-
1. 匿名 2015/06/14(日) 19:38:28
(一部抜粋)
「大人になってもアニメを見ることについて、どう思いますか? 悪いことだと思いますか?」という相談に、どのような回答が寄せられたのだろうか。
「自分の一つの趣味ですし、そんなに気にしなくても良いのでは?」(lulu0705さん)
「ジブリのもののけ姫やトトロ、大人の鑑賞に充分堪えられる作品です。アニメ、漫画のレベルが上がってますから、大人の趣味として問題はないでしょう」(1pakuさん)
「大人の鑑賞に堪えるアニメなら問題ないですけど、少女の裸体が出てくるようなものは他人が見れば??と思われても仕方ないでしょう」(JEDIMASTER999さん)
+42
-11
-
2. 匿名 2015/06/14(日) 19:39:47
悪くないよ+390
-9
-
3. 匿名 2015/06/14(日) 19:40:01
種類による。+165
-36
-
4. 匿名 2015/06/14(日) 19:40:27
大人も子供も関係ない+256
-9
-
5. 匿名 2015/06/14(日) 19:40:28
別に良くない?+225
-8
-
6. 匿名 2015/06/14(日) 19:40:35
私、アンパンマン好きで毎週録画してたけどw
別に大人がアニメ観てもいいと思う。+209
-8
-
7. 匿名 2015/06/14(日) 19:40:40
いいのでは?
私、高校生の娘と一緒に色々見てますよ。
+170
-4
-
8. 匿名 2015/06/14(日) 19:40:40
べつに悪くないけど人に言うと恥ずかしい場合があるだけ+103
-20
-
9. 匿名 2015/06/14(日) 19:40:52
一息でしょ
大人も必要〜
+80
-6
-
10. 匿名 2015/06/14(日) 19:40:58
+150
-9
-
11. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:13
アニメも考えさせられる内容のものが多いと思うので、大人になってから理解できるようになったのも多いです!
ドラえもんやジブリは子供の時より今の方が感動します(^^)+133
-4
-
12. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:15
波
+2
-23
-
13. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:20
世界名作劇場はむしろ大人になってから観たほうが面白かった。改めて良いアニメと思った+125
-3
-
14. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:40
大人視点で見ると子どもの頃と違う発見もあるから。
今の子供の考えや流行り、製作者側の意図とか見えて面白いよ
+82
-2
-
15. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:42
大人になってもアニメ見るのがいけないなら深夜にやるなよって思う。
矛盾してる+142
-4
-
16. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:45
アニメは子供の物って誰が決めたの?人の趣味だから気にしないけど+140
-3
-
17. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:47
私も子供と見てますよ(*˘︶˘*)+29
-4
-
18. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:49
深夜アニメ面白い!
録画して観てます+119
-8
-
19. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:54
サザエさんは欠かさない+57
-5
-
20. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:56
人に不快感を与えてるわけじゃないんだからいいのでは? そんなことまで人にとやかく言われるなんて窮屈だよ。+70
-1
-
21. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:56
小学生が考える恥ずかしい大人。
なかなかグサリとくる
小学生100人に聞いた「恥ずかしい大人」ランキングwwgirlschannel.net小学生100人に聞いた「恥ずかしい大人」ランキングww 静岡県のある小学校で6年生男女103人にアンケートをした結果 (2014年9月某日調べ。有効回答率94.2%) 1位 アニメが好きな大人 2位 胃腸弱い大人 3位 顔が気持ち悪い大人 4位 鼻炎 5位 車の...
+18
-43
-
22. 匿名 2015/06/14(日) 19:41:57
土曜日の電波教師だっけ?
コナン
日曜日のドラゴンボール
ワンピース
は見てる。
自分かなりいい歳+81
-8
-
23. ネタマン 2015/06/14(日) 19:42:10
アナウンサーの鈴木史郎さんなんてあの年齢でバイオハザードプロ級に上手いぞ(笑)
好きな物事に年齢とか関係ないと思う+65
-2
-
24. 匿名 2015/06/14(日) 19:42:15
悪くない!!いいじゃない、楽しみとして。+21
-4
-
25. 匿名 2015/06/14(日) 19:42:28
ジブリは格別
+16
-8
-
26. 匿名 2015/06/14(日) 19:42:35
毎週のサザエさんが私の癒し+84
-11
-
27. 匿名 2015/06/14(日) 19:42:39
ジブリはテレビ放送があると必ず見ます+51
-2
-
28. 匿名 2015/06/14(日) 19:42:59
別によくない?
アニメ見るのも漫画読むのもゲームするのも自由でしょ。そこまで気にしなきゃいけないの?+92
-4
-
29. 匿名 2015/06/14(日) 19:43:05
いいと思う!
でも子どもでも大人でもロリコン漫画は禁止してほしい
+76
-5
-
30. 匿名 2015/06/14(日) 19:43:35
+50
-2
-
31. 匿名 2015/06/14(日) 19:44:05
サザエさんを毎週見てるけどサザエさん症候群て大人もなるでしょ? 明日から又 仕事だぁ… てなりますよね?
