-
1. 匿名 2022/04/10(日) 16:17:15
日本史・世界史の怖い話を聞きたいです!
宜しくお願いします!+12
-1
-
2. 匿名 2022/04/10(日) 16:18:33
マニラ大虐殺+19
-0
-
3. 匿名 2022/04/10(日) 16:18:34
ゲルマン人の大移動+18
-0
-
4. 匿名 2022/04/10(日) 16:18:39
天照大神+5
-0
-
5. 匿名 2022/04/10(日) 16:19:11
日本の皇族も美智子さまを入れてなかったらハプスブルク家みたいになってたのかなって思う。+7
-64
-
6. 匿名 2022/04/10(日) 16:19:21
九相図+1
-0
-
7. 匿名 2022/04/10(日) 16:20:00
後妻打ち+4
-0
-
8. 匿名 2022/04/10(日) 16:20:16
カスパー・ハウザーの謎+42
-1
-
9. 匿名 2022/04/10(日) 16:20:26
三条河原の公開処刑+38
-1
-
10. 匿名 2022/04/10(日) 16:23:11
太平洋戦争
+30
-0
-
11. 匿名 2022/04/10(日) 16:24:10
奈良時代聖武天皇の息子が謎の死を遂げる事件
正室の光明皇后には女児しか出来ず、身分の低い側室に男児が一人(基王)
聖武天皇が行幸に出かけた間、都を守っていたのは光明皇后の甥の藤原仲麻呂だった
その僅かな時間に基王は急死する
孝謙天皇という女帝で道鏡を愛人にするのは、この光明皇后の娘
+40
-0
-
12. 匿名 2022/04/10(日) 16:24:36
>>5
それは無い+45
-0
-
13. 匿名 2022/04/10(日) 16:25:01
舐められたら殺す!+2
-0
-
14. 匿名 2022/04/10(日) 16:26:24
辻斬り+8
-1
-
15. 匿名 2022/04/10(日) 16:26:34
日本列島で最初に誕生したのが兵庫県の淡路島。
その後、火山の影響で島が誕生して最終的に今の日本列島になりました。
文明としての歴史は大化の改新で日本で初めて誕生した都市が大阪(当時は大坂)で、その後、大阪から独立して奈良が誕生し、その後、京都・滋賀・兵庫・和歌山が誕生しました。これと同時期前後に誕生した都市が九州・山陰あたりだったと思います。
大学出ててもここまでの歴史を知らない人が結構います。+6
-41
-
16. 匿名 2022/04/10(日) 16:26:45
>>5
歴史の長さが違うでしょ
元公家がたくさんいる
+39
-0
-
17. 匿名 2022/04/10(日) 16:26:50
必見!大東亜戦争も原爆投下も「災害」かよ!?災害死史観の恐怖[三橋TV第527回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be【新講座を公開しました!】▶︎ロシア・ウクライナ戦争で転換する世界・なぜロシアはウクライナに侵攻したのか?・核兵器の使用はあり得るのか?・日本の中国危機はもう目の前なのか?混乱する世界情勢を歴史的事実と経済データから解説する約30分のビデオ講座を100円...
+1
-3
-
18. 匿名 2022/04/10(日) 16:27:08
>>5
天平時代の光明子がまんまなぞってて歴史は繰り返すんだなぁと思った+8
-2
-
19. 匿名 2022/04/10(日) 16:27:37
アメリカ大陸発見からのネイティブアメリカン虐殺
助けてもらった人たちを殺すのが信じられない+175
-1
-
20. 匿名 2022/04/10(日) 16:29:03
通州事件
葛根廟事件+23
-2
-
21. 匿名 2022/04/10(日) 16:29:08
>>19
白人様は、自分たち以外人だと思ってないから。+137
-4
-
22. 匿名 2022/04/10(日) 16:29:08
飛騨内ケ島氏の滅亡と帰雲城の伝説
ホラーや猟奇的事件な要素はないけれど、天災の脅威と謎をふくむ伝説が絡んだ史実です帰雲城 大地震で埋没し行方不明になった内ヶ島氏理 | お城解説「日本全国」1100情報【城旅人】sirotabi.com帰雲城とは帰雲城(きうん-じょう)は、岐阜県大野郡白川村三方崩山の下にある保木脇(ほきわき)にある城跡です。最初の築城としては、内ヶ島為氏が1462年頃に築城したと言われています。
+14
-0
-
23. 匿名 2022/04/10(日) 16:29:45
それなりの身分ある人は、有事の際子供でも殺されるっていう歴史。+69
-0
-
24. 匿名 2022/04/10(日) 16:30:36
ルイ17世の最期。先祖たちのツケを払わされた感じ。王子として死ねた長男も確か葬式出してもらってないはず。+78
-3
-
25. 匿名 2022/04/10(日) 16:30:51
ラジウム・ガールズ
ラジウムを含有する夜光塗料を塗る作業に従事し、放射線中毒になった女性工場労働者のこと。現在は、1917年頃から北東部大西洋岸のニュージャージー州オレンジの工場で、1920年代初頭から中部のイリノイ州オタワの工場で、そして北東部ニューイングランドのコネチカット州ウォーターベリーの工場で働いていた女性たちを指す。この項では特に、ニュージャージー州で訴訟を起こした労働者たちを指す。
塗装作業を行う工員として、推定4,000人がアメリカやカナダの複数の会社によって雇用された。各工場の工員たちは、塗料は無害だと説明されていた。また、時間と塗料を節約するために、ブラシの先を整える際には口を使うように指導されていた。彼女たちは致死量のラジウムを摂取した。
ニュージャージー州の5人の女性は、職業病に罹った労働者の権利をめぐり、ニュージャージー州の労働災害法に基づいて雇用主を訴えた。当時は2年間の時効があったが、1928年に法廷外で和解が成立した。ラジウム・ダイヤル社の従業員であったイリノイ州の5人の女性は、イリノイ州法に基づいて雇用主を訴え、1938年に損害賠償を勝ち取った。
+81
-0
-
26. 匿名 2022/04/10(日) 16:31:36
源氏の盛衰
+19
-0
-
27. 匿名 2022/04/10(日) 16:31:36
>>1
怖い話というか今のウクライナとロシア見てるとネットで個人が情報発信出来る様になっても何が本当か迷う情報多くて過去の歴史や戦争なんて実はどうなんだろう?と思い始めてる。+115
-2
-
28. 匿名 2022/04/10(日) 16:32:24
>>8
ちょこっと調べたら殺されてるんじゃないですか・・・。+22
-2
-
29. 匿名 2022/04/10(日) 16:32:35
現在進行系で起きてます+13
-0
-
30. 匿名 2022/04/10(日) 16:33:00
これとっても面白かった+29
-0
-
31. 匿名 2022/04/10(日) 16:33:40
魔女裁判
+94
-2
-
32. 匿名 2022/04/10(日) 16:33:48
源平合戦以降、日本の歴史は源氏と平氏が交代で政権を取ってきたって説を見たな。+14
-1
-
33. 匿名 2022/04/10(日) 16:34:48
