ガールズちゃんねる

広島県について知っていること

1037コメント2022/04/28(木) 06:15

  • 501. 匿名 2022/04/12(火) 02:15:32 

    >>192
    呉の方は広島県民でも方言強いな〜って思う。

    あと、高齢な男性の広島弁は同じ広島県民からしても割と怖いし、たまに何言ってるかわかんない。

    +15

    -0

  • 502. 匿名 2022/04/12(火) 02:17:31 

    >>312
    しょっぱいです。
    関西風の薄味に慣れた者には後でのどが乾きます。

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2022/04/12(火) 02:19:57 

    >>458
    ケーキ屋さん?
    長束のお店無くなったと思う

    +0

    -0

  • 504. 匿名 2022/04/12(火) 02:20:03 

    タクシーの人が常に丁寧語で対応する癖がついてしまっているくらい怖い街…多分テレビで言ってた

    +1

    -1

  • 505. 匿名 2022/04/12(火) 02:27:54 

    >>196
    一番が阪神なら今は静かですよー笑笑

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2022/04/12(火) 02:29:15 

    >>1
    宮島の揚げもみじ好き!!
    あと、鹿!

    +14

    -0

  • 507. 匿名 2022/04/12(火) 02:34:42 

    >>420
    チチヤスは伊藤園の経営下に置かれたね。
    初代マスコットのチー坊は残って嬉しい。

    永井のパンも今ではフジパン系列。
    有吉の子供の頃好きだったアポロバンを見て、複雑な気持ちになった。

    +7

    -1

  • 508. 匿名 2022/04/12(火) 02:38:22 

    >>52
    半世紀前は楽々園ゆうえんちがあったんだけど。

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2022/04/12(火) 02:40:32 

    >>28
    広島焼きはないわ〜。

    +32

    -2

  • 510. 匿名 2022/04/12(火) 02:47:52 

    >>34
    広島住みで帰省時にこれまでいろんなメーカーや味のもみじ饅頭を買って帰って私もたべたけど桐葉菓がダントツで美味しかった
    桐葉菓はもみじ饅頭の形はしてないんだけどね
    生地がもっちりしてとても美味しいよね

    +21

    -0

  • 511. 匿名 2022/04/12(火) 02:55:26 

    >>26
    広島県も広いからなー
    広島市の街中だとド派手な人も結構見かけるじゃん

    +37

    -0

  • 512. 匿名 2022/04/12(火) 03:07:45 

    お好み焼きは八昌が美味しかった

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2022/04/12(火) 03:10:10 

    タカギベーカリー

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2022/04/12(火) 03:35:51 

    >>416
    そう?
    パ・リーグだし、広島でカープファンの人もギータは好きだし応援してる人の方が多いと思うけど。勝手に肩身が狭いって思ってるだけじゃない?ギータのユニフォーム着てても何も思わんと思う。

    +40

    -0

  • 515. 匿名 2022/04/12(火) 03:41:25 

    ここより西にあるってことしか分からない
    ここでもっと勉強しようと思いました

    +2

    -0

  • 516. 匿名 2022/04/12(火) 05:16:47 

    >>415
    まず、広島は関西ではない。福島や宮城を関東と言わないのと同じ。それと広島ネイティブは『眠たいこと』も『いうてんなよ』も言わない。

    +20

    -0

  • 517. 匿名 2022/04/12(火) 05:29:44 

    >>3

    周りの空気すっごい重いよね。あそこだけ雰囲気違う。

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2022/04/12(火) 05:32:10 

    尾道の土曜夜店?だっけ、行く価値ありますか?

    +0

    -1

  • 519. 匿名 2022/04/12(火) 05:34:44 

    県民オススメのお土産知りたい。有名なやつ以外で。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2022/04/12(火) 05:36:01 

    猫の細道って本当に猫いるの?

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2022/04/12(火) 06:07:57 

    福山市の民度

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2022/04/12(火) 06:12:13 

    >>81
    広島人じゃけどアヲハタ本社が広島って知らんかった!教えてくれてありがとう。

    +13

    -0

  • 523. 匿名 2022/04/12(火) 06:14:16 

    >>513
    タカキ、じゃ。

    +14

    -0

  • 524. 匿名 2022/04/12(火) 06:18:20 

    ドリミネーションというイベントがある。
    かきおこが美味しい。

    +5

    -1

  • 525. 匿名 2022/04/12(火) 06:23:09 

    >>369柚子胡椒やレモスコが好きな方には是非食べてみてもらいたい檸檬胡椒。

    牡蠣がプラスされたお煎餅

    どちらもおすすめですし、駅のお土産コーナーなどにに売ってるので手に入りやすいです。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2022/04/12(火) 06:27:19 

    >>438
    あと、広島出身じゃないのに森本ケンタもよく出てくるよね。
    唐揚げ日本一を受賞したお祝いコメントの言わされてる感も好きです。

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2022/04/12(火) 06:27:47 

    >>525自己レス。
    牡蠣がプラス→プレスの間違いです。ごめんなさい。
    あと要冷蔵品ですが、オイルアンドオイスターはテレビ等でよく紹介されてるだけあって美味しいです。牡蠣のオリーブオイル漬けで、他の会社からも同じようなの出てるけど(常温OKのものもある)、やっぱりこれが美味しい気がする。広島空港とかに売ってるよ。

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2022/04/12(火) 06:32:50 

    >>525
    檸檬胡椒初めて知りました!レモスコ好きなのでこちらもお土産リストに入れます
    牡蠣が丸ごと入ったお煎餅インパクトありますね!
    ありがとうございました

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2022/04/12(火) 06:34:28 

    Perfumeのっちの出身地福山市。鞆の浦のパワースポット仙酔島まで一人旅でこの間行ってきた。瀬戸内海が綺麗だった。おにぎり好きには堪らないむさしや、お好み村のあとむも好き。尾道美術館も猫いっぱい居て癒されるし、平和記念資料館も勉強になるし宮島も素敵。のんびりゆっくり過ごせてどこか懐かしい気持ちになる。Perfumeが大好き。

    +12

    -3

  • 530. 匿名 2022/04/12(火) 06:45:49 

    >>4
    生まれた時からカープファン。

    +13

    -2

  • 531. 匿名 2022/04/12(火) 06:48:17 

    >>528楽しい旅行になりますように☺️

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2022/04/12(火) 06:51:22 

    >>102
    餃子、最高に美味しいです。

    +4

    -1

  • 533. 匿名 2022/04/12(火) 06:58:01 

    >>72
    背脂にまみれてるから体質にあわないとお腹壊すけど、美味しいよ。

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2022/04/12(火) 06:58:56 

    >>6
    千福一杯いかがです♪

    +17

    -0

  • 535. 匿名 2022/04/12(火) 07:01:17 

    >>70
    カープがめちゃくちゃ色んな物とコラボしてるから、カープグッズを揃えてるように見える時もあるよね。
    私も野球全然見ないけど、シーズンにはスーパーで延々とカープの歌がエンドレスで流れてるから嫌でも頭に入ってくる。

    +8

    -0

  • 536. 匿名 2022/04/12(火) 07:02:14 

    >>61
    しかない

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2022/04/12(火) 07:03:54 

    >>82
    海自は青の迷彩がいい。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2022/04/12(火) 07:09:19 

    >>138
    ありますよ
    呉市音戸町民です

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2022/04/12(火) 07:09:43 

    >>214
    萬来軒
    東尾道の国道2号線沿いにありますよ。
    赤ちゃん連れの方もいらっしゃいますよ。
    萬来軒の炒飯は絶品!

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2022/04/12(火) 07:10:30 

    広島焼き

    +0

    -4

  • 541. 匿名 2022/04/12(火) 07:13:53 

    >>233
    祖父、父、私、三代に渡って、
    ガチファン。
    カープの勝敗が1日の気分を左右する。

    +31

    -1

  • 542. 匿名 2022/04/12(火) 07:19:40 

    >>157
    あった!同じぐらいの方かな?呉ポートピアもあったわ…

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2022/04/12(火) 07:20:59 

    >>361
    ほんま、値段高いんよね。
    美味しいのは間違いないんだけど。

    +5

    -1

  • 544. 匿名 2022/04/12(火) 07:23:38 

    広島はサンフレッチェとカープ
    ちなみに兵庫は阪神タイガースとヴィッセル
    なお私はその間に挟まれスポーツ不毛の地と呼ばれていた岡山県民です

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2022/04/12(火) 07:26:05 

    >>369
    川通り餅
    最高に美味しいと思うんだけど!
    広島市にしか売ってなくて…

    +22

    -0

  • 546. 匿名 2022/04/12(火) 07:26:35 

    >>341
    こっちも広島本社だよね!
    広島県について知っていること

    +25

    -0

  • 547. 匿名 2022/04/12(火) 07:30:30 

    >>519
    長崎堂のバターケーキがよく知られてるけど
    蘭楽堂のバターケーキもさっぱりして美味しいよ♪。

    +9

    -1

  • 548. 匿名 2022/04/12(火) 07:34:48 

    >>407
    昔からファンはいたけど、グッズがそんなに無くて。
    2009年マツダスタジアム出来てからかな。
    ユニフォームも変わり、グッズが滅茶苦茶増えて、
    観戦するのが習い事のようになったの。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2022/04/12(火) 07:36:43 

    冬は年一で雪が積もる
    仕事で数年ほど安佐南区にいましたが、雪積もるんだってびっくりしました。
    広島は優しい人多かったし、今も大好き!住めるなら広島住みたい〜!

    +14

    -1

  • 550. 匿名 2022/04/12(火) 07:51:40 

    >>26
    でもカープの真っ赤なユニフォーム着てウロウロしてても土地に馴染みすぎて誰も見てこないのが広島なんだよねえ

    +39

    -0

  • 551. 匿名 2022/04/12(火) 07:52:59 

    うまいでがんす〜

    +6

    -0

  • 552. 匿名 2022/04/12(火) 07:56:32 

    レモすこ

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2022/04/12(火) 07:57:40 

    >>519
    川通り餅は?有名だけど、一番有名なのはやっぱもみまんだし…。
    あと北部の方の洋酒ケーキ。焦げ茶っぽいパッケージの。
    名前ど忘れ

    +6

    -0

  • 554. 匿名 2022/04/12(火) 07:58:20 

    >>369
    ポワブリエールのアオギリ
    バターサブレに八朔やレモンのマーマレードをサンドしたお菓子です
    広島駅や福屋でも購入できます
    広島県について知っていること

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2022/04/12(火) 08:00:34 

    >>530
    むしろ産まれる前からカープファンよ。
    親からは「あんたがお腹におる時からカープ中継のラジオ聴いてたわ」って言われたから胎教がカープ🤣
    今みたいにテレビ中継あんまししてなかったしね〜!

    +14

    -0

  • 556. 匿名 2022/04/12(火) 08:04:54 

    >>102
    月曜から夜ふかし 桐谷広人さんの出身地🚴‍♂️

    +13

    -0

  • 557. 匿名 2022/04/12(火) 08:13:54 

    >>345
    横だけどまじで!?
    私(三十代後半)が子供の頃からいた気がするからかれこれ三十年近くはあの生をしてるってことになるのか
    今も大量のぬいぐるみに覆われたインパクト大な格好しとるんかな

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2022/04/12(火) 08:21:30 

    伴天連

    昔いた、おばあちゃんが好きだった。

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2022/04/12(火) 08:30:44 

    >>508 懐かしい!
    ミニ観覧車やパットパットゴルフありましたね

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2022/04/12(火) 08:40:04 

    >>557

    わたし広島育ちの29歳ですが
    毎朝見るのは太郎さんだと思っていました。

    調べたところ、太郎さんの二代目だそうです笑
    太郎さんが亡くなられたあとに
    真似をして同じような生活をしているらしいです。

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2022/04/12(火) 08:43:26 

    >>304
    社長の滑舌が悪くて笑ってしまった

    +17

    -0

  • 562. 匿名 2022/04/12(火) 08:50:30 

    >>72
    尾道ラーメン、カップ麺も美味しいよ〜

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2022/04/12(火) 08:51:56 

    >>555
    ですね(笑)おっしゃる通りです!!!

    +3

    -0

  • 564. 匿名 2022/04/12(火) 08:53:38 

    並んででも飲む重富酒店のビール

    +1

    -0

  • 565. 匿名 2022/04/12(火) 08:54:38 

    広島一人旅した時食べた、うえののあなご飯おいしかった!!
    お寿司のあなごは甘くてあんまり好きじゃないんだけど、あなご飯は次行った時も食べたいと思うくらい美味しかった。

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2022/04/12(火) 09:01:55 

    >>519
    広島に住んで15年
    実家のある神奈川に帰省する際に持っていくお土産で両親の受けが良くてリピってるのが

    川通り餅
    吾作饅頭
    因島のはっさくゼリー(はっさくボーイ?のイラストのやつ)
    牡蠣醤油海苔

    同級生や幼なじみに受けが良かったのが

    にしき堂とアンデルセンがコラボの洋菓子っぽいおしゃれなもみじ饅頭
    バッケンモーツァルトのからす麦クッキー
    カープグッズ(マスキングテープとかぽち袋など)

    次回は、にしき堂の新商品・あんバター風味の新平家物語を持っていこうと思ってる


    +16

    -0

  • 567. 匿名 2022/04/12(火) 09:02:11 

    ぜひ!一度!お越し下さい!!

    +6

    -0

  • 568. 匿名 2022/04/12(火) 09:06:03 

    >>558
    前ガルの心霊・怖い場所トピに出てたよ

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2022/04/12(火) 09:10:30 

    >>2
    ヒカルの碁で知った!囲碁の凄い人、本因坊秀策!

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2022/04/12(火) 09:13:44 

    >>102
    太華園美味しいよね〜^^
    誠屋も好きよー!

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2022/04/12(火) 09:16:42 

    エーデルワイスのクリームパイが最高

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2022/04/12(火) 09:20:04 

    就職で広島来たんですが、洋服や化粧品の買い物、映画などを済ませようと思ったらどこに行けばいいですか?
    広島市です。

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2022/04/12(火) 09:20:19 

    あんたぁ最初からワシらが担いどる神輿じゃないの
    神輿が勝手に歩ける言うんなら歩いてみないや おぉ~!?

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2022/04/12(火) 09:23:01 

    警察じゃけぇ何をしてもええんじゃ!!

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2022/04/12(火) 09:46:11 

    >>158
    だから何だ

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2022/04/12(火) 09:47:47 

    >>572
    とりあえず、ゆめカードを作りんさい!
    映画以外はすべてゆめタウンで済ませられる。
    映画も一緒に見たいんじゃったら、府中のイオンか井口のアルパーク。
    車があれば郊外のジ・アウトレットも使えるけれど、凄い坂で冬場は凍結して慣れないうちは怖いから、行ってみるなら春~秋までに。

    +7

    -0

  • 577. 匿名 2022/04/12(火) 09:51:37 

    エディオンの事をデオデオという

    初めて聞いた時本当にわからなかった
    広島大好きです!
    また住みたいな〜

    +20

    -0

  • 578. 匿名 2022/04/12(火) 09:53:32 

    >>8
    舟下りみたいな名前のお土産なんやっけな…
    あれ好き!
    ジャリっとした羊羹みたいな…

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2022/04/12(火) 09:54:40 

    「ありがとう」のイントネーション可愛いくないですか?☺️
    男の人の広島弁は迫力あるけど女の人の広島弁は優しく可愛い❤️

    関西人です

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2022/04/12(火) 09:55:45 

    >>576
    まさに!!!
    府中のゆめタウンとかなんでも叶う

    +3

    -1

  • 581. 匿名 2022/04/12(火) 09:57:04 

    >>26
    都会だと思ってなかったw

    +37

    -4

  • 582. 匿名 2022/04/12(火) 09:58:26 

    >>32
    駅で20人くらい団体みましたよ。
    何かのお歳暮持参してた(笑)中身マツタケ

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2022/04/12(火) 09:59:35 

    チンチン電車好き!レトロで

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2022/04/12(火) 09:59:59 

    >>361
    広島の人からよくお中元でもらってたー!
    はっさくの顔もクセになる

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2022/04/12(火) 10:00:00 

    >>503
    そうなんですね
    レモンのケーキを食べたと思うのですが、すごく美味しかった

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2022/04/12(火) 10:00:35 

    広島駅からマツダスタジアムに行く途中の、赤いローソンは度肝抜かれた。

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2022/04/12(火) 10:00:50 

    >>535
    そうそう!
    関西人(阪神沿線)で広島に数年住んでました!
    関西の方!
    阪神は普通のスーパーではそんなに推してないですよね!?
    広島ではゆめタウンとか甲子園のダイエーくらいの勢いでずっとカープの歌流れたりグッズ売ってたりするから結構ビックリした!

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2022/04/12(火) 10:00:58 

    広島県福山市にある艮神社は2022年一番オススメの開運神社である

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2022/04/12(火) 10:01:19 

    >>32
    広島に修学旅行行った時、その理由で夜行動なしでした
    京都はOKだったのに

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2022/04/12(火) 10:01:58 

    にしき堂本店でアウトレットがある。切れ端とか安い

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2022/04/12(火) 10:03:50 

    >>10
    尾道ラーメンはこってりが好きな人には好まれる。隣の市の福山ラーメンは味は同じで背脂少なめだから好き

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2022/04/12(火) 10:10:20 

    >>359
    私も!!
    みなさん本当に暖かい
    勝手に第二の故郷と思ってる

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2022/04/12(火) 10:11:29 

    >>70
    私は6年前に県外から広島市内に引っ越した当初、どこへ行ってもカープの音楽やら、グッズやら。テレビ付けても朝昼夕夜とカープ情報。CMにもカープ選手。

    もうね、野球に興味ない人からしたら、憂鬱になるレベルでした笑 ちょうど3連覇の始まりの年だったので、盛り上がりが年々増して。狂気を感じた笑

    +22

    -2

  • 594. 匿名 2022/04/12(火) 10:12:58 

    >>15
    選挙の意味ないくらいの差が2位の人とついてるから、嫌でも岸田さんが当選する。本人が居なくても当選します。

    +17

    -0

  • 595. 匿名 2022/04/12(火) 10:13:32 

    広島のお好み焼きめっっっちゃくちゃ美味しかった
    もっと胃袋の容量が欲しいレベル
    死ぬまでにまた食べたいな…

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2022/04/12(火) 10:17:27 

    >>26
    今スカート長い子いる?今日から俺はとかビー・バップ・ハイスクールの時代ならわかるけど

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2022/04/12(火) 10:21:57 

    >>26
    都会だと思ったことはない

    +29

    -5

  • 598. 匿名 2022/04/12(火) 10:22:40 

    >>596
    あんな長さではないけど、首都圏のJKと比べたら明らかに長い。
    少なくとも駅階段を上るときに、お尻のあたりを手で押えなければヤバイような短さではない。
    みんな気にせずに普通に降りられるスカート丈。

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2022/04/12(火) 10:32:50 

    >>44
    母が厳島神社の不思議な話を聞かせてくれた。白い馬のお話とか‥

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2022/04/12(火) 10:33:36 

    >>594
    よこ
    よく街頭演説で見かけてたよ
    意外と小柄だよね

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2022/04/12(火) 10:36:02 

    >>233
    それはだしのゲンで読んで感動した
    私も名古屋だから、宗教みたいに地元球団に心酔するオッサンいっぱい見てきたけど、
    球団と市民の心の結びつきみたいなのが、広島は違うんだろうなと思った

    +27

    -0

  • 602. 匿名 2022/04/12(火) 10:36:11 

    茶色だった馬がみんな白い馬になって出てくるんだよね。。

    +0

    -0

  • 603. 匿名 2022/04/12(火) 10:38:08 

    >>116
    キティちゃんが好きで服の上からじゃらじゃら付けてた。昔サンリオのお店があってレジに並んで何かを買ってた記憶

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2022/04/12(火) 10:39:58 

    >>519
    川通り餅出てるけどあれはとにかく賞味期限が短いんだよなー

    +12

    -0

  • 605. 匿名 2022/04/12(火) 10:41:16 

    >>145
    旧市内の事を指す

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2022/04/12(火) 10:49:06 

    >>168
    安芸門徒、浄土真宗西本願寺派でも広島市内近郊から近い地域だけだったと思います。

    +4

    -3

  • 607. 匿名 2022/04/12(火) 10:51:19 

    >>45
    めっちゃ頭の中であのナレーションで再生だれたのに肝心の何かがわかんないw
    モヤるうううw

    いちまんえんの〜しょくじけ〜ん♪

    だよね!

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2022/04/12(火) 10:55:22 

    >>58

    1件に2~3台停めてる家ある。
    でもにわかファンだったと思う。

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2022/04/12(火) 10:56:13 

    >>211
    アタイは関東ぽい
    えれーってどこの言葉??
    行くばいは九州
    せやかては関西じゃない?

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2022/04/12(火) 10:56:17 

    >>604
    でも大好き!
    子供の頃いつもポケットに入れて食べてた位。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2022/04/12(火) 10:57:49 

    >>595
    今は取り寄せも可能!
    是非食べて!!

    +2

    -1

  • 612. 匿名 2022/04/12(火) 10:58:03 

    お好み焼き
    カキ
    宮島
    原爆ドーム
    カープ
    マツダ
    サンフレッチェ広島
    帝国海軍(呉鎮守府)&海上自衛隊(呉地方隊)
    戦艦大和
    矢沢永吉
    奥田民生

    +12

    -0

  • 613. 匿名 2022/04/12(火) 10:58:25 

    >>139
    路面電車の電停本通り〜袋町にかけてのどこかのビル前で座ってるのを仕事帰りの夕方に度々みるよ 
    でも広島太郎さんて二代目とか三代目とか言われてるよね
    今の人は確実に初代ではない気がする

    +6

    -1

  • 614. 匿名 2022/04/12(火) 11:00:04 

    >>610
    私も大好き!だけどお土産で渡すには帰省時にすぐ渡せない場合もあるし避けちゃうんだよね

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2022/04/12(火) 11:00:10 

    >>588
    毎年節分に参ってたのに今年は県外ナンバーが多くて
    第3駐車場とかまで出来てた。
    車が2台すれ違うのにスレスレな裏通りにあるから大変だった。
    お守りとかおみくじも売り切れだし
    マツコのパワー凄いと思った。

    +6

    -1

  • 616. 匿名 2022/04/12(火) 11:01:03 

    >>193
    実家があるw
    サイクリングで桜見に行ったよ。今年は寒かった。

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2022/04/12(火) 11:01:03 

    私の好きな人の出身地

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2022/04/12(火) 11:01:54 

    世界最大級の(大袈裟?)の無印出来たよね。
    行ってみたい。
    あと、話が頓挫したイケア出店して欲しい。

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2022/04/12(火) 11:01:58 

    >>611
    よこ

    田の久のがお取り寄せできるならいいのに!

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2022/04/12(火) 11:03:00 

    >>586
    真っ赤な神社もあるよね。
    愛が付く神社でカープの選手も参拝していた。
    お守りも真っ赤。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2022/04/12(火) 11:04:04 

    ホームレスの広島太郎

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2022/04/12(火) 11:05:03 

    >>593
    あの頃は凄かったね。
    みんな赤いユニフォーム着て本通りは毎週真っ赤だった。
    コロナも相まってちょっと落ち着いたかも。
    普段からユニフォーム着たり帽子被ったりして異様だった。

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2022/04/12(火) 11:07:34 

    >>26
    私逆だ笑
    田舎だと思ってたら結構市内は遊べた

    +19

    -0

  • 624. 匿名 2022/04/12(火) 11:08:17 

    >>273
    サコーダ

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2022/04/12(火) 11:08:27 

    >>52
    マリホにジェットコースターがあった
    今はもうないのかな?

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2022/04/12(火) 11:10:44 

    >>622
    うちの子の通っていた幼稚園、私服登園なんだけど、時々ユニフォームを普通に来て通園する男児は複数おる。
    被っている帽子は男児はほぼ全員カープのキャップ。

    +10

    -0

  • 627. 匿名 2022/04/12(火) 11:11:34 

    >>45
    あたりまーす!ってやつかな?
    祖母の家で見たことある‪w

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2022/04/12(火) 11:13:04 

    >>169
    約10年前まで庄原市に住んでいました。
    こういうお好み焼きの店はなくて、普通の肉玉そば+お好み焼きソースの店しかみたことないよ。 
    自治体が名物にしようと、いろいろと広報やってたけどね。
    今は、この「庄原焼き」が広まっているのかな?

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2022/04/12(火) 11:16:28 

    ベイスターズファンですが、野球観戦で何度か行ったことがあります!!
    広島駅から近いので、迷わず行けて良かった。
    広島市内が思ってたより都会で、いろいろ遊べて楽しかった。
    あと、広島弁可愛い。

    +18

    -1

  • 630. 匿名 2022/04/12(火) 11:17:09 

    >>311
    お役所の社用車はマツダ車、昔は自動車学校はマツダ車だった

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2022/04/12(火) 11:18:20 

    >>583

    よその市電のお下がり?をそのまま走らせているからね。
    古い京都市電の車輌はもう馴染みがあるし、レトロな雰囲気があって良いけれど、時々京急の真っ赤な車輌を見かける時はドキッ!とする。

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2022/04/12(火) 11:22:41 

    >>221
    神戸のポートピアランドも

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2022/04/12(火) 11:23:33 

    島がたくさんある、大崎上島よかったです。

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2022/04/12(火) 11:25:50 

    >>625
    ありますよ!
    2歳から乗れるやつ

    数年後なくなりますが

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2022/04/12(火) 11:28:56 

    >>578
    それは高瀬舟という羊羹で岡山のやつかしら
    同じ中国地方だから時々高速のサービスエリアで売ってたりする

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2022/04/12(火) 11:31:41 

    >>41
    どうでもいい話だけど、先日スーパーで
    高校生くらいの子が彼氏と大久野島に行くんだーって話したら
    友達が一斉に 彼氏がそこ選んだの?やばくね?とか、えー楽しくないでしょ
    そんなとこーとか、なんか非難しまくってて草。
    何が悪いんだ。というか彼氏がいない僻みかな

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2022/04/12(火) 11:33:47 

    >>170
    いや〜っ、近所。
    焼肉は美味しいよ。

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2022/04/12(火) 11:36:10 

    >>254
    え?そうなの
    3日前くらいに原爆ドームの前の川に現れたやつのこと?

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2022/04/12(火) 11:40:01 

    広電が数年後パスピー(ICカードを使えなくするらしい)

    観光でICOCA使う人は困るよね

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2022/04/12(火) 11:40:12 

    前に宮島に観光に行った時に鹿が
    色んな場所にいてびっくりした
    目の前でみる鹿は結構大きい
    揚げもみじまた食べたい

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2022/04/12(火) 11:40:52 

    >>608
    運転も荒いのこのパターンだったから見分けついて避けたり車間開けたらしてたなー

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2022/04/12(火) 11:41:20 

    >>599
    すごい昔の話ですまんけど(40年くらいは昔)
    神社の横の方に本物の白馬いたんだけどその子の事かな?

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2022/04/12(火) 11:41:51 

    >>213
    町全体が居酒屋になっちゃうって本当?

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2022/04/12(火) 11:42:54 

    おお〜!トピ画ががんす娘。ちゃん!
    デパ地下に出張販売行った時に会ったなぁ
    気さくでかわいかった!まさか同い年だったとは!
    これからもがんばって

    +0

    -3

  • 645. 匿名 2022/04/12(火) 11:45:07 

    >>2
    カフェオレ大福も美味しいよ‼︎

    +5

    -0

  • 646. 匿名 2022/04/12(火) 11:47:32 

    >>126
    これ誤解されてるけど「郷土の歴史」の勉強の中にカープのことがあるだけだよ
    カープの成り立ちを知ってる人なら分かると思うけど、戦後の広島史を学ぶ上でカープの事は欠かせないから

    まあ黒田と新井の寸劇は単にそこの先生の趣味なんだろうけどw

    +21

    -0

  • 647. 匿名 2022/04/12(火) 11:48:07 

    >>613
    70代の母が初出の人とは別人だと言ってたよ
    あの辺にいる大量ゴミ持ちベテランが自動的に広島太郎を襲名してる感がある…

    +3

    -2

  • 648. 匿名 2022/04/12(火) 11:55:54 

    少なくとも男性に感じるんだけど、「広島顔」がある。広島出身の知人男性はみんな似てる。

    +3

    -4

  • 649. 匿名 2022/04/12(火) 11:57:10 

    >>85
    増えたよね
    九州地区や四国にもあるし
    でもどんどん値段は高くなり、店員の質は低くなりよる気がする

    +7

    -0

  • 650. 匿名 2022/04/12(火) 11:58:47 

    >>642
    そうです。神社で飼われてた馬が白い馬に変わっちゃって‥ はい 私が母から聞いたのもそれぐらい昔の話です。神馬っていうんですね

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2022/04/12(火) 11:58:48 

    並木はなんぱスポット

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2022/04/12(火) 11:59:03 

    >>10
    若い頃シューラー食べました
    今食べられるかなあ?

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2022/04/12(火) 12:02:31 

    >>89
    >>65
    >>41
    広島県について知っていること

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2022/04/12(火) 12:05:47 

    >>642
    最初は茶色だった馬が飼われているうちにみんな白い馬になって出てくるんです

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2022/04/12(火) 12:06:50 

    厳島の鹿は麦わら帽子食べる。
    気をつけて!

    +5

    -0

  • 656. 匿名 2022/04/12(火) 12:12:34 

    >>593
    私もびっくりした
    スポーツ全般興味ないけど、あまりにカープだらけだから、とりあえずカープの歌とか有名どころの選手の名前くらいは覚えてしまったよ
    原爆からの復興でカープと繋がりがあると知ってからは、広島とカープの関係性は理解出来るようになったよ

    +19

    -0

  • 657. 匿名 2022/04/12(火) 12:13:06 

    福山と広島市の方ではやや方言が違う。職場で仲良い子が福山出身、兄の奥さんが広島市出身だけど話し方が違うので聞いてみたら教えてくれた。

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2022/04/12(火) 12:15:25 

    田舎のヤンキーだらけ

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2022/04/12(火) 12:16:09 

    ケチ

    +0

    -4

  • 660. 匿名 2022/04/12(火) 12:18:20 

    >>34
    福山市民です。
    正直、もみじ饅頭飽きました(笑)
    桐葉菓がめちゃくちゃ好きです!
    観光で来た知人にもお土産にどう?と聞きますが、食べたことないしともみじ饅頭買って帰ります…
    いや、食べてみて!?って感じです

    +6

    -0

  • 661. 匿名 2022/04/12(火) 12:23:01 

    原爆ドームは広島のどこからでも見えるんだと思ってました。
    煽りじゃなくて真剣に、30過ぎまでそう思ってました。
    広島出身の上司に「スカイツリーじゃないんだから」と笑われて、確かにそうだなと。

    それだけ自分にとって、子どもの頃見た原爆の絵本とかの印象が強かったんだと思います。

    +8

    -0

  • 662. 匿名 2022/04/12(火) 12:33:41 

    茹でキャベツと酸味がある辛いつけ汁のつけ麺

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2022/04/12(火) 12:34:49 

    >>17
    おむすびにしては高いよね!
    食べてみたいけどなかなか機会がなく…

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2022/04/12(火) 12:35:13 

    >>605
    旧市内よりもっと狭い範囲の認識だ
    袋町〜紙屋町〜八丁堀とかの中心部なイメージ
    でも最近は「市内」というより「街」っていう言いする

    +9

    -0

  • 665. 匿名 2022/04/12(火) 12:36:06 

    >>660
    お婆ちゃん家が福山だから今度行ったら買ってみるよ
    福山駅出たらお土産物やさんでっかいもみじ饅頭の店がすぐにあるし駅内のコンビニバイトでももみじ饅頭しか売ってないイメージだからついそれ買っちゃうんだよね...

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2022/04/12(火) 12:37:33 

    ゆかり
    あかり
    かおり
    うめこ
    ひろし

    +21

    -0

  • 667. 匿名 2022/04/12(火) 12:37:33 

    スーパーはカープの歌がエンドレスで流れる。
    いい加減、耳障りになってくる。

    +6

    -2

  • 668. 匿名 2022/04/12(火) 12:40:34 

    宮島の鹿はかわいそう
    鹿せんべい禁止、餌やり禁止で痩せこけているし、プラごみ食べて死んだり、餓死したりして頭数がずいぶん減っている

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2022/04/12(火) 12:40:37 

    >>519
    はっさく饅頭は結構評判がいい
    足早いけど美味しいよ

    +4

    -0

  • 670. 匿名 2022/04/12(火) 12:42:07 

    >>423
    おっと!詳しい!地元です

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2022/04/12(火) 12:42:26 

    宮島に鹿がいる。
    行くまで知らなかったので驚きました。

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2022/04/12(火) 12:42:57 

    >>361
    発酵パークもいいよ!

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2022/04/12(火) 12:43:33 

    >>472
    >>653
    確かに島ではごみは持ち帰れって感じだったけど(それはどこの観光地でも当然)、コロナの影響で観光客が減ってエサが貰えなくてうさぎが減ったという記載もあったのでエサを持っていくこと自体は禁止していないというか、むしろこの記載を見てエサを持って行ってちゃんと持って帰ろうという気になった。
    ちなみにうさぎの怪我はほとんどがうさぎ同士のケンカ。ものすごい気性の荒さで耳とか目とかひどいことになってるうさぎもいるけど野生ってそういうこと。

    +9

    -1

  • 674. 匿名 2022/04/12(火) 12:47:06 

    広島空港以外と遠い

    +10

    -0

  • 675. 匿名 2022/04/12(火) 12:48:56 

    >>28
    県外在住だけど
    広島焼きって何?っていつも思う。

    +13

    -0

  • 676. 匿名 2022/04/12(火) 12:49:06 

    熊野筆!

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2022/04/12(火) 12:50:05 

    >>668
    それ言う人いるけど、元々野生の鹿に煎餅や人間の食べ物をあげてたから、どんどん鹿が増えて、餌がもらえるからって山から住宅街に出てきて住民にとっては鹿が害獣のようになってしまって生態系もおかしくなってしまったから、元いた山に戻す為に餌やり禁止なんだよ
    宮島は山の上には自然が沢山あって鹿の食べる草も大量にあるからそこで野生として普通に暮らす事も出来るんだよ
    だから人間が餌をやる方が鹿にとっては良くない循環に繋がるから餌やり禁止は正しいんだよ

    +8

    -1

  • 678. 匿名 2022/04/12(火) 12:53:50 

    >>610
    ポケットに入れていたら、ポケットがきな粉まみれにならない?笑

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2022/04/12(火) 12:54:38 

    放射能汚染

    +0

    -8

  • 680. 匿名 2022/04/12(火) 12:54:46 

    >>635
    ありがとうございます😊
    岡山なんですね!

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2022/04/12(火) 12:57:50 

    >>673
    耳や背中のケガはそうですが、脚を骨折している子は自転車や人の不注意で踏まれてしまった子や抱っこをされて落とされてしまった子が多いです。そういう子は長く生きる事が出来ません。以前は島に通ってゴミを拾ったり水を入れ換えたりしていたのですが、ドッグフードやキャットフード、シイタケやネギもよく落ちていました。

    +3

    -5

  • 682. 匿名 2022/04/12(火) 12:59:20 

    >>440
    初めて見る山?とか初めて泳ぐ海?って言う歌?

    +5

    -0

  • 683. 匿名 2022/04/12(火) 13:10:06 

    >>1
    西条の酒蔵の西条酒、美味しいヨ!

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2022/04/12(火) 13:11:49 

    ジャムの会社、アヲハタが竹原市にある。

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2022/04/12(火) 13:28:27 

    >>478
    父の実家が東城で
    毎年墓参りに行くんだけど
    ヒバゴンの卵というお菓子が売ってます。
    竹谷まんじゅうのが有名だけど
    名残りはあるよ。

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2022/04/12(火) 13:32:56 

    >>545
    お土産屋さんもたくさん立ち寄る予定なので見つかるといいなぁ!美味しそうで帰宅前に食べてしまいそうです

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2022/04/12(火) 13:34:28 

    >>554
    福屋さんというのは広島市にあるデパートなんですね。駅前にあるそうなので寄ってみます。ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2022/04/12(火) 13:34:30 

    >>236
    庚午か古江出身ですよ(広島市西区)父親の職場の人が同級生です。

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2022/04/12(火) 13:42:24 

    >>8
    昨日食べた。皮もしっとりしてチョコクリームと一体になって、上品なお味でした。ありがとう作った人!

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2022/04/12(火) 13:43:31 

    男尊女卑傾向

    +0

    -5

  • 691. 匿名 2022/04/12(火) 13:46:41 

    >>572
    ゆめタウンというアドバイスもあるけど、ゆめタウン広島には映画館がないんよね。
    イオンモール府中かフジ緑井店には映画館がある。
    でも中心部から少し離れた郊外にあるから会社帰りに行くにはすこし遠いかも。
    デパートの福屋八丁堀本店は中心部ど真ん中で、八丁座もあるよ。
    福屋アディクトとか本通りのスピック&スパン路面店には
    おしゃれなOLさんが買いに行く。

    +12

    -0

  • 692. 匿名 2022/04/12(火) 13:51:14 

    >>679
    日米共同研究の放射線影響研究所によると
    原子爆弾による放射能はもう自然と変わりないレベルよ。

    +3

    -0

  • 693. 匿名 2022/04/12(火) 13:54:19 

    「ゴールドもみじ、ゴールドもみじ、」
    きゃーーっ
    どっかーーーん
    「まいどぉー」

    わかる人いるかなぁー

    +18

    -0

  • 694. 匿名 2022/04/12(火) 13:58:40 

    >>561
    私は笑えなかった。
    私が真似すると、最近人気車種柔術 になってしまうから。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2022/04/12(火) 14:02:08 

    >>57
    沼隈のみろくの里ですよね。
    車がないときついですね。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2022/04/12(火) 14:02:34 

    転勤で広島を離れ、東京在住25年目ですが、2年ぶりの帰省で駅前が変わってきていて、バス乗り場で迷いました。。。
    コロナ前まではしょっちゅう帰省してたのに。
    広島駅のビルに展望浴場があったのを知ってる人はどのくらいいるかな?
    学生時代によく通っていたリゾート。オスカ、モナコが500円台だったのでよくお世話になった。サンモールの下にもあったはず。
    お店の数は減ってしまったけど、変わらぬ味で何より。
    広島県について知っていること

    +31

    -0

  • 697. 匿名 2022/04/12(火) 14:07:33 

    お好み焼きのソースはオタフクに限るよね。

    +10

    -1

  • 698. 匿名 2022/04/12(火) 14:11:09 

    >>251
    県民ですが知らなかった…

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2022/04/12(火) 14:18:20 

    >>677もともと宮島には鹿はいなかったのに、観光客集めのために本土から運んできた。宮島が世界遺産になって植生を守るために山に様々な規制がかけられ鹿たちの食べるものがなくなってしまった。鹿が食べるものがあれば餌やり禁止で頭数が半分になるわけない。鹿の数を減らしたい人間のエゴ。

    +2

    -5

  • 700. 匿名 2022/04/12(火) 14:21:29 

    焼肉のガリ食べたいー
    関西にはない…

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2022/04/12(火) 14:22:44 

    若い子達も広島弁で話すの?じゃけ~とか。

    +16

    -0

  • 702. 匿名 2022/04/12(火) 14:26:14 

    >>686
    私だけでなく、他の方もオススメしてましたね。
    良かった。
    でも、味方が合わなかったらごめんなさい🙏

    広島駅には必ずありますよ。
    私は広島市外なので、出張行くと買って帰ります。

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2022/04/12(火) 14:32:46 

    >>702
    味方でなく味覚です。すみません。

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2022/04/12(火) 14:34:32 

    >>32
    広島市内在住ですが、
    ヤ○ザ見たことないよ

    +4

    -5

  • 705. 匿名 2022/04/12(火) 14:36:01 

    >>45
    “分”は、付いてない

    +3

    -1

  • 706. 匿名 2022/04/12(火) 14:43:56 

    >>24
    牡蠣栄養はあるけど、苦手だった
    広島の牡蠣食べて初めて、牡蠣は甘いもんだと知ったよ!
    広島の牡蠣激うま

    +8

    -0

  • 707. 匿名 2022/04/12(火) 14:46:45 

    広島風お好み焼き。

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2022/04/12(火) 14:47:33 

    中元姉妹

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2022/04/12(火) 14:50:03 

    >>247
    山陰だとか
    広島の山あいは“石州瓦”という
    寒冷地向けの赤茶色の瓦が多いですよ。

    +5

    -1

  • 710. 匿名 2022/04/12(火) 14:50:47 

    >>701
    フツーに、話しますよ

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2022/04/12(火) 14:51:36 




    左翼ゲリラの溜まり場
    ピカの毒でやられて頭がおかしくなったから仕方ないね

    +3

    -19

  • 712. 匿名 2022/04/12(火) 14:51:57 

    >>189
    これ、三原のオギロパンのことでは?
    コッペパン(メロンパン)美味しいです。

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2022/04/12(火) 14:54:10 

    JUJUも広島出身なんだよ

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2022/04/12(火) 14:56:08 

    Perfume
    中元すず香
    アンガールズ
    綾瀬はるか

    +8

    -1

  • 715. 匿名 2022/04/12(火) 14:57:36 

    >>701
    広島から上京してきた子が、標準語に直すつもりなくいつも広島弁で喋ってた

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2022/04/12(火) 15:03:22 

    >>712
    多分呉の「メロンパン」てお店のコッペパン(一般的なメロンパン)だと思います。
    因みに「メロンパン」のメロンパンは白餡が入ってるラグビーボールみたいな形のパンです。

    因みに私は「メロンパン」ならナナパンが1番好き。

    自分で書いててもややこしすぎる。

    +10

    -1

  • 717. 匿名 2022/04/12(火) 15:03:30 

    >>18
    山根も入れてあげて‪w

    +12

    -1

  • 718. 匿名 2022/04/12(火) 15:03:43 

    >>592
    ありがとうございます。
    広島県民の私としては嬉しいです。

    +14

    -0

  • 719. 匿名 2022/04/12(火) 15:04:07 

    恋はブンブンブーン
    渚ルネッサーンス
    回り始めた
    夢に向かってーえええー
    ロイヤルドライビングスクール
    歌詞合ってるかな?

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2022/04/12(火) 15:04:20 

    >>658
    ヤンキーとかほとんど見かけないけど

    +7

    -1

  • 721. 匿名 2022/04/12(火) 15:06:13 

    >>704
    いや、事務所があるから確実にいるけどそれは広島だけではなく全国にいる

    +12

    -0

  • 722. 匿名 2022/04/12(火) 15:06:39 

    >>581
    広島市だけ見れば転勤族の街ですね。
    支店や支局や広島営業所があちこちにありますから。
    職員住宅や社宅もそれなりに。

    +8

    -0

  • 723. 匿名 2022/04/12(火) 15:16:26 

    >>26
    小出ファッション専門学校の高等課程(通信制高校との両立可能)制服のスカートは太ももにかかるミニですよ。
    ヘアメイクもギャルっぽく清潔感ないし。
    トラッドのブレザースタイルなのに、その良さを全力で殺してる感じが気になります。

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2022/04/12(火) 15:19:39 

    >>4
    TVをつければCM、毎日のニュース、野球中継…。どこに行っても店にはカープグッズ。これ他県ではまず無い。充分宗教だと思う…。

    +12

    -0

  • 725. 匿名 2022/04/12(火) 15:21:10 

    >>704
    福山駅前に事務所があったはず。
    そばを通るだけでものものしい雰囲気があった。

    +3

    -1

  • 726. 匿名 2022/04/12(火) 15:29:32 

    >>233
    戦後のドサクサに紛れて球団作って苦労に苦労を重ねて今のカープがある。
    広島の経済規模で今から球団作って参入とか絶対無理だし本当に先人に感謝。

    +25

    -1

  • 727. 匿名 2022/04/12(火) 15:31:31 

    浜省

    +9

    -0

  • 728. 匿名 2022/04/12(火) 15:31:57 

    >>660
    せこいことせんと、お土産にどう?って聞くんじゃなくて1箱買ってあげればいいんじゃない?遠いとこ来てくれてありがとう。これは私から貴方にどうぞ。家に帰ったら食べて!でいいんじゃない?

    +8

    -2

  • 729. 匿名 2022/04/12(火) 15:32:06 

    >>1
    がんす娘。って知らんかったわ。
    MMJ(もみじまんじゅう)48なら知ってる。

    +6

    -2

  • 730. 匿名 2022/04/12(火) 15:34:04 

    >>247
    県北の寒いところだけじゃない?

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2022/04/12(火) 15:37:44 

    知事がいつもしっかりしてるなという印象

    +2

    -8

  • 732. 匿名 2022/04/12(火) 15:41:48 

    >>699
    調べたけど、観光客集めのために本土から鹿を連れてきた事実はない
    もともと宮島は本州と陸続きで、島になった時に取り残された鹿達がいて今に続いてる
    だから大昔から鹿はずっといる

    +5

    -1

  • 733. 匿名 2022/04/12(火) 15:45:15 

    >>637
    三幸だよね、ネコちゃんの看板の。
    竹原のボクシングジムもあるよね。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2022/04/12(火) 15:46:55 

    ギュッと絞ったら酸っぱいかもね。
    太陽色に染まるほっぺ
    皆集まって準備はOK 
    ふりふりパッパッパの Let's goレモンチ

    いつも、イマナマを見ているからフルで覚えてしまった。
    仕事中にも頭の中、エンドレスで流れているんよね。
    もう中毒みたいになっとる(笑)。

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2022/04/12(火) 15:47:30 

    >>8
    この間エガちゃんねるで食べててすごく美味しそうだった!もっちりしてるんだって!食べたい!

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2022/04/12(火) 15:48:12 

    >>648
    岸田さんとか典型的じゃない?
    上手く言えないけど

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2022/04/12(火) 15:54:11 

    >>678
    ナイロン袋に入れておくのよ。

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2022/04/12(火) 15:54:44 

    >>556
    桐谷さんのイントネーションってめっちゃ広島弁ですよね!笑
    聞くたびに笑ってしまう

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2022/04/12(火) 15:56:04 

    >>719
    超ミニのお姉さん達と大黒様がハンドル持って踊ってるよね。
    知り合いの彼女がその昔出てたと聞いた。

    +2

    -0

  • 740. 匿名 2022/04/12(火) 15:56:29 

    >>407
    分かるけどズムスタが今の広島市民球場だから旧市民球場ね

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2022/04/12(火) 16:01:08 

    >>198
    ぷよせん好きだったなぁ

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2022/04/12(火) 16:02:00 

    >>70
    うん。距離にして5キロ圏内に球場あるけどスタジアムに行ったことなければ興味もない。


    でも職場でカープ好きって事にしとくと大概上手くいく気がする。

    +1

    -1

  • 743. 匿名 2022/04/12(火) 16:04:16 

    >>369
    他の方も書かれていたけど川通り餅はお勧めです。

    他には

    やまだ屋の桐葉菓
    くにひろ屋の洋酒ケーキ
    三好の淡雪寒天
    (もみじ饅頭みたいにいろいろな種類があります)
    イタリー亭のレモンケーキ
    モーツァルトの日本酒ゼリー
    広島駅の売店のタコ天等

    ここら辺は帰省の際に買うのが楽しみな物です。

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2022/04/12(火) 16:04:53 

    >>41
    子供の頃は大久野島といえば毒ガス島だったのにいつのまにかうさぎが有名になってた
    30年前にもうさぎはいたけどあれは野生のうさぎではなく捨てられたうさぎっぽかったような

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2022/04/12(火) 16:05:26 

    うどんはむさしよりちから派!!
    天とじうどんと、カレーうどんが好き
    他人とじも美味しい

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2022/04/12(火) 16:06:49 

    >>369
    広島市内に行かれるならアンデルセン本店(パン屋のタカキベーカリー)に行かれるのもお勧めです。
    良い品が買えると思います。

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2022/04/12(火) 16:07:15 

    >>744
    夏休みの友?に毎年毒ガスの事載ってたよねw
    うさぎも居たけど今程人懐こくなかった

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2022/04/12(火) 16:10:19 

    >>711 言葉に気をつけんさいよ

    +16

    -0

  • 749. 匿名 2022/04/12(火) 16:18:47 

    >>45

    味なプレゼント♫

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2022/04/12(火) 16:21:24 

    >>101
    >>745
    ちからのうどん美味しいよね
    薄い色のお出汁が懐かしい
    東京では濃いお出汁に飽きた時は四国系うどん屋に行く
    ただ西日本の味は懐かしくて美味しいけど麺に腰がありすぎるのよね
    東京の新橋辺りに出店してくれないかな
    安いし普通のサラリーマンも通ってそれなりに需要はあると思う
    きなこおはぎも好きだった

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2022/04/12(火) 16:24:27 

    >>725
    仕事で毎日福山駅に行くけど知らなかった。
    どこだろう

    +3

    -0

  • 752. 匿名 2022/04/12(火) 16:24:55 

    >>748
    が写ってる画像だった模様
    写真写り悪いのに晒されて悔しいのかな

    +0

    -8

  • 753. 匿名 2022/04/12(火) 16:26:50 

    >>206
    広島学院も有名よー

    +3

    -1

  • 754. 匿名 2022/04/12(火) 16:27:03 

    >>361
    給食にでてた!

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2022/04/12(火) 16:38:53 

    >>1
    もみじ饅頭が本当に美味しい!!チョコ味とかさつまいも味とかチーズ味とか色々あるから大好き!もちろんあんこ味も好きだけど。
    食べたいけど、お土産で貰うくらいだから…。
    広島行ったらもみじ饅頭沢山買いたい!!どこのが一番美味しいとかあるのかな?

    +1

    -0

  • 756. 匿名 2022/04/12(火) 16:41:08 

    >>6
    ありがと~
    呉からレスしてます♪

    +12

    -0

  • 757. 匿名 2022/04/12(火) 16:42:20 

    >>752
    横 
    臭いコメントすなよブスが

    +5

    -0

  • 758. 匿名 2022/04/12(火) 16:47:26 

    >>374
    ぼってり美味しいよね

    +0

    -0

  • 759. 匿名 2022/04/12(火) 16:49:50 

    >>2
    はっさく大福!

    +6

    -0

  • 760. 匿名 2022/04/12(火) 17:05:41 

    カープがんばれー

    +8

    -2

  • 761. 匿名 2022/04/12(火) 17:11:39 

    >>724
    年末年始ローカル特番もしっかりカープぶっ込んでますからね。

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2022/04/12(火) 17:11:44 

    +0

    -0

  • 763. 匿名 2022/04/12(火) 17:21:17 

    >>19 私は呉市民ですが、私も周りの人も『〜じゃけん』を使う人の方が多い気がします。地域によってじゃけえ派とじゃけん派があるんですかね?

    +9

    -0

  • 764. 匿名 2022/04/12(火) 17:22:28 

    >>755
    広島市内だと梅坪、やまだ屋、藤い屋かな?
    梅坪の和菓子は茶道のある流派のお稽古に用いるので、味が日本茶によく合う感じがする。
    やまだ屋はチーズもみじも美味しい。オーブンで温めるのもおすすめ。
    藤い屋は色んなタイプのもみじがある。

    個人的にはにしき堂はおすすめしない。店員の接客はいいんだけどね。

    +4

    -2

  • 765. 匿名 2022/04/12(火) 17:23:19 

    >>673

    人災によるケガは大久野島のワークショップでも議題にあがっています。(6ページ目)

    http://chushikoku.env.go.jp/note.pdf
    http://chushikoku.env.go.jp/note.pdfchushikoku.env.go.jp

    http://chushikoku.env.go.jp/note.pdf

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2022/04/12(火) 17:24:36 

    けん玉

    +1

    -0

  • 767. 匿名 2022/04/12(火) 17:24:54 

    >>576
    ありがとうございます!!🥰☺️

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2022/04/12(火) 17:25:13 

    >>691
    ありがとうございます!!☺️🥰

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2022/04/12(火) 17:26:37 

    宮島には幼稚園しかなく、小学校からフェリー通学

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2022/04/12(火) 17:29:21 

    >>206
    めちゃくちゃ頭いい男子の学校です。
    吉川晃司さんの出身校(高校で中退だけど)ですね。
    モーリー・ロバートソンさんも主席で中学に入学しました。
    厳格な広島学院と比べてざっくばらんな感じです。

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2022/04/12(火) 17:32:25 

    >>753
    医師、弁護士、政治家を親に持つ生徒が多い進学校ですね。

    +3

    -1

  • 772. 匿名 2022/04/12(火) 17:36:16 

    >>206
    日テレの大町アナも修道出身だね。
    実家は呉らしいけれど。

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2022/04/12(火) 17:36:45 

    >>70
    県東部在住。
    私の周りもカープファンいません。カープがセリーグかパリーグかすらあやふやレベル。
    地元テレビとの温度差。

    +4

    -3

  • 774. 匿名 2022/04/12(火) 17:42:45 

    >>746
    アンデルセンは都内は結構あるかそこまで珍しくはないかも。たしかに本店規模ではないけど。ブレッドストーリーっていうアンデルセンの上位店みたいのもある。

    +1

    -2

  • 775. 匿名 2022/04/12(火) 17:44:13 

    >>2
    ポルノグラフィティの出身地

    +12

    -0

  • 776. 匿名 2022/04/12(火) 17:45:05 

    >>693
    めっちゃなつかしいw

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2022/04/12(火) 17:46:27 

    >>764
    わー!沢山店舗教えていただきありがとうございます!!広島旅行したときに絶対行きたいと思います!全部メモしました笑
    チーズ味好きなのでお土産で絶対買います!!

    にしき堂お土産で貰ったとこかもしれません、そうなんですね。

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2022/04/12(火) 17:47:21 

    >>24
    広島出身の知人が牡蠣を送ってくれたんですが、臭みの少なさと磯?潮の香りの上品さに驚きました。
    元々牡蠣が苦手でしたが、広島の牡蠣は食べれました!
    広島凄い(*´-`)✨

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2022/04/12(火) 17:47:34 

    >>147
    場所によっては見栄っ張りが多かった印象
    広島市以外

    +1

    -0

  • 780. 匿名 2022/04/12(火) 17:48:42 

    牡蠣が美味しい
    広島県について知っていること

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2022/04/12(火) 17:49:11 

    >>725
    駅前に!?やば

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2022/04/12(火) 17:51:22 

    物価が高い。博多から転勤できたけど福岡より高い❗特に家賃

    +7

    -0

  • 783. 匿名 2022/04/12(火) 17:52:51 

    ポルノグラフィティ
    竹原ピストル

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2022/04/12(火) 17:55:33 

    >>521
    高い?

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2022/04/12(火) 17:57:05 

    フタバ図書

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2022/04/12(火) 17:58:36 

    おしゃれ
    牡蠣もちょっとした居酒屋も美味しい
    都会

    +1

    -0

  • 787. 匿名 2022/04/12(火) 17:59:39 

    >>782
    物価が高いのかはようわからんけど、家賃が高いっていうのはよく言われるね。
    根本的に山が多くて平地が少ないからだと。
    広島市内でも安佐北区や安佐南区あたりの山を切り拓いて造成した宅地(これを広島では何故か団地という)にこじゃれた家がたくさん建ってたけど、かの土砂災害以来、平地に移り住む人も増え、平地(旧市内)の地価が更に爆上がりした、と聞いてる。

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2022/04/12(火) 18:01:58 

    .有吉弘行の出身地
    .お好み焼き(広島焼き派です私)
    .漫画BADBOYSの舞台

    +1

    -1

  • 789. 匿名 2022/04/12(火) 18:08:14 

    >>545
    川通り餅…元広島県民ですが、食べたことありません。CMは何百回も見てました。
    でも美味しいのは有名で、ユーミンの義理のお姉様が広島出身の方らしく、ユーミンは川通り餅が大好物だと聞いた事があります。

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2022/04/12(火) 18:09:44 

    >>731
    広島県ではポンコツ認定。

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2022/04/12(火) 18:12:41 

    庄原の方のお菓子で、乳団子が好き。
    優しい甘さでもちっとしてるけれど、軽いので何個でも食べれちゃう。
    正直、岡山のきび団子より美味しいと思う。

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2022/04/12(火) 18:13:12 

    横島

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2022/04/12(火) 18:17:50 

    >>465
    特にこの回がお気に入り笑

    おしゃべり唐あげあげ太くん 「広島弁講座」 - YouTube
    おしゃべり唐あげあげ太くん 「広島弁講座」 - YouTubeyoutu.be

    広島テレビ発のアニメ「おしゃべり唐あげ あげ太くん」シーズン2放送開始記念!シーズン1 第16話を無料配信中!広島テレビで2018年4月2日(月)よる10:54〜 から毎週月曜セカンドシーズン放送ですので是非見てね!公式サイトhttps://ageta.jp/Twitterhttps://twitte...

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2022/04/12(火) 18:19:27 

    広島で当たる占い知りませんか?

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2022/04/12(火) 18:23:01 

    >>577
    エディオンになるまえがデオデオってお店だった名残りかと

    +6

    -1

  • 796. 匿名 2022/04/12(火) 18:24:07 

    >>117
    この場面のAAを初期2ちゃんで見て笑った記憶がある。AA作るの天才的にうまい人っているもんだよね。

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2022/04/12(火) 18:24:58 

    >>19
    ほじゃけのー

    +7

    -2

  • 798. 匿名 2022/04/12(火) 18:27:32 

    呉に住んでいたことがある。
    めっちゃ可愛らしい娘さんが自分のことを
    「わし」って言うのを最初は驚き、そして段々愛おしくなってくる。

    +3

    -1

  • 799. 匿名 2022/04/12(火) 18:27:43 

    >>147
    スネ夫気質だよね。

    +1

    -4

  • 800. 匿名 2022/04/12(火) 18:28:26 

    最近の映画ドライブマイカーのロケ地だったね

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2022/04/12(火) 18:28:50 

    >>790
    他県から見てもポンコツだよ。

    +0

    -3

  • 802. 匿名 2022/04/12(火) 18:29:21 

    >>723
    小井出出身の友達がいたけどめちゃくちゃ可愛いし、その子の友達も卒アルも可愛い子だらけでびっくりした。
    顔の造りも可愛いけど、ヘアメイクが高校生と思えないうまさ。授業で化粧水の付け方習ったりしたって言ってたし、普通の学校とは違うんだなって思った。
    でも学費がめちゃくちゃ高いって言ってたわ。
    10年ぐらい前の話だから今はどうなのかはわからないけど。

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2022/04/12(火) 18:29:57 

    >>784
    よこ どちらかというと低いんじゃない。

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2022/04/12(火) 18:30:34 

    クロちゃんも広島出身

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2022/04/12(火) 18:34:59 

    県内で
    落ち着いた旅館とかで旅行気分味わいたいな〜と思うけどどこかおすすめありますか?

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2022/04/12(火) 18:35:25 

    お好み焼き屋、八昌が有名だけどどこの八昌が美味しいんですか?

    +0

    -0

  • 807. 匿名 2022/04/12(火) 18:35:35 

    宮島最高

    +7

    -1

  • 808. 匿名 2022/04/12(火) 18:36:25 

    >>8
    揚げもみじもヤバい

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2022/04/12(火) 18:38:24 

    今度広島に行ったらネコノテパン工場に行ってみたいけど迷いそう。

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2022/04/12(火) 18:39:07 

    >>26
    都会なイメージなかった笑

    +5

    -1

  • 811. 匿名 2022/04/12(火) 18:39:12 

    >>4
    広島人だけど野球まじ興味ないw
    高校野球も広島の強いとこ出てたら少し見るぐらいだしカープなんか数年前にファンの民度低いって言われて恥ずかしかったぐらい。ちなみに親は巨人ファン

    +4

    -7

  • 812. 匿名 2022/04/12(火) 18:40:19 

    見た目は福岡より全然都会!

    +5

    -9

  • 813. 匿名 2022/04/12(火) 18:40:35 

    >>777

    横ですが、もみじ饅頭は本当に色々なお店が出していて、その人の好みによって買うお店が決まってたりします。

    宮島行った時とかに何店舗かで少しずつ買って、好みの味を探すのもいいかなと思います。
    わたしの友達は絶対に藤い屋と決めていて、宮島行ったら必ず買っています。
    にしき堂はもみじ饅頭よりは生もみじがすごく人気なのでそちらもいいかな、と思います。
    もちもちした食感で美味しいですよ✨

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2022/04/12(火) 18:41:06 

    カープ、今日勝てるんかな?
    初めてのピチャーに弱いイメージ。
    それに、相変わらず名前読めない選手が多いいなぁ。
    覚えるのが大変。

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2022/04/12(火) 18:41:36 

    幟町の読み方

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2022/04/12(火) 18:42:21 

    >>126
    中学生の時担任がカープファンで負けた時と勝った時の差がすごかった。負けた時は何故かみんなに八つ当たり的な感じでずっとイライラしとったし笑
    ちなみに広島

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2022/04/12(火) 18:42:46 

    >>357
    ローソンに食われた

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2022/04/12(火) 18:44:09 

    小園くんの嫁さんも広島出身!

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2022/04/12(火) 18:44:39 

    >>716
    そうなんですか。
    ややこしいけど理解できました笑😆
    今度行ってみますね!

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2022/04/12(火) 18:44:44 

    尾道短大行ってました。

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2022/04/12(火) 18:44:56 

    他県民がお邪魔します
    広島の名物大好きです♡♡♡
    お好み焼きが大好き過ぎてセブンイレブンのお好み焼きもよく買ってます♡
    あともみじ饅頭のクリームチーズが大好き!!
    美味しいものたくさんあって良いですよね!

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2022/04/12(火) 18:45:12 

    修学旅行で行きました
    なんと、バスの中からヤクザの皆さんを目撃!
    貴重な経験でした。
    マジで映画みたいだった!

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2022/04/12(火) 18:45:41 

    >>803
    だよね
    転勤で広島市にいたことあるけど広島市民とはなんか違った

    +3

    -2

  • 824. 匿名 2022/04/12(火) 18:46:41 

    >>28
    私北海道出身の職場の同僚に広島出身いうたらやっぱ広島焼きって言われたら怒る?とか言われた
    ぶっちゃけどっちでもいいし若い世代は気にしないよ
    大阪のお好み焼きの方がうまいし

    +5

    -11

  • 825. 匿名 2022/04/12(火) 18:47:37 

    廣島お好み焼き、廣島つけ麺サイコー!

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2022/04/12(火) 18:47:41 

    >>32
    中田翔の出身地やし

    +2

    -0

  • 827. 匿名 2022/04/12(火) 18:48:24 

    海田陸上自衛隊の訓練展示の迫力が凄かった!ここ数年はコロナで中止みたいですが。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2022/04/12(火) 18:49:15 

    田舎なのに中国四国の中では一番栄えてると思ってる

    +6

    -1

  • 829. 匿名 2022/04/12(火) 18:51:37 

    誰か広島の方言教えてー!

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2022/04/12(火) 18:52:10 

    広島弁はほぼほぼ関西弁に近く
    人も関西人並みにせっかちで図々しい
    九州人よりはマシ

    +0

    -13

  • 831. 匿名 2022/04/12(火) 18:54:49 

    ジミンオッパが広島大好きだって
    広島県について知っていること

    +1

    -11

  • 832. 匿名 2022/04/12(火) 18:55:56 

    ぶっちゃけアメリカ許さない人

    許さん😡 +
    許す😁 -
    広島県について知っていること

    +8

    -1

  • 833. 匿名 2022/04/12(火) 18:56:23 

    >>829

    たいぎい
    たう

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2022/04/12(火) 18:57:55 

    >>465
    むさしのからあげとバチバチしてるの好きw

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2022/04/12(火) 18:58:46 

    >>214
    まずい

    +0

    -1

  • 836. 匿名 2022/04/12(火) 19:02:43 

    >>795
    さらに大昔は第一産業だったよね!

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2022/04/12(火) 19:03:38 

    もとーらん

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2022/04/12(火) 19:03:59 

    >>465
    面白いんだけどPerfumeがゲストで出た回、のっち一人だけモブっぽい顔に描かれてて、もっと可愛くしてあげてよって思った。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2022/04/12(火) 19:04:15 

    >>436
    四国出身のママが「〇〇しんさいや!」はキツくて絶対言えないって言ってた(笑)

    関西の人達なら広島弁怖くないのかな?似てるとこあるよね

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2022/04/12(火) 19:04:26 

    宮島の鹿はおっとりしてるね

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2022/04/12(火) 19:06:45 

    同じ広島県内でもお好み焼きの材料が違う。
    三次→辛麺
    府中焼き→ミンチ
    あと、他に違う地域あるっけ?

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/04/12(火) 19:07:18 

    じゃけぇーのー

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2022/04/12(火) 19:07:52 

    >>402
    !!!!!ありがとう!
    何かわかんなくて1日モヤってたw

    でも考えてみれば味なプレゼントなんて結構レア?? ローカル独自色! 面白い。
    思い出せないはずだ。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2022/04/12(火) 19:10:33 

    広島の読みにくい地名TOP5

    1位: 庄原市 風防地 たらんち
    2位: 大竹市 比作  ひっつくり
    3位: 可部町 桐原  とげ
    4位: 府中市 行縢町 むかばきちょう
    5位: 大竹市 防鹿  ぼうろく

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2022/04/12(火) 19:10:46 

    >>751
    バラ公園に行く途中の区域でしたよ。
    上部分のガラス窓だけ透明ガラスで、白木の神棚や榊や幾つもの赤い提灯がズラリと並んで見えて、かなり異様な雰囲気でした。

    団体の名は忘れました。
    もっとも暴対法施行前でしたから、現在の団体名は民間企業の様になって傍目からは分からなくしているかも知れません。

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2022/04/12(火) 19:12:31 

    はでなでな(派手だからね)

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2022/04/12(火) 19:13:04 

    >>829
    バリ、疲れた(とても、疲れた

    +3

    -1

  • 848. 匿名 2022/04/12(火) 19:13:26 

    >>332
    もらったことあるけど自作もできそう!

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2022/04/12(火) 19:13:49 

    アトム

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2022/04/12(火) 19:14:14 

    棚ちゃん

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2022/04/12(火) 19:14:57 

    昔、もてなしキングとかいう番組あったなー

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2022/04/12(火) 19:16:56 

    >>840
    食べ物持ってたらグイグイくるよ。
    山降りたとこでガサってスナック菓子の音聞いただけでも10匹くらい現れてびびった。
    外でたべもの食べづらい。

    +2

    -1

  • 853. 匿名 2022/04/12(火) 19:17:59 

    >>600
    594です。例えば、で書いてしまいまして💦
    文面ややこしくてごめんなさい🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2022/04/12(火) 19:19:45 

    >>805
    石亭とか?
    石亭はあなご飯で有名なうえののプロデュースで子供がもう少し大きくなったら行きたいと思ってるとこ。
    ちょい市内からは外れてるかもだけど。

    あと宮島の岩惣も有名。

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2022/04/12(火) 19:20:19 

    >>626
    わかる!
    マツダスタジアムに通えるレベルの場所に住んでいる人は、だいたい推しのユニフォーム持ってるよね!

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2022/04/12(火) 19:20:37 

    >>772
    学院も女子校のノートルダム清心も広島女学院もだけど、福山や山口から新幹線定期で通学する生徒さんが毎年一定数いる様です。
    みな進学校で親の年収が高めです。

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2022/04/12(火) 19:25:09 

    これ美味しい?

    広島県について知っていること

    +0

    -6

  • 858. 匿名 2022/04/12(火) 19:25:29 

    >>804
    なんかショック(ひどい
    桐谷さんはなんか嬉しいw

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2022/04/12(火) 19:28:36 

    路面電車がある。そごうがある。流川が楽しかった。

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2022/04/12(火) 19:29:24 

    呉ポー

    大学生の頃、行った

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2022/04/12(火) 19:35:15 

    >>724
    車のご当地ナンバーもお忘れなく笑
    もちろん私はカープ坊や。

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2022/04/12(火) 19:36:19 

    物価高くない?

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2022/04/12(火) 19:43:05 

    >>663
    お値段なりの満足度はあるよ!
    こないだお花見に持ってって食べようと思ってたのに渋滞で目的地つく前に食べきってしまったけど旨いが止まらなかった😄🌸

    +5

    -3

  • 864. 匿名 2022/04/12(火) 19:47:35 

    >>815
    のぼりまちですね!
    最初読めなかった

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2022/04/12(火) 19:48:18 

    >>49
    島根の下

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2022/04/12(火) 19:50:55 

    吉川晃司

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2022/04/12(火) 19:55:24 

    >>8
    もちもちで美味しい!

    +0

    -0

  • 868. 匿名 2022/04/12(火) 19:56:21 

    同じ読み方で
    油木

    湯来
    の地名がある。

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2022/04/12(火) 20:02:18 

    >>696
    懐かしい〜!
    袋町のリゾートに良く行っていました。
    玉ねぎのサラダが無料で付いてきてましたよね。
    スパゲッティグラタンやチキンとか乗ってくる大盛りのサラダも美味しかった!
    また食べたいけど、県外にいるので、中々行けません。。

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2022/04/12(火) 20:03:48 

    >>839
    広島に来たとき「○○しんちゃい!」って言っててかわいいなぁ、と思ったよ

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2022/04/12(火) 20:04:38 

    いろんな案山子がたくさんある地域がありますよね?今もあるのかなぁ

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2022/04/12(火) 20:05:01 

    >>409
    そ、そう??今年始めに引越して来たんだけど、みんな本音言い過ぎじゃね?と思うような人が職場には多いです。もしかして家ではもっと言ってるんかな?ちょっと疑心暗鬼になる。。あ、皆さん素敵な方たちですよ。

    +3

    -1

  • 873. 匿名 2022/04/12(火) 20:05:43 

    >>21
    スーパー万惣(アルゾ)に行ったら歌声が聞けるよ
    ありがとうありがとう~

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2022/04/12(火) 20:10:08 

    >>864
    わたしものぼりまちだと思っていたけど、
    のぼりちょうらしいんです。。

    +5

    -1

  • 875. 匿名 2022/04/12(火) 20:14:10 

    >>839

    もっとキツい方言の地域だからなんとも思わない

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2022/04/12(火) 20:14:34 

    >>517
    そうなんですね。
    夏休みに小学校5年生の子供を連れて行こうと思ってました。
    平和資料館もだけど

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2022/04/12(火) 20:16:44 

    広島のお土産で、日持ちするお菓子のオススメありますか?
    もみじまんじゅう好きなのですが、賞味期限短めなので…

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2022/04/12(火) 20:17:20 

    >>63
    大竹市出身です☺︎
    まさかガルちゃんで大竹市がでるとは…笑
    嬉しいです☺︎♡

    +8

    -0

  • 879. 匿名 2022/04/12(火) 20:18:25 

    >>142
    廿日市のナタリーも忘れんとってね

    +5

    -0

  • 880. 匿名 2022/04/12(火) 20:19:00 

    >>1
    広島市がある東部(安芸)と福山市や尾道市がある西部(備後)は別の国。
    人種が違うし、言葉も違う。

    +11

    -1

  • 881. 匿名 2022/04/12(火) 20:22:54 

    >>877
    にしき堂の「新平家物語」。

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2022/04/12(火) 20:23:05 

    >>30
    がんすって草津の方が有名だと思ってた

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2022/04/12(火) 20:23:22 

    >>874
    40年広島に住んどってのぼりまちだとずーっと思ってた。
    てか小学校が
    のぼりまち小学校だからのぼりちょうって読んだことなかった。

    +6

    -1

  • 884. 匿名 2022/04/12(火) 20:26:51 

    >>32
    いやむしろ少ないよ?山も稲もいないし 

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2022/04/12(火) 20:27:27 

    >>877
    杓子せんべい
    杓子は広島人の三種の神器のうちのひとつ


    広島県について知っていること

    +3

    -1

  • 886. 匿名 2022/04/12(火) 20:29:03 

    >>45
    考えてみるとアラフォーの私が25年前に見た時から一万円の食事券だったけど、物価は上がってるのに料金は代わってないんだね…

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2022/04/12(火) 20:29:22 

    呉をクレと読めなくて、ゴ!ゴ!っていってた

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2022/04/12(火) 20:30:04 

    >>883
    私も幟町中学校でのぼりまちと言っていたよー

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2022/04/12(火) 20:34:00 

    竹屋饅頭ぅ〜♪

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2022/04/12(火) 20:34:00 

    カープカープうるせぇ
    八昌は確実にうまい 
    県民全員小さいヘラを巧みに操る

    +6

    -2

  • 891. 匿名 2022/04/12(火) 20:36:32 

    >>161
    私知らないw
    広島県民だけどw

    +4

    -0

  • 892. 匿名 2022/04/12(火) 20:36:53 

    >>4
    広島カープは広島の戦後復興からの象徴で
    消滅の危機に瀕した時も広島市民の募金で存続したし
    1975年の初のリーグ優勝で広島が戦後初めて全国区で注目された
    広島が明るい話題で全国区で語られるのって、今でもこの広島カープぐらいじゃないの?

    +8

    -0

  • 893. 匿名 2022/04/12(火) 20:38:04 

    >>161
    このトピを立てたのが本人だったりしてw

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2022/04/12(火) 20:41:49 

    >>745肉うどんとたらこむすびが好きよ

    +1

    -1

  • 895. 匿名 2022/04/12(火) 20:42:56 

    >>877
    これからの時期だとはっさくゼリーとはっさくシャーベットは?
    ゼリーじゃけん重いのが難点。
    うちは地元じゃけんバラ売りで買うけど、箱入りは5個入りで1000円。
    バラ売りだとスーパーで150円から170円くらい。
    ちなみにシャーベットとぜりーの詰め合わせ的なのはないのでバラで買うしかない。
    シャーベットだけ!ゼリーだけ!の箱はあります!
    広島県について知っていること

    +11

    -0

  • 896. 匿名 2022/04/12(火) 20:42:57 

    >>9
    ただ
    あーちゃんの喋ってるのを 広島弁だと思わないで欲しい
    あれは なんちゃって広島弁ですら無い

    +4

    -1

  • 897. 匿名 2022/04/12(火) 20:44:02 

    >>862
    転勤族で政令市4都市住んだけど、物価は安い方だと思うよ。

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2022/04/12(火) 20:45:14 

    >>577
    うちの親なんて未だにダイイチって言ってる。

    +5

    -0

  • 899. 匿名 2022/04/12(火) 20:46:29 

    >>745
    うどんときなこおはぎの組み合わせは鉄板

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2022/04/12(火) 20:51:33 

    >>6
    呉海自カレー
    給食にも出ます!

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2022/04/12(火) 20:52:22 

    >>895
    これおいしいですよ!
    うちの子の好物です。

    +2

    -1

  • 902. 匿名 2022/04/12(火) 20:54:38 

    >>323
    下請けはないよ

    +0

    -0

  • 903. 匿名 2022/04/12(火) 20:59:42 

    鞆の浦

    +3

    -0

  • 904. 匿名 2022/04/12(火) 21:00:50 

    >>8
    もうすでに売れ行きは普通のもみじ饅頭超えてるらしいよ。

    +1

    -0

  • 905. 匿名 2022/04/12(火) 21:01:07 

    マツダ。

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2022/04/12(火) 21:01:27 

    >>902
    下請けは…ないよね

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2022/04/12(火) 21:01:58 

    東区の総合病院、まじで上司がやばいらしい

    +1

    -1

  • 908. 匿名 2022/04/12(火) 21:02:05 

    >>8
    トレハロースとかが入っててモチモチしてるんだよね

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2022/04/12(火) 21:06:32 

    首都だったこと
    教科書に載せられないからみんな知らない

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2022/04/12(火) 21:09:28 

    >>648
    何かわかる。
    ポルノグラフィティとか顔の系統似てない?

    +2

    -0

  • 911. 匿名 2022/04/12(火) 21:10:22 

    広陵高校が野球強い!

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2022/04/12(火) 21:10:40 

    土地が狭い
    市内のアクセスが悪い
    駐車場が高い

    +12

    -2

  • 913. 匿名 2022/04/12(火) 21:11:40 

    >>9
    子供の頃(小学生?)から3人で
    色んなTVやイベント出てたけど
    さっぱり売れなくて東京に勝負に行ったんだよね~

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2022/04/12(火) 21:16:57 

    >>28
    広島焼き言うとね、こがいな風になるけぇ気ぃつけんさいよ
    広島県について知っていること

    +4

    -2

  • 915. 匿名 2022/04/12(火) 21:17:50 

    >>71
    あたしは新聞で知った
    本名でやってたカフェがあって
    今息子さんがやってるみたい
    「父の思い出を話に来て下さい」ってホムペにあったよ
    いつか行ってみたい♪

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2022/04/12(火) 21:18:52 

    >>793
    この回神回よね笑

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2022/04/12(火) 21:19:19 

    >>878
    実は義実家が大竹なんです。コロナ前は年に2〜3回帰省してましたが、もう2年行ってないので寂しく思います。もみじまんじゅうより弥栄が食べたいです!

    +3

    -0

  • 918. 匿名 2022/04/12(火) 21:20:00 

    >>648
    岸田さんほんと広島顔よね。うちの爺ちゃんもあんな感じ。「カープの監督にいそうな顔」ってよく言われる。

    +3

    -6

  • 919. 匿名 2022/04/12(火) 21:20:25 

    マツダの赤い車に乗ってる人が多い

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2022/04/12(火) 21:22:14 

    >>82
    全国から海上自衛隊に入りたての学校
    教育隊てのがあるし
    江田島には幹部になる為の試験受けに来る学校もある

    だから呉に住んでても何処所属かなんて解んないくらい
    制服自衛隊がいるよ~

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2022/04/12(火) 21:22:56 

    >>304
    尾道市民です。サコダのCMは有名です。

    +7

    -0

  • 922. 匿名 2022/04/12(火) 21:24:13 

    >>895
    おいしいよね!

    +2

    -0

  • 923. 匿名 2022/04/12(火) 21:25:29 

    福山市は結構人間が汚いイメージ

    +5

    -2

  • 924. 匿名 2022/04/12(火) 21:26:25 

    >>32
    ヤーさんがシノギで食ってけなくなって葬儀屋になったケースも多いよ。下手な業者より明朗会計で安く済ませてくれるからありがたいっちゃありがたい…。

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2022/04/12(火) 21:31:23 

    >>242
    堂珍の実家だっけ?

    +0

    -1

  • 926. 匿名 2022/04/12(火) 21:34:28 

    >>206
    最近は進学率が下がってて学院との差が酷い

    +1

    -2

  • 927. 匿名 2022/04/12(火) 21:34:46 

    >>508
    ナタリーもチチヤスハイパークものうが高原もあったで

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2022/04/12(火) 21:36:22 

    >>770
    バンカラな感じが修道
    真面目でお固めが学院

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2022/04/12(火) 21:36:46 

    >>30
    娘…ではない

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2022/04/12(火) 21:39:23 

    瀬戸内レモン の顔のパックいい!

    +0

    -0

  • 931. 匿名 2022/04/12(火) 21:40:09 

    >>214
    みやち

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2022/04/12(火) 21:40:31 

    福島正則も治めてた。

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2022/04/12(火) 21:40:40 

    >>723
    広島駅で朝見かけるピンクのチェックのスカートの制服はその学校の子達?
    どこの学校?って思ってて。
    アラフォーからしたらあの短いスカートもギャルっぽい感じも懐かしくて可愛い。

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2022/04/12(火) 21:41:42 

    熊野筆

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2022/04/12(火) 21:45:46 

    1泊2日で広島に行きたいと思うんですが
    どこかおすすめな所ありますか?

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2022/04/12(火) 21:46:08 

    >>593
    私も県外から来てもう10年だけど
    あの頃凄かったよね。
    スーパーに行ってもどこいってもカープの曲。
    しかもたまに流れるじゃなくてリピート。エンドレス。覚えちゃうよね。

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2022/04/12(火) 21:47:19 

    >>2
    土生に住んでます

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2022/04/12(火) 21:47:50 

    >>755
    宮島にある坂本菓子舗というお店、めちゃめちゃ美味しいです!

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2022/04/12(火) 21:49:41 

    >>713
    しかも庄原のど田舎出身なんだよね。

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2022/04/12(火) 21:50:01 

    知りすぎてるから逆に何を知りたいのかを知りたい。

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2022/04/12(火) 21:50:52 

    >>861
    福山に引っ越した時ナンバープレートカープ坊やにしようかちょっと悩んだw結局普通のにしたけど。

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2022/04/12(火) 21:51:03 

    平家物語のあんバター味が美味しかった!
    お土産におすすめする。

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2022/04/12(火) 21:52:40 

    >>911
    ギータが行ってた広島商業しか知らんかった

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2022/04/12(火) 21:52:57 

    >>32
    彼氏と歩いててヤ○ザに道尋ねられたことある。礼言われて去り際になぜか組の名前を言って去っていった。彼氏は県外から来たばかりの人でなぜかテンション上がって「広島でヤ○ザに声かけられたー!」って地元の友達に電話してた。

    +4

    -0

  • 945. 匿名 2022/04/12(火) 21:55:02 

    呉、大和。お好み焼き、ヤクザ。日教組。

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2022/04/12(火) 21:55:07 

    >>157
    わたし誕生日が夏休みなんだけど、毎年ナタリーのプールに連れて行ってもらってた!
    懐かしい〜!
    ちゅーピープールのことはいまだにチチヤスと言ってしまう。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2022/04/12(火) 21:58:04 

    >>519
    メープルもみじフィナンシェ評判良いです

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2022/04/12(火) 21:59:58 

    3年後にPASPY廃止されると聞いて今からどうなるんだろうと不安。
    なお私は緑。
    広島県について知っていること

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2022/04/12(火) 22:00:16 

    >>40
    広島産のレモンで作るレモンサワーは格別!!!
    金宮に炭酸入れてレモン絞る、めっちゃ美味い

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2022/04/12(火) 22:00:29 

    今度初めてカープの試合を見にいきます。マツダスタジアムは持ち込みokと聞きましたが細かなルールなどあれば教えて頂きたいです。
    後、持ち込む際駅かカープロードで何か購入しようかと思うのですが、お勧めの食べ物あればこちらもぜひ教えて頂きたいです

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2022/04/12(火) 22:00:56 

    広島あるある

    広島市は旧市内だけと思っている。特に年配に多い
    「可部?あっこらーはぁ広島じゃないけんねえ~」

    +1

    -3

  • 952. 匿名 2022/04/12(火) 22:02:27 

    「西村キャンプ場」というローカル番組に出てる西村はバイきんぐの片割れだとは知らず、ローカルタレントだと最近まで思ってました。

    +4

    -1

  • 953. 匿名 2022/04/12(火) 22:02:53 

    >>784
    民度低いよ

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2022/04/12(火) 22:07:44 

    ブラタモリ広島編が2週続けて放送された

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2022/04/12(火) 22:11:03 

    >>917
    私は夫の転勤で大竹に来ましたがもみじ饅頭より弥栄饅頭の方が好きです。
    カルピスバターを使ったパイ生地に餡が入ってるんだけど本当に美味しい。
    お土産でも喜ばれるし自分でもゆめタウンとかでバラ売りで買っておやつに食べてますw

    +8

    -0

  • 956. 匿名 2022/04/12(火) 22:14:20 

    >>134
    お土産で頂いて知った。素朴なんだけど味わい深いのね。
    隣県住みなんだが、近所のゆめタウンに売ってて嬉しい!

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2022/04/12(火) 22:16:54 

    >>1
    がんす娘?がんす饅頭なら知っているけど聞いたことない。

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2022/04/12(火) 22:18:19 

    >>895
    娘が吸うように食べてた。
    酸っぱくないし
    量が食べきりサイズでちょうど良い!

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2022/04/12(火) 22:20:31 

    もみじまんじゅうで中のクリームでモモ味があるのをつい最近知った

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2022/04/12(火) 22:23:29 

    >>491
    観音高?
    Wikipediaで調べたら凄い事になってますね。

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2022/04/12(火) 22:32:42 

    エディオン

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2022/04/12(火) 22:36:41 

    >>24
    時期になると、祖母が一斗缶で送ってくれてた。
    それを牡蠣フライ好きの母がせっせと、しごうしとった。

    +2

    -1

  • 963. 匿名 2022/04/12(火) 23:05:48 

    >>737
    ナイロン袋って久しぶりに聞いた!

    +0

    -0

  • 964. 匿名 2022/04/12(火) 23:17:57 

    >>553
    くにひろ屋?

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2022/04/12(火) 23:23:35 

    >>573
    あの時の松方弘樹は惚れ惚れするほどかっこよかったですね!

    +2

    -0

  • 966. 匿名 2022/04/12(火) 23:47:39 

    >>604
    甘すぎないのがいい。
    砕いた胡桃が程よい噛みごたえで、いくら食べても飽きない。

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2022/04/13(水) 00:05:44 

    >>874
    私ものぼりちょうだと知ってびっくりしたことが。
    あと、かんのんだと思っていたけど、かんおんなんですね…。

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2022/04/13(水) 00:11:10 

    >>923
    どんなところがよ?

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2022/04/13(水) 00:19:04 

    >>517
    地元民だけどあそこだけじゃないから特に何も感じません。被爆建物は広範囲ですよ

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2022/04/13(水) 00:33:42 

    >>950
    ビールとかの缶類は持ち込めないので入口で大きな紙コップに注ぐようになります。紙コップあると便利ですよ

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2022/04/13(水) 00:38:32 

    >>935
    外せないのは宮島、春や秋の景色はより綺麗です。弥山まで登ると瀬戸内海の美しさが楽しめます。近くの宮浜温泉もおすすめ

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2022/04/13(水) 01:45:00 

    百島

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2022/04/13(水) 01:45:12 

    田島

    +2

    -1

  • 974. 匿名 2022/04/13(水) 04:07:21 

    >>774
    コメ主ですが、昔東京から転勤に来られた人が
    「アンデルセンの本店が広島とは思わなかった。」
    と、とても驚かれていました。
    それから一部ではあっても被曝建物を受け継いだのも一見の価値はあると思います。平和公園から歩いて行けますし。

    私も今は東京在住ですが、広島の物は東京のアンデルセンには少ししか無いので、もし時間があるなら本店に行かれるのは良いと思います。

    +9

    -0

  • 975. 匿名 2022/04/13(水) 05:23:03 

    >>682
    マイク真木さんがおつくりになった曲だそうです

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2022/04/13(水) 07:13:24 

    >>763
    西部がじゃけんで東部がじゃけーの印象。
    安芸弁と備後弁って違うよね。
    私は東部の人間なのでアンガールズの喋り方より千鳥の喋り方に親しみを覚える。彼らは岡山だけどさ

    +8

    -1

  • 977. 匿名 2022/04/13(水) 07:24:00 

    >>950
    私はコストコのフードコートで買って持ち込みするよ。
    球場の隣にあるから歩いて行ける。

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2022/04/13(水) 07:32:33 

    >>887

    三国志かっ!

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2022/04/13(水) 07:34:33 

    >>909

    もっと詳しく教えてけろ

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2022/04/13(水) 07:35:30 

    >>935
    山側の県民だけど尾道の千光寺とか穏やかな瀬戸内海が一望できて綺麗でしたよ!カフェがあったり、猫がたくさんいたり。

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2022/04/13(水) 07:36:39 

    でっかい造船所があったから原爆の標的にされたのかな?

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2022/04/13(水) 07:38:17 

    >>743
    たくさんあるリストありがとうございます。
    洋酒ケーキ聞いたことがあってぜひこの機会に買って帰ろうと思いました。

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2022/04/13(水) 07:43:18 

    >>746
    アンデルセンは有名なパン屋さんなのですね。平和公園へ行く予定なので立ち寄ってみます。ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2022/04/13(水) 08:23:05 

    横山雄二
    西田篤史
    松本裕美子
    中島尚樹

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2022/04/13(水) 09:47:01 

    ナタリー

    +3

    -0

  • 986. 匿名 2022/04/13(水) 09:50:22 

    チチヤス

    +1

    -0

  • 987. 匿名 2022/04/13(水) 09:57:25 

    >>98
    これってローカルだったんだ!

    +0

    -0

  • 988. 匿名 2022/04/13(水) 09:59:04 

    >>788
    有吉の出身校は県立熊野高校。
    有吉以外にもローカルタレントを何人か排出している。

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2022/04/13(水) 10:02:06 

    >>983
    本通りの本店では披露宴も行えます。
    デンマーク料理が美味しいと評判いいです。

    +4

    -0

  • 990. 匿名 2022/04/13(水) 11:06:24 

    >>573
    松方弘樹は、山守組長の寝込みを襲って日本刀振り回すシーンがかっこよすぎたなー

    菅原文太に撃たれるってカンチガイしておびえて悲鳴上げる姿は
    まさにこれこそ「仁義なき戦い」らしさってかんじで感動しつつ笑えた

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2022/04/13(水) 12:20:21 

    >>986
    チチヤス好き
    最近は広島以外でも見かけるから嬉しい

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2022/04/13(水) 13:53:50 

    >>976
    大阪府民
    母の生まれが岡山寄りの小さな島
    千鳥と喋りが似てます

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2022/04/13(水) 13:54:28 

    >>991
    ヨーグルト?なら
    昔からあるけど

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2022/04/13(水) 14:16:07 

    >>981
    空襲の標的ではあった。
    県内で空襲があったのは広島市と福山市、呉市と尾道市(因島)。
    呉と因島は造船の街だったから。

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2022/04/13(水) 15:29:20 

    >>951
    「市内」って言えば、本通りやそごうとかあの辺を示す言葉で使うわ。「広島市」になると範囲が広くなるから、可部、五日市…って地域ごとに名前出すかなぁ。
    可部が広島じゃないって言ってる人には会ったことないや。

    +7

    -2

  • 996. 匿名 2022/04/13(水) 15:36:35 

    >>848
    もともとは ちょっと硬くなったもみじ饅頭を家庭で食べる時にやってた食べ方なんだよ。だからそれを商売として始めてかつ名物にした紅葉堂さんって凄いなって思う。手作りキットとか…

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2022/04/13(水) 21:42:25 

    >>969
    ・アンデルセン本店
    ・平和公園内レストハウス・・・呉服店だった。被曝当時地下一階にいた店員1名のみ生存。1階から上にいた20名ばかりの人は全員死亡。
    ・旧日本銀行広島支店
    ・福屋・・・現在の本店と場所が違う。
    ・島病院・・・ドームではなく、ここが本当の爆心地。今でも島内科外科で開業している。

    あと、市内にある寺院の墓石で赤茶けたものがあちこちで見受けられるが、ほとんどが被爆墓石。石も焼けたら赤味を帯びるのが怖いです。

    +2

    -2

  • 998. 匿名 2022/04/13(水) 22:45:55 

    ワシはよう天満屋行くけぇのぅ
    それからウィズワンダーランドで飯くうてそのままナタリーへ遊びに行くけぇのぅ
    週末は呉ポートピアランドへ絶叫マシンに乗りに行くけぇのぅ

    +1

    -3

  • 999. 匿名 2022/04/13(水) 22:48:38 

    あなたが売ります
    わたしが買います
    あなたのバイクをたーかく買います
    電話をください見積もりします
    売ります買います売ります買います売ります買います

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2022/04/14(木) 09:50:55 

    >>140
    わかるわかる!
    カープのTシャツとかキャップとかみんな持ってるの?って思った!!
    日常で阪神のキャップ被ってる小学生ほぼ見ないよね!?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード