 2022/04/12(火) 09:02:27
腫れやすい3本抜いて1本残ってる。
真横に生えてるけど、炎症起こしたことがないし、今のところ問題ないからこのままで大丈夫と歯医者に言われてる。
+20
-0
-
23. 匿名 2022/04/12(火) 09:02:48
下の半埋伏がそのままになってる。
手前の歯を押してるから抜きたいけど、大きい病院じゃないと抜けないらしく放置してる…。たまに歯茎が痛くなる(´-`)+16
-1
-
24. 匿名 2022/04/12(火) 09:02:55
歯医者さんからそのままで大丈夫って言われてるけど歯が前に押し出されてしゃくれるんじゃないかって心配になってる。+6
-0
-
25. 匿名 2022/04/12(火) 09:03:01
>>6
私も。無理にとらなくてもいいと言われたからそのまま+3
-0
-
26. 匿名 2022/04/12(火) 09:03:21
私の場合3本抜いて、最後のは別に抜かなくても大丈夫って言われて放置してたら伸びちゃって顔の神経に根が触りかけてたから紹介状かかれて口腔外科で抜いた。
でも、口腔外科はすごい。腕から麻酔の点滴入れての抜歯だったんだけど痛みゼロ。これまでの歯科での抜歯なんだったのってビックリした。ただし、待ち時間は毎回3時間。予約してても3時間待たされた。+34
-0
-
27. 匿名 2022/04/12(火) 09:03:38
>>1
虫歯になりやすいから抜くけど別に維持できるならいるんじゃない?
わたしは一本、横?真っ直ぐはえてないから虫歯になりやすいと歯茎ごとバッサリ。
奥歯の治療しててジルコニアかぶせるから、もしその奥の親知らずが虫歯になってせっかく高いお金かけたジルコニアがパーになったら嫌だから、それは近々抜くよー+7
-1
-
28. 匿名 2022/04/12(火) 09:03:50
まっすぐ生えてきてるのでそのままです+7
-0
-
29. 匿名 2022/04/12(火) 09:03:58
親知らずって、大昔は普通に歯として役割があったけど、進化して顔(あご)が小さくなったのに名残で残ってる歯、ってこと?
一緒に進化して無くなっちゃえばよかったのに、って思うのは間違ってない?+8
-0
-
30. 匿名 2022/04/12(火) 09:04:00
>>19
まさに+10
-0
-
31. 匿名 2022/04/12(火) 09:05:46
>>19
親知らず…+9
-0
-
32. 匿名 2022/04/12(火) 09:06:16
34歳。そのままだったけど、少し前の検診で上2本は抜いた方が良いって言われた。マスク生活だし抜くかな。+8
-0
-
33. 匿名 2022/04/12(火) 09:07:15
>>1
わたしは4本とも綺麗に生えて、虫歯になったけどあるよ。
が、しかしその分、後ろから押し出されて前歯がガタガタになってきた。。。
矯正で大金を払うよりは抜いたほうがいいのかもしれないね。+20
-1
-
34. 匿名 2022/04/12(火) 09:07:28
30代なかば、そのまま
そういえば20代のころ1週間くらい奥の歯茎が痛くて口内炎の薬塗ってたことがあったから、あのとき生えてきたのかも+5
-0
-
35. 匿名 2022/04/12(火) 09:08:07
たまに歯を移植する場合があったときに残すパターンもありますよね
私は生え方が悪いせいで隣の歯がダメになった+16
-0
-
36. 匿名 2022/04/12(火) 09:09:02
>>29
だから今は親知らずがない子がいるって聞いたよ、いつかは完全になくなるんじゃないかな?+14
-0
-
37. 匿名 2022/04/12(火) 09:09:05
>>13
私は妊活始めるから抜いた
妊娠したら抜けないって言われてたし、斜めに生えてて磨きにくかったし妊娠中に虫歯になったら地獄だと思って抜いた+24
-2
-
38. 匿名 2022/04/12(火) 09:09:09
