ガールズちゃんねる

参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

3986コメント2022/04/26(火) 19:42

  • 1. 匿名 2022/04/08(金) 19:24:38 

    【速報】参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言
    【速報】参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言www.fnn.jp

    参議院自民党は、困窮世帯に対し、1人10万円の現金給付を行うことなどを政府に求める緊急提言を取りまとめた。参議院自民党は長期化する新型コロナの感染拡大による収入の減少や、物価の高騰を受けて、子育て家庭の困窮・貧困が極めて深刻なものになっているとして、夏休み前に、子育て世帯を含む困窮世帯に対し、速やかに1人10万円の現金給付を政府に求める緊急提言をまとめた。

    +160

    -2215

  • 2. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:02 

    やめろ

    +4210

    -82

  • 3. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:05 

    欲しい

    +2081

    -136

  • 4. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:18 

    またバラマキ?
    もうやめれ

    +3288

    -53

  • 5. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:21 

    うちにもちょうだい

    +2274

    -28

  • 6. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:27 

    全員に配って❗

    +4149

    -48

  • 7. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:29 

    税金下げてよ
    納税者にメリットくれ

    +5541

    -24

  • 8. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:36 

    全員支給にしないからまた批判されるんでしょ?
    こういう差別するな

    +3824

    -30

  • 9. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:38 

    またか💢

    +1327

    -7

  • 10. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:46 

    無職だから10万円欲しい

    +1326

    -196

  • 11. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:47 

    困窮の定義は

    +2022

    -4

  • 12. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:47 

    困窮ってどこから😭?欲しい!

    +1434

    -15

  • 13. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:48 

    所得税下げろクソが

    +2291

    -14

  • 14. 匿名 2022/04/08(金) 19:25:49 

    もらわなくても増税だし給付ほしい

    +1167

    -8

  • 15. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:00 

    ほしい!くれ!
    なんならマイナポイントでもいい

    +37

    -79

  • 16. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:03 

    選挙前の票集めもうやめろ

    +1614

    -4

  • 17. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:05 

    いいから消費税廃止!!

    +1712

    -25

  • 18. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:05 

    "困窮世帯に"

    はいアウトーまたブーブー言う人が出てきまーす

    +1312

    -17

  • 19. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:12 

    働かないもの勝ち。日本てほんとおかしいね

    +2591

    -24

  • 20. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:21 

    ガソリン税の二重取りやめてください

    +1485

    -4

  • 21. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:33 

    >>13
    ほんまそれ‼️

    +310

    -5

  • 22. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:42 

    やったぜ!

    +15

    -45

  • 23. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:45 

    親が独り占めしてスロで溶かすような家庭に支給したら
    子供達の腹は満たされないままなんだよなー

    +1393

    -18

  • 24. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:47 

    子育て世帯って何回も渡す必要ないやん

    国民平等にして下さい。

    +2184

    -24

  • 25. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:47 

    選挙前のバラマキは票をカネで買うことにならないの?

    +636

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/08(金) 19:26:56 

    困窮ってどの程度?
    非課税世帯とか?
    配るならもう全員でいいじゃん
    それかもう追加はしないの二択で頼む
    きりがないじゃん

    +1230

    -14

  • 27. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:05 

    >>1またか...。
    頑張って稼いでる私達は更なる増税時代がやってくる

    +1064

    -12

  • 28. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:17 

    >>1
    止めて

    +197

    -6

  • 29. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:18 

    配るなら日本在住日本国民のみ(生活保護等除く)にしてほしいけど、まー無理だろうな

    +1021

    -28

  • 30. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:18 

    子育て世代を含む
    だから子持ち家庭だけではないってことだよね
    独身のアタイもほしいわ

    +557

    -9

  • 31. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:20 

    そんなことしても選挙劣勢だから辞めとけ!

    +185

    -3

  • 32. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:22 

    全国民5万でいいじゃんか

    +961

    -18

  • 33. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:25 

    困窮世帯=ナマポ、非課税でしょ?
    あと一定年収以下のシングル家庭

    いつも通り

    +867

    -11

  • 34. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:29 

    馬鹿コロナ脳が騒いでくれるおかげでどんどん給付金が貰えてくれしいわw
    もっと騒げww

    +18

    -52

  • 35. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:32 

    自民の皆さんはお金をばら撒くのが好きみたいね。
    自分のポケットマネーをばら撒いてくれ。

    +799

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:34 

    国が言う困窮家庭なんてひと握りくらいしかいないでしょ
    それなら現物支給にでもすればいい
    なんで沢山働いて沢山税金納めてる人が損しなきゃいけないんだ

    +1087

    -14

  • 37. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:35 

    効果が切れてきたから?
    って事は一生やらなあかんのちゃうの?

    +91

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:50 

    どうせもらえないから関係ない

    +150

    -3

  • 39. 匿名 2022/04/08(金) 19:27:56 

    ガバガバ判定で貧乏人にばっかり金配るのやめてほしい
    税金納めてるのが本当に馬鹿らしくなる

    +737

    -12

  • 40. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:03 

    非課税世帯はすでに恩恵受けてんだろうが
    そいつらにバラ撒いたところでリターンなんてないのにアホかよ

    +904

    -34

  • 41. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:04 

    ふざけんじゃねぇ

    +220

    -6

  • 42. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:06 

    議員の給料だか一万削ってウクライナ?に支援する的なの言ってたけど、こういうのも議員から削って出してよ

    +671

    -7

  • 43. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:08 

    10万程度で解決する貧困に金払う必要ある?

    +630

    -25

  • 44. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:11 

    全員にしろ!それか世帯年収800万以下に!

    +277

    -115

  • 45. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:13 

    それより税金を下げてくれ

    +385

    -5

  • 46. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:14 

    ウクライナの人にあげて日本人の困窮者にあげないのはおかしいから良いんじゃない

    +547

    -13

  • 47. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:38 

    >>43
    それなw

    +38

    -4

  • 48. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:45 

    非課税ってさ
    例えば貯金一億あっても
    年金生活なら非課税なんでしょ?
    なんかおかしいよね

    +621

    -13

  • 49. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:46 

    糞がふざけんな

    +100

    -7

  • 50. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:48 

    減税しろボケ

    +226

    -8

  • 51. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:50 

    いやいやこの間の5,000円のやつと変わらんやん。

    +162

    -3

  • 52. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:53 

    >>34
    ×くれしい
    ○うれしい

    +8

    -8

  • 53. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:55 

    >>1
    ホントに、もう止めろ〜

    +123

    -5

  • 54. 匿名 2022/04/08(金) 19:28:59 

    頑張って働いて節約している世帯にはなんの恩恵もない愚策。
    働かないもの勝ちの国に未来はあるのか。

    +442

    -4

  • 55. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:04 

    困窮世帯ばっかり金配るの何で?
    頭おかしいの?
    配るならもっと経済回す層に配れ。

    +386

    -13

  • 56. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:05 

    全世帯じゃないならバラ撒くの辞めて!!
    納税してるのが虚しくなる

    +340

    -5

  • 57. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:06 

    バカが議員になるとこういう国になる

    +232

    -2

  • 58. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:09 

    私のささやかな労働意力を無下にするような方針、やめて下さい。

    +232

    -4

  • 59. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:14 

    >>1
    ばら撒きやめて消費税下げて

    +293

    -2

  • 60. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:18 

    貧困層を助けるためじゃなくて、中流家庭が上流に上がってくるのを阻みたいだけだよね?
    頑張ってる中流家庭から搾取するのはもうやめてほしい。

    +255

    -2

  • 61. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:23 

    金はいらんから岸田文雄はさっさと辞めろ

    +353

    -12

  • 62. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:23 

    頑張ってる人が損をする制度やめろ

    +290

    -4

  • 63. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:24 

    コロナで会社の利益減ってボーナス三割減
    今年はベースアップも無し
    でも子供いないから一円ももらえない




    +198

    -2

  • 64. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:27 

    絶対に反対!

    +96

    -5

  • 65. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:28 

    在日にもあげるんだよね

    +146

    -3

  • 66. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:38 

    >>1
    やるにしても年収300万以下にしろ
    960万貰ってる家庭か困窮?笑かすなよ

    +298

    -84

  • 67. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:47 

    消費税無くすとか、税金安くするとかで辻褄合わせてくれないかな

    +133

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:47 

    非課税世帯の10万円って、コロナ対策とかいうけどもらってるのはBや生保やムショの中の人とかコロナ関係なく金ない人ばっかだよ。ちょっとでも条件外れて貰えなかったら脅しに来るし、そもそもその人らが金ないのはコロナ関係ないからね。いい加減にして欲しいわ

    +254

    -18

  • 69. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:55 

    全員に配れって言っているやつはバカでしょ
    経済政策のために前回は給付出したのにほとんどが貯金に回ってしまって麻生も怒ってたよ
    給付金出さない根拠を財務省に与えてしまった
    低所労世帯ほど金渡したらすぐに使ってくれるから経済効果が大きいのよ
    公明党のせいで全員給付になったのは失策だった

    +31

    -59

  • 70. 匿名 2022/04/08(金) 19:29:56 

    そんなに貧乏人を助けたいなら議員のお給料分けてあげればよろしい

    +217

    -3

  • 71. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:08 

    いや、いや。
    もうそろそろやめないと
    みんな怒りだすよ。

    困窮世帯って、何回もらうのよ。

    +383

    -9

  • 72. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:09 

    岸田…

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:12 

    困窮世帯は表になるのか。
    圧倒的多数の税金納めてる人が選挙行かないと変わんないってことよね。

    +114

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:12 

    パチンコに消えるのか

    +42

    -11

  • 75. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:20 

    地元はコロナ全く出てないけど子供に十万
    いいなー

    +38

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:20 

    子育て世代の制限てどのくらいなんだろう、将来的に税金上げる気ならもうやめてほしい

    +70

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:22 

    みんなに配れないならやめたらいいのに

    +100

    -4

  • 78. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:23 

    >>1
    選挙が近づくとこんな愚策やるよね
    年寄りに5000円は無くなったけど

    困窮者の線引きがおかしい
    外国人には行かない様にして
    在日にも

    +407

    -3

  • 79. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:24 

    国会議員に月100万円支給される「文書通信交通滞在費」(文通費)を巡り、与野党は7日の協議会で、日割り支給への変更に合わせ、名称と目的を変更する法改正案をまとめた。4月中の法改正を目指す。文通費は議員の国会での活動を支えるための経費だが、今回の改正は議員の選挙活動などにも使われている実態を合法化する内容。


    こういう自分が得する法案だけはフットワーク軽いよね

    月100万円「目的外」使用を合法化へ 国会議員文通費で共産除く与野党が合意 専門家「横流しを正当化」と批判:東京新聞 TOKYO Web
    月100万円「目的外」使用を合法化へ 国会議員文通費で共産除く与野党が合意 専門家「横流しを正当化」と批判:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

     国会議員に月100万円支給される「文書通信交通滞在費」(文通費)を巡り、与野党は7日の協議会で、日割り支給への変更に合わせ、名称と...

    +171

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:39 

    >>68
    でも消費性向が強いから景気を刺激する
    余裕のある世帯に出しても貯金するだけでマイナス

    +49

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:42 

    >>48
    しかもコロナの影響なんて
    ほとんど受けてない世帯

    +255

    -4

  • 82. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:43 

    困窮世帯は10万円程度で貧困からは抜け出せない。

    +203

    -3

  • 83. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:53 

    選挙対策かな。全員給付が望ましいけど財源ないもんね。
    貰えない世帯だけど欲しいわ

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/08(金) 19:30:54 

    >>7
    富裕層でもないのに、大した金額納税してないでしょ?w

    +22

    -350

  • 85. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:02 

    ロシアの貧民にあげたれ

    +1

    -45

  • 86. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:19 

    ばらまいて何も変わらなかったら提言した人たちが弁償ね

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:23 

    消費税下げて!

    +108

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:30 

    日本の政治家って現金をばら撒いておけば選挙の票も貰えて支持率安泰って思ってるのかな

    +57

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:43 

    ただでさえ恩恵受けてるのに何でこの世帯ばかり…

    +187

    -2

  • 90. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:47 

    不公平にバラまくな

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:48 

    子育て世代なんて好きで育ててるんだから放っとけ

    +136

    -33

  • 92. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:55 

    なかなか良いあと中間層の2割減税政府も頭つかわないとな

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:56 

    一番きついのは独身の非正規300万未満世帯ね
    税金は免除されん

    +281

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/08(金) 19:31:58 

    ここまで堂々としてたら選挙法違反にはならないのか

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:00 

    >>43
    アホな貧困→10万貰ったからパチンコ行こう!酒タバコ買おう!→金無くなったわぁ~…

    +183

    -4

  • 96. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:02 

    >>24
    子持ちだけどこうやって子持ちだけを優遇するのやめてほしい
    こちらは受け取らなければ良いだけだけど、また子持ちだけいい思いして!とか言われるの嫌だわ
    税金納めてる日本人は皆平等であるべき

    +504

    -8

  • 97. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:03 

    >>24
    子育て世帯だけど、一回めの誰でももらえるコロナ給付金しかもらったことがない
    所得制限で

    +374

    -9

  • 98. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:12 

    なんか困窮世帯、なんだかんだで沢山貰ってない?

    +206

    -4

  • 99. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:14 

    今まで統一して10万給付
    年金受給者5000円って
    いまとなってはなんだったん?

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:15 

    >>80
    非課税でもなく困窮世帯でもないけどだからといって余裕もない人達も沢山いる訳で。

    +87

    -5

  • 101. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:31 

    その前に生活保護者に配ったの回収して下さい

    +140

    -32

  • 102. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:33 

    私にもくれ

    +16

    -3

  • 103. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:35 

    政治家の個人で
    義援金とか寄付とか聞かないよね

    本当に人の金(税金)使いすぎ

    反対です

    +86

    -2

  • 104. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:42 

    子育て世帯には前にも配っただろうが!!!

    +174

    -3

  • 105. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:43 

    そんなことより給料上げろ
    物価ばかり上げてんじゃねー

    +120

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:46 

    は?
    税金だろ?

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:47 

    またかよ。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:49 

    >>95
    それでいいんだよ
    景気を押し上げるには
    貯金する奴が一番の敵

    +29

    -24

  • 109. 匿名 2022/04/08(金) 19:32:59 

    前澤とコラボして110万配れば良いのに。

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:14 

    選挙前の人気取りか

    +66

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:17 

    >>7
    政府「働けよ~ww」

    +21

    -52

  • 112. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:19 

    値上げ値上げで苦しい思いしてる世帯はたくさんあります。

    +122

    -3

  • 113. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:22 

    >>103
    政治家の寄付は公職選挙法で厳しく規制されていますよ

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:24 

    >>24
    本当
    手厚すぎる

    養えるから産んだんじゃないのか?子供

    子なし貧乏も助けてくれよ

    +553

    -19

  • 115. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:31 

    子育て世帯のみの給付金は止めて欲しい、全てを対象にして頂きたい
    大きな声で「お金貰えるんだよね!」「良いわね~」って嫌味のように言う人いるんです
    言われて困っている人の姿を見るのは辛い

    +105

    -5

  • 116. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:35 

    元々は私達が提言した事です、我々公明党が動いて始めて実現します!
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +5

    -69

  • 117. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:37 

    ばら撒くなら
    全ての国民にしろ!
    前みたいに金持ちは辞退できる制度にして

    +126

    -3

  • 118. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:38 

    ありがとう。大事に使うよ。もらえる世帯だといいな。非課税世帯とシングルマザー世帯だけかな

    +18

    -19

  • 119. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:53 

    うち税金を毎年500万以上納めているのに、所得制限で一回しか給付金をもらったことないんだよね
    所得税を下げるとかした方が平等じゃないの?
    働いている納税者には何もないんかい

    +143

    -2

  • 120. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:53 

    >>108
    なら、国内旅行で観光してよ

    +11

    -3

  • 121. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:08 

    バラマキじゃなくて減税してくれ。

    +72

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:16 

    上がり続ける電気ガス水道料金を、石油値上がり対策みたいにやってほしい。

    +105

    -2

  • 123. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:22 

    私にください。

    観光して買い物して経済回すので!!!

    +25

    -6

  • 124. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:23 

    またか?ふざけんなよマジで。
    暴動でも起こさせたいのかと思うぐらい酷いな。
    納税者のみ一律か成人全員一律か全国民ナシかの三択以外やめろ!

    +149

    -2

  • 125. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:26 

    >>7
    うちの父は年収2000万くらいで、半分は税金取られるって子どもの頃聞いた。
    でもそのお金が困ってる人や皆のために使われるならいいって言ってたよ。
    まぁ実際は無駄な使い方もされちゃってるけどね…。

    +186

    -65

  • 126. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:27 

    困窮、子育て世帯、非課税、給付金 毎度毎度このワードの並び見ただけで吐き気がしてくる。

    +142

    -6

  • 127. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:28 

    >>108
    働かない○ズに金与えても無駄

    +80

    -4

  • 128. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:31 

    >>120
    10万程度なら日帰りの家族旅行に使うでしょ

    +12

    -2

  • 129. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:32 

    >>12
    ほとんどの人が当てはまらないように設定してくるよ 

    +325

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:34 

    困窮してないけど多分もらえるかな
    やったー

    +3

    -4

  • 131. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:41 

    >>1
    また公明党がいらん事言ってる

    マジで要らない党だと思う
    政治に宗教持ってくるな

    +309

    -3

  • 132. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:46 

    ガソリンの価格どうにかしろよ

    +60

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:46 

    東京での生活保護者って年収240万相当なんでしょ

    その上何度もお金ばらまいてもらえるとか
    プライドなけりゃ労働意欲なくして当たり前だわ

    +97

    -4

  • 134. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:50 

    >>1
    非課税世帯にもください(。-人-。)

    +67

    -41

  • 135. 匿名 2022/04/08(金) 19:34:56 

    また生活保護やニートなどにあげるの?

    +20

    -6

  • 136. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:02 

    >>125
    年収2000万の手取りは1200万

    +25

    -29

  • 137. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:02 

    >>19
    分かってるなら働くなよw

    +20

    -79

  • 138. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:04 

    子育て世帯には手厚いと言ってる人達がいるけど、子育て世帯でも所得制限世帯は前から0だからね??


    +33

    -6

  • 139. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:07 

    このバラマキなんなの!?
    それするとどこが儲かるの??
    そんなことより所得税下げろ!!!

    +64

    -3

  • 140. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:15 

    こんなばらまきするくらいなら
    消費税5%に戻して。

    +94

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:17 

    またもらえない。
    もらえた試しがないけど裕福でもない。
    ギリギリのラインなのに普通に税金払っている。
    こういう人沢山いると思う。
    税金とれるだけとられて、何にももらえない。

    +117

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:24 

    なんでいっつも貧乏子持ちなんだよ
    貧乏な独身はさっさと死ねってか

    +120

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:30 

    貧乏万歳じゃんか..ほんと働くの嫌になるわ

    +72

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:33 

    この間困窮世帯として非課税世帯に10万支給されたばかりですが?
    そんな小手先の事じゃなくて、半年間でいいから食料品の消費税0にした方が余程助かる。

    +111

    -2

  • 145. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:50 

    消費税下げろよクソが!

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:51 

    固定資産税の封筒届いたところにコレ...
    ふざけるなっ!

    +70

    -3

  • 147. 匿名 2022/04/08(金) 19:35:59 

    >>116
    ふざけるな

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:13 

    >>130
    もらえないよ😭

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:19 

    ちゃんと調べてホントに生活が苦しくて食べ物が買えないって人にあげるなら良いけど、調べもしないで只、ひとり親だからとかであげるのは辞めてほしい。
    ひとり親で生活保護受けてパチンコ三昧の人がウヨウヨいるよ!

    +92

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:20 

    もう生活保護や非課税世帯にあげなくてよくない?
    何度あげてるのよ

    +127

    -12

  • 151. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:26 

    またかよ!!!共働き子なし夫婦にもくれ!!!

    +85

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:28 

    >>1
    わたしにも下さい。

    +80

    -4

  • 153. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:30 

    マジで岸田にさっさとおりてほしい

    +102

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:33 

    こういう差別的な給付を繰り返してからのベーシックインカム?

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:36 

    子育てで一番お金かかるの大学生の時なんだが…
    もう「子育て家庭」に入らないんだろうな

    +95

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:41 

    何も考えてないような貧乏子沢山な家庭ばっかり優遇すんのやめろや

    +95

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:41 

    まーじで腹立ってくる。
    納税者のメリットひとつもない。
    それなら納めてる分、自分の貯蓄に回したほうが断然いい生活できるわ。
    じじばばに投資して何になるん?
    頼むからしっかり仕事してくれ。

    +111

    -3

  • 158. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:44 

    いいなー。たぶんもらえないけど欲しい。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:45 

    選挙前のバラマキなのはいつものことだけど、さて困窮世帯と判断するモノサシやいかに。また非課税世帯だけか?

    +48

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:57 

    所得制限とかやめてよ
    とくに1000万付近とか。全然裕福でもなんでもないからね。

    +45

    -1

  • 161. 匿名 2022/04/08(金) 19:37:09 

    独身も困窮してますけどー

    +78

    -1

  • 162. 匿名 2022/04/08(金) 19:37:16 

    >>129
    でも所得0で、貯金何千万何億もある子育て世帯は住民税非課税だから対象ですよね。

    +119

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/08(金) 19:37:18 

    >>17
    あなたまともに払ってる税金とか、消費税くらいでしょ?

    +8

    -36

  • 164. 匿名 2022/04/08(金) 19:37:25 

    どうせ子育て世帯と言っても
    年収500万以下とかじゃないの?
    頑張って共働きして子育てしてるのにな…

    +28

    -1

  • 165. 匿名 2022/04/08(金) 19:37:30 

    >>114
    子無しなのに貧乏なの?
    無駄遣いしすぎ?

    +20

    -117

  • 166. 匿名 2022/04/08(金) 19:37:41 

    またかよ
    どんだけガキが大事なんだよ!
    独身の貧乏人にもやれよ10万

    +103

    -8

  • 167. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:03 

    >>108
    パチンコはダメでしょ

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:09 

    生活困窮世帯てどうやって見極めるのさ。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:12 

    困窮している人にだけ手厚いから経済回わらないんだよ

    +53

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:17 

    またですか?
    いい加減にして!

