-
1. 匿名 2022/04/11(月) 15:22:24
もらったお菓子代300円でプリッツとクッキー買ってちょうど299円(当時)にするのがカッコいいと思っていつもそれを買っていた。+24
-0
-
2. 匿名 2022/04/11(月) 15:23:08
自分で買ってた記憶+5
-0
-
3. 匿名 2022/04/11(月) 15:23:46
チョコエッグを集めるのが好きでチョコよりおもちゃメインだった+21
-1
-
4. 匿名 2022/04/11(月) 15:24:33
ヤンヤンつけボーが好きだったんだけどチョコがいつも余るからそれで親にチョコミルク作ってもらってたな+13
-0
-
5. 匿名 2022/04/11(月) 15:25:10
母がよく作ってくれたチョコババロア
昔のってチョコ味の風味ってだけであまり美味しく無いんだけど、手作りババロア好きだったなぁ...
型も大きいから、ドーン!!って出来上がってて楽しかった+20
-0
-
6. 匿名 2022/04/11(月) 15:25:33
その辺のイナゴ捕まえて糞出ししたあとフライパンで焼いて食べてた。+4
-4
-
7. 匿名 2022/04/11(月) 15:25:42
+65
-0
-
8. 匿名 2022/04/11(月) 15:25:52
かっぱえびせんに牛乳の組み合わせは最高。+6
-0
-
9. 匿名 2022/04/11(月) 15:25:58
期間限定に弱いのでつい買ってしまう
そしてやっぱり定番が一番だと再認識する+2
-0
-
10. 匿名 2022/04/11(月) 15:26:07
幼稚園の時おやつがぽたぽた焼きの日は大盛り上がりだった+10
-0
-
11. 匿名 2022/04/11(月) 15:26:20
母親が甘い物嫌いで買ってもらえなかったので
いつも小麦粉と砂糖と水を適当に混ぜて
ホットプレートで焼いて食べてた
下の兄弟達にも作ってあげてた思い出+18
-0
-
12. 匿名 2022/04/11(月) 15:26:36
>>3
私も集めていた!
あとペプシのボトルキャップも。
+2
-0
-
13. 匿名 2022/04/11(月) 15:27:06
駄菓子屋ではどれが食べたいかってよりも
10円とかの当たりつきのラーメンお菓子系ばかり選んでいた
友達が50円以上する当たりとかないお菓子を選んでいるのを見て
(絶対当たりつきの方がお得なのに!)とか思っていた笑
もちろん友達は食べたいお菓子で選んでただけなんだけどね+12
-0
-
14. 匿名 2022/04/11(月) 15:27:40
山に生ってるグミとかアケビ等がおやつだと言われて育ちました
おかげで季節ごとに食べられる実や葉っぱについて詳しくなりました+19
-0
-
15. 匿名 2022/04/11(月) 15:27:41
>>7
手がベタベタになるよね。+11
-0
-
16. 匿名 2022/04/11(月) 15:27:48
専業主婦してた母は、小学校から帰ると手作りオヤツを出してくれた(^^)
お饅頭やキャラメルが友達にも好評で、小さいながらに凄く誇らしくて嬉しかったなぁ✨+21
-0
-
17. 匿名 2022/04/11(月) 15:28:11
母が唯一作ってくれたお菓子がホットケーキ
そしてインスタントコーヒーとクリープで作る温かいミルクコーヒーと一緒に食べるのが最高だった+20
-0
-
18. 匿名 2022/04/11(月) 15:28:24
学校から帰るといつも母が手作りのおやつを用意して待っててくれた。蒸しパンとかホットケーキとかシュークリームとか。
あの時はポテトチップスとかポッキーとか食べたいなと思っていたけど、今考えると毎日作ってくれるなんてすごいと思う。
今自分はたまにしかできないから。+16
-0
-
19. 匿名 2022/04/11(月) 15:28:43
親戚のうちに行った時
おやつの時間に、たまごとバターの味がするロールパンを出してくれた良い思い出
+6
-0
-
20. 匿名 2022/04/11(月) 15:28:47
>>7
憧れたなー
こんな夢のあるお菓子はまだあるのかな?+8
-1
-
21. 匿名 2022/04/11(月) 15:28:47
友達のとこで出してくれるカルピスが薄くて
まずかった+2
-0
-
22. 匿名 2022/04/11(月) 15:29:43