噛むたびに炎症を起こして痛かったけど放置していたら、上下の歯茎が削れて?他の歯と同じように問題なく使えるようになった
+7
-1
-
39. 匿名 2022/04/12(火) 09:09:36
30歳です。
下だけ親知らずが生えていますが両方とも埋まっていて真横を向いています。
妊娠の予定があるなら抜いたほうがいいけど、今の所横の歯には当たっていないし、虫歯等も起きていないので急ぐ必要はないと言われています。
3ヶ月毎にメンテナンスに通っているのでそのときに注意深く見てもらって、たまにレントゲンとって確認してもらっています。+8
-0
-
40. 匿名 2022/04/12(火) 09:09:49
左上に1本だけ生えてるやつが虫歯になってたから抜いたよ。
ネットで調べたら親知らずの抜歯は痛い痛いっていっぱい出てくるからびびって放置してたらなんか痛くなってきたから…。
抜いた当日翌日は痛かったし、抜けたところの違和感あってしばらく食べづらくて鬱陶しかったけど、思ったよりたいしたことなかった。
もっと早く抜けばよかった。
虫歯になってなければ抜かなくてもよかったのかな?+7
-0
-
41. 匿名 2022/04/12(火) 09:10:01
レントゲンしたら親知らずがない稀な人ですと言われたよ+6
-0
-
42. 匿名 2022/04/12(火) 09:10:23
私は抜いたほうがいいと言われてましたが41まで放置してました
ただ真横とまではいかないけど一つ前の歯を押すように生えてるのがあってそのせいでものが噛めなくなったのでやっと一本抜きました
めちゃくちゃ大きい歯だったので抜くのが大変だったみたいで先生が本当に困ってて、途中私も「これ抜けないんじゃ?」って思うくらいでした
他も変な生え方してるのでどんどん抜いていきまーす!+7
-1
-
43. 匿名 2022/04/12(火) 09:10:48
>>36
ええっ!
親知らずない子がいるのですね!まさに進化してるのか…!+10
-0
-
44. 匿名 2022/04/12(火) 09:11:05
>>7
エナメル質も根っこもないから虫歯→抜歯を体験するために生えてくる歯だと思ってる+0
-0
-
45. 匿名 2022/04/12(火) 09:11:13
歯茎に埋まってるからそのままー+4
-0
-
46. 匿名 2022/04/12(火) 09:11:25
>>36
32歳だけど、最初っから3本しかなかったわ
全部抜きたい派だから1本分得した+5
-0
-
47. 匿名 2022/04/12(火) 09:11:48
私も下の親知らず2本と上一本残ってる
下の方は歯周病になりそうだから一気に二本抜きしようか悩み中
とにかく歯医者怖いからな+0
-0
-
48. 匿名 2022/04/12(火) 09:12:03
歯茎の中に横向きに生えている親知らずあったけど、40代になったら上に上がってきて歯茎のなかから見えるようになってきたし、食べかすがたまって悪臭がするようになったから抜いたよ。スッキリした。+8
-1
-
49. 匿名 2022/04/12(火) 09:12:13
>>36
子供のうちは生えなかったわ
+0
-4
-
50. 匿名 2022/04/12(火) 09:12:31
>>1
完全に埋まってて、歯医者さんにまだ大丈夫って言われた。でも60歳の母がこの間抜いたらしいから、私もその頃に表に出てきそう+4
-0
-
51. 匿名 2022/04/12(火) 09:12:57
>>13
私も!+2
-2
-
52. 匿名 2022/04/12(火) 09:13:27
歳と共に傷の治りが遅くなるから、いつかは抜くかも?って人はさっさと抜いた方がいいらしいよ+6
-0
-
53. 匿名 2022/04/12(火) 09:14:15
同僚が差し歯だった奥歯の根本が痛んで抜歯。そのあと親知らずを抜いて移植したんだって。その時に全部抜いちゃったのを後悔したわ。+5
-0
-
54. 匿名 2022/04/12(火) 09:14:16
親知らず抜くと顎が小さくなって小顔になるって本当かな+4
-0
-
55. 匿名 2022/04/12(火) 09:14:39
>>49
?+5
-0
-
56. 匿名 2022/04/12(火) 09:16:00
>>1
4本ともまっすぐ生えててそのまま。腫れたりもナシ。
歯医者さんにも特に何も言われず(聞いてもいないし触れられもせず)なのでこのままでいいのかなと思ってる。
虫歯にならないように歯磨きは気にしながらやってるし、大人は子供と違って歯と歯の隙間が虫歯になるらしいから、フロスは必ずやってる。
+9
-0
-
57. 匿名 2022/04/12(火) 09:16:52
>>1
私は普通にまっすぐ生えてるからまだあるよ。
歯医者定期的に通ってるけど、奥で磨きずらいから虫歯になったら抜こうって言われてる。+4
-0
-
58. 匿名 2022/04/12(火) 09:19:15
4本生えてる
上の一本が虫歯になってしまって激痛だったから抜いてもらったよ+1
-0
-
59. 匿名 2022/04/12(火) 09:19:29
生えてこない。虫歯もないから歯医者も行かないし、あるのかもわからない+0
-0
-
60. 匿名 2022/04/12(火) 09:20:28
48歳ですが、今のところまっすぐ生えてるし虫歯ないからそのままでいいと歯医者で言われてます
結構多いんだね+6
-0
-
61. 匿名 2022/04/12(火) 09:21:39
>>13
私も
結婚してまず最初に歯医者行って親知らず抜いてもらったw
+7
-1
-
62. 匿名 2022/04/12(火) 09:22:20
アラフォーですが4本とも残ってます。
5年ほど前に検診受けたときも、特に変な生え方でもないし、虫歯になってないなら抜かなくていいと言われてそのままです、、、
でも、たまになんで抜かないの?!と言われるので、抜くべき派もいるようでちょっと迷ってます+4
-0
-
63. 匿名 2022/04/12(火) 09:22:24
20歳頃に、上2本抜歯しました!それはそれは痛すぎて大人なのに泣きましたw
下両方生えてきてるけど、真っ直ぐに生えてるから抜かなくても大丈夫と言われずっと放置しています
下の方が抜くの大変だというし(全身麻酔で入院してまでやる人もいるらしいと聞いて震える)
主人がこの前下の親知らず2本抜いて平気な顔をしていたからちょっと私も考え始めています
きっとそこの歯医者さんが腕が良かったんでしょうね+2
-0
-
64. 匿名 2022/04/12(火) 09:23:55
右下の親知らずを抜いたら上の親知らずが伸びてきて噛み合わせが良くなくて上も抜いた+3
-0
-
65. 匿名 2022/04/12(火) 09:24:04
>>59
歯医者行かないのになんで虫歯がないってわかるの?+5
-0
-
66. 匿名 2022/04/12(火) 09:24:21
なんで、脇の毛とか親知らずとか不必要な物が生えてきたりするのかな?+10
-0
-
67. 匿名 2022/04/12(火) 09:24:48
>>1
トラブルがないので何かあった時の移植用にそのままです。虫歯なら抜いて正解。+7
-0
-
68. 匿名 2022/04/12(火) 09:25:11
>>54
4本とも抜きましたが、特にそんな効果は感じられなかったです笑+8
-0
-
69. 匿名 2022/04/12(火) 09:27:07
片方ずつ抜いたんですが、すぐ抜かなかったので片方から圧迫されてしまったみたいで歯並びガタガタになった…ショック…
ちょっとななめに生えてたからなんだけど
両方一気に抜いた方が良かったなぁ+11
-0
-
70. 匿名 2022/04/12(火) 09:27:18
アラフォーまでそのままだったけど、多分押されて歯並び悪くなってたと思う
遅ればせながら矯正初めたから抜いた+9
-0
-
71. 匿名 2022/04/12(火) 09:31:52
>>65
痛くないし、違和感もないし
鏡で見てもなさそうだから無いと思ってるんだけど
あるもんなの?