>>31
この時代のキリスト教徒が信じてたのって神様なのかね。+38
-1
-
34. 匿名 2022/04/10(日) 16:35:11
今の日本って他国に乗っ取られるって思ってたけど…既に明治維新から乗っ取られてたとは知らなかったわ〜+8
-8
-
35. 匿名 2022/04/10(日) 16:35:32
>>29
起きてるね、日本。+2
-2
-
36. 匿名 2022/04/10(日) 16:36:12
呂后
非常に権力に貪欲で嫉妬深い皇后だった。皇帝の寵愛を受けていた美しい側室・成夫人を残酷な方法で殺した。
手足を切り落とし、目玉をくり抜き、鼻をそぎ落とすと、喉と耳を毒で焼いたのだ。呂后は、声も出せず音も聞こえない上に、見るに堪えない姿の側室を、かつての美しさを知る者たちに見せて楽しんだ。
その後、側室は便所に捨てられた。
+41
-0
-
37. 匿名 2022/04/10(日) 16:36:58
天照大神は源氏の人間だったよ。+0
-13
-
38. 匿名 2022/04/10(日) 16:37:13
日本に来たキリシタンの宣教師も黒人奴隷連れてたって話。信長に仕えた弥助さんは元々奴隷だった。「みんな平等」じゃねえのかよ。+103
-2
-
39. 匿名 2022/04/10(日) 16:37:19
オスマン帝国の跡継ぎになれなかった皇子達の末路
殺されるか鳥籠とか呼ばれた部屋に幽閉されたらしい
ハレムって何となく華やかなイメージだったから怖かった+33
-0
-
40. 匿名 2022/04/10(日) 16:38:00
中国史に出てくる悪女の話とか好き
実話かどうかは置いておいて、恋敵の四肢を切断して樽に入れて転がしたりとか、そういう残虐な話、怖いもの見たさで釣られちゃう+9
-9
-
41. 匿名 2022/04/10(日) 16:38:20
>>8
昔映画見た
実話だと思うと可哀想…+27
-1
-
42. 匿名 2022/04/10(日) 16:38:20
ルーマニア革命
大統領夫婦が銃殺刑になり、その遺体写真が全世界に公開された
30年くらい前だけどかなり衝撃的+69
-1
-
43. 匿名 2022/04/10(日) 16:39:10
則天武后の話はどこまで真実なのかね。何か在位中は比較的平和だったって話あるらしいけども。
・皇帝の息子を誘惑し、皇帝亡き後尼寺から還俗。
・産んだ直後の子供を絞殺。ついさっきまで見舞いに来てた皇后に罪を着せる為。
・美しい姪を毒殺。
・思い通りにならなそうな自分の子供を次々殺害。
+19
-0
-
44. 匿名 2022/04/10(日) 16:40:53
カッとなって息子殴り殺しちゃったイヴァン雷帝。優秀な息子だったらしいけど、一時の癇癪で自ら跡取り滅ぼした。絵にもなってる。+41
-1
-
45. 匿名 2022/04/10(日) 16:41:05
>>15
その歴史どころか47都道府県が言えない大卒なんて山ほどいるよ+20
-3
-
46. 匿名 2022/04/10(日) 16:41:55
>>24
昨日ルイ17世のことwikiで調べて
本当にとても可哀想だし胸糞悪かった+39
-1
-
47. 匿名 2022/04/10(日) 16:42:19
藤子・F・不二雄の「T.P.ぼん」に載ってたキリスト教徒によるムスリムへの蛮行。「金を隠し持ってるんだろう」と生きたまま?お腹を裂く。+15
-0
-
48. 匿名 2022/04/10(日) 16:42:49
>>44
殺してないよ。+1
-0
-
49. 匿名 2022/04/10(日) 16:43:22
>>42
写真所か動画が放送されたよね。
裁判から処刑までの…今じゃあり得ない。+42
-0
-
50. 匿名 2022/04/10(日) 16:44:09
通州事件。中国の、日本人居留地にいた日本人約400人が、中国人に残虐な○され方をした事件。
中国人男性と結婚した日本人女性が書いた手記を読んだけど、心底恐ろしかった。「日本人(日本軍)はひとおもいに○すけど、シナ人は残虐に○すのが常識。」と。目の前で残虐非道な殺戮がおこなわれてるのを、集まったたくさんのシナ人達は、何の感情もない氷の目で無言で見てたそうです。
その女性も、騒いだりすると日本人とバレて○されるので、中国人の旦那さんがずっと抱きしめてたとか。心底、心底恐ろしい手記の内容でした。+81
-2
-
51. 匿名 2022/04/10(日) 16:44:29
天然痘
天然痘ウイルスによって引き起こされる感染症のこと。
20世紀の天然痘の死者数=3億人と言われている。5分でわかる天然痘!世界で唯一撲滅された感染症の歴史、症状、ワクチンなどを解説 | ホンシェルジュhoncierge.jp【ホンシェルジュ】 人類の歴史は感染症との闘争史ともいわれるほど、世界各地で感染症との闘いがおこなわれてきました。そのなかで唯一、人類が撲滅できたのが、「天然痘」です。この記事では、その症状や起源、ヨーロッパやアメリカなど各地の流行の歴史、ワクチン...
+24
-0
-
52. 匿名 2022/04/10(日) 16:44:32
>>48
サンクス。
病死説もあるんですね。付け足し系か。+6
-1
-
53. 匿名 2022/04/10(日) 16:45:44
>>50
その事件の話か知らないけど、銃で撃ち殺すのにわざと急所外して何発も銃弾撃ち込むってのがあったような・・・。+39
-2
-
54. 匿名 2022/04/10(日) 16:46:56
>>19
アメリカ大陸到着な
発見て、上から目線
梅毒もアメリカ原住民から世界に広がったとか+23
-7
-
55. 匿名 2022/04/10(日) 16:47:24
>>42
私も覚えてる。チャウシェスクだよね。今じゃ絶対放送出来ないだろうな。+58
-1
-
56. 匿名 2022/04/10(日) 16:47:50
>>31
プロテスタントの一家が殺された経緯の話が胸糞だった。最初は母親と幼い男の子だけは許してあげようってなったんだけど、その男の子がプロテスタント式のお祈りしたか何かで中断させて「お前は悪魔の倅だ」と言って結局殺したらしい。お祈り中断させて幼子殺す方がよっぽど悪魔だろうが。+77
-0
-
57. 匿名 2022/04/10(日) 16:48:54
エボラ出血熱
エボラ出血熱の潜伏期間は2〜21日間。潜伏期間中には感染力がなく、発症後に感染力が高まります。 初期症状は、高熱やのどの痛み、頭痛、筋肉痛など、風邪やインフルエンザと同じような症状が現れます。その後、下痢、おう吐、発疹、腎臓や肝臓の機能障害が起き、さらに悪化すると、歯ぐきや目からの出血、全身の皮下出血、胃腸からの吐血、下血が現れます。現時点(2015年2月)ではエボラ出血熱に対する承認されたワクチンや治療薬はなく、有効な治療法がないため致死率は50〜90%と非常に高く、重症化すると多くの臓器が機能を失って死亡します。
そして最も怖いのは、人の臓器を炸裂させて生き残ろうとする最後の攻撃力です。感染すると胃腸の出血で口から血液を吐き、肛門から血液が排泄されるだけでなく、肛門の筋肉が裂けて大量に出血し、死亡後も血液は排出され続けます。これはウイルスが次の感染目標に向かうための、生き残りの本能だと考えられています。
