-
501. 匿名 2022/04/08(金) 20:32:21
>>384
横
お客さんである子供がいないのに
先生なんか必要ないんだが....
無駄な先生いらないよ+1
-0
-
502. 匿名 2022/04/08(金) 20:32:37
どこからが困窮世帯なんだ
母子家庭なんだけども食べていくことはできても本当にそれだけ
貯金もままならない
そういう家庭はどうなるんだよ
食べてくだけで精一杯って家庭は多いと思うぞ
日本の労働環境を何とかしてよ+24
-3
-
503. 匿名 2022/04/08(金) 20:32:43
先が見えない。
今25歳、年収500ちょい。
これじゃ足りないんじゃないかと不安で
子供産む気になれない。
+0
-20
-
504. 匿名 2022/04/08(金) 20:32:55
>>475
所得税と消費税下げたら物価上がるぞ+3
-0
-
505. 匿名 2022/04/08(金) 20:33:54
いやいやこの間の5,000円のやつと変わらんやん。+0
-0
-
506. 匿名 2022/04/08(金) 20:33:56
>>502
私も母子家庭だけど何をどうしたらそんなに貧困になるの?+11
-5
-
507. 匿名 2022/04/08(金) 20:34:18
12月にも同じよう10万のありましたよね?
その時にもらった世帯は対象外にしてほしい。+40
-6
-
508. 匿名 2022/04/08(金) 20:34:52
>>421
>>1
子育て世帯とそれなりに収入のある世帯と
困窮でも一部で差別化されてるよ
結局一番損してるのは一番弱くて何もない1番底辺の貧乏な層だよ
>>401←こういう他に手当もらったり隠れて収入ありながら生保受けてる得してる人達のとばっちりだけはくらってるの
本当に困ってる人達はずっと1番困ったまんまだよ+22
-0
-
509. 匿名 2022/04/08(金) 20:35:13
>>140
ほんとに。
そうすれば老若男女公平に恩恵受けられるし、消費も違ってくるのにね+4
-0
-
510. 匿名 2022/04/08(金) 20:35:22
全国民が値上げで困ってるんだから全国民にしてよ。
これから豪雨とか地震とかも増えてくる時期でみんな余裕ないよ。+27
-0
-
511. 匿名 2022/04/08(金) 20:35:41
貧困かつもらってない人限定にして下さい。子育て世代とか何回あげるつもり+14
-3
-
512. 匿名 2022/04/08(金) 20:35:49
>>502
法人税下げて欲しい。
賃上げしたいけど税金の高さと外国人雇用にお金かかって
日本人社員の給与を上げられない。
外国人は毎年給与上げなきゃいけない決まりがあるから
上がってる。
全て奴らに吸われる仕組みになってるよ。
+10
-1
-
513. 匿名 2022/04/08(金) 20:36:00
コロナ患者みてる医療従事者にくばれば?
あのたった一回だけなんですかね?+2
-4
-
514. 匿名 2022/04/08(金) 20:36:16
>>1
勘弁してよー。
今年の10月から雇用保険料が引き上げされるんだったっけな。働いても働いても税金引き上げられて手取りがどんどん減ってるんだけど。
しかも食料品、ガソリン、電気などのインフラ関連も値上げされてるのに。怒りしかないわ。
+84
-0
-
515. 匿名 2022/04/08(金) 20:36:37
>>330
生保に給付金いらないよね
最悪なんだけど
生産性のない所にお金配らないで欲しい
そんなところの子供なんてロクな大人にならないんだし、早く働かせればいいよ+206
-37
-
516. 匿名 2022/04/08(金) 20:36:51
生活保護を除外した困窮世帯ならまだわかるけど…
生活保護世帯に支給しても意味ないって思っちゃうわ
財源は税金じゃなくて諭吉刷るだけでしょ?全国民に欲しいわ
10万だったらインフレとか問題ないレベルでしょ…+16
-3
-
517. 匿名 2022/04/08(金) 20:37:07
世帯より、独り身で派遣の人の方がよほど困ってるよ。いつ切られるか分からないし
困窮家庭を助ける所はいくらでもあるよ
若者を助けてあげて。年金も貰えるか分からんのに税金ばっかり可哀想やん+28
-1
-
518. 匿名 2022/04/08(金) 20:37:41
アンケートとらないのかしら?
反対と言ってやるのに+6
-0
-
519. 匿名 2022/04/08(金) 20:37:42
>>2
れいわ新撰組のアンチかw+24
-0
-
520. 匿名 2022/04/08(金) 20:38:08
>>98
私の友達も非正規で独身
弟、母親と一緒に暮らしてる
生活には困ってない。
週三のパートで年収100万くらい
パート代はお小遣い
世帯分離してて
所得税払ってない困窮生活者として
何回もお金貰ってる
おかしいよ
+8
-8
-
521. 匿名 2022/04/08(金) 20:38:10
>>517
独り身で派遣なんかやってる人の自己責任でしょ
なんで派遣なのよ+2
-16
-
522. 匿名 2022/04/08(金) 20:38:20
>>514
しかも2025年までは60〜65歳は
会社から給与下げられても国から一部支給される
措置があったりする。今後撤廃予定。
我々は雇用保険上がるばかりで使いたい時には
色々無くなってるね。+12
-0
-
523. 匿名 2022/04/08(金) 20:38:32
全員配布はお金の無駄だと思うけど、貰える人と貰えない人が出るのには違和感出る
しばらくはコロナ社会なんだし、お金なんて配っても貧困層は増えるだけ+9
-0
-
524. 匿名 2022/04/08(金) 20:38:39
>>20
トリガー条項 凍結解除意地でもやらないよね+92
-1
-
525. 匿名 2022/04/08(金) 20:38:40
バラマキは、参議院選挙対策に決まってんだろ。+4
-0
-
526. 匿名 2022/04/08(金) 20:38:45
>>339
こいつもダメだろ
+25
-2
-
527. 匿名 2022/04/08(金) 20:38:58
>>504
なんで?
ひどまず消費もあがるのかな?+0
-0
-
528. 匿名 2022/04/08(金) 20:39:29
>>507
対象外じゃないの?+1
-1
-
529. 匿名 2022/04/08(金) 20:39:30
>>517
派遣やってる人達は業種を選んでるんだよね、
外国人働かせてるのは人手不足が理由なのに
何で日本人の働く場が無いんだろう。+2
-2
-
530. 匿名 2022/04/08(金) 20:39:39
0が1つ足りません。
あなた方の給料ならば
それぐらい安いでしょうに。+4
-0
-
531. 匿名 2022/04/08(金) 20:39:50
今回は一人暮らしで非課税世帯限定!とかに
してくれないかな。
いつも同じ世帯ばかりは不公平を感じます。+11
-2
-
532. 匿名 2022/04/08(金) 20:40:41
>>523
しかも同じ人に何回も10万とか違和感ありまくる+29
-0
-
533. 匿名 2022/04/08(金) 20:40:43
>>516
そもそも生活保護の人たちって
毎月貰える金額同じだよね。
なのに何で今だけばら蒔いてるのか。+9
-0
-
534. 匿名 2022/04/08(金) 20:40:49
>>462
その子供も自分のことの範疇だよw
自分で責任持ってなんとかしなさいよ
+7
-0
-
535. 匿名 2022/04/08(金) 20:41:02
>>525
貧困層がまともに選挙なんて行くのか?+5
-3
-
536. 匿名 2022/04/08(金) 20:41:02
非課税には10万支給とは別に?+1
-0
-
537. 匿名 2022/04/08(金) 20:41:06
だ・か・ら そんなもんいいから消費税制度なくせ+10
-0
-
538. 匿名 2022/04/08(金) 20:41:10
>>531
そしたら外国人にめちゃくちゃ流れるよ+1
-0
-
539. 匿名 2022/04/08(金) 20:41:17
>>528
だといいですね
+1
-0
-
540. 匿名 2022/04/08(金) 20:41:57
>>532
ほんとそれ
貰えない層は納税額は上がる一方でイライラするよね+7
-0
-
541. 匿名 2022/04/08(金) 20:42:33
>>508
酷いもんだな+6
-0
-
542. 匿名 2022/04/08(金) 20:43:01
つい最近もなかった?+6
-0
-
543. 匿名 2022/04/08(金) 20:43:11
>>540
色々アホくさいよね+2
-0
-
544. 匿名 2022/04/08(金) 20:43:26
バラまきはもううんざり
将来的につけまわすなよ
無駄ばっかりするなら参院選ほ
覚えてるから+3
-1
-
545. 匿名 2022/04/08(金) 20:43:29
だーかーらー、
実行できんなら言えって。
出来もしないくせに、
バンバン発言すな+2
-0
-
546. 匿名 2022/04/08(金) 20:44:01
>>17
それやと生保の方払う税金なくなるで…+19
-1
-
547. 匿名 2022/04/08(金) 20:44:33
>>527
所得と消費増で総需要が増加するから+0
-0
-
548. 匿名 2022/04/08(金) 20:44:56
>>502
子どもの父親から搾り取れればいいのにね+16
-0
-
549. 匿名 2022/04/08(金) 20:45:05
>>1
なんで国債たくさんあって、財源もないのにそんなにばらまきたいのかな・・・
最近の5000円のバラマキがなくなってやれやれと思ってたところなのに・・・
未来の子供たちがかわいそうだわ。+19
-2
-
550. 匿名 2022/04/08(金) 20:45:13
>>24
ホントそれ、前回の18歳以下に10万円のやつも白紙にすりゃ良かったのにってつくづく思う+204
-3
-
551. 匿名 2022/04/08(金) 20:45:38
金ばらまき反対派だったけど、ばら撒いてもばら撒かなくても値上げはするわ賃金は上がらないわ外国や外国人にばら撒くわするなら日本人みんなに配って欲しい+25
-0
-
552. 匿名 2022/04/08(金) 20:45:54
>>532
マジメでおとなしい層には
冷たいよな
いい加減にしろよな
アストラゼネカワクチンは
税金ですよね、いくらしたんかな+10
-0
-
553. 匿名 2022/04/08(金) 20:46:11
なんでそんなに限定的なの?
10万がきついなら5万にして全世帯に配れよ+45
-2
-
554. 匿名 2022/04/08(金) 20:46:12
年収5000万以下に配るなら納得する+8
-2
-
555. 匿名 2022/04/08(金) 20:46:22
>>1
いつもいつも税金バラまき
何なの
ふざけんなよ
平等に配るか、誰にも配らないか
どっちかにしろ
+52
-1
-
556. 匿名 2022/04/08(金) 20:47:10
>>553
めちゃくちゃ同感+7
-0
-
557. 匿名 2022/04/08(金) 20:47:12
防衛費に回して下さい。まだ、やりたい事あるんです。+5
-4
-
558. 匿名 2022/04/08(金) 20:47:39
ちょっと前のトピでお金がない老人が万引きして同情のコメントが溢れてたのに政府が貧困対策しますって言うと一気に反対に回るのね+17
-0
-
559. 匿名 2022/04/08(金) 20:48:17
これから値上げばっかりなのに
国際社会のリーダー笑で
他国にカネだして
国民は無視とか
まあ選挙で考えるよな+2
-0
-
560. 匿名 2022/04/08(金) 20:48:51
>>339
ここも10万円配れるってちらし入ってたと思う+12
-0
-
561. 匿名 2022/04/08(金) 20:49:17
>>7
その場しのぎのばら撒きよりそっちの方が100倍助かる+174
-0
-
562. 匿名 2022/04/08(金) 20:49:32
>>1
高齢親達を抱えたワーキングプアだからとても助かるのですがどこから貰えるのだろうか+17
-1
-
563. 匿名 2022/04/08(金) 20:49:33
>>555
子供すらいらん!言ってるよ
私らの借金なんでしょう?
結構クールだよ+5
-0
-
564. 匿名 2022/04/08(金) 20:49:41
>>33
コロナ失業&癌発覚&家族なしで一時的に生保だけどいらないですね
生活できてる+15
-4
-
565. 匿名 2022/04/08(金) 20:50:14
わくわくもやめろ
消費税減税が一番うれしい+11
-0
-
566. 匿名 2022/04/08(金) 20:50:16
低知能な貧乏子沢山は丸儲けだね
馬鹿にはいくら給付しても無駄なのに+9
-4
-
567. 匿名 2022/04/08(金) 20:50:25
国民全員が平等になるように、消費税を期間限定で下げるなどしていただきたい。
確かに10万の現金を配る。と言うのはインパクトはある。が
10万くらいすぐに無くなる。
現金配るなら一人当たり10万じゃなく、もっと多額を配るべき!
もしくは、コロナが終息するまで偶数月か奇数月に10万配り続ける。など思い切った政策を打ち出していただきたい!+23
-0
-
568. 匿名 2022/04/08(金) 20:50:32
>>339
財源無視なおバカさんは
いらんから
+27
-3
-
569. 匿名 2022/04/08(金) 20:50:38
>>10
ついこの前貰ってるんじゃないの?
