ガールズちゃんねる

「ご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね」マウンティング女にダメージを与える最良の対処法

1221コメント2022/05/05(木) 06:02

  • 1. 匿名 2022/04/10(日) 14:31:16 


    「ご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね」マウンティング女にダメージを与える最良の対処法 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”
    「ご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね」マウンティング女にダメージを与える最良の対処法 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”president.jp

    「うちの夫は○○に勤めているけど、△△さんのご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね。そんな会社があったの知らなかったわ」 「○○ちゃん、習い事してないの? かわいそう~。うちの子なんて、週に3回も習い事しているのよ」


    ★相手と同じ土俵に立たない

    こんなふうに、ママ友から何か嫌な発言をされたら、聞き流してしまいましょう。

    何か仕返ししたくなって、マウンティングするママ友について「どれだけ嫌な人なのか」を周りに言いふらし、ほかの人たちが嫌うように仕向けようとする人もいますが、これはやめたほうがいいでしょう。

    どれだけその人がダメなのかを言いふらすという行為は、自分もマウンティングする人と同じレベルの行動をしているようなものです。

    そうなると、「あの人も困った人だね」と周りからの評価を下げることになってしまいますので、気をつけたいですね。

    マウンティングしてくるママ友と、同じ土俵に立たないこと、わざわざ相手にしないことが、相手に一番ダメージを与える対処法になります。

    ★子育てにまつわる切り返しの例
    「ひとりっ子じゃかわいそうよ」→ひとりでも授かっただけで大満足なんです
    「体が小さいけど大丈夫?」→よく動き、よく食べて、元気いっぱいなんですよ
    「ママは家にいなきゃだめよ」→わが家は外に出ることに大賛成なんです
    「嫌いなものも食べさせなきゃ」→まずは食べることに興味を持ってもらおうと思って
    「昔はアレルギーなんてなかったわよ?」→そうみたいですね。いまは28品目もあるんですって

    +83

    -290

  • 2. 匿名 2022/04/10(日) 14:32:16 

    めんどくせ…

    +1303

    -9

  • 3. 匿名 2022/04/10(日) 14:32:32 

    長い。

    +577

    -47

  • 4. 匿名 2022/04/10(日) 14:32:33 

    うぜ〜

    +381

    -8

  • 5. 匿名 2022/04/10(日) 14:32:36 

    こんなの言うの段階世代以上でしょ

    +79

    -132

  • 6. 匿名 2022/04/10(日) 14:32:59 

    ガルで独身叩いて鬱憤晴らして
    子供と旦那に笑顔見せてやりな
    私は独身だけど叩かれたりマウントとられるぐらいへっちゃらよ

    +46

    -103

  • 7. 匿名 2022/04/10(日) 14:33:21 

    同じ土俵に立たない理論って、ストレス溜まる一方

    +1676

    -18

  • 8. 匿名 2022/04/10(日) 14:33:22 

    畳んでゴミ箱に入れちゃう

    +31

    -10

  • 9. 匿名 2022/04/10(日) 14:33:33 

    >>5
    そのクソババア世代が黙らないから困るんじゃんw

    +680

    -13

  • 10. 匿名 2022/04/10(日) 14:33:33 

    切り返すのも面倒くさい時がある

    +561

    -6

  • 11. 匿名 2022/04/10(日) 14:33:38 

    徹底的に無視して相手の存在を否定する

    +469

    -12

  • 12. 匿名 2022/04/10(日) 14:33:43 

    他に一人っ子のかわいそうの切り返しないの?

    +326

    -6

  • 13. 匿名 2022/04/10(日) 14:33:43 

    >>1
    本当に羨ましいかもしれないよ
    何でもかんでもマウントに取るのもどうかと思う

    +281

    -37

  • 14. 匿名 2022/04/10(日) 14:33:59 

    少子化がどんどん進んでいきますね。こういう人たちのせいで。

    +182

    -17

  • 15. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:01 

    いや、正直夫がしょっちゅう海外出張って実家が近所でもなければ結構辛くない?
    マウントって思う方が悪いのかもしれない。
    家に毎日定刻に帰ってきて育児手伝ってくれるような旦那さんだとしたらガチで羨ましいと思うけどな。

    +955

    -22

  • 16. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:03 

    ダメージ与えるとか考える必要なし
    相手にしないのが一番

    +279

    -5

  • 17. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:03 

    ママ友に教える時点でアホ

    +130

    -3

  • 18. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:11 

    愛想笑いでスルー
    というか、私が鈍感なのか?マウントされたと思ったことなんてないけど。

    +272

    -6

  • 19. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:15 

    旦那は頑張ってて凄いって思うけど
    妻が凄いわけではない
    とマジ思うんだけど

    +487

    -6

  • 20. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:27 

    >>6
    カッコいい。
    でも犠牲にならないで

    +80

    -6

  • 21. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:27 

    ガル民もこんな人多いよね
    辻ちゃんのスレとかこんな揚げ足とるような事ばっかり書いてる

    +85

    -5

  • 22. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:39 

    >>1
    あーはいはいかため息をつく
    同じ土俵に立つなって無理

    +68

    -3

  • 23. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:53 

    「うちの夫は○○に勤めているけど、△△さんのご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね。そんな会社があったの知らなかったわ」

    「○○ちゃん、習い事してないの? かわいそう~。うちの子なんて、週に3回も習い事しているのよ」

    こんなこと言う人いるの?

    +692

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:53 

    はいはいゴリラゴリラ、って聞き流せばいいんだよ

    +119

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/10(日) 14:34:55 

    >>5
    段階世代、、、

    +184

    -6

  • 26. 匿名 2022/04/10(日) 14:35:01 

    初対面の人からやたらと嫌われるのって何処かに晒されてる?

    +0

    -7

  • 27. 匿名 2022/04/10(日) 14:35:16 

    >>5
    30代後半のとき、40代前半の人達にけっこう言われたよ。会社のセクハラ教育受けてる立場の人にも言われたし。年代というよりきっと思いやりとかわからない、頭悪い人達なんだよ。

    +168

    -4

  • 28. 匿名 2022/04/10(日) 14:35:19 

    こんなに早く可哀想に靴下も履かせないで可哀想にっておばあちゃんまさに近所にいたけど、
    嫁から嫌われて実家に寄り付かなくなって孤立してた
    何にもしなくても何かしらおこってるから放置が一番よ

    +247

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/10(日) 14:35:25 

    結局「ご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね」に対する上手い切り返しは何なの?
    タイトルにするならそこをちゃんと書かないと

    +274

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/10(日) 14:35:43 

    言い返す必要ない
    そんな相手にいちいち説明してやる親切心はない

    +60

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/10(日) 14:35:53 

    >>1
    ガルちゃんやってて思い始めたこと:
    マウントって被害者ぶってる方が実は問題ややこしくしてるだけのことも多い

    +126

    -20

  • 32. 匿名 2022/04/10(日) 14:35:59 

    切り返し方とかめんどくさい。イライラするしムカつくけど、結局相手にしないのが一番!相手の言うことに反論したりせずやんわり同意するふりして受け流す
    話題を変えたり理由をつけてその場を去る
    笑顔で明るく対応するけど一定の距離を保つ

    +58

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/10(日) 14:36:01 

    >>1
    このトピ画の海外出張で…って言ってるママは裕福そうなファッションだけど、もし逆にくたびれた服着てやつれた顔で同じセリフ言ってたらマウンティングだ!なんて言われないよね…

    +179

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/10(日) 14:36:14 

    >>21
    辻ちゃんはわかってて炎上商法に利用してるね

    +10

    -8

  • 35. 匿名 2022/04/10(日) 14:36:24 

    っしょーもなっ

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/10(日) 14:36:33 

    まぁ普通の人は知らないと思いますよフフッン
    て返しておけば良いと思う

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/10(日) 14:36:34 

    >>1
    相手と同じ土俵に立たないっていうより、相手にしないが一番じゃない?はひふへほで足りるよ。
    一人っ子じゃかわいそう→はぁ
    体が小さいけど大丈夫?→ひぇ〜
    ママは家にいないと…→ふーん
    嫌いなものも食べさせないと→へぇ
    昔はアレルギーなんてなかった→ほぉ

    +233

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/10(日) 14:36:39 

    >>18
    だとしたら相手だけの一人芝居で滑稽だよね。

    +85

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/10(日) 14:37:10 

    >>24
    流してないww

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/10(日) 14:37:18 

    >>1
    言わせておけ


    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/10(日) 14:37:24 

    反応するとエスカレートしてさらなる追い打ちを食らわせてくるから…

    どうしたもんかね…
    全然気に障ってないアピールをするか、
    超傷ついて立ち直れないフリをするか、
    うーん

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2022/04/10(日) 14:37:30 

    マウントするなら
    両親、旦那や子供のマウントじゃなくて
    自分自身の事でマウントして欲しいなぁ


    +128

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/10(日) 14:37:40 

    「あー自慢したいんだなー」って心の中で思ってテキトーに相槌をうっておわりだ

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/10(日) 14:38:02 

    さすがです〜!って大袈裟に褒めて褒めて、ふと痛いところついてあげると少し静かになるよ

    +83

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/10(日) 14:38:09 

    >>5
    初めて聞いたわw
    階段世代w

    団塊よりサッパリしてそう

    +146

    -7

  • 46. 匿名 2022/04/10(日) 14:38:12 

    >>23
    上の子小3だけど今まで言われたことないしマウントらしき発言されたこともないな

    +195

    -3

  • 47. 匿名 2022/04/10(日) 14:38:19 

    >>1
    うちもこれと似たようなことあったし、言ってきたマウティングママは30代。

    あなたの旦那さんは昼間よくいるけどお仕事なに?って聞かれて自営業なんですって答えたら、あー…そう大変ね(笑)保証も何もなくて不安にならない?ってぶっ込まれてまじで笑ったよ

    お前の旦那より稼いでるわって内心ほくそ笑んだわ

    +169

    -18

  • 48. 匿名 2022/04/10(日) 14:38:31 

    旦那さんが微妙だからか、聞いてもいないのに実家の商売の話してきた人はいるわ
    とにかく上に立ちたいんだろうけど、人と比べて生きるのは大変だろうなと
    見下すポイント探しか人のことも根掘り葉掘り聞きたがるよね、適当に濁して教えなかったけど

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2022/04/10(日) 14:38:36 

    どこにお勤め?
    NTTです
    docomoの店の人?
    いえ、持株です
    は?

    後日、水道工事だっけ?と言われる。インフラ系だけギリギリ記憶してたらしい

    +14

    -20

  • 50. 匿名 2022/04/10(日) 14:38:36 

    あんまり有名じゃないかもって言うかなぁ。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/10(日) 14:38:41 

    >>1
    最近は面倒で返事もしない
    その人が来たらさりげなく離れる
    孤立するの怖かったけど案外大丈夫なもんでストレスも減った
    それと意外だったのが相手にしないと向こうから気を使ってくるようになった事
    それまでは馬鹿にして見下してたんだなと思ったよ

    +126

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/10(日) 14:38:47 

    一瞬で表情変えて、ムスッと失礼します。って立ち去ればいいんじゃない。いつまでもいい顔してたら言われ放題だし。

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/10(日) 14:39:07 

    そんなあからさまなマウンティングする人本当にいるの?
    それに、BtoCじゃない会社なら一般の人が会社名知らないだけで年収がいい会社なんていくらでもあるのに。

    +81

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/10(日) 14:39:10 

    >>23
    こんなの言う人は、ADH○かも知れませんね

    +214

    -36

  • 55. 匿名 2022/04/10(日) 14:39:19 

    ご主人働いてらっしゃって素敵ね!って言えば?六麓荘ならでわの嫌味よ。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/10(日) 14:39:21 

    ソウデスカー
    ソウデスネー

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/10(日) 14:39:35 

    >>7
    ストレス溜まるのもわかるけど、反面優越感に浸れないですか?
    自分はそこまで人間落ちぶれてないって、誇りが持てると言うか…

    +33

    -70

  • 58. 匿名 2022/04/10(日) 14:39:42 

    こういうやつの対処法って結局やられる側が我慢しろとしか書いてないから嫌い

    +77

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/10(日) 14:39:42 

    何言われても価値観の違いなんだなぁと思うだけだよ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/10(日) 14:39:50 

    大手に派遣で行ってるご主人の奥さんに
    お宅のご主人の会社は小さいし緩くてって笑われたから、一応一部上場で世界シェア一位なんですけどね、理系大で出たら誰でも知ってると思いますよって言い返したらめっちゃ嫌がらせされた事ある
    その後そのご主人派遣切られリストラされてた

    +98

    -8

  • 61. 匿名 2022/04/10(日) 14:39:51 

    >>1
    いずれ疎遠になるママ友ならまだいい
    うちは実母、生まれてきた時からこんな感じで育てられてきた
    おかげでスルースキル達者になったけど

    +59

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/10(日) 14:40:08 

    法人向け企業とか知らない人多いよね

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/10(日) 14:40:15 

    ★相手と同じ土俵に立たない
    って書いた側から切り返し方法とか書いてて笑うw
    全部スルーで良いのに
    結局なんかしらやり返さなきゃ気が済まないワケ?笑

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/10(日) 14:40:19 

    こういう嫌味な声かけしてくるおばさんとかもう居なくない?いきなりこんな事いわれたら不審者だよ。想像上で話作るなよ。

    +3

    -5

  • 65. 匿名 2022/04/10(日) 14:40:19 

    >>29
    古い世代の人には馴染みのない会社ですからねー

    +199

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/10(日) 14:40:22 

    >>23
    習い事の数競ってきたり、それって将来役に立つの?
    って言われたことあり。
    役に立つかより、本人がやりたいって頑張ってるから
    って言い返したよ?