+66
-0
-
58. 匿名 2022/04/10(日) 16:50:05
今現代だけど、
ウクライナで虐殺してるのに
虐殺してない!って言い切るプーチン+87
-1
-
59. 匿名 2022/04/10(日) 16:50:22
>>15
え?と思って調べたら全部間違ってて草+33
-0
-
60. 匿名 2022/04/10(日) 16:50:27
>>54
アメリカに行く目的で出発してないから、当事者からすれば「到着」ではないよ。+8
-3
-
61. 匿名 2022/04/10(日) 16:51:04
>>55
YOUTUBEで見れる+1
-0
-
62. 匿名 2022/04/10(日) 16:51:28
凌遅刑
清の時代までの中国や李氏朝鮮の時代までの朝鮮半島で処された処刑の方法のひとつ。存命中の人間の肉体を少しずつ切り落とし、長時間にわたり激しい苦痛を与えて死に至らす処刑方法である。+43
-0
-
63. 匿名 2022/04/10(日) 16:52:02
>>59
どこが?全く間違ってないけど?+0
-17
-
64. 匿名 2022/04/10(日) 16:53:09
>>59
えっ?? 大化の改新も知らない小卒?笑+1
-14
-
65. 匿名 2022/04/10(日) 16:54:57
>>11
基王は光明皇后の息子で1歳未満で夭逝してる
身分低い(といっても光明皇后の母の橘三千代の一族だけど)側室の子は安積親王ね+14
-1
-
66. 匿名 2022/04/10(日) 16:55:13
>>62
それ聞いて思い出すのが封神演義のハンバーグ。
はっきりこれをされたって描写はないけど、息子が肉にされて、その肉で作ったハンバーグが父親に出されたのが昼。息子の魂が飛んだ(死んだ)のが夜ってなシーンがある。
+9
-0
-
67. 匿名 2022/04/10(日) 16:56:10
+29
-1
-
68. 匿名 2022/04/10(日) 16:57:22
>>67
油で茹でたと聞き及んでおりますが・・・。お湯で死ななかったんで、油入れたとか。+35
-0
-
69. 匿名 2022/04/10(日) 16:57:41
>>51
でも撲滅したんだから、当時の医療従事者には頭が下がる思いだわ
手塚治虫の『ひだまりの樹』に幕末に種痘所を設けるために奮闘する医師達の話が描かれてるけど感動した
当時はまだ迷信が信じられてたから「種痘をしたら牛になる」とか言われて庶民はやりたがらなくて、それを色々工夫して種痘を受けてもらえるように知恵を絞ったり、幕府に種痘所設置してもらえるように政治的な努力もしたり+35
-0
-
70. 匿名 2022/04/10(日) 16:58:25
>>31
猫まで殺しやがった!+23
-1
-
71. 匿名 2022/04/10(日) 16:58:48
アイアン・メイデン。針がに刺さらないように設計されてるし、目の所にも針があったはず。こんなの考えつく人間怖い。
+38
-2
-
72. 匿名 2022/04/10(日) 16:59:43
>>70
そういえば、昔どっかの国で教会でぶんぶんうるさいハエか何かを裁判にかけて追放した歴史があったらしい。+9
-2
-
73. 匿名 2022/04/10(日) 16:59:52
>>45
そうよ
私も言えないわよ+4
-0
-
74. 匿名 2022/04/10(日) 16:59:53
>>64
ユトリだったら学んでない可能性がある+2
-8
-
75. 匿名 2022/04/10(日) 17:00:09
+0
-0
-
76. 匿名 2022/04/10(日) 17:00:38
>>73
胸張ってバカだと言えるのって凄いね+1
-6
-
77. 匿名 2022/04/10(日) 17:01:44
ヒュパティア
東ローマ時代のエジプトで活動したギリシャ系の数学者・天文学者・新プラトン主義哲学者。
ヒュパティアの哲学は他の新プラトン主義の学校の教義より学術的で、その関心のためか科学的で神秘主義を廃し、しかも妥協しない点では、キリスト教徒からすると全く異端であった。
ヒュパティアのものであると伝えられている「考えるあなたの権利を保有してください。なぜなら、まったく考えないことよりは誤ったことも考えてさえすれば良いのです」とか「真実として迷信を教えることは、とても恐ろしいことです」といった言動は、当時のキリスト教徒を激怒させた。
暴徒に教会に連れ込まれた後、彼女を裸にして、カキの貝殻で生きたまま彼女の肉を骨から削ぎ落として殺害した。
+24
-0
-
78. 匿名 2022/04/10(日) 17:03:25
>>67
この絵逆で
本当はお子さんを沈めてたらしい+4
-6
-
79. 匿名 2022/04/10(日) 17:04:05
バートリ・エルジェーベト/エリザベート・バートリ
あるとき、粗相をした侍女を折檻したところ、その血がエリザベートの手の甲にかかり、血をふき取った後の肌が非常に美しくなったように思えたという。
それ以来若い処女の血液を求め、侍女を始め近隣の領民の娘を片っ端からさらっては生き血を搾り取り、血液がまだ温かいうちに浴槽に満たしてその中に身を浸すという残虐行為を繰り返す。
最後はその行為がバレて、扉と窓を漆喰で塗り塞いだチェイテ城の自身の寝室に生涯幽閉されそこで亡くなる。
+14
-1
-
80. 匿名 2022/04/10(日) 17:04:42
>>63
>>64
日本列島の成り立ちから何から全部間違ってるじゃん
淡路島が最初にできたって『古事記』の話+26
-0
-
81. 匿名 2022/04/10(日) 17:04:58
>>78
諸説あるよ。
息子を踏み台にした説と、一思いに死なせようと、一番熱くなったところで沈めた説。この絵が後者だとすると、温度高くなるまで支えてるんじゃないかな。+40
-0
-
82. 匿名 2022/04/10(日) 17:05:46
アレクセイ皇太子
ロシア皇帝ニコライ2世の息子
もともと血友病のために20歳ぐらいまでしか生きられなかったけど
幽閉先のイパチェフ館で就寝中に、家族全員が深夜に突如起こされて
地下に移動させられて、13歳の若さで家族とともに射殺されてしまう
+27
-0
-
83. 匿名 2022/04/10(日) 17:05:54
>>77
「女のくせに生意気」ってのもいくらかあったんじゃあるまいか。+25
-2
-
84. 匿名 2022/04/10(日) 17:06:43
>>80
古事記と日本書紀を否定できるって相当頭悪い事を証明しているね!笑+0
-20
-
85. 匿名 2022/04/10(日) 17:07:23
太平洋戦争の空襲の時、ガソリンを空から撒いたって説あるらしいが・・・。「死んでもブレストを」っていう絵本の朗読だと雨のようにガソリンが降ってきてそのまま焼かれちゃうシーンアリ。+6
-1
-
86. 匿名 2022/04/10(日) 17:07:43
>>80
じゃあ大化の改新って東京とか思ってるの?
頭にウジでも湧いてるの?+1
-15
-
87. 匿名 2022/04/10(日) 17:08:33
みんないろいろ知っててすごい!