子持ち家庭への給付金ではなくて、低所得者への給付10万があったよね?
また貰うの?いくらなんでもおかしいでしょ。+102
-99
-
570. 匿名 2022/04/08(金) 20:50:50
>>515
いらないでしょ。パチンコとかやってたらガチでムカつくわ+71
-5
-
571. 匿名 2022/04/08(金) 20:51:04
>>82
無いよりマシでしょ+14
-2
-
572. 匿名 2022/04/08(金) 20:51:06
減税したら?
富裕層にも貧困層にも恩恵があって平等だよ+3
-0
-
573. 匿名 2022/04/08(金) 20:51:39
夫の度重なる不貞を耐えてきましたが精神が病み限界がきて鬱病になり離婚しました。5歳の娘が1人おります。病院に通い抗うつ剤、精神安定剤、睡眠導入剤を服用しながら生活のため5時間ほどのパートに出て残りわずかな貯金を切り崩しながらどうにか生活しているので、こういった給付は私にとっては涙が出るほどとても助かります。+10
-7
-
574. 匿名 2022/04/08(金) 20:51:41
>>339
山本たろちゃんあカーン+7
-2
-
575. 匿名 2022/04/08(金) 20:51:51
やったまた貰える(^ω^)+3
-1
-
576. 匿名 2022/04/08(金) 20:52:21
>>567
ネットでわぁーわぁー騒ぐだけな
国民だからね
徹底してデモしないし
政府は楽だよな+9
-1
-
577. 匿名 2022/04/08(金) 20:52:49
>>17
消費税廃止もしくは減税にしたほうがよっぽど選挙対策にはなると思うけど。+48
-0
-
578. 匿名 2022/04/08(金) 20:53:04
ここに生活保護は含まれていますか
含まれてるなら理解できない+4
-4
-
579. 匿名 2022/04/08(金) 20:53:06
>>339
もうええて
現実的に考えないと
+9
-1
-
580. 匿名 2022/04/08(金) 20:54:13
どうせ配るなら全員に支給してよ。
また困窮世帯の線引きするの?
納税者も同じ様に値上げで大変なんだよ!
あー、腹立つ😡+21
-0
-
581. 匿名 2022/04/08(金) 20:54:17
食品値上げのニュース出た時に岸田が「経済活動再開支援に取り組む」とか言ってたけどどうなったん?
どうにもなっていないのに、アホなバラマキ案?
国民をバカにするのもいい加減にして頂けません?+16
-1
-
582. 匿名 2022/04/08(金) 20:54:28
>>340
もちろん分かってるよ。障害年金の方もいるし訳あって働けなくなった人もたくさんいることは分かってるよ。私自身も心身壊してコロナ禍に仕事を辞めたので(困窮世帯にはあたらないのでなんの恩恵も無いけど)。今年から非正規だけど給付金本部のスタッフをしています。
だけど、どちらかというと前述の人が多く感じるという話。声が大きいから多く感じるのかもしれないけど、私も働けない期間に前年の収入から計算した高い住民税を頑張って払って、最終的にこの人たちに給付されるのか、と思うとやっぱり苦しいんだよ。
+3
-10
-
583. 匿名 2022/04/08(金) 20:54:37
日本人にならいいよ
日本人になら+2
-0
-
584. 匿名 2022/04/08(金) 20:55:38
バラマキはやらなくていい。
自民党、公明党以外が政権とっても変わらないのかもしれないけど、一旦、下野してもらわないと。
選挙行かないと!!!+6
-0
-
585. 匿名 2022/04/08(金) 20:55:48
>>485
子持ちでも貰えてねーぞ+7
-1
-
586. 匿名 2022/04/08(金) 20:56:08
>>176
事務手数料も考えれば、還元率が低いのよね+24
-0
-
587. 匿名 2022/04/08(金) 20:56:29
>>131
子供の医療費無料とか作ったんだけど、あんたの餓鬼は病院行かないでねー+4
-36
-
588. 匿名 2022/04/08(金) 20:56:35
なんかもうどうでもいいわ……+1
-0
-
589. 匿名 2022/04/08(金) 20:56:36
>>10
今回この案が通ったら貰える対象じゃない?
無職なら+132
-5
-
590. 匿名 2022/04/08(金) 20:56:43
>>11
年金生活者はたんまり貯金あっても収入としては少ないから非課税世帯❤
ふざけんな+308
-26
-
591. 匿名 2022/04/08(金) 20:56:55
>>339
たろうは論外だけど
マトモな野党がないのがね
緊張感は政府に与えたい+17
-0
-
592. 匿名 2022/04/08(金) 20:57:08
一部ばかり優遇するの本当やめて欲しい。税金とられるばかりで、こっちも子育ても生活も苦しいわ。+7
-0
-
593. 匿名 2022/04/08(金) 20:57:26
>>494
あなたお金持ちだから20%、貧乏人だから2%とかするの?バカなの?+4
-5
-
594. 匿名 2022/04/08(金) 20:57:30
>>339
れいわは草
日本死ぬ+22
-2
-
595. 匿名 2022/04/08(金) 20:57:32
給料変わらないのに値上げばかりできつい…
せめてガソリンなんとかして…+5
-0
-
596. 匿名 2022/04/08(金) 20:58:00
>>440
高所得者層の方が投票行くよ+2
-3
-
597. 匿名 2022/04/08(金) 20:58:06
>>592
それ+2
-0
-
598. 匿名 2022/04/08(金) 20:58:12
>>339
ここは20万やん
お金配りは信用しないし+9
-2
-
599. 匿名 2022/04/08(金) 20:58:13
光熱費や物価あがるんだから給与あげてよ
一時期のバラマキなんかでどうにかなる感じじゃないよね+0
-0
-
600. 匿名 2022/04/08(金) 20:59:17
10万円減税でお願いする。+6
-0
-
601. 匿名 2022/04/08(金) 20:59:19
>>258
横だけど、もらわなくても
周りからは貰ったと思われるじゃん
貰えるのに受け取らない人なんてあんまりいなそうだし
貰ってないのにブーブー言われるのも嫌だろうな+39
-2
-
602. 匿名 2022/04/08(金) 20:59:45
国債で賄うなら別にいいんじゃないの+5
-1
-
603. 匿名 2022/04/08(金) 20:59:46
>>589
横だけど、多分確定申告や住民税申告の非課税世帯だと思うよ。
今の無職は前年収入あったら貰えなそう+68
-0
-
604. 匿名 2022/04/08(金) 20:59:56
ジュエリー買ってお金ないからうちにもちょーだい+2
-0
-
605. 匿名 2022/04/08(金) 21:00:00
>>203
だから一般ピープルが圧倒的なんだけど
必ず投票する層が優遇+0
-0
-
606. 匿名 2022/04/08(金) 21:00:30
>>10
無職だって人によるよね。
自分で辞めたくて辞めた人もいるし、倒産とかやむなく無職になった人もいるし。
無職だから困窮で対象とか、辞めてほしいわ。
金額下げて日本国民全員にしてよ。
+238
-9
-
607. 匿名 2022/04/08(金) 21:00:30
この前非課税で10万もらったばっかりだよ!年金暮らしの年寄りにまた配るの?+11
-3
-
608. 匿名 2022/04/08(金) 21:00:57
〇〇にはあげるけど××にはあげない
毒親か意地の悪い人間みたいな政府だなぁ
日本人限定で全員に配っとけよ
+14
-0
-
609. 匿名 2022/04/08(金) 21:00:58
>>515
頻繁に外食
子供に習い事
ブランドの物
余裕がある暮らしに更に給付金。イライラするわ+60
-5
-
610. 匿名 2022/04/08(金) 21:00:59
>>106+3
-3
-
611. 匿名 2022/04/08(金) 21:01:16
>>551
外人に医療費ダズなら
日本人に使えよ
+0
-0
-
612. 匿名 2022/04/08(金) 21:01:20
>>339
いつもバラマキ筆頭者は公明党だけどね(^ー^)+9
-0
-
613. 匿名 2022/04/08(金) 21:01:47
お年寄りほど選挙に行くからかな+3
-0
-
614. 匿名 2022/04/08(金) 21:01:57
>>42
>議員の給料だか一万削ってウクライナ?に支援する的なの言ってたけど
議員会館の家賃を1万3000円下げたのはこのためかw+46
-0
-
615. 匿名 2022/04/08(金) 21:02:04
また非課税世帯かな?
後で増税すんのならやめてよね…+4
-1
-
616. 匿名 2022/04/08(金) 21:02:15
>>51
自民党の高市早苗政調会長が、党の会合で年金受給者に向けた5千円給付について、
「いったん白紙にしてゼロベースで見直す」
と政調幹部に伝えました。
そもそも、「年金受給者5千円給付」という奇妙な政策は、自民党の茂木敏充幹事長らが言い出したものです。それを、政調が「何言っているんだ」と、ひっくり返した。自民党の「政調」が政策に大きな影響力を持っていることは注目すべきです。
誤解しないでほしいのは、私は給付系の政策には一切、反対はしません。なぜ、「年金受給者」に絞り、5千円というお年玉レベルの金額にするのか「意味不明」というだけの話です。(自民党の政調が、いかなるレトリックで反対しているのかは、今のところわかりませんが)
例えば、全国民を対象にした10万円の特別定額給付金をもう一度やる。というのであれば、まだしも納得感があります。
要するに、給付系の支出をしたという実績が欲しいため、年金受給者を限定に、しかもお年玉レベルの支出という案が出てきたのではないの? という疑念をぬぐえないのです。
ガソリン税のトリガー条項凍結解除問題も同じですが、最近、「官邸」と自民党の「政調」の方針(というか、政策検討プロセス)の違いが目立ちます。これは結構、重要で、6月の骨太の方針閣議決定の際に、自民党の政調が「PB黒字化目標の維持」と提言することは、まず考えられないためです。
官邸は完全に「財務省の牙城」になってしまっていますが、自民党では(内部情報によると)積極財政派が多数派になりつつある。というか、緊縮派が「緊縮派」とレッテル貼りをされることを嫌がる状況になっている(大いにやってください。稲田朋美は「緊縮派の親中派議員だ!」とか)。
なかなか、状況が煮詰まりつつあるのです。
日本の財政支出は全然足りない…現金給付を反射的に「バラマキ」と批判する落とし穴 コロナ禍で困っている全員を対象にしてもいいはずなのに | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp政府の現金給付政策は「バラマキ」と批判される。どこに問題があるのか。評論家の中野剛志さんは「不必要な支出かどうか判断する際は、財政の余地や政策効果などをきちんと評価する必要がある。条件反射的に批判する財政健全論者たちの姿勢にこそ大いに問題がある」...
西田昌司議員の動画
【拡散希望】財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日) - YouTubeyoutu.be財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!【参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日】参議院議員 西田昌司『経世済民こそ政治の使命』西田昌司チャンネルでは、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接みなさまにお...
が画期的だったのは、国会の場で中央銀行(日銀)が、
「国債発行と政府支出は信用創造である」
という事実を認めたことです。
政府は国債を発行し、支出することで、国民の預金を増やすことができる。
「そのお金は、どこから調達されたんだ!」
という話ですが、どこからも調達されていません。単に、「貸借関係」がゼロから生まれたにすぎません。そして、貨幣とは貸借関係。
国庫には、無尽蔵にお金があるのです。何しろ、貸借関係ですから、政府が「借りる」と決定するだけで、お金はゼロからこの世に生まれます。
逆に、健全財政論者の方々に聞きたいのですが、我々が「借りる」ことで創出された銀行預金は、いったい「どこ」から調達されたというのでしょう?
現金紙幣を「預けた」から、「預金」が生まれるわけではありません(このケースもありますが)。何しろ、現金紙幣の額は120兆円程度、銀行預金は1500兆円を超えます。
現金紙幣を預けたら、預金が生まれる。現金紙幣を引き出すと、預金が消える。ということは、預金と現金紙幣は同額ではならないのでは?
と、現実を真剣に考えたとき、信用創造(=貸借関係成立による貨幣発行)を否定することは誰にもできません。
この「誰も否定できない事実」を、どれだけ破綻脳の人々にたたきつけるかが勝負になります。
今、このタイミングで緊縮財政から転換しない限り、我が国に「未来」はないのです。+0
-2
-
617. 匿名 2022/04/08(金) 21:02:17
>>515
クーポンにしないとか
フードバンクとかげんてい+35
-4
-
618. 匿名 2022/04/08(金) 21:02:28
お金欲しさにまた自民党に投票するんでしょうね。日本人の大多数が馬鹿だから地獄はまだ終わらない。他に投票するところが無いだの言い訳は聞き飽きたわ。+6
-0
-
619. 匿名 2022/04/08(金) 21:02:58
今までずっと自民党でいいやと投票してきたけれど自民党の誰が総理をやっても変わらないし日本は良くならないね。+6
-0
-
620. 匿名 2022/04/08(金) 21:03:00
>>339
れいわ、れいわうるさいからユーザーブロックして平和になります。+18
-1
-
621. 匿名 2022/04/08(金) 21:03:02
>>203
大体多数が貧乏だから貧乏を味方につけたほうが良い+1
-0
-
622. 匿名 2022/04/08(金) 21:03:10
>>607
そうなんだよね。
非課税に10万給付したの知らない奴が言い出したんじゃないの?