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:19 

    やめてほしい。

    男性の育休推奨で、雇用保険料率もたぶんまたあがるのに。。。育休の手当は雇用保険からでるから、料率あげないと、雇用保険たりなくなりますよね。

    +23

    -2

  • 172. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:24 

    >>8
    いやいや、全員支給になんかしたら、本音はどうであれ、バラマキだと非難でしょ。
    もう誰にも支給しなくてよい。

    +14

    -72

  • 173. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:26 

    5000円でも1万円でもなく10万円てwwwww
    何個草生やさすねんwwww

    +5

    -7

  • 174. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:31 

    >>137
    私は働くよそれでも。

    +44

    -6

  • 175. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:35 

    >>168
    ナマポ非課税

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:36 

    >>7
    それをせずにばら撒いて、助けてるアピールするのやめてほしいよね
    一部だけだし、それで助かるの
    しかもそのしわ寄せは国民なんだから、結局何のためにもなってない
    ホントあほらしい、次は自民はないわ

    +459

    -4

  • 177. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:36 

    収入って他人から見たら高収入に見えても
    それぞれ事情も違うし
    同じ収入でも支出だって違うんだから
    配るなら全員にしないと
    働きたくても働けない人がいるのも承知だけど
    一生懸命働いてその上でそこそこの収入を得てる人達が馬鹿みたいだよ

    +35

    -2

  • 178. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:39 

    100万円以上の買い物の消費税を一時的に無くすのはどう?
    300万ぐらいでよければ経済回す協力するよ

    +20

    -3

  • 179. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:48 

    もうええてやめろ

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/08(金) 19:38:57 

    >>151
    なら前回の給付金は一切残らず使い切りましたか?
    余計な消費しましたか?
    普段の生活に使うだけでは意味がない

    +3

    -17

  • 181. 匿名 2022/04/08(金) 19:39:02 

    マジで配るなら全員に配って。
    不公平すぎる。

    +80

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/08(金) 19:39:07 

    立憲に投票するわ

    +4

    -18

  • 183. 匿名 2022/04/08(金) 19:39:16 

    税金だけバカ高くて全く還元してくれないなら支払う意味なくね?糞だわ。困窮とか舐めてるやろ。

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/08(金) 19:39:19 

    マジでコロナでウハウハ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/08(金) 19:39:37 

    何回も同じ層にばかりあげてどうするん?

    +67

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/08(金) 19:39:46 

    >>7
    消費税、ガソリン税、固定資産税、、。高すぎ。そっちの方が助かる人が大半だよね。

    +522

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:05 

    ナマポシンママとか
    何回貰ってるんだろ…
    給付金でウハウハだね

    +90

    -1

  • 188. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:14 

    >>150
    ホントそれ。コロナ関係なく元々働いてないじゃん。

    +13

    -5

  • 189. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:20 

    >>160
    困窮世帯だから所得制限はもっともっと下のはず

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:22 

    助かる

    +4

    -4

  • 191. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:33 

    一年、いや半年でいいから消費税なくしてー

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:38 

    生活保護や非課税をなんで毎回除外しないの?
    たんなるお小遣いじゃん

    +75

    -8

  • 193. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:41 

    ばらまき自民党には入れません

    +37

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:42 

    期間限定でいいから消費税下げればいいのに。そしたら皆平等にお金が少し楽になるのに。

    +12

    -3

  • 195. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:46 

    >>7
    消費税を下げてくれればいいのにね
    それなら不公平感もないし

    +361

    -3

  • 196. 匿名 2022/04/08(金) 19:40:54 

    もう政治家さん総入れ替えしたら??マジで無能しかおらんからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +64

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/08(金) 19:41:03 

    >>85
    なぜロシアに?
    ウクライナの人が困ってる

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/08(金) 19:41:09 

    一律10万円、生活費にあっという間に消えた。
    消費アップで経済回すなら、うちは対象なんだけどな(笑)

    +68

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/08(金) 19:41:14 

    ガチで数年後、コロナ復興税でかなり増税されるよ
    こんなのただの借金の前借りの前借りなんだからさ
    で、払うのは給付金を貰えなかった層なわけでしょ、泣ける

    +95

    -1

  • 200. 匿名 2022/04/08(金) 19:41:41 

    >>11
    非課税世帯だけじゃない?辛い

    +365

    -2

  • 201. 匿名 2022/04/08(金) 19:41:51 

    >>1
    財源は?ってコメ結構あるので、皆さんに安心して頂くために。
    まず、そもそも日本は既に成熟しており、全ての税金は財源(国家予算)にはなっていません。驚くよね。コレ。
    これは国民の確定申告の前に国家予算が決まるのは、わかりやすいと思います。血税なんてメディアとか政治家、役人が都合悪くなると国民の味方のフリして使う悪魔のフレーズです。笑
    何故か?日本は自国で自国通貨を発行できる能力があるからに他なりません。
    だから理論上は幾ら金刷ってばら撒いても全く問題ない。
    但し、問題点は一点だけ。
    ハイパーインフレになること位。
    わかりやすく言うと円の価値が下がりまくって牛丼一杯35,000円とかになること。
    つまり税金の徴収は成熟しきった現代日本では「円の価値」の調整役だということです。間違っても何かの財源では決してない。
    でも今、デフレだよね?
    つまり調整役が上手くいってないということ。
    皆んな頑張って働いてるもんね。
    実はただ、これだけの話。
    消費税減らして政府は財務省に金刷らせて公共事業をガンガンやって、雇用を創出し、人が雇われ、儲けて、街でお金を使えば簡単に復活する。
    イメージだけで世論が形成されていくのも問題です。
    例えば昔、どう考えても毎年同じ場所を同じ時期に道路工事してませんでしたか?
    これはお金を回すためにやっていたということです。公共投資をして道路工事を計画する。
    人がそこで働く。金を稼ぐ。
    金を使う。これで上手く循環していたんです。
    ある程度国家が介入して需要と供給、お金の流れをコントロールするのが健全なんです。
    借金は全て悪という擦り込みでいわゆる、国の借金を誤解してるだけ。正しくは政府の借金。
    これも驚愕の事実だけど日本銀行は政府の子会社。だから連結決算で相殺。
    つまり円建てで幾ら借金しようとも借金という概念にすらならない。
    繰り返すけど日本は自国通貨を自国で発行できる国。
    ギリシャやレバノンが財政破綻したのは外貨建ての借金だったから。
    日本は円建てでしょ?お父さんやお母さんから借金してると思ったら良い。しかも学生が。
    取り立てる?お父さんやお母さんが。笑

    純粋な日本の財務状況と借金は以下の通り。
    海外からの借入金600兆円、海外への貸し付け金950兆円。差し引き350兆円の純資産保有国。
    いまだに世界一の優等生にして世界一のお金持ち国家。
    因みに中国が急成長してるのはこの論理(自国通貨をガンガン発行してインフラ整備しまくる)に気づいたから。

    日本の政府の借金は1100兆円、中国の政府は、はじめたばかりだから800兆円(すぐに日本の政府の借金は抜くでしょう)
    アメリカは流石の日本の2倍の2200兆円

    アメリカや中国で財政破綻論が起きないのはおかしな話。

    日本は円建てで借金(日本政府の意思決定で円を刷る)範囲内にておいては破綻したくても破綻できません。というか厳密には借金と呼ばないしね。

    なので皆さんは政府から無断で財布に手を突っ込まれ札束を抜かれて貧しくなってる。
    デフレから一向に脱却できない。
    だから、金刷ってよこせよ!って声を大にして言っていいんです。
    以上!

    +16

    -48

  • 202. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:20 

    消費税なくすのはなんでダメなの?
    そっちのが恩恵あるよね?

    +50

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:24 

    高所得世帯を味方に付けた方がメリット大きいと思うけどね

    +46

    -3

  • 204. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:29 

    年収3000万以下とかにしてください
    みんな困窮しています
    物の値段もどんどん上がるし冗談抜きで困窮だわ

    +54

    -6

  • 205. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:31 

    平等に給付金か減税が1番良いのでは?
    一部の人にだけ給付金は遺恨を残すだけだと思います。

    +80

    -2

  • 206. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:38 

    >>61
    ほんとこれ。今までで一番何もしない。
    ばらまきだけ。

    +134

    -1

  • 207. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:38 

    納税義務のある国民はほぼ全員がちゃんと納めてるんだから給付金を支給するなら全員に支給しなきゃおかしいよ。

    +71

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:39 

    >>175
    また非課税世帯か。
    うちのばあちゃんちょっと前に非課税世帯にって10万もらったばっかよ。

    +58

    -1

  • 209. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:47 

    選挙権持ってる
    日本国籍の大人限定にしてほしい

    +35

    -1

  • 210. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:49 

    >>199
    必ず増税だよね
    バラマキ増税

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/08(金) 19:42:59 

    >>12
    その線引きが一番難しそうだし、本当に今すぐ支援が必要な困窮世帯ほど、そういう調査にも上がってこなかったりすると思う

    +87

    -2

  • 212. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:01 

    >>180
    横だけどしたよ
    経済を回すのが目的って事だったから
    有難く本来行く予定のなかった旅行と
    買いたかったけど買わずに我慢してた物々を
    しっかり足も出して買わせて頂いた
    皆が納めてくれた税金からだから
    なるべく色んな業種に返るように満遍なく使ったよ

    +31

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:04 

    バラまくより税金下げてよ
    そのほうが平等でしょうが
    消費税なくすだけでいいからさ

    +26

    -2

  • 214. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:21 

    >>168
    下手に年収ある人より年収低くて親が超裕福(家も土地も子供の教育費も全部援助、のちに巨額の遺産)の方が勝ち組なんだよね

    +41

    -2

  • 215. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:23 

    ばら撒かずに年金の保証して
    掛け金上がって年金減額って詐欺よ

    最近岸田さんが思いつきの進次郎さんと重なる

    +44

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:31 

    >>202
    消費税一時的に失くすって、一番平等だと思うんだよね。かなりの経済効果が見込まれると思うんだけどなんでやらないんだろう。

    +54

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:37 

    困窮世帯ってざっくりすぎ
    またこどもいる家庭だけならやめて
    この前あげたばっかりじゃん

    +51

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:48 

    10万配るより本当に困ってる人向けには公園で炊き出しとか弁当でも配ればいいのに
    生保の申請も精神的にとか障害あったりで中々辿り着けなかったり家も無いような人こそ現物給付で救われるといいのに

    +56

    -4

  • 219. 匿名 2022/04/08(金) 19:43:49 

    >>1
    ずーっと所得制限で初めの10万しか貰えてない。
    税金たくさん納めてるし決して裕福じゃないのに💢

    +221

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:02 

    >>4
    中野剛志さん
    「定額給付金10万円を配って、効果があるか無いかという議論をしてた時に何て言ってたかと言うと
    『定額給付金を政府がバラまいたって貯蓄に回るだけだから駄目だ〜』
    と言ってたわけですよ。
    ということは、政府が定額給付金をバラまいたら貯蓄増えんじゃねえかよと…w

    なので、実は政府が財政出動して財政赤字を増やすと、民間貯蓄が増えるとみんな言ってたわけです…w」
    「MMT派が唱える『日本は財政破綻しない』は本当なのか?」中野剛志と加谷珪一がMMTと主流派経済学の違いを解き明かす ダイジェスト - YouTube
    「MMT派が唱える『日本は財政破綻しない』は本当なのか?」中野剛志と加谷珪一がMMTと主流派経済学の違いを解き明かす ダイジェスト - YouTubeyoutu.be

    ▼中野剛志さんと加谷珪一さんによる対談のフル視聴(83分)はこちらからhttps://bungeishunju.com/n/nb67d84b6a395中野剛志×加谷珪一「積極財政はバラマキか!? 『MMT理論』を検証する」(文藝春秋digital)▼文藝春秋digitalhttps://bungeishunju....">

    +8

    -1

  • 221. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:05 

    >>8
    一部だけ与えると分断されて揉めるだけ。そんな分断工作みたいな事、やめてほしいわ。。減税するか、全員一律にすりゃいいのに。

    +291

    -1

  • 222. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:07 

    >>1

    この前の月給80万の世帯に配る事なかったんだよ!