社会や歴史の時間は延々戦時中日本人がいかに野蛮な事をしていたか、戦時中の母親はどんなに素晴らしかったか良妻賢母とは!みたいな話する先生ばかりだったからすっかり興味を失ってしまったんだよなあ。完全に人のせいしてるけど私が悪い。
今更子どもの教科書見てわくわくどきどきしてるけど一般の大人レベルには到底届かない。+6
-5
-
88. 匿名 2022/04/10(日) 17:08:59
ジル・ド・レ
手下を使って、何百人ともいわれる幼い少年たちを拉致、虐殺した。ジルは、錬金術成功という「実利」のためだけではなく、少年への凌辱と虐殺に性的興奮を得ており、それにより150人から1,500人もの犠牲者が出たと伝えられている。
しかしそんな悪行がバレて絞首刑になり死体が火刑になった。+23
-1
-
89. 匿名 2022/04/10(日) 17:09:37
>>80
横だけど、貴方が認識している日本列島の成り立ちをここで説明してもらえますか?
私は中立的な立場ですが、否定するなら子供でも出来ると思いますので。+1
-20
-
90. 匿名 2022/04/10(日) 17:10:28
ローマ皇帝ヘリオガバルス。美少年だけど何か人格歪んでたらしく蛮行が多い。+4
-0
-
91. 匿名 2022/04/10(日) 17:10:29
昨日You Tubeで恐竜が絶滅した隕石の話の動画見てめちゃくちゃ恐かった
隕石が衝突して砕かれた隕石が地球全体に降り注ぐって何?
しかも燃えた隕石で地球の気温が数百度から数千度まで上昇とかそれだけでもう無理なのに、地震に津波に硫黄で数十年も地球が寒冷化とかもう無理ゲーじゃん+24
-1
-
92. 匿名 2022/04/10(日) 17:10:49
>>84
おいおい、イザナギとイザナミが本当にいて国生みしたとか信じてんの?+29
-1
-
93. 匿名 2022/04/10(日) 17:13:28
>>89+8
-4
-
94. 匿名 2022/04/10(日) 17:14:01
>>92
だから~じゃあ日本列島が誕生した経緯説明して?
さっきからその説明全く出来てないじゃんww
あのね、古事記とか全く関係なくて、日本列島で最初に誕生した島は淡路島なのは地理学的にも認められてるのよ。それを否定するなら貴方の根拠を示せって言ってるの。+0
-24
-
95. 匿名 2022/04/10(日) 17:14:04
>>11
知能に問題があったのでは?と言われる大正天皇が即位したのも、明治天皇の子供たちが次々謎の死を遂げたからだ、とも。
健康な皇子も、一歳くらいになると「きゃっ」と声を上げて亡くなってしまう、とか…+12
-1
-
96. 匿名 2022/04/10(日) 17:14:25
やっぱり怖いって言うか悲惨極まりない事って言えば第二次世界大戦でアメリカによって日本の広島・長崎に原爆が落とされた事かな。
もう二度とこんな悲しい事は起こってはならない。
プーチン大統領には是非この事をよく考えてもらいたい。+78
-0
-
97. 匿名 2022/04/10(日) 17:14:39
>>89
>>80 は47都道府県も知らない人だから相手にしたらダメ!+0
-5
-
98. 匿名 2022/04/10(日) 17:15:56
>>93
何の根拠にもなってなくて草+0
-11
-
99. 匿名 2022/04/10(日) 17:16:03
美貌の女装スパイことシュヴァリエ・デボン。
エリザヴェーた女帝に謁見し、女帝付きの女官になった(本人談)。国王から年金もらってたんだけど革命が起きてイギリスにいたんだったかな。
フェンシングの試合で日銭を稼ぎつつ、読書をするのが楽しみだったとか。+6
-0
-
100. 匿名 2022/04/10(日) 17:16:39
>>39
しかも、世話係の女性は皆不妊処置を施されている上、幽閉中に精神を病む皇子も多かったとか…+19
-0
-
101. 匿名 2022/04/10(日) 17:17:39
>>96
何かロシアの議員だかが「もう一発落としたろか?」ともとれるようなこと言うたそうで・・・。所詮白人様から見たら色付き人種なんか猿以下だし、プー様みたいなのは自分が正しいと思ってっから考え直すことなんかない。+40
-0
-
102. 匿名 2022/04/10(日) 17:20:58
>>43
全て、ある程度は真実だと思います。
皇帝の子供を産まなかった妃や、特別な寵愛を受けて皇帝から許しを得なかった妃は全て(後宮の秘密を漏らさないよう)1生涯軟禁状態だったし、若く美しい自分の姪が夫である皇帝から寵愛を受けた事により皇后という自分の立場を脅かす可能性が…+13
-0
-
103. 匿名 2022/04/10(日) 17:21:51
>>38
子供の頃「踏み絵」の事や切支丹迫害の事を習った時に酷いなぁと思ってたけど、他国の人達を安易に受け入れるって恐ろしい事なのよね。+81
-1
-
104. 匿名 2022/04/10(日) 17:22:42
>>59
間違ってないと思いますよ。16世紀までの日本経済の中心地は大阪だったので。
もし日本の歴史的に関西が後から誕生したなら、この事実の相関性に合っていませんから。
+0
-12
-
105. 匿名 2022/04/10(日) 17:24:16
皇帝ネロの母親が亭主殺した方法は毒殺。まず毒キノコ食べさせる。吐いちゃったけど、「残った毒を出す」と毒を塗った羽箒で喉をくすぐる。怖い。+20
-1
-
106. 匿名 2022/04/10(日) 17:25:35
>>15
日本列島の中で淡路島が突然最初に誕生したわけではないですね。100万年前頃に日本列島を構成する島々ができたがまだ大陸と陸続きでした。この頃琵琶湖の原型と言える湖ができていましたが、淡路島はまだできていなかったですね。
文明としての歴史は大化の改新?意味がよくわかりません。大化の改新は645年の乙巳の変とそれに続く一連の改革ですね。この改革により、「日本」という国号及び「天皇」という称号が正式なものになった。中大兄皇子と中臣鎌足は皇極天皇を退位させ、皇極天皇の弟を即位させた(孝徳天皇)のですが。その孝徳天皇即位の直後から新たな時代の始まりとして日本で初めての元号「大化」を定めました。
だからと言って大化の改新(乙巳の変)以前に文明がなかったかというとそうではなく、聖徳太子、推古天皇、小野妹子らもおり、少なくても6世紀には大和政権は確立し独立国家として政治的にも文化的にも立派に機能していたわけですから。
日本で初めて誕生した都市が現在の大阪あたりとも言い切れません。当時生駒山の麓あたりまで海だったので港として機能し大いに栄えていたのは事実ですが。
それから大坂という言い方は中世以降で、この時代は難波津とか難波京とか言っていました。