また貰うってことじゃん。
おかしすぎる‼️+6
-13
-
623. 匿名 2022/04/08(金) 21:03:13
>>615
税金納めないのが優遇とか
バカバカしくて草
+0
-1
-
624. 匿名 2022/04/08(金) 21:03:36
>>502
>母子家庭なんだけども食べていくことはできても本当にそれだけ
「児童扶養手当」(母子手当)貰ってるんやろ?+15
-6
-
625. 匿名 2022/04/08(金) 21:03:38
>>23
溶かすって言葉の意味がわからなくて調べたら、パチンコ用語なんだね
初めて知った
いらん知識だけど+32
-8
-
626. 匿名 2022/04/08(金) 21:04:27
>>203
中間層はマジなんもメリットなし
あんまりなめんなよ+8
-0
-
627. 匿名 2022/04/08(金) 21:04:35
>>4
必死に働いて納めてるお金、勝手にばらまくな。+123
-1
-
628. 匿名 2022/04/08(金) 21:04:38
収入ないのに取られ続けてんだけど。+2
-0
-
629. 匿名 2022/04/08(金) 21:04:47
毎年こんなんばっかりで
結局始めの一回だけやん+3
-0
-
630. 匿名 2022/04/08(金) 21:04:55
>>200
えっ、確か今年入ってからも貰ってる人いたよ。3人家族だと30万。けどその家は遺産が沢山あって全然困ってない、、、+37
-13
-
631. 匿名 2022/04/08(金) 21:04:55
>>14
増税を決めているのは政治家だよ?
それってつまり、私たちがわざわざ自分たちの生活を苦しめる政治家を選んでいたのよ⁉︎
だから、国民がどんなに困窮していようと平気で増税なんかするの!
じゃあどうしたらいいのか?
それはもちろん、増税が好きな緊縮財政派の政治家に投票しないこと。
具体的には、自民党・公明党・立憲民主党といった過去に増税した実績のある政党の議員は絶対に投票したらダメね!
なんせ、経済の基本である
「変動為替相場制かつ自国通貨建て国債で、財政破綻をした国は歴史上ひとつも無い」
さらに、
「自国通貨建て国債は償還させずに永遠に借り換え債をするものであり、政府負債は増えていくもの」
という、通貨発行権を有する国なら当たり前の国際常識すら知らない政治家が増税と言っているのよ。
ちなみに今の日本は、政府の子会社の日本銀行が国債を買い取って借金をチャラにしてます。
こんな経済オンチの政治家がいる政党には消滅してもらいましょう。
では、どこに入れたらいいのか?
それはもちろん、政治家の口だけでは無く、実際に政策として消費税廃止や減税を謳っている党ね。
具体的には、れいわ新選組がいいわね❣️
もし、れいわ新選組が政権を取ったら、必ず減税をしてくれるので国民の生活が豊かになること間違いなし!
なぜなら、正しい経済を知っているから自民党みたいにそれもデフレ期に間違っても増税なんかしなよ、絶対にね。
だから安心して投票しよう!
えっ?財源はどうするのって⁇
そんなあなたにオススメの動画があります。
【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTubeyoutu.beこの動画は、DVD「字幕入り 山本太郎って仕事してるの?! 2019年国会質問&スピーチ集」に収録されており、見本公開をしています。DVDについては、以下のリンク先をご覧ください↓https://reiwashop.shop-pro.jp/?pid=1508684462020.1.30 愛媛・松山一番町交差点 街......
おまけ:なぜ毎月給付金を出せるのかデータで証明!財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTubeyoutu.beチャンネル登録をお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQサブチャンネルの登録もお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCCLCgz29sd9XCEWRTrp90Ogご寄附は、リンク先からお...">
+1
-8
-
632. 匿名 2022/04/08(金) 21:05:02
普通に税金下げろよ+6
-0
-
633. 匿名 2022/04/08(金) 21:05:16
>>502
食糧支援で有名なフードバンクだって結局は母子家庭優先だからね。
それ以外の世帯はSOS求めても1回限りとか。+14
-0
-
634. 匿名 2022/04/08(金) 21:05:41
賃金や時給上げろよ
非課税世帯とか
なんか貢献してるんかな
+4
-1
-
635. 匿名 2022/04/08(金) 21:05:53
この税金ラッシュの時期に言い出すのが余計ストレスになるわ+3
-0
-
636. 匿名 2022/04/08(金) 21:06:08
正直政治家の誰が召されたら日本は明るくなるの?+1
-0
-
637. 匿名 2022/04/08(金) 21:06:11
>>547
そっか。いまは供給減だものね...
にっちもさっちもいかずで困るね...+0
-0
-
638. 匿名 2022/04/08(金) 21:06:12
>>339
バカバカしい
バカに投票するかよ+6
-0
-
639. 匿名 2022/04/08(金) 21:06:19
>>582
でもあなたの最初のコメじゃ、非課税はそんな人ばっかりみたいな言い方じゃない。あなたも事情があって苦境を経験したなら、さらにこぼれおちて非課税になった状況の人もこのトピ見るとは思わなかったのかな。
私もたいがい酷い状況だけど、もっと悲惨な人もいるんだろうなって思うよ。+18
-0
-
640. 匿名 2022/04/08(金) 21:06:39
>>587
それも子育て世代だけじゃん
国民全体には還元されてない
偏り過ぎるだよ+22
-0
-
641. 匿名 2022/04/08(金) 21:06:43
もういいだろ。なんで10万なんだよ。その根拠は???+1
-0
-
642. 匿名 2022/04/08(金) 21:06:55
>>510
全国民は困ってない
一部、裕福層はいる
+1
-0
-
643. 匿名 2022/04/08(金) 21:06:57
とりあえず燃料費下げろや
+4
-0
-
644. 匿名 2022/04/08(金) 21:07:06
>>553
なんかコロナなってからずーっと定期的に貧困世帯に配ってるよね。+9
-0
-
645. 匿名 2022/04/08(金) 21:07:06
>>607
今日トピたっていた所持金100円とお金がなくてスーパーで万引きして捕まった80代のお婆さんだっているよ。+17
-1
-
646. 匿名 2022/04/08(金) 21:07:12
>>25
貧困層は選挙行かないのにね+17
-3
-
647. 匿名 2022/04/08(金) 21:07:23
>>7
神回、必見!
【Front Japan 桜】岸田総理、BA.2でまん防を出してはならない / 誰のための消費税[桜R4/4/8] - YouTubeyoutu.be気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します!キャスター:藤井聡・森井じゅん■ ニュースPick...
【目 次】
00:00:00 準備画面
00:02:25 番組開始(お知らせ、本日のテーマ紹介含む)
00:06:07 ニュース:露の理事国資格停止
00:10:14 ニュース:中国、矛先は米国に
00:17:30 ニュース:英、30年までに原子炉最大8基新設へ
00:21:25 ニュース:経済安保法案が衆院通過
00:26:37 ニュース:ワクチン接種者に「イベントワクワク割」開始へ
00:31:10 【テーマ】岸田総理、BA.2でまん防を出してはならない
00:34:40 -これまでとの致死率の違い
00:35:45 -まん防の客観的な効果?
00:42:20 -まん防を出さなかった奈良県の実証結果
00:46:35 -常識的な判断とは?
00:47:58 コマーシャル
00:54:22 【テーマ】 誰のための消費税
00:58:25 -消費税は「預り金」ではない「預り金的」!?
01:04:48 -そもそも、税金を「預かる」とは?
01:09:33 -消費税とは付加価値税、「担税力」:税金を負担する能力
01:15:02 -消費税というものの背景と課題整理
01:16:15 -課税される取引?~消費税~
01:20:15 -付加価値税(消費税)vs小売売上税(アメリカ型)
01:26:06 -軽減税率の飲食店いじめ、新聞社優遇!?
01:29:00 -財務省の消費税説明解説
01:32:51 -政府の本当の狙い(企業差別第二法人税)
01:36:36 エンディング(総括原価方式とマーケット)
01:38:35 クレジットタイトル
+2
-18
-
648. 匿名 2022/04/08(金) 21:07:29
>>433
旅行に回せるなら困窮してない+44
-0
-
649. 匿名 2022/04/08(金) 21:07:37
えーちょうだいよ+0
-0
-
650. 匿名 2022/04/08(金) 21:08:16
>>502
母子家庭振りかざすの辞めてよ。
貯金なんか出来ない、手当てもないで食べてくだけが精一杯の人だっているんだけど。
なんやかんや、給付金に手当て貰えてるんだから、母子家庭だからなに?って思うわ。+33
-3
-
651. 匿名 2022/04/08(金) 21:08:25
>>4
意味のない政策だよね+45
-0
-
652. 匿名 2022/04/08(金) 21:08:25
消費税なくしてくれればいい、1ヶ月限定とかで+0
-0
-
653. 匿名 2022/04/08(金) 21:08:32
>>68
将来的にメリットあるならよいけど
ただのバラまきにはもううんざり+1
-1
-
654. 匿名 2022/04/08(金) 21:08:52
>>614
+3000円も下げるってズルくね?
なんで1万下げるだけじゃないのよw 一般人より給料いいくせにせこすぎる+34
-0
-
655. 匿名 2022/04/08(金) 21:09:26
>>568
国の財源の真相
補足○財源研究室へようこそ! | 財源研究室zaigen-lab.info○財源研究室へようこそ! | 財源研究室 HOMEチラシ説明◎無から生まれるお金が 国の財源??01お金とモノ・サービス 本当に必要なのは?02使わないと本当の財源は減る03財政破綻はどのように起きるのか?04将来にツケを残さないためには?05お勧めリンク集財源研究室...
+3
-3
-
656. 匿名 2022/04/08(金) 21:09:46
>>201
MMT論者はロシア見て現実を学んで。
自国通貨発行権もっててもデフォルトは起こりうる。
スタグフレーション起きてる日本も例外ではない。
日本国債の格付け下げられて、日本円も紙くずになり、投資に疎い多く日本国民は路頭に迷うことになる。
将来の子供世代かもしれないけど、そんな無責任な話はない。+4
-1
-
657. 匿名 2022/04/08(金) 21:09:51
なんでこの政府の支持率高いん?
誰が支持しとるんかな
いい加減にしてよ
+10
-2
-
658. 匿名 2022/04/08(金) 21:10:04
>>582
横だけど、コロナ無職で本気でお金なくて給付金関係の仕事に応募したら落とされたよ……
あれは本当に絶望だったな。その部署に困窮相談にも行きにくくなったし、まじで死ぬかと思った。+10
-0
-
659. 匿名 2022/04/08(金) 21:10:51
>>97
同じく。+61
-0
-
660. 匿名 2022/04/08(金) 21:11:07
>>108
パチンコで韓国人潤してどーするだよ+16
-0
-
661. 匿名 2022/04/08(金) 21:11:10
言い出した議員も自腹切ってほしいよね。+4
-0
-
662. 匿名 2022/04/08(金) 21:11:20
>>573
なんでこのコメントにマイナスこんなついてるの?コメ主は鬱の治療をしながらも働いて子育てしてるじゃん。全く働かないで生活保護をもらうより立派じゃない?なんかみんな優しくないな、、+11
-2
-
663. 匿名 2022/04/08(金) 21:11:50
こうして困窮世帯と中小企業ばっかりばら撒きやってると
結果的に税金上がるんだよ。
ほんと止めて欲しいわ+3
-1
-
664. 匿名 2022/04/08(金) 21:11:52
>>614
もう議員とか半分でいいよ
たいして働かないくせに
文書交通費はどうなったん?