    それにしても今回は『提言』
    毎度、言い方がよくわからない


    +68

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:24 

    >>200
    まじかよ…

    +85

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:30 

    >>11
    そこだよね
    手取り20万円くらいで頑張ってる人とかには何もないんだよね

    +826

    -7

  • 225. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:38 

    私、失業して次決まってないけどくれる?

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:49 

    >>138
    うちも。1番最初の10万のみ。
    児童手当も所得制限だし、高校無償化も対象外。
    子供の医療費も大人と同額3割負担。
    悲しくなる。

    +56

    -1

  • 227. 匿名 2022/04/08(金) 19:44:59 

    >>225
    非課税なら

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/08(金) 19:45:02 

    元記事読んだけど、困窮世帯対象なのか子育て世帯&困窮世帯対象なのかイマイチはっきり書いてなくてわかりづらい。

    +21

    -1

  • 229. 匿名 2022/04/08(金) 19:45:07 

    >>6
    10万円の定額給付金を行うのに必要な貨幣発行(国債発行)は、12兆円。毎月1年間継続するのに必要な貨幣発行(国債発行)は、144兆円。政府の負債(貨幣発行額)は、国民の資産(預金額1人あたり120万円増加)ですから。このくらい問題ないです。インフレ率1%くらいです。100円の商品が、101円になるくらいです。国民からの文句は、ほぼ出ないでしょう。

    +174

    -4

  • 230. 匿名 2022/04/08(金) 19:45:14 

    >>214
    田舎とか、世帯年収400万くらいでも土地貰えるし援助あるしって家庭結構あるよ。なんなら親が家建ててくれるとか。
    その方が余裕あるんじゃないかと思うわ。

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/08(金) 19:45:20 

    もうさ、日本国民全員にいっぺんに100万ずつ配ってさ、今後のばら撒きは止めてくれよ

    +46

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/08(金) 19:45:30 

    >>8 >>1

    いやいやこの前は困窮してる人達には出ないで中途半端に月給80万の世帯にばらまいたんだから


    今度は本当に困窮している世帯でしょ


    文句ないよ!

    +14

    -37

  • 233. 匿名 2022/04/08(金) 19:45:44 

    >>217
    またこどもいる家庭だけならやめて
    この前あげたばっかりじゃん


    子供いるけど貰ってない家庭のことも、たまには思い出してあげてください

    +36

    -6

  • 234. 匿名 2022/04/08(金) 19:45:44 

    >>69
    マイナポイントで10万円にすればいい。使うしかないし。

    +16

    -5

  • 235. 匿名 2022/04/08(金) 19:46:02 

    >>221
    麻生さん「貯金するじゃないですか・・・」

    +1

    -15

  • 236. 匿名 2022/04/08(金) 19:46:03 

    >>208
    うちの自治体、3月から非課税世帯と生活困窮者に10万円配ってる最中

    +29

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/08(金) 19:46:08 

    >>1
    まじでふざけんな
    コールセンター看護師の人手足りてないじゃん
    今も足りてないのにGW明け更に忙しくなるんでしょ?

    バラまくよりこっち何とかして
    手遅れになったらと心労やばいんだけど

    +72

    -2

  • 238. 匿名 2022/04/08(金) 19:46:30 

    困ってないけど欲しい

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2022/04/08(金) 19:46:33 

    >>26
    非課税世帯よりギリギリ非課税にならない少ないお給料から税金納めてる層の方がきついと思うんだけど対象はいつも非課税世帯よね。

    私の友人にも共働きで頑張って働いて生活を切り詰めて税金納めてる夫婦がいるんだけど、そういう人たちが経済的理由で子供を持ちたくても持てなくて、非課税世帯が何人も子供いるのは何とかならないのかと思う。

    +237

    -2

  • 240. 匿名 2022/04/08(金) 19:46:39 

    非課税だから貰えるかな
    やったー

    +5

    -8

  • 241. 匿名 2022/04/08(金) 19:47:07 

    ありがとう

    +2

    -3

  • 242. 匿名 2022/04/08(金) 19:47:09 

    >>1
    良かったね子育て世帯、またお金が降ってくるじゃん、子ども産んで賞金ザックザク、もうウハウハでしかないね。
    その分、独身にシワ寄せが行ってるってことを認識してもらいたいわ。

    +104

    -62

  • 243. 匿名 2022/04/08(金) 19:47:11 

    10万円をすぐ配らないといけないくらいの困窮って、
    別トピになってた所持金100円しかなくて食べ物万引きしてしまった人くらいの困窮レベルじゃない?

    +40

    -1

  • 244. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:04 

    >>8
    日本は相変わらず緊縮財政の転換ができておりませんが、アメリカは着実に変わりつつあります。
    イエレン米財務長官、来年に完全雇用も-大規模な経済対策なら - Bloomberg
    イエレン米財務長官、来年に完全雇用も-大規模な経済対策なら - Bloombergwww.bloomberg.co.jp

    イエレン米財務長官は、十分な規模の積極的な追加経済対策パッケージが実行されれば、米国は2022年に完全雇用に復帰し得るとの認識を示した。一方でパッケージが不十分であれば、雇用と経済の回復は遅れる恐れがあると指摘した。


     それはもちろん、政府が「国債発行+財政出動」により需要を拡大すると、インフレ率は上昇の方向には向かいます。
     その際の論点は、一つ目は「いかなる財政出動をいくらすれば、インフレ率はどれだけ上がるのか?」になります。
     この点については、すでに小野盛司先生らが日経NEEDSのモデルを使い、明らかにしてくれています。
    マクロ計量経済モデル(前編)国民一人月額10万円給付でインフレ率はどうなる?  [三橋TV第307回] 三橋貴明・小野盛司・高家望愛 - YouTube
    マクロ計量経済モデル(前編)国民一人月額10万円給付でインフレ率はどうなる? [三橋TV第307回] 三橋貴明・小野盛司・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube詳しくは日本経済復活の会のサイトを是非ご覧下さい。ホームページ→http://www.ajer.biz/ブログ→http://ajer.co...


    マクロ計量経済モデル(後編)消費税廃止・公共投資の経済効果は? [三橋TV第308回] 三橋貴明・小野盛司・高家望愛 - YouTube
    マクロ計量経済モデル(後編)消費税廃止・公共投資の経済効果は? [三橋TV第308回] 三橋貴明・小野盛司・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube詳しくは日本経済復活の会のサイトを是非ご覧下さい。ホームページ→http://www.ajer.biz/ブログ→http://ajer.co...


     そして、二つ目は、緊縮財政を転換した場合のリスクと、しない場合のリスクを比較することです。

     まさに、イエレン長官の言う通り、
    「(インフレの)リスクは、新型コロナウイルス禍から力強く脱却するために現時点で十分な支援を行わないことによる「傷」に比べれば小さい」
     といった議論をしなければならないのです。

     何しろ、現在のデフレ状況を放置することは、日本国の存亡の問題なのです。

     緊縮財政を転換せず、デフレを放置した際のリスクは、
    1.コロナ禍を収束できず、疫病や経済的理由による国民の死を増やす
    2.実質賃金低下が続き、国民が更なる貧困化
    3.需要が不足することを受け、供給能力が毀損し、国力が衰退。発展途上国へと向かう
    4.供給能力が高まらないため、将来的に真の意味の「社会保障の崩壊」を招く
    5.東京一極集中を継続させ、地方経済が衰退。「大震災」に対するリスクが高まっていく
    6.貧困がルサンチマンをもたらし、国民が分断され、民主制が維持不可能になる
    7.実質賃金低下と東京一極集中が結婚を減らし、最終的には日本人消滅
     と、ざっと挙げただけでもこれだけあるのです。

     それに対し、緊縮財政を転換した場合のリスク。
    1.インフレ率が国民経済にダメージを与えるペースで上昇するかも知れない
     だけです。

     そして、上記に対しては、
    「シミュレーションによれば、国民一人当たり10万円を毎月配り続けても、二年後のインフレ率は平均1%」
     と、回答を示すことができるのです。
    【小野盛司】[特別投稿]シミュレーションで発見した日本経済を発展させる方法(前編) | 「新」経世済民新聞
    【小野盛司】[特別投稿]シミュレーションで発見した日本経済を発展させる方法(前編) | 「新」経世済民新聞38news.jp

    From藤井聡@京都大学大学院教授「コロナ禍で困り果てた国民を救うためには、政府が国債を大量発行して、支出を拡大する他ない」という論調が、このところ随分と支配的になって参りました。


    【小野盛司】[特別投稿]シミュレーションで発見した日本経済を発展させる方法(後編) | 「新」経世済民新聞
    【小野盛司】[特別投稿]シミュレーションで発見した日本経済を発展させる方法(後編) | 「新」経世済民新聞38news.jp

    From藤井聡@京都大学大学院教授「コロナ禍で困り果てた国民を救うためには、政府が国債を大量発行して、支出を拡大する他ない」という論調が、このところ随分と支配的になって参りました。


     というか、これだけ凄まじいデフレ放置のリスクを見せられてなお、シミュレーションで否定されている「インフレ率が高騰する!」といったリスクを挙げて反対するのでしょうか。

     というわけで、
    「インフレが~ッ!」
     の連中に対しては、是非とも、
    「デフレを放置するリスクと、緊縮財政を転換するリスクを比較してください」
     と、丁重に、具体的に解説して差し上げて下さい。

     正直、あまりにも「デフレを放置するリスク」が巨大過ぎ、そもそも「議論する必要があるのか?」と思ってしまいます。

     とはいえ、緊縮の洗脳を受けた国民も多すぎる。国民の洗脳を解くためには、結局のところコミュニケーションしかないのですよ。

    +3

    -17

  • 245. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:14 

    >>242
    子育て世帯でも貰えない人達も居るわ!

    +78

    -9

  • 246. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:16 

    >>215
    75歳から受け取れるよ~とか死ぬまで働かせて税金納めさせる魂胆なんだし、国民どもも知恵つけてきたからこういう策を出して「いらない!」と言わせたいんだろうな。

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:23 

    かなり有難いわ。
    貯金するけどー

    +2

    -10

  • 248. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:28 

    >>216
    やりたくないんだよ、絶対

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:45 

    >>239
    努力して非課税世帯に落ちたら良いんだよ

    人生は一回だよ

    +12

    -25

  • 250. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:49 

    >>230
    年収1000万くらいの家庭が30年ローンで払うものを一瞬で貰えるんだから、そりゃ余裕あるでしょうね

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:50 

    >>242
    独身w
    皺寄せ?w

    +26

    -32

  • 252. 匿名 2022/04/08(金) 19:48:53 

    結局、困窮家庭はこれまでにいったい
    合計いくら貰ったのよ?

    +60

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:03 

    >>228
    子育て世帯を含む困窮世帯に対し、速やかに1人10万円の現金給付を政府に求める

    とあるから、困窮世帯と子育て世帯なのかな?
    困窮ってどこからなんだろう

    +36

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:08 

    >>214
    知人の家そう
    夫は安い給料、妻主婦子持ち
    お互いの実家が金持ちだから家と車もらい、生活費、教育費援助。だけど給付金はもらえるんだろうよ。

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:14 

    また?

