-
1. 匿名 2022/04/09(土) 14:43:32
最近ダイエットを始めました。
食事やYouTubeの動画を見て運動をしています。
特にお腹がボコっと出ている体型で腰周りやお尻にかけてがすごく気になっています。
産後ということもあり(と言っても1年経つ)
骨盤体操も合わせてやっているのですが、骨盤体操で骨盤の歪みは改善されるのでしょうか?
骨盤体操をやられている方、効果や効果的な運動があれば教えていただきたいです!+9
-5
-
2. 匿名 2022/04/09(土) 14:44:22
時間の無駄だった+14
-6
-
3. 匿名 2022/04/09(土) 14:44:41
どんな体操も続けると効果は出るよ+61
-3
-
4. 匿名 2022/04/09(土) 14:44:46
意味ないと聞く+4
-6
-
5. 匿名 2022/04/09(土) 14:46:46
+7
-9
-
6. 匿名 2022/04/09(土) 14:50:09
昔テレビで見た骨盤体操は私にはめっちゃ効いた。
O脚が治ってくびれも少しできたよ。
ただ、それは全部で3分かかるんだけど、その通りにすると快便になりすぎるので、半分に減らしてやってます。+20
-1
-
7. 匿名 2022/04/09(土) 14:51:41
>>6
どんなやつか教えてほしい!
+28
-1
-
8. 匿名 2022/04/09(土) 14:52:48
>>1
体操で骨が動くって本気で思ってる?+3
-7
-
9. 匿名 2022/04/09(土) 14:57:28
>>8
横だけど、ああいうのは骨盤まわりの凝りをほぐして内臓を支える筋肉を鍛えるものだと思ってる。
直接骨をどうこうしようとしてる人は多くないんじゃないかな。+50
-0
-
10. 匿名 2022/04/09(土) 14:57:37
>>5
さきちゃんの笑顔良い+6
-2
-
11. 匿名 2022/04/09(土) 15:01:03
>>5
鬼束ちひろじゃないバージョン笑+1
-2
-
12. 匿名 2022/04/09(土) 15:07:25
どっちにしろ、運動初心者とか運動不足の人は可動域広げないと筋トレとか有酸素運動の効果出にくいから、柔軟やストレッチは絶対プラスしとかないと駄目だよ。
特に女性は骨盤とか股関節周り柔らかくしといたほうが、生理痛の軽減にもなるし+14
-1
-
13. 匿名 2022/04/09(土) 15:14:41
半年続けて効果なかったなー
無理のない範囲で、ってアドバイス通り無理なくやってたからw
自分の体重乗っけてほぐすフォームローラーのほうが効果あった+4
-0
-
14. 匿名 2022/04/09(土) 15:17:40
>>1
持続しないと効果ない
最低でも3ヶ月+1
-0
-
15. 匿名 2022/04/09(土) 15:21:07
>>7
十数年前に金スマでやってたんですけど、ここで書くと著作権とか怖いんで検索してトレーナー(?)の名前とかあれば調べて貰うと良いかも。+1
-15
-
16. 匿名 2022/04/09(土) 15:23:42
骨盤貴子+1
-0
-
17. 匿名 2022/04/09(土) 15:35:49
フォームローラーだっけ?あれで太ももの外側やったら悶絶したwあれ痛くなくなる日が来るんだろうか。痛くて続けられなかったけどもっかいやろうかな。+6
-0
-
18. 匿名 2022/04/09(土) 16:46:34
筋トレとか有酸素運動の前にやるのがいいって聞いたよ
脂肪燃焼効果がUpするとか+1
-1
-
19. 匿名 2022/04/09(土) 23:02:47
>>1
質問がよくわからないんだけど、
「お腹がボコっと出ているのは骨盤が歪んでいるからに違いない。
骨盤体操で骨盤のゆがみが解消され、お腹もへっこみますか?」ってこと?
お腹が出ているのが皮下脂肪のせいだったらへっこまないと思う。
姿勢が悪くて出ているんだったら、骨盤体操で治る可能性もあると思う。
オススメはベタだけどカーヴィーダンス(部分やせ)
他はKyoさん(カーヴィーと同時期くらいにDVD付の本を何冊かだしている人)も
よさそうなんだけど1回くらいしかしたことないです。
心も体も美しく!骨盤ペルヴィス - YouTubewww.youtube.com近年、骨盤を締めるエクササイズが流行していますが、本当に大切なのは“反応のよい骨盤”。ビューティ・ペルヴィス(骨盤調整)は骨盤を中心に、自力で全身を調整します。正しい姿勢、自力発汗での脂肪燃焼をボディワークプロデューサーkyoさんが紹介します。"&g...
それとベリーダンスとか。
あと話がずれるけど、私の経験としてお尻が小さくなったのは骨盤よりも
股関節周りを整えたからだと思ってます。
位置的に骨盤に近い?ので整える筋肉も大体同じだと思いますが、行き詰ったときに
股関節関係の体操を調べてもいいと思います。+3
-0
-
20. 匿名 2022/04/10(日) 08:51:05
10年くらい前、書店で本を買ってやったけど腰を悪くした記憶。ちゃんとジムとかでトレーナーに対面で教えて貰いながらじゃないとやっちゃダメだなと思った。+1
-0
-
21. 匿名 2022/04/11(月) 00:22:52
>>19
トピが採用されていることに気づかず遅くなりました。
ありがとうございます。
骨盤体操をすることによりお腹は凹みますか?
では無く、骨盤体操をすることによりダイエットの効果は出やすくなりますか?と質問したかったです!
文章が下手くそですみません。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する