ウクライナに寄付しとけよ+40
-1
-
665. 匿名 2022/04/08(金) 21:12:03
非課税ばっか優遇すんなよ。毎日遊び歩いてるような奴もいるんだから+4
-6
-
666. 匿名 2022/04/08(金) 21:12:12
わーい😭😭
たすかる!+7
-2
-
667. 匿名 2022/04/08(金) 21:12:23
独身、アラフォー
年収200万未満
貰えるのかな…+1
-1
-
668. 匿名 2022/04/08(金) 21:12:39
お前らの給料削って出すなら文句言わんがな
経費100万だって誤魔化しで結局出すみたいな話だし 国民舐めるのもいい加減にしろって+11
-0
-
669. 匿名 2022/04/08(金) 21:12:41
年忌のもヤバイよな
+0
-0
-
670. 匿名 2022/04/08(金) 21:12:45
>>324+17
-0
-
671. 匿名 2022/04/08(金) 21:13:04
>>200
また生活保護にも配る気か。
いい加減にしてほしい。+115
-12
-
672. 匿名 2022/04/08(金) 21:13:11
>>573
旦那から慰謝料、養育費は貰ってるの?+5
-0
-
673. 匿名 2022/04/08(金) 21:13:40
>>3
今度こそ全国民に。+146
-3
-
674. 匿名 2022/04/08(金) 21:13:54
>>42
◆議員削減や給料を下げない方がいい理由
・日本の国会議員は他の先進国と比べて、百万人あたりの数で圧倒的に議員が少ない。
・アメリカは連邦国家なので州に議会があって、連邦議会の議員と同じ権力を持っている。そういう意味で、アメリカの議員数は日本よりも当然多い。
・日本の国会議員の待遇は実は悪い。月の手取りでは百万円いかない。
そのため、議員秘書を雇えずブレーンがいない。アメリカなどは秘書だけで十何人つけられる。
・むしろ議員は増やした方がいい。特に地方議員。なぜなら、議員は国民と権力の橋渡しだから。
例えば、ある議員が百万票を取って当選したとする。その国会議員に対する投票した人が百万人いたら百万分の一の声しか届かない。しかし、増やすと例えば十万分の一になりそれだけ国家権力に有権者の声が届きやすくなる。
・もし議員削減をしたとしても、権力の大きさ自体は変わらないので、一人当たりの国会議員の権力が肥大化していく。
その一方で待遇が悪いから、お金を貰えない人を雇えない、シンクタンクとかと契約できないとなる。
結果、議員の負担が増えて必然的に官僚に頼らざるを得なくなり、官僚の権限の力が増すことになる。
つまり、選挙で選ばれていない官僚が政界の支配者となるという訳。
⭐︎無能な政治家がいるからと言って、議員を削減しろは暴論。
そんな無能な政治家がいたら選挙で落とせば済むだけの話。そのための選挙制度である。
香港などを見ていると分かると思うけど、民主制を守るためには一人でもまともな議員を当選させる必要がある。
そのためにも減らすよりも増やす議論をしてもいい。
結論!
国会議員は待遇を良くして、議員数を十倍にしてもいい。
その方が、国民の声を権力に反映できるようになる。
「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。 - YouTubeyoutu.be「国会議員は多すぎるから減らすべきだ!」という意見に、多くの国民が「そうだ!そうだ!」と賛成しています。しかし、実は日本の国会議員は世界的にみても少ない。本当は国会議員の数は増やすべきなのです。数を減らすと、当然国会議員には会えなくなり、民意を吸...
日本国民が知らない「政治とカネ」問題の本質…お金持ちしか国会議員になれないワケ(豊田 真由子) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)gendai.ismedia.jp「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...
+1
-14
-
675. 匿名 2022/04/08(金) 21:13:58
>>201
無駄やで
論破されてる+2
-1
-
676. 匿名 2022/04/08(金) 21:14:01
>>1
ひとりあたり??ってことは貧乏子沢山家族にまた100万のボーナスか
どーせまたやりくり下手な生活保護にもやるんだろなぁ。
+36
-0
-
677. 匿名 2022/04/08(金) 21:14:02
食べ物を渡すんじゃなくて食べ物の作り方と作れる環境をくれよ
金を渡すんじゃなくて金の稼ぎ方を教えて稼げる場所を作れよ+1
-0
-
678. 匿名 2022/04/08(金) 21:14:13
政治家さんよ、月50万で生活してから言ってくれ
税金引かれすぎだよ+2
-4
-
679. 匿名 2022/04/08(金) 21:14:21
>>201
長いし笑
ロシアになるよ+11
-0
-
680. 匿名 2022/04/08(金) 21:14:33
困窮していないが欲しい+0
-0
-
681. 匿名 2022/04/08(金) 21:14:39
困窮世帯というのはシングルマザーと生活保護の受給者のことですか?+4
-4
-
682. 匿名 2022/04/08(金) 21:15:07
まぁーた非課税とシンママと生活保護にだけボーナス?+6
-4
-
683. 匿名 2022/04/08(金) 21:15:07
旅行したりワクチン打ってやるから、金よこせよ馬鹿政府が。その辺のおばちゃんが政治家になった方がよっぽど国民のためになるだろうよ。+3
-0
-
684. 匿名 2022/04/08(金) 21:15:10
>>656
ロシアはドル建て国債やで?+0
-0
-
685. 匿名 2022/04/08(金) 21:15:33
10万稼ぐの大変なのに、年末も子育て世帯だけ給付して
次々バラ撒いて
ニートのほうが良くなるじゃん
何やってるんだろ
メディアは金持ち叩きばっかりやってるしさ。+11
-0
-
686. 匿名 2022/04/08(金) 21:15:41
金いらんから固定資産税と車税なくしてくれ。
そしたら普通に生活できるんだ。+14
-0
-
687. 匿名 2022/04/08(金) 21:15:48
>>23
溶かしたけど腹は毎日満たしてるよ+4
-8
-
688. 匿名 2022/04/08(金) 21:16:00
>>676
なんかバカバカしいよね
年金より生保が得だしね
+11
-3
-
689. 匿名 2022/04/08(金) 21:16:05
>>569
ついこの前のは12月10日の時点で非課税だから一昨年の所得だし貰ってないかもしれないよ+72
-3
-
690. 匿名 2022/04/08(金) 21:16:05
非課税なんてなんの役にも立ってないくせに、金ばっか貰ってなんなの?
この前貰ったでしょ?なんで非課税とか子持ちばっか優遇すんの?
岸田はなんなの?金使いすぎでしょ。
湯水のごとく寄付したり支援したり給付金ばらまいたり。なんでも言うこと聞けばいいとおもってんの?だったら、全員に給付しろよ。+14
-6
-
691. 匿名 2022/04/08(金) 21:16:31
>>656
そんな貴女に、必見❗️「市場の信認」にすがるしかない財務省今こそ緊縮財政を叩き潰せ![三橋TV第530回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...
+0
-1
-
692. 匿名 2022/04/08(金) 21:16:47
>>685
せやで
働かないのがとくたもん
+1
-0
-
693. 匿名 2022/04/08(金) 21:16:59
官邸にメール送るしかない。ギリ非課税じゃないけど貧乏な人もいる+2
-1
-
694. 匿名 2022/04/08(金) 21:17:11
>>691
もううんざりだから
+1
-0
-
695. 匿名 2022/04/08(金) 21:17:29
>>626
子育て世帯でも非課税ばかり色々貰ってるけど、コロナの影響で年収300万~500万まで減ってる中層でも下ランクの子育て世帯が1番きついよね
+12
-0
-
696. 匿名 2022/04/08(金) 21:17:51
>>689
貰ってないのが居ても、また貰う方が多いでしょ。なにいってんの?+3
-41
-
697. 匿名 2022/04/08(金) 21:18:02
>>693
これが一番損なんだよな
+4
-0
-
698. 匿名 2022/04/08(金) 21:18:07
>>650
独身で?何をどうしたらそんな風になるの?正社員の仕事してないの?+1
-2
-
699. 匿名 2022/04/08(金) 21:18:11
そんな困窮してる人見たことないんだけど、普通に働いてたら困窮しないよね…怠けてるかちゃんと会社員として働いてないか。自業自得。前にテレビで自給自足生活してる人いたけど、その人も非課税世帯だよね…困窮というか好きではてる人も居るのにね+0
-8
-
700. 匿名 2022/04/08(金) 21:18:40
非課税って生活保護もじゃん。ここは全て無料なんだから要らないでしょーに+2
-2
-
701. 匿名 2022/04/08(金) 21:19:00
>>125
本当に困ってる人に行くかね…
女優時代、中国で荒稼ぎした蒼井そらが子供手当て満額もらってるのを知って、世の中はおかしいと思ったよ+125
-1
-
702. 匿名 2022/04/08(金) 21:19:06
なんで支持率高いの?
意味不明すぎるわ
+3
-0
-
703. 匿名 2022/04/08(金) 21:19:16
>>114
大人2人で稼いで何で貧乏なの?
生活レベル落とせないだけじゃないの?+12
-56
-
704. 匿名 2022/04/08(金) 21:19:33
非課税世帯かな??高所得者ってそれだけ沢山税金納めてるし平等にしてほしい。何の恩恵も受けれない。
そんな贅沢できるわけでもない。+1
-0
-
705. 匿名 2022/04/08(金) 21:19:35
確定申告したからそれで判断しろよ無能政府が。
消費税の減税もセットでやれよ。+1
-0
-
706. 匿名 2022/04/08(金) 21:19:39
参院とかいらないからさ
+3
-0
-
707. 匿名 2022/04/08(金) 21:20:09
病院代も優遇され、ネイルも綺麗にしてて、旅行もしょっちゅう行ってる母子家庭の知り合い。
彼氏もいるし。
中途半端な私は、毎日やりくり大変!+7
-2
-
708. 匿名 2022/04/08(金) 21:20:27
>>199
んなわけ無い!
もっと正しい経済を学んで‼️+0
-2
-
709. 匿名 2022/04/08(金) 21:20:30
>>657
野党がダメダメだから
選択肢がない+0
-3
-
710. 匿名 2022/04/08(金) 21:21:26
>>131
公明党は創価学会の信者に貧困層や在日が多いから
やたら金ばら撒いて人気取りしてる。
朝鮮総連だか民団のサイトでは、
「◯◯の件で公明党に陳情に行く」とか、
ハッキリ書かれてるレベルの売国政党。
結果あの連中に都合の良い政策を推し進めようとするんだよね。
要らないよ、こんな卑しい政党。+62
-0
-
711. 匿名 2022/04/08(金) 21:21:38
>>702
外国のポチだもん。それに日本人の大多数の馬鹿が支持したからさ。外国からしたら日本の自滅としか思えないだろうよ。+0
-0
-
712. 匿名 2022/04/08(金) 21:21:40
>>1
世耕参院幹事長さん、なぜこれが公職選挙法違反にならないのですか?+4
-1
-
713. 匿名 2022/04/08(金) 21:21:54
>>12520分でわかる!経済の仕組み【東大生の経済入門①(MMT現代貨幣理論)】 - YouTubeyoutu.be次:アメリカ島編→https://youtu.be/ejIdzhicrGU今回めっちゃ動画作り大変だった…。面白かったよーって人は、高評価・登録お願いします!(SNSでシェアされると動画が伸びやすくなるらしいので、良かったらシェアもしてね!)経済基礎解説→https://youtu.be/zG7zO1Vq...
+0
-0
-
714. 匿名 2022/04/08(金) 21:21:56
夜の職業の人達にも配られるね
何千万単位で稼いでる人達は知らんけど、確定申告してなかったら非課税だしね+1
-1
-
715. 匿名 2022/04/08(金) 21:22:17
>>707
シンママの義姉も昼間のコンビニバイトだけで生活してるわ
そして我が家は税金地獄+4
-0
-
716. 匿名 2022/04/08(金) 21:22:18
>>24
「子育て世帯を含む」って微妙な言い回し、何だろうね?「含む」だから「だけ」ではないよな?+65
-2
-
717. 匿名 2022/04/08(金) 21:22:23
>>564私もガン+難病で今生活保護になってるけど
こういう一時金みたいなお金なくても大丈夫だから断るつもり
+11
-2
-
718. 匿名 2022/04/08(金) 21:22:27
社会対立を煽るための政策ですね国民に平等に支給すべきです必要ない人は受け取らなければそれで済む話です+1
-0
-
719. 匿名 2022/04/08(金) 21:22:29
>>515
なんだかんだ生活保護と非課税って優遇されて
年収400万くらいの生活はできてない?
医療費かからないし
+92
-20
-
720. 匿名 2022/04/08(金) 21:22:40
自公に入れたらまともな労働者が潰されるのが明確になった+6
-0
-
721. 匿名 2022/04/08(金) 21:22:44
よく分からないだけど
窮困してたら独身でももらえるの?
子育て世代だけ?てか子育て世代は必須で貰えるの?
困ってなくても??
窮困してる独身なんだけど…
子育て世代が必須で貰えるなら羨ましい通り越して苛立ち+9
-0
-
722. 匿名 2022/04/08(金) 21:22:53
選挙前だからだよ。選挙終わったら貧困層は切り捨てる、それが自民党。
騙される国民が馬鹿。
+12
-0
-
723. 匿名 2022/04/08(金) 21:23:17
>>709
じゃあ日本が壊れても文句無しだよ。
連立解消を期待して投票する馬鹿も哀れだよ。+3
-0
-
724. 匿名 2022/04/08(金) 21:23:26
参院選勝たせ過ぎたら
だめだな
緊張感必要書類
マトモな野党がないのが
まじ終わってる+3
-0
-
725. 匿名 2022/04/08(金) 21:23:36
>>717
先端医療保険を入れてなかったことが悔やまれますよね
お互い頑張って早く復帰しましょうね+10
-0
-
726. 匿名 2022/04/08(金) 21:24:02
>>698
母子家庭で給付金貰って手当て貰って医療費タダで無償化なのに?