    貧乏人ばかりが徳するね

    +22

    -3

  • 256. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:15 

    マイナンバーでキャッシュレス決済に
    紐付けて期間限定で使えるようにしたら?
    そうすると貯蓄にならない
    期間限定だと使うから
    困窮家庭だと食品や日用品に使えるし
    高所得者なら贅沢品購入の足しにすると思う

    +46

    -1

  • 257. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:28 

    >>36
    頑張って稼いでいる金持ちほど多く税金を払って貧乏人を養ってやってるんだ
    日本は格差が少なく貧乏人に優しい国だ

    という物言いをする連中は社会経済財政金融についてまるでわかっていない無知蒙昧
    なにもかも認識が片っ端から間違っている

    1.政府は通貨発行で予算執行しているので税金で政府支出が賄われているわけではない
     だから「納税額が多い金持ちほど財源を提供している」という認識はただの勘違い

    2.金持ちほど権力を持ち他人を使役して稼いでいるので、金持ちほどむしろ搾取をしている社会のお荷物

    3.電通やパソナの中抜きを見て分かる通り、金持ちほど政府に癒着しピンハネして生産性を下げているいる社会のお荷物

    4.そもそも消費税や社会保険料に強い逆進性があるので、例えば年収300万と年収1500万で実際に払っている税率はほぼ同じ

    5.金持ちほど頑張っているなら高所得者ほど過労死や仕事を原因とした自殺が多いはずだがそんなデータは一切ない

    6.ジニ係数や相対的貧困率など日本の客観指標での格差は先進国でトップクラスに高く、格差は全ての西欧を上回り、アメリカや韓国と同水準

    7.低所得者ほど社会のお荷物なら、女は男に依存している社会のお荷物ということになるがそれでいいの?

    8.所得を理由にした結婚や出産を諦める若者が増加しており、出生率は韓国に次いで低いのに「貧乏人に優しい」とか笑止千万

    9.過去30年で実質賃金は下がり続けている一方で、株主配当が激増しているのに「貧乏人優遇」だの妄想の極み

    10.日本は生活保護の捕捉率が先進国でもダントツで最も低い貧乏人に厳しい国家

    +14

    -6

  • 258. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:35 

    >>96
    「ウチはいりません」って役所に申し出てもらわなきゃいいじゃん

    +35

    -25

  • 259. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:46 

    コロナで失業した人って、まだ住民税非課税世帯になっていなかったりするんです。。無職世帯にほしいです。

    +30

    -5

  • 260. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:47 

    本人に収入無くても家族の扶養に入ってると貰えないんだよね…

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:59 

    >>254
    いいじゃん
    その親がクソ税金払ってるんだから
    10万でガタガタいうなよ

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:09 

    >>79
    なにこれメディアで言ってた?
    夕方のニュース見てたけど見てない

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:10 

    困窮世帯の物差しは⁈バラ撒きヤメて税金下げた方が国民の為になる‼︎

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:11 

    税金だけガッポリ取られて不公平なんだよ

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:18 

    貧乏子沢山大家族は80万とかもらえるの?
    それでしばらく生活できるはずなのにすぐに金なくなるよね。なにに使ってるんだろ

    +61

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:22 

    子育て貧困そればっか!

    +47

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:25 

    >>233
    貰えないのは仕方ないにしても、貰ってないのに「この前もらったでしょ!」みたいにやり玉にあげられるのは辛いよね

    +9

    -2

  • 268. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:26 

    >>110
    でもさ~、困窮世帯にお金あげてもこの層ってそもそも選挙なんて行かないと思うよ。そんな時間あったらパチンコ行ってると思う。

    +36

    -2

  • 269. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:37 

    >>9
    日本は大金持ちなんですね〜選挙前には国民に配って、常に海外にもお金配って金持ちですなぁクソが

    +20

    -1

  • 270. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:42 

    生保なんて毎月が国からのお小遣いなのにふざけんなよ。
    あいつら朝からパチンコ行ってるぞ。
    困窮なんてしてねぇわ

    +72

    -1

  • 271. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:51 

    >>165
    お金が無いから子供を諦める人もいるでしょ。
    お金もないのに、動物みたくポンポン産むヤツばかり特するのはおかしい。

    +123

    -3

  • 272. 匿名 2022/04/08(金) 19:51:08 

    >>253
    確定申告終わりで去年の収入で判断かも

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/08(金) 19:51:35 

    >>268
    こんなに何度もばらまいてるけど、票になってるから再度なのかしらねえ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/08(金) 19:51:44 

    そんなお金どこにあるんですか?って話

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/08(金) 19:51:46 

    >>252
    もうそろそろ困窮から抜け出せるくらいもらえてるのにな

    +27

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/08(金) 19:51:49 

    >>201 >>1

    判ってる事なんだけどこれをこれだけ言葉にして説明できるってどう言う人なのか気になる


    +10

    -1

  • 277. 匿名 2022/04/08(金) 19:52:05 

    >>252
    分からないけどいっぱいもらったよー

    +0

    -13

  • 278. 匿名 2022/04/08(金) 19:52:07 

    また?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/08(金) 19:52:14 

    ウクライナ支援は早急にするが、日本人に対しては遅いし不平等。

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/08(金) 19:52:33 

    >>242
    子持ち正社員だけどうちはことごとくそういう補助からは対象外だよ。独身だけじゃないよ。

    +76

    -4

  • 281. 匿名 2022/04/08(金) 19:52:56 

    >>245
    少なくとももらえる世帯には認識してもらいたいわ、独身へのシワ寄せについて

    +7

    -13

  • 282. 匿名 2022/04/08(金) 19:52:59 

    ウクライナに支援も必要だけど自国民よ事を考えてくれ

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:00 

    何回こういうばら撒きやってんだ?
    やるなら、全所帯にしてほしい。
    不公平感がハンパない。
    高い税金払ってんだから、平等にしてよ!

    +57

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:17 

    >>43
    先月地方自治体からの臨時給付金貰って20万の年金が半分になって助かったよ。

    +4

    -3

  • 285. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:21 

    >>3
    多くの人がマスコミを通して池上彰や財務省に騙されて信じている嘘

    ・政府支出の財源=税金
    ・政府が国債発行で支出したお金=将来税で取られるお金
    ・国債償還=税で返済
    ・政府債務=将来税で返済しないといけないもの
    ・だから政府支出拡大は無責任
    ・国債発行は将来世代への借金のツケ回しだからけしからん
    ・政府債務が多いのはけしからん

    こういう人らって
    ◆家計や企業はお金を稼がないといけないけどお金を発行している政府はお金使いたい放題じゃね?
    ◆政府が徴税で財源をまかなってるなら、そもそも民間が持ってるお金ってどこからきたんだろう?
    ◆お金は政府が発行してるのに、そもそも政府が財源のために徴税する必要あるわけなくない?
    という素朴な疑問を持ったことないのかな?
    こういうやつらは、通貨発行権という存在を忘れさせられていたり通貨発行が禁じ手だと洗脳されていて、政府の財源が税収に縛られると信じこまされているんだよ
    だから税収と支出を均衡させるべきで政府が税収を大きく超える支出をすることを不道徳だと信じているんだよね
    無知ゆえに有害無益な規律を守るべきだと信じているわけ

    でも政府には通貨発行権があるので稼いだお金の中からやりくりしないといけない家計や企業とは運営思想がまったく異なるし、実際に政府は毎年何十兆円も通貨発行をしている

    ・政府支出の財源=通貨発行
    ・通貨発行=円建て国債発行
    ・政府が国債発行で支出したお金=ただの国民への貨幣供給
    ・国債償還=借り換えですべきもの
    ・政府債務=政府が通貨発行をして民間に残しているお金の残高
    ・だから政府は通貨発行でいくらでも財源をまかなえる
    ・政府に通貨発行権があるんだから税は財源ではなくインフレ調整手段

    こうなるから、別に政府に国債発行による財政拡大を要求することはまったく無責任ではないし
    政府が国債発行で支出した分を将来の税で返済しないといけないなんて嘘
    政府に求められる役割は通貨発行権や徴税権を駆使したフローのインフレ率のコントロールであって、ストックの政府債務なんて気にする必要まったくないのよ

    +13

    -18

  • 286. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:25 

    >>「困窮世帯や子育て支援をしているNPOからヒアリングを行ってきたが、これまでに行った支援の効果は、もう切れている。夏までに、もう一度支給が必要という切実な声を聞いて盛り込んだ」と述べた。

    コロナからもう2年だよ。
    いつまでこんなこと続けるの?

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/08(金) 19:53:43 

    生保にも撒くつもりか?
    変な政策思いついては、批判されて辞めるの飽きたよ。もう辞めてくれ
    困窮家庭の定義って何よ。どうせまた、一般家庭は税金取られるんじゃん。おかしすぎる

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/08(金) 19:54:01 

    週5頑張って働いてる低所得者たくさんいるんだよ!欲しいものも我慢したりさ。もう全員一律にしてよ!!税金ばっかり払っててバカみたいじゃん!

    +79

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/08(金) 19:54:18 

    >>271
    産んでもない人が産んでる家庭の文句言う筋合いない
    ただのやっかみ

    +11

    -56

  • 290. 匿名 2022/04/08(金) 19:54:21 

    最初の10万がすんなり通ったから、ワンチャンあるかもって打診しまくってる感じだね

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/08(金) 19:54:25 

    支援が必要な家庭はあるだろうけど、抜け出す努力してんのかね。
    アフリカとかの難民って支援されるのが当然になってるからいつまで経っても貧しいままじゃん。
    それと同じな気がする。

    +11

    -2

  • 292. 匿名 2022/04/08(金) 19:54:43 

    >>289
    やっかみというか闇

    +33

    -2

  • 293. 匿名 2022/04/08(金) 19:55:15 

    他国に支援するなら
    物価高騰してるので国民に支援が欲しいから賛成
    子供ばかりだから
    今度は大人限定にしてほしい

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/08(金) 19:55:17 

    給付金クソ美味い

    コロナ全く関係ないのに300万もらった

    +1

    -7

  • 295. 匿名 2022/04/08(金) 19:55:25 

    >>274
    ものすごい動画がリリースされました。
    【拡散希望】財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日) - YouTube
    【拡散希望】財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!(参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日) - YouTubeyoutu.be

    財務省が慌てふためく!『財政破綻論』が崩れる歴史的瞬間が来た!【参議院財政金融委員会質問 令和4年3月15日】参議院議員 西田昌司『経世済民こそ政治の使命』西田昌司チャンネルでは、テレビや新聞では報道されていない様々な現場の政治情勢を直接みなさまにお...


     動画の中で、日本銀行が政府の国債発行+政府支出について「信用創造(=貨幣発行)」であることを認めています。(事実ですから)

     さらに日銀は、量的緩和の影響で、
    「国債購入に使われる日銀当座預金」
     が、潤沢に(潤沢すぎるほどに)存在していることも認めました(これも、事実ですから)。

     その上で、財務省は、
    「市場の信認失墜を避けるために、財政健全化が必要」
     と、前半の西田先生と日銀の議論を無視し、抽象論で財政破綻論を展開。

     これまで、
    「政府は国債発行で国民の預金を借りている。高齢化で預金が取り崩されると、破綻する」
     と、貨幣のプール論で破綻論を煽ってきた財務省にとって、
    「政府が国債を発行すると、国民の預金が増える」
     ことを知られると、彼らの過去の主張が「ちゃぶ台返し」に会うことになります。しかも、特別定額給付金という、誰にでも「実感」として分かる事例までもができてしまった(だからこそ、財務省は特別定額給付金に抵抗したのでしょうが)

     自民党の財政政策検討本部では、会田卓司先生が二度目の講義を行っています。本部としては、「PB目標をグローバルに合わせよう」という落としどころを探っているのかも知れません。

     西田先生の動画では、最後に財務大臣、副大臣、政務官の三名が意見を求められ、全員が全員、
    「勉強します」
     と答えていたのが印象的でした。

     特に、副大臣と政務官の二名は、
    「確かに西田議員の言っていることは正しいのかもしれないが、考えを変えるのに耐えられない」
     という、認知的不協和丸出しの口調で面白かったです。

     鈴木大臣は、そもそも「何が問題か?」すら理解していないように見えました。
    財政を統合政府で考えるのは適切でない=鈴木財務相 | ロイター
    財政を統合政府で考えるのは適切でない=鈴木財務相 | ロイターjp.reuters.com

    鈴木俊一財務相は16日の参院財政金融委員会で、政府と日銀のバランスシートを一体として認識する統合政府バランスシートの考え方について適切でないと述べた。渡辺喜美委員(みんな)への答弁。


     適切も何も、実際に日本政府は日銀の株式(厳密には出資証券)の55%を保有しています。親会社-子会社の関係にある以上、両者を切り離して考えることの方が不適切です。

     まあ、鈴木財務大臣は財務官僚の人形に過ぎないわけで、この手の議論が国会で始まった時点で、財務省側は敗北感を覚えているでしょう。

     内憂外患。日本政府は「財政拡大への転換」に追いこまれつつある。
     これまで以上に「積極財政の必要性」を訴えてください。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2022/04/08(金) 19:55:27 

    値上げすんなばか

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:06 

    >>6
    余裕のある人に配っても貯金するでしょ

    +14

    -49

  • 298. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:11 

    >>219 >>1

    そうよ、前回はギリギリでそういうたくさんいる裕福ではない人達が弾かれて

    月収80万の人達が潤ったのよね

    そこの辺の調節すればいいのに
    なにも困ってない人達にはいいよ

    +55

    -2

  • 299. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:22 

    お金ばらまくよりお金のかからない教育システムにして、頭悪い人は大学に行かずにさっさと働いた方がお得になるような社会にしたら?

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:33 

    とにかく選挙があるからお金配りたいの??

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:39 

    >>260
    ですね。。私は失業中の身。健康保険、介護保険高すぎて、頭下げて兄弟一家から仕送りしてもらって扶養にいれてもらいました。10万円くれるなら入らんほうがよかったかな?

    +9

    -3

  • 302. 匿名 2022/04/08(金) 19:56:52 

    仕事は給料変わらず時短だし給付金もじゃんじゃんもらえて美味しい
    ずっとコロナでいいわ

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/08(金) 19:57:13 

    さすがにバラマキすぎでしょ。
    やり過ぎだわ。あきれる。

    +46

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/08(金) 19:57:14 

    子育て世帯を含む困窮世帯に対しってあるけど、困窮世帯じゃない普通の子育て世帯は無しだよね?

    +39

    -1

  • 305. 匿名 2022/04/08(金) 19:57:52 

    困窮世帯って要は普段から税金とか色々免除されてる方々ね。真面目にカツカツでも頑張ってる大多数は対象外の政治家のやってますアピールの為の。うざいわ

    +43

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/08(金) 19:58:02 

    もちろん生活保護は関係ないよね?

    +6

    -4

  • 307. 匿名 2022/04/08(金) 19:58:05 

    飲食店にもばらまくし子供にもばらまくし…
    それで税金高くするんでしょ?
    やってられない

    +45

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/08(金) 19:58:08 

    >>280
    その分裕福なんじゃないの?

    +4

    -12

  • 309. 匿名 2022/04/08(金) 19:58:09 

    生保のババアで給付金でた時のこと。

    自分へのご褒美にダイヤのネックレス買う

    ってほざいてたんだよね~
    何?なんのご褒美?毎月国からご褒美貰っといてさ。
    褒美貰えるような事一つもしてないのに。
    いい加減にしてほしい。

    +75

    -2

  • 310. 匿名 2022/04/08(金) 19:58:09 

    >>216
    逆になんで平等で効果あると思ったか知りたい
    救済じゃなくてgotoみたいなもんだと思ってる感じ?

    +2

    -5

  • 311. 匿名 2022/04/08(金) 19:58:12 

    >>24
    子育て世帯の貯金が増えるだけだもんね
    ほとんどの家庭が使ってないと思う

    +177

    -18

  • 312. 匿名 2022/04/08(金) 19:58:26 

    >>6
    全員にいらない
    ばらまきやめて

    +12

    -60

  • 313. 匿名 2022/04/08(金) 19:59:17 

    >>129
    それでいいよ。

    +14

    -1

  • 314. 匿名 2022/04/08(金) 19:59:23 

    >>54
    正味な話、給付金あろうがなかろうが日本に未来なんてなくないか?ならもう配ってくださいって感じ。
    取り返しのつかないどこまできちゃってるから。

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/08(金) 19:59:32 

    うちの施設の生活保護者、
    3回目の10万円来ないかなーって言ってるわ
    テレビ買って美味しいもん食べたって

    何の生産性もなく、生活が保証されてる生活保護者にばらまく意味が本当にわからない
    私たちは給付も貰えず増税増税…

    +83

    -2

  • 316. 匿名 2022/04/08(金) 20:00:14 

    この前、生活保護の人にも10万円給付しててビックリした!
    生活保護の人は要らないでしょ!

    +80

    -3

  • 317. 匿名 2022/04/08(金) 20:00:39 

    いい加減にして

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/08(金) 20:00:52 

    >>301
    去年の収入で保険料高い場合なら扶養の方がいいかも


    +4

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/08(金) 20:00:55 

    子育て世帯みーんなにくれるなら欲しい

    +4

    -9

  • 320. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:00 

    線引き難しそうね
    子持ち世帯も両手をあげて喜んでる場合じゃないよね
    自分の子供にしわ寄せ来ると思うと

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:19 

    貧困層だけでもいいから、ワクチン3回目の接種証明も必須にしてー

    +1

    -12

  • 322. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:33 

    一世帯ではなく、ひとり10万とは…

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:33 

    >>315
    わかります。
    クズばっかりですよね。
    国産和牛じゃないと嫌とか言ってますよ。
    働いて買え

    +25

    -5

  • 324. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:43 

    >>17
    消費税は一律平等に取られるから、いいと思ってる。
    収入の割合からいって平等ではないんだろうが、もう税金取られすぎて嫌だ。

    +86

    -10

  • 325. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:45 

    給付はいいから、ボーナスから社保と税金取らないで‼️

    +14

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/08(金) 20:01:59 

    また納税者は置いてけぼり?

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/08(金) 20:02:56 

    >>302
    めっちゃ幸せね
    あなた

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:00 

    この人達が指す困窮世帯は給付金じゃどうにもならないから、職を斡旋してあげた方がいいレベル。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:15 

    子育て世帯と非課税?

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:21 

    >>12
    前と同じ生保含む非課税世帯とかになるだろうね

    +184

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:43 

    困窮世帯というのは非課税世帯?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:54 

    >>255
    でもたとえ10万もらえても、もらえるような貧乏人にはなりたくないな

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:54 

    コロナが収束しない以上、このバラマキは終わらないんだろうなぁ
    ただただ納税して人生終わるんだなぁ私

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/08(金) 20:03:57 

    >>326
    政府「納税する方が悪い」

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:03 

    >>318
    保険料て大した年収なくてもびっくりするくらい高いですよね。失業翌年には住民税もくるし。。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:05 

    >>33
    甘やかすから、いつまでも困窮

    +133

    -6

  • 337. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:10 

    >>24
    不妊治療保険適応のトピでは
    「不妊治療より既にいる子供に税金使ってよ」て怒ってる人ばかりだけど、既にいる子供にも沢山使われてるのにまだ足りないのか...

    +204

    -6

  • 338. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:20 

    >>326 >>1

    消費税やその他の搾取が収入関係なくみんな平等に公平にとられているんだから

    どうしても下の世帯が裕福でないよ

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:28 

    >>2
    これで分かった? 
    自民党なんかに政権を任せたらロクでもないことを!
    もっと他の政党に目を向けるべき
    自民党なんかよりも遥かにマシな経済政策を作っている政党があるのだから
    例えば、れいわ新選組ね!
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +14

    -97

  • 340. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:29 

    >>68
    ひとくくりにしないで。
    私はメンタルやられて無職で非課税世帯だけど貯金切り崩して生活してます。頼れる身内も居ない中でギリギリ暮らしてます。在日でもヤクザでも前科持ちでもない。ガルにもたまにトピたつけど、あなたが思ってるのとは全然違う理由で非課税の人もたくさんいるんだよ。

    +42

    -7

  • 341. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:30 

    >>325
    いいね👍 絶対無理だろうけど。
    10万どころじゃない額持ってかれるもん。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:31 

    子育て世帯ばかりか
    税金引かれて手取り15万しかない会社員もいるのに

    +27

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:42 

    >>16
    プラス10000回押したい!!!
    これでしょ民意は

    +93

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:58 

    子育て世帯の夏休み手当?

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/08(金) 20:04:59 

    外国人の困窮者が多いんだろうね。日本のあらゆる場所に居る。昭和ではあり得なかった。

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:04 

    >>327
    実際そうなんだよね
    給料減ってないし仕事も失ってないのにめっちゃお金くれる

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:13 

    >>1
    困窮世帯はもう他の手当あるからいらないんだよ!
    バラ撒くなら全員にバラ撒け!!

    +137

    -6

  • 348. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:28 

    貧乏人に10万円あげたって焼け石に水なのよね

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:28 

    >>289
    産めばそれで偉いの?
    動物だねもう

    +63

    -5

  • 350. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:47 

    >>1
    うちも欲しいけど絶対貰えない。

    +13

    -2

  • 351. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:51 

    そんなにバラまきたきゃ自分の財産をバラまけ!

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/08(金) 20:05:57 

    >>2
    れいわ新選組は、事実ベースで政策を作っているから信用できる。
    もちろん正しい数字
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +13

    -41

  • 353. 匿名 2022/04/08(金) 20:06:09 

    別に今はいいでしょ要らないよ ばら撒き

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/08(金) 20:06:20 

    >>1
    本当にそういうのはもういいです!!
    特に外国人への支給!

    +82

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/08(金) 20:07:10 

    >>349
    産んでない人よりは偉いと思うよー

    +5

    -40

  • 356. 匿名 2022/04/08(金) 20:07:12 

    この前非課税世帯にも配ったよね
    てかまだ締切前か
    その人達にもまた配るの?

    +7

    -1

  • 357. 匿名 2022/04/08(金) 20:07:25 

    なぜ今なんだろう?
    参院選無くても配るんだろうね?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/08(金) 20:07:29 

    困窮とか年寄りとか弱くて情弱相手にばらまいとけば恩を売れるもんね

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/08(金) 20:07:45 

    >>2
    れいわ新選組なら、消費税などの税金は廃止もしくは減税してくれる。
    しかも、国民全員に給付金もしてくれる。
    これほどまでに国民想いの政党は、これ迄にあっただろうか?
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +8

    -38

  • 360. 匿名 2022/04/08(金) 20:07:47 

    該当できないんだろうなぁ…

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/08(金) 20:08:01 

    >>171
    夫も育休を!って言ってる人たち、
    雇用保険の負担増えることわかってんのか!?ておもう。育休とるってことは、雇用保険から給付だすってことなのに。失業手当なんかより期間も長いし、今の料率ではたりなくなりそう

    +15

    -2

  • 362. 匿名 2022/04/08(金) 20:08:14 

    どうしても困窮者に配るっていうならマジで生保にはやらないでよ。
    Switchとかプレステ買ってるから。

    +27

    -2

  • 363. 匿名 2022/04/08(金) 20:08:36 

    >>255 >>1

    得にはならないでしょう
    世の中はそれぞれ立場や環境が決まっていて

    犠牲になる底辺層は必ず出てくるんだから

    あなたは『貧乏』でないならいちいち下見て弱いものいびりをしなくていいじゃない

    なにが気にいらないの?

    卑劣で情けないよ


    10万なんてこの日本で貧乏が潤う金額ではないってことくらい住んでいたら判るよね?

    そんなものは生活費に消えて終わりなのよ

    世界線違うと思ってる?w
    10万で貧乏が改善するかのように思ってるよね

    子供?



    +13

    -16

  • 364. 匿名 2022/04/08(金) 20:08:52 

    早く配れ!
    糞バカ政治家

    +2

    -5

  • 365. 匿名 2022/04/08(金) 20:08:54 

    >>17
    消費税はお金持ちも平等に取られるから許せる。
    貧乏人は貧乏証明でも発行してもらってレジで出して消費税免除、みたいなことしてもらう?

    +26

    -14

  • 366. 匿名 2022/04/08(金) 20:08:55 

    >>356
    そういえばそうだわ、コロナになってから非課税世帯に何回お金配ってるんだろう

    +12

    -1

  • 367. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:21 

    我が国は貧乏の勝ちですな

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:22 

    物価値上がりで打撃受けてるのは貧困家庭ばかりじゃないのに。

    +5

    -1

  • 369. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:24 

    はなからやる気無いんじゃない
    どうせ批判されて終わるだろうって
    その割には予算に計上して
    浮いた分は有耶無耶にして
    一体どこに行くのやら

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:28 

    >>349
    産めば偉いとは言わんけど、国民は国の力だから減りすぎると困るよね?

    +10

    -18

  • 371. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:30 

    >>242
    じゃあ子育て世帯になれば?
    なっちゃダメなんて誰も言ってないよ?

    +58

    -44

  • 372. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:45 

    >>2
    今一番勢いのある政党は、自民でも維新でもありません。
    れいわ新選組です!
    れいわ新選組が政権を取れば、必ず日本経済が大復活します❣️
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +7

    -30

  • 373. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:46 

    子沢山の貧乏世帯だと、子供と親とで100万とか入るってこと?

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:52 

    やめて欲しい
    バカ政府

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:59 

    >>355
    なんも偉くねぇ。
    その産んだ子がまともに育つ保証もねぇ。

    +51

    -2

  • 376. 匿名 2022/04/08(金) 20:10:23 

    >>140
    ほんとそれ。
    消費税減税して少しでも安くものを購入できる方が助かる人多いのにね。10パーセント(食品8パーセント)も取られてるのに国民に還元されるどころか一部の上級国民や偽皇族達ばかり得してる現実。

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/08(金) 20:10:36 

    >>359
    悪いけど、ここで選挙活動しても逆効果だよ

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/08(金) 20:10:49 

    大学を2/3つぶせばいいのに

    +3

    -3

  • 379. 匿名 2022/04/08(金) 20:10:49 

    >>217
    こどもいる世帯ならまぁいいかなと思える。
    これからの人間を育ててるわけだし。

    +4

    -11

  • 380. 匿名 2022/04/08(金) 20:10:53 

    >>242
    生涯独身なの?
    老後はその子供たちに面倒見てもらうんだよね?
    それとも誰の手も借りず孤独死すんの?

    +24

    -43

  • 381. 匿名 2022/04/08(金) 20:11:00 

    ばら蒔きするたび、中抜きで利を得るところがあるんだろうね

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/08(金) 20:11:05 

    >>355
    変な思想だね。

    +22

    -1

  • 383. 匿名 2022/04/08(金) 20:11:20 

    困窮世帯への優遇ヤバいな
    全て必死で働いて稼ぐ人達のおかげやん

    +25

    -1

  • 384. 匿名 2022/04/08(金) 20:11:24 

    >>378
    そうしたら雇用も2/3になって、経済の周りも確実に悪くなるね

    +1

    -3

  • 385. 匿名 2022/04/08(金) 20:11:32 

    >>375
    経済回すのにまともに育つかどうかは関係ないよー

    +4

    -26

  • 386. 匿名 2022/04/08(金) 20:11:40 

    これで技能実習生パチンコ打ってるよ

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2022/04/08(金) 20:11:44 

    それなりに年収があり、税金をかなり取られてる私から見ればほんとにここの住人は勝手な人ばかりw
    ならば飲食店にお金ばらまくのだっておかしい
    私は飲食店の利用なんてほぼ皆無に近い
    だから自分の税金を自身が全く利用しない飲食店にばらまかれるなんて納得いかない
    いつかこれを言ったら非難の嵐だったけど、飲食店には配れ、生活困窮世帯にはむかつく、私から見れば鼻で笑ってしまうw


      

    +25

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/08(金) 20:11:49 

    >>366
    一昨年~去年体調崩して無職で貯金暮らしだった非課税だけど、コロナになってから配られたの地域商品券5千円分と
    最近の10万円の2回だったよ。子育て世帯のが配られてるお金は多いと思う。

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/08(金) 20:12:01 

    税金納めてるって大きな顔されても子供がいないなら財政どうこうじゃなく国は終わるよ(笑)

    +8

    -8

  • 390. 匿名 2022/04/08(金) 20:12:02 

    >>373
    でも貧困世帯はお金の使い方が間違ってるので子供の学費や学校に必要な物品の購入に使われずパチンコとかに使われるオチ。

    +7

    -4

  • 391. 匿名 2022/04/08(金) 20:12:06 

    >>54
    それどころではない
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/08(金) 20:12:10 

    >>356
    前のは一昨年の収入だから
    もし有るとしたら昨年の収入だと思う

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/08(金) 20:12:45 

    まーた独身が暴れててクソワロなんだが

    +3

    -6

  • 394. 匿名 2022/04/08(金) 20:12:46 

    >>385
    まともに育て上げなきゃ経済回せる子にならないじゃん。
    子育てしか誇れるものが無いなんて可哀想

    +45

    -3

  • 395. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:02 

    全員にやってくれりゃいいのに

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:14 

    子どもがいて非課税の世帯って、コロナ関係なく元から困窮してそう

    +21

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:29 

    消費税、ガソリン税、下げる所は色々あるのに…

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:37 

    >>386
    いちの実習生は家賃と光熱費社会保険
    全て引いても手取り23万。
    こいつらからも税金取れよ。

    +10

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/08(金) 20:13:55 

    >>394
    最悪動物でも

    子供居ないよりは、明るい未来だよ
    動物は教育できる

    +3

    -26

  • 400. 匿名 2022/04/08(金) 20:14:06 

    >>394
    え?子供が子供として生きてる間も親が子供に関するお金使って経済回してるって分からないの?

    +5

    -18

  • 401. 匿名 2022/04/08(金) 20:14:54 

    >>362 >>1

    生保も色々ピンキリだからね
    選民されてて差別化があるし

    それ以外でも働いたり風俗しながらとかその他子供や母親の手当てやら

    騙してたくさん生保以外にも受け取りながら生活してる人達が一番タチ悪い

    かたや、一方でギリギリ降りなくてそういう人に回してあげてる人達もいるしね


    +11

    -4

  • 402. 匿名 2022/04/08(金) 20:14:54 

    >>289
    産み落とす事は偉くないよ。
    分からないで親になってる人多過ぎる。
    この時代に貯蓄無しで子供産んでる人は
    虐待に近いと思う。

    +66

    -9

  • 403. 匿名 2022/04/08(金) 20:15:12 

    >>384
    ならないよ

    大丈夫?
    景気が悪くなる要素もないと思うよマジで。

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2022/04/08(金) 20:15:21 

    >>394
    まあなんと言われようと政府に大事にされてるのは子持ち家庭です😊

    +9

    -20

  • 405. 匿名 2022/04/08(金) 20:15:24 

    >>370
    まともに育てる事も出来ず、国の税金頼りまくりなら
    産んでくれない方がマシ

    +41

    -7

  • 406. 匿名 2022/04/08(金) 20:15:57 

    >>389
    引きこもりも国の大きな問題ですけど。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:01 

    もういいよ、求人出てるし働けよ

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:11 

    >>400
    税金からたっぷり給付金貰って経済回すもんね。貧乏人は。

    +6

    -3

  • 409. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:13 

    10万円の頬を叩かれるの。

    「次も自・公に入れるよね???」って。

    よろこんで叩かれたい?

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:14 

    >>97
    同じく

    +76

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:19 

    >>1
    年金受給者5千円は無しで、困窮世帯1人10万円とは。
    何がしたいんだ。

    +85

    -2

  • 412. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:20 

    子育て世帯を含む困窮世帯ってのが分かりづらい…
    子育て世帯全部に配るわけではないってこと?

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:45 

    >>403
    どうしてですか?わからないので説明聞きたいです。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:49 

    >>115
    そんな浅ましいこと言う人いるんだ。びっくり。
    堕ちるところまで堕ちてるね。

    +18

    -1

  • 415. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:03 

    立憲! 立憲!

    +1

    -7

  • 416. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:07 

    >>409
    入れるかどうかは自由ですよね

    +1

    -2

  • 417. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:34 

    >>409
    喜んで両頬を差し出すでしょ、欲しい人は。

    +1

    -2

  • 418. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:44 

    >>1
    困窮の基準は何?

    +28

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/08(金) 20:17:59 

    >>347 >>1

    は?
    困窮世帯、手当てなんてなにもないけど?



    +3

    -18

  • 420. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:00 

    炊き出し10万円分券でいいと思う
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +27

    -5

  • 421. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:02 

    困窮世帯とか非課税世帯とかそんなんばっか

    コロナ禍でもキリキリ働いてるリーマンやOLやまともな共働き世帯からは吸い上げるばっかり
    老人にも5千円とか言ってたし、取れる所から絞って、選挙行って票を入れてくれそうな貧乏な暇人にばっかりバラマキするの心底頭にくるからやめて欲しい

    特に非課税世帯とか生活保護とか既に手厚い税金の優遇受けてるのに、泥棒に追い銭じゃん

    独身が暴れてるwとか言う人居るけど、子育て世帯すべてに配るほどの予算が有る訳もなく、「子育て世帯 を含む 困窮世帯」じゃまず間違いなく普通の子育て世帯は抜きで、非課税世帯や母子家庭だけになるよ

    +28

    -4

  • 422. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:09 

    >>405
    あなたどれくらい経済回して納税してる?
    頭悪そうだから大したことなさそう

    +1

    -24

  • 423. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:10 

    >>203
    高所得なんて少数派じゃん
    たいした票数にならん

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:13 

    >>412
    子供がいても貧乏な家だけだよ

    +15

    -1

  • 425. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:16 

    非課税世帯に金かけても日本は再起しない、
    焼け石に水の10万何回配るんだよ。

    +20

    -3

  • 426. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:27 

    >>129
    。・゜・(ノД`)・゜・。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:32 

    >>1
    ばらまいても経済は良くならないよ
    経費だってかかるんでしょ?やめて欲しい

    独身の私はほとんど恩恵受けてないし!
    平等じゃないよーー!!

    +48

    -2

  • 428. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:37 

    子持ちは学費無料とか児童手当やらの恩恵あるじゃん。

    +29

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/08(金) 20:18:39 

    >>1
    で、違う団体が給付された奴から搾取しての、裏金作りですね。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/08(金) 20:19:01 

    この間の高齢者5000円支給みたいに、世論を高めて中止にしよう!
    アンケートして欲しい。

    +24

    -1

  • 431. 匿名 2022/04/08(金) 20:19:18 

    >>422
    こんな親嫌だな
    本当に子供いるの?て感じで意地悪だよね
    親ガチャハズレ

    +31

    -1

  • 432. 匿名 2022/04/08(金) 20:19:19 

    >>424
    やっぱりそういうことですよね!
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/08(金) 20:19:32 

    >>200
    え、非課税世帯に一人10万てことかな?
    3人家族なら30万?
    やったー!一泊くらいなら旅行行ける

    +7

    -72

  • 434. 匿名 2022/04/08(金) 20:19:39 

    >>421
    でも子育て世帯だって普段からめちゃくちゃ厚遇されてるよね?

    +13

    -1

  • 435. 匿名 2022/04/08(金) 20:19:46 

    >>13
    生活保護と非課税世帯と在日外国人がキレるからねぇ

    +74

    -2

  • 436. 匿名 2022/04/08(金) 20:19:54 

    どうせ参院選が始まれば、各党同じようなばら撒き政策アピールをまたするんでしょ

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:01 

    10万くれやみんなに平等にくれや

    +19

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:03 

    あれ、ついこの前にも困窮者に10万円ばら撒いてたよね?また??

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:12 

    もうええて

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:18 

    >>203
    高所得も無職も皆等しく1票持ってるわけで。

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:19 

    ぶっちゃけ20代〜30代の働き世帯に
    圧力かけてたら出生率下がるよね。
    金が無くて困ってるやつはそのままにしとけよ、
    体が丈夫なら働くし、働けないなら他の手当が
    出てるだろうよ。

    +25

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:41 

    >>437
    働いている人は選挙に行かないから配っても仕方ない。
    無職や高齢者に配らないと

    +1

    -2

  • 443. 匿名 2022/04/08(金) 20:20:56 

    またかー。
    税金のばら撒きはいいので税金を下げて下さい。

    +4

    -2

  • 444. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:07 

    >>433

    もし世帯単位ならその家庭の人数分でないよ

    +31

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:15 

    1人10万、、、

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:32 

    >>418

    普通に考えて10万そこそこそれ以下とかでしょ

    +1

    -9

  • 447. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:38 

    今年の夏に帰国するベトナム人
    これから給付だけど、また貰えるの?
    ふざけんなよ

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:50 

    なぜ一人で介護している家庭が対象にならないのか?

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:51 

    生活保護家庭にも「貧困家庭だから~」ってやるなよ?

    ってかもうバラマキはやめてよ。どうせ選挙のためなんでしょ?

    +21

    -1

  • 450. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:55 

    >>17
    日本第一党は消費税廃止だよ⁉︎
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +15

    -5

  • 451. 匿名 2022/04/08(金) 20:21:56 

    >>404
    子持ちでも全部同じではない

    +15

    -0

  • 452. 匿名 2022/04/08(金) 20:22:00 

    >>419
    じゃあ困窮世帯じゃないってことじゃん。
    何言ってんの?

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/08(金) 20:22:29 

    その程度じゃ焼け石に水で、根本的には何も解決しない

    +2

    -1

  • 454. 匿名 2022/04/08(金) 20:22:30 

    >>114
    小梨貧乏って独身の時どうしてたの?
    私は独身貧乏だから興味ある

    +11

    -60

  • 455. 匿名 2022/04/08(金) 20:22:45 

    頑なに減税しようとしない自民

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/08(金) 20:22:53 

    >>418
    去年の年収次第

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2022/04/08(金) 20:22:57 

    >>312
    >>6
    よくばらまきやめてと言うけど、どうせ貰わなくても税金上がるし、今生活費が確実に光熱費あがって厳しいから欲しいわ。わけわからん外国人とかワクワクイベントとかに使うなら2回目の給付してほしい。
    全員でいいじゃん。ばらまき反対派は何がそんなに不満なのか

    +442

    -9

  • 458. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:02 

    >>448
    貧困なら対象でしょ
    そうじゃないからもらえないってだけで

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:06 

    >>449
    前回配って、今回配らないと不満に思うだろうから配らざるを得ない

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:10 

    >>200
    非課税世帯、コロナ禍になってから何回貰ってるんだよって思うわ

    +287

    -12

  • 461. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:19 

    もう構ってられないよ
    これも戦争の1つだと思って
    生き残れない人は仕方ないよ。
    バラマキやめろ

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:34 

    子育て家庭に給付するべきだよ。
    独身ならなんとでもなるし、自分のことだけ心配してれば良いわけだし。
    未来の日本を担う子どもに使うべき。

    +13

    -25

  • 463. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:38 

    >>388
    2回ですけど。
    1回目は全員でしたけど。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:39 

    >>421
    子育て共働き世帯は保育園無償化だったり、専業やパートで3号いる世帯は妻の年金と健康保険料無料だし
    立場違ってもそれぞれ恩恵うけてるんじゃないかなー。

    +18

    -2

  • 465. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:55 

    >>428
    扶養内なら妻も子供も、住民税も所得税も健康保険料も年金も、すべて免除でありとあらゆる恩恵受けてるし、保育料や学校の費用だってまるで恩恵の無い独身や子無しも納めてる住民税から出てるんだけど
    妙に攻撃的な子持ちの人ってそういうのは都合よく頭から抜けてて、自分ばっか大変!子育て大変!子育てで損してる!将来を支えてるんだからもっともっと恩恵!って人が多い気がする

    +10

    -3

  • 466. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:56 

    コロナ10年続くとも言われてたりするけど、下手すれば後何年も貧困子育て家庭、非課税世帯に配りっぱなしになるかもね

    +11

    -1

  • 467. 匿名 2022/04/08(金) 20:23:58 

    >>448
    お金ある家なんでしょ
    困窮者じゃないんなら貰えないのは仕方ない

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/08(金) 20:24:01 

    ばら撒いていいよ 金融緩和もっとガバガバにしたって二度とバブルみたいなことならないんだからジャブジャブ刷ってどんどん投げろ

    別にギャンブルや課金に使ってもいいよ
    余裕ある国民が経済活動しやすくして困窮者を減らせ みんな苦しくてギスギスしてるし

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2022/04/08(金) 20:24:15 

    >>29
    この前の外国人留学生に10万円配りますってのにかなり批判が集まったからじゃない?何か批判かわすために必死に火消ししてる感あるよね。
    とりあえずこっちとしては、納税もしてないような外国人にお金ばら蒔くのをやめてもらいたいんだけど。
    日本人にもばら蒔くよって言えば満足するとでも思ってるのかな、足下見てるわ本当に腹立つ。

    +100

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/08(金) 20:24:22 

    >>404
    いつも給付金もらってるのは、『困窮した子持ち』だから一緒にしないでね。中級層は冷遇されてるから。

    +29

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/08(金) 20:24:45 

    >>5
    ここなら叶えてくれる
    参院自民が困窮世帯に1人10万円の現金給付を緊急提言

    +10

    -16

  • 472. 匿名 2022/04/08(金) 20:24:51 

    >>408
    そういう発想しかできないのかわざとなのか
    大半の子持ち家庭は貧困じゃないからなあ

    +2

    -7

  • 473. 匿名 2022/04/08(金) 20:24:54 

    81歳女・所持金100円…パンにおにぎり、ジュースもあわせて17点盗む「食べたいがお金が」
    81歳女・所持金100円…パンにおにぎり、ジュースもあわせて17点盗む「食べたいがお金が」girlschannel.net

    81歳女・所持金100円…パンにおにぎり、ジュースもあわせて17点盗む「食べたいがお金が」 81歳女・所持金100円…パンにおにぎり、ジュースもあわせて17点盗む「食べたいがお金が」 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ札幌・北警察署は4月7日、窃盗の...

    +0

    -3

  • 474. 匿名 2022/04/08(金) 20:24:55 

    >>460
    非課税世帯って子供関係もだいぶ無料になったりするよね?金がねえんなら子供つくんなよ💢

    +158

    -16

  • 475. 匿名 2022/04/08(金) 20:24:59 

    残念だが、物価はまだまだ上がるし、夏には第二のウッドショックも来ると言われている。

    こんなにばら撒いて、また物価上がってばら撒くのか。困窮世帯はさらに増えるだろうし、どうするのか。

    所得税なり消費税なり下げて、全国民公平にすべきでは?

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/08(金) 20:25:10 

    >>7
    消費税さげろよ。本当、国民皆言ってるのにプーチン並にわからん政治家ばかりだな

    +388

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/08(金) 20:25:18 

    ん?ああ、参院選か。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/08(金) 20:25:42 

    なんでコイツら国民全員平等に配れないの?馬鹿なの?

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/08(金) 20:25:53 

    いい加減にしろよ。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/04/08(金) 20:26:14 

    生保にまで10万ばらまく位なら老人に5000円のがまだマシ。
    何?そう思わせる作戦?

    +12

    -6

  • 481. 匿名 2022/04/08(金) 20:26:17 

    >>409
    立憲や共産なら、もっとあからさまに一定の層を優遇するよ

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2022/04/08(金) 20:26:28 

    >>457
    何が不満か書いてほしい

    +64

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/08(金) 20:26:40 

    >>464
    結局やっぱり独身者や扶養外でバリバリ働いてる人だけずっと損してるよね
    保育園無償化も世帯年収360万円未満とかだし…

    +15

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/08(金) 20:26:46 

    >>425
    非課税の人の10万円は普通の人の50万円くらいの価値がある
    私達より大事に使うと思うよ

    +11

    -3

  • 485. 匿名 2022/04/08(金) 20:26:50 

    子有りと子無しで分断されてる…
    仲良くして、この案ぶっ潰そう

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2022/04/08(金) 20:27:08 

    >>429 >>1

    どう言う形でとるんだろう
    例えば不動産の要らない上乗せぼったくりみたいな感じで?

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/08(金) 20:27:29 

    >>136
    たぶん子どもにわかりやすい数字で言ったのだと思います。「だいたい半分くらいは税金で取られちゃうんだよー」と言っていました。

    +84

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/08(金) 20:27:36 

    >>481
    日本は日本人の為だけの日本じゃないとか言ってる党だもんね
    非課税世帯に加えて在日や外人をもっともっと優遇すると思う

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/08(金) 20:28:13 

    >>474
    単身の人もいるでしょ
    もっと想像力を持った方が良いですよ

    +23

    -28

  • 490. 匿名 2022/04/08(金) 20:28:24 

    さんざん増税だの値上げだのしといて、たまに「困ってんだろ?ほれ」って金渡すのやめろ。
    根本的なことから立て直してくれよ。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/08(金) 20:28:37 

    おいアホ共
    ガキおる家に金配ってもガキは増えんぞ
    税金使う前に頭使えや

    これは選挙のためでしかないやん

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/08(金) 20:29:30 

    >>93
    まさしくそれ
    税金は持って行かれるし
    物価は高くなる一方

    老後の貯金なんて出来ないよ

    +71

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/08(金) 20:29:42 

    あらゆる値上げで財布の紐は緩まないしね、世帯年収1000万以下でいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2022/04/08(金) 20:29:54 

    >>324
    >>365

    所得が違うのに平等に払うシステムがヤバいんじゃ

    +21

    -2

  • 495. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:22 

    >>1
    消費税を一定期間でもやめればいいじゃん

    +18

    -1

  • 496. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:35 

    >>483
    360万で子育て出来ないだろ……
    手取り?

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2022/04/08(金) 20:30:54 

    >>484
    パチンコで終わるよ

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2022/04/08(金) 20:31:19 

    >>1
    まーたー子育て世帯?
    それ以外で困窮してる人いっぱい居るんですけどー
    さすがにいい加減にしてと言いたくなる。

    +81

    -4

  • 499. 匿名 2022/04/08(金) 20:31:52 

    やっぱり自民は落とすべきだ

    +6

    -2

  • 500. 匿名 2022/04/08(金) 20:32:01 

    >>1
    非課税世帯はいらんだろう。税金納めてないんだから。
    税金納めてるひと全員に貰う権利はあると思う

    +70

    -18

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。