また、日本各地にも都市は成立してしつつあり、おそらく大陸との交易が盛んだった太宰府の方が栄えていたでしょう。
大阪から独立して奈良が誕生するという意味もよくわかりませんが。当時はどちらも大和政権下、独立するとかしないとかの問題ではないと思うのですが。+40
-1
-
107. 匿名 2022/04/10(日) 17:26:12
>>103
キリシタン弾圧といえば、「カムイ伝」にもあったな。「ぱらいそには、年貢の取り立ても飢饉もない」と呟きながら火あぶりにされるシーン。+6
-5
-
108. 匿名 2022/04/10(日) 17:27:18
>>104
16世紀どころの騒ぎではない。昭和に入ってからも東京は経済で大阪に2回抜けれている。
東京が確固たる日本経済の中心になってからまだ半世紀そこそこしか経ってない。+6
-1
-
109. 匿名 2022/04/10(日) 17:30:19
>>94
それより先に日本列島で最初に誕生した島は淡路島だということを地理学的に証明してみせて。+41
-2
-
110. 匿名 2022/04/10(日) 17:30:47
名前忘れたけど、昔の中国の偉い人。常日頃暗殺を恐れてて、家来にはこう言っていた。
「お前たち、暗殺を企てても無駄だぞ。私にはすぐわかるんだからな」で、ある時。「胸騒ぎがする!こいつを調べろ!」と近づいてきた使用人を調べさせる。武器が出てきたんで殺させた。
実はこれやらせで、使用人には「武器を隠し持って近づけ。調べさせるだけにするし、あとで褒美をやる」と言って殺し屋の役をさせたってわけ。
そんな顛末を知らない他の家来は「この人、ホントに第六感あるんだ」と暗殺を企てなくなりましたとさ。+27
-0
-
111. 匿名 2022/04/10(日) 17:32:10
>>91
それでも生きてたナキウサギとカイガラムシってすげー+7
-0
-
112. 匿名 2022/04/10(日) 17:32:47
>>110
ぷちんみたいだね+5
-0
-
113. 匿名 2022/04/10(日) 17:33:17
>>42
大統領の処刑繋がりでリベリアのサミュエル・ドゥ
軍に裏切られ、殴る蹴るの暴行を受けたり指や鼻を切り取られたり自分の耳を食わされたりと凄惨なリンチを受けた後銃殺された
+30
-1
-
114. 匿名 2022/04/10(日) 17:34:03
>>93
この地図の中にどこにも淡路島出てこないよね。+6
-0
-
115. 匿名 2022/04/10(日) 17:34:30
>>108
大学で考古学部でしたが、「都市」として日本で最初に誕生したは大阪で間違いないです。
文明が出来る前の原始人に近い人達の歴史だと、日本各地で古代の遺跡が発掘されているので未だに定かではないと思います。大阪・奈良が大和の国とされていた時代に群馬県が第二の大和として誕生した歴史は群馬県庁や資料博物館に行けば展示されていますけどね。+5
-3
-
116. 匿名 2022/04/10(日) 17:36:21
ゾフィー・ドロテア。ドイツの名門貴族の令嬢。
父親がイギリス王室の血を引く婚約者を毛嫌いし、美しい庶民の娘と貴賤結婚(貴族・王族と庶民の結婚。生まれた子供の相続なども認められない)で生まれた。
成長すると絶世の美女として評判となり、家の財産を守る為に従兄(母親はかつて、父親によって捨てられた元婚約者で、父の弟である叔父の妻になっていた)と無理矢理結婚させられ、姑にも夫にも冷たくあしらわれた。
その後、幼馴染のハンサムな貴族と恋に落ち、駆け落ちを計画するが夫にバレて愛人をころされ、自分も亡くなるまで幽閉された。
息子はイギリスハノーファー朝2代目国王に、娘はプロイセン(後のドイツ王室)2代目皇后になった。+17
-0
-
117. 匿名 2022/04/10(日) 17:38:09
時代関係なく、権力と跡継ぎ問題が発生するところは常に血生臭い話があるし、生活に困っているところでも切ないほど凄惨な話がつきまとう。+23
-1
-
118. 匿名 2022/04/10(日) 17:38:26
>>54
アメリカ大陸発見は上から目線だから今は再発見って言われてるんじゃなかった?+19
-0
-
119. 匿名 2022/04/10(日) 17:39:08
ボルジア家の次男坊(チェーザレの弟)ホアンが殺された。何か方々から恨み買ってたらしく、容疑者多数。ローマ法王である父親は「誰がやった!」と捜査させてたけど突如捜査は打ち切られた。
・・・チェーザレがやった説があるとか、ないとか・・・。+19
-0
-
120. 匿名 2022/04/10(日) 17:40:31
>>54
いい加減な嘘ばかり言いやがって+3
-3
-
121. 匿名 2022/04/10(日) 17:40:33
>>58
現地に行ったわけでもないのに報道を鵜呑みにする58みたいな人は歴史を勉強したほうがいいと思う
過去にも同じように不自然な証言を信じた結果、悲劇が生まれたケースがある+4
-15
-
122. 匿名 2022/04/10(日) 17:41:13
>>27
全くの同意見です
情報操作なんて昔からあっただろうし、やろうと思えばいくらでも出来る
物事はどの角度から見るかによって全然違う伝わり方も変わります+38
-1
-
123. 匿名 2022/04/10(日) 17:41:28
>>56
カトリックとプロテスタントの争いってかなり酷かったんだよね
隣人愛してないじゃん+57
-0
-
124. 匿名 2022/04/10(日) 17:42:36
>>121
ロシア大使の回し者ですか?「“虐殺”はでっち上げ」駐日ロシア大使単独インタビューで語る【報道特集】 - YouTubeyoutu.beウクライナの首都キーウ近郊にあるブチャで多くの市民の遺体が見つかり、ロシア軍による“虐殺行為”と非難されています。ロシア政府の認識は・・・。 「報道特集」の金平キャスターが、駐日ロシア大使のガルージン氏に単独インタビューしました。(09日19:00)"&...
+10
-1
-
125. 匿名 2022/04/10(日) 17:43:17
>>9
豊臣秀次の一族郎党全員三条河原で処刑され、まとめて穴に埋められた。
嫁になる為に到着したばかりの15歳の駒姫さえも犠牲になった。東国一の美少女「駒姫」豊臣家に振り回され、わずか15歳で絶命した悲劇のエピソード (2022年4月6日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp東国一の美少女と名高い「駒姫」。自身の美貌がキッカケとなり、豊臣家に振り回されて15歳という短い生涯を終えることになった悲劇のエピソードを紹介したいと思います。■駒姫について駒姫駒姫は、最上義光の娘で...
+39
-0
-
126. 匿名 2022/04/10(日) 17:44:36
>>31
私前世で魔女狩りに合ってるって言われて、その後自分の能力を封印してるそうです。
案外そういう人多いみたいです。
何も悪い事してないのに人の目が気になったりどこかに隠れたくなったり。+3
-14
-
127. 匿名 2022/04/10(日) 17:45:36
>>123
別の宗派じゃ聖墳墓教会で殴り合いの喧嘩だぜ?しかも坊さんだぜ?キリストさんのお墓があるところでだぜ?+17
-0
-
128. 匿名 2022/04/10(日) 17:45:58
>>38
でもこの頃は日本の国内でも人身売買は普通だったよ。負けた武将の領地は勝った武将のもの、そこで耕作している農民も勝った武将のもの、町を得たらそこの町人は領主のもの。負けた武将の処刑しなかった一族郎党は勝った武将のもの。どのようにするのも自由だったから。戦国時代は割と頻繁に人身売買は行われていた。平和な時代になると自分の領地を耕作してもらわないといけないから行われなくなったけど。+25
-0
-
129. 匿名 2022/04/10(日) 17:46:27
>>58
一方的な情報だけを見てどちらかを責めるのは安直だと思いますよ+6
-12
-
130. 匿名 2022/04/10(日) 17:46:29
>>124
シベリア抑留も語り継いでいかないとでっち上げとか言われそう「卑劣なやり方、許せない」シベリア抑留帰還者 95歳の庄子英吾さん ウクライナ侵攻に(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.comロシア軍のウクライナ侵攻という〝蛮行〟をめぐっては、日本も77年前に同じような暴挙を経験している。ロシア前身国の旧ソ連は昭和20年夏、武装解除した旧満州国の将兵らをシベリアなどに連行し、約6万人が息絶えた。仙台市太白区の庄子英吾さん(95…
+43
-0
-
131. 匿名 2022/04/10(日) 17:46:52
>>114
淡路島ができるのはもっと後だからね+12
-0
-
132. 匿名 2022/04/10(日) 17:48:57
>>121
ナイラ証言のこと?+1
-0
-
133. 匿名 2022/04/10(日) 17:51:20
出雲の国譲り
これ侵略だよね
日本には出雲王朝って別系統もあって信仰もちょっと違ったみたい
+20
-0
-
134. 匿名 2022/04/10(日) 17:53:21
>>104
>>15は奈良時代、大化の改新前後のことを言っているのでしょう?+3
-0
-
135. 匿名 2022/04/10(日) 17:53:57
>>72
ハエは悪魔の象徴+4
-0
-
136. 匿名 2022/04/10(日) 17:54:55
>>84
古事記タリバン+8
-0
-
137. 匿名 2022/04/10(日) 17:56:04
>>36
まじなら怖すぎる
そこまでやられて、見世物にされてる間その側室は生きてたんだろうか……いっそ殺してくれたほうがどんなにか楽なのに、本当残酷で容赦なくて………+55
-1
-
138. 匿名 2022/04/10(日) 17:59:08
>>135
単純にうるさいとか、邪魔とかそんな理由だった気がする。+3
-0
-
139. 匿名 2022/04/10(日) 17:59:44
ゲリ・ラウバル変死事件
ヒトラーの姪が部屋で死体となって発見された事件。自殺とされているが諸説有り。(ちなみにヒトラー自身には完璧なアリバイがある)ヒトラーはこの姪を溺愛していて叔父と姪以上の関係だったと言われている。+6
-0
-
140. 匿名 2022/04/10(日) 18:00:06
>>45
私なんて48だと思ってた
バカ+2
-2
-
141. 匿名 2022/04/10(日) 18:04:44
>>82
アレクせい皇太子のその血友病
実はイギリスのヴィクトリア女王から遺伝したもの
子孫が各国の王家と婚姻しヨーロッパの祖母とも言われるヴィクトリアはその血と共に血友病をも広めることになってしまった+27
-0
-
142. 匿名 2022/04/10(日) 18:05:08
>>15
四国や関東、北陸、東北地方はどうなっているのですか?+7
-0
-
143. 匿名 2022/04/10(日) 18:13:40
>>131
じゃあ日本列島の方が先にできたということだよね。+4
-0
-
144. 匿名 2022/04/10(日) 18:17:39
オデッサの虐殺+1
-2
-
145. 匿名 2022/04/10(日) 18:19:22
>>27
私達が学校で習った歴史には誤りが多くあるよ。
最近ウクライナ情勢をきっかけに色々勉強し直してる。+22
-0
-
146. 匿名 2022/04/10(日) 18:20:22
>>54
梅毒も、コロンブスとその乗組員によってアメリカ大陸からもたらされたという説が有力だったが、
梅毒はもともとヨーロッパにあったが認識されず、ある時突然爆発的に伝染発生した、という2説がある。+19
-0
-
147. 匿名 2022/04/10(日) 18:36:22
>>24
ノブレス・オブリージュだね+1
-6
-
148. 匿名 2022/04/10(日) 18:37:29
>>139
叔父と姪以上って…😱+5
-0
-
149. 匿名 2022/04/10(日) 18:38:12
>>135
ベルゼブブって悪魔いたね+8
-0
-
150. 匿名 2022/04/10(日) 18:48:21
>>24
長男のルイ・ジョセフがフランス北部のムードン城で亡くなった時、三部会の会期中だった。
ルイ16世は数日間悲嘆に暮れ、三部会の議員からの質問に立たなかった。議員は王を非難し、王は「この三部会には子を持つ父親はいないのか?」と応酬した。後にマリー・アントワネットは、「この頃、私たちの息子の死さえ彼らには伝わっていなかったのだ……」と述懐した。+23
-1
-
151. 匿名 2022/04/10(日) 18:48:40
>>8
小室圭さんの何かのコスプレ?+42
-9
-
152. 匿名 2022/04/10(日) 18:54:55
>>125
これはさすがに当時の倫理観でもドン引き
された+38
-0
-
153. 匿名 2022/04/10(日) 18:55:35
英国のカスっぷり+15
-0
-
154. 匿名 2022/04/10(日) 18:56:31
ポグロム
アシュケナージユダヤはヨーロッパだけは許さんだろうな
だから大きな戦争はいつもヨーロッパで起きる
+5
-0
-
155. 匿名 2022/04/10(日) 18:57:12
>>152
駒姫のことがあったから最上は徳川に着いたもんね+33
-1
-
156. 匿名 2022/04/10(日) 18:58:51
都市伝説っぽい感じだけどこういう系
アレハンドロが消失してから1年後には、「ノーフォーク連隊集団失踪事件」が起きている。第一次世界大戦中の1915年8月、英国陸軍・ノーフォーク連隊のおよそ300名がトルコ・アンザックの近くにあるサル・ベイ丘を目指して歩みを進めていた。しかし、このあとに続く連隊は、丘の上からノーフォーク連隊に向かって“灰色の霧”が下りてくるのを目撃。ノーフォーク連隊が吸い込まれるようにその霧に入っていくのを見ていた。そして、1時間後に“灰色の霧”が晴れたが、ノーフォーク連隊の姿はなかったという。イギリスはオスマン帝国軍がノーフォーク連隊を拉致したと考えていたが、オスマン帝国側は「そのような部隊との交戦記録はない」と否定。結局ノーフォーク連隊は「行方不明」として処理された。
+5
-0
-
157. 匿名 2022/04/10(日) 18:59:10
中国・ロチの人豚+3
-0
-
158. 匿名 2022/04/10(日) 19:02:14
>>153
中世から安定のクズっぷり
人気だけどリチャード獅子心王は十字軍で行った先のイスラム教徒の民間人を2700人あまり虐殺しまくったらしいよね
アッコンで処刑した捕虜のなかには女性や子供もいた。アラブ地域ではその後、言うことを聞かない子供に「リチャード王が捕まえにくるぞ」と脅したというw+12
-0
-
159. 匿名 2022/04/10(日) 19:03:40
>>1
日航機墜落事故
米軍が絡んでた噂あるよね
事故直後普通は救助が優先されるはずなのに、なぜか何時間も封鎖されて、部品などが持ち去られブラックボックスっていう飛行記録も紛失
マレーシア航空機墜落も軍が絡んでそう+28
-4
-
160. 匿名 2022/04/10(日) 19:11:17
>>154
西ウクライナ(キエフからオデッサにかけての辺り)で一番ひどかったんだけど、あそこらへんが親EU、親NATOの「ウクライナ人」が住んでいる。禍々しいヨーロッパの忌み地。
東部は実質ロシア人。+3
-0
-
161. 匿名 2022/04/10(日) 19:51:26
南京大虐殺、731部隊+4
-8
-
162. 匿名 2022/04/10(日) 19:57:35
>>155
助命を求めた大名沢山いたよね。最終的に石田三成の責任にされたみたいだけど。+17
-0
-
163. 匿名 2022/04/10(日) 20:00:28
>>147
ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige )とは、直訳すると「高貴さは義務を強制する」を意味し、一般的に財産、権力、社会的地位の保持には義務が伴うことを指す。
例えば、貴族や金持ちの商人がインフラに関する費用を出すことなど。古代ローマや中世近世の日本などでも見られた。
第一次第二次世界大戦では、王族や貴族の子弟も多く従軍し戦死している。王族や貴族の子弟たちは率先して危険な戦地へ赴くのがノブレス・オブリージュだとされていた。
アメリカ合衆国でセレブや有名人が寄付やボランティア活動をしたり、企業の社会的責任(CSR)もノブレス・オブリージュに通じる考え方だと言える。
ルイ・シャルル(ルイ17世)が悲惨な死に方をしたのは運命であり、自分の意志でもない。姉のマリー・テレーズは運よく生き残って天命を全うしている。
先祖のツケを払うことがノブレス・オブリージュではないし。+17
-1
-
164. 匿名 2022/04/10(日) 20:09:27
>>127
ひどすぎてイスラム教徒が仲裁に入って鍵を預かり管理することになった。+13
-0
-
165. 匿名 2022/04/10(日) 20:10:03
>>36
そこまで身体を欠損させて、なおかつ生存させる事が当時の医学で可能だったのかな。「この人、ひどいんですよ~残虐ですよ~」という誇張のような気がする。+43
-1
-
166. 匿名 2022/04/10(日) 20:11:30
>>163
なるほど、イノサンの漫画でそういう演出があってコメントしてしまいました。勉強になります!+8
-0
-
167. 匿名 2022/04/10(日) 20:15:00
>>31
自分が嫌いな人を魔女だと密告した輩もいそうだなと思った。+34
-0
-
168. 匿名 2022/04/10(日) 20:15:51
>>165
多分、どこかの段階で出血性ショック死してるよね+46
-0
-
169. 匿名 2022/04/10(日) 20:44:37
>>11
その孝謙天皇は後に称徳天皇として
二回即位する。+6
-0
-
170. 匿名 2022/04/10(日) 20:51:16
>>73
(ゾウさんで再生された…)+4
-0
-
171. 匿名 2022/04/10(日) 21:01:53
>>15
どこかで聞きかじりしたことを根拠も確かめないであちこちに書きなぐるのは、みっともないからやめた方がいいですよ。
+15
-0
-
172. 匿名 2022/04/10(日) 21:13:04
>>1
1945年3月10日の「東京大空襲」
ひとびとが寝静まる深夜の午前0時7分から午前2時37分までの2時間半もの長時間
アメリカ軍B29の279機が木造建物を焼き払うために、制御投下弾量は38万1300発、1,665トンにものぼる有効な焼夷弾攻撃を東京の下町へ行う
一部では爆撃と並行して旋回機関銃による非戦闘員、民間人に対する機銃掃射も行われた
民間団体や新聞社の調査では死亡・行方不明者はいずれも10万人以上といわれており、100万人が家を失い、単独の空襲による犠牲者数は世界史上最大(2位はドイツのドレスデン大空襲の約2万5000人)となっている
家に留まったり、消火しようとした民間人はほぼ生き残れなかった。空襲の開始後すぐに、ニュース放送は民間人にできるだけ早く避難するようにアドバイスをしたが、すべてがすぐに避難したわけではなかった。ほとんどの家の近くで掘られたざんごうは、火事に対する保護を提供せず、そこに避難していた民間人は火あぶりにされるか、窒息死した
数千人の避難民が殺害された。煙が視界をほんの数フィートに低下させ、道路が火事によって急速に分断されたため、脱出はしばしば不可能となってしまった。運河に向かって急いで駆けつけた民間人の群衆はしばしばパニックに陥り、倒れた人々は押しつぶされて死んだ。空襲で殺された人々の大多数は、避難しようとしたときに死亡した。多くの場合、家族全員が殺された。隅田川に架かる言問橋を渡る民間人の群衆にB-29の爆弾が満載で着陸し、何百人もの人々が火あぶりにされて殺された
対象地域の安全を確保できる場所はほとんどなかった。1923年の関東大震災で火災の避難所として作られた大きな公園に避難しようとした人々の多くは、大火がこれらの広場を横切って移動したときに亡くなった。同様に、浅草の浅草寺の敷地内に集まった何千人もの人々が亡くなった
+32
-0
-
173. 匿名 2022/04/10(日) 21:21:14
>>51
日本で最後の患者がオセロ中島なんだっけ+10
-0
-
174. 匿名 2022/04/10(日) 21:33:15
>>27
当時の人達も全体把握してる人なんて殆ど居なかったろうし本当は何があったかなんて謎だよね
残ってる記録も嘘の記録かもしれないし+18
-0
-
175. 匿名 2022/04/10(日) 22:00:33
>>126
私も前世魔女かも知れない。鼻が魔女鼻…
隠しきれない…+4
-4
-
176. 匿名 2022/04/10(日) 22:22:13
>>173
この人は種痘による発症で自然感染ではなかったはずだよ
+8
-0
-
177. 匿名 2022/04/10(日) 22:32:20
>>3
近年の難民の流入でまた民族大移動みたいなこと起こってるよね+17
-0
-
178. 匿名 2022/04/10(日) 22:34:42
>>158
異教徒を◯すほど達成感を感じたのかな
自分達の宗教最高!みたいな感じで+5
-0
-
179. 匿名 2022/04/10(日) 22:37:14
スターリン
毛沢東
ポルポトの人生を知ると
殺害された人の数が凄まじくて
恐ろしくなる
後は、スペイン内戦や独露戦争+24
-0
-
180. 匿名 2022/04/10(日) 22:54:25
>>167
ほとんどがそれかと
あとはお金持ちの寡婦が狙われたり+22
-0
-
181. 匿名 2022/04/10(日) 23:01:24
>>96
その二つはもちろんだけど
東京大空襲も普通にひどいと思う
軍事施設でもない民間人が住んでる首都を空襲
東京以外に名古屋、大阪、神戸、京都、横浜にも無差別に空襲+24
-0
-
182. 匿名 2022/04/10(日) 23:21:22
>>11
藤原仲麻呂って後に道鏡ばっかり重用されるのに耐えられず謀叛起こすよね。失敗した揚げ句世に名高い美人の娘が貴族の慰み物にされた伝説がある。孝謙天皇酷いってエピソードだけど。+12
-0
-
183. 匿名 2022/04/10(日) 23:23:45
>>181
京都は空襲少なくて有名だけど。だから原爆落ちるって噂があった。+8
-0
-
184. 匿名 2022/04/11(月) 00:05:51
>>181
ひどいよね。油の爆弾落としまくって逃げられないようにして女子供焼き殺すって。
今のアメリカはどんなつもりでロシアによる虐殺を批判しているのかな。+27
-2
-
185. 匿名 2022/04/11(月) 00:50:18
>>36
戚夫人+3
-0
-
186. 匿名 2022/04/11(月) 03:58:26
>>129
一方ではないよ
第三者の国の人や、非政府組織の人も現地入りして確認している
衛星画像でもちゃんと確認されてるし、ロシアがその衛星画像に対して反論できていない
よく知らないくせに、一方的だと決め付ける方が安直だよ+18
-0
-
187. 匿名 2022/04/11(月) 06:33:17
>>184
それを言いだしたら現在の先進国で他国を非難できる国はほとんどないだろう
でもだからって侵略虐殺やりたい放題にさせるわけにもいかないよね+15
-0
-
188. 匿名 2022/04/11(月) 09:12:49
雨穴さんの
呪いのビデオにも
出てくる
部屋だけを呪う魔術
昔は宮崎県?だけの
一部の集落で行われていた
儀式だそう+3
-0
-
189. 匿名 2022/04/11(月) 10:09:01
歴トピが経つと必ず書かれるエピばかりだから伸びないね。同じ内容の繰り返し。
歴史素人が歴オタに聞くトピは大抵1000越えなのに、その差は何だろう。+7
-1
-
190. 匿名 2022/04/11(月) 10:44:07
>>189
質問に答えるスタイルのやつは、どのトピも伸びるよね。
そうでないトピは、なかなかコメが伸びないのかも+4
-0
-
191. 匿名 2022/04/11(月) 10:44:41
>>164
同じ神様信じてるからセーフ。+2
-0
-
192. 匿名 2022/04/11(月) 10:49:14
>>189
歴史好きだけど、怖い話系はガセも多いし似たり寄ったりだからスルーすることあるなあ+8
-0
-
193. 匿名 2022/04/11(月) 11:00:41
>>50
その中国人の旦那さんも、日本人が虐殺される現場に何度も奥さんを連れて出してるんだよね。
日本人が虐殺されても感情を持たない所は所詮は中国人である、みたいに追記してるね。
同じ人間がやる事とは思えない残酷な殺され方している場に、奥さん嫌がってるのに「行こう」って連れて廻る旦那もどうなの?って思いながら読んだ。+26
-1
-
194. 匿名 2022/04/11(月) 12:06:02
>>133
大和王朝は出雲国のタタラ(鉄製造)技術が欲しくて侵略したんだよね+6
-0
-
195. 匿名 2022/04/11(月) 12:08:10
>>19
ネイティブがバタバタやられてしまった原因は、大部分が持ち込まれた伝染病のせいじゃなかった?
全く耐性なかったんだし。
+10
-1
-
196. 匿名 2022/04/11(月) 13:53:12
>>194
鉄製造できるのに武力はなかったの?
逆に大和朝廷は鉄がないのに侵略できたの?+7
-0
-
197. 匿名 2022/04/11(月) 15:23:11
孝明天皇毒殺
毒殺した人間が後年お札に+2
-2
-
198. 匿名 2022/04/11(月) 15:28:19
>>32
信長は我こそは平氏だと揚羽の家紋を使ってたしね
織田木瓜が有名だけど+1
-0
-
199. 匿名 2022/04/11(月) 15:47:17
>>197
平成初期は毒殺説が人気だったね
原口清論文を読んで知識更新したらどうかな?
同時代の公卿たちの書簡や日記と照らし合わせて「出血性痘瘡」の症状と一致すると学術上では決着ついてるよ
その後は反論の論文は出てないし
禰津等の毒殺説が根拠にする紫斑点や吐血は「出血性痘瘡」の症状そのものなんだよ+3
-1
-
200. 匿名 2022/04/11(月) 16:19:16
>>1
日本だけど
指の爪剥がして大和イモ掘らせた偉い人
妊婦の腹を裂いて、どういう具合か面白がった人
他国にも手足切断して惨いことした女帝いたけど
日本の遠い過去も惨憺たるありさま
戦争時になれば、敵を〇す数が多いほど偉いとされた
令和のあの戦争も、いずれ教科書に載るのだろうか…+1
-0
-
201. 匿名 2022/04/11(月) 16:41:07
>>189
それにしても少な過ぎるよ
こっちのトピはプラス1000超えもあるのに
歴史の怖い話Part2girlschannel.net歴史の怖い話Part2皆さんが怖いと思う話教えてください 前にアンビリバボーで見たディオンヌ家の五つ子姉妹 ↓ ディオンヌ家の五つ子姉妹 - Wikipediaディオンヌ家の五つ子姉妹 - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペ...
このトピはプラス100超えがようやくだもんな
10分の1しかプラス付かないのは
さすがに少な過ぎだと思う
なんでこんな少ないんだろう?
なりたい顔トピとか美人過ぎて保存した画像トピとか
芸能関係の話題は毎回ワンパターンでもプラスは同じぐらい付くから
1年でここまで過疎るのは謎過ぎる
新規で来る人も毎年多いのに+5
-1
-
202. 匿名 2022/04/11(月) 16:47:39
>>199
マイナス押すだけじゃなくて反論もしてくれればいいのに…
歴史なんて資料精査の連続でAからBに移ることなんてザラ
信長や足利義満は昔は簒奪とか言われてたのに、最近は専ら天皇奉公人という評価だし+1
-2
-
203. 匿名 2022/04/11(月) 19:33:47
>>189
怖い話系は歴史トピとは思ってないからスルーする+2
-0
-
204. 匿名 2022/04/11(月) 20:21:35
>>193
違いますよ。わざわざ見に行ったんではなくて、ご夫婦で逃げようとしてた時に、群衆の波に巻き込まれた形でその場にいるしかなかったようです。他のシナ人と同じように振る舞わないと、うたがわれるから必死だったそうです。手記を、これ以上読むとしんどくなると分かっていながら、最後まで読んだけど、この日本人女性も恐ろしい事が行われてるのに、どうしても目が離せなかったそうです。+3
-2
-
205. 匿名 2022/04/11(月) 21:51:43
>>194
日本のヒッタイト!+1
-0
-
206. 匿名 2022/04/11(月) 22:54:08
>>38
強制労働や虐待といったイメージの奴隷ではなく
奉公とか従者かな。
当時のヨーロッパ人は、基本的には奴隷をきちんと
養わないのはみっともないことだったらしい。
ちなみに日本でも乱取りといって、
奴隷狩りはよくあることだった
アジアから連れてきて海外に売ったりもしてるし
志願して奴隷になる人もいた
明日生きてるかわからない戦国時代に
自由人として生きるか
衣食住が保障された奴隷として生きるのが幸せなのか
中世のことを現代の価値観で判断するのは難しい+13
-0
-
207. 匿名 2022/04/13(水) 20:19:13
>>62
清の時代を描いたドラマ、えいらくでその話があったけど、まじだったんだね+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する