そんでそんななの?
どんな仕事してんの?
+20
-0
-
727. 匿名 2022/04/08(金) 21:24:11
3回ワクチン接種して、一回もコロナにかかってない人に報奨金10万円。
+2
-1
-
728. 匿名 2022/04/08(金) 21:24:12
>>1
在日朝鮮生活保護受給が喜ぶだけ+23
-0
-
729. 匿名 2022/04/08(金) 21:24:42
>>696
怖ーい+34
-3
-
730. 匿名 2022/04/08(金) 21:25:08
>>723
だから支持したい政党がないんだってば+1
-5
-
731. 匿名 2022/04/08(金) 21:25:19
>>709
ギリギリ勝たせるくらいに
追い込みたい
+2
-0
-
732. 匿名 2022/04/08(金) 21:25:34
>>186
特に固定資産税高すぎる。去年より高くなってるし嫌になる!+88
-1
-
733. 匿名 2022/04/08(金) 21:25:37
貰えるなら貰いたい
貰えないだろうけど+0
-0
-
734. 匿名 2022/04/08(金) 21:25:52
>>722
困窮者に配って選挙に票をって
困窮者以外には嫌われると思うけど
大丈夫なのかね+3
-0
-
735. 匿名 2022/04/08(金) 21:26:06
日本人が自民党を勝たせた結果。
今更文句を言ってる奴が愚か。+6
-1
-
736. 匿名 2022/04/08(金) 21:26:22
>>6
賛成+9
-2
-
737. 匿名 2022/04/08(金) 21:26:25
私、給料がほぼ出なくて(コロナに罹ったりで)
傷病手当とかは請求したけど、
給料も減って、窮困してる人の総合支援金申請したよ…。情けないけど
独身。一人暮らし
10万でもお金欲しいわ。総合支援の返済に充てることになるかもだけど+8
-0
-
738. 匿名 2022/04/08(金) 21:26:28
まさか、ナマポ一家にも配るの?
税金を払うと損をする不思議な国、それが日本+5
-4
-
739. 匿名 2022/04/08(金) 21:26:38
>>723
保守的なマトモな野党がほしいね+1
-0
-
740. 匿名 2022/04/08(金) 21:26:39
>>728
回り回って中韓に流れるシステム
留学生然り+3
-0
-
741. 匿名 2022/04/08(金) 21:26:58
>>607
目的は選挙の為だから+2
-0
-
742. 匿名 2022/04/08(金) 21:27:10
>>728
売国奴しかいないからね
議員+6
-0
-
743. 匿名 2022/04/08(金) 21:27:43
>>502
母子家庭は死別以外は元旦那から強制的に金取れる制度作れよ。国が面倒見るってお人好しすぎ。どんだけ元旦那野放しにしてんだよ+32
-0
-
744. 匿名 2022/04/08(金) 21:27:50
結局これ誰が貰えるの?
子持ちと非課税の人?だけ?+4
-0
-
745. 匿名 2022/04/08(金) 21:27:51
>>61
岸田さんも参院選を制するために必死すぎて....
ロシア制裁・ウクライナ支援を異常にやってる。
多少他の国と足並み揃えてウクライナを支援することは大事だけど、それは報復を受けることを想定してやるものでしょ?
でも今の政府は後のことはどうでもいい。とりあえず参院選勝てればokのやっつけ仕事すぎる。+37
-1
-
746. 匿名 2022/04/08(金) 21:28:07
またバラマキか。ふざけるな。
一時的でいいから消費税しろ。そのほうが
全員公平だろうよ。
バラマキ舐めてる、次回選挙自民投票しない。
+10
-0
-
747. 匿名 2022/04/08(金) 21:28:10
>>607
若者たちも仕方なく自民支持だから
なめとるね+0
-0
-
748. 匿名 2022/04/08(金) 21:28:33
非課税の人って他の人より支払うものないのに
なんで貰えるの?+7
-1
-
749. 匿名 2022/04/08(金) 21:28:42
>>208
うちも貰えたって喜んでるよ。こっちは収入減って物価も上がるしどん底気分の中、旅行に行こうか補聴器を新調しようかってウキウキだよ。
去年と比べて納税額が減ってる人へ10万くれよ。+11
-0
-
750. 匿名 2022/04/08(金) 21:29:08
クソムカつくしこれから結婚したい独身者を馬鹿にしてるのか。
子供子供貧乏貧乏。+7
-0
-
751. 匿名 2022/04/08(金) 21:29:21
>>96
団地コミュニティで、子育て終わった年配夫婦が最近冷たくて、あいさつしてくれないと、嘆いてた子育て主婦がいた。多分、今の子持ちばかりが優遇されて、年配夫婦としては面白くないんだろうね。+42
-2
-
752. 匿名 2022/04/08(金) 21:29:29
>>730
言い訳されても見苦しい。自民党に投票した連中のせいで日本はガタガタ。お前達のせいで苦しんでる人もいるんだぞと。一度大敗させないとダメだったのに給付金欲しさに投票するから。
日本人が望んだ政府だろ?
ロシアの事は言えないぞ。
選んだのは日本人だろ。+13
-0
-
753. 匿名 2022/04/08(金) 21:29:39
貧乏な子持ちってなに?どういうこと?
普通の子持ちの人は違うでしょ?+5
-0
-
754. 匿名 2022/04/08(金) 21:30:01
だからその事務に公務員人件費いくらなんだよ+4
-0
-
755. 匿名 2022/04/08(金) 21:30:09
税金からじゃ無くポケットマネーからお願いします。
+3
-1
-
756. 匿名 2022/04/08(金) 21:30:10
子育て世帯も子供いない家も独身も皆困窮してるじゃん。物価高いわ税金上がるわで。皆に配るの?+14
-0
-
757. 匿名 2022/04/08(金) 21:30:22
全国民現金支給とかじゃなくて光熱費とか払ってくれないかな〜笑+3
-0
-
758. 匿名 2022/04/08(金) 21:30:38
最初の10万しか貰ってない世帯はダメなんか?+8
-0
-
759. 匿名 2022/04/08(金) 21:30:48
>>726
ごめんね横だったんだけど、やっぱり独身の貧困者はそういう返しをする人ね
ま、頑張って+0
-4
-
760. 匿名 2022/04/08(金) 21:30:56
>>704
わかる
自助という選択肢しかないのが腹立つ
しかも手厚い補助を受けてる人達の貰って当然、もっと欲しいという態度にはもっと腹が立つ+2
-0
-
761. 匿名 2022/04/08(金) 21:31:01
>>737
なんで金ないのに、給付金貰えたらそれで返済すかもになるの?
支援金なんて返済猶予あるでしょうが。
頭悪すぎ。働いてから返せよ。
+4
-0
-
762. 匿名 2022/04/08(金) 21:31:05
子持ち全員が悪いわけじゃない。
けど、、給付金でディズニー!とか見ると
こっちは何も貰ってないし、税金も分割で支払ってるのに…と悲しくなるわよ+17
-0
-
763. 匿名 2022/04/08(金) 21:31:05
>>32
三万でもいい。一万でも。
全員平等にするべき。+130
-1
-
764. 匿名 2022/04/08(金) 21:31:19
>>502
死別とDVは別として離婚で手当って
今離婚多いから制度考え直してほしいな
+8
-0
-
765. 匿名 2022/04/08(金) 21:31:23
>>30
年収500〜600万くらいの子育て世代も対象なのかな
↑くらいの年収で一人っ子とかなら特別な事情がない限り特に困窮はしないよね+27
-0
-
766. 匿名 2022/04/08(金) 21:31:36
バラマキは一番の愚策だ。もっと、頭使って
考えろ。
10万円もらえないギリの低所得者が一番
キツイわ。+10
-0
-
767. 匿名 2022/04/08(金) 21:31:39
汚いけどクソむかつく!しばいたろか!って提案した議員に言いたい+2
-0
-
768. 匿名 2022/04/08(金) 21:32:23
>>66
いやいやいや
低所得非課税世帯(税金を殆ど今まで人払ってきてない)生活保護の人たちが今まで優遇されすぎなんだよ
コロナ禍でもメチャ給付してもらってるよ
そして今回も全員となったら、またそういう人たちに再度10万円が懐に入る
訳アリ、問題ありの働かない人たちは、更に働かないよ
働かない方がお金ばかり手に入るからね
中間の世帯の人は本当に大変
低所得者よりもぎりぎりの生活だよ
非課税世帯なんて大学の学費も無料だよ
、、
ハママキ政党が与党にいて、そういう人たちの要望てまバラマキ過ぎなんだわ
公明とか特にうさんくさいし+154
-7
-
769. 匿名 2022/04/08(金) 21:32:24
どこに口の臭いネット漬け公務員に民間の三倍の待遇与えてる国があるの+0
-0
-
770. 匿名 2022/04/08(金) 21:32:27
この前の年金者5000円は不評でなくなったよね。
これもクレーム多ければなくなるか、全員対象になるかな。てかそろそろ前回もらえなかった納税者対象にしてよ。+2
-0
-
771. 匿名 2022/04/08(金) 21:32:37
困窮て皆が困窮しとるけどな!+9
-0
-
772. 匿名 2022/04/08(金) 21:32:48
そーいうのいいから自動車税とか固定資産税無くして欲しい+7
-0
-
773. 匿名 2022/04/08(金) 21:32:49
全国民に5万でいいじゃん。
私もほしい。+8
-0
-
774. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:13
毎回ばら撒き提案出るたびにイライラするからもう一切配るな!+8
-0
-
775. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:18
>>752
他のなんかにしたら日本乗っ取られるからね。
他の党なんかには絶対しないけど、文句は言うよ。当たり前。その権利はあるんだから。+3
-3
-
776. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:22
私からしたら非課税の子持ち家庭ってどんななのか
全然わからない
子持ちで非課税っているもんなの??+16
-1
-
777. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:22
コロナで職変わって毎日節約生活で子持ちより貧乏だけど、貰えるのはどうせ子持ち世帯でしょ+3
-1
-
778. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:29
>>114
「長期化する新型コロナの感染拡大による収入の減少や、物価の高騰を受けて、子育て家庭の困窮・貧困が極めて深刻なものになっている」
コロナは誰も予測できなかったでしょ。業界によってはすごく影響を受けてるのかも
子持ちだとなかなか仕事見つからないみたいだし、ガルちゃんでも度々話題に出るけど、そもそもフォローするの迷惑だから子持ちは働くな!だもんね+13
-24
-
779. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:42
>>702
消去法+1
-0
-
780. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:44
>>756
うん。みんなこの物価上昇や光熱費の上昇で困窮してると思うよ。明らかに光熱費とか明らかに値上がりしたのが分かる。+7
-0
-
781. 匿名 2022/04/08(金) 21:33:45
また生活保護に10万配るんじゃないでしょうね
生活保護なんて毎月給付金もらってる様なもんじゃないか
毎日真面目に働いてそこそこの収入しかないのにキチンと税金納めてる私は最初の一回しかもらえてないわ
ほんとばかばかしい+7
-4
-
782. 匿名 2022/04/08(金) 21:34:05
>>759
横だけど、独身じゃなくても手当と無償化
医療費無料あれば楽かなとは思うよ。+5
-1
-
783. 匿名 2022/04/08(金) 21:34:18
>>710
元々の教祖があちら人
日本の宗教のパクリ
問題になってたよね+18
-0
-
784. 匿名 2022/04/08(金) 21:34:21
>>774
それだね。
本当にもういい。
+1
-0
-
785. 匿名 2022/04/08(金) 21:34:22
バラマキしないよりしたほうがいい+0
-0
-
786. 匿名 2022/04/08(金) 21:34:31
>>752
一度任せてみましょう、という
マスコミに乗せられて政権交代の
トラウマがキツイから名+4
-3
-
787. 匿名 2022/04/08(金) 21:34:38
>>62
まさにそれ。節税が大変。+0
-0
-
788. 匿名 2022/04/08(金) 21:34:41
>>752
立憲、れいわに投票しろとでも?+0
-0
-
789. 匿名 2022/04/08(金) 21:34:52
生活保護からも税金取らないのかな+3
-1
-
790. 匿名 2022/04/08(金) 21:35:14
年収230万の私にもくれ+2
-0
-
791. 匿名 2022/04/08(金) 21:35:18
>>29
避難したウクライナじんにもやるんじゃないの+9
-0
-
792. 匿名 2022/04/08(金) 21:35:32
>>776
生活保護でしょ。
+2
-0
-
793. 匿名 2022/04/08(金) 21:35:46
>>774
本当に
選挙前のバラまきほど
バカバカしいものはない
バカにされてるわ+1
-0
-
794. 匿名 2022/04/08(金) 21:35:52
>>192
貯蓄に回さずすぐに使って経済回すからだそう+9
-0
-
795. 匿名 2022/04/08(金) 21:35:52
立憲よりれいわのほうがまだマトモ+1
-0
-
796. 匿名 2022/04/08(金) 21:35:53
>>781
お前は公務員+0
-1
-
797. 匿名 2022/04/08(金) 21:36:21
>>48
そういえば年寄りにお金あげるのはやめたんだっけ?+17
-0
-
798. 匿名 2022/04/08(金) 21:36:31
>>776
母子家庭じゃないかな
2人揃ってて非課税子持ちは自営業で誤魔化してる世帯とかじゃない+8
-2
-
799. 匿名 2022/04/08(金) 21:36:43
>>1
また困窮世帯だけ?
その対象にならない少し上からヒーヒー言ってますが?!
ウクライナ難民に家賃、水道光熱費、医療費等無料な上、月27万円/1人上げるくらいなら
日本人にもそれくらいしてくれ!!
+105
-1
-
800. 匿名 2022/04/08(金) 21:37:02
>>791
医療費タダだし
日当でるよ
アホくさ
納税者にメリットなし+10
-0
-
801. 匿名 2022/04/08(金) 21:37:26
私も今休職中でキツイのでください+8
-0
-
802. 匿名 2022/04/08(金) 21:37:36
うち非課税世帯に毛が生えたくらいの課税世帯なんだよね
線引きされて何ももらえないから非課税世帯より貧乏だわ
高校の給付金なんかもそう
掛け持ちするだけアホらしくなってくる+21
-0
-
803. 匿名 2022/04/08(金) 21:37:44
>>799
バカみたいだよ
なんのメリットあるんかな+37
-0
-
804. 匿名 2022/04/08(金) 21:37:46
>>788
絶対しない
それこそ在日じゃん
+2
-1
-
805. 匿名 2022/04/08(金) 21:37:49
>>797
国の宝留学生にはサクッと10万円あげちゃうのに
年金受給者には5000円ってあれね
年金受給者のほうは廃案になったみたいね
+27
-1
-
806. 匿名 2022/04/08(金) 21:37:51
>>776
夫婦で200マンちょっと稼いでセーブしてるって言う2人の子持ちいたよ、がるちゃんに
非課税は手当がいいからセーブして東京に中古一軒家買って住んでるとか+2
-2
-
807. 匿名 2022/04/08(金) 21:37:51
>>1
もっとくれ!+4
-1
-
808. 匿名 2022/04/08(金) 21:37:59
物価高騰で、苦しいのは非課税世帯だけでは
ないんだよ。政治家は、賞与、昇給なしの低給与所得者もかなり生活苦しいのわかってるのか?
納税者ももっと大事にしろ。
+14
-2
-
809. 匿名 2022/04/08(金) 21:38:08
減税と無意味なレジ袋有料化を止めてほしい+8
-0
-
810. 匿名 2022/04/08(金) 21:38:08
ばら撒きやめて、納税者に還元して欲しいわ。何のために納税してんの?税金取られて更には光熱費も爆上がりしてきついんだよ。+6
-0
-
811. 匿名 2022/04/08(金) 21:38:35
>>16
偏見で申し訳ないんだけど、困窮世帯って選挙行かない層じゃない?+18
-11
-
812. 匿名 2022/04/08(金) 21:38:46
>>776
母子家庭なら割といそう
昔派遣で来ていたシンママ
離婚したばかりで非課税だわw
と話していたよ+5
-0
-
813. 匿名 2022/04/08(金) 21:38:55
>>802
国民には自助だからね笑
しらん外人には手厚いとかさ+8
-1
-
814. 匿名 2022/04/08(金) 21:38:55
>>786
そのせいで
今の政府に在日がのさばってる
本当に後悔してます。
+7
-3
-
815. 匿名 2022/04/08(金) 21:39:02
>>775
いやいや、十分乗っ取られてるよ
移民法改悪してから+9
-1
-
816. 匿名 2022/04/08(金) 21:39:20
この間、うつ病で働けないと言ってる義妹家族と葬式で会ったんだけど髪の毛はキレイにパーマあてて、ブランド物のバッグ、靴で全く生活保護に見えなかった。(親子で髪の毛結いてなくて2人とも茶髪の内巻きパーマ)
しかも、1時間以上かかる現地まではタクシーで来てた。
普通に働いてるのがバカバカしくなったよ。向こうの方が優雅な生活してるんだもん。
そんな奴らに給付金なん払わなくていいよ、というかこれ以上お金配らないで欲しい。これ以上、税金上がったら生活できなくなるわ。+9
-0
-
817. 匿名 2022/04/08(金) 21:39:47
>>786
後期高齢者の社会保険とか
昔はなかった
+0
-0
-
818. 匿名 2022/04/08(金) 21:40:20
>>751
私は姑(65)に「今の人はいいわねー」なんてやんわり嫌味?言われたけど、給料上がってないのに物価は1.5倍になってるんだぞとは思った+43
-5
-
819. 匿名 2022/04/08(金) 21:40:37
でも困窮世帯、困窮者が増えてるのは本当だよ。
この2年で潰れた会社、お店相当あるでしょう?
+10
-0
-
820. 匿名 2022/04/08(金) 21:40:46
>>799
家賃光熱費医療費無料で27万支給ってなんで?
働いてないのに?てか20人とかやってるけど
20人だけじゃないよね?
北海道にも来てるって聞いた難民+42
-2
-
821. 匿名 2022/04/08(金) 21:41:01
>>817
コロナ対応も
年寄優遇しすぎだしね
+0
-0
-
822. 匿名 2022/04/08(金) 21:41:22
何でキッシーは頑なに条件つきにしたがる+0
-0
-
823. 匿名 2022/04/08(金) 21:41:39
こんなことばっかなら、収入押さえてゆったりペースで働いて非課税になった方が、心も体も金も楽そうだな。+6
-0
-
824. 匿名 2022/04/08(金) 21:41:43
ん?子持ち全員が貰えるの?
また?!+0
-3
-
825. 匿名 2022/04/08(金) 21:41:47
>>581
まじで頭使う政策はなーんもしてないよね。
金配る、ロシア貿易制限する、ウクライナに貢ぐ、こっそり憲法変えようとする
+7
-0
-
826. 匿名 2022/04/08(金) 21:41:52
むしろ今は納税者の方が生活が苦しいよ。
非課税何回貰ってんだよ。
非課税ターンはもういいだろ。
どうせろくな事に使わないんだし。+3
-4
-
827. 匿名 2022/04/08(金) 21:42:05
>>593
しないから廃止っつってんだろバーカ+1
-4
-
828. 匿名 2022/04/08(金) 21:42:30
>>690
給付なんかいらないんだよ。
こんなの公職選挙法違反じゃん
頼むから真面目にやってくれよ+2
-0
-
829. 匿名 2022/04/08(金) 21:42:52
>>799
世界のリーダーとか笑
外面ばっかりで
無能すぎる+30
-0
-
830. 匿名 2022/04/08(金) 21:42:59
>>775
>>815
そうそう、次の選挙後に、ウクライナ以外の戦闘地域からの難民受け入れられるよう、永住権も健闘の
準難民申請を通すって
移民法改悪のときでさえ、準難民申請は廃案になったんだけど
ウクライナ難民みたいに日本人の血税で
1人27万円/月+家賃も水道光熱費も医療費等も無料
親戚や兄弟姉妹も呼んでいいんだって
+6
-0
-
831. 匿名 2022/04/08(金) 21:43:21
てかウクライナ人にiPhone12支給って嘘でしょ
日本人だって新品買えないのに
難民がこんないい生活したら帰りたくなくなるでしょ+19
-1
-
832. 匿名 2022/04/08(金) 21:43:24
>>690
やばいほどの正論
+3
-0
-
833. 匿名 2022/04/08(金) 21:44:15
>>831
はあ?
何者なんかな
ウクの上級さんかな+3
-0
-
834. 匿名 2022/04/08(金) 21:44:27
税金下げて↓給料上げて↑+7
-0
-
835. 匿名 2022/04/08(金) 21:44:27
まだ提言しただけだよね
本当に苦しい状況の人達が肩透かしくらわんといいな+3
-0
-
836. 匿名 2022/04/08(金) 21:44:29
対象外の国民の税金を打出の小槌と思ってやがるな+1
-0
-
837. 匿名 2022/04/08(金) 21:44:31
>>829
更には通訳なしでは同盟国とも会話ができない。+1
-0
-
838. 匿名 2022/04/08(金) 21:44:36
>>16
プラス多いけど自分がもらう側だったら投票するやつばっかなんだろうなあ+3
-1
-
839. 匿名 2022/04/08(金) 21:44:40
まぁ通るか通らないかはまだわからないよね
この間の年金受給者へのやつは白紙になったよね?
というか決まってから発表したら?+0
-0
-
840. 匿名 2022/04/08(金) 21:45:11
>>1
また、連立組んでる公○党のそうかの要望かな、、、
困窮者多いのは昔からだね
知り合いも昔から貧しいし、シングルも多い
だけど組織の新聞や組織の財務などにお金は費やすと言う矛盾、、
そういう人らにハラマキ過ぎだわ
国民の税金の流れも疑問だわ
頑張って働いて税金納めてる人がバカみたい
本当にいい加減にしてほしい
シングル、非課税、大家族は重ねて何度も給付されてるんじゃないの?
お金の使い道の優先順位順位を間違えていて常に貧しい人はお金の無くなったら、またクレクレになるよ
キリがない
+14
-0
-
841. 匿名 2022/04/08(金) 21:45:17
>>826
サラリーマンはバカみたいだよ
+1
-0
-
842. 匿名 2022/04/08(金) 21:45:20
また変な基準付けて本当に困ってる人のところに届かない
イライラさせるだけだから大人しく次の選挙選で野党になってください+4
-0
-
843. 匿名 2022/04/08(金) 21:45:33
困窮世帯の定義とは。
それよか税金減らせや。+4
-0
-
844. 匿名 2022/04/08(金) 21:45:37
>>825
ほーんと何もしてないよね。
国民の声なんて全く見ない聞かない。
やっぱり財務の犬でしかない。+0
-0
-
845. 匿名 2022/04/08(金) 21:45:38
先日、5000円バラマキ案の批判が出て
見直ししたばっかりでしょ。
それで、またバラマキかい。減税しろよ。
バラマキしか知らんのかい。
ダメな政党だわ。だから日本も、他国から
舐められるんよ。+4
-0
-
846. 匿名 2022/04/08(金) 21:45:40
>>315
生保で施設入所していたらきっと窮屈な思いもしているだろうし人生を生きる楽しみも少ないでしょう、10万円で日常が楽しくなったなら良かったねって私が施設職員なら思うけどな。+10
-11
-
847. 匿名 2022/04/08(金) 21:45:43
>>823
そういう考えになるよね。社会主義国だよ+1
-0
-
848. 匿名 2022/04/08(金) 21:45:51
医療従事者への慰労金2回目結局ないんかい。
何が感謝だよ。+4
-1
-
849. 匿名 2022/04/08(金) 21:45:51
>>820
そのうち学費も無料来ると思うよ
夏の選挙で勝ったら準難民申請法案を復活させて通すって
永住権もどうのこうの言ってたよ
もう選挙前でも隠さなくなったね
何をやっても野党よりマシで勝てるしね
これと憲法改悪で基本的人権の尊重と言論の自由も奪われるから
+22
-0
-
850. 匿名 2022/04/08(金) 21:45:54
その分のお金を消費税に充ててください+0
-0
-
851. 匿名 2022/04/08(金) 21:46:13
生活保護や児童手当が出るじゃん
働いて税金納めるだけ還元が何もない層は何なの?+15
-1
-
852. 匿名 2022/04/08(金) 21:46:21
>>16
選挙対策みえみえ
事務費が乗っかってすごい額になるんだから、国民のこと思うならほんとやめて+81
-0
-
853. 匿名 2022/04/08(金) 21:46:26
消費税減税でなんの文句もなくない?
沢山経済まわしてくれてる人に恩恵が大きくなるし、貧困世帯も助かるじゃん+7
-1
-
854. 匿名 2022/04/08(金) 21:46:27
>>839
最近はネット炎上も
気にしてるから
騒いだほうがましかもの+2
-0
-
855. 匿名 2022/04/08(金) 21:46:41
>>1
病気の人は仕方ないんだけど
ぐうたら困窮世帯さん、いいなぁ+22
-1
-
856. 匿名 2022/04/08(金) 21:47:03
>>843
非課税世帯もまた貰えるかな。
そうすると今年2回目になるけど、まだ期待しちゃダメだよね....+14
-0
-
857. 匿名 2022/04/08(金) 21:47:15
>>849+1
-0
-
858. 匿名 2022/04/08(金) 21:47:20
>>457
横だけども、なんかいやらしく感じるよ
10万欲しいとかさ、、
その日、その月だけじゃん。
だいたいの人は、どうせまたすぐ苦しくなる。+8
-55
-
859. 匿名 2022/04/08(金) 21:47:37
>>851
働く気なくなる+5
-0
-
860. 匿名 2022/04/08(金) 21:47:39
>>851
完全に働き蟻扱いだよね+4
-0
-
861. 匿名 2022/04/08(金) 21:47:40
この前日本の家族を頼ってウクライナから来た人達いて、まぁそれはいいにしろ、家族の元で暮らさず、提供された住居で暮らすってテレビでやってたけどなぜ?
おかしいよね+10
-0
-
862. 匿名 2022/04/08(金) 21:48:10
世が世なら一揆おきてるぐらい無能+6
-0
-
863. 匿名 2022/04/08(金) 21:48:15
>>840
実家の母の近所の人が.お金払わなくて良い読まなくてもいいから聖教新聞をポストに入れさせてって言ってきてポストに入るらしいんだけどノルマとかあるのかな+6
-0
-
864. 匿名 2022/04/08(金) 21:48:16
>>24
子育て世帯を含むって書いてるけど見える?+4
-10
-
865. 匿名 2022/04/08(金) 21:48:22
>>315
生産性がないって、、施設職員って利用者のことこんなふうに思っているんだね。普段いい人っぽいけど演じてる人がほとんどなんだろうな。みんな自分のことで精一杯で人を支える心の余裕なんてないんだよね。大変な仕事だし。+7
-19
-
866. 匿名 2022/04/08(金) 21:48:28
>>851
奴隷+4
-0
-
867. 匿名 2022/04/08(金) 21:48:28
>>811
あの宗教の人たちは何が何でも家族引き連れて、まわりに電話もかけまくり選挙に行くよね…
うちにも一時期電話かけてきてた
居留守したら、何度も何度もしつこかった
+11
-1
-
868. 匿名 2022/04/08(金) 21:48:36
>>457
将来的なつけだし、
もう必要ない+18
-19
-
869. 匿名 2022/04/08(金) 21:48:38
>>852
もうそんなことしなくなったよ
そんなことしなくても野党よりマシって言ってたら選挙に勝てるし+6
-0
-
870. 匿名 2022/04/08(金) 21:49:22
>>673
困窮世帯だって、またうちは税金だけ取られてなんにもないのかな+73
-0
-
871. 匿名 2022/04/08(金) 21:49:41
3月末に出産した友人が
生まれてきた子、給付金対象だ!やったーラッキー!と言っていたけど
あやつも貰えるんか?3人子供がいたら30万貰えるの?
くっそ…。+2
-5
-
872. 匿名 2022/04/08(金) 21:49:54
>>853
それがベストなんだけど、こういうのやろうとすると金持ち優遇とか騒ぎ出す専門家がたくさんいる。+1
-1
-
873. 匿名 2022/04/08(金) 21:50:00
>>722
ほんとそれ。
馬鹿は気が付かない。+4
-0
-
874. 匿名 2022/04/08(金) 21:50:03
もうあげないでいいよ
貸付で
困窮世帯の大半がコロナ前から困窮でしょ
車だって持ってないだろうし、ガソリンもかからないだろうし。
食べ物だって、半額になった物を買えばそんな食費も今までとかわらなくなるでしょ
+15
-0
-
875. 匿名 2022/04/08(金) 21:50:03
>>1
雇用保険が3/1000から5/1000に上がる!!!
5/1000 → 4/1000 →3/1000と徐々に下がってきたのに。
雇用調整助成金配ったり、失業者が増えたからかな。64歳以降免除も無くなったし、、、、
働けってことか。+1
-0
-
876. 匿名 2022/04/08(金) 21:50:03
>>867
固定表だからな
特に婦人部はハンパない
パワー+4
-0
-
877. 匿名 2022/04/08(金) 21:50:10
>>858
それでも税の公平性は?
血税を勝手に使われるのは腹立つ+15
-1
-
878. 匿名 2022/04/08(金) 21:50:50
色々買って経済回してるからお金ないよー
+3
-0
-
879. 匿名 2022/04/08(金) 21:51:19
>>722
海外だと底辺は自民みたいなところには
入れないよね
+2
-0
-
880. 匿名 2022/04/08(金) 21:51:25
>>8
一律はあそうが反対するのよ+1
-5
-
881. 匿名 2022/04/08(金) 21:52:01
>>861
そこで暮らさないと生活費もらえないとかじゃない?+1
-0
-
882. 匿名 2022/04/08(金) 21:52:33
>>874
コロナ禍で失業した人とかなら分かるけど、非課税世帯って元々非課税な人も多いしね+7
-0
-
883. 匿名 2022/04/08(金) 21:52:36
マスクの件も有耶無耶だし
+0
-0
-
884. 匿名 2022/04/08(金) 21:53:00
>>871
困窮世帯なら貰えるよ
非課税かナマポなの?その友人+3
-0
-
885. 匿名 2022/04/08(金) 21:53:02
>>768
大学の学費無料なんですか?+13
-0
-
886. 匿名 2022/04/08(金) 21:53:07
>>457
全員じゃないからだよ、前回は子供いる世帯の年収950万以下の人だけ、きっと今回は年収400万以下、又はそれ以下の人にばら撒くだろうね、貰えない人の方が税金を沢山はらってるのに、、これはもう怒りしかない、国民全員になら良いんだけどね+151
-3
-
887. 匿名 2022/04/08(金) 21:53:29
そんで助け合い増税とかやるんでしょ、無能に課金してもなんにもならないのは分かってるはずなのに。+1
-0
-
888. 匿名 2022/04/08(金) 21:53:52
>>851
以外に共産主義のが
マシに思える笑+1
-1
-
889. 匿名 2022/04/08(金) 21:53:56
そんなんより5類に下げたらええんやで、、+2
-1
-
890. 匿名 2022/04/08(金) 21:54:02
>>206
ウクライナに関する会見だけはしょっちゅうやってるじゃん
日本のための会見はしないのに笑+23
-0
-
891. 匿名 2022/04/08(金) 21:54:17
>>881
まぁそうなんだろうけどさ、家族いるんなら家族の元で暮らして欲しいわ。切羽詰まって迎えに行ってあげてまでしてるのに
こっちに頼る人がいないならまだしもさ+3
-1
-
892. 匿名 2022/04/08(金) 21:54:28
党は自民しかねーなって思うけど、岸田はもうダメだな。+9
-0
-
893. 匿名 2022/04/08(金) 21:54:35
>>1
はぁ。
たくさん努力して高給取りになって、たくさん税金納めてもこれだもんなぁ。
貧乏人を養うために頑張ったわけじゃないのに。+11
-1
-
894. 匿名 2022/04/08(金) 21:54:37
コロナ前から窮困してる人はコロナ関係ないんだから
別に支払う必要ない。+2
-0
-
895. 匿名 2022/04/08(金) 21:54:47
>>751
何その夫婦
そんな事で態度変えるなんて付き合わない方がいい
自分たちは若い頃コロナとかこんな制限なかったのにね
まぁいつの時代に生きてても人をやっかむ人はやっかむし、そうじゃない人は違う
でも、その老夫婦の態度の本当の原因はわからないよね+15
-11
-
896. 匿名 2022/04/08(金) 21:54:57
ワクワクイベントとか
また広告代理店とか中抜きしか
ないやろ+1
-0
-
897. 匿名 2022/04/08(金) 21:55:08
早く辞めて+0
-0
-
898. 匿名 2022/04/08(金) 21:55:09
光熱費も食品もガソリンも全部値上げしてるし、
マスクは日用品として費用がかかるようになったし
言ってしまえば国民全員打撃受けてるような。+6
-1
-
899. 匿名 2022/04/08(金) 21:55:26
>>798
自営業=ごまかしてるって短絡的な決めつけやめてほしいですね。ほとんど儲けがなく安く提供してお客様に喜んで貰いたいって頑張ってる人もいますから。+7
-1
-
900. 匿名 2022/04/08(金) 21:55:35
>>24
子育て世帯だけど所得制限ぎりぎり超えていて前回の子育て世帯の給付金なかったよ😭
ぎりぎりだから全然余裕ないし所得制限やめろ+50
-7
-
901. 匿名 2022/04/08(金) 21:55:39
>>882
いつも優遇されてるよね
この非課税世帯
+7
-1
-
902. 匿名 2022/04/08(金) 21:55:45
>>219
ほんとうです、税金だけ取られてこの不公平感、やってられません!!どこに苦情したら良いですかね+20
-0
-
903. 匿名 2022/04/08(金) 21:55:52
>>864
横
子育て世帯含むだから今回は子供居る人全員ではないだろうね。+4
-1
-
904. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:06
>>885
よこ
確か年収300万以下の世帯は
大学無償化で無料だよ
非課税世帯だよね多分+18
-0
-
905. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:10
>>893
ふふ、これからもたくさん働いて納税よろしくね+2
-7
-
906. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:29
>>893
高所得世帯は中流以下に支えられてるんだよ
消費が減ると企業の売上が減って高所得世帯の収入が減る+13
-1
-
907. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:41
>>61
岸田さんは(岸田さんだけじゃないけど)
日本がロシアから攻撃を受ければ良いと思ってるのでは?
これだけ防衛ノープランで制裁という名の経済攻撃連発できないよ普通。
だって岸田さん、もう自分の立ち位置しか見えてないでしょ?
宮城福島の地震は何も支援してないでしょ?
北海道が攻められても痛くも痒くもない。+49
-1
-
908. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:48
生活保護世帯なんて毎月使い切りでも入ってくるし、医療費無料で何かコロナの影響あるの?+5
-0
-
909. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:52
>>125
半分ぐらいで偉ぶられてもねぇ
そのちょっと前は90%だよ
大分楽にしてもらってんだよ+1
-48
-
910. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:55
参院自民にまともな政治家おるんか
+0
-0
-
911. 匿名 2022/04/08(金) 21:56:55
>>868
そうそう、いつか消費税あがるし
でも何回も10万10万って大金なのに
日本もう破綻してるんじゃないの+7
-1
-
912. 匿名 2022/04/08(金) 21:57:11
>>419
スマホでガルちゃんできるなら困窮してないのでは?+3
-0
-
913. 匿名 2022/04/08(金) 21:57:24
>>907
外務大臣時代にラブロフをやり込めたのが岸田+0
-0
-
914. 匿名 2022/04/08(金) 21:57:26
>>69
前はそー思ったけど別に貯蓄でも良くない?
困窮世帯などなどを私の給料から微々たるものかもしれないけど、助けてるわけじゃん
何十年もそーゆー生活するんだから、お礼として10万円くらい返して欲しいけど+6
-1
-
915. 匿名 2022/04/08(金) 21:57:34
もう自民に投票しても国民は不幸になるばかりじゃん。+6
-0
-
916. 匿名 2022/04/08(金) 21:57:46
>>901
しないけど、偽装離婚してシンママになったほうが子供にお金残せるんじゃないかと思うわ+5
-1
-
917. 匿名 2022/04/08(金) 21:58:04
また事務費とかも
カネかかるし
参院選は考えないと+1
-0
-
918. 匿名 2022/04/08(金) 21:58:04
困窮世帯ってコロナ関係なく昔から困窮の人もだよね また、そういう人たちに配るの?多すぎん?
ズルする人増やす政策ばっかだな
生保も、税金払ってない非課税世帯はラッキーじゃん
おかしいよ
真面目にコツコツ働いて税金納めてきたから腹が立ちます
お金の取られてばかりで、そういう人たちは昔から貰ってばかり・・・
コロナで色々な気づいたわ
国からお金の借りてた人も結局、非課税世帯は返さなくていいとかあるみたい・・・モヤモヤしかしない
+2
-1
-
919. 匿名 2022/04/08(金) 21:58:22
>>898
光熱費爆上がりだよね
食品関係も今までより上げ幅ひどいし
これが後何年続くんだろ
コロナ治まったからって一旦値上がりしたもの下げないよね+2
-0
-
920. 匿名 2022/04/08(金) 21:58:23
対ロシアで強気な感じ出してるのに、核は持たないって言って防衛出来ないし、ばらまくし、無能過ぎ。+1
-0
-
921. 匿名 2022/04/08(金) 21:59:34
バラマキするなら全国民に一旦給付
したら良い。
バラマキいらない人からは返還してもらえる
ようにしたら良いのでは?