    +252

    -1

  • 67. 匿名 2022/04/10(日) 14:40:34 

    >>6
    高齢未婚独身婆は、
    阿鼻叫喚状態だから、ザマー!と思っている。
    親以外は絶対に介護はしないように言ってあるから。

    +2

    -42

  • 68. 匿名 2022/04/10(日) 14:40:44 

    >>6
    独身叩かないで

    +38

    -2

  • 69. 匿名 2022/04/10(日) 14:40:52 

    こんな事言う人周りにいないんだけど

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2022/04/10(日) 14:40:59 

    >>18
    私、後になって気が付いた・・私が鈍感過ぎてマウントしてた人が勝手に「ムキー」ってなってた

    +103

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/10(日) 14:41:03 

    「ご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね」マウンティング女にダメージを与える最良の対処法

    +0

    -7

  • 72. 匿名 2022/04/10(日) 14:41:04 

    >>29
    元記事見たら「まずは一回、スルーしてみましょう。スルーしているうちに、だんだん気にならなくなってきますよ」だってw
    聞いた事ない会社っていっても業界内では有名とかあるから、業界では認知度あるんですけどねーとか言っといてもいい気がする。

    +175

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/10(日) 14:41:05 

    >>5
    漢字間違えてますよマウンティングが釣れたねw

    +30

    -7

  • 74. 匿名 2022/04/10(日) 14:41:24 

    >>63
    ね。町の厄介者、町の不審者と対等にやりあう訳ないし。子供が危ない。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/10(日) 14:41:33 

    孤独な老人になりそうな人だね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/10(日) 14:41:37 

    >>19
    そういう女の頭の中は、その旦那に選ばれた私すごいでしょ、その旦那を手に入れた私すごいでしょだから

    +132

    -5

  • 77. 匿名 2022/04/10(日) 14:41:57 

    >>29
    主人は代々の開業医なんだけど会社員も経験してみたかったって言っていたわ〜ホホホ 

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/10(日) 14:41:58 

    >>23
    出会った事ないww
    こんなあからさまだったらむしろ分かりやすくて良いよね笑
    自分からヤバいやつですよって教えてくれてさ笑

    +246

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/10(日) 14:42:06 

    >>62
    自分の無知ささらけ出してるだけなのにって思うよね
    東工大も知らなくて工業ってヤンキー?w頭悪そうとか言ってる自称高学歴ママは嘘だろなって思った

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/10(日) 14:42:09 

    >>7
    ストレス溜まって良くないよね
    相手はマウント成功したと思ってホクホクしてるし。

    +565

    -3

  • 81. 匿名 2022/04/10(日) 14:42:10 

    >>23
    人の言葉を悪い方に受けとって脳内変換してる気がする。

    +78

    -8

  • 82. 匿名 2022/04/10(日) 14:42:10 

    >>61
    うちは実妹だ
    (´・ω・`)こんな顔で全てスルーしてたら
    妹の自慢の夫リストラされた

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/10(日) 14:42:12 

    >>15
    言われた方が勝手に劣等感抱いてるケースもあるよね。

    +298

    -3

  • 84. 匿名 2022/04/10(日) 14:42:13 

    >>47
    でもそれは貴女が内心マウント出来る前提じゃん?
    実際マウント仕掛けて来た側の方が上の場合の切り返しがマウントの一番面倒なところだから

    +65

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/10(日) 14:42:14 

    >>10
    空気読んで笑顔で返しちゃうからダメなんだろうな。
    真顔になれたら良いよね。
    一回やってみようかな。

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/10(日) 14:42:16 

    >>5
    もし団塊の世代のこと言ってるならほとんどあの世に行ってるよ

    +3

    -35

  • 87. 匿名 2022/04/10(日) 14:42:39 

    >>13
    たしかに!本人からしたらただの会話や愚痴かもしれないね。

    +79

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/10(日) 14:42:41 

    電車で隣に座った知らないおばあさんに一人っ子は可哀想だと延々言われた。

    それとなくかわしてたけどだんだん腹が立ってきたから
    「私の母は姉妹ですが妹が意地悪で今も攻撃されて困ってる」
    「私自体年の離れた弟がいるが子供の頃から相性が合わなくて特にいてもいなくても変わらない」

    っていってみたら黙ったよ。

    +56

    -2

  • 89. 匿名 2022/04/10(日) 14:43:01 

    >>57
    タゲられるだけ。

    +27

    -3

  • 90. 匿名 2022/04/10(日) 14:43:04 

    >>53
    有名=いい会社ではないよね

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/10(日) 14:43:08 

    >>18
    私もないなぁ。
    劣等感がそもそもないからかも。

    +37

    -2

  • 92. 匿名 2022/04/10(日) 14:43:14 

    >>5
    隣に住む70代の松元クソババア早く死ね!と思った。
    こいつのバカ息子頭禿げてワロタ🦲!
    嫁が来なくて結婚できないんだってさーw

    +4

    -14

  • 93. 匿名 2022/04/10(日) 14:43:39 

    >>57
    向こうが勝ち誇ったままなのに優越感に浸れないわ

    +68

    -3

  • 94. 匿名 2022/04/10(日) 14:43:48 

    >>10
    無視でいいよね。

    +45

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/10(日) 14:44:06 

    身バレしそうな所を省いて「○○さんのマウンティング発言集」を作って
    がるちゃんで披露して欲しい
    「○○さんってマウンティング女子だね」って笑いものにしてやるわ

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/10(日) 14:44:12 

    >>6
    知らん人相手でもやめときなよ
    淋しい老後が返ってくるって

    +34

    -4

  • 97. 匿名 2022/04/10(日) 14:44:12 

    ハハハ…それでは失礼いたします


    しかないんじゃないの?w

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/10(日) 14:44:14 

    >>77
    自己レス。途中で送信しちゃった。
    とそのゴリラより上の奥さんにギャフンとやってもらえばいいよ。自分より上の人が現れると大人しくなるから。

    +0

    -3

  • 99. 匿名 2022/04/10(日) 14:44:38 

    虫除けスプレーを周辺にまく
    「あら、何してるの?」と聞かれたら、
    「何かブンブンうるさくて」と答える。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/10(日) 14:44:45 

    >>86
    いってねーわ!

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/10(日) 14:44:59 

    >>37
    めんどくせえから全部「ふむ」にしてる。

    +83

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/10(日) 14:45:12 

    子供の出来がいいと親の学歴に探り入れてくるのも困る
    ぼかしても、感じ悪かったかなって後からモヤモヤする

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2022/04/10(日) 14:45:19 

    >>58
    結局対処法って相手にすんなだもんね



    じつは、マウンティングは、自分に自信がないからしてしまう行為なのです。

    他人を下に見て、馬鹿にし、自分が優位に立つことでしか自分の自信を保てない人だということです。

    そうとらえると、「寂しい人だな」と思いませんか?

    反撃したい気持ちが芽生えても、ママ友との関係が悪化することで子ども同士の仲にも影響してしまうのでは、という心配からグッとこらえているママもたくさんいらっしゃることでしょう。

    頭にくることもありますが、マウンティングされたときに一番いいのは相手にしないこと。

    落ち込んだり、イラッとしたり、いちいち反応することのほうが、相手の思うツボです。ママ友とは、できれば下手にトラブルを起こしたくありませんよね。適度な距離をとり、あまり接点を持たないようにするのが得策です。

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/10(日) 14:45:39 

    >>23
    会ったことないwww
    逆にここまで突き抜けてたら腹もたたないわ
    この奥さん大丈夫?って

    +193

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/10(日) 14:45:42 

    >>1
    嫌いな80代婆どもには挨拶なんかしないし、
    有事の際には、80代婆どもに知らんぷりして、自分の子助けに行くわ。

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2022/04/10(日) 14:45:49 

    >>37
    ひぇ〜ってw

    +113

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/10(日) 14:45:52 

    >>58
    我慢しろというか関わるほど自分もダメージを受けるだけの相手はいるよ
    関わるなってことよ

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/10(日) 14:45:56 

    >>7
    黙ってサンドバッグになるってことだもんねぇ
    どうしてこうもスマートな対応みたいに言われるんだろう
    憎まれっ子世に憚るを助長するだけなのに

    +708

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/10(日) 14:46:01 

    >>49
    まわりがそんな環境の人ばかりだとそう思い込む人いる

    NTTとかの例もあるある
    実はドコモショップにいった身内が一番の出世頭とか
    私が大手電器メーカーに入った時も身近にいる下請けの関連会社の人とか基準にされて、年収安く思われてた
    そっちの方が気楽だから反論しないけど、我が家の生活っぷりが理解できないみたい

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/10(日) 14:46:21 

    >>7
    ね。鼻を明かしてやりたいよね。
    同じ土俵では無く上から。

    +370

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/10(日) 14:46:31 

    自逆風自慢が通用しないように、そのまま受け取った方がいいんだと思う

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/10(日) 14:46:58 

    >>81
    カチンときたからこんなこと言われたのぉって盛って話してるだけかもしれないね

    +28

    -2

  • 113. 匿名 2022/04/10(日) 14:47:15 

    >>33
    うちの夫も海外出張多いんだけどこれがマウントになるなんて思いもしなかったわ。
    ワンオペきつすぎるしコロナやテロも怖いし休みの日もいないし、子供全然懐いてない。
    多分私くたびれてるから同じセリフ言ったら普通に同情される気がする(笑)

    +85

    -2

  • 114. 匿名 2022/04/10(日) 14:47:46 

    昔はそういう常識のないこと言われても
    え?って引いて距離おけたのに
    今は瞬間湯沸かし器にしかなれない

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/10(日) 14:47:54 

    >>1
    へぇー!
    貴女は全て知っているのー! 色んなこと聴いていいかしら〜。もちろん海外も含めてよー「って言い返してみたい」

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/10(日) 14:47:57 

    >>29
    株とかやらないですか?
    やらないと直接買い物するとか関わる企業じゃないと知らなかったりしますよね〜
    とかは?

    +148

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/10(日) 14:48:03 

    老人ホーム勤務の独身だけど、婆さんたちが「まだ結婚してないの?」「子供は沢山いた方がいい」ってうるせーうるせー。
    結婚しようが子供沢山産もうが結局施設に入れられて面会(コロナ前)もろくに来て貰えてないじゃんって内心思ってる。

    +72

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/10(日) 14:48:07 

    >>7
    同じ土俵でもいいじゃん
    それで相手が黙るなら

    +316

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/10(日) 14:48:18 

    >>12
    1人にたくさん愛情かけて育てようと思ってます!とか??

    +145

    -4

  • 120. 匿名 2022/04/10(日) 14:48:20 

    >>1
    キチガイ松元ババアがいろいろ根ほり葉ほり聞いてきて、クゾうぜえ!!早く死ね!と思っている。

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2022/04/10(日) 14:48:26 

    変なこと言われたら耳が悪いフリをして聞き返す。
    「聞いたことのない会社ね。」「え?」
    「聞いたことのない会社ね!」「…え?」
    「だから、聞いたことのない会社ね!!」「……え??なんて言った??」

    三回くらい聞き直したらさすがに諦めるでしょうし、自分が失礼なこと言ってる自覚もできるのではないかと。

    +53

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/10(日) 14:48:29 

    >>86
    70代だよ

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/10(日) 14:48:31 

    >>65
    ママ友なら大抵同世代なんでは

    +34

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/10(日) 14:48:47 

    >「うちの夫は○○に勤めているけど、△△さんのご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね。そんな会社があったの知らなかったわ」

    こんな事言う人居る…?居るのかな。
    名前を聞いたことはないけれど、一部上場とか、一流企業って多いと思うけど…。違う?笑

    +37

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/10(日) 14:49:01 

    >>7
    私は同じ土俵でバトル上等。
    やられたらやり返さない自分を尊ぶより、復讐した方がスッキリするし。

    多分、そういう性根が雰囲気にデテルノカマウンティングされたこと無い。

    +402

    -3

  • 126. 匿名 2022/04/10(日) 14:49:02 

    >>12
    「この子を産んだ時にもう子供望めない体になってしまって…」って言えばもう二度と言ってこないと思う

    +413

    -10

  • 127. 匿名 2022/04/10(日) 14:49:19 

    >>76
    そう、ダサいよね

    +45

    -4

  • 128. 匿名 2022/04/10(日) 14:50:03 

    >>49
    『いえ、持株です』って、持ち株会社の方ですよってこと?

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/10(日) 14:50:09 

    >>1

    「大手に勤めている方って奥さんも同じような規模の会社で勤めている人が珍しいですけど、
    マウ子さんのところは珍しいパターンですね。
    マウ子さんも優秀な方なのにもったいないですね。
    本来ならご主人の肩書きじゃなくてご自身のキャリアを自慢できるような方なのに」

    +58

    -2

  • 130. 匿名 2022/04/10(日) 14:50:27 

    夫がまた海外出張で…→そーなんっすね!
    いつもいて羨ましいわ→そーっすかね!?
    ひとりっ子じゃかわいそうよ→そーっすかね!?
    体が小さいけど大丈夫?→大丈夫っす!
    ママは家にいなきゃダメよ→そーっすかね!?
    嫌いなものも食べさせなきゃ→そーっすね!
    昔はアレルギーなんてなかったわよ→そーなんっすね!

    普段の私はこんな感じ。

    +64

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/10(日) 14:50:36 

    >>31
    分かるー!
    なんでもない事にマウントマウントって鼻息荒くしててうわぁって思った事ある

    +31

    -6

  • 132. 匿名 2022/04/10(日) 14:50:43 

    そう言えば、最近の私、マウンテン女には悩まされていないことに気付いた。

    そんなことてー悩んでた時もあったけど。

    でも今は別の悩みが。
    尽きないですね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/10(日) 14:50:55 

    相手にしてる時間が無駄だもんね
    友達でもあるまいし
    お仲間が集まって相応の人生を歩むからほっとく

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/10(日) 14:50:57 

    >>86
    > もし団塊の世代のこと言ってるならほとんどあの世に行ってるよ

    横だけど、それはない💦
    団塊世代は、1947年〜1949年生まれの人の事。
    今年73歳〜75歳になるハズ。
    日本人の平均寿命は男性が82歳、女性が88歳(世界一)だから、団塊世代はまだまだ元気。
    殆どあの世に行ってるわけがないよ。

    +38

    -1

  • 135. 匿名 2022/04/10(日) 14:50:58 

    ・建て売りどう?(うちの裏の注文住宅のママ)

    ・良い会社だよな(近所のパパ
    工場勤務でバカにしてるけど自分だってしょっちゅう休んで旅行とか遊びに行ってるし、そんな感じなら家族ぐるみでご飯しなきゃいいのに、我慢の限界でトラブルになりました)

    ・私は◯◯だから!(…なぜか見下すだけじゃなく、プラスこうしなさいああしなさいと色々言われるし、ストレス与えて説教とか)これはちょっと違うか?

    +2

    -6

  • 136. 匿名 2022/04/10(日) 14:51:43 

    >>1
    私この間機嫌悪くて「その話前も聞いた!」って大きい声で言っちゃった!皆んなビックリしてたww

    +82

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/10(日) 14:51:47 

    >>117
    言ってやってもいい気がするけど、言ったらそんなんだから独身なのよとか言われそうだもんねー

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2022/04/10(日) 14:52:22 

    >>131
    これこれ、私はマウントだと思わないマウントが始まったよw
    いつも同じだよね

    +31

    -7

  • 139. 匿名 2022/04/10(日) 14:53:08 

    足引っ張ったり、根も葉もない噂を流したりしないなら放っておく。
    それぐらいどうでもいいわと思う。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/10(日) 14:53:08 

    >>1
    賃貸の子ありオバさんが、根ほり葉ほり聞いてきて、周りに吹聴していたよ。
    気持ち悪い〜!育ちが悪いんじゃないの?

    +3

    -8

  • 141. 匿名 2022/04/10(日) 14:53:18 

    >>125
    生き抜くにはその強さ必要ですね。

    +123

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/10(日) 14:53:35 

    >>7
    そうだよね
    よく聞くけど、無視してても続けられたらしんどいよ

    +212

    -1

  • 143. 匿名 2022/04/10(日) 14:53:46 

    買い物袋を提げて子供を抱え仕事から帰ったら、玄関前にご近所さんが待ってて、そんなに働いて子供が可哀想だと思わない?と言われたよ

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/10(日) 14:53:55 

    >>16
    いやほんとに旦那がいてくれるほうがいいよね。
    海外出張もキツかったけど、赴任になったから本当にきつい。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/10(日) 14:54:01 

    >>28
    義姉に同じ事言われた。
    その義姉は旦那に別居されて別の女性と暮らしはじめて子供まで出来た。ずっと離婚してなかったけど、二年前離婚成立。
    でも年賀状は元旦那の姓のまま。

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2022/04/10(日) 14:54:04 

    ヘぇーほーと返して用があるならじゃあって去るかな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/10(日) 14:54:30 

    >>99
    うちは天然ハーブしか使えないのよねーケミカルなのは受け付けなくってぇー

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/10(日) 14:54:33 

    >>1
    アレルギーとは少し異なるが、アトピーの症状に困っていた頃に同級生母が「うちの娘は治ったのに…」とかうるさかったなぁ。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/10(日) 14:54:52 

    >>23
    全部「そうなんだー」で済みそう
    右から左に受け流す

    +101

    -1

  • 150. 匿名 2022/04/10(日) 14:55:15 

    >>18
    わたしの方が大変マウントはあるw

    面倒すぎて真顔で無視して移動したw

    トピ画みたいはマウントはないな〜

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/10(日) 14:55:34 

    >>108
    その内実の子供も寄り付かなくなるから大丈夫よ

    +61

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/10(日) 14:55:47 

    >>1
    私は独身だけどコミュ障だからマウント取られても「あ、そうですかーあはははー(苦笑い)」しか喋らないからマウントの相手にもされなくなると思う

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2022/04/10(日) 14:55:56 

    >>23
    マ○スタとかの嫌味な義父母やママ友とかの発言見ても
    こんな奴本当にいるの?とか
    いや、それは悪く受け取り過ぎとか思うことがよくある
    実際はネットで書かれているほどギスギスしてないんじゃないかな

    +112

    -4

  • 154. 匿名 2022/04/10(日) 14:56:05 

    >>1
    仕事と家族の話し意外ほとんどを真剣に聞いて無いからマウンティンされてても気づいた事無い。

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2022/04/10(日) 14:56:27 

    >>1
    「それな〜マジ卍で、ぴえんこえてぱおんですわ〜」と笑顔で返す

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/10(日) 14:56:54 

    >>88
    これはうまいね
    実例を用いて現在も苦労させられてるんですって言われたら悪いこと聞いたわって黙るしかなさそう

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/10(日) 14:56:57 

    >>86
    ひどいww

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/10(日) 14:56:57 

    >>5
    たぶん本気で段階だと思ってるんだと思う

    +39

    -3

  • 159. 匿名 2022/04/10(日) 14:57:09 

    海外出張がマウントになるのか?笑
    旦那様が側に居てくれるのが
    心底羨ましいのにって話なんだが
    きっと、この漫画の女は感じ悪くて
    普段から嫌われているんだろうよ笑笑

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2022/04/10(日) 14:57:14 

    >>117
    家族の面会って性格に比例するよね

    +36

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/10(日) 14:57:15 

    >>45
    段階世代➡️階段世代w
    はじめて見たわwww

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/10(日) 14:57:26 

    >>147
    このご時世、それは大変!
    それじゃお医者様にもかかれないわね〜

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/10(日) 14:57:28 

    >>9
    ずーっと繰り返されてる話題だからそのうちここのガル達もなる人はなるんだろうな
    こういうのって親な似るからね
    うちの母はこういう事言わない人だったので私も言わないし他人には興味無いな

    +19

    -3

  • 164. 匿名 2022/04/10(日) 14:57:39 

    >相手と同じ土俵に立たない

    この言葉、すごく嫌い。受け流してそれで「私余計なこと言ってたかも?」と気付いて引く人なんて滅多にいない。
    こいつには何言ってもいいって増長する奴がほとんど。
    どうして言われた側の心の問題にするんだろう。

    +65

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/10(日) 14:57:56 

    >>23
    親世代の変な金持ち(と自分で思っている小金持ち)地域にはたくさんいたイメージ

    本物金持ち地域の品の良さ、飾らなさは異常だった。

    ちなみに家はノーマル世帯で子供の時だけどね

    +61

    -2

  • 166. 匿名 2022/04/10(日) 14:58:41 


    「うちの夫は○○に勤めているけど、△△さんのご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね。そんな会社があったの知らなかったわ」

    もしこんなん言われたら愛想笑いはしつつも内心は、

    え?お前が知らない会社世の中にどんだけあると思ってんだよ。自分の無知を堂々と言ってて恥ずかしくないんですか。てか一流の会社に勤めてる有能で普通の感性を持ってる旦那だとしたら妻が外でそんな事言ってるの知ったら恥ずかしいとおもうんだけどね。旦那にその恥ずかしい面バレないといいね。

    って思ってる。

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/10(日) 14:58:46 

    >>147
    あら大変
    スマホとか大丈夫?
    これからはLINEより郵便の方がいいかしら?

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/10(日) 14:59:02 

    >>23
    似たような事を悪気無しに言うアスペならいる。

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/10(日) 15:00:04 

    >>73
    マウントじゃねーわキチガイ

    +5

    -5

  • 170. 匿名 2022/04/10(日) 15:00:05 

    わーこれが噂のマウントですね笑
    本当にこんなこと言う人いるんですね☺️って返すのはどう?相手を恥ずかしい気持ちにさせたい。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/10(日) 15:00:38 

    >>67
    そうだね。子供大事にしな。大事にしないと面会にすら来て貰えず泣いてる人もいるよ。

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/10(日) 15:01:28 

    >>147
    「それなら丁度良かったわ、効き目ありそう、この辺にもっとスプレーしちゃいましょうニコニコ」

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/10(日) 15:01:50 

    >>1
    いいでしょー?wって返しておくのが良さそう

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/10(日) 15:02:50 

    >>13
    相手の真意なんか絶対分かりっこないんだから、結局受け取り方次第なんよね
    別に相手に悪意があるわけじゃないと思えって話じゃなくてね
    悪意感じて嫌だなと自分が思ったんならこの人嫌いって距離置くのは自分の自由なんだから好きにしたら良い
    ただ、相手が絶対的に悪いって決めつける事は誰にも出来ないって話でね
    単純に相性悪かったって感じだと思う
    なんつーか、これ系の話ってどっちが正義でどっちが悪かって部分に囚われすぎてる事多いと感じる
    そこそんな重要かなーって
    ホントに悪なら周りもみんな離れてって然るべきだと思う

    +54

    -5

  • 175. 匿名 2022/04/10(日) 15:02:52 

    >>138
    なんかあなたマウントに支配されてて可哀想だねw
    思考回路が面倒臭いんだろうなw

    +4

    -13

  • 176. 匿名 2022/04/10(日) 15:03:11 

    >>5
    段階世代
    なんか弥生時代とかにいそう

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/10(日) 15:03:26 

    >>138
    妖怪マウントされたお化けが現れた

    +6

    -12

  • 178. 匿名 2022/04/10(日) 15:03:31 

    >>142
    スルーするとマウント要員に認定されてずっと続くよね。話聞いてあげる時間がもったいない。

    +53

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/10(日) 15:03:56 

    >>164
    確かにね
    いじめられる方が悪いに近いかもね
    おかしいのは言った側の無神経さと相手の立場を考えられないモラハラじみた人格の方
    けど土俵に立つと、おかしな相手はさらに発狂して手に負えなくなる
    まともなら最初から変な聞き方はしない
    今までも誰にも注意されず、そのような厄介な人間であり、周囲も適当に相手をして放置してきたともいえる

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/10(日) 15:04:19 

    義親、余計なことを言ったら夫がその場で直ぐに怒るし、基本お互いの実家のことはお互いが担当。

    ママ共に夫の職業も勤め先も話題にしない。相手が言っても答えないし、マウントされたら心の中で笑いながら褒めまくる。

    近所にイヤなことを言う人がいたら、会わないで済むようにその人の家の前を通らない。

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2022/04/10(日) 15:04:29 

    靴下はなんなんだろうね
    赤ちゃんは極力裸足の方がいいと本で読んだ

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2022/04/10(日) 15:05:37 

    >>1
    こういうのはもうスパッと話題を変える。
    「ひとりっ子じゃかわいそうよ」
    「桜がきれいですね!」
    これで終わり。

    +48

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/10(日) 15:05:38 

    >>179
    関われば関わるほど不幸になるからスルーが最善ってヤクザみたい

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/10(日) 15:05:45 

    >>81
    あるよね。そういう面も。
    本当に本当の無関係な第三者として神視点でその場を一部始終観察でもしない限り判断できない。
    こういうのは双方自分の思いたい方向に無意識に捻じ曲げてるとこあると思う。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/10(日) 15:06:22 

    >>136
    それいいかも
    大声で言うのは憚られるとしても

    前にも同じお話してましたよね?
    そんなに悩んでるなら私に言うんじゃなくて
    ご家族で相談した方がいいですよ

    くらい言ったらやめてくれるかな

    +48

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/10(日) 15:08:02 

    >>178
    マウントも嫌なんだけど、自分に何かあったときにいつも仲良くない子が情報仕入れようとしてどしたん?大丈夫?🥺みたいにされるのも嫌なんだよね
    トピずれでごめん

    +35

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/10(日) 15:08:09 

    >>23
    小姑が、これ以上のマウント人間。
    何度衝撃を受けた事か。
    学校卒業したものの仕事が続かず転職繰り返し授かり婚。
    孤立化してても反省も出来ない。
    何の病気かな??

    +28

    -3

  • 188. 匿名 2022/04/10(日) 15:08:19 

    視野が町内レベルのオバハンは
    聞いたことがなくても、
    実は世界に名だたる企業、ちょっとやそっとの頭じゃ入れない会社ってのもあるのに

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/10(日) 15:08:25 

    >>184
    そういうこともあると思うけど、実際マウントのターゲットにされる人はストレス溜めて困ってるんだけど。

    それはスルーして上から目線のコメしかしない人は鈍感なんだと思う

    +7

    -3

  • 190. 匿名 2022/04/10(日) 15:08:32 

    旦那な軽トラが〜と言ったら、
    「軽トラとかうける」って言われた。
    何も言い返せなかったー

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/10(日) 15:09:09 

    >>37
    もしどこかで人にマウントされまくったら、はひふへほでローテーションで反応してみようかなw

    +64

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/10(日) 15:09:16 

    >>12
    私も夫も両親も、きょうだい仲が死ぬ程悪いのでひとりっ子にしました!

    +111

    -6

  • 193. 匿名 2022/04/10(日) 15:09:49 

    その昔、エドはるみのネタで「え?お太りになった?おほほほほー」のあと真顔で「…それで?」っていうのがあってめっちゃ笑ったわ。私もこんな風に切り返したいと思ったけど、いまだ愛想笑いで流すことしかできない。

    +36

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/10(日) 15:10:32 

    「うちの夫は○○に勤めているけど、△△さんのご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね。そんな会社があったの知らなかったわ」

    私も似たようなことを言われたことがある。
    「あら、ご存じないの?外資系の◯◯◯(世界的企業)のグループ会社なんだけど(事実)」
    と言ったらそそくさと逃げていったけど。

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/10(日) 15:10:38 

    >>190
    話の腰を折りまくる性格の人、面倒だわ

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/10(日) 15:12:37 

    >>151
    でも、介護するから実の子は寄り付くよ。

    誰も寄り付かないのが、高齢未婚独身婆。
    現役のころから意地悪だから誰も寄り付かない
    で阿鼻叫喚。

    +3

    -10

  • 197. 匿名 2022/04/10(日) 15:12:56 

    >>23
    普通に常識の無い失礼なやつとしか思えないよね‪w

    +45

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/10(日) 15:13:10 

    何で、夫の勤め先を他人に言うのかが、そもそも分からない。

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2022/04/10(日) 15:13:25 

    >>37
    はひふへほって言いアイディアだけど、「ひぇ〜」より「ひょ〜ん」の方がいいんじゃない?

    +54

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/10(日) 15:13:33 

    >>138
    マウントだと思わないマウントw
    新しい発想だわ

    +11

    -6

  • 201. 匿名 2022/04/10(日) 15:13:38 

    >>183
    マウントとは少し違うけど繊細ヤクザという言葉もあるくらいだしね
    残念ながらその手の輩はこちらが何言っても響かない
    釈然としなくても、同じ土俵に立たないというのは
    できるだけ関わらないのが最善の防御ということだと思う

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/10(日) 15:13:50 

    >>7
    私は、我慢して我慢してストレスたまって、一度だけ軽いマウント返ししたら、まさか私が返してくると思わなかったのか、会うたびにネチネチ言ってきて、スルーしてたら半年後くらいに引っ越していきました。

    +231

    -3

  • 203. 匿名 2022/04/10(日) 15:14:06 

    >>125
    先にマウンティングしないであげてね
    やられてもないのに過剰に攻撃してそう

    +13

    -29

  • 204. 匿名 2022/04/10(日) 15:14:27 

    >>190
    え?何で?と聞いてみよう!

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/10(日) 15:14:37 

    >>158
    >>1
    いや、団塊世代だよ。
    井戸バカ会議していたり、コロナなのにマスクしてないんだもんね。バッチいよ!

    +3

    -7

  • 206. 匿名 2022/04/10(日) 15:15:22 

    >>201
    繊細ヤクザとマウンティングは全然質が違うよ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/10(日) 15:15:37 

    「失礼ですね」と一言言って立ち去る。
    今後は挨拶以外は接触しない。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/10(日) 15:15:37 

    惨めな人生送ってるけど私にとってこれが普通なんで自分では可哀想とも惨めとも思ってないんですよ〜って言う

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/10(日) 15:15:54 

    わかる〜
    旦那技術者だと言ったら、うわーブルーワーカー!みたいに思う世間知らずババっているんだよね。
    まじで消えてほしい。

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/10(日) 15:16:02 

    >>160
    >>117
    独身ははじめから誰も来ないけどねー

    +1

    -4

  • 211. 匿名 2022/04/10(日) 15:16:12 

    同じ土俵に立たない、というのはそのことでずっと歪みあっているのは避ける、という意味で、一言言ってさっと土俵を降りるというのはありだと思うよ。
    「うちは海外出張が多くて、ガル子さんのところはお父さんがいつも一緒で羨ましいわ」
    言っているのなら、
    「やっぱり子どもの成長には父親との触れ合いは大事ですものね。それじゃ」
    さっさとその場を離れる。これぐらいはしてもいいと思う。

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/10(日) 15:16:28 

    >>190
    軽トラって田舎では重宝されてるんだよ
    まじで
    1人一台とは別に畑用に軽トラがある家は金持ちなんだよ。

    +20

    -3

  • 213. 匿名 2022/04/10(日) 15:16:36 

    だから初期段階で、「マウント女なんだろうな」って臭い感じ取ったらソイツとは接点を持たないようにするわ
    他のマウントママ友とマウント合戦取り合ってろ怒!

    ホントくだらない

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/10(日) 15:17:10 

    >>173
    マウントされた!って騒ぎそうw

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/10(日) 15:17:24 

    >>206
    それはわかってる
    その手の自己中な人はどうせ周りの人の言うことなんて聞かない
    だから立ち向かうよりもスルーの方が傷が浅いんじゃないかと思ってるんだけど

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/10(日) 15:17:34 

    >>7
    私は職場のお局にされたマウントを越えることして反撃したよ。

    +55

    -1

  • 217. 匿名 2022/04/10(日) 15:17:40 

    >>1
    どこに勤めてるの?

    千代田区

    面倒だから地名言ったわ。

    +41

    -1

  • 218. 匿名 2022/04/10(日) 15:17:43 

    >>5
    私いつもダンコン世代って言いそうになる。

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2022/04/10(日) 15:17:50 

    >>12
    団塊世代以上が言ってきたらスルーか、何でかわいそうなんですか?って聞く。
    同じ子持ちが言ってくる時って、幼稚園くらいまでじゃない?
    中学生くらいになるとお金かかってきて、現実を知って大抵、黙るよね。

    +255

    -6

  • 220. 匿名 2022/04/10(日) 15:18:03 

    >>138
    素朴な疑問なんだけど、普段からそんなふうに何でもマウントに繋げて生活してるの?

    +8

    -7

  • 221. 匿名 2022/04/10(日) 15:18:07 

    >>1

    次会ったら適当に「たしかご主人は東大卒でトヨタにお勤めなんですよね!すごーい」とか褒める。
    「え、違いますよ…トヨタじゃなくて◯◯です」とか言ったら
    「あっ…!!なんかごめんなさい…」って気まずそうに謝罪する。

    +65

    -1

  • 222. 匿名 2022/04/10(日) 15:18:12 

    >>100
    いってねーわ!

    って口の悪い婆婆ねぇ

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2022/04/10(日) 15:18:27 

    >>190
    「軽トラ便利よ〜、要らないものを捨てに行けるもの、今度運んで捨ててあげるから、首洗って待っててね」

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2022/04/10(日) 15:19:22 

    >>196
    それは、そのような人が周囲にいる
    あまり嬉しくない環境にいるって
    わざわざ自己紹介してるってこと?

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/10(日) 15:19:45 

    >>206
    繊細ヤクザがHSPにマウントしてくる
    察せない人が察する人をターゲットにしてる

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/10(日) 15:20:00 

    >>1
    聞いてきた奴よりも、こちらがスペック高かったりするとマウントかよ?
    面倒くせえ!

    単に聞いてきた奴のコンプがすごいだけだろ?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/10(日) 15:20:13 

    >>23
    習い事の数で忙しいアピールは、あるかもだけど別に関係ないよ。
    後々、お金かかるのにすごい余裕だなと思う。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2022/04/10(日) 15:20:34 

    >>209
    有名な2ちゃんのネタであるね
    竹中工務店に就職決まったら
    工務店勤めなんてあり得ない!って振られた話
    そういう人って一定数いるんだろうね

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/10(日) 15:20:35 

    >>13
    私は土日祝ずっとワンオペだから休みの日に旦那さんが子供連れて遊びに出てってくれるのがものすごくうらやましい
    大変なんだよ本当に
    特に男子

    +68

    -2

  • 230. 匿名 2022/04/10(日) 15:20:43 

    >>188
    言ってる方が大手で言われた方が中小だった時はどうすんのさ
    みんなやたら言われた方が実は上でマウントした方が惨め~って設定にしたがるけど、それって結局のところマウントしてる側と思考が変わらない気がする
    職業や職場に貴賤をつけるのがそもそも愚かなのに

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2022/04/10(日) 15:20:44 

    >>218
    それはウルトラソウルだね

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/10(日) 15:21:08 

    この人はアホなんだな〜と思って挨拶や雑談ぐらいはするけど親しくは付き合わない。
    でもこういう余計な一言が多い人って他の人からも同じような扱いされてるよね。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/10(日) 15:22:35 

    >>217
    私も聞かれたら、地名か駅名。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/10(日) 15:23:23 

    >>108
    土俵に立って勝てれば良いけど、負けた場合のリスクが大きければスルーせざるを得ないのでは?

    +41

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/10(日) 15:23:33 

    >>190
    軽トラ便利だけど、えっ!軽ではなく何故軽トラ?!と笑ってしまうかもしれない
    馬鹿にしてる笑いではなく

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2022/04/10(日) 15:24:01 

    >>67
    どうしたの?
    言ってる意味がちとよくわからない

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/10(日) 15:24:29 

    旦那の会社名、大手でも絶対言いたくないけどな
    個人情報だし知られたくない

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/10(日) 15:24:34 

    >>102
    >>1
    賃貸のオバさんから、どこの幼稚園だったの?と聞かれたから普通に答えただけなのに、近所中に言いふらされたわ。
    聞いてくるのはいいけど、なんでその後言いふらしているのか理解に苦しむし、個人情報を第三者に勝手に言っているのは、犯罪になるんじゃないの?
    コンプレックスがあるのかね。
    聞いてくる奴、なんなの?

    +7

    -4

  • 239. 匿名 2022/04/10(日) 15:24:42 

    >>23
    ここ居ないってコメント多いけど…子どもが幼稚園のときに信じられないほど無防備でこういう発見するお母さんいたよ。学年に二人ぐらいだったけど。
    人生で初めて出会ったが。この人は人間関係悪化させるの怖くないのかな?むっちゃ無防備に発言するなってビックリした。

    +79

    -2

  • 240. 匿名 2022/04/10(日) 15:24:53 

    >>230
    そんな会社知らないと軽く言ってのける人に対する感想ですわ
    ペラペラ口から何でも出す人ほど無知だと思っているので

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/10(日) 15:25:14 

    >>142
    黙って睨んでやれば、もう二度と近寄られなくなるよ。
    ガツンと言い返すよりも、そういう無視の方が楽。
    何言うか考えなくて済むし、「こんなこと言われた」って第三者に言いふらされなくて済むし、嫌悪の気持ちはちゃんと伝わるし。

    +41

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/10(日) 15:25:23 

    コロナ禍で、駐在はともかくしょっちゅう海外出張なんてあるんだ。
    私一回だけ海外出張あったけど、本当に絶対行かなきゃどうにもならない時以外ないよ。
    入国先は2週間隔離で、帰国後も公共交通機関使えないし3日間隔離で大変だった。
    コロナリスクもあって長期間日にち奪われるのにしょっちゅう海外出張させる会社っていい会社ではなさそう。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/10(日) 15:25:24 

    >>227
    横だけど
    習い事にもよるのでは?月2万くらいの習い事を四つしてたらお金あるなとは思うかも
    個人的には一人につき月10万くらいなら普通の範囲

    +2

    -3

  • 244. 匿名 2022/04/10(日) 15:25:56 

    >>230
    それはどちらにせよマウントありきの発想だね〜

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/10(日) 15:26:34 

    >>1
    「うちの夫は○○に勤めているけど、△△さんのご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね。そんな会社があったの知らなかったわ」
    →え?知らないんですか?まだまだ世間知らずですね~。
    「○○ちゃん、習い事してないの? かわいそう~。うちの子なんて、週に3回も習い事しているのよ」
    →週3も習い事させて可哀想。もっと遊んであげたらどう?

    +17

    -2

  • 246. 匿名 2022/04/10(日) 15:26:35 

    うちはガチでビンボーだからか誰もそんなこと言ってこない
    そういう人はライバル視してるからマウント取ってくるんだろうから
    こっちがどんな対応しても相手は変わらないんじゃない?
    それならスルーするより言い返した方が精神衛生上いいと思う

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/10(日) 15:26:44 

    ウチは多くの人が知ってる大企業に勤めてるけど、
    つい最近、「そんな会社知らんわ」ってコレやられた。
    だからどこに勤めてようが難癖つける。

    こうやって言ってくる人の多くは噂好きのスピーカー。
    よって関わらない方がいい人との判断材料にしてます。

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/10(日) 15:27:13 

    >>166
    そもそも、そんなことを言う女がいまどきいたら頭悪そうだな!
    って思って近づかないわ!

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/10(日) 15:27:13 

    うちは旦那が公務員なんだけどうっかり近所の人に知られちゃって、私の顔見るたんびに「お給料良くていいわね~」って言われる。
    就職浪人しながら勉強頑張って入って、今は人員縮小で仕事も毎日残業下手したら職場に泊まりの時もある。議員同士の揉め事に巻き込まれて懲戒免職か?ってこともあったり。その人の世代的に楽していい思いしてると思っているんだろうな。それからは安易に職業は話さないようにしている。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/10(日) 15:27:19 

    >>60
    派遣で働く男って、なんかはたから見ても
    ???な人が多いよ。
    私なら恋愛対象外だけどね!

    +38

    -1

  • 251. 匿名 2022/04/10(日) 15:27:36 

    会社名なんて言ったら嫌がらせされない?匿名で何とでもクレームできるよね。怖いわ。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/10(日) 15:28:02 

    >>236
    日本語読めないの?だから選ばれないのね

    +0

    -15

  • 253. 匿名 2022/04/10(日) 15:28:16 

    >>54
    私はADHDだから相手にどう気を使うといいかさっぱり分からないので、自分の事情しか話さないよ
    ADHDの人はむしろ自分の話しかしない人が多いと思う

    +63

    -3

  • 254. 匿名 2022/04/10(日) 15:28:33 

    >>12
    何でですか?それって根拠あるんですか?

    相手がウザがるくらい質問仕返せば何も言ってこないよ

    +190

    -1

  • 255. 匿名 2022/04/10(日) 15:28:38 

    >>62
    「世間に名前が知られてる企業に勤めてる夫の妻」である事がステイタス、の人なんだろうね。
    大体、日本は99.7%が中小企業なんだから知らない会社に勤めてる人の方が圧倒的に多いし、その中小企業だってその業界じゃ世界シェアの過半数以上っていう超優良企業もある。上場企業でもプライム市場以外のスタンダード、グロース市場上場だと知られてる企業の方が少ないよ。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/10(日) 15:29:13 

    >>74
    町に変な独身女がいて、不審者扱いだよ

    +1

    -5

  • 257. 匿名 2022/04/10(日) 15:29:29 

    池袋(豊島区?)から埼玉に引っ越してきたママにマウントとられたことがある
    東京を持ち上げて埼玉を落とすみたいな
    「池袋は埼玉の植民地みたいなものだしすぐ行けるじゃないですか〜」と言ってあげればよかった
    あの人面白かったなあ

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/10(日) 15:30:04 

    >>76
    選ばれないあんたはすごくないし、
    コンプの塊

    +7

    -23

  • 259. 匿名 2022/04/10(日) 15:30:34 

    純粋な疑問なんだけど、どうして相手が夫の勤務先知ってるの?
    聞かれても正直に答える必要なくない?
    私は聞かれたら職種だけ答えてる
    今のところ、それ以上突っ込まれたことないわ

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/10(日) 15:30:42 

    >>23
    居ないよ!
    居てたら人に嫌われて平気な
    馬鹿な母親認定で絶対に距離を取る
    親しいと思われたくない
    習い事沢山で大変!くらいな話なら
    聞いてやる笑

    +10

    -5

  • 261. 匿名 2022/04/10(日) 15:30:56 

    >>235
    横だけど、何故軽トラ?と疑問に思うのは分かったけど、同時に笑う理由教えて欲しい

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2022/04/10(日) 15:31:41 

    >>225
    横から来んな

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/10(日) 15:31:49 

    >>79
    >>1
    MARCHを馬鹿にしているのは、大学受験したことのない高卒。
    そいつに、その場で過去問解かせてやるわ。

    +37

    -2

  • 264. 匿名 2022/04/10(日) 15:32:03 

    同じ土俵に立たないなら言い返す必要もない。
    そうですね〜でスルーしておく。

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2022/04/10(日) 15:32:42 

    >>1
    にっこり笑って
    人がどう思うかとか気にしてません!
    今とっても幸せです!いいと思う

    それ言っときゃ相手が何言っても
    関係ないから

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2022/04/10(日) 15:33:44 

    >>239
    え?出会ったことあるの?
    そりゃビックリするし
    親しいと思われたら他のママに嫌われるから
    絶対に近寄りたくない

    +39

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/10(日) 15:34:32 

    >>228
    友達に紹介してって言われて取り持とうとき
    勤務先どこか聞かれて分かりやすくauって言ったらケータイショップの人はちょっと…って言われたの思い出したw
    KDDIの本社勤めだったけど言わずに終わった。

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/10(日) 15:34:51 

    >>37
    バイキンマンね

    全部へーへーそうなんですねーって
    他人事

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/10(日) 15:35:01 

    また出張でいないのと言ってたから
    うち長期海外出張なんて嬉しくて小躍りするの抑えるの必死だけどなーって答えたらムッとしてたのはそういうことだったんだ
    洗濯物減って子どもとマックや簡単ご飯で済ませてダラーリできて何をそんなにと思ってた

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/10(日) 15:35:10 

    >>228
    ゼネコン6番手だっけ?

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/10(日) 15:35:13 

    >>23
    逆の発言ならある。
    「旦那さん〇〇に勤めてるの?凄いね!A子ちゃんパパは〇〇に勤めてるんだって。うちなんて〇〇って聞いた事もない会社だよ。いいなー。」

    旦那に聞いたら取引先の企業だった。そのママ友の旦那は業界では名の知れてる会社でそこの役職に就いてた。だから給料も結構あるはずなのに、完全にネームバリューで判断してたね。ちなみにそのママ友が旦那さんに「パパの会社人いないんでしょ?スカウトしたら?」と旦那さんも旦那もタジタジwww

    +7

    -17

  • 272. 匿名 2022/04/10(日) 15:36:24 

    聞いたこともないって
    あなたがそんな色々知ってるとは思わないからなんとも思わないけど

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/10(日) 15:36:32 

    >>161
    団塊じゃね?

    +3

    -4

  • 274. 匿名 2022/04/10(日) 15:37:39 

    >>170
    それいいかもね!
    初めてそんな事言われましたー😊って無邪気に付け加えてもいいかも!

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/10(日) 15:37:57 

    10年ほど前。
    「車のナンバーはウチは3ナンバーなんよね。貴方のとこはナニナンバーなん?」
    「3ナンバーです。」
    「へぇー何に乗ってるの?」
    「LSです(レクサスって言わなかった)」
    「何それ!どこの?」
    「トヨタです。」
    「私はセレナなんだけどね。トヨタだったらセルシオだったら良いと思うけどねー」
    「そうなんですね(セルシオはグレードアップしてレクサスのLSになったんだけどね)」

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2022/04/10(日) 15:38:02 

    >>7
    そうだよね。
    「ほっといてよ!」の一言でもいいから言い返してやりたいんだけど。
    マウンティングしてくる人って、反論してないような気弱(?)な人を狙って言ってくるから、仕方ないね。何も言わせない、強いオーラが欲しい。

    +173

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/10(日) 15:38:06 

    >>261
    軽トラが自家用車ってなんか面白いから
    軽は別に面白くない

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/10(日) 15:38:24 

    マウンティング女だって、最初から、
    「私の夫は医師よ」
    とズバリ言って人は少なくて、
    「うちの夫は夜勤があるので〜」
    「学会の会費が意外に大変」
    「またパソコンを買い替えるって言ってるの〜」
    とか周囲ネタを振ってくる。本人は、
    「ご主人様は何のお仕事なの?」
    と聞いてほしいわけですが、絶対に聞かない。
    「ふ〜ん」「へ〜え」「ところで〜〜〜」
    とか言って相手が欲しがっている質問を出さない。
    しばらくすると相手はけっこうイライラしてきて、面白いよ。

    +27

    -1

  • 279. 匿名 2022/04/10(日) 15:38:31 

    ママ友関係では同じ土俵に立たないようにしてるよ。
    一番いいのは秘密主義。
    夫の勤め先聞かれたら勤務地を聞かれたと思って○○市まで通勤してますって答えてます。
    学歴を臭わすことも言わないようにしてます。
    それでも「ご主人○○にお勤めでしょ?」って踏み込んで聞いてくる人いるから面倒なんだけどね。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/10(日) 15:38:35 

    話しかけられても無視し、視線を絶対にそちらに向けず目も合わせず、そこに誰もいないかのように、聞こえてない、まるで空気扱いして立ち去るのみ。

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2022/04/10(日) 15:38:44 

    >>1
    面倒くさいから賃貸のとは関わらないようにしてる。
    数年で消える人らだし、深い付き合いはしない。

    明らかに経済格差があるのわかってるから。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2022/04/10(日) 15:38:51 

    (職種でなく人柄に惹かれましたから。つつましくても毎日家族団らんで楽しく過ごしてます。)でOK

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/10(日) 15:39:22 

    >>143
    じゃあんたがうちの家族養ってくれんのか?
    で終わり👍

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/10(日) 15:40:10 

    >>12
    昔は兄弟15人くらいいましたもんねー!うちの亡くなった祖母やひいおばあちゃんも話してましたーっておばあ扱いしておく

    +371

    -1

  • 285. 匿名 2022/04/10(日) 15:40:10 

    >>29
    上手い切り返しを考えたりするから、面白がられる。
    こんなこと言ったら、あの女はどんな顔するかしら、なんて返してくるかしらってワクワクさせちゃってる。

    +85

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/10(日) 15:40:12 

    >>67
    自演のし過ぎで自分だけにしか分からない内容になっちゃってるよw

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/10(日) 15:40:26 

    >>1
    日本電気株式会社?
    聞いたことないわね。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/10(日) 15:40:58 

    マウントの応酬、大変ねぇ
    これだものガルにきて、せめて独身小梨見下してたたいてうっぷん晴らすしかないってわけね😢納得
    気の毒過ぎて、少し優しくなれそうな気がするわ

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2022/04/10(日) 15:41:14 

    >>12
    私自身が兄弟多くてうんざりだった
    一人の子どもを大切に育てたいから

    過保護ねって返されたら
    過保護で結構です
    放置親より断然いい

    +129

    -5

  • 290. 匿名 2022/04/10(日) 15:42:20 

    >>19
    職場で仕事できない虚言が多い女性が家族自慢や恋人自慢してたけどただただ哀れなだけだったな
    恋人に至っては「私より運転下手なんですよ〜」言ってたけど田舎の車必須の地域で30代が初心者マーク貼って運転してるやつが何いってんだって思った

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2022/04/10(日) 15:42:35 

    >>223
    >首洗って待っててね

    www

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/10(日) 15:43:32 

    >>140
    「賃貸の子ありオバサン」て説明いるの?

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/10(日) 15:44:35 

    >>6
    独身叩いて鬱憤はらした笑顔を見せても、その笑顔歪んでそう😥
    ってか、鬱憤たまりまくりって、多分夫婦仲が悪いんだと思う。だから、鬱憤はらしたところで、旦那に笑顔なんか無いんじゃないだろうか。

    +36

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/10(日) 15:44:52 

    >>238
    みんな同じ感性や常識じゃないから、他人に情報を与えないこと。
    自分から発信した情報はとめど無く、どこまでも広がると覚悟した方が良い。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/10(日) 15:45:00 

    >>257
    横浜の人は横浜マウンティング凄いから本当に苦手。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/10(日) 15:45:47 

    >>10
    うん、まともに切り返すと疲れるからスルーでよいよね。

    「ひとりっ子じゃかわいそうよ」→そうなんですね~
    「体が小さいけど大丈夫?」→はい
    「ママは家にいなきゃだめよ」→フフフ
    「嫌いなものも食べさせなきゃ」→そうですね~
    「昔はアレルギーなんてなかったわよ?」→そうなんですね

    +37

    -2

  • 297. 匿名 2022/04/10(日) 15:45:51 

    >>12
    可哀想っていう考え方が
    残念ですねwふふw

    今はひとりっ子が多いんですよ
    知らないんですかw
    何が可哀想なのかわからない
    友達いるから寂しくないですよ

    兄弟いると遺産相続の時に揉めますからねww

    +24

    -28

  • 298. 匿名 2022/04/10(日) 15:45:52 

    >>12
    私が姉弟2人もいたのに、介護押し付けられて1、2回顔出しただけで財産だけ取りに来て、葬式で全部やったとか偉そうにされたから
    一人っ子のが揉めなくていいかなと思って、お金の準備もしておくし
    子どもも比べられたりなくって良いみたい
    とかはどう?

    +67

    -1

  • 299. 匿名 2022/04/10(日) 15:45:58 

    要は言葉でマウント取らないと凄いねーって一目置かれないから自分自身以外の何かを武器にしてくる人って事かな?
    美人で綺麗にしてて普通に話してる内容が他の人からしたら、とんでもなく意識高かったり知的だっりするから旦那の職業だけじゃ勝てないってなるもんね笑
    存在してるだけでマウントになってる様な女性には勝てない。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/10(日) 15:46:48 

    >>277
    自家用車か仕事用か走らないけど軽トラ使ってる人結構いるから、私は別に何とも思わない。むしろそこで笑う人が面白いなぁと思う。この場合の面白いは興味深いという意味ね

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/10(日) 15:47:24 

    >>12
    言われたことないけど、切り返しはしない。

    天然さんが「私は二人以上はかわいそうって聞きましたけどぉ?」って本気で言っててちょっと笑えたけど、普通の人は「へー、そうなんだぁ」ぐらいでOK

    +139

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/10(日) 15:47:47 

    >>12
    私も知りたい。
    「1人は子育て楽でいいわねぇー」
    っていつも言われて面倒臭い。

    +110

    -1

  • 303. 匿名 2022/04/10(日) 15:47:54 

    >>287
    いるよねw

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/10(日) 15:47:55 

    >>1
    昔はアレルギーがなかったわけじゃない。
    原因がわからないまま死んだんだと思う。

    +26

    -1

  • 305. 匿名 2022/04/10(日) 15:48:33 

    >>210
    独身なら家で1人で暮らすより、老人ホームで人と接して暮らした方がいいと思うけどね

    +9

    -2

  • 306. 匿名 2022/04/10(日) 15:48:33 

    >>70
    よくマウントしてくるママ友に連休明けに「旅館泊まったんだよね〜!1人2万で泊まれたから安く泊まれたよ〜」
    と言われたので
    「良いねー!うち安い宿が空いてなくて1人4万以上かかったよ」
    と言ったら「え?」って顔してから話スルーされた。
    1人2万で私に羨ましがられる予定だったのか!と後から気付いた。

    +67

    -1

  • 307. 匿名 2022/04/10(日) 15:49:07 

    >>271
    なんかい読んでもわからない
    昔2ちゃんで話題になったモスバーガーの食べ方教えるスレくらいわからない

    +42

    -1

  • 308. 匿名 2022/04/10(日) 15:49:10 

    「そうですねー🤗」
    って明るく返してやるのが
    一番マウンテンゴリラ女には効くよ。
    だって自分より不幸でいてほしいんだもん。

    それか、あからさまに
    興味ないよってこんな顔😌でうなづくだけで返事もせずあしらってスルー。
    「はぁ…」とか言っちゃダメ。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/10(日) 15:49:28 

    >>295
    そんなの後からやってきた、中途半端な移民。
    長らく住んでいる人は、田んぼ畑有りの山だらけな田舎って自覚あるから、マウントなんて恥ずかしくて取りようが無い。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/10(日) 15:49:30 

    >>298
    団塊世代に響くお言葉ですね

    そう本当に遺産相続もめるんですよ
    義理父はおおもめして弁護士立てて長期戦

    うちの母親兄弟も2年弁護士対決したしね

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/10(日) 15:50:06 

    >>12
    「うちの主人、一人っ子です。
    全然可愛そうじゃないですよ。」
    と、相手の目をしっかり見て、笑顔で言う。




    +69

    -2

  • 312. 匿名 2022/04/10(日) 15:50:31 

    >>23
    うちの近所にはいない。ママ友がいないからかもしれないが、噂でもそんな変な人聞いたことない。
    でも、都内のけっこうお金持ち区の友達によると、それっぽいことがあるらしい。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/10(日) 15:50:58 

    >>302
    面倒なので、あぁそうですね、楽ですねって言ってる。
    もし黙らせたいなら、
    そんな羨ましいなら何で産んだんですか? そう言うこと言うのは二人目ちゃん可哀想ですよって言うとか

    +94

    -1

  • 314. 匿名 2022/04/10(日) 15:51:20 

    >>254
    ひろゆきじゃないか😆

    「それってどこのデータですか?」
    「それってあなたの感想ですよね?」
    って畳み掛けたいw

    +96

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/10(日) 15:51:29 

    「ご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね」
    「情弱乙wwwww」

    これで良いの?

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/10(日) 15:51:48 

    >>7
    1発くらいやり返したい

    +60

    -1

  • 317. 匿名 2022/04/10(日) 15:52:02 

    >>12
    「ほしいんですが、なかなか授からなくて…。」
    嘘でもいいからこれ言ったらもう言ってこないと思う。

    妊娠出産ってデリケートなことなのに、ほんと失礼だよね!
    一人っ子かわいそうって言われてる私がかわいそう、って思うよ。

    +111

    -15

  • 318. 匿名 2022/04/10(日) 15:52:06 

    >>23
    上のは言われたことあるよw

    しがない公務員夫婦ですが、子どもの習い事先のママさんに。
    ご主人はどちらの会社にお勤めなの?って聞かれて、会社というか…〇〇庁で、と答えたら、
    『〇〇チョウ?聞いたこともない会社、そんなのあるのね!
    うちはSON〇なんですけどね、忙しくて〜でも稼いでもらってるから私も楽させてもらっててぇ…奥さん(私のこと)はまだお仕事されてますもんねぇ…
    まぁ、体に気をつけてくださいねぇ』

    こんな具合でしたー。これが噂のマウンティングか!と目が点になりましたよ。

    +132

    -4

  • 319. 匿名 2022/04/10(日) 15:53:10 

    >>126
    これ系正解。まじで黙るよ。
    私も毎回、身体の問題があって…聞かれるたび悲しくて…やるせなくて…って言ってます。
    事実だし、そんなのと聞いてくる方が悪い。

    +279

    -1

  • 320. 匿名 2022/04/10(日) 15:53:26 

    >>23
    そんな露骨な人今までいなかったな。
    せいぜい旦那さんはどこ勤務?とかどんな職種?とかマイホームのお値段いくら?とか、全部低く見積もった嘘ついたけど。

    +35

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/10(日) 15:53:29 

    >>138
    まあ、明らかなマウント発言(習い事してないの可哀想〜みたいにこちらを下げる文言がある)とマウントといえばマウントか…?みたいな微妙な発言、どっちもあるしね
    何でもかんでも受け取る方の妄想、僻み!みたいに決めつけるのは私もおかしいと思う
    なんか意見が極端なんだよね、一部の人達なんだと思うけど

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/10(日) 15:53:51 

    >>263
    歯牙にもかけなければいいのに
    失礼な奴はカチンとしてくれる人に喜びのアドレナリンを出してるんだよ

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/10(日) 15:53:55 

    >>299
    そもそも勝ち負けでしか考えていないって
    ライバル会社ならまだしも

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/10(日) 15:55:32 

    >>315
    これだわ!
    スカッとした

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/10(日) 15:56:00 

    >>309
    うん、港北とかみなとみらいとかそう言うところに住んでる人はしない。
    大体中途半端な横浜に住んでる人程横浜マウンティングするんだよね。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/10(日) 15:56:01 

    >>23
    いるよー。私の同僚がそうだよ。
    うちの旦那が親族経営の小さい会社だけど同僚に
    マウントされる、陰で旦那の年収の計算されたりしてる。最近ではうちの息子の就職先と同僚の娘の彼氏でマウントしてくるからめちゃくちゃ腹立つよ。
    「息子はボーナスたくさんもらった?うちの息子の彼氏は○○会社に就職してボーナスがすごく多いの」て。

    +12

    -2

  • 327. 匿名 2022/04/10(日) 15:56:13 

    >>126
    あの人もう産めない身体なんだって〜とか嬉々として言いふらしそう

    +280

    -1

  • 328. 匿名 2022/04/10(日) 15:56:49 

    >>311
    やり返すとあの人にこんなこと言われたって周囲に撒き散らす人いるし

    これが正解だと思う

    +24

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/10(日) 15:57:02 

    >>307
    全部〇〇だからややこしいのかな?

    たぶんなんだが、主の旦那さんの会社は〇社、A子パパの会社は☆社、その発言してきたママ(頭悪い)の旦那さんの会社が□社

    〇社と☆社は名が知られてるが、□社は名が知られてない、でも実際は□社は、ママ軍団には知られてないが、働いてる人ならだれでも知ってる優良企業

    発言してきたママが、□社の事を知らないのと、自分や他人の旦那さんの会社の話ばかりしてる、バカな人という話だと思う。

    +15

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/10(日) 15:57:52 

    カチンとくるけど言い返すのもなんだなと思う時は一瞬だけ真顔かムッとした顔を見せてからいつも通り笑顔で返すといいらしいよ。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/10(日) 15:58:03 

    >>327
    お宝ネタ発掘!
    言いふらして下げまくろ🤩って人いるわよね

    +150

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/10(日) 15:59:00 

    >>29
    そんな失礼な事言ってくる他人にうまい切り返しなんていらなくない?
    それが何か?で終わり。
    後はその人とは合わないなと思って無視するだけ

    +105

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/10(日) 15:59:22 

    「ご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね」

    こんなこという人いる?
    さすがにこれ創作だよね?
    本当に言ってたら頭悪すぎだわ

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/10(日) 15:59:26 

    >>12
    普通に
    私はそうは思いません
    余計なお世話では?

    が一番効くのでは

    +107

    -1

  • 335. 匿名 2022/04/10(日) 16:00:12 

    >>323
    うん、だからマウント思考の人は勝ち負けが人間関係の第一優先だからね。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/10(日) 16:00:16 

    >>317
    そんなこと絶対言わないよ。本当だとしてもそんな個人的なこと変な人には言わないよ。
    何度言われても気にしない。「へ~、そうなんだ~」で乗り切るよ。

    横だけど、あのエビちゃんの口癖がこれと聞いて、納得した。
    エビちゃんって、すっごい明るい人みたいだから、きっといろいろ言われても「へ~、そうなんだ~」で、華麗にスルーしてきたのかなと思った。

    +29

    -3

  • 337. 匿名 2022/04/10(日) 16:00:26 

    意外と旦那が海外出張や一家で海外赴任って多いよね
    自分の周り(少ない知り合い)だけでも何家族もいてビックリする

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/10(日) 16:00:45 

    >>116
    株やってるなんて知れたらまた面倒な話になりそうだ

    +21

    -2

  • 339. 匿名 2022/04/10(日) 16:00:57 

    下の子育てにまつわるってやつさ、年配の人以外でも言うよね。一部の専業主婦とか。一部の専業主婦ってマウント取らないと生きていけないのかな?

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/10(日) 16:01:50 

    なんで旦那の職業聞かれなきゃいけないんだろ。うちは車関係とだけ答えても、そこからライン作業みたいなやつ?とか正社員なの?とか根掘り葉掘り聞こうとしてくるのはマウント取りたいのか噂話のネタを探してるのか。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/10(日) 16:02:44 

    >>203
    そう。
    だからあんまり喋らないようにしてるw相手の為にも自分の為にも。

    +17

    -1

  • 342. 匿名 2022/04/10(日) 16:03:03 

    あらそれは寂しいですね。うちはいつも家族みんなで出かけて楽しいですよ♡

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/10(日) 16:03:15 

    >>302
    はい!手がかからないいい子で
    子育て楽しいです(笑顔)

    二人目は?って言われるから

    このベストな環境を
    崩したくないのでって言うと

    可哀想じゃないってはじまるから

    遺産相続兄弟争いさせたくないので(きりッ)



    年配の人ってなんで
    楽、可哀想、くらいしか言葉のレパートリーだよね
    笑っちゃうよ

    あの世代は子どもが子どもの面倒みたり
    近所の人がお世話したりの世代で
    親にちゃんと見てもらえてない人が多いからね
    だから出てくる言葉が
    残念な言葉や卑屈だったりしか出てこないのかと思った

    +46

    -1

  • 344. 匿名 2022/04/10(日) 16:03:53 

    実際にはマウント取ってくる人って
    実生活で満足してないんですよね。
    しかも、された側が「自分にとって身近にいるのに羨ましい、妬ましい」対象だから言ってくる。
    もし、マウントされたら羨ましがられてると思った方がいいと思います。
    自分が満たされている時に誰かを貶める発言なんてしないですから。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/10(日) 16:04:01 

    >>126
    そんな事言ったら、またおもしろ話!発見!みたいな感じで言いふらされるだけ。
    そんな失礼または頭悪い人に、まともに返さなくてもいいんだよ。パーソナルな話なんてしない。

    笑顔で「あらぁ、そう?」って言って去る、去れないシチュエーションの時は「うちの親なんてどっちも4人兄弟よ、昔の人ってすごいわよね」と、日本昔話を話してる感じで話を逸らす。

    +166

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/10(日) 16:04:28 

    >>108
    マリーアントワネット並に自分を高み置いて平民が戯れ言を言ってるわぁーウフフ❤って事なんかな?
    私には無理だわ

    +73

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/10(日) 16:05:17 

    >>317
    それを言うと

    神社や病院勧めてくるからやめたほうがいい

    私は収集つかなくて面倒な事になった事あるw

    +38

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/10(日) 16:05:45 

    こういう人、本当にいるのかな。
    私が鈍すぎるのだろうか。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/10(日) 16:06:41 

    >>126
    自分の体の事情をそんなクソババアに教えない方がいいよ

    +143

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/10(日) 16:06:42 

    >>24
    ゴリラめちゃくちゃ良い奴なのに何でこんな扱いをされないといけないのか…

    +33

    -1

  • 351. 匿名 2022/04/10(日) 16:07:15 

    >>15
    やっぱりそういう羨ましさも根底にあるんだと思うわ
    本人は無自覚にしても

    本当に心から自分の旦那に不満がなくて幸せだったらわざわざ自慢すらしないと思う

    +94

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/10(日) 16:07:19 

    >>47
    自営業ってそうでなくても「経費使ってズルい」と勘違いしてる人いるよね

    +58

    -1

  • 353. 匿名 2022/04/10(日) 16:07:28 

    >>340
    ライン作業をバカにするのって、しょぼい中小の人だよね。ソースは私が昔いた会社。
    かわいそうな人と思ってほっておくのが一番。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/10(日) 16:07:34 

    >>252
    選ばれないって、誰に?
    あなたは選ばれたのね
    貧乏神に?

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/10(日) 16:08:17 

    >>1
    「ふーん。そうなんや(棒読み)」「へぇ…(低音)」してたらどっか行った

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/10(日) 16:09:38 

    >>108
    サンドバッグになんてならないよ。そんな人、相手にしないから。
    失礼な人には、うわべで適当につきあうよ。
    何も、下向いてだまってろってことじゃない。笑顔で「そうね」って感じでかわすのがいいと思うよ。

    それかとことんやりあうならそれはそれでいいと思う。

    +34

    -12

  • 357. 匿名 2022/04/10(日) 16:10:14 

    >>86
    逝ってないって

    世代間違えてない?

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/10(日) 16:10:16 

    >>34
    それであの邸宅を建てたからすごいわ。黙らせる、とはこういうことかもね。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/10(日) 16:12:17 

    >>109
    うちの場合、製薬なんだけど、製薬って言うとほぼほぼMRだと思われる。製薬の他の職種のイメージが無いんだと思う。
    専門職なんだけど、おそらく伝わらないからまぁいいかと思ってる。

    +18

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/10(日) 16:12:53 

    舐められると今後も面倒だから、そんなこと言う人はじめてだわ、気分を害している、と笑いながらハッキリ言ってやるわ。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/10(日) 16:13:24 

    >>325
    みなとみらいはそもそも埋立地、港北も整備された新しい街。

    横浜大好きだよ。愛着あるし。
    でも、皆んなが知っている横浜はほんの一部の10から多くて20%ぐらい。都内へのアクセスも埼玉とか千葉の方が余程良い。
    こんな実情なのにマウント取るようなヤツは、他所から来た移民だけって意味ね。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/10(日) 16:14:17 

    >>12
    フフフって愛想笑いして去る

    +5

    -2

  • 363. 匿名 2022/04/10(日) 16:16:32 

    無視して「こんにちは~」「お構いなく~」で立ち去っていいよ。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/10(日) 16:16:48 

    >>34
    所得隠ししてませんアピもあるのかなとも思ったけど

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/10(日) 16:16:51 

    >>7
    聞き流した自分かっこいい〜って思うのよ

    +27

    -1

  • 366. 匿名 2022/04/10(日) 16:17:31 

    マウンティングする人に対して、張り合ったり言い返したり褒めたりもせずに、「関わらない」「距離をとる」って事が一番相手に効いた気がする。

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/10(日) 16:18:34 

    海外出張のママみたいに言われたら
    マウントと思わないけどな
    それは大変だと思っちゃう
    だって1人で子育てって大変だよ
    本当に羨ましいのか知らない
    何でもマウント取られたって考え止めれば楽じゃない?

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/10(日) 16:18:41 

    なめられてたらこう言うマウントされやすい

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/10(日) 16:18:42 

    >>1
    マウント取ってる時の顔って意地悪な嫌な顔つきになってるから
    マジマジと顔を見て心の中で
    「すんごいブ○やなー心までブ○」
    って呟いて外面はほほえんでます😊✨

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/10(日) 16:18:54 

    うるせーわ。だまれ。
    で完結できたらどれだけ楽か

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/10(日) 16:20:45 

    >>7
    私はマウントとられたらうん、だから?攻撃してる。うん、だから?で、だから?って問い詰めてくと段々何も言わなくなる。

    +203

    -5

  • 372. 匿名 2022/04/10(日) 16:22:03 

    >>93
    ごめん、私はおめでたいかもなんだけど、その勝ち誇った感じをも鼻で笑ってあしらえるんだよ。マウント女が本っっ当にくだらなさすぎて

    +18

    -2

  • 373. 匿名 2022/04/10(日) 16:23:10 

    >>1
    「ひとりっ子じゃかわいそうよ」→ひとりでも授かっただけで大満足なんです←これじゃあ自分も本当はもう一人欲しかったみたい。そんな謙った言い方したくない。

    +5

    -2

  • 374. 匿名 2022/04/10(日) 16:23:39 

    >>372
    相手にするだけ損って感じよね

    +17

    -4

  • 375. 匿名 2022/04/10(日) 16:24:04 

    >>300
    例えば自家用車ででかいトラック使ってる人がいたら面白いでしょ
    その面白さと同じかな
    周りで軽トラやトラックを自家用車として使っている人がいないので
    農家の間なら面白くないかもね

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/10(日) 16:24:05 

    >>29
    その業界に関わりがなければわからない会社ですね。とかどうよ

    +52

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/10(日) 16:24:10 

    >>29
    いつも頑張って働いてくれてます。ってニコニコして言う。とかはどうだろう。少し的外れだしこれ以上言っても無駄だなって思ってくれないかな。

    +72

    -1

  • 378. 匿名 2022/04/10(日) 16:25:27 

    ガルって毎日似たようなトピばかりだね
    こりゃ過疎るはずだわ

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/10(日) 16:28:07 

    >>15
    私も、昔は旦那が海外出張とか憧れてた。でも実際子供を持って思う。子供が小さいうちは、共働きでもいいから家族の時間をある程度確保できるほうがいい。家事育児をちゃんと分担できるほうが、私も子供も幸せだと気づいた。それで高収入だと最高だけど、高望みせずに共働きでちゃんと生活できればいい。家族の時間はお金には変えられない。

    +109

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/10(日) 16:28:53 

    >>295
    横浜マウント取られて面倒臭いとき
    そういえば
    あの駅前開発工事いつ終わるんですかね?から

    よく駅前開発いつ終わるの話で使えない迷路駅
    日本のサグラダ・ファミリアだなって話をすり替えて
    職場のみんなが最終的にディスり出すのが
    面白かったのに
    完成しちゃったのかなww

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/10(日) 16:29:19 

    相手にしない

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/10(日) 16:30:04 

    スルーしたら相手はノーダメでつけあがるだけじゃない?
    受け流すのが美徳とかアホかと思うわ。
    言い返せない気の弱い人がそうやって自分に言い聞かせてる感じ。

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2022/04/10(日) 16:32:37 

    >>348
    都内のマンモスの幼稚園に我が子が通ってたんだけど
    子どもの一個上の学年に
    有名なこんな母親がいた

    地方出身者だったな
    みんなに嫌われてたけど出たがりだから
    役員やってくれて便利って言われてたよw

    レアキャラだね

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2022/04/10(日) 16:32:46 

    >>333
    私は女性にはそんなあからさまに言われた事ないけど案外、オッサンには数回言われた事がある
    「ちっさい会社なのかな?w」と
    でもそのオッサンは他の奥さんにも「旦那さん、作業着着る仕事なんだww」と笑ってたからバカなんだと思う

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/10(日) 16:33:16 

    >>306
    それマウントなんだ。気づかないわ。

    +47

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/10(日) 16:33:47 

    >>125
    文の最後、また新しいカタカナ語が生まれたのかと思って2回読み直したわ

    +187

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/10(日) 16:34:14 

    >>67
    どっちがザマーなんだろうね
    内心独身を妬みまくってるくせに
    独身だとやりたい事自由に出来るし旅行も行き放題だわ

    +8

    -2

  • 388. 匿名 2022/04/10(日) 16:34:43 

    >>296
    はいw
    相手も何も言い返せなそうでいいねw

    +26

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/10(日) 16:36:12 

    >>143
    どこの何が可哀想なのかサッパリ分からないね。仕事帰りにおかしなご近所さんに絡まれるママさんの方がずっと気の毒。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/10(日) 16:37:41 

    >>353
    このトピにも中小勤務ガル民や妻がいるかもしれないじゃん

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/10(日) 16:38:59 

    そうなんですか、無知なんですね、ぷっ笑

    くらい言えばいい

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/10(日) 16:39:59 

    >>1
    1歳の子を保育園に預けて働くなんてカワイソウ☆旦那さんなんて言ってんの〜?wって言われた事あるけど、「そうなんだよねぇ〜。正社員2馬力だから、住宅ローン並みの保育料取られて大変だよ💦でも家族も協力的で子供も健康だから仕事続けられるんだし、感謝しなくちゃと思ってる!」って返しておいた。

    +35

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/10(日) 16:41:40 

    >>58
    我慢はしないよ
    こっちが手を下してないのにその女に意図しない不幸が訪れためっちゃ小躍りして、前夜祭と後夜祭開いてめちゃくちゃ酒がうまいです

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/10(日) 16:43:28 

    >>12
    一人っ子可哀想って暴言だよね。

    +144

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/10(日) 16:44:35 

    >>374
    横だけど、相手による。ガツンと言わないとわからない相手もいる。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/10(日) 16:44:46 

    >>143
    何やっても文句言うババアがある意味一番可哀想な存在。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/10(日) 16:46:47 

    >>394
    そう思う。すぐ可哀想、という人嫌い。

    +77

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/10(日) 16:46:57 

    >>29
    私なら関西なので、「気ぃ悪いわっ!www」(訳・気分を害しました)って笑いながら言って流します。

    +68

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/10(日) 16:50:04 

    >>385
    夫の職業を聞かれたので建設業と答えて以降マウント取ってくるようになったので気付きました。
    他の人と同じ会話してもマウントだと思わないですw

    +21

    -1

  • 400. 匿名 2022/04/10(日) 16:50:10 

    >>11
    そうそう
    私とプロレスしたいなら整形して出直してほしい

    +29

    -1

  • 401. 匿名 2022/04/10(日) 16:51:29 

    >>1
    うちの夫、よく数ヶ月単位の海外出張行くけど、家にいてくれる旦那さん羨ましいよ。
    以前は、仕事だから仕方ないし、夫がいない間1人で子供見るのがちょっと大変かな…くらいしか思わなかったけど、今はコロナ禍だから、正直言って本当に海外出張控えてほしい。

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/10(日) 16:54:07 

    >>333
    何なら此方から「皆さんが聞いた事もない会社です」と言ってやっても
    「だから、どこ?」と食い下がる卑しいバカ女もいましたよwww

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/10(日) 16:54:49 

    >>49
    持株って職業じゃないよね。
    社員持株会のこととか?

    +6

    -10

  • 404. 匿名 2022/04/10(日) 16:55:55 

    >>60
    「派遣で働く男性」の「嫁」の分際で
    なんでそこまでマウントしようと思ったんだろう。
    不思議~。

    +66

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/10(日) 16:58:42 

    >>1
    こんなの気付かずに普通に「家に主人がいてくれないと私無理なんですー!」って言っちゃうわww

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/10(日) 16:58:50 

    言われたあと相手の顔を3秒見つめて無言で顔を逸らす。

    かなり効く

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/10(日) 16:59:14 

    >>1
    結局旦那会社や習い事のマウンティングのスルー方法、具体的な対応はどういう感じなんでしょうか

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/10(日) 16:59:15 

    >>327
    そしたら言いまわる人の評価ダダ下がりだから放っておけば良い

    +152

    -2

  • 409. 匿名 2022/04/10(日) 17:04:04 

    知名度と給料が必ずしも比例しているわけじゃないからね。何も知らないんだと憐れむ。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/10(日) 17:04:38 

    >>329
    やっと分かったよ!ありがとう〜

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/10(日) 17:05:23 

    >>15
    ウン。そういう受け止め方する人も中にはいるから難しいよね。うちの夫は大企業で年収もいいけど、転勤多いし、家にもいないから亭主元気で留守がいいと割り切るまで大変だった。子供の転校や習い事が中断されて先生探しとか全部私がやるわけで…正直、給料安そうだけど、地方の会社で子供の教育もそれなりでいいしって割り切ってのんびりしてる人が羨ましい時もあるな

    +49

    -33

  • 412. 匿名 2022/04/10(日) 17:11:52 

    >>83
    マウント取られたって言葉をリアルに使ってる人見たんだけど、劣等感の塊のような人だった

    +32

    -1

  • 413. 匿名 2022/04/10(日) 17:12:37 

    建設関係と答えたらドカタ?と言われたの思い出したわ
    まあ金持ってると思われてもロクな事ないからそれでも良いかなw

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/10(日) 17:14:39 

    >>340
    保育園では自分の職業聞かれることはあっても、旦那の職業の詳細まで聞いてくるってあまりなかったわ。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/10(日) 17:16:53 

    海外出張の旦那さんいて子供二人いて、奥さん本人も働いてる人って本当に大変だよね
    本当に大変だね、何かあれば良かったら頼ってねって言ったことあるけど、こういうのもマウントと思われる関係だったらもう何も言えないよな

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/10(日) 17:17:15 

    マウントというか僻みなのかわからないんだけど、以前体験で参加した育児サークルでのこと。早めに会場に着いてたメンバーの人に「幼児教室とかスイミング考えてる」と言ったんだよね、私。単に兄弟もいなくて私も専業で幼稚園までの遊びの感覚でと思っただけなんだけど、その瞬間その場にいた人たち顔色変わって、「それはダメ!」と叱責された。ハアとスルーしたんだけど、その会の終盤で偶然別の人が「知り合いに赤ちゃんを塾に行かせてる人がいるけど、何するんだろう」と言い出して、みんなで信じられない、何するつもり、そんなの反対だとかすごいことになった。黙ってたけど、帰る時に「絶対行かせないように!」と念まで押されて、なぜそこまで敵視するのかもわからず、当然二度と行くこともなかったです。反対とかやめろとか他人が言うことではなかろうと思うんですけどね。長文失礼しました

    +5

    -1

  • 417. 匿名 2022/04/10(日) 17:20:24 

    あなた整形だよね?

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/10(日) 17:20:25 

    >>409
    一般的に知られてなくても業界では大手だったり、福利厚生充実してる地元企業とか沢山あるよね。知人の旦那さんも東京の大手からIターンで地方の企業に転職したけど、給料下がっても通勤時間短くて家族と過ごせる時間が増えたし、何より気楽だって言ってたよ。
    一件有名な会社の名前出しても実は子会社だったりする人の方がせこいと思う

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/10(日) 17:23:31 

    >>413
    爆笑!うちも夫が大学は電気工学専攻とサラッと話したら、じゃ電気屋さんで働いてるの?とか言われましたよ。もちろん電気屋さん悪くないけど、なんか違うよね…農学部の人に農家ですか、みたいな発言

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/10(日) 17:24:47 

    >>307
    私も何度も読んだけどピンと来なかった

    そのママ友は全てわかっていて周りを褒めているだけだと思う

    +14

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/10(日) 17:24:53 

    >>341
    横ですが、まったく同じです!!

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2022/04/10(日) 17:26:53 

    ホラーとかグロ系の話でもしてあげる

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/10(日) 17:27:28 

    >>12
    でも何かあった時、全部背負うのその子1人だよ
    一切子供に負担かけない老後資産あるなら別だけど。
    て言うと、だからこそ、1人しか産まないで老後に金回す!て考える人いるだろうけど
    金だけじゃなくて、親に何かあったり結婚して家族に問題あった時、相談したり支えてくれる兄弟姉妹いないって結構な孤独だよ
    て言うと、兄弟姉妹仲悪かったらおしまいじゃん!てコメされるんだろけど。笑

    +8

    -55

  • 424. 匿名 2022/04/10(日) 17:28:10 

    聞いたこと無くても優良企業なんかいっぱいあるのにね
    こんな事言う人は働いた事無いのかねw

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/10(日) 17:28:20 

    >>386
    私もデルタ株てきな新種のマウンティング用語かと思った

    +56

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/10(日) 17:28:55 

    株投資してるから色んな業種の色んな会社をデータで日々見てるけど、そのジャンルで世界シェア8割とかいう会社がぽっかり出てきたりして、こんな名前の会社があったんだ…って思うことがよくあるからなあ。
    いち主婦が「聞いたことない会社w」って言ったところで、あなたの持ってる知識がそもそも少な過ぎて話にならないだけなのでは、って思う。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/10(日) 17:30:23 

    アレルギーに関しては『命に関わる反応が出る表示義務のあるものが“少なくとも”28品目』なだけで、アレルゲン自体は数限りなくあるよね
    まぁ、アレルギーなんてなかった系の人に言っても伝わらないから「はぁそうですか」って棒読みで返すのがベストだよねw

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/10(日) 17:31:50 

    でも他所の旦那の勤め先なんか興味ある?
    うちの旦那じゃねーからどうでもいいわw

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/10(日) 17:35:13 

    >>377
    それ良いね。否定もしてないし。面倒だから無駄な敵つくりたくないし。

    +27

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/10(日) 17:35:26 

    >>413
    「今時、ド〇タって差別用語なのよ?知らないの?」と教えてあげたら?笑

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2022/04/10(日) 17:39:01 

    言葉くらいなら関わらないように避ければ良いけどあまりに長く物理的な嫌がらせなら言った方が良いね。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/04/10(日) 17:45:04 

    「あなたはどこの会社にお勤め?ご主人、お勤め人なのね。私は経営者だけど。」

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/10(日) 17:46:57 

    >>196

    最初から居なきゃ諦めもつくだろうけど、
    実の子が居るにもかかわらず実家に全く寄り付かず介護どころか施設に顔も出さない、つまり子供も孫もいるのにその醜悪な人格ゆえに忌み嫌われ避けられ孤独のまま死んでいくさま。のほうが阿鼻叫喚😱だと思うよ?
    あなたのコメントからその人格を察するに、その可能性は高いね

    まあ、金持ちなら遺産目当てで我慢するふりをする子は一人くらいいるかもしれないけど、
    どのみち誰も本気で心配なんかしてくれず最期を迎えるのがほんとの阿鼻叫喚😱だね
    ガンバ!

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/10(日) 17:48:22 

    >>428
    うちの母はいつも言ってたよ。私の同級生の親御さんは○○食品だから安月給だからーとか、私の友達は私立高校行ってるから頭悪いとか。子供ながらにすごく嫌だった。

    そんな母は友達もおらず父との関係も悪く容姿も地味で、田舎では高給な仕事に就いてることだけがアイデンティティだったみたい。今なら理解できる。

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/10(日) 17:50:33 

    >>1
    「お前が無知だからだよ( ´,_ゝ`)」というのを匂わせる。
    マジか知らんけど2ちゃんねるで『彼女に就職先が竹中工務店と伝えたらフラれた挙げ句に影で「工務店とかないわー」と悪口言われた』という趣旨のスレ見たの思い出したわ。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/10(日) 17:56:03 

    >>45
    階段www
    段階世代も階段世代も面白そう(笑)

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/10(日) 17:57:00 

    りな
    >>1
    やり返したら評価下げるし同じレベルになってしまうと言うけど実際はやられたらやり返すのが正しいと科学的には証明されてる
    吹聴が気になるって事はマウント女だけじゃなく周囲とも上手くコミュニケーション取れてないからだよね
    自分の方が周囲からの評価高く仲良くやれてれば何言われても大した問題起きないはずなんだ
    嫌な奴はそういう安全なコミュ障を狙う

    +2

    -1

  • 438. 匿名 2022/04/10(日) 17:57:36 

    >>12
    私自身が、一人っ子でとても幸せなんで。
    兄弟で争ったり、いざこざもなく、親とも一人っ子で良かったなぁって、いつも話してますよ。

    +70

    -1

  • 439. 匿名 2022/04/10(日) 17:59:31 

    >>86
    むしろめちゃくちゃ居る
    「ご主人って聞いたこともない会社にお勤めなのね」マウンティング女にダメージを与える最良の対処法

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/10(日) 17:59:43 

    >>12
    〇〇さんはひとりっ子なんですか?って聞く
    ひとりっ子だったなら、じゃあこの子があなたみたいにかわいそうな子にならないように、色々教えて下さいねって言うし、私はひとりっ子じゃないわよーって言われたら、じゃあどうしてひとりっ子がかわいそうって勝手に思うんですかー笑って返してる
    こういう事言う人はたいていひとりっ子じゃないけど

    +102

    -2

  • 441. 匿名 2022/04/10(日) 18:00:05 

    >>15
    話の流れのよる。
    向こうから一方的に言って来たならマウントだと思う。
    言われた側の旦那が育児や家事をちゃんとやってる事を、言う側が知ってる前提でないと、本気で羨ましいと思ってると言うのは成り立たん。

    +15

    -2

  • 442. 匿名 2022/04/10(日) 18:01:06 

    >>86
    君はまず知ったかぶりをしない事と、ググるって事を覚えようかね。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/10(日) 18:02:43 

    >>10
    ニコニコしていると図に乗るので 向こうから年寄がニタニタしながら近づいて来たら目を合わせないように逃げる にもかかわらず何か一言言わないと気が済まない老害ばっか うるせーよババア と言ったことはある

    +20

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/10(日) 18:03:17 

    >>297
    この切り返しは
    なんだかなぁって感じ。

    +22

    -1

  • 445. 匿名 2022/04/10(日) 18:03:20 

    >>318
    そのママさんと友人になりたい人なんていないんじゃないの
    誰も近寄らないだろうに
    自分から人付き合いをブチブチに切りまくって何がしたいんだろう
    頭悪そう

    +69

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/10(日) 18:04:31 

    >>435
    私も似た話聞いたことあるw
    就職先が日本電気って言ったら、「電気屋とかダサいww」って言われて振られたってやつ。日電はNECの事だけどね。
    こっちもネタかもしれないけど、さもありなんだよね。

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/10(日) 18:04:56 

    >>434
    お母さんは現実逃避してたんだね

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/10(日) 18:10:21 

    >>444
    よこ
    何がいけないのか教えてケロロ軍曹

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2022/04/10(日) 18:13:19 


    子ども一人だった時、
    さんざん
    一人っ子はかわいそう。
    兄弟喧嘩も学べないでしょ?ワガママになるし
    親が死んだら一人だよ?友達は友達だからやっぱり兄弟いないとツラいよ。

    とか言ってくる人がいて

    うちが二人目妊娠したら今度は
    二人も育てるなんて偉いね、じゃ!働かないとだね〜!
    大学までなんていくらかかるかな?
    旦那の給料だけでは無理でしょ〜?

    とかただただ不安になるようなこと言ってくる。
    各家庭それぞれでいいことなのに。


    いつもそーなのー?
    そーなんだー。
    そーだねー。
    とかで切り返してるけど

    内心イラっとする。



    +1

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/10(日) 18:13:56 

    >>434
    よこ
    うちの母親も他人の職業や学歴をバカにする低学歴専業主婦 パート主婦は旦那の給料が安いからだとバカにしていたけれどそれはそれは貧乏で進学も希望どころではなかったですよ
    あの頃もクソだと思っていましたが実際に子育てしてみて改めてクソofクソ女に育てられてしまったものだと確信できました

    で? 今なら理解出来るんですか? 私は昔も今もあの女のようにだけはならないと思っているんですが・・・

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2022/04/10(日) 18:14:26 

    >>271
    自虐風自慢ってことか

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2022/04/10(日) 18:14:36 

    そんなやつ無視すればいいよ。
    人の気持ち考えられない変な人。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/10(日) 18:16:13 

    >>29
    知ってる人はいます
    あなたが知らないだけで

    +24

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/10(日) 18:16:49 

    >>394
    うちの姉なんか「◯◯の旦那さん、本当は男の子欲しがってたんだよ。可哀想だよね」って平気で言ってた。病気だと思う

    +57

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/10(日) 18:20:10 

    >>423
    うちは3人兄弟ですが、親がアレだったのでいろいろあったので、賛同しかねます。
    一人っ子だろうと3人だろうと、親がまともでちゃんと貯金してるのが大事です。

    相談とか支えてくれるのは友達や配偶者ってこともあるしね。

    金じゃなくてって言えるのは、恵まれた環境の人だよね。

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/10(日) 18:21:17 

    >>212
    その通り。
    会社のお金持ちのお嬢様のお父様が軽トラでお迎えに来たよ。
    たくさんあるうちの一台が軽トラ。

    +1

    -2

  • 457. 匿名 2022/04/10(日) 18:21:27 

    >>448

    遺産相続まで言うと

    うち財産あるもんね〜!
    みたいな聞いてもないことまで言っちゃうところが
    一人っ子に引け目感じてるように取られそう。

    嫌味で言ってくる人なら
    コイツ悔しがってる!ウヒ!って思うし、

    ただのお節介バーなら
    あらヤダ、この人は
    遺産相続でもめる家の出なのね〜ってなっちゃうだけだよ。






    +6

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/10(日) 18:22:31 

    >>404
    派遣なのに、その会社の社員みたいにSNSのプロフに書いちゃう人もいるし、一定数そういう人はいるんだよ。

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/10(日) 18:22:56 

    >>11

    私、まさにコレだわ!
    相手にしていない事を気付かせる為にあえて無視。

    +50

    -1

  • 460. 匿名 2022/04/10(日) 18:24:51 

    >>76
    実際それもスゴいと思うけどな

    バリキャリママ友も
    カッコいいし付き合いやすいし仕事できて憧れるけど

    高収入旦那に選ばれたママ友も
    全員超美人でお嬢様育ちでのんびり専業で憧れる

    どっちもスゴいと思うけどマウントするのはダメだよね

    +32

    -13

  • 461. 匿名 2022/04/10(日) 18:25:42 

    私が勤めてる社名聞かれたから答えたら、そんな会社知らないと言われ、その後無視された事あるよ。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/10(日) 18:26:03 

    >>23
    言われたことあるよ、元友人に。
    高飛車女で失言が多いから皆に嫌われてた。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/10(日) 18:26:10 

    マウントでうちは海外出張ばかりでパパがいて羨ましいって言われたら
    そうですよねーパパが居てくれて本当に助かってますって言っちゃいそう

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/10(日) 18:26:54 

    >>297
    こんな必死な感じじゃなくて、サラッといなせる言い方が知りたい。

    +15

    -1

  • 465. 匿名 2022/04/10(日) 18:27:00 

    >>164
    私は、そんなの相手にする暇ない、言い返す存在に値しないと思っちゃう。

    でもママ友とかだとスルーしたら変な空気になっちゃうのかな、難しいね。
    でも言い返したら余計に空気悪くなるよね。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/10(日) 18:27:10 

    聞き流して、返事はそうですか~。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/10(日) 18:28:14 

    >>49
    超世間知らずやボケ老人同士の会話みたいだな。

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/10(日) 18:30:11 

    >>15
    特に今はコロナ禍だしね
    海外出張ばっかりで家にいないって言われたら
    それは大変ねと思う
    子供に手のかかる時期はなるべく家に居て欲しいわ

    +53

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/10(日) 18:30:44 

    >>446
    それは東京工業大学です というと ふうんしらない と言われるのに近い感情だわw
    相手がアホかどうか観るためには正式名称でいっておいたほうがいいかも アホ女にふられてよかったじゃないか

    NECだと自慢しているヤツが高卒だったのも思い出してしまった 嬉しくて仕方ないから周りに自慢しまくっているようなヤツだったよ あれもダサい

    +10

    -1

  • 470. 匿名 2022/04/10(日) 18:30:46 

    >>7
    同じ土俵上等の人かっこいいと思うし否定しないけど、まじで同じ土俵に立たないならストレスは溜まらないよ
    ストレス溜まるなら同じ土俵立って考えちゃってるんだよ
    私性格悪いから、マウンティングで明らかにこちらをバカにする発言されたら被害者ぶれるから楽だなって思ってるよw
    勿論わざわざ足は引っ張らないけどね
    言質を取れたら弱味を握ったようなもんw

    +56

    -2

  • 471. 匿名 2022/04/10(日) 18:30:50 

    >>5
    正直言われたことないんだけどwみんな言われる人どこ住みなの?私は港区

    +1

    -7

  • 472. 匿名 2022/04/10(日) 18:32:26 

    >>383
    住んでる場所によるのかもね。
    役員ありがたいねw

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/10(日) 18:33:41 

    >>446
    逃した魚は大きかったね、と言ってあげたいその人にwwwwwwww

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/10(日) 18:36:56 

    >>463
    自分なら完全に真顔でマウントをスルーして
    え?ワンオペなんですか?それは大変ですね!!ママひとりで子育てしているんですか 大変ですよね わたしには無理だわー 御実家は手伝ってくれないんですか? ああわざわざ地方から手伝いに来てくださるんですか それはラクできてよかったですねー
    と言ってやるわw 何返されても上行ってやる!!

    うちの娘が医学に生きるだのなんだの言って彼氏もつくらないのよ
    と自慢された時には
    え?それは困りましたね 大変ですね
    と言ってやったら歯ぎしりしてたよw 誰もが持ち上げてくれると思ったら大間違いさw

    +2

    -2

  • 475. 匿名 2022/04/10(日) 18:37:19 

    またその話ぃ??
    と言ってやれ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/10(日) 18:38:34 

    >>228
    2ちゃんか忘れたけど、日本電気とかも

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/10(日) 18:40:25 

    >>435
    無知女がハイスペを逃してくれれば知っているだけで勝てるからありがたいじゃないか!!
    ハイスペ男もアホをフルイにかけられていいじゃないか!!
    奥さん同士で話をしても相手を切れるからいいよ

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/10(日) 18:44:36 

    >>457
    遺産相続もめないんでー って普通にきくけどなぁ
    もめる家の出なのね って兄妹親戚多ければ普通にもめるよね?
    もめないってことは遺産がないってことでしょ? ん?? マウントとられた方がマウントとったつもりでいるなら双方OKか??

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2022/04/10(日) 18:47:15 

    >>60
    どんな嫌がらせされたん??

    でも旦那の企業より子供の成績の方が序列きびしいかもw

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2022/04/10(日) 18:50:42 

    >>423
    よこだけど 負担残さなきゃいいんじゃないの?
    進学で我慢しなくて済むだけでも一人っ子って価値あると思うよ
    というか老後世話させるために産んで一人じゃ心配だからとスペック産む という考えなら昭和脳ですよね

    +15

    -1

  • 481. 匿名 2022/04/10(日) 18:52:28 

    >>12
    この子体外受精でやっと授かりまして・・・わたし卵巣ひとつとってまして・・・ これ以上無理だと思います
    と悲しそうにうつむくとバツ悪くなって黙るよ

    +9

    -6

  • 482. 匿名 2022/04/10(日) 18:54:40 

    >>457
    ひとりっこに引け目を感じたことがないので
    引け目を感じていると思われそう というのがびっくりですが 
    むしろ給料安いのにポンポン産んで無計画だなと思われているかもという引け目はないんでしょうか?

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/10(日) 19:01:12 

    >>423
    3人兄弟だけど兄と姉に迷惑かけられっぱなしで超最悪な人生ですが。(主に金銭面)
    我ながら悲惨で可哀想な人生だなと思ってるし周りからも言われる。
    こんなもん人(家)によるんだから、「一人っ子は孤独!可哀想!」は余計なお世話だと思うよ。

    一人っ子でも自分が結婚して幸せな家庭をもうければ、協力してれる人や相談相手はいくらでもいるから、孤独なんてこともなくなるし。

    +21

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/10(日) 19:03:36 

    >>377
    これは正に相手と同レベルに成り下がらない素敵な返しだと思うわ
    まともな相手ならこれ言われたら自分を恥じると思う
    まあまともならこんなこと言ってこないだろうけど

    +25

    -1

  • 485. 匿名 2022/04/10(日) 19:04:24 

    >>306
    笑笑
    まぁいいやん
    勝ったってことで

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/10(日) 19:05:30 

    >>29
    「あれ? 経済ニュースとか関心ない人ですか? 聞いたことないって言えることは恥ではないですから、これから世の中のこと学んでいけば大丈夫ですよ。」
    と生暖かい眼差しで伝えてあげる。

    +120

    -1

  • 487. 匿名 2022/04/10(日) 19:05:54 

    >>7
    同じ言葉を繰り返すといいんだって
    嫌味子「聞いたことない会社にお勤めなのね」
    がる子「あ、そうですか。ご存じないんですねー」

    +190

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/10(日) 19:09:40 

    >>23
    聞いたことある名前だからって給料高いとは限らんからなあ…。

    +42

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/10(日) 19:09:44 

    >>318
    そんな馬鹿いるんだ
    びっくりした!

    +100

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/10(日) 19:10:40 

    >>1
    令和になってもまだ、夫という他人のステータスでマウント取り合ってるの?クソだせえな、自分たちが勤めてる会社で張り合うならまだしも。
    こういう下らない奴が一定数いるから、まだまだ「これだから女は」って言われるんだよ。

    +16

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/10(日) 19:10:42 

    >>484
    よこ
    そのレベルのヤツは恥じないよ
    むしろ嫌味言われてるの気付かないのねバカなんだわ と呆れてるもんだよ
    ソースうちの親ねw

    とにかく根性腐ったヤツは直らないからマウントとられたら逃げて としかいえない

    +6

    -2

  • 492. 匿名 2022/04/10(日) 19:11:35 

    >>23
    自分は言われてないけど、近くで言われてる人なら見たことある
    支援センターでパパさんが一緒に来てた人に、休めて良いわねー、どこにお勤めなの?聞いたことないわね!うちはー(略)ってやってた
    旦那さんの学歴と仕事でマウント取る有名なママさんなんだと後から知った

    +21

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/10(日) 19:11:38 

    マウンティングしてくるなら、相手のこと根掘り葉掘り聞いてやれば?

    聞いたこともない会社って言われたら
    そちらはどこの会社なんですか?
    えー!すごいですね!
    お給料いくらなんですか?
    それで家賃(またはローン)いくらなんですか?
    えー!すごーい!

    ってやってたら相手も近寄らなくなるでしょ

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/10(日) 19:18:01 

    >>492
    そこで馬鹿正直に勤め先なんて言わないわ!
    大したとこじゃないですからーあははーって逃げる

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/10(日) 19:21:05 

    >>10
    そうなんだよね。だから黙ってることも多いけど、そうすれば相手は「あいつ何にも言ってこないぜ」って調子に乗って、それもまた面倒。

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/10(日) 19:21:18 

    ひとりっ子かわいそうは「ひとりしか産んでないあなたかわいそう!笑」だと思ってる。本当に余計なお世話だよね。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/10(日) 19:23:04 

    >>488
    めっちゃやっすいとこあるよ。誰もが知ってる大手だけど。

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/10(日) 19:24:48 

    >>488
    大企業の工場勤務の高卒 仕事内容ではなく企業名いいたくて仕方ない

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/10(日) 19:25:30 

    >>29
    マイナーですからね~、仕事があるだけ本当に有難いと思ってます~、とか適当に言っておけばいいんじゃないの。
    失礼すぎて即要注意人物認定だな。

    +32

    -2

  • 500. 匿名 2022/04/10(日) 19:26:18 

    >>11
    私はアンタに興味がないということをそれとなく相手にアピールするの、効くよね。

    +29

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。