+0
-0
-
72. 匿名 2022/04/12(火) 09:33:24
40歳だけどそのまま4本生えてます。
最近矯正始めた時にいろいろ診てもらったけど、神経に触れるように生えてるところもあるし抜いたらちょっと良くないかも?と。
あと私の場合は頬がこけると思う、と言われました。+3
-0
-
73. 匿名 2022/04/12(火) 09:33:47
3本あったけど、たまにムズムズ痛い時があったから2本抜いた。残り1本は悪さしてないならまだ生えてる。
抜いた後すごい痛くてトラウマ…+3
-0
-
74. 匿名 2022/04/12(火) 09:34:47
>>13
私もw
結局子供出来なかったんだけど、少しでも若い回復力早い、出来るうちにとか、災害とかあったときに痛くなったらどうしようとか心配はなくなったので良かったかな。
年とってうずき出して急に抜いてた人もいたから(口臭とかも酷くなるらしい)+19
-1
-
75. 匿名 2022/04/12(火) 09:37:33
私は左上1本だけ抜いて、右はもう出てこないから大丈夫って言われました。
下は親知らずの歯すら元々ないとレントゲンで判明した。
それを知ったのは30歳の時。+4
-0
-
76. 匿名 2022/04/12(火) 09:42:12
>>71
横
ほんとにないのかもしれないけど、痛くもない虫歯が鏡で見えないとろこにある可能性はある
あと虫歯なくても定期的に歯と歯肉のチェックしに歯医者行くのはいいと思うよ
目と歯は一生ものだからね
あなたの歯は健康そうだから余計に今からメンテナンスしっかりしとけば入れ歯いらずになるかもしれない+5
-0
-
77. 匿名 2022/04/12(火) 09:42:59
>>54
私もとくに変化はないw+4
-0
-
78. 匿名 2022/04/12(火) 09:43:27
4本とも生えてます。
真っ直ぐ生えてるから特に抜かずに過ごしてますが、歯として機能してるかはよく分かりません💦
ほっぺたよく噛むし。+4
-0
-
79. 匿名 2022/04/12(火) 09:45:37
>>36
27歳だけど、1本も無いらしい。
歯のレントゲン撮った時に1本も埋まってないって。
稀にそういう人がいるって言われた。+9
-0
-
80. 匿名 2022/04/12(火) 09:45:38
>>11
同じだー
年に1回か2回、痛くなるけど数日で治まるからそのままにしてる
その歯は先端の細い歯ブラシでチマチマ磨いてる+6
-0
-
81. 匿名 2022/04/12(火) 09:46:27
レントゲン撮ったら4つ親知らずあって上の2つがまだ埋まったままで下の2つが生えています。
真っ直ぐに生えてるし虫歯にもなってないので抜かなくて良いと歯医者さんで言われて放置しています。
今29歳だけど24歳くらいから埋まっていた親知らず急に出てきて地味に痛かったから上の歯もそのうち生えてくるのか不安。+0
-0
-
82. 匿名 2022/04/12(火) 09:50:05
奥歯2本虫歯で失ったから、親知らず生かそうって事になりそのまま。
大事にしてるから虫歯にもなってない+2
-0
-
83. 匿名 2022/04/12(火) 09:52:56
>>1
アラサーで4本中3本残ってます。特に下の親知らずは横向きに生えていて、抜く方が神経に支障が出る可能性高いと言われたので虫歯にならない限り抜かない予定。+3
-0
-
84. 匿名 2022/04/12(火) 09:53:09
元々歯が一本ずつ足りないので親知らず真っ直ぐ生えてコンプリートしました。何の支障もないです。+2
-0
-
85. 匿名 2022/04/12(火) 09:56:47
>>37
そういう予防治療って、保険使えるの?+0
-0
-
86. 匿名 2022/04/12(火) 09:57:09
来月口腔外科で抜いてくる。
下に斜めに生えてて奥歯とぶつかってるし、親知らずの真下ギリギリに神経があるから普通の歯医者では抜けないって言われた。
普通に抜くより難しいし時間もかかるし、痛みも強く出るかもって。
めっちゃ怖い。+5
-0
-
87. 匿名 2022/04/12(火) 09:59:15
元々二重になりかけの一重、っていう顔してて体調崩した時とかは二重になる感じだったんだけど、上下左右に生えてる4本の親知らずを抜いたら24時間1年中くっきりぱっちりな二重になったよ。体重増えても二重のまま。
多少顎の骨格が変わった影響かなと思う。
だから似たような人がいたら親知らず抜けばプチ整形になるよ。+4
-1
-
88. 匿名 2022/04/12(火) 10:01:19
>>36
上の2本は元から無いと言われました。下は埋まってて生えてこないから、そのまま。34歳だから今時の子では無いけど。+6
-0
-
89. 匿名 2022/04/12(火) 10:02:59
薦められて1本抜いて必要性を感じなかったので、あとはそのまま
奥歯噛み締められないし、歯茎の奥にスペースができたのが変な感じ+1
-0
-
90. 匿名 2022/04/12(火) 10:06:29
左は上下とも抜いたけど、右は上下そのままだわ+1
-0
-
91. 匿名 2022/04/12(火) 10:08:39
左下1本痛くて抜きました。左上が生えてきて噛み合う歯が無いから抜きましょうと言われたけど今のところ不便は無いからそのまま放置。
将来予備の歯にできるかもしれないから抜かずに保ってみる。
+1
-0
-
92. 匿名 2022/04/12(火) 10:09:20
4本しっかりあるけど生えてこないし、他の歯を押したり歯茎の炎症が起きたりしていないからそのまま放置。
半年に一回歯医者に行ってるけど、毎回「変わりないね」と言われる。
抜く検討してる人は、なるべく25歳頃までに受けた方が良いって。歳と共にしぶとくなって抜くとき大変になるって歯科医に言われたことがある。+2
-0
-
93. 匿名 2022/04/12(火) 10:12:14
>>85
そこは意識してなかったけど、私は保険適用だったよ
斜めに生えてて、いつかは抜かなきゃいけないって最初から言われてたからかもしれないけど+2
-0
-
94. 匿名 2022/04/12(火) 10:19:58
真っ直ぐ生えてることと、
将来的に歳をとって部分入れ歯にするというときにも、
その将来にはきっと歯の移植が出来るようになっていて親知らずが残っていればそれを利用できる
と言われたので抜かないまま。
別にそのままでも特に問題を感じてないよ+2
-0
-
95. 匿名 2022/04/12(火) 10:21:39
上に2本親知らずがあり、右側に激しい痛みが出るようになったので抜歯しました。1分もかからずに抜歯が終わり拍子抜け。その後は全く痛みもなく、食べるのが不便だっただけでした。左側も抜きたいなーと思っています。+1
-0
-
96. 匿名 2022/04/12(火) 10:22:16
>>5
は?質問の答えになってないのにこのプラスの数、、
さすがガル+0
-15
-
97. 匿名 2022/04/12(火) 10:28:26
親知らずが横になって生えてる。抜くには歯茎を切って骨を割って取り出すみたい。イヤーーー!!!そのままなので他の歯を押して歯並び悪くなった。親知らずと隣の歯の間に大きく隙間が空いてて食べカスが溜まりまくる。何か再生医療に使ったりするしか良いことが無い。+2
-0
-
98. 匿名 2022/04/12(火) 10:43:19
抜かないといけないとどこ行っても言われるんだけどデカイし埋まってるしで怖くて5年放置してる+4
-0
-
99. 匿名 2022/04/12(火) 10:45:12
>>96
質問対象を生えてる人に限定してないんだから、「"生えてないからそのまま”抜かなくても支障なく過ごしてる」でも十分質問の答えになってると思うけど+14
-0
-
100. 匿名 2022/04/12(火) 10:46:42
4本生えてるけどどれも埋まってる。親知らずの影響で奥歯の歯周ポケットが7ミリなので来週抜く予定+3
-0
-
101. 匿名 2022/04/12(火) 10:50:57
>>96
え?答えになってるよね?
私も4本あるけど生えてないから痛みもないし他の歯への影響もないから抜いてないよ+9
-0
-
102. 匿名 2022/04/12(火) 10:53:02
>>16
私斜めに生えてた親知らずを2年くらい放置してたら下の歯の一本がガタって飛び出るようになったよ
+5
-0
-
103. 匿名 2022/04/12(火) 11:02:34
3本抜いて1本まだ生えてきません。アラフォーです。+1
-0
-
104. 匿名 2022/04/12(火) 11:10:48
>>3
ついこの間引っ越した先の新しい歯医者さんで「下の前歯が一本無いですね」って衝撃の発言された。
抜いたわけではなく生まれつきないらしい。
最近そういう子どもが増えてるらしいけど、私はもう36歳。。
今まで何件も歯医者行ってたのにこの歳で初めて指摘されておどろいた。
自分でも今まで気づかなかった+8
-0
-
105. 匿名 2022/04/12(火) 11:25:34
>>15
私もです。
抜かなくていい、って言われたから放置してたら、いつの間にか歯並びが悪くなっていて、30過ぎた今矯正中です。
虫歯になっていなくても、あのとき抜いておけばよかったの今なら思います。+15
-0
-
106. 匿名 2022/04/12(火) 11:33:12
>>2
私も。定期的にクリーニングいってるから診てもらってるけど、痛くなったら抜こうと思ってる。+2
-0
-
107. 匿名 2022/04/12(火) 11:33:41
親知らず抜いた方がいいって医者と
ぬかなくていいって医者いますよね?
いつも通っているところでは、生え方問題ないから抜かなくていいって言われたけど、
最近引っ越して歯医者変えたら、35歳までに抜いた方がいいですよ全部って言われた。+5
-0
-
108. 匿名 2022/04/12(火) 11:49:53
>>1
ほったはらかしで、全く問題のなしの、子持ちアラフォーです。+0
-0
-
109. 匿名 2022/04/12(火) 12:27:13
>>2
アラフィフだけどそのまま。虫歯にならなければ抜く必要ないって言われた。+6
-0
-
110. 匿名 2022/04/12(火) 12:28:13
>>15
子どものころ何年もかけて矯正してたのに、20歳こえて親知らず生えてきて放置してたら歯並びガタガタになった。+2
-0
-
111. 匿名 2022/04/12(火) 12:28:15
>>2
私なんてアラフィフだけど、4本ともそのままです。左下は、真横に生えてて、ちょっと出てるけど、歯医者で、抜く話もなく、移植用に残しおく。って言われました。たまに、ん?親知らずが疼いてる…?って時ためあるけど、大丈夫みたい。+3
-0
-
112. 匿名 2022/04/12(火) 14:00:05
結婚する前に「女性は妊娠する前に親知らず抜いた方がいいよ。妊娠中に腫れたら困るから」と歯科医に言われた。でも口腔外科に入院しないといけない面倒くさい生え方らしい。断った。でも今はアラフォー。子を産む予定なし。なのでずっとこのまま…。+6
-1
-
113. 匿名 2022/04/12(火) 14:47:05
>>23
埋伏歯を抜く前は、たまに歯茎が疼く感じがあって、歯科医から「若いうちに抜いた方が良いよ」って言われたから2本とも抜いたよ。年とった後に抜歯する場合、治りに影響でる恐れがあるからって。+6
-0
-
114. 匿名 2022/04/12(火) 15:04:22
>>11
隣の歯を押すような生え方だと、歯並びガタガタになるから早く抜いた方がいいよ。しかも前歯に影響出たりする+5
-0
-
115. 匿名 2022/04/12(火) 15:41:38
まっすぐ素直な子に育ってくれたので抜いてません
歯茎が少し被さってるから、食べ物がつまりやすい…+1
-1
-
116. 匿名 2022/04/12(火) 17:09:06
上ナシ、下2本親知らずあります
左はまっすぐ生えた頃にはてっぺんが虫歯になってたけど
むし歯が再石灰化して休眠状態になってたので削らないでそのままに、
将来のスペアで残そうかと思ってワンタフトと歯間ブラシでお手入れしてる
右は横向きで半分埋没なうえ8mmポケット、役立たずなので抜きたいけど
もう1本と不公平になる可哀そうなのでお情けで手入れしてる
神経移植とかできるようになればいいのになー+0
-0
-
117. 匿名 2022/04/12(火) 17:55:05
3本抜いて、下に1本残ってる
残り1本は真っ直ぐ生えてる&ちゃんと磨けてるので、まぁ現状維持でいっか…という感じです。+0
-0
-
118. 匿名 2022/04/12(火) 21:03:02
右下に一本だけあるらしい。
今は埋まってるけど出てきたら抜いた方がいいって。
でも斜めになってるから抜く時大学病院行ってねと言われた。+1
-0
-
119. 匿名 2022/04/12(火) 21:57:40
>>1
全部まっすぐ生えてます。
虫歯にならないタイプらしいので歯磨きサボっても大丈夫ですが歯周病が怖いのでマウスウォッシュします。+0
-1
-
120. 匿名 2022/04/12(火) 21:59:18
>>1
上の奥歯が虫歯がひどくなり、抜くしかないとなり下の奥に一本生えて来た親知らずを抜いて上の虫歯の抜いた後に移植しました。
親知らずよ、ありがとう。もう少しで歯がないかインプラントになるところでした。+0
-0
-
121. 匿名 2022/04/12(火) 22:52:55
>>97
私そのタイプのやり方で先週抜いてきた!
どーにかなるもんだよ!
抜いてから3日間ぐらいは鎮痛剤とともだちだよ+0
-0
-
122. 匿名 2022/04/12(火) 23:05:20
大人になってから1本抜きました。+0
-0
-
123. 匿名 2022/04/13(水) 01:44:31
一本だけ斜めに生えていますが、虫歯にもならずにほったらかしています もう一本はたまにむず痒くなるので歯医者で診てもらっていますが、抜かずに放置。上はまだ生えてこないアラフォー。+0
-0
-
124. 匿名 2022/04/13(水) 14:34:35
>>1
32歳。
4本とも綺麗に埋まってるよー。
歯医者さんに見てもらっても問題ないのでそっとしておこうと。存在意識した事ほぼ無いな+0
-0
-
125. 匿名 2022/04/14(木) 23:41:22
>>42
私もレントゲン撮ったら親知らずがなかったです。
ちなみに虫歯もゼロ。+0
-0
-
126. 匿名 2022/04/20(水) 14:03:34
>>1
全く同じ状況で、今日の午前中に抜いてきました!
横に生えている&半分くらい歯茎に埋まっていた為、どうなる事やらと不安でしたが、先生が上手に抜いてくださりました✨
せっかくなので歯を持って帰って来ましたが、見るからに酷い虫歯でゾッとして直ぐ捨てました😭笑
長年の悩みの種とおさらば出来て清々しいです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