マイナンバーカ−ドこういう時の処理簡素化の
ために作成したんやろ。+9
-0
-
922. 匿名 2022/04/08(金) 21:59:38
>>315
施設って給食みたいなごはんで酷いと冷めた味噌汁が当たり前だよ。たまたま降って沸いた幸運で普段は口にできないような美味しいもの食べられたなら良かったじゃない。入所してたらマック食べたい、回転寿司行きたい、そんな些細な願望を常に我慢している日常だもの。+5
-6
-
923. 匿名 2022/04/08(金) 21:59:39
>>1
日本にいる外国人技能実習生全員くびにして自国に帰ってもらえば日本国民に困窮者がいなくなるからばらまく必要なくなるよ+27
-0
-
924. 匿名 2022/04/08(金) 21:59:47
>>907
G7で媚を売っときたいのでは。3世の息子さんもいるし。+8
-0
-
925. 匿名 2022/04/08(金) 21:59:47
>>914
金は生き血なんだよ
回さないと意味がない+1
-2
-
926. 匿名 2022/04/08(金) 21:59:54
消費税上がって、値上げが続いて数年前より食費がすごくかかるようになった。容量も少なくなってるせいで、すぐ使い切ってしまうし。あれがないこれもあと少しでなくなるってなる。昔はポテチ一袋食べきれないぐらい入ってたのにね…。+5
-0
-
927. 匿名 2022/04/08(金) 21:59:56
そんな事よりコロナ前の生活に戻して、マスクも外そう。
死ぬまでこんな生活はうんざり+3
-0
-
928. 匿名 2022/04/08(金) 21:59:59
>>48
働かなくても食っていけるからね
非課税なんだよね+37
-3
-
929. 匿名 2022/04/08(金) 22:00:22
>>908
住居費タダ
通院の交通費タダ
医療費タダ
クーポンにしないとね+1
-0
-
930. 匿名 2022/04/08(金) 22:00:23
とりあえず次の選挙は自民には入れないわ!+15
-0
-
931. 匿名 2022/04/08(金) 22:00:27
>>814
地方公務員など幹部まで外国籍だしね+2
-1
-
932. 匿名 2022/04/08(金) 22:00:39
>>901
選挙で勝利するため。+0
-0
-
933. 匿名 2022/04/08(金) 22:00:46
>>901
あなたもなれるよ、なる気ないだろけど+0
-0
-
934. 匿名 2022/04/08(金) 22:01:07
>>186
お金くれるなら欲しい!って思ってたけど、最近の出費が凄すぎてほんと減税してくれた方が皆助かると思って。+74
-0
-
935. 匿名 2022/04/08(金) 22:01:09
>>419
自称?+0
-0
-
936. 匿名 2022/04/08(金) 22:01:30
>>894
それはそうなんだけど、物価上昇で出費増えたよ+2
-0
-
937. 匿名 2022/04/08(金) 22:01:34
>>923
ニートや氷河期活用したら
いいのに
+4
-0
-
938. 匿名 2022/04/08(金) 22:01:46
バラマキやめろ
その分税金高くなる
ばらまくなら、ばらまいた相手から月賦で返済してもらってよ+1
-0
-
939. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:07
>>606
働きもしないで、時間だけはあるから工夫したら良いのに、何もせず施されたいとか浅ましいわ+4
-21
-
940. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:08
日本は辛いなぁ…内外に敵がいるんだからさ…+2
-0
-
941. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:08
何回もやってない?+0
-0
-
942. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:09
>>890
会見のたびにウクライナウクライナウクライナウクライナロシアウクライナインドウクライナウクライナウクライナ
ノイローゼになりそう。
もうウクライナの大統領に立候補すればいいのに+18
-0
-
943. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:12
>>916
だよね
色々無料になるよねシングル家庭+2
-0
-
944. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:23
>>1
だから困窮世帯の定義は何だよ笑+4
-0
-
945. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:27
>>936
物価高騰に打撃を強く受けるのが定年世帯や収入の低い世帯、非課税世帯だからね+3
-0
-
946. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:35
全員支給でないなら、必要ないと思う。線引きに散々時間がかかったのに、また同じこと繰り返すの?+6
-0
-
947. 匿名 2022/04/08(金) 22:02:39
>>186
財務省の犬だから
減税はしないよ+12
-0
-
948. 匿名 2022/04/08(金) 22:03:29
>>874
コロナ禍での貸付も非課税世帯は結局返さなくていいとかあるみたい、びっくりしたよ
実際にそういう人から聞きました、、、
陰でそういう事が他でもなされてきたんだろうな
本当に愚策
昔から度々バラマかれてる
「庶民(低所得)の味方〜」とか選挙演説してるあの党だろな+4
-0
-
949. 匿名 2022/04/08(金) 22:03:30
>>933
なりたい
自営ならなれるんだよね+3
-0
-
950. 匿名 2022/04/08(金) 22:03:34
>>890
ウクライナやっときゃ仕事してるように見えるからね
まだしばらくウクライナウクライナだよ+7
-0
-
951. 匿名 2022/04/08(金) 22:03:51
>>937
ニートは使い物にならないから殺処分でおk+7
-4
-
952. 匿名 2022/04/08(金) 22:03:55
イライラする❗️
仕事ないって、仕事は掃除だろうがなんだろうがあるじゃんか。嫌でも金なきゃ働くでしょ?
なんやかんや、働かなくてもまだ選べる生活状態だからはたらかないんでしょ?
そんでまた給付金って。ウザすぎ。
+7
-6
-
953. 匿名 2022/04/08(金) 22:04:00
>>906
そうでしたか。
いつもありがとうございます。+4
-0
-
954. 匿名 2022/04/08(金) 22:04:13
>>242
この人、馬鹿なの?w+36
-18
-
955. 匿名 2022/04/08(金) 22:04:22
>>949
八百屋とかなりたい+2
-0
-
956. 匿名 2022/04/08(金) 22:04:35
>>136
面倒な性格だな。
半分程取られるって言い方するんだよ。細かく言わないよ普通。言う必要のない家庭の人には分からないと思うけどね。今まで何億も税金払ってきてるんだから日常会話なんだよ!+90
-1
-
957. 匿名 2022/04/08(金) 22:04:54
>>946
ウクライナでマスコミが
騒がないうちに
やりそ+2
-0
-
958. 匿名 2022/04/08(金) 22:05:27
たかが10万円給付したとこで一ヶ月しか
もたんやろ。
毎月給付できないならバラマキ辞めれ。
目先だけの政策すな。+8
-1
-
959. 匿名 2022/04/08(金) 22:05:45
>>39
在日に行くようになってる+7
-0
-
960. 匿名 2022/04/08(金) 22:05:48
>>62
本当に、これです。+6
-0
-
961. 匿名 2022/04/08(金) 22:06:09
>>930
じゃあどこに入れる?+0
-0
-
962. 匿名 2022/04/08(金) 22:06:11
>>951
外人に使うなら
なんかしたらいいのに+6
-0
-
963. 匿名 2022/04/08(金) 22:06:12
>>945
そうなだよね。前と同じで特に贅沢して無いけどコロナ長くなったり、今年からの値上げで数ヶ月前から赤字だよ。+0
-0
-
964. 匿名 2022/04/08(金) 22:06:27
>>242
まず記事を読むという基本行動もできない人間ているんだな。これが底辺の困窮世帯か。+12
-5
-
965. 匿名 2022/04/08(金) 22:06:33
>>1
最低限の生活が送れないならまだわかるけど、収入減っただけなら身の丈にあった生活環境にシフトすればいいだけじゃないの?+5
-0
-
966. 匿名 2022/04/08(金) 22:07:02
>>930
勝ちすぎないように
するのは必要だよ
+2
-0
-
967. 匿名 2022/04/08(金) 22:07:02
>>96
それなりに稼いでいるご夫婦の子供に支援してあげて欲しい。
遺伝子から優秀に育つ可能性高いもん。+28
-8
-
968. 匿名 2022/04/08(金) 22:07:09
配るより消費税下げろ+3
-0
-
969. 匿名 2022/04/08(金) 22:07:18
>>937
氷河期は外国人技能実習生より待遇の悪い条件の安い給料で働かされてるよ、外国人の方が待遇良いからな+5
-0
-
970. 匿名 2022/04/08(金) 22:07:35
>>958
逆にもう先がないとも言える。+1
-0
-
971. 匿名 2022/04/08(金) 22:07:42
配るなら、ばら撒くなら全国民にお願いしたいわ。
差別はよろしくない。+7
-0
-
972. 匿名 2022/04/08(金) 22:07:55
無知なんですが、非課税世帯とは誰のことでしょうか?
無職の人は?+0
-4
-
973. 匿名 2022/04/08(金) 22:07:57
>>951
同族嫌悪ですな?+2
-0
-
974. 匿名 2022/04/08(金) 22:08:02
>>97
所得制限つけるなら配らないでほしいよね。
モヤモヤして増税だけされて、何もいいことない。+82
-0
-
975. 匿名 2022/04/08(金) 22:08:27
>>550
分断することにより、票が強固なものになるのかな。
私達を優遇してくれるから入れようって。+4
-0
-
976. 匿名 2022/04/08(金) 22:08:43
分かりやすい選挙前のバラマキやめてほしいわ
政治家、議員の歳費からポケットマネーで出せよ
日本の政治家は駄目なのばかりね。情けない
ぼっちゃま育ちの世間知らず温室育ちには一般国民に寄り添うことなど出来るわけない+4
-0
-
977. 匿名 2022/04/08(金) 22:08:45
じゃあうちも離婚して、旦那からは別にお金もらって、私のしれたパート代だけを申告してコロナ禍の間ずっとお金貰おうかなぁ!1番賢いよねぇ??
+1
-3
-
978. 匿名 2022/04/08(金) 22:08:50
>>62
誰も働きたくなくなるね
ベーシックインカムにしたら
バラまきなくなるから
いいんかね+0
-0
-
979. 匿名 2022/04/08(金) 22:08:50
>>948
返済しなくていいは流石に虚言。
そうじゃなくて返済に期日はないという事ならホームページで見たけど+0
-1
-
980. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:11
>>730
だから支持なんかしなくていいんだってば。
ただ圧勝を防げばいいだけ。
あなたが投票しなくても自民が勝つもん。+5
-0
-
981. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:24
身勝手なことを言うけど、単身者に配って欲しい。コロナで孤独だし、罹患したとき頼る人いないからお金けっこうかかった。デリバリーとかで。+8
-0
-
982. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:34
>>1
馬鹿の一つ覚えなんよ+0
-0
-
983. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:36
>>625
溶かすはネットやゲームの世界でも普通に使うよ。
寝る前にユーチューブを見漁って、無駄に時間を溶かしたって言い方もする。+18
-0
-
984. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:37
>>977
いんじゃない?やってみたら?+4
-0
-
985. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:40
まずお前ら議員の報酬を減らせ。
困窮を身を持って味わえ。+12
-0
-
986. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:40
>>10
非課税人には既に10万貰ってるのに何言ってんのw+44
-24
-
987. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:48
>>979
期限ないとか
回収できるんかな+1
-0
-
988. 匿名 2022/04/08(金) 22:09:53
遅い
選挙で勝つためにやったとしか思えません。+3
-0
-
989. 匿名 2022/04/08(金) 22:10:12
困難は人によって違うからな
在日にばら撒くなら私にもくれ+4
-0
-
990. 匿名 2022/04/08(金) 22:10:30
>>985
人数へらしても
日本議員とか問題ないよね+4
-0
-
991. 匿名 2022/04/08(金) 22:10:37
>>734
それなりに稼いでる人達は忙しいから選挙行かない割合が高いのでは。+0
-0
-
992. 匿名 2022/04/08(金) 22:10:48
困窮世帯は確か2回目じゃない?
子供がいる世帯が1回で別居の旦那が懐に入れて渡さないひとり親家庭には2回目があって
次は独身とかまだもらってない人たちにすれば?+6
-0
-
993. 匿名 2022/04/08(金) 22:11:28
また全員に配ろう。国民から税金いっぱい取ってるんだからできるでしょ。+5
-0
-
994. 匿名 2022/04/08(金) 22:11:32
>>910
おらんな+0
-0
-
995. 匿名 2022/04/08(金) 22:11:42
>>977
制度は賢く利用してる
金持ち多いよ+2
-0
-
996. 匿名 2022/04/08(金) 22:11:48
>>961
自民以外ならどこでもいい。
他党と接戦の構図を常に作り上げないといけない。
舐めた事してたら政権がすぐひっくり返るようにして国民が政府をちゃんとコントロールしないから好き勝手暴走する。+20
-0
-
997. 匿名 2022/04/08(金) 22:12:08
>>910
麻生と二階は静かだな+2
-0
-
998. 匿名 2022/04/08(金) 22:12:24
>>993
金ねんだわ
+1
-0
-
999. 匿名 2022/04/08(金) 22:12:33
>>6
本当ほしい。車必須な田舎なんだけど、ガソリン高くてやってられない。
油、小麦など全部値上がってるし。くれ。+146
-1
-
1000. 匿名 2022/04/08(金) 22:13:08
>>684
自国通貨建てでも同じこと。問題はMMTのインフレを完全にコントロールできるという前提。
ロシアは失敗した。
少なくとも日本で実験してほしくない。
>>691
MMTは興味深いけど、メリットしか説明しない政治家の玩具にされてて残念。こういう連中がいるうちは無理だね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する