コナンも内容は推理だから大人が見ても楽しめるし。+29
-1
-
32. 匿名 2015/06/14(日) 19:44:16
+74
-9
-
33. 匿名 2015/06/14(日) 19:44:25
個人の自由では!いいと思うよ。アニメで癒されたり、道徳にもなるのも中にはあるし、感情豊かになるだろうし。
+14
-1
-
34. 匿名 2015/06/14(日) 19:44:30
子供の頃大人になってもコナンとかポケモン見てるなんて思わなかったなあ
子供の頃好きだったものは今でも好き+19
-2
-
35. 匿名 2015/06/14(日) 19:45:10
おじゃる丸とか忍たま乱太郎、昔から観てるものってつい観ちゃうな。今日もまるちゃんもサザエさんも観たし(笑)+46
-1
-
36. 匿名 2015/06/14(日) 19:45:44
21
このランキング酷いね。
自分でもどうしようもない事責められてもなーって思う。+36
-2
-
37. 匿名 2015/06/14(日) 19:46:18
大人だろうが子供だろうが、幅広い年代すべての人にアニメを見る権利はあると思うし、観てはいけない年代があるのはおかしいと思う。
ただ、アニメをひとくくりにしちゃうからおかしくなっちゃうのかも。
アニメでもいろんなジャンルがあるから。
ジャンルと年代が合えば全然問題はないと思う。+10
-2
-
38. 匿名 2015/06/14(日) 19:47:18
娘と一緒にアンパンマンやポケモン観ます!
ちびまる子ちゃん、サザエさんも!+11
-0
-
39. 匿名 2015/06/14(日) 19:47:59
見るも見ないも個人の自由
ただ大人が興味無くすとアニメ市場は崩壊するだろうね
アニメの円盤とか高くて子供じゃなかなか買えない+30
-2
-
40. 匿名 2015/06/14(日) 19:48:12
私はアニメあんま見ないというか
卒業したけど
アニメは日本の誇りと思ってるよ+12
-4
-
41. 匿名 2015/06/14(日) 19:49:07
萌えアニメ・ロリアニメは恥ずかしいです。+97
-20
-
42. 匿名 2015/06/14(日) 19:49:11
小説ならミステリとかエンタメも読むのに漫画とかアニメを馬鹿にしてる人はほんと意味が分からない
中身にどれほどの差があるのか+13
-3
-
43. 匿名 2015/06/14(日) 19:49:37
ドラゴンボール楽しみだわ+19
-0
-
44. 匿名 2015/06/14(日) 19:51:36
漫画原作の映画やドラマが増えてるのにアニメだけ偏見を持つのはおかしな話
こういった否定的な考えが根底にあるから海外でのビジネス展開に弱い なにがクールジャパンだよ+20
-4
-
45. 匿名 2015/06/14(日) 19:52:42
NARUTO
毎週録画して観てる
とっておき+29
-5
-
46. 匿名 2015/06/14(日) 19:53:33
いい大人に関わらず萌え系とかばっかりだとちょっと心配よね。+29
-5
-
47. 匿名 2015/06/14(日) 19:54:09
アニメ大好きです。
アニソンも好きです。
アイドル系とBL・レズ系だけは好みじゃないけど
基本的にはオールジャンルOK。
最近は進撃の巨人をレンタルしてきて彼氏とちまちま見ています。
いやぁアニメって素晴らしいですね!+61
-5
-
48. 匿名 2015/06/14(日) 19:54:11
別にいいと思う
でも、最近のキモヲタ向けアニメはどうかなって思う
きんいろモザイク、けいおん、ゆるゆりとか…
可愛い二次元の女の子を愛でることが出来たら、内容なんかどうでもいいってアニメが増えてきてて残念+45
-13
-
49. 匿名 2015/06/14(日) 19:54:39
ちびまる子ちゃんとサザエさんとコナンは欠かさず観てる+11
-0
-
50. 匿名 2015/06/14(日) 19:55:53
コナン観るし
まるちゃんからのサザエさんは毎週観る
アラフォーです+11
-2
-
51. 匿名 2015/06/14(日) 19:56:01
土曜日に放送してるコナン見てるよ+17
-1
-
52. 匿名 2015/06/14(日) 19:56:53
最近、銀魂復活したら野々村議員ネタやってて吹いた!アニメ見て楽しくなるなら別にいーじゃん?+42
-2
-
53. 匿名 2015/06/14(日) 19:58:05
プリキュアとかはさすがにキモイ+14
-9
-
54. 匿名 2015/06/14(日) 19:59:44
普通に観る
セーラームーンとか好きだし。
クレヨンしんちゃんも観ます。
萌え絵?系のアニメは観ないけど
そういうのに年齢は関係ないと思うなぁ+18
-3
-
55. 匿名 2015/06/14(日) 19:59:50
うちは旦那と2人で観てる。
ナルト、ワンピース、ジョジョなど録画してるし、ジブリは必ず観てる。+10
-2
-
56. 匿名 2015/06/14(日) 19:59:57
アニメ・漫画が当たり前に生活の一部にあって慣れ育ってきた世代が大人になっただけで
これからもっと増えてくと思うよ
でも、私は今29だけど漫画全然読まなくなったし
アニメもアニメ声って耳に疲れるなーってなってきたから
加齢で見なくなるってのはあるかも+11
-1
-
57. 匿名 2015/06/14(日) 20:00:59
ラブライブとアイドルマスターもキモいな+13
-22
-
58. 匿名 2015/06/14(日) 20:01:13
こないだ久しぶりにキテレツ大百科見たんだけど、ハマった(笑)
コロちゃんかわいい~!+16
-2
-
59. 匿名 2015/06/14(日) 20:02:50
世界80ヶ国で放送されるNARUTOも馬鹿にされるの?(笑)
映画やドラマが束になっても勝てないくらい稼いでるよ+15
-4
-
60. 匿名 2015/06/14(日) 20:04:15
別に個人の自由だしかまわない思う。
ただいい歳した大人(男女両方)がアニメキャラや声優にハァハァしてたり、アニメグッズとか買い漁ってる姿見ると正直キツイなと思った。
でもそんな購買層を狙った商品展開なんだよね。
+28
-8
-
61. 匿名 2015/06/14(日) 20:04:16
ドラえもんサザエさん→問題なし
ワンピースコナン→アニメ好きなんだね
深夜→きめえ+9
-17
-
62. 匿名 2015/06/14(日) 20:04:22
アニメじゃなくて申し訳ないけど‥
Eテレのお母さんと一緒やいないいないばぁを見ています。大人が見ても面白いですよ!
アニメはもっと面白い!子供だけのものじゃないと思います(^^)+7
-3
-
63. 匿名 2015/06/14(日) 20:04:56
ジブリだけじゃなくて最近は深夜アニメも作画が凄く丁寧で見応えがある+33
-3
-
64. 匿名 2015/06/14(日) 20:05:33
旦那が最近「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」をよく見てるんだけど、これって萌え系ですか??
見るのは構わないけど、正直ちょっと引いてます。
+16
-10
-
65. 匿名 2015/06/14(日) 20:05:58
むしろ大人のためのコンテンツだと思ってる+10
-3
-
66. 匿名 2015/06/14(日) 20:07:36
見るのは全然いいんだけど
ジブリやワンピースと萌えアニメを一緒にして欲しくない!
ってやたらとつっかかってくる人には違和感感じる
私はアニメ見ないけどどっちもアニメのくくりだと同じじゃんって思う+15
-9
-
67. 匿名 2015/06/14(日) 20:08:17
小さい頃みていたアニメを大人になってみるとまた違った面白さがあっていいよね+32
-0
-
68. 匿名 2015/06/14(日) 20:08:21
日本の映画が海外で成功を収めてると言えるのは殆んどアニメ映画か漫画原作のものばかり
最近のだとるろうに剣心、スタンドバイミードラえもん
スタンドバイミーは中国で興行収入90億円突破してる+14
-1
-
69. 匿名 2015/06/14(日) 20:09:05
別に小説だろうが漫画だろうが映画だろうがアニメだろうが
大人の鑑賞に堪えるものは大人が見てもOKっていう考えが気持ち悪い
これって突き詰めると、自分が認めたものはOK、って話にしかならないから。+3
-10
-
70. 匿名 2015/06/14(日) 20:11:36
64
冴えない主人公に可愛い女の子っていう点ではよくある深夜アニメですね
あと、台詞が中二病くさい
そこに目を瞑れば話自体は面白いですが。+11
-2
-
71. 匿名 2015/06/14(日) 20:13:16
ガルちゃんでも度々アニメトピ採用されるし、アニメ見るくらい普通だと思う+22
-1
-
72. 匿名 2015/06/14(日) 20:13:16
いいと思う。面白いものは面白いし、大人向けのアニメもあるし。
ただ、アニメだけではダメだと思う。
ニュース見たり勉強したり、たくさんの事を吸収するうちの癒しの一つにしなければアホになる。
子供のころにアニメだけ見て、想像力などの分野はとっくに成長してるはず。+15
-2
-
73. 匿名 2015/06/14(日) 20:14:58
今20でアニメ好きだからみてるけど、これが何歳まで続くか楽しみにしてる。
…老後にみるつもりのアニメあるんだけどね+7
-2
-
74. 匿名 2015/06/14(日) 20:15:04
下ネタ全開の銀魂、女キャラがやたら巨乳なワンピースはOKで萌えアニメが駄目って良くわからない
+48
-11
-
75. 匿名 2015/06/14(日) 20:16:17
別にいいと思います。堂々とレンタルは少し恥ずかしいけど..
クレヨンしんちゃんは、小さい頃お下品ね、と禁止されていたから反動からかw 今は毎週予約してます。毎週癒しですよ。何も考えず子供のように楽しめるし、意外と深いし、映画は感動的だし.. ただドラえもんにしても昔の方が好きかな。+10
-1
-
76. 匿名 2015/06/14(日) 20:16:24
個人的にはドラマよりアニメのほうがよっぽど面白い!と思う+29
-4
-
77. 匿名 2015/06/14(日) 20:21:01
サイコパスみたいなアニメは大人にならないと良さがわからないよ。+27
-2
-
78. 匿名 2015/06/14(日) 20:21:50
市場規模、総売上
ポケモン 4兆2千億円
ハリポタ 1兆8千億円
映画やドラマでこれだけ稼げるコンテンツないでしょ
ハリーポッターでさえポケモンの半分+25
-3
-
79. 匿名 2015/06/14(日) 20:23:29
銀河英雄伝説バリバリDVD見てる。というかこのアニメ、小さい子供には理解できないよ。+12
-1
-
80. 匿名 2015/06/14(日) 20:26:14
なんかこのトピタイ見てると
アニメが可哀想になってくる
別に誰が見たっていいやん+37
-0
-
81. 匿名 2015/06/14(日) 20:28:29
えー?逆に下手なバラエティー見るよりもアニメを見てた方が面白い。
大人が観ても悪いなんて思わないな!+46
-2
-
82. 匿名 2015/06/14(日) 20:31:46
個人の自由だと思うなぁ
ヘタなドラマより面白い物もあるし
黒子のバスケ、ジョジョ、暗殺教室欠かさず
見てるよ~+18
-4
-
83. 匿名 2015/06/14(日) 20:39:35
萌えアニメというか、ロリコンアニメが受け付けない+18
-12
-
84. 匿名 2015/06/14(日) 20:42:02
見て悪い事なんて何もない!
子供の頃からアニメ漫画が好きで大人になってアニメーターになって、今のアニメを作ってくれている人達がいるし、映画館やアニメのグッズだって高いものを買うのはお金を自由に使える大人。
人気アニメをお金払って支えてるのはアニメ好きな大人だよ。
+10
-1
-
85. 匿名 2015/06/14(日) 20:42:18
66
わかってないなぁ、+6
-7
-
86. 匿名 2015/06/14(日) 20:46:39
ジブリや名作劇場は別格みたいになってるけど、大人になって何を見ようと勝手だと思う。+21
-1
-
87. 匿名 2015/06/14(日) 20:47:42
見る分にはいいんだけど
口を開けばマンガやアニメの話しかしないような人はどうかと思う
あと、そういう人って知識の深い浅いで人間測ろうとするからめんどくさい
これって電車とか歴史とかでも同じこと言えるけど+13
-5
-
88. 匿名 2015/06/14(日) 20:48:09
41
それに乙女ゲー系も追加で。+6
-5
-
89. 匿名 2015/06/14(日) 20:54:42
83
同意。
小さい女の子が性を売りにしてるアニメだけはダメだわ。
好きな人も居るんだろうけど。+24
-6
-
90. 匿名 2015/06/14(日) 20:54:48
BLとかイケメンだらけの男性キャラばかり出てくるアニメが好きだったらきもいけど、それ以外だったら全然OKだと思う。
風立ちぬとか如何にも大人向けの作品だし+9
-9
-
91. 匿名 2015/06/14(日) 21:04:55 ID:7BOHNc4X8I
お昼ご飯食べながら銀玉のDVD観るのが至福のひとときの40代おばさんよ、私。
大人も子供も関係ないわっ!!!+14
-3
-
92. 匿名 2015/06/14(日) 21:05:39
甥っ子の影響で妖怪ウオッチです。
後は、ちびまる子ちゃん。サザエさん。+6
-2
-
93. 匿名 2015/06/14(日) 21:08:26
コナン、しんちゃん、ジョジョとか銀魂とか
アニマックスとキッズステーションは
私の癒しだけど、、、
つまらない地上波見るよりCS見てる方が楽しいです。
From29歳+24
-4
-
94. 匿名 2015/06/14(日) 21:08:56
TOKYO MXでやってるアニメ結構みてます。
進撃の巨人や東京喰種は子ども向けじゃないですよね……
私はアニメだけで観るだけで満足なので、周りに迷惑かけるわけでもないし、個人の自由だと思ってます。+23
-3
-
95. 匿名 2015/06/14(日) 21:12:35
ジョジョと攻殻とシドニアと血界戦線と俺物語見てるよw+29
-2
-
96. 匿名 2015/06/14(日) 21:16:29
小さい頃からアニメ大好きで、今はアラフォーだけどちびまる子やコナン、まどマギやジョジョ、暗殺教室など色々なジャンルのアニメを見ます。+15
-3
-
97. 匿名 2015/06/14(日) 21:23:48
今期の深夜なら攻殻機動隊観てます♪
昔から観てますけど、あれはむしろ大人のアニメと思いますが(;´д`)+15
-1
-
98. 匿名 2015/06/14(日) 21:27:37
ごめん銀魂みてて出遅れた+3
-3
-
99. 匿名 2015/06/14(日) 21:29:25
絵柄だけで判断される傾向もおかしい+19
-4
-
100. 匿名 2015/06/14(日) 21:31:19
ルパンは大人のアニメ+20
-1
-
101. 匿名 2015/06/14(日) 21:37:07
私もアニメ大好きです!
最近コナンが面白い展開なので子供よりハマッてます+10
-0
-
102. 匿名 2015/06/14(日) 21:37:35
アニメは砂糖を入れた麦茶
+2
-9
-
103. 匿名 2015/06/14(日) 21:44:01
学生の頃あまりアニメ見てなかったけどアラサーになった今、
ブラックラグーン
有頂天家族
ダイヤのA
ハイキュー
ばらかもん
ジョジョ
にハマりました。1話30分だし気軽に見れますよ。
ジョジョのラジオ聞いてるけど、声優たちが作品に対する思いや演技にかける熱意を語っていてすごくタメになります。
仕事へのモチベーションが上がります。+14
-4
-
104. 匿名 2015/06/14(日) 21:45:21
悪くないよ、犯罪しなければね。+5
-9
-
105. 匿名 2015/06/14(日) 21:52:20
アニメが悪いならドラマはなんなんだよ。
同じ物語なのにさ。
あと、個人の意見だけどAKBやジャニーズ広瀬剛力みたいなのばっかりのドラマより深夜アニメの方が面白いわ。
因みに俺物語と山田くんが今のお気に入りです。+15
-4
-
106. 匿名 2015/06/14(日) 21:57:34
ジブリとかはみるけど深夜アニメは観ない。深夜アニメ観ているのって周りにいないからいつも誰が観てるんだろって思ってた。+3
-13
-
107. 匿名 2015/06/14(日) 21:58:19
悪くはないけどぶっちゃけBLとか無理です。理解不能。+16
-6
-
108. 匿名 2015/06/14(日) 22:00:38
日本のアニメは素晴らしいんだよ!
世界に誇れる芸術。+13
-4
-
109. 匿名 2015/06/14(日) 22:01:14
64さん
最近の萌えアニメ嫌いですが、その作品は面白かったですよ
冴えない学生時代を送った人にとっては、主人公の言葉にかなり共感できますし+7
-2
-
110. 匿名 2015/06/14(日) 22:01:15
いいと思う。
ただ、延々と漫画やアニメ見て、他の物は一切見ないって人はどうかと思う。
いい大人がアニメばかりって言われる人はニュース見てないとか、常識知らないとかでそういう風に言われるんだと思います。
アニメや漫画に限った話じゃないけど、世界での大きなニュースも知らないと大丈夫って思うもん。+4
-6
-
111. 匿名 2015/06/14(日) 22:01:39
萌え系とかのアニメの声優の声が嫌いです。ゲームで子供顏制服姿に巨乳アニメキャラにアニメ声のCMをみるだけで吐き気がする。
それでアニメとかやってたらキモい。
ジブリのような良質なものはいいと思います。+15
-9
-
112. 匿名 2015/06/14(日) 22:04:16
66
え?!違うと思ってた。
アダルト系アニメとジブリって一緒ってこと?
いやだよ。
+5
-6
-
113. 匿名 2015/06/14(日) 22:04:35
深夜アニメマジキモい+9
-20
-
114. 匿名 2015/06/14(日) 22:05:57
夫もアニメ好きだから幸せ。
ドラえもんとかクレヨンしんちゃん
毎年映画も欠かさない。
人に言うと笑われるけどね。+3
-1
-
115. 匿名 2015/06/14(日) 22:06:52
夫婦でNARUTOにワンピースにジョジョ観てます
+10
-1
-
116. 匿名 2015/06/14(日) 22:12:23
109
ごめんなさい、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」は典型的な「最近の萌えアニメ」だと思う
私もあの作品好きですけどね。
友達が少ない主人公が可愛い女の子により事件に巻き込まれていく、クサイ台詞、でも意外と中身と作画はしっかりしてる
ハルヒや俺妹、とある系、氷菓もそんな感じ
+10
-4
-
117. 匿名 2015/06/14(日) 22:12:42
子供を差し置いて、毎週日曜はワンピースを夫婦で観てます。
子供も何も言いません。+2
-2
-
118. 匿名 2015/06/14(日) 22:15:55
大人がアニメ・漫画を、見る・読むのが悪いことなら、私は大犯罪者だわ(笑)
でも、以前はそう思っていたよ。田舎に住んでいるから、アニメや漫画は子供の見るもので、大人はみるものじゃない。
少年漫画は男の子、少女漫画は女の子の見るもの、女子が少年漫画や青年漫画、レディースコミックなんかとんでもない。
書店では、女子が少女漫画のコーナー以外にいると悪目立ち...
田舎から出て、女が少年青年漫画、大人(学生ではないひと)が漫画アニメを見ていてもいいんだ、と知って、本当に救われました。
gooの質問者さんも田舎の人なのかな+4
-7
-
119. 匿名 2015/06/14(日) 22:16:16
111
確かに乙女ゲー?系のCMは気持ち悪いわ
声優のホストみたいな気取った喋り方と絵が嫌い+19
-4
-
120. 匿名 2015/06/14(日) 22:21:41
見るだけなら良いと思う。大人でもアニメ見てる人は多いだろうし。
大学生のときアニメの話ばかりしてる子たちがいて、怪盗キッドのことをキッド様と呼んでた。
鋼の錬金術師のキャラが死んだらしく「泣いたああああ」「御花買わなきゃあああ」って大声で騒いでた。
キャラの口調を真似たり、語尾に「ニャ」とつけたり。一人称が「ミー」。おそ松くんのイヤミかよ。
正直同じ教室にいて気持ち悪くて不快だった。
こういう盛り上がり方は早く卒業してほしい。+18
-5
-
121. 匿名 2015/06/14(日) 22:22:48
20代は色々忙しくてアニメ見てなかったけど
30代になって落ち着いてきた今見まくってるw
絵柄で萌えアニメと思ってた凪のあすからとか中身は昼ドラのような恋愛アニメだったり
侮っちゃいけないと思ったw+16
-2
-
122. 匿名 2015/06/14(日) 22:29:06
小説と同じように、表紙が良かったとか、作家が好きだったからとか、なんとなくでも興味がわいて読んでみて、結果良かったとか合わなかったとか言えばいいのにね。
私は夫の付き合いでしょーがなく見たマドカマギカを見てビックリしたよ。先入観と実際のストーリーが違い過ぎて引き込まれた。
見ず嫌いは良くないと思いました。+9
-1
-
123. 匿名 2015/06/14(日) 22:30:14
フツーに見ます。
昔好きだったアニメのDVD借りてきてよく観てますよ〜。
セーラームーンとかママレードボーイ(笑)
28歳、世代です^ ^
今もやってるのならやっぱりコナンとかおもしろい!
育児で疲れてる時とかの一瞬の現実逃避です。
私もジブリ好きです。+9
-0
-
124. 匿名 2015/06/14(日) 22:34:17
セーラームーンは好きです。+1
-1
-
125. 匿名 2015/06/14(日) 22:36:15
私も好きで、よく見ています。
さすがに少女の裸がやたらと出てきたり、受けを狙っただけの作品はどうかと思うけど、小説やドラマとは、また違った面白さがあります。
アニメでしか表現できない作品も多々あると思うので。+10
-1
-
126. 匿名 2015/06/14(日) 22:40:01
今→黒子のバスケはまって見てる。
中・高バレーボールやってたのもあってハイキュー見たら、これもはまってセカンドシリーズ楽しみ!
そんな40歳です…+10
-3
-
127. 匿名 2015/06/14(日) 22:59:04
まるちゃんとサザエさんは毎週みてる!
くだらないバラエティよりずっと面白い!+2
-3
-
128. 匿名 2015/06/14(日) 23:11:48
私は大人ではなく高3ですがワンピースと銀魂見てます。でも親の前では恥ずかしくて見れません…。私の親はやはりアニメは子どもが見るものだと認識してるみたいです。(深夜アニメ以外)+2
-1
-
129. 匿名 2015/06/14(日) 23:22:00
子供が幼稚園行ってる間に夫婦でラブライブの映画見てきます。
マイナスですか?+9
-5
-
130. 匿名 2015/06/14(日) 23:25:04
私も好きな原作がアニメ化したら見てる。
個人の趣味だし嫌味なんぞ言われても別にね(´・ω・`)
けど進んでアニメ見てるとは言わないかなー。話の流れでならいうかもだけど。+5
-2
-
131. 匿名 2015/06/14(日) 23:46:48
がるちゃんで案外受け入れられてて安心したwww+7
-4
-
132. 匿名 2015/06/14(日) 23:57:18
コナンが なかなか卒業できません。
緋色シリーズ楽しすぎる!+7
-2
-
133. 匿名 2015/06/15(月) 00:10:36
子供の頃、祖母がアニメ一休さんを毎週楽しみにしていたの思い出した
大正生まれでかなりさばけた人だったな
なのにその人に育てられたはずの母は大人がアニメなんてと言う人
不思議だ…+6
-1
-
134. 匿名 2015/06/15(月) 00:18:32
こんなこと聞かなきゃわからんものかしら?
自分が見たけりゃ見ればいい。
アンパンマンだってクレヨンしんちゃんだって大人にとっても意味深いストーリーはあるし、制作者もかなり工夫して作ってる。
この人は大人になったら漫画も絵本も読まないのかな?
大人はアニメを見たらいけません!って言われたらやめるってこと?自分で何も決められないんだね。+4
-1
-
135. 匿名 2015/06/15(月) 02:00:19
ラブライブ!は大人のわたしが見てもハマる!!
衣装も可愛くてキャラも様々で何より曲が良くて魅力的です。+4
-5
-
136. 匿名 2015/06/15(月) 02:24:03
20歳だけど、ラブライブ見てます。+4
-5
-
137. 匿名 2015/06/15(月) 02:32:17
見る分には全然いいと思うけど
行き過ぎたアニオタにはなら無い程度なら+3
-5
-
138. 匿名 2015/06/15(月) 02:55:45
うちのお父さんもう還暦だけど夏目友人帳のアニメみてるよ!漫画集めようって言ってるから本気でハマってるww+6
-2
-
139. 匿名 2015/06/15(月) 02:57:04
細田守監督の映画はだいたい好き!+0
-1
-
140. 匿名 2015/06/15(月) 03:56:21
やる事やってるならいいよ
大人でも子供でも本業(仕事、家事、勉強)やらずにアニメやゲームはナシ+7
-1
-
141. 匿名 2015/06/15(月) 06:40:32
銀魂の吉原編は子供には見てほしくないな+1
-2
-
142. 匿名 2015/06/15(月) 06:41:19
よぉ金持ち奥様+0
-2
-
143. 匿名 2015/06/15(月) 06:48:52
深夜アニメって萌えアニメばっかじゃない?+4
-6
-
144. 匿名 2015/06/15(月) 06:49:02
子どもの頃アニメマンガ大好きだった。でも大人になったらほとんど見なくなった
子どもの頃見ていたものは懐かしさもあり見れるし、ジブリやキッズアニメは子どもと一緒に見る
あんなに好きだったのに今人気あるマンガやアニメは受け付けない
見れば面白いかもしれない。でも全然その気になれない。大人になったのかな+1
-1
-
145. 匿名 2015/06/15(月) 07:22:05
私の妹
仕事以外ずっとゲーム、アニメ
23にもなってストパーも化粧もしない
こうならなければいいとおもう。+3
-3
-
146. 匿名 2015/06/15(月) 08:24:37
アニメ=犯罪直結脳の人は ネットでの犯罪の方が多い事を理解出来ていないのでは?
アニメを観てるから犯罪犯すって 大分偏った情報ですね。
日本のアニメは世界に誇れますよ。実際に評価もされてますし。
面白いですよ。萌え系は嫌いですけどね。+7
-0
-
147. 匿名 2015/06/15(月) 08:27:32
銀魂やドラゴンボール、ルパン、コナン、クレヨンしんちゃん、スラムダンク、×××holic、黒執事が好きな私は異常でしょうか
アニメだけでなく、今だに漫画も買ってしまうんですがダメでしょうか+4
-2
-
148. 匿名 2015/06/15(月) 08:36:22
銀魂は毎週録画して観てます(^^)
先週の話は夫婦で爆笑しながら観てました!+3
-1
-
149. 匿名 2015/06/15(月) 08:46:58
かなりの人気作品でも、マンガで読むのはOK、アニメはダメ、といった印象です。
私自身アニメも好きですが、夫や友人の前では触れません。+3
-1
-
150. 匿名 2015/06/15(月) 08:50:34
145
妹の人格否定はアニメに関係無くね?
本人が良ければ良いんじゃないの?
こうしなきゃダメとか押し付けるのもどうかと思うよ。若そうだけど 頭は古いね。
化粧しない女は女じゃない!って考えはどうかと思う。+4
-2
-
151. 匿名 2015/06/15(月) 09:33:33
大人がアニメを見たらダメな理由を逆に教えてほしい+3
-3
-
152. 匿名 2015/06/15(月) 10:24:46
刀剣乱舞トレパク画像無断盗用画像無断加工問題まとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/toukentrpk1/
+0
-2
-
153. 匿名 2015/06/15(月) 11:06:18
映画やドラマは批判されないのにアニメだけ世間の見る目が違うのなんでだろうと毎回思う
履歴書の趣味欄に映画鑑賞は許されてアニメ鑑賞が許されないとか
実写か手描きか、映像の表現技法が違うだけじゃん+6
-2
-
154. 匿名 2015/06/15(月) 12:08:48
ジブリとちびまる子ちゃんはよく観てた。ゲゲゲの鬼太郎と墓場鬼太郎はネットで時々みてる。
この前、久々にクレヨンしんちゃん見たなあ。+0
-2
-
155. 匿名 2015/06/15(月) 12:38:23
むしろハヤオはもののけ姫以降面白くない
もう引退してもいいんじゃないの+2
-0
-
156. 匿名 2015/06/15(月) 12:45:12
東京MX、ノイタミナ、他局もアニメ放送の多くは深夜だし、子供向けに放送してないと思うよ。銀魂(大好きだけど)夕方に放送は大胆だなぁ~と思うけど(笑)
いい大人ですが…俺物語、うた☆プリ、黒子のバスケ、終わりのセラフなど毎回、録画して見ているもの+4
-1
-
157. 匿名 2015/06/15(月) 12:47:42
萌えアニメって何で叩かれるの?
ラブライブとか女子でも見てる人多いじゃん+7
-4
-
158. 匿名 2015/06/15(月) 12:57:10
大人じゃないと理解できない内容のアニメが沢山あるから全く問題ない。
+5
-1
-
159. 匿名 2015/06/15(月) 13:17:47
157
先入観が強いんだと思う
実際見てみると映像も話も凝ってるし、言う程エロシーンもない
想像してるようなエロやロリは極一部のアニメなのにな〜
+3
-2
-
160. 匿名 2015/06/15(月) 14:44:01
見てるのは構わないが、語らないで欲しいです
皆がアニメ見てるわけではない(笑)+5
-2
-
161. 匿名 2015/06/15(月) 14:55:07
大人が作ってるんだよ+4
-1
-
162. 匿名 2015/06/15(月) 14:57:45
ジブリ
時をかける少女、サマーウォーズ
コナン
らんま1/2
犬夜叉
休みの日はこれらのDVDをひたすら見ながらダラダラするのが幸せ。
31歳。+2
-0
-
163. 匿名 2015/06/15(月) 15:00:54
アニメを見ることは悪いこと?ん‥意味がわからない
日本のアニメは素晴らしいよ
動きも構図も良く出来ているし、くだらないバラエティよりもずっと面白い
+4
-1
-
164. 匿名 2015/06/15(月) 15:04:54
78さん、
ガンダム!
アニメから、すごい金額稼ぎ出すっていったら、ガンダムもすごいと思う。
これ、なんだかんだ新しいシリーズが作られるのもあるけど、パパから子供にも影響与えるし、子供にねだられなくても大人が買うから大きい。
個人的には、ロボットものとか戦争ものって興味ないんだけども。+0
-1
-
165. 匿名 2015/06/15(月) 15:12:12
アニメって単語が子どものものだからじゃないかな。
大人はいずれアニメを卒業する、みたいな。
世間は、子どもに夢を与える、とか、大人でも見て欲しい、みたいな感じだし。+2
-0
-
166. 匿名 2015/06/15(月) 15:50:17
ガンダム見るのはいいが
プラモデル作るのはおかしいだろ
ドラマが人間ドラマが
言ってるくせに
プラモデル作って
何が人間ドラマだ
売り上げのほとんどがプラモデルだろ!
エヴァの包帯巻いた美少女フィギュア作ると
エヴァの謎が解けるのか?
+1
-6
-
167. 匿名 2015/06/15(月) 17:06:24
166さん、
レテビアニメの何割かは、ゲームを含む玩具が元で販売促進のために漫画やアニメが作られています。
ガンダムも、玩具メーカーが先にあって、アニメの製作を決めて作られたものだと思うので、プラモデルが売れるのは、目的にかなっていますし、望む結果が得られたため、あとのシリーズが続いています。
アニメの監督や製作側にも、拘りがありプライドをもって製作されているはずですが、アニメの人気が高かったり視聴率が良くても、大元のスポンサーである玩具メーカーの商品が売れなかったら、打ち切られたりも。
最初のは当初そちらが思わしくなくて、短縮されたとか言う話もあったような?
民法のテレビを視聴する事は無料でできますが、アニメ製作や番組放映をするのには大きな費用が必要ですから。
ちなみにガンダムは、映像コンテンツだけの比較でも、売り上げはポケモンや妖怪ウォッチを上回っているそうです。
+0
-2
-
168. 匿名 2015/06/15(月) 18:07:44
昔のドラえもんだいすきでDVDいつもみてます。
私の癒しの時間です^ ^+0
-0
-
169. 匿名 2015/06/15(月) 18:22:13
ジブリ
時をかける少女、サマーウォーズ
コナン
らんま1/2
犬夜叉
休みの日はこれらのDVDをひたすら見ながらダラダラするのが幸せ。
31歳。+0
-0
-
170. 匿名 2015/06/15(月) 19:00:10
見たいもの見ればいいんじゃない?+1
-1
-
171. 匿名 2015/06/15(月) 19:08:32
萌えアニメは引く
さざえさん、ジブリ、コナン、ワンピースとかなら何とも思わない+2
-3
-
172. 匿名 2015/06/15(月) 19:14:49
エロやロリや萌えばっかが増えちゃったからね・・・
大人でも楽しめるストーリーのアニメはいっぱいあるよ!深夜だろうがゴールデンだろうが、面白い作品は多い
アニメにも色々あるから、い一概に否定するのは反対だな+2
-1
-
173. 匿名 2015/06/15(月) 19:43:41
商売だから狙ってる年代はあるだろうけど
アニメ=子供向けってのは視野が狭すぎるんじゃ…+2
-0
-
174. 匿名 2015/06/16(火) 15:45:27
大人なら現実を受け入れなければならない
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「アニメなんて子どもの見るもの」と思われていたのも昔のこと。今では大人が楽しんでいる光景も珍しくはなくなった。しかし、誰もがそれを受け入れているわけではないようだ。実際、「教えて!goo」に「大人になってもアニメを見ることについて」という質問があった。質問者は20代前半の女性。子どもの頃からアニメや漫画が好きで、今でもそれらに親しんでいる。両親には「年齢を考えろ」と言われ、反発しつつもアニメを見ない人にとって、自分はどう思われているのか気になっているそう。