小学生になり、お手伝いをして貰ったお小遣い200円を握りしめて近くの商店にお菓子を買いに行ったら、消費税の存在を知らなくて205円て言われて固まってたらいつも来てくれるからっておまけしてくれたけど、凄く恥ずかしくて行けなくなってしまった。+12
-0
-
23. 匿名 2022/04/11(月) 15:30:25
子どもがまだ小さい頃よくパウンドケーキとかクッキーを焼いてたな
+7
-0
-
24. 匿名 2022/04/11(月) 15:32:10
市民プールに行って、休憩時間に食べるナイススティックがめちゃくちゃおいしかった。パンだからダメかな?+8
-0
-
25. 匿名 2022/04/11(月) 15:34:54
学校から帰ると父がお好み焼きを作ってくれて、妹と奪い合いながら食べていました
仕事が続かず母を泣かせていた父ではあったので大人になってから複雑ではありますが、
私たちのことは可愛がってくれたんだろうなと+8
-0
-
26. 匿名 2022/04/11(月) 15:37:35
遠足の時、大袋に入ったタラのおつまみのみを持って行ったら、おつまみなんか持ってる子はいないので、他のおやつとの交換を頼まれて、あっという間にわらしべ長者みたいになった事。絶対決められた金額で買える以上のおやつに増えてた!+7
-0
-
27. 匿名 2022/04/11(月) 15:37:35
>>1
セブンティーンアイス
子供の時よく食べてた+14
-0
-
28. 匿名 2022/04/11(月) 15:38:37
実家ではいつも「するめ」がおやつでした
噛む力が鍛えられすぎたせいで今マウスピースを付けて寝ています+5
-0
-
29. 匿名 2022/04/11(月) 15:40:10
>>20
まだあるよ!+5
-0
-
30. 匿名 2022/04/11(月) 15:41:26
ドンパッチ
アイスの宝石箱
+10
-0
-
31. 匿名 2022/04/11(月) 15:44:02
昔、ばあちゃんにデンプンを少しの水で溶いてお湯かけて固めたのよく食べたな~砂糖かけて+4
-0
-
32. 匿名 2022/04/11(月) 15:45:07
おやつを子供に出すという考えのない親だったので、友達の家に遊びに行くとジュースにお菓子にいろいろ出してくれるおうちばかりで驚いた。
友達が遊びに来てもなにも出してくれないから友達に悪くて、遊ぶことは減っていった…。
でも夜母はひとりでチョコとかのお菓子食べてた。パート先にもお菓子交換とかいって持って行ってたし。+12
-0
-
33. 匿名 2022/04/11(月) 15:45:10
いつも行く駄菓子屋でいつも食べてたうまい棒チーズ味が売り切れてたからたまたまめんたい味を買ったらはじめての味に衝撃を受けてあれ以来わたしはめんたい味派+3
-0
-
34. 匿名 2022/04/11(月) 15:46:39
>>7+8
-0
-
35. 匿名 2022/04/11(月) 15:46:53
>>7
子供には大きくて舐めきれたことなかったけど、今見ても魅力的だわ。+9
-1
-
36. 匿名 2022/04/11(月) 15:54:05
ココアシガレットを咥えてヤンキーって友達と遊んだ+6
-0
-
37. 匿名 2022/04/11(月) 15:56:47
駄菓子屋さんでブルボンのお菓子は子供の手が届かない棚に置いててめちゃくちゃ魅力的に見えた。
友達の家でルマンドが登場した時に他の友人らもこれがあのブルボンのお菓子か!って歓喜した。+5
-0
-
38. 匿名 2022/04/11(月) 15:57:46
ロッテのジャフィーというビスケットに
オレンジジャム塗ってチョコレートで
コーティングしたお菓子が好きでした。+6
-0
-
39. 匿名 2022/04/11(月) 16:00:39
セーラームーンの食玩のお菓子をお小遣い貯めて買ってたな+5
-0
-
40. 匿名 2022/04/11(月) 16:13:10
>>7
ジュエルリング!!
最近、物忘れ激しいから思い出せて嬉しい+9
-0
-
41. 匿名 2022/04/11(月) 16:16:50
>>1
プリッツ食べたいな。+0
-0
-
42. 匿名 2022/04/11(月) 16:17:33
>>8
私は,マリービスケットに牛乳。+0
-0
-
43. 匿名 2022/04/11(月) 16:19:00
>>17
懐かしい!
クリープをお湯でといたの,母がいなくて父と留守番の時に父が作ってくれたな。+0
-0
-
44. 匿名 2022/04/11(月) 16:26:43
>>18
蒸しパンとホットケーキはできるけど、シュークリームはすごい
お菓子作り好きな素敵なお母さんだったんですね…!+0
-0
-
45. 匿名 2022/04/11(月) 16:29:45
昔のドンパッチが食べたい。
今も似たようなのがあるけど、全然ちがう。+3
-0
-
46. 匿名 2022/04/11(月) 16:31:56
>>31
ばあちゃん食ってたのかと焦った+2
-0
-
47. 匿名 2022/04/11(月) 16:33:05
>>7
これかなり懐かしいw幼稚園生の頃指に嵌めて舐めてたら、ベットベトになった記憶
Byアラフィフ+4
-0
-
48. 匿名 2022/04/11(月) 16:52:56
ねるねるねるねを、ずっと食べてみたかったけど親に禁止されてた。一度だけ、今日はいいよって言われて大喜びで買って食べたけど、期待値が上がりすぎてたのか「こんなもんか。美味しくないわ」ってなってそれ以降は全く食べたいと思わなくなった笑+1
-0
-
49. 匿名 2022/04/11(月) 17:13:32
>>7
小学生の時の遠足のおやつを買いに行き、大好きなジュエルリングにした。
おやつの予算は300円で、ジュエルリングは一個30円。イチゴ味とメロン味を5個ずつ選び、満足して帰宅。
遠足当日におやつの袋を開けたら、バランスいい内容で別のおやつにすり替わっていた。
多分母親が慌てて変えたに違いない。+6
-1
-
50. 匿名 2022/04/11(月) 17:14:47
駄菓子屋で百円とかで何を買うか真剣に考えてたな。
スーパーボールとかアイドルの生写真に使っちゃう事もあったり。
ねるねるねるね?もよく買って公園で作ってたな。
+1
-0
-
51. 匿名 2022/04/11(月) 17:42:07
>>49
微笑ましい+4
-0
-
52. 匿名 2022/04/11(月) 17:42:30
うちはおやつを食べるという習慣がなく、幼稚園でどうぶつビスケットもらうのも不思議だった。何かのごほうび?と思っていた。友達の家でおやつ出してもらった時も、なんでこれから夜ご飯食べるのにお菓子食べるんだろうとずーっと不思議だった。+1
-0
-
53. 匿名 2022/04/11(月) 17:43:25
>>49 満足して帰るあなたも可愛いし、それ見てすり替えたお母さんも微笑ましい+6
-0
-
54. 匿名 2022/04/11(月) 17:46:45
小学生の頃に教科書でハッタイ粉というものの存在を知り、名前が変わってるのもあって母にどんなものなのか聞きまくったら買ってきてくれたんだけど、むせまくって食べられなかった。妹は余裕で食べてた。+1
-0
-
55. 匿名 2022/04/11(月) 18:05:16
>>27
ナタデココが好きだった
復活してほしい!+1
-0
-
56. 匿名 2022/04/11(月) 18:16:43
小学校の頃、帰るのは祖父母の家で後で仕事終わった母が迎えにくるって生活だったんだけど、帰ってすぐ友達と遊びに行く約束がある時は、大抵祖父が「これでお菓子買って友達と一緒に食べなさい」ってお小遣いくれて、それで友達と近くの駄菓子屋で待ち合わせてそれぞれお菓子買って皆で食べながら遊んでた
良く買ってたのは紐がついた飴やコーンポタージュ味のサクサクした袋菓子だったかな。試しにで初めて買ってみたスーパーボールのクジで大当たりして手のひらサイズの大きめなボール当たったのが印象に残ってる
+2
-0
-
57. 匿名 2022/04/11(月) 19:13:16
>>14
美味しいよねー!
グミはたまにすっごいエグいのがあって悶絶した(笑)
蛇苺と野いちご?の違いもすぐ分かる+2
-0
-
58. 匿名 2022/04/11(月) 19:46:01
家にはお菓子あるのに食べさせてもらえなくて継母が出かけてる時におやつボックスからバレない程度に抜いて食べてた
個包装のおせんべいとかはゴミが出るからバレたらヤバい
洋服やランドセルのポッケに入れて隠して適当なとこに捨ててた
おやつにいい思い出ないなぁ
親になった今は子供たちには適度に食べさせてる+4
-0
-
59. 匿名 2022/04/11(月) 19:52:15
>>32
うちも。
小さい時は男の子とばかり遊んでたからおやつなんて出ないし、だいたい外遊びだったから小学校入って女の子と遊ぶようになってびっくりした。
ホットケーキ一緒に焼いて食べたり、お母さんが手作りのおやつを出してくれるのが羨ましかった。
うちは共働きだったから出すとしても買ってあるおやつしか無かったし。+1
-0
-
60. 匿名 2022/04/11(月) 20:28:23
>>7
懐かしい!!なんて名前のやつだっけ?+1
-0
-
61. 匿名 2022/04/11(月) 21:49:36
>>59
自分は男の子の家に遊びに行ったら、女の子が遊びに来たって喜んでくれて、ホットケーキ焼いてくれて、すごく感動した。カルチャーショック。
そんなことしてくれない親だったから。
「この子、バターが溶けてないのが良くてそこにはちみつかけて食べるんだよ、面白いでしょ」ってにこにこと焼いてくれたの覚えてる。
お皿片付けたり、時計見て帰ろうとしたりしたらさすが女の子ね〜とか褒められて、くすぐったかった。
ちょっと寄ったお家に上がるよう勧められて断れず、一緒にクッキーの型抜きさせてもらったこともあって、羨ましかった。
だから、いま子供とよくおやつ手作りする。良い思い出になるといいな+1
-0
-
62. 匿名 2022/04/11(月) 23:00:16
ババアでごめんけど、30年ほど前子供の頃母親がよく買ってくれてたお菓子のパッケージが見たい…
うまい棒より細くて長くて6本ぐらい?袋に入ったスナック菓子で、にこにこぷんのパッケージだったと思う
知ってる人もいないし幻だったのかな…+1
-0
-
63. 匿名 2022/04/12(火) 11:05:47
>>14
山ぶどうやさるなし、野いちごも食べた
グミはたくさん集めて家に持ち帰ったら母親がそれでジャムを作ってた+1
-0
-
64. 匿名 2022/04/12(火) 22:50:56
フルーチェ。
牛乳沢山入れた方が量も多くなるし美味しくなるだろうと思ったら固まらず液